JP2019143366A - 階段 - Google Patents
階段 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019143366A JP2019143366A JP2018028513A JP2018028513A JP2019143366A JP 2019143366 A JP2019143366 A JP 2019143366A JP 2018028513 A JP2018028513 A JP 2018028513A JP 2018028513 A JP2018028513 A JP 2018028513A JP 2019143366 A JP2019143366 A JP 2019143366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- staircase
- tread surface
- tread
- surface portion
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 7
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
Description
また、ささら桁は、長さ方向への移動が許容されているため、階段本体の変形を制限しない。
以下、本発明の第一実施形態に係る階段を図面に従って説明する。
階段本体12は、設置状態において、鉛直方向に起立した蹴込部18と、水平方向へ延出する踏面部20とが長さ方向に交互に繰り返し形成されており、蹴込部18の上縁から踏面部20が延出するとともに踏面部20の縁部に蹴込部18が起立する。
また、階段本体12は、屈曲部が連続しているので、スロープと比較すると、座屈することがなく、変形性能も大きい。
ささら桁14は、例えば金属板によって形成されており、階段本体12に沿った形状に形成されている。すなわち、ささら桁14は、階段本体12の下部固定部22に沿って延在する下端部50と、下部階段部44に沿って延在する下部傾斜部52と、踊り場42に沿って延在する中間部56とを有する。また、ささら桁14は、上部階段部46に沿って延在する上部傾斜部58と、上部固定部32に沿って延在する上端部60とを有する。
以上の構成に係る本実施形態の作用を説明する。
図4は、第二実施形態を示す図であり、第一実施形態と同一部分に付いては同符号を付して説明を割愛するとともに、異なる部分についてのみ説明する。
図5は、第三実施形態を示す図であり、第一実施形態と同一又は同等部分に付いては同符号を付して説明を割愛するとともに、異なる部分についてのみ説明する。
例えば、図6に示すように、第一ナット130及び第二ナット132からなるダブルナット134を締結部材72やボルト100、114に螺着する。そして、第一ナット130と踏面部20あるいは支持部70との間に隙間136を確保した状態で、ダブルナット134をロックする。
図7は、第四実施形態を示す図であり、第一実施形態と同一又は同等部分に付いては同符号を付して説明を割愛するとともに、異なる部分についてのみ説明する。
12 階段本体
14 ささら桁
18 蹴込部
20 踏面部
26 下階躯体
28 大梁
30 下階スラブ
32 上部固定部
36 上階躯体
38 大梁
40 上階スラブ
50 下端部
60 上端部
70 支持部
72 締結部材
76 長穴
82 抑制手段
90 弾性部材
92 穴
100 ボルト
100 スタッドボルト
102 穴
114 ボルト
116 穴
Claims (4)
- 蹴込部と踏面部で構成され、一部又は全部が振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材で形成された階段本体と、
前記階段本体の上端部を上階躯体に固定する上部固定部と、
前記階段本体の下端部を下階躯体に固定する下部固定部と、
上端部が前記上階躯体に支持されるとともに下端部が前記下階躯体に支持され、上端部又は下端部の少なくとも一方が長さ方向へ移動が許容されたささら桁と、
前記ささら桁に設けられ前記階段本体の前記踏面部を支持する支持部と、
を有する階段。 - 前記エネルギー吸収部材は、低降伏点鋼材である請求項1に記載の階段。
- 前記ささら桁と前記階段本体の前記踏面部の端部との間に設けられ、前記ささら桁と前記踏面部との直接接触を抑制する弾性部材と、
前記踏面部の前記支持部からの脱落を抑制する抑制手段と、
を備えた請求項1又は請求項2に記載の階段。 - 前記抑制手段は、前記踏面部又は前記支持部に設けられ前記階段本体の長さ方向に長い長穴と、前記長穴へ挿入され前記踏面部及び前記支持部を締結する締結部材と、を備えている請求項3に記載の階段。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028513A JP7009729B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 階段 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028513A JP7009729B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 階段 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019143366A true JP2019143366A (ja) | 2019-08-29 |
JP7009729B2 JP7009729B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=67773142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018028513A Active JP7009729B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 階段 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7009729B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944829U (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-24 | 株式会社長谷川工務店 | Pc踏板 |
JPS60102336U (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | 積水ハウス株式会社 | 階段用段板 |
JPS61110726U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-14 | ||
JPH06158808A (ja) * | 1991-03-08 | 1994-06-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 階 段 |
JPH07197618A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-08-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物ユニットにおける階段の取付構造 |
JPH11159095A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Eidai Co Ltd | 階段用踏板の位置決め方法 |
JP2008274545A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | 鉄骨階段 |
JP2013002240A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Shimizu Corp | 階段及び建築構造物 |
US20160102461A1 (en) * | 2014-10-14 | 2016-04-14 | Emeh, Inc. | Stair expansion joint system with freedom of movement between landings |
JP2016176251A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 旭化成ホームズ株式会社 | 建物 |
KR200483770Y1 (ko) * | 2016-12-06 | 2017-06-23 | 이상준 | 계단용 폭목 |
-
2018
- 2018-02-21 JP JP2018028513A patent/JP7009729B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944829U (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-24 | 株式会社長谷川工務店 | Pc踏板 |
JPS60102336U (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | 積水ハウス株式会社 | 階段用段板 |
JPS61110726U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-14 | ||
JPH06158808A (ja) * | 1991-03-08 | 1994-06-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 階 段 |
JPH07197618A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-08-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物ユニットにおける階段の取付構造 |
JPH11159095A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Eidai Co Ltd | 階段用踏板の位置決め方法 |
JP2008274545A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | 鉄骨階段 |
JP2013002240A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Shimizu Corp | 階段及び建築構造物 |
US20160102461A1 (en) * | 2014-10-14 | 2016-04-14 | Emeh, Inc. | Stair expansion joint system with freedom of movement between landings |
JP2016176251A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 旭化成ホームズ株式会社 | 建物 |
KR200483770Y1 (ko) * | 2016-12-06 | 2017-06-23 | 이상준 | 계단용 폭목 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7009729B2 (ja) | 2022-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4729134B1 (ja) | 制震用金属板及び建築構造物 | |
JP6651501B2 (ja) | 地震事象におけるエスカレータおよび動く歩道のための横方向の減衰および中間支持 | |
JP4070117B2 (ja) | 制震装置 | |
JP5575838B2 (ja) | 建築物の梁支持構造 | |
JP2010216611A (ja) | 制震用金属板 | |
JP2000204788A (ja) | 鋼製制震ダンパ―および鋼製制震ダンパ―による制震装置 | |
JP5403331B2 (ja) | 制震架構 | |
KR20130075453A (ko) | 캔틸레버 거동식 콘형 강재 댐퍼 | |
JP6112376B1 (ja) | 震動エネルギ吸収デバイス、及び震動エネルギ吸収フレーム | |
JP2019143366A (ja) | 階段 | |
JP2008214952A (ja) | 鉄骨梁の剛性アップ構造及びその形成方法 | |
JP7081745B2 (ja) | 免震構造 | |
JP2009185469A (ja) | 梁曲げ降伏先行型架構 | |
JP2018193730A (ja) | 建築物および木製補強具 | |
JP2009281074A (ja) | 建物の連結制震構造 | |
JP5429538B2 (ja) | 境界梁型粘弾性ダンパー | |
JP5659703B2 (ja) | 弾塑性ブレース防震構造 | |
JP2018053479A (ja) | 階段制振支柱及び階段制振構造 | |
JP5609000B2 (ja) | 制振方法、制振構造、及び耐震補強方法 | |
JP4971697B2 (ja) | 耐力壁フレーム | |
JP6977313B2 (ja) | 構造体の制振構造 | |
JP7611066B2 (ja) | ダンパー | |
JP4678098B2 (ja) | 制振間柱 | |
JP4846424B2 (ja) | 構造物の制振構造 | |
JP2000045563A (ja) | 制振壁パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7009729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |