JP2019096655A - 光伝送装置 - Google Patents
光伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019096655A JP2019096655A JP2017222378A JP2017222378A JP2019096655A JP 2019096655 A JP2019096655 A JP 2019096655A JP 2017222378 A JP2017222378 A JP 2017222378A JP 2017222378 A JP2017222378 A JP 2017222378A JP 2019096655 A JP2019096655 A JP 2019096655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- light
- multiplexing
- laser light
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
光の合波を行う合波用ファイバと、レーザ光源からの光を合波用ファイバへ集光入射させるレンズと、合波された光を伝送する伝送用ファイバと、合波用ファイバから出射される光を前記伝送用光ファイバへ集光入射させるレンズを備えたものである。
合波用ファイバは、伝送用ファイバに比べ、集光条件に裕度のあるファイバを用いるのが好ましい。また合波用ファイバと伝送用ファイバは、コア径と入射NAのうち少なくとも1つが異なることが好ましい。
図1に本発明の実施形態における光伝送装置の概略構成図を示す。光伝送装置は、規定のレーザ出力特性を得るために選定された伝送用ファイバ107と、伝送用ファイバ107よりも入射光特性に裕度のある合波用ファイバ104と、合波用ファイバ104からの出射光105を、伝送用ファイバ107へカップリングするための集光レンズ106と、複数の光源を合波用ファイバ104へ集光入射させる光学系であるレーザ出力部109を備える。
るが、この時ファイバをループさせておくことで、短いファイバ長で合波を行うことができる。
分の100μmにて集光入射されている。これは、レーザ光の強度分布の裾部分が、クラッド113へダメージを負わせないようにするためである。
する光は、合波用ファイバ104にて単一光軸を持った光が入射しているため、伝送用ファイバ107からの出射光108も単一光軸を持った光が出力される。その際、ビーム品質は保存されるため、BPP=4mm・mradは変わらず、(式3)と同様に、(式7)で示される。
101a、101b 出射光
102a、102b コリメートレンズ
103、106 集光レンズ
104 合波用ファイバ
105、108 出射光
107 伝送用ファイバ
109 レーザ出力部
112、116 コア
113、117 クラッド
Claims (3)
- 複数のレーザ光源と、
前記レーザ光源からの光の合波を行う合波用ファイバと、
前記レーザ光源からの光を前記合波用ファイバへ集光入射させる集光光学系と、
合波された光を伝送する伝送用ファイバと、
前記合波用ファイバから出射される光を前記伝送用ファイバへ集光入射させる集光光学系を備えた、光伝送装置。 - 前記合波用ファイバは、前記伝送用ファイバに比べ、集光条件に裕度のあるファイバである、請求項1に記載の光伝送装置。
- 前記合波用ファイバと前記伝送用ファイバは、コア径または開口数のいずれか、またはコア径と開口数の両方が異なる、請求項1または2に記載の光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222378A JP7015989B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222378A JP7015989B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 光伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096655A true JP2019096655A (ja) | 2019-06-20 |
JP7015989B2 JP7015989B2 (ja) | 2022-02-04 |
Family
ID=66973149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017222378A Active JP7015989B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7015989B2 (ja) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5419385A (en) * | 1977-07-14 | 1979-02-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Semiconductor light emitting device |
JP2002202442A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合波レーザー光源および露光装置 |
JP2004208903A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Topcon Corp | 医療機械のレーザ装置 |
JP2006309146A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光源モジュール |
JP2007017925A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 合波レーザ光源 |
JP2008501144A (ja) * | 2004-06-01 | 2008-01-17 | トルンプ フォトニクス,インコーポレイテッド | 光ファイバへの2次元のレーザアレイスタックの出力の最適な整合 |
JP2008116890A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Takano Co Ltd | 光ファイバへの紫外レーザ光入射装置 |
JP4213402B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2009-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 集光レンズ、合波レーザー光源および露光装置 |
JP2012027141A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光半導体装置 |
JP2015070131A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ装置 |
JP2016062918A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社フジクラ | Ldモジュール |
US20160313516A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Coherent, Inc. | Apparatus for combining outputs of fiber-lasers |
JP2017003791A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社島津製作所 | 合波レーザ光源 |
-
2017
- 2017-11-20 JP JP2017222378A patent/JP7015989B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5419385A (en) * | 1977-07-14 | 1979-02-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Semiconductor light emitting device |
JP2002202442A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合波レーザー光源および露光装置 |
JP4213402B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2009-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 集光レンズ、合波レーザー光源および露光装置 |
JP2004208903A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Topcon Corp | 医療機械のレーザ装置 |
JP2008501144A (ja) * | 2004-06-01 | 2008-01-17 | トルンプ フォトニクス,インコーポレイテッド | 光ファイバへの2次元のレーザアレイスタックの出力の最適な整合 |
JP2006309146A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光源モジュール |
JP2007017925A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 合波レーザ光源 |
JP2008116890A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Takano Co Ltd | 光ファイバへの紫外レーザ光入射装置 |
JP2012027141A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光半導体装置 |
JP2015070131A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ装置 |
JP2016062918A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社フジクラ | Ldモジュール |
US20160313516A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Coherent, Inc. | Apparatus for combining outputs of fiber-lasers |
JP2017003791A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社島津製作所 | 合波レーザ光源 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7015989B2 (ja) | 2022-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11287574B2 (en) | Optical fiber bundle with beam overlapping mechanism | |
US20150177526A1 (en) | Optical Multiplexer and Transmitter Optical Subassembly | |
JP7086501B2 (ja) | 合波光学系 | |
CN109244816B (zh) | 一种带功率监控装置的光纤合束器及其功率监控方法 | |
US10864600B2 (en) | Laser machining device | |
US20190341738A1 (en) | Laser oscillator | |
KR102271640B1 (ko) | 광섬유 레이저 어셈블리 | |
JP4032648B2 (ja) | 光ファイバ増幅器およびこれに用いられる光ファイバ | |
JP7213499B2 (ja) | 光結合器 | |
JP7015989B2 (ja) | 光伝送装置 | |
KR20220065010A (ko) | 눈 안전 확산 빔 무선 광통신 시스템 | |
US20130329756A1 (en) | Laser apparatus | |
KR101853775B1 (ko) | 펄스 파이버 레이저 장치 | |
JP2019061277A (ja) | コンバイナ、及び、レーザ装置 | |
JP5389554B2 (ja) | レーザ装置及びレーザ光の調整方法 | |
JP4544014B2 (ja) | レーザ装置およびファイバカップリングモジュール | |
US20160218480A1 (en) | Laser apparatus | |
WO2022149358A1 (ja) | レーザ装置、水中光無線通信装置およびレーザ加工装置 | |
JP2008076830A (ja) | 光ファイバモジュール | |
CN118091966B (zh) | 一种复合光斑激光输出装置 | |
RU2714781C1 (ru) | Способ поперечной накачки рабочей среды лазера | |
US11289872B2 (en) | Planar waveguide and laser amplifier | |
JP2018189696A (ja) | コンバイナ、及び、レーザ装置 | |
JP2008224932A (ja) | 波長変換装置 | |
JPH06281877A (ja) | レーザ加工用エネルギー分割装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7015989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |