JP2019034819A - 在庫管理システム - Google Patents
在庫管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019034819A JP2019034819A JP2017157345A JP2017157345A JP2019034819A JP 2019034819 A JP2019034819 A JP 2019034819A JP 2017157345 A JP2017157345 A JP 2017157345A JP 2017157345 A JP2017157345 A JP 2017157345A JP 2019034819 A JP2019034819 A JP 2019034819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- unit
- information
- inventory management
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
特許文献1における在庫管理システムは、収納部ごとに残量検知部を設け、種別ごとの基準値と残量検知部により検知される収納物の残量とを比較し、種別ごとにその残量が基準値よりも少ないときは、通信部がユーザの所持する携帯端末に通知するものである。
重量センサー22が組み込まれた収納スペース20,21と、
ユーザが入手した物品Aの情報を取得する物品情報取得部24と、
前記収納スペース20,21内を複数の角度から撮影する撮影部25と、
前記重量センサー22によって検知された結果を示す重量検知データ26a、前記物品情報取得部24によって取得した物品情報データ26b、前記撮影部25によって撮影された画像データ26c、を記憶する記憶部26と、
前記収納スペース20,21から物品Aが取り出された際に、前記記憶部26に記憶された前記重量検知データ26aと前記物品情報データ26bと前記画像データ26cとを照合し、取り出された物品Aを判別する物品判別部27と、を備えることを特徴とする。
前記物品情報取得部24は、コンピュータネットワークNにアクセスし、当該コンピュータネットワークN上にある各種データからユーザが入手した前記物品Aの情報を取得する検索手段24aを有することを特徴とする。
前記物品情報取得部24は、ユーザが入手した前記物品Aを識別する情報を読み取る読み取り手段24bを有することを特徴とする。
前記物品情報取得部24は、前記物品Aを入手した店舗32から取得した前記物品Aの情報を受信する情報受信手段24cを有することを特徴とする。
前記物品情報取得部24と前記撮影部25と前記記憶部26と前記物品判別部27を制御可能な人工知能28を更に備えることを特徴とする。
前記人工知能28は、ユーザとの対話が可能な対話型人工知能であることを特徴とする。
前記収納スペース20,21は、複数の領域20a〜20d,21a〜21dに分割されており、これら複数の領域20a〜20d,21a〜21dのそれぞれに前記重量センサー22が組み込まれていることを特徴とする。
なお、本実施形態においては、在庫管理システムを、戸建て住宅に導入した場合について説明する。
図1,図2において符号1は、ユーザが居住する住宅を示す。この住宅1には、在庫管理システムが導入されており、住宅1内の複数の箇所に収納スペース20,21が設けられた状態となっている。
また、キッチン11とリビングダイニング12は隣接しており、これらキッチン11とリビングダイニング12との境界に設けられた引き戸によって互いに遮蔽可能となっている。
階段ホール13の南側には、二階の中央に位置し、かつ東西に延在する廊下14が配設されている。
なお、本実施形態においては、第一子供部屋15や第二子供部屋16、主寝室19等のように、各部屋に対して属性を持たせたが、これに限定されるものではなく、適宜変更可能である。すなわち、訪問者認証システムを導入できる住宅は、本実施形態において説明した住宅1に限られるものではない。
以上のように構成された住宅1には、図1〜図3に示すように、在庫管理システムを構成する複数の収納スペース20,21が設けられている。在庫管理システムは、住宅1に設けられた収納スペース20,21を中心に構成されている。
なお、本実施形態においては、収納スペース20,21を、第一から第四の4つの領域20a〜20d,21a〜21dに分割したものとして説明するが、これに限られるものではなく、領域の数については適宜変更可能である。
収納スペース20,21の前面開口部には、当該前面開口部を開閉する扉20e,21eが設けられている。
また、この物品情報取得部24は、制御部23と、記憶部26に記憶された各種の物品情報取得プログラム(図示せず)との協働により、ユーザが入手した物品Aの情報を取得する処理を行うことができる。すなわち、制御部23によって制御されることで、検索手段24aと、読み取り手段24bと、情報受信手段24cの処理を行うことができる。
このような物品情報取得部24としては、上述の検索手段24aと読み取り手段24bと情報受信手段24cによる処理を行うことが可能な機器を採用することができる。本実施形態においては、物品情報取得部24として、図6に示すスマートフォン、タブレット端末等のように携帯可能な情報通信端末Pが採用されている。
また、この撮影部25は、制御部23と、記憶部26に記憶された撮影プログラム(図示せず)との協働により、収納スペース20,21内を、所定のタイミングで、かつ複数の角度から撮影する処理を行うことができる。撮影部25によって撮影を行うタイミングは、物品Aの出し入れを行って重量センサー22による検知結果に変動があったタイミング、収納スペース20,21の扉20e,21eが開けられたタイミング、または予めスケジュール設定された定期的なタイミング、の少なくともいずれかのタイミングで行われる。
なお、重量センサー22による検知結果に変動があったタイミングで撮影を行う場合は、厳密に、重量センサー22による検知結果に変動があるごとに撮影を行ってもよい。又は、重量センサーの変動後、その変動が安定したら撮影を行うようにしてもよい。この場合、重量センサーの変動が安定するまでの、およその時間(数秒)が予め想定されており、在庫管理システムは、撮影部25と連動する時間計測手段を更に備えるものとする。
また、収納スペース20,21の内部は比較的暗い場所となるため、内部を撮影する場合は、例えばカメラの感度を上げたり、収納スペース20,21内部に照明を設けたりすることで、物品Aを鮮明に撮影することができる。
さらに、撮影部25を構成するカメラは、その撮影向きを適宜変更可能である。例えば重量センサー22による検知結果に変動があった領域が、第一領域20a(21a)であった場合には、収納スペース20(21)内に設置された複数の撮影部25の撮影向きを第一領域20a(21a)に合わせて撮影することができる。また、重量センサー22による検知結果に変動があった領域が複数に跨っていた場合は、変動があった複数の領域の境界部分を狙って撮影を行うようにする。
また、この記憶部26には、上述した在庫管理システム用の各種処理プログラムが記憶されている。
すなわち、詳細については後述するが、制御部23と、記憶部26に記憶された物品判別プログラム(図示せず)との協働により、収納スペース20,21から取り出された物品Aが何であるかを判別する処理を行うことができる。
ユーザと人工知能28との会話は、物品情報データ26bの確認や把握に必要なものを中心に、例えば賞味期限の管理や日常会話まで行うことが可能となっている。
例えば物品情報データ26bの確認や把握を行う場合は、ユーザが物品Aを収納スペース20,21に収納したタイミングで、「いま収納したものは何ですか?」と質問を発してユーザに回答を求め、得られた回答と重量検知データ26aや画像データ26cを紐付けして記憶部26に記憶させるように制御する。このような会話を重ねるにつれて、ユーザに質問をしなくても収納した物品Aが何であるかを把握することができ、収納スペース20,21のどの領域に収納したか、その重量はどれくらいか、どのような外観であるか等を物品情報データ26bとして、記憶部26に対して自律的に記憶させることができるようになる。
なお、人工知能28は、例えば収納スペース20,21の扉20e,21eが開けられたタイミングで、制御部23と共に起動してもよいし、常に起動した状態であってもよい。
また、対話型の人工知能28は、本実施形態においては、ユーザとの音声を主体とした対話(会話)を行うことを想定しているが、これに限られるものではなく、テキストを主体とした対話(会話)を行うようにしてもよいし、音声とテキストの組み合わせで対話(会話)を行うようにしてもよい。
また、報知部29は、制御部23と、記憶部26に記憶された報知プログラム(図示せず)との協働により、収納スペース20,21に収納された物品Aの在庫を報知する処理を行うことができる。
報知部29による物品Aの在庫の報知は、例えば重量センサー22による検知結果に変動があったタイミング、収納スペース20,21の扉20e,21eが開けられたタイミング、物品判別部27によって物品Aの判別が行われたタイミング、または予めスケジュール設定された定期的なタイミング、の少なくともいずれかのタイミングで行われる。
報知部29による報知の具体的な方法としては、表示ディスプレイに対して文字や図柄等を用いて表示したり、スピーカーから音声を発して報知したり、またはこれらを組み合わせて報知してもよい。また、報知部29として情報通信端末Pを採用した場合は、表示ディスプレイやスピーカーを利用する方法の他に、情報通信端末Pに対して電子メール等のメッセージを送る方法を採用してもよい。なお、報知される内容は、いずれの方法を採用しても同様である。
なお、収納スペース20,21近傍に設けられた表示装置や情報通信端末Pは、ユーザが入手した物品Aを記憶部26に記憶させるための物品情報入力手段(図示せず)を備えているものとする。このような物品情報入力手段を備えていれば、例えばユーザが入手した物品Aが、量産されていない所謂“一点物”であり、コンピュータネットワークN上で知られていないような物品であった場合も対応することができる。
本実施形態における在庫管理システムは、通信部30を介して、様々なウェブページ31や、ユーザが入手した物品Aを販売していた店舗32の特定のウェブサイトに通信可能に接続されているものとする。
本実施形態における物品情報取得部24は、上述のように、検索手段24aと、読み取り手段24bと、情報受信手段24cと、を有する。また、本実施形態においては、物品情報取得部24として情報通信端末Pが採用されている。
より具体的に説明すると、この検索手段24aは、コンピュータネットワークN上にある無数のウェブページ31にアクセス可能となっている。これを踏まえ、検索手段24aは、収納スペース20,21内を撮影部25によって撮影した画像データ26cと、様々なウェブページ31にある画像とを照合し、ユーザが入手した物品Aが何であるかを探り当てる処理を行う。つまり、検索手段24aは、ユーザが入手した物品Aの画像データ26cから、物品Aの特徴(パッケージデザイン、色、文字情報、バーコード情報など)を把握し、当該特徴に符合する物品の画像を検索することができる。検索の結果、当該特徴に符合する物品の画像がヒットした場合は、その画像が掲載されたウェブページ31にアクセスし、画像に写し出された物品が何であるかを突き止めるようにする。
例えばユーザが入手した物品Aが、図5に示すように「シャンプー」であった場合、検索手段24aは、まず、当該シャンプーの特徴を把握した上で、コンピュータネットワークN上にある無数のウェブページ31にアクセスして画像検索を行う。すなわち、図5に示すシャンプー(物品A)は、容器に巻かれたパッケージの一部と、パッケージの一部に記載された「シャンプー」という文字情報と、「☆☆☆」というデザインが特徴となっている。検索手段24aは、この特徴に符合する物品をコンピュータネットワークN上から探り当てる。コンピュータネットワークN上に、当該「シャンプー」のメーカーのホームページなどが存在すれば比較的容易に、物品Aが何であるかを把握することができる。
物品Aが何であるかが検索できたら、その結果である物品情報データ26bを記憶部26に記憶する。
より具体的に説明すると、情報通信端末Pは、図示はしないが撮影部(カメラ)を備えており、この撮影部によって例えばレシートを撮影し、ユーザが何を購入したかを把握することができる。また、このようにレシートから、ユーザが購入した物品Aが何であるかを読み取れたら、その結果である物品情報データ26bを記憶部26に記憶する。
レシートから読み取った情報と、収納スペース20,21に収納された実際の物品Aとの照合は、ユーザが、上述の物品情報入力手段を利用して入力してもよいし、記憶部26に記憶された過去の購入・収納履歴を利用してもよいし、検索手段24aの検索結果を組み合わせて利用してもよい。
情報通信端末Pに対しては、読み取り処理を行うためのアプリケーションがインストールされており、当該アプリケーションが読み取り手段24bとして機能する。
なお、JANコード(Japan Article Number)とは、商品用の流通コードとして商品等に表示され、コンビニエンスストアやスーパーを中心に広く利用されているPOSシステムで活用されている。JANコードは、国際的にEANコード(European Article Number)と呼ばれている。
また、二次元コードとしては、例えばQRコード(登録商標)が好適である。
なお、店舗32は、ユーザが購入した物品Aの情報を送信する手段を有するものとし、そのようなサービスを日常的に行っているものとする。
店舗32から取得した物品Aの情報には、収納スペース20,21に収納された実際の物品Aとの照合を行いやすいように画像データを含んでいるものとする。すなわち、店舗32から取得した物品Aの情報と、収納スペース20,21に収納された実際の物品Aとの照合は、店舗32からの情報に含まれる画像データと、撮影部25によって撮影した画像データ26cとを照らし合わせるだけで済むため、容易である。店舗32からの情報に含まれる画像データと、撮影部25によって撮影した画像データ26cとを照らし合わせて一致したら、その結果である物品情報データ26bを記憶部26に記憶する。
店舗32は、実際に建築されている所謂“実店舗”でもよいし、インターネット上にある所謂“ネットショップ”でもよい。
物品判別部27は、上述のように、収納スペース20,21から物品が取り出された際に、記憶部26に記憶された重量検知データ26aと物品情報データ26bと画像データ26cとを照合し、取り出された物品を判別するものである。
制御部23と、記憶部26に記憶された物品判別プログラムとの協働により行われる処理は、まず、物品が取り出された後と物品が取り出される直前の重量検知データ26aを照合し、重量の差を算出することが行われる。そして、記憶部26に記憶された物品情報データ26bの中から、算出された重量に見合う物品の候補を割り出すようにする。
さらに並行して、物品が取り出された後と物品が取り出される直前の画像データ26cを照合し、物品が取り出された後に収納スペース20,21内から無くなった物品の候補を画像データ26cから割り出す。
そして、前記算出された重量に見合う物品の候補と、前記収納スペース20,21内から無くなった物品の候補とを照合し、一致していれば、取り出された物品を判別できたことになる。一致しなければ、前記算出された重量に見合う物品と、前記収納スペース20,21内から無くなった物品とが一致するまで処理を続けるものとする。
以上のように構成された在庫管理システムによって収納スペース20,21の在庫管理を行う場合について説明する。
また、物品Aの収納作業中に、重量センサー22によって重量を逐一検知すれば、どの物品Aがどの程度の重量であるかを把握することができる。また、重量を逐一検知すれば、収納した物品Aの個数も容易に判明する。
ユーザは、図示しない表示装置又は情報通信端末Pによって、取得した内容を確認するようにしてもよい。
ただし、本実施形態においては対話型の人工知能28が備えられているため、ユーザと人工知能28とが会話を進めながら、いま収納した物品Aが何であるかを記憶部26に記憶することができる。すなわち、本実施形態においては、物品情報取得部24によって物品Aの情報を取得できるとともに、対話型の人工知能28との対話を進めながら収納した物品Aの情報を確認することができるので、高い精度で物品Aの情報を取得することができる。
すなわち、まず、物品が取り出された後と物品が取り出される直前の重量検知データ26aを照合し、重量の差を算出する。記憶部26に記憶された物品情報データ26bの中から、算出された重量に見合う物品の候補を割り出す。
さらに並行して、物品Aが取り出された後と物品Aが取り出される直前の画像データ26cを照合し、物品Aが取り出された後に収納スペース20,21内から無くなった物品の候補を画像データ26cから割り出す。
そして、前記算出された重量に見合う物品の候補と、前記収納スペース20,21内から無くなった物品の候補とを照合する。ここで、両方の候補が一致していれば、取り出された物品Aを判別できたことになる。
両方の候補が一致しない場合は、前記算出された重量に見合う物品と、前記収納スペース20,21内から無くなった物品とが一致するまで物品判別の処理を続ける。
報知部29においては、どの物品が、どれだけの量(個数)残っているかを報知でき、物品情報取得部24によって賞味期限等が取得できれば、期限管理についての報知を行うこともできる。
ユーザは、報知部29によって報知された内容に従って、物品Aを追加したり、注文したりすることができる。
これによって、ユーザが入手した物品Aの種類が多岐にわたるものだとしても正確に在庫管理を行うことが可能となる。
21 収納スペース
22 重量センサー
23 制御部
24 物品情報取得部
24a 検索手段
24b 読み取り手段
24c 情報受信手段
25 撮影部
26 記憶部
26a 重量検知データ
26b 物品情報データ
26c 画像データ
27 物品判別部
28 人工知能
29 報知部
30 通信部
31 ウェブページ
32 店舗
A 物品
N コンピュータネットワーク
P 情報通信端末
Claims (7)
- 重量センサーが組み込まれた収納スペースと、
ユーザが入手した物品の情報を取得する物品情報取得部と、
前記収納スペース内を複数の角度から撮影する撮影部と、
前記重量センサーによって検知された結果を示す重量検知データ、前記物品情報取得部によって取得した物品情報データ、前記撮影部によって撮影された画像データ、を記憶する記憶部と、
前記収納スペースから物品が取り出された際に、前記記憶部に記憶された前記重量検知データと前記物品情報データと前記画像データとを照合し、取り出された物品を判別する物品判別部と、を備えることを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項1に記載の在庫管理システムにおいて、
前記物品情報取得部は、コンピュータネットワークにアクセスし、当該コンピュータネットワーク上にある各種データからユーザが入手した前記物品の情報を取得する検索手段を有することを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項1又は2に記載の在庫管理システムにおいて、
前記物品情報取得部は、ユーザが入手した前記物品を識別する情報を読み取る読み取り手段を有することを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の在庫管理システムにおいて、
前記物品情報取得部は、前記物品を入手した店舗から取得した前記物品の情報を受信する情報受信手段を有することを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の在庫管理システムにおいて、
前記物品情報取得部と前記撮影部と前記記憶部と前記物品判別部を制御可能な人工知能を更に備えることを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項5に記載の在庫管理システムにおいて、
前記人工知能は、ユーザとの対話が可能な対話型人工知能であることを特徴とする在庫管理システム。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の在庫管理システムにおいて、
前記収納スペースは、複数の領域に分割されており、これら複数の領域のそれぞれに前記重量センサーが組み込まれていることを特徴とする在庫管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157345A JP6993138B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 在庫管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157345A JP6993138B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 在庫管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019034819A true JP2019034819A (ja) | 2019-03-07 |
JP6993138B2 JP6993138B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=65636672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017157345A Active JP6993138B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 在庫管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6993138B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112607280A (zh) * | 2020-12-16 | 2021-04-06 | 中能锐赫科技(北京)股份有限公司 | 基于对象检测的物资自动盘点系统 |
JP2021155183A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 日本電気株式会社 | 検品装置、検品方法、プログラム |
JP7533272B2 (ja) | 2021-02-19 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 棚在庫管理システム、棚在庫管理方法、及びプログラム |
JP7533273B2 (ja) | 2021-02-19 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 棚在庫管理システム、棚在庫管理方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003202180A (ja) * | 2002-01-04 | 2003-07-18 | Venus Japan:Kk | ペット型アニメ画像管理ソフト搭載pc付き冷蔵庫 |
JP2013088001A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | ストック管理収納システム |
JP2016012349A (ja) * | 2014-06-05 | 2016-01-21 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Ar利用広告提供システム及びar利用顧客付加価値情報提供システム |
JP2016185852A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 日本電気株式会社 | 物品管理装置、物品管理システム、物品管理方法及びプログラム |
US20170039511A1 (en) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | Whirlpool Corporation | Object recognition system for an appliance and method for managing household inventory of consumables |
-
2017
- 2017-08-17 JP JP2017157345A patent/JP6993138B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003202180A (ja) * | 2002-01-04 | 2003-07-18 | Venus Japan:Kk | ペット型アニメ画像管理ソフト搭載pc付き冷蔵庫 |
JP2013088001A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | ストック管理収納システム |
JP2016012349A (ja) * | 2014-06-05 | 2016-01-21 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Ar利用広告提供システム及びar利用顧客付加価値情報提供システム |
JP2016185852A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 日本電気株式会社 | 物品管理装置、物品管理システム、物品管理方法及びプログラム |
US20170039511A1 (en) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | Whirlpool Corporation | Object recognition system for an appliance and method for managing household inventory of consumables |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021155183A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 日本電気株式会社 | 検品装置、検品方法、プログラム |
JP7485911B2 (ja) | 2020-03-27 | 2024-05-17 | 日本電気株式会社 | 検品装置、検品方法、プログラム |
CN112607280A (zh) * | 2020-12-16 | 2021-04-06 | 中能锐赫科技(北京)股份有限公司 | 基于对象检测的物资自动盘点系统 |
JP7533272B2 (ja) | 2021-02-19 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 棚在庫管理システム、棚在庫管理方法、及びプログラム |
JP7533273B2 (ja) | 2021-02-19 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 棚在庫管理システム、棚在庫管理方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6993138B2 (ja) | 2022-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10300607B2 (en) | Robotic systems and methods | |
JP6993138B2 (ja) | 在庫管理システム | |
CN108335234B (zh) | 布草信息发送方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
RU2739542C1 (ru) | Система автоматической регистрации для торговой точки | |
KR20200022341A (ko) | 무인 상점 관리 방법 및 시스템 | |
JP4334980B2 (ja) | 物品管理装置、及び情報処理方法 | |
US20160078264A1 (en) | Real time electronic article surveillance and management | |
JP6707940B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
EP3510571A1 (en) | Order information determination method and apparatus | |
KR102699484B1 (ko) | 냉장고 및 냉장고의 물품 관리 방법 | |
EP3255596B1 (en) | Method and apparatus for collection of items from a store | |
Patel et al. | Iot based facial recognition door access control home security system | |
Angeline et al. | Supermarket automation with chatbot and face recognition using IoT and AI | |
US7821386B1 (en) | Departure-based reminder systems | |
JP6652793B2 (ja) | ストッカ管理装置及びプログラム | |
US20200250949A1 (en) | Method and apparatus for generating information, and device for human-computer interaction | |
US20240161133A1 (en) | System for and method of determining user interactions with smart items | |
JP2017004196A (ja) | 忘れ物通知システム | |
CN104778618A (zh) | 一种购物储物设备 | |
US20220025638A1 (en) | Systems And Methods For Automatically Reconfiguring A Building Structure | |
Kesh | Shopping by blind people: Detection of interactions in ambient assisted living environments using RFID | |
CN104718553A (zh) | 确定在家电装置中被使用的物品的信息处理系统以及防盗系统 | |
KR102510066B1 (ko) | 매장 내의 단말기를 통하여 주문 받는 시스템 | |
JP7100400B2 (ja) | 空間管理システム | |
JP4675135B2 (ja) | Rfid割符タグシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6993138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |