JP2019175004A - 車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム - Google Patents
車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019175004A JP2019175004A JP2018060771A JP2018060771A JP2019175004A JP 2019175004 A JP2019175004 A JP 2019175004A JP 2018060771 A JP2018060771 A JP 2018060771A JP 2018060771 A JP2018060771 A JP 2018060771A JP 2019175004 A JP2019175004 A JP 2019175004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- projection
- display
- main
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
近年は、自動運転車の開発も進められている。しかし、他の車両を運転する人間の運転者から見ると、自動運転車に対しては、人間の運転者同士のように、アイコンタクト等で意思を疎通して、互いの進行を調整することは困難である。それゆえ、人間の運転者から見た場合、自動運転車は異なるタイミングで動作を起こす可能性がある。
以下、図1〜8を用いて、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る車両誘導システムの概略図である。図1に示すように、車両誘導システム1は、車両誘導制御装置200を備える。車両誘導システム1は、それぞれ車両誘導制御装置200と通信可能に接続された、合流車両検出部10と、本線走行車両検出部11と、第1の異物検出部30と、第2の異物検出部31と、第1のプロジェクタ400と、第2のプロジェクタ410と、ストレージ500とを備える。
合流車両検出部10は、車両誘導制御装置200が備える車両速度解析部201と通信可能に接続された、解析部A102を備える。合流車両検出部10は、それぞれ解析部A102と通信可能に接続された、カメラA100と、自動運転車識別装置101とを備える。
本線走行車両検出部11は、車両誘導制御装置200が備える車両速度解析部201と通信可能に接続された、解析部B112を備える。本線走行車両検出部11は、それぞれ解析部B112と通信可能に接続された、カメラB110と、車速センサB111とを備える。
車両誘導制御装置200は、車両速度解析部201と、表示内容および表示位置決定部202と、プロジェクタ制御部203とを備える。表示内容および表示位置決定部202は、車両速度解析部201と、プロジェクタ制御部203との両方に、通信可能に接続されている。プロジェクタ制御部203は、第1の異物検出部30が備える解析部α301と、第2の異物検出部31が備える解析部β311との両方に、表示内容および表示位置決定部202を介して通信可能に接続されている。プロジェクタ制御部203は、第1のプロジェクタ400と、第2のプロジェクタ410との両方に、通信可能に接続されている。
車両速度解析部201は、表示内容および表示位置決定部202に、本線走行車両の前方道路に合流車両がある旨の表示を行う旨の指示を、本線走行車両情報とともに送る。
車両速度解析部201は、解析部A102および自動運転車識別装置101を介して、自動運転システムに合流車両の加速度を下げる指示を送る。これにより、合流車両は、予測された時点よりも遅く合流地点に到達することができる。その結果、合流地点に到達した合流車両と本線走行車両との車間距離を確保することができる。
プロジェクションの表示位置が、プロジェクタα400のプロジェクション範囲のみに含まれる場合、プロジェクタ制御部203は、プロジェクタα400のみに、プロジェクションの表示指示を行う。
プロジェクションの表示位置が、プロジェクタα400とプロジェクタβ410との両方のプロジェクション範囲に含まれる場合、プロジェクタ制御部203は、プロジェクタα400とプロジェクタβ410との両方に、プロジェクションの表示指示を行う。
プロジェクションの表示位置が、プロジェクタβ410のプロジェクション範囲のみに含まれる場合、プロジェクタ制御部203は、プロジェクタβ410の両方に、プロジェクションの表示指示を行う。
なお、プロジェクションの表示位置が、プロジェクタα400とプロジェクタβ410との、いずれのプロジェクション範囲にも含まれない場合、プロジェクタ制御部203は、プロジェクションの表示指示を行わない。
第1の異物検出部30は、カメラα300と、解析部α301とを備える。カメラα300は、解析部α301と通信可能に接続されている。
カメラα300は、プロジェクタα400のプロジェクション範囲を撮影する。カメラα300は、撮影した画像を、解析部α301に送る。
解析部α301は、カメラα300から送られた画像を解析することにより、本線道路上の異物を検出する。解析部α301は、検出した異物の大きさと位置の情報を、プロジェクタ制御部203に送る。
カメラβ310は、プロジェクタβ410のプロジェクション範囲を撮影する。カメラβ310は、撮影した画像を、解析部β311に送る。
解析部β311は、カメラβ310から送られた画像を解析することにより、本線道路上の異物を検出する。解析部β311は、検出した異物の大きさと位置の情報を、プロジェクタ制御部203に送る。
プロジェクタα400およびプロジェクタβ410は、プロジェクタ制御部203からの指示を受けて、本線道路上の指示された位置に、支持された表示内容のプロジェクションを行う。プロジェクタα400およびプロジェクタβ410は、それぞれ本線道路上の所定の範囲に、プロジェクションを行うことができる。本実施形態では、本線道路の進行方向に沿って、合流地点の手前にプロジェクタβ410のプロジェクション範囲が、さらに手前にプロジェクタβ410のプロジェクション範囲がある。プロジェクタα400のプロジェクション範囲は、プロジェクタβ410のプロジェクション範囲と、重なりを有する。
ストレージ500は、車両誘導制御装置200に通信可能に接続されている。ストレージ500は、各カメラの情報や、車両情報、表示内容、およびプログラム(制御プログラム、画像解析プログラム等)を格納する。ストレージ500は、外部と通信可能に接続され、随時プログラムの機能その他の情報を更新できることが望ましい。
以下、図1〜5を用いて、本発明の第1実施形態に係る車両誘導制御方法を説明する。
予測車間距離が、有意に正である場合(合流地点に合流車両が到達する時点で、本線走行車両が合流車両の後方に位置すると予測される場合。正ではあるが実質的にゼロである場合は除く。)、かつ、所定の値より小さい場合、表示内容および表示位置決定部202は、合流車両に加速度増加の指示を行い(ステップS10)、ステップS01に戻る(図7参照)。
予測車間距離が、実質的にゼロである場合(合流地点に合流車両が到達する時点で、本線走行車両が合流車両と接触する位置にあると予測される場合。)は、表示内容および表示位置決定部202は、合流車両に加速度減少の指示を行い(ステップS11)、ステップS01に戻る(図8参照)。
予測車間距離が、それ以外の場合は、何も指示せず、ステップS01に戻る。
以下、図9,10を用いて、本発明の第2実施形態について説明する。第1の実施形態と共通する構成要素は、説明を省略する。
図10に示すように、車速センサA103は、合流車線を走行する合流車両の車速を測定可能に、合流車両を撮影するカメラA100とともに設けられる。
図10に示すように、自動運転車識別装置γ600は、本線道路に設けられる。
本実施形態に係る車両誘導制御方法では、本件走行車両の有無を判別するステップ(図2のS01参照)において、同時に、自動運転車識別装置γ600により、本線走行車両が自動運転車であるか否かを判別する。
本線走行車両が自動運転車であると判別された場合、
(1)予測車間距離の大きさが、有意に正で、かつ、所定の値より小さい場合(図7参照)には、合流車両に加速を指示するステップ(図2のS10参照)において、同時に、自動運転車である本線走行車両に、減速を指示することができる。
(2)予測車間距離の大きさが、実質的にゼロである場合(図8参照)には、合流車両に減速を指示するステップ(図2のS11参照)において、同時に、自動運転車である本線走行車両に、加速を指示することができる。
図17に示すように車両誘導制御装置200は、車両速度解析部201と、表示内容および表示位置決定部202と、プロジェクタ制御部203とを備える。図1で説明したように車両速度解析部201は、合流車両の位置および車速に係る情報と、本線走行車両の位置および車速に係る情報とに基づき、前記合流車両が合流地点に到達する時点における前記合流車両と前記本線走行車両との車間距離の予測値を算出する。図1で説明したように表示内容および表示位置決定部202は、前記本線走行車両の位置および車速に係る情報と、前記車間距離の予測値とに基づき、本線道路上へのプロジェクションの表示位置を決定する。図1で説明したようにプロジェクタ制御部203は、プロジェクタにプロジェクションの表示指示を行う。
10…合流車両検出部
11…本線走行車両検出部
200…車両誘導制御装置
201…車両速度解析部
202…表示内容および表示位置決定部
203…プロジェクタ制御部
400…プロジェクタα
410…プロジェクタβ
Claims (10)
- 合流車両の位置および車速に係る情報と、本線走行車両の位置および車速に係る情報とに基づき、前記合流車両が合流地点に到達する時点における前記合流車両と前記本線走行車両との車間距離の予測値を算出する車両速度解析部と、
前記本線走行車両の位置および車速に係る情報と、前記車間距離の予測値とに基づき、本線道路上へのプロジェクションの表示位置を決定する表示内容および表示位置決定部と、
プロジェクタにプロジェクションの表示指示を行うプロジェクタ制御部と、を備える
車両誘導制御装置。 - 前記車両速度解析部は、前記車間距離の予測値に応じて、合流車両の加速度を変更する指示を発信する、
請求項1に記載の車両誘導制御装置。 - 前記表示内容および表示位置決定部は、前記プロジェクションの表示位置を、前記本線走行車両の前方に、前記車間距離の予測値だけ離間した位置に決定する、
請求項1または2に記載の車両誘導制御装置。 - 前記プロジェクタ制御部は、複数のプロジェクタに前記プロジェクションの表示指示を行い、
前記複数のプロジェクタは、各々のプロジェクション範囲が、前記合流地点の手前にある前記本線道路の所定の範囲を覆うように配置され、
前記プロジェクションの表示指示は、プロジェクション範囲が前記プロジェクションの表示位置を含む、一または複数の前記プロジェクタに対して行われる、
請求項1から3のいずれか1項に記載の車両誘導制御装置。 - 前記表示内容および表示位置決定部は、前記合流車両の画像に係る情報に基づき、前記本線道路上へのプロジェクションの表示内容を決定し、
前記表示内容および表示位置決定部は、前記合流車両の車体に標識が表示されていることを認識した場合、前記標識の画像が前記本線道路上に表示されるように、前記プロジェクションの表示内容を決定する
請求項1から4のいずれか1項に記載の車両誘導制御装置。 - 前記表示内容および表示位置決定部は、前記本線走行車両の車種に係る情報に基づき、特定車種のための専用車線を含む前記本線道路上へのプロジェクションの表示内容を決定し、
前記表示内容および表示位置決定部は、前記特定車種に属さない前記本線走行車両を前記専用車線上に認識した場合、前記専用車線からの退去を前記本線走行車両に促す画像が前記専用車線上に表示されるように、前記プロジェクションの表示内容を決定する
請求項1から5のいずれか1項に記載の車両誘導制御装置。 - 前記表示内容および表示位置決定部は、前記合流車両の進行方向に係る情報に基づき、前記本線道路上へのプロジェクションの表示内容を決定し、
前記表示内容および表示位置決定部は、前記合流車両の進行方向が前記本線道路の進行方向に対してなす交角が、所定の角度を超える場合、前記合流車両の進行方向が本線道路の進行方向に対してなす交角をより小さくすることを前記合流車両に促す画像が前記本線道路上に表示されるように、前記プロジェクションの表示内容を決定する
請求項1から6のいずれか1項に記載の車両誘導制御装置。 - 車両誘導制御装置と、
合流車両の位置および車速に係る情報を取得する合流車両検出部と、
本線走行車両の位置および車速に係る情報を取得する本線走行車両検出部と、
プロジェクタと、を備え、
前記車両誘導制御装置は、
前記合流車両の位置および車速に係る情報と、前記本線走行車両の位置および車速に係る情報とに基づき、前記合流車両が合流地点に到達する時点における前記合流車両と前記本線走行車両との車間距離の予測値を算出する車両速度解析部と、
前記本線走行車両の位置および車速に係る情報と、前記車間距離の予測値とに基づき、本線道路上へのプロジェクションの表示位置を決定する表示内容および表示位置決定部と、
前記プロジェクションの表示位置に応じて、前記プロジェクタにプロジェクションの表示指示を行うプロジェクタ制御部と、を備える
車両誘導システム。 - 合流車両の位置および車速に係る情報を取得することと、
本線走行車両の位置および車速に係る情報を取得することと、
前記合流車両の位置および車速に係る情報と、
前記本線走行車両の位置および車速に係る情報とに基づき、前記合流車両が合流地点に到達する時点における前記合流車両と前記本線走行車両との車間距離の予測値を算出することと、
前記本線走行車両の位置および車速に係る情報と、前記車間距離の予測値とに基づき、本線道路上へのプロジェクションの表示位置を決定することと、
前記プロジェクションの表示位置に応じて、プロジェクタにプロジェクションの表示指示を行うことと、を含む
車両誘導制御方法。 - コンピュータに、
合流車両の位置および車速に係る情報を取得することと、
本線走行車両の位置および車速に係る情報を取得することと、
前記合流車両の位置および車速に係る情報と、前記本線走行車両の位置および車速に係る情報とに基づき、前記合流車両が合流地点に到達する時点における前記合流車両と前記本線走行車両との車間距離の予測値を算出することと、
前記本線走行車両の位置および車速に係る情報と、前記車間距離の予測値とに基づき、本線道路上へのプロジェクションの表示位置を決定することと、
前記プロジェクションの表示位置に応じて、プロジェクタにプロジェクションの表示指示を行うことと、を実行させるための
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060771A JP7099691B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060771A JP7099691B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175004A true JP2019175004A (ja) | 2019-10-10 |
JP7099691B2 JP7099691B2 (ja) | 2022-07-12 |
Family
ID=68168907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060771A Active JP7099691B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7099691B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021166527A1 (ja) * | 2020-02-19 | 2021-08-26 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体、ならびに車両到達時間推定装置 |
CN113971888A (zh) * | 2021-10-09 | 2022-01-25 | 南京航空航天大学 | 一种基于交通事故数估计的匝道汇入交通控制方法及系统 |
JP7134310B1 (ja) | 2021-07-26 | 2022-09-09 | 三菱電機株式会社 | 車両走行支援制御装置 |
CN116486629A (zh) * | 2023-05-08 | 2023-07-25 | 南京理工大学 | 基于智慧道钉的自动驾驶专用车道动态管控系统及方法 |
CN116740965A (zh) * | 2023-05-16 | 2023-09-12 | 山东科技大学 | 一种针对乡村t型无信号交叉口的车辆安全引导系统及方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1598893A1 (en) * | 2003-01-31 | 2005-11-23 | Yuasa Corporation | Sealed alkaline storage battery, electrode structure thereof, charging method and charger for sealed alkaline storage battery |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244143A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援方法及び運転支援装置 |
JP2008151507A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-07-03 | Aisin Aw Co Ltd | 合流案内装置および合流案内方法 |
US20170072843A1 (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-16 | International Business Machines Corporation | Projected surface markings |
DE102016204096A1 (de) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben des Fahrerassistenzsystems und Fahrerassistenzsystem |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060771A patent/JP7099691B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244143A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援方法及び運転支援装置 |
JP2008151507A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-07-03 | Aisin Aw Co Ltd | 合流案内装置および合流案内方法 |
US20170072843A1 (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-16 | International Business Machines Corporation | Projected surface markings |
DE102016204096A1 (de) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben des Fahrerassistenzsystems und Fahrerassistenzsystem |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021166527A1 (ja) * | 2020-02-19 | 2021-08-26 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体、ならびに車両到達時間推定装置 |
JP2021131731A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム、ならびに車両到達時間推定装置 |
JP7134310B1 (ja) | 2021-07-26 | 2022-09-09 | 三菱電機株式会社 | 車両走行支援制御装置 |
JP2023017355A (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | 三菱電機株式会社 | 車両走行支援制御装置 |
CN113971888A (zh) * | 2021-10-09 | 2022-01-25 | 南京航空航天大学 | 一种基于交通事故数估计的匝道汇入交通控制方法及系统 |
CN116486629A (zh) * | 2023-05-08 | 2023-07-25 | 南京理工大学 | 基于智慧道钉的自动驾驶专用车道动态管控系统及方法 |
CN116740965A (zh) * | 2023-05-16 | 2023-09-12 | 山东科技大学 | 一种针对乡村t型无信号交叉口的车辆安全引导系统及方法 |
CN116740965B (zh) * | 2023-05-16 | 2024-04-02 | 山东科技大学 | 一种针对乡村t型无信号交叉口的车辆安全引导系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7099691B2 (ja) | 2022-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019175004A (ja) | 車両誘導制御装置、車両誘導システム、車両誘導制御方法及びプログラム | |
US11673569B2 (en) | Alert control apparatus and alert control method | |
US10538252B2 (en) | Information presenting device and information presenting method | |
CN106064626B (zh) | 车辆行驶控制装置 | |
US20170232967A1 (en) | Path determination apparatus | |
JP2024063147A (ja) | 車載装置 | |
JP6515814B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2020102241A (ja) | 画像処理装置 | |
CN109664888B (zh) | 高速功能自动切换系统、高级驾驶辅助系统及高速功能自动切换方法 | |
US20220084458A1 (en) | Display control device and non-transitory tangible computer readable storage medium | |
US20210104212A1 (en) | Display control device, and nontransitory tangible computer-readable medium therefor | |
JP2017091115A (ja) | 車両用表示装置 | |
US20240059309A1 (en) | Image processing device | |
JP7185408B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JPWO2019142284A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2019077427A (ja) | 車両制御装置、インタフェース装置、およびコンピュータ | |
JPWO2020035897A1 (ja) | 車両の走行制御方法及び走行制御装置 | |
JP2020059389A (ja) | 報知装置 | |
JPWO2018105061A1 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2020077266A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017083950A (ja) | 運転支援システム | |
US20240042928A1 (en) | Vehicle notification control device and vehicle notification control method | |
JP2009140327A (ja) | 走行支援装置 | |
JP2019175051A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2011221757A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7099691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |