JP2019152208A - 気体処理装置用保持材 - Google Patents
気体処理装置用保持材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019152208A JP2019152208A JP2019080631A JP2019080631A JP2019152208A JP 2019152208 A JP2019152208 A JP 2019152208A JP 2019080631 A JP2019080631 A JP 2019080631A JP 2019080631 A JP2019080631 A JP 2019080631A JP 2019152208 A JP2019152208 A JP 2019152208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding material
- bulk density
- casing
- holding
- compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであって、保持力が効果的に維持される気体処理装置用保持材、気体処理装置及びその製造方法を提供することをその目的の一つとする。
1.処理構造体と、前記処理構造体を収容するケーシングとを備えた気体処理装置において、前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置される無機繊維からなる保持材であって、
前記保持材を、その嵩密度が所定の圧縮時嵩密度になるまで圧縮して10秒維持し、その後、前記保持材を、その嵩密度が前記圧縮時嵩密度より12%小さい開放時嵩密度になるまで開放するサイクルを繰り返す試験において、前記サイクルを2500回繰り返した時点の前記保持材の開放時面圧と前記圧縮時嵩密度とが、次の関係を満たす
ことを特徴とする気体処理装置用保持材。
P≧17.10×D−1.62
(Pは前記開放時面圧(N/cm2)を表し、Dは前記圧縮時嵩密度(g/cm3)を表す。)
2.前記無機繊維が、70重量%〜75重量%のアルミナと30重量%〜25重量%のシリカからなるアルミナ繊維である
ことを特徴とする1に記載の気体処理装置用保持材。
3.前記無機繊維の真密度が3.02g/cm3〜3.50g/cm3である
ことを特徴とする1又は2に記載の気体処理装置用保持材。
4.前記無機繊維の真密度の、理論値に対する割合が、86.9%以上である
ことを特徴とする1乃至3のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。
5.前記保持材は、湿式法又は乾式法により製造された保持材である
ことを特徴とする1乃至4のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。
6.前記保持材のウェットボリュームは、750mL/5g以上である
ことを特徴とする1乃至5のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。
7.処理構造体と、
前記処理構造体を収容するケーシングと、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置された、1乃至6のいずれかに記載の保持材と、
を備える
ことを特徴とする気体処理装置。
8.処理構造体と、
前記処理構造体を収容するケーシングと、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置された保持材と、
を備える気体処理装置の製造方法であって、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に、1乃至6のいずれかに記載の保持材を配置することを含む
ことを特徴とする気体処理装置の製造方法。
真密度が理論値に近いことは、繊維に含まれる空隙が少ないことを意味する。焼成の条件を変えることにより空孔量を低減することができる。真密度の理論値は、無機繊維が2以上の成分からなる場合、各成分の密度とその組成割合から求める。具体的に、無機繊維がアルミナとシリカからなる場合、下記式で求める。
真密度の理論値=(アルミナの密度)×(アルミナの組成割合)+(シリカの密度)×(シリカの組成割合)
所定の圧縮時嵩密度を、0.30g/cm3、0.40g/cm3及び/又は0.50g/cm3とすることができる。
実施例1
無機繊維製の保持材10を湿式法(脱水成形法)により製造した。すなわち、まず、無機繊維100質量部と、有機バインダー(アクリル樹脂)3質量部とを水に分散させることにより、水性スラリーを調製した。
この無機繊維は、73.0重量%のAl2O3及び27.0重量%のSiO2からなるアルミナ繊維であり、真密度の測定値が3.06g/cm3であった。真密度の測定値は理論値(3.48g/cm3)の87.9%であった。
無機繊維として、73.0重量%のAl2O3及び27.0重量%のSiO2からなり、真密度の測定値が3.03g/cm3である無機繊維を用いた他は、実施例1と同様にして保持材を製造した。この無機繊維は、真密度の測定値が理論値(3.48g/cm3)の87.1%であった。
無機繊維として、96.0重量%のAl2O3及び4.0重量%のSiO2からなり、真密度の測定値が3.23g/cm3である無機繊維を用いた他は、実施例1と同様にして保持材を製造した。この無機繊維は、真密度の測定値が理論値(3.88g/cm3)の83.2%であった。
無機繊維として、80.0重量%のAl2O3及び20.0重量%のSiO2からなり、真密度の測定値が3.07g/cm3である無機繊維を用いた他は、実施例1と同様にして保持材を製造した。この無機繊維は、真密度の測定値が理論値(3.60g/cm3)の85.3%であった。
図4に示す試験装置40を使用して、保持材の繰り返し圧縮試験を行い、当該保持材の面圧を測定した。試験装置40は、インコネル(登録商標)製の円板(直径100mm、厚さ30mm)である第一治具41(触媒担体等の処理構造体に相当する部材)と、当該第一治具41に対向して配置されるインコネル(登録商標)製の円板(直径100mm、厚さ30mm)である第二治具42(ケーシングに相当する部材)とを備えていた。
図5において、黒塗り三角印は実施例1に係る保持材の結果を示し、黒塗り丸印は実施例2に係る保持材の結果を示し、白抜き菱形印は比較例1に係る保持材の結果を示し、白抜き四角印は比較例2に係る保持材の結果を示す。
上述した繰り返し圧縮後の面圧の場合と同様、図4に示す試験装置40を使用して、保持材の初期面圧を測定した。すなわち、まず、上述のようにして製造した保持材を、試験装置40の第一治具41と第二治具42とで挟んだ。
図6において、実線は実施例1に係る保持材の結果を示し、破線は比較例1に係る保持材の結果を示し、一点鎖線は比較例2に係る保持材の結果を示す。
これに対し、実施例1に係る保持材の嵩密度が0.30g/cm3、0.35g/cm3、0.40g/cm3、0.45g/cm3及び0.50g/cm3の場合における当該保持材の初期面圧は、それぞれ23N/cm2、39N/cm2、58N/cm2、81N/cm2及び106N/cm2であった。
保持材のウェットボリュームを測定した。すなわち、まず、保持材の一部(実施例1、2については2g、比較例1、2については5g)をサンプルとして採取し、当該サンプルを容積500mLの容器内の水道水中で撹拌することにより、当該サンプルを構成する無機繊維を分散させた。
10 保持材
11 保持材の内側表面
12 保持材の外側表面
20 処理構造体
21 処理構造体の外側表面
30 ケーシング
31 ケーシングの内側表面
40 試験装置
41 第一治具
42 第二治具
Claims (8)
- 処理構造体と、前記処理構造体を収容するケーシングとを備えた気体処理装置において、前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置される無機繊維からなる保持材であって、
前記保持材を、その嵩密度が所定の圧縮時嵩密度になるまで圧縮して10秒維持し、その後、前記保持材を、その嵩密度が前記圧縮時嵩密度より12%小さい開放時嵩密度になるまで開放するサイクルを繰り返す試験において、前記サイクルを2500回繰り返した時点の前記保持材の開放時面圧と前記圧縮時嵩密度とが、次の関係を満たす
ことを特徴とする気体処理装置用保持材。
P≧17.10×D−1.62
(Pは前記開放時面圧(N/cm2)を表し、Dは前記圧縮時嵩密度(g/cm3)を表す。) - 前記無機繊維が、70重量%〜75重量%のアルミナと30重量%〜25重量%のシリカからなるアルミナ繊維である
ことを特徴とする請求項1に記載の気体処理装置用保持材。 - 前記無機繊維の真密度が3.02g/cm3〜3.50g/cm3である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の気体処理装置用保持材。 - 前記無機繊維の真密度の、理論値に対する割合が、86.9%以上である
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。 - 前記保持材は、湿式法又は乾式法により製造された保持材である
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。 - 前記保持材のウェットボリュームは、750mL/5g以上である
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の気体処理装置用保持材。 - 処理構造体と、
前記処理構造体を収容するケーシングと、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置された、請求項1乃至6のいずれかに記載の保持材と、
を備える
ことを特徴とする気体処理装置。 - 処理構造体と、
前記処理構造体を収容するケーシングと、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に配置された保持材と、
を備える気体処理装置の製造方法であって、
前記処理構造体と前記ケーシングとの間に、請求項1乃至6のいずれかに記載の保持材を配置することを含む
ことを特徴とする気体処理装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066240 | 2013-03-27 | ||
JP2013066240 | 2013-03-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013255067A Division JP2014208990A (ja) | 2013-03-27 | 2013-12-10 | 気体処理装置用保持材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019152208A true JP2019152208A (ja) | 2019-09-12 |
Family
ID=67948599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080631A Pending JP2019152208A (ja) | 2013-03-27 | 2019-04-22 | 気体処理装置用保持材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019152208A (ja) |
-
2019
- 2019-04-22 JP JP2019080631A patent/JP2019152208A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4874812B2 (ja) | フィルタ及びフィルタ集合体 | |
KR101659076B1 (ko) | 오염 제어 요소용 보유 재료 및 오염 제어 장치 | |
JP5971894B2 (ja) | 汚染コントロール要素用保持材、その製造方法及び汚染コントロール装置 | |
WO2013111428A1 (ja) | 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらの製造方法 | |
JP2009041468A (ja) | 触媒コンバーター、触媒コンバーター用保持材及びその製造方法 | |
WO2016013516A1 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP6335047B2 (ja) | 保持材、その製造方法及びそれを用いた気体処理装置 | |
JP5912931B2 (ja) | 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらの製造方法 | |
JP2019152208A (ja) | 気体処理装置用保持材 | |
JP4730497B2 (ja) | 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法 | |
WO2014156104A1 (ja) | 気体処理装置用保持材 | |
JP2011231774A (ja) | 触媒コンバータ用保持シール材の製造方法 | |
EP3561250A1 (en) | Retention member for exhaust gas processing device and exhaust gas processing device | |
JP2013155750A (ja) | 触媒コンバータ用保持シール材 | |
JP6017833B2 (ja) | 気体処理装置及び気体処理方法 | |
JP2005054726A (ja) | 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置 | |
JP4747337B2 (ja) | 中空構造体、該構造体を用いた浄化、触媒システム | |
CN107250500B (zh) | 保持材料、其制造方法以及使用其的气体处理装置 | |
JP6938502B2 (ja) | 汚染防止要素に巻いて実装するための実装部材 | |
JP7329977B2 (ja) | マット材、排ガス浄化装置及びマット材付き排気管 | |
JP6063799B2 (ja) | 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びその製造方法 | |
JP2024103108A (ja) | 排ガス処理用保持材 | |
JP2003293752A (ja) | 触媒コンバーター用保持材及びその製造方法 | |
JP2005290991A (ja) | 触媒コンバーター用保持材及びそめ製造方法並びに触媒コンバーター | |
JPH06304423A (ja) | 排ガスフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200804 |