JP2019067605A - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019067605A JP2019067605A JP2017191060A JP2017191060A JP2019067605A JP 2019067605 A JP2019067605 A JP 2019067605A JP 2017191060 A JP2017191060 A JP 2017191060A JP 2017191060 A JP2017191060 A JP 2017191060A JP 2019067605 A JP2019067605 A JP 2019067605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting device
- light
- base member
- lens
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/04—Optical design
- F21V7/043—Optical design with cylindrical surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/02—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
- F21S8/026—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/74—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
- F21V29/75—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0008—Reflectors for light sources providing for indirect lighting
- F21V7/0016—Reflectors for light sources providing for indirect lighting on lighting devices that also provide for direct lighting, e.g. by means of independent light sources, by splitting of the light beam, by switching between both lighting modes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0025—Combination of two or more reflectors for a single light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device.
従来から、放射する色が変化する種々の照明装置が提供されている。例えば、LED(Light Emitting Diode)素子の頭部に色温度変更機能を有する層を具えることにより、二次光源となる光拡散体(シェード等)の場所により色度が変化する照明装置が提供されている。この場合、例えば、LED光源を点灯すると、円錐形の光拡散体は下部から頂部に向かって色温度が暖色へと徐々に変化する白色光二次光源となる。 Heretofore, there have been provided various lighting devices that emit different colors. For example, by providing a layer having a color temperature changing function on the head of an LED (Light Emitting Diode) element, a lighting device whose chromaticity changes depending on the location of a light diffuser (such as a shade) serving as a secondary light source is provided. It is done. In this case, for example, when the LED light source is turned on, the conical light diffuser becomes a white light secondary light source whose color temperature gradually changes to warm from the bottom to the top.
上記のような二次光源となる光拡散体を用いるような照明装置とは異なるダウンライトやピンホールライト等の照明装置においても、照明装置から放射される色を所望の色に変更可能であることが望まれている。しかしながら、上記の従来技術では、光拡散体の色が徐々に変化する構成であり、ユーザの位置に対して所望の色に変更可能にすることが難しい。 The color emitted from the lighting device can be changed to a desired color even in a lighting device such as a downlight or a pinhole light different from the lighting device that uses the light diffuser serving as the secondary light source as described above Is desired. However, in the above-described prior art, the color of the light diffuser is gradually changed, and it is difficult to change the position of the user to a desired color.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、照明装置に対する位置に応じてユーザが認識する色を変更可能にすることができる照明装置を提供することを目的とする。 This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the illuminating device which can make the color which a user recognizes changeable according to the position with respect to an illuminating device.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る照明装置は、光源と、前記光源の光取出方向側に配置される筒状の配光部材と、前記配光部材の内周面に沿って設けられ、所定の波長の光を反射する色に着色された着色部と、を備える。 In order to solve the problems described above and to achieve the object, an illumination device according to an aspect of the present invention includes a light source, a cylindrical light distribution member disposed on the light extraction direction side of the light source, and the light distribution And a colored portion provided along the inner circumferential surface of the member and colored to reflect light of a predetermined wavelength.
本発明の一態様によれば、照明装置に対する位置に応じてユーザが認識する色を変更可能にすることができる。 According to an aspect of the present invention, it is possible to change the color recognized by the user according to the position with respect to the lighting device.
以下の第1の実施形態においては、照明用ユニット2を用いたスポットライト(ピンホールライト)である照明装置1について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する第1の実施形態に係る照明装置1により照明用ユニットの用途が限定されるものではない。照明用ユニットは、照明装置1に限らず、利用可能な照明装置であれば、目的に応じてどのような照明装置に用いられてもよい。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
In the following first embodiment, a lighting apparatus 1 which is a spotlight (pinhole light) using a
(第1の実施形態)
まず、図1〜図3を用いて、照明装置1の構成の概要を説明する。図1及び図2は、第1の実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。具体的には、図1は、照明装置1のヒートシンク20の配置側から見た斜視図である。また、図2は、照明装置1の配光用ユニット3の配置側から見た斜視図である。また、図3は、第1の実施形態に係る照明用ユニット2を示す斜視図である。
First Embodiment
First, the outline of the configuration of the illumination device 1 will be described using FIGS. 1 to 3. FIG.1 and FIG.2 is a perspective view which shows the illuminating device based on 1st Embodiment. Specifically, FIG. 1 is a perspective view seen from the arrangement side of the
照明装置1は、照明用ユニット2と、配光用ユニット3とを有する。照明用ユニット2は、枠体10と、ヒートシンク20と、光源としての光源部30とを有する。また、配光用ユニット3は、配光用部材としてのベース部材40と、レンズホルダ50(図9参照)、レンズ部60(図9参照)とを有する。
The lighting device 1 includes a
まず、照明用ユニット2の各構成について説明する。図3に示すように、枠体10は、有底円筒状の基部11と、基部11の開口側の周端から突出する係止部12とを有する。また、図1に示すように、ヒートシンク20は、リブ部201と、リブ部201に連続する第1フィン部21〜第4フィン部24の4つのフィン部とを有する。ヒートシンク20には、アルミニウム(アルミ)等の熱伝導率の高い金属材料が用いられる。
First, each configuration of the
第1フィン部21と第2フィン部22とは、リブ部201を挟む位置に設けられる。また、第3フィン部23と第4フィン部24とは、リブ部201を挟む位置に設けられる。なお、第3フィン部23と第4フィン部24とには、取付部材25が連結されるが詳細は後述する。
The
また、光源部30は、一面に発光素子311が設置される基板31と、基板31を保持する保持部材32とを有する。例えば、発光素子311は、LED(Light Emitting Diode)であり、光源部30は、チップオンボード(COB:Chip On Board)等であってもよい。また、例えば、保持部材32は、COBホルダ等であってもよい。
The
枠体10の基部11の底部111は、中央部分が開口しており、底部111の開口部分に光源部30が配置される。図3に示すように、基部11の底部111には、発光素子311が設置される一面を基部11の開口に向けて配置される。以下では、発光素子311から基部11の開口に向かう方向を「光源部30の光取出方向」とする場合がある。発光素子311は、可視光(以下、単に「光」とする場合がある)を出射する。
A central portion of the
基部11の底部111の外面側にヒートシンク20が配置される。例えば、底部111の中央部分に重なる位置に、ヒートシンク20のリブ部201が配置される。図3に示すように、第1フィン部21の取付用フィン211がねじ部材212により、基部11の取付部112に設けられた挿通孔にねじ止めさせる。また、図2に示すように、第2フィン部22の取付用フィン221がねじ部材222により、基部11の取付部112に設けられた挿通孔にねじ止めさせる。これにより、ヒートシンク20は、枠体10に取り付けられる。
The
また、光源部30は、保持部材32がねじ部材321(図6参照)により、リブ部201に設けられた挿通孔にねじ止めさせることにより、ヒートシンク20に取り付けられる。これにより、光源部30とヒートシンク20とが熱的に接触する。このように、光源部30の基板31の裏面側に、ヒートシンク20が設けられることにより、基板31からの熱を裏面側のヒートシンク20へ効率的に伝熱することができる。
Further, the
基部11には、開口に向かうにつれて径を大きくする傾斜面である反射面13が形成される。このように、基部11には、光取出方向側に臨む反射面13が形成される。
The
係止部12は、基部11において反射面13が形成される部分の外周壁に設けられる。例えば、基部11の外周壁には、3つの係止部12が、外周に沿って等間隔(例えば120°間隔)で設けられる。図3に示す例では、3つの係止部12が、基部11において反射面13が形成される部分の外周壁に設けられる。
The locking
また、基部11の開口側の外周端には、径方向へ延びる載置部121が設けられる。例えば、基部11の外周壁には、開口側の外周端に沿って全周に亘って設けられる。
Further, at the outer peripheral end of the opening side of the
また、基部11の底部111側の外周には、回転規制部14が設けられる。回転規制部14は、ねじ止めに用いられる挿通孔140を有する。例えば、基部11の外周壁には、3つの回転規制部14が、開口側の外周端に沿って等間隔(例えば120°間隔)で設けられる。
In addition, a
ここで、ヒートシンク20への取付部材25の連結について説明する。図3に示すように、ヒートシンク20の第3フィン部23と第4フィン部24との各々には、取付部材25−1、25−2が連結される。具体的には、第3フィン部23には、取付部材25−1が連結され、第4フィン部24には、取付部材25−2が連結される。なお、取付部材25−1、25−2を区別しない場合、取付部材25と記載する。
Here, connection of the
図4を用いて、取付部材25の構成及び取付部材25のヒートシンク20への取り付け(固定)について説明する。図4は、第1の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。具体的には、図4は、ヒートシンク20の第3フィン部23と取付部材25−1との連結部分を示す図である。
The configuration of the mounting
取付部材25は、ばね部26と軸支部27とを有する。ばね部26は、弾性材料等により形成される。照明装置1におけるばね部26は、照明装置1の設置(取り付け)に用いられる巻ばねである。ばね部26は、間隔をあけて略平行に延びる一対のアーム部261と、各アーム部261の一端に連続する一対のコイル部262と、各アーム部261の他端に連続する支持部263とを有する。また、軸支部27は、円筒状の基部271と、基部271の両端部から基部271の軸方向に延びる一対の延伸部272とを有する。図4に示すように、軸支部27は、基部271の径がコイル部262の内径よりも大きく、延伸部272の径がコイル部262の内径よりも小さく形成される。そして、軸支部27の基部271は、ばね部26の一対のコイル部262間に配置され、軸支部27の一対の延伸部272は、各々対応するコイル部262内に挿通される。例えば、ばね部26に対して一対のコイル部262の距離が離れる方向に力を加えることにより、一対のコイル部262の間隔を広げ、一対のコイル部262間に軸支部27を配置し、ばね部26に加えた力を解放することにより、一対の延伸部272が各々対応するコイル部262内に挿通されてもよい。
The mounting
また、軸支部27は、基部271及び一通の延伸部272に形成される貫通孔(図示省略)に挿通される軸棒273を有する。軸棒273の先端部は、延伸部272の端部から突出する。そして、軸棒273の先端部が第3フィン部23の一対の支持フィン231の各々に設けられた挿通孔(図示省略)に挿通されることにより、取付部材25−1は、ヒートシンク20に連結される。また、支持フィン231から突出した軸棒273の先端部には、Cリング274が取り付けられており、軸棒273は、Cリング274により、基部271及び一通の延伸部272の貫通孔から抜けることが抑制される。
Further, the bearing
また、ばね部26は、コイル部262の先端部264が、第3フィン部23に設けられた規制用孔(挿通孔)に挿通されることにより、取付部材25−1の軸支部27を中心とした回転が規制される。また、第3フィン部23は、一対の支持フィン231の間に配置用フィン232を有する。例えば、第3フィン部23は、2つの配置用フィン232を有する。図1に示すように、配置用フィン232は、一対の支持フィン231の間に取付部材25−1が配置可能になるように、形成される。例えば、配置用フィン232は、一対の支持フィン231の間に取付部材25−1が配置可能になるように、一部が切り欠かれて形成される。
Further, the
また、第4フィン部24においても、第3フィン部23と同様に取付部材25が連結される。図2に示すように、取付部材25−2における軸棒273の先端部が第4フィン部24の一対の支持フィン241の各々に設けられた挿通孔(図示省略)に挿通されることにより、取付部材25−2は、ヒートシンク20に連結される。また、支持フィン241から突出した軸棒273の先端部には、Cリング274が取り付けられており、軸棒273は、Cリング274により、基部271及び一対の延伸部272の貫通孔から抜けることが抑制される。
Further, also in the
また、ばね部26は、コイル部262の先端部264が、第4フィン部24に設けられた規制用孔に挿通されることにより、取付部材25−2の軸支部27を中心とした回転が規制される。また、第4フィン部24は、一対の支持フィン241の間に配置用フィン242を有する。例えば、第4フィン部24は、2つの配置用フィン242を有する。図2に示すように、配置用フィン242は、一対の支持フィン241の間に取付部材25−2が配置可能になるように、形成される。例えば、配置用フィン232は、一対の支持フィン231の間に取付部材25−2が配置可能になるように、一部が切り欠かれて形成される。
Further, the
このように、取付部材25−1及び取付部材25−2は、第3フィン部23及び第4フィン部24の各々に連結されることにより、ヒートシンク20のリブ部201を挟む位置に設けられる。すなわち、照明装置1においては、取付部材25がアルミ等の金属材料により形成されたヒートシンク20に連結されることにより、取付部材25の取り付けの強度を向上させることができる。例えば、照明装置1においては、ベース部材40等の照明装置1におけるヒートシンク20以外の他の部材に取付部材25が取り付けられる場合よりも、取付部材25の取り付けの強度を向上させることができる。なお、取付部材25−1及び取付部材25−2による照明装置1の設置についての詳細は後述する。
Thus, the mounting member 25-1 and the mounting member 25-2 are provided at positions sandwiching the
次に、図1及び図2に戻って、配光用ユニット3の各構成について説明する。図1に示すように、ベース部材40は、円筒状に形成される。ここで、ベース部材40の内径は、枠体10の基部11において載置部121を含む部分の外径よりも大きく、枠体10の基部11において係止部12を含む部分の外径よりも小さいものとする。また、ベース部材40の軸方向の一端部(以下、単に「ベース部材40の一端部」とする場合がある)には、切欠き溝41が設けられる。
Next, referring back to FIG. 1 and FIG. 2, each configuration of the
また、ベース部材40の軸方向の他端部には、他端部より径が大きく形成され、他端部覆うカバー部45が設けられる。カバー部45は、円板状に形成され、中央に開口部451が形成される。これにより、光源部30からの光は、カバー部45の開口部451から照明装置1外へ放射される。
Further, at the other end of the
ここから、図5及び図6を用いて、照明用ユニット2と配光用ユニット3との取り付けについて説明する。図5は、第1の実施形態に係る照明装置の要部を示す斜視図である。具体的には、図5は、係止部12と切欠き溝41との連結部分を示す図である。図6は、第1の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。
From here, attachment of the
切欠き溝41は、底部411と、底部411から周方向の一方向側へ延びる延伸部412とを有する。図6に示す例では、切欠き溝41は、底部411から時計回りの方向側へ延びる延伸部412を有する。以下では、図6中の時計回りの方向を「一方向」とする。切欠き溝41の底部411の幅は、係止部12の周方向の幅よりも大きく、係止部12が挿通可能であるものとする。また、切欠き溝41の延伸部412の高さは、係止部12の枠体10の軸方向の高さよりも大きく、係止部12が挿通可能であるものとする。例えば、ベース部材40の外周壁には、3つの切欠き溝41が、軸方向の一端側の外周端に沿って等間隔(例えば120°間隔)で設けられる。図6に示す例では、3つの切欠き溝41が、枠体10の3つの係止部12の各々に対応する位置に設けられる。
The
例えば、ベース部材40内には、枠体10が開口側から軸を揃えて挿入される。具体的には、ベース部材40内には、3つの切欠き溝41の位置に3つの係止部12の各々を重ねて、枠体10が開口側から軸を揃えて挿入される。また、枠体10は、各係止部12が対応する切欠き溝41の底部411付近に到達するまでベース部材40内に挿入された状態において、一方向へ回転される。これにより、枠体10の各係止部12が対応する切欠き溝41の延伸部412内に配置される。このように、係止部12が切欠き溝41の延伸部412内に配置されることにより、ベース部材40を枠体10に対してベース部材40の軸方向への移動を規制することができる。なお、照明装置1は、切欠き溝41の外周端付近に形成されるテーパ部413や、延伸部412に形成されるテーパ部414(図2参照)により、係止部12が切欠き溝41内に案内され、係止部12が延伸部412内に配置されやすくすることができる。以下では、係止部12が切欠き溝41の延伸部412内に配置された状態における枠体10の位置を「枠体10の固定位置」とする場合がある。
For example, in the
枠体10の固定位置において、ベース部材40には、3つの回転規制部14の挿通孔140に各々対応する位置に3つの挿通孔(図示省略)が設けられる。すなわち、枠体10の固定位置においては、ベース部材40の挿通孔と回転規制部14の挿通孔140とが重なる。そして、ねじ部材141がベース部材40の挿通孔と回転規制部14の挿通孔140に螺合と挿通されることにより、枠体10にベース部材40がねじ止めされ、取り付けられる。これにより、ベース部材40と枠体10とが連結される。また、ベース部材40が枠体10に対してベース部材40の軸を中心とする回転が規制される。これにより、照明装置1は、枠体10の固定位置からさらに回転する方向へのベース部材40の回転を抑制することができ、係止部12に係る負荷を抑制することができる。
At the fixed position of the
また、枠体10にベース部材40がねじ止めされ、取り付けられることにより、一方向へのベース部材40の回転を規制する。これにより、照明装置1は、枠体10の固定位置から回転前の位置に戻る方向へのベース部材40の回転を抑制することができる。したがって、照明装置1は、枠体10の係止部12が切欠き溝41から外れることを抑制できる。
Further, the
このように、照明装置1は、ねじ部材141により、枠体10にベース部材40がねじ止めされ、取り付けられる。これにより、ベース部材40は、ねじ部材141を取り外すことにより、枠体10に対して回転可能になる。したがって、照明装置1の設置者等は、ねじ部材141を取り外し、ベース部材40を枠体10に対して一方向に回転させることにより、係止部12と切欠き溝41との連結を解除することができる。したがって、照明装置1の設置者等は、照明用ユニット2に種々の配光用ユニットを取り付け可能となる。
As described above, in the lighting device 1, the
ここから、図7〜図9を用いて、配光用ユニット3のレンズホルダ50等について説明する。図7は、第1の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。具体的には、図7は、照明用ユニット2を除いた照明装置1、すなわち配光用ユニット3を示す平面図である。図8は、第1の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。具体的には、図8は、レンズ61を除いた配光用ユニット3を示す平面図である。図9は、第1の実施形態に係るレンズホルダを示す斜視図である。
From here, the
図7に示すように、ベース部材40の一端部には、レンズ部60が設けられる。レンズ部60は、レンズ61とレンズシェード62とを有する。図8に示すように、ベース部材40の一端部には、レンズシェード62が配置される。レンズシェード62は、アルミ等の金属材料により形成される。レンズシェード62は、遮光版であってもよい。レンズシェード62は、中央に開口部621を有する。
As shown in FIG. 7, a
また、レンズシェード62の外周は、ベース部材40の一端部の形状に合わせた形状に形成される。例えば、ベース部材40の一端部から内部に突出する突出部452の形状に合わせて、レンズシェード62の外周には、凹部622が設けられる。レンズシェード62は、凹部622にベース部材40の突出部452が嵌ることにより、ベース部材40に対する移動が規制される。また、レンズシェード62の外周において、凹部622以外の箇所も、ベース部材40の一端部の形状に合わせた形状に形成されており、各箇所において、レンズシェード62がベース部材40に対して回転方向に当接することにより、レンズシェード62のベース部材40に対する移動が規制される。
Further, the outer periphery of the
また、図7に示すように、ベース部材40の一端部には、レンズシェード62に重ねてレンズ61が配置される。すなわち、照明装置1においては、光源部30側からレンズ61、レンズシェード62の順に重ねて配置される。このように、レンズ61に重ねてレンズシェード62を配置することにより、レンズ61を保護し、レンズシェード62の開口部621以外の箇所から照明装置1外へ光が漏れることを抑制できる。
Further, as shown in FIG. 7, the
また、レンズ61の外周は、ベース部材40の一端部の形状に合わせた形状に形成される。例えば、ベース部材40の一端部から内部に突出する突出部452の形状に合わせて、レンズ61の外周には、凹部611が設けられる。レンズ61は、凹部611にベース部材40の突出部452が嵌ることにより、ベース部材40に対する移動が規制される。また、レンズ61の外周には、径方向に延びる2つの規制片612が形成されており、2つの規制片612がベース部材40の一端部と当接することにより、レンズ61のベース部材40に対する移動が規制される。
The outer periphery of the
また、図9に示すように、レンズ部60に重ねてレンズホルダ50が設けられる。具体的には、照明装置1においては、光源部30側からレンズ61、レンズシェード62、レンズホルダ50の順に重ねて配置される。このように、レンズホルダ50は、レンズ61を支持する。例えば、レンズホルダ50は、ポリカーボネート等の樹脂材料により形成されてもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the
レンズホルダ50は、ベース部材40内に配置される。レンズホルダ50は、筒状の配光部材である。レンズホルダ50は、円筒状に形成された基部51の一端部52をベース部材40のカバー部45に沿わせて配置される。また、レンズホルダ50は、基部51の他端部をレンズシェード62の開口部621の周端に沿わせて配置される。
The
基部51には、内周面に沿って設けられ、所定の波長の光を反射する色に着色された着色部53が設けられる。このように、照明装置1においては、着色部53が、レンズホルダ50、すなわち配光部材の内周面に重ねて設けられる。なお、着色部53が反射する光は、可視光であればどのような波長の光であってもよい。例えば、着色部53は、赤や黄色や緑や青等の種々の光を反射する色に着色されてもよい。例えば、基部51は、光を吸収する色、すなわち黒色の部材により形成されてもよい。
The
例えば、着色部53は、基部51の内周面に沿って配置されるシート部材であってもよい。例えば、着色部53は、所望の色に着色された紙やフィルム等の種々の部材であってもよい。例えば、着色部53は、基部51の内周面に沿う形状(円筒状)に丸められた紙やフィルム等のシート状の部材であってもよい。また、例えば、着色部53は、基部51の内周面に所定の材料を塗布することにより形成されてもよい。この場合、着色部53は、所望の色の塗料が塗布されることにより、所定の波長の光を反射する色に着色された内周面であってもよい。
For example, the
ここで、図10を用いて、照明装置1の設置(取り付け)及び着色部53によりユーザにより視認される色の態様について説明する。図10は、第1の実施形態に係る照明器具を示す断面図である。なお、図10に示す照明装置1の断面図は、照明装置1の設置及び照明装置1の照射範囲等を図示するための概略図である。
Here, with reference to FIG. 10, the installation (attachment) of the illumination device 1 and the aspect of the color visually recognized by the user by the
図10の例では、着色部53は、所望の色の塗料が塗布されることにより、所定の波長の光を反射する色に着色された内周面である場合を示す。また、図10の例では、光源部30は、白色光を放射する場合を示す。また、図10の例では、光源部30(発光素子311)が臨む側を下方として説明する。すなわち、照明装置1のベース部材40側を下方とし、ヒートシンク20側を上方として説明する。
In the example of FIG. 10, the
まず、照明装置1の設置について説明する。図10の例では、照明装置1は、取付部材25により天井CLに設けられた埋込孔HLに固定される。具体的には、照明装置1は、ベース部材40が埋込孔HLに挿通され、埋込孔HLよりも外径が大きいカバー部45が天井CLに下方から当接することにより、上方への移動が規制される。例えば、照明装置1の設置者は、取付部材25を押し狭めた状態でヒートシンク20側から照明装置1を埋込孔HLに挿通する。ヒートシンク20が埋込孔HLに挿通された後、天井CLの裏側において、取付部材25が自身の付勢により元の状態に広がり、取付部材25が天井CLに当接することにより、ベース部材40が埋込孔HLに嵌り、照明装置1が天井CLに設置される。
First, installation of the lighting device 1 will be described. In the example of FIG. 10, the lighting device 1 is fixed to the embedded hole HL provided in the ceiling CL by the mounting
このように、照明装置1は、ヒートシンク20に連結された取付部材25により、上方へ付勢されることにより、自重による下方への移動が規制される。具体的には、照明装置1は、取付部材25におけるばね部26の支持部263が天井CLを下方に押圧することにより、上方へ付勢される。これにより、照明装置1は、天井CLに設けられた埋込孔HLに嵌り、天井CLに設置される。また、照明装置1は、取付部材25がヒートシンク20に連結されることにより、取付部材25が上下方向において埋込孔HLの位置よりも上方に位置する。したがって、照明装置1は、取付部材25がベース部材40等に連結される場合に比べて、埋込孔HLをベース部材40のサイズ(外径)に合わせることができ、意匠性を向上させることができる。
As described above, the lighting device 1 is biased upward by the mounting
ここで、従来の照明装置においては、取付部材が光源の臨む方向(光の光取出方向)側の部材に連結される場合が多い。例えば、従来の照明装置においては、取付部材がベース部材等に連結される場合が多い。このような場合、照明装置が設置される埋込孔等のサイズ(外径)を、取付部材の配置による制約により、ベース部材等の外径に合せることが難しい。そのため、従来の照明装置では、照明装置が設置される埋込孔等のサイズ(外径)が小さくすることが難しく、意匠性を向上させることが難しいといった課題がある。一方で、照明装置1は、上述したように、取付部材25がヒートシンク20に連結されることにより、埋込孔HLをベース部材40のサイズ(外径)に合わせることができ、意匠性を向上させることができる。また、従来の照明装置においては、取付部材が樹脂材料等により形成された部材(ベース部材等)に連結される場合が多い。そのため、従来の照明装置においては、樹脂材料等により形成された部材側の制約により、取付部材の取り付けの強度を向上させることが難しいという課題がある。一方で、照明装置1においては、取付部材25がアルミ等の金属材料により形成されたヒートシンク20に連結されることにより、取付部材25の取り付けの強度を向上させることができる。
Here, in the conventional lighting device, the mounting member is often connected to a member on the direction (the light extraction direction of light) facing the light source. For example, in the conventional lighting device, the mounting member is often connected to the base member or the like. In such a case, it is difficult to match the size (outside diameter) of the embedding hole or the like in which the lighting device is installed to the outside diameter of the base member or the like due to the restriction by the arrangement of the mounting member. Therefore, in the conventional lighting device, it is difficult to reduce the size (outside diameter) of the embedded hole or the like in which the lighting device is installed, and there is a problem that it is difficult to improve the design. On the other hand, in the lighting device 1, as described above, the mounting
また、照明装置1において、光源部30の発光素子311が出射した光は、枠体10、レンズ部60、及びベース部材40内を通り、照明装置1外へ放射される。具体的には、発光素子311が出射した光や枠体10の反射面13により反射された光は、レンズ部60のレンズ61により配光制御され、ベース部材40内に配置されたレンズホルダ50内を通り、カバー部45の開口部451から照明装置1外へ放射される。
Further, in the lighting device 1, the light emitted from the
図10に示すように、照明装置1は、スポットライト(ピンホールライト)であり、カバー部45の開口部451の径は、レンズホルダ50の内径よりも小さく形成される。そのため、照明装置1は、照射範囲AR11に示すように、照明装置1が設置された天井CLの直下を照射するように配光制御される。
As shown in FIG. 10, the lighting device 1 is a spotlight (pinhole light), and the diameter of the
ここで、例えば、スポットライト(ピンホールライト)である従来の照明装置においては、レンズホルダ(配光部材)の内周面は可視光を吸収する色、すなわち黒色に着色されている。したがって、従来の照明装置においては、レンズホルダの内周面は可視光を吸収し、可視光を反射しない。そのため、従来の照明装置の照明範囲外からユーザが照明装置を見た場合、ユーザには従来の照明装置から放射される光が認識されない。このように、従来の照明装置は、レンズホルダの内周面は可視光を吸収するため、従来の照明装置の照明範囲外に位置するユーザには従来の照明装置が光を放射しているかが視認されない。また、従来の照明装置の照明範囲外、例えば斜め方向等から照明装置を見たユーザには、照明装置内が視認される。 Here, for example, in the conventional illumination device which is a spotlight (pinhole light), the inner peripheral surface of the lens holder (light distribution member) is colored to absorb visible light, that is, black. Therefore, in the conventional illumination device, the inner circumferential surface of the lens holder absorbs visible light and does not reflect visible light. Therefore, when the user looks at the lighting device from outside the illumination range of the conventional lighting device, the user does not recognize the light emitted from the conventional lighting device. As described above, in the conventional lighting device, since the inner peripheral surface of the lens holder absorbs visible light, it may be possible for the user positioned outside the lighting range of the conventional lighting device to determine whether the conventional lighting device emits light. Not visible. In addition, the inside of the lighting device is visually recognized by a user who looks at the lighting device from outside the illumination range of the conventional lighting device, for example, in an oblique direction.
一方で、照明装置1は、レンズホルダ50の内周面に着色部53が設けられている。そのため、照明装置1においては、レンズホルダ50の内周面に設けられた着色部53が所定の色の光を反射する。例えば、着色部53が赤色である場合、照明装置1においては、レンズホルダ50の着色部53は赤色に対応する波長(例えば620−750nm等)の光を反射する。したがって、照明装置1の照明範囲AR11外からユーザが照明装置1を見た場合、ユーザにはレンズホルダ50の着色部53により反射された赤色の光が認識される。図10の例では、ユーザが視点VP11から照明装置1を見た場合、ユーザには、レンズホルダ50の着色部53により反射された赤色の光が認識される。例えば、光源部30から白色の光が出射され、ユーザが視点VP11から照明装置1を見た場合、ユーザには、レンズホルダ50の着色部53により反射された赤色の光に光源部30から出射された白色の光が混ざった色(例えばピンク色)が認識される。
On the other hand, in the illumination device 1, the
このように、照明装置1は、レンズホルダ50の内周面に設けられた着色部53が所定の光を反射するため、照明装置1の照明範囲AR11外に位置するユーザに、所望の光を視認させることができる。すなわち、照明装置1は、照明範囲AR11には、光源部30から出射される色(例えば白色光)を放射し、照明範囲AR11外に位置するユーザには、所望の光が視認させるように、照明装置1外に光を放射する。これにより、照明範囲AR11内に位置するユーザは、照明範囲AR11を照射する光(例えば白色光)を視認し、照明範囲AR11外に位置するユーザは、着色部53により反射された所望の光を視認する。したがって、照明装置1は、照明装置1に対する位置に応じてユーザが認識する色を変更可能にすることができる。例えば、照明装置1は、視点VP11等のユーザが照明装置1を視認する位置に応じて、ユーザが認識する色を変更可能にすることができる。なお、スポットライト(ピンホールライト)である照明装置1は、光源部30からレンズ部60を通ってカバー部45の開口部451から照明装置1外へ放射される直接光を多く利用するが、レンズホルダ50により反射された光も利用する。
As described above, in the lighting device 1, since the
(第2の実施形態)
なお、照明装置は、スポットライト(ピンホールライト)のような照明装置1に限らず、種々の照明装置であってもよい。この点について、図11〜図18を用いて説明する。以下の第2の実施形態においては、ダウンライトである照明装置4について図面を参照して説明する。なお、実施形態と同様の構成については、実施形態と同じ符号を付し、適宜説明を省略する。例えば、照明用ユニット2は、照明装置1において示した照明用ユニット2と同様であり、説明を省略する。このように、照明用ユニット2は、照明装置1や照明装置4等の種々の照明装置に利用可能である。
Second Embodiment
The lighting device is not limited to the lighting device 1 such as a spotlight (pinhole light), but may be various lighting devices. This point will be described using FIGS. 11 to 18. In the following second embodiment, a
まず、図11及び図12を用いて、照明装置4の構成の概要を説明する。図11及び図12は、第2の実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。具体的には、図11は、照明装置4のヒートシンク20の配置側から見た斜視図である。また、図12は、照明装置4の配光用ユニット5の配置側から見た斜視図である。
First, the outline of the configuration of the
照明装置4は、照明用ユニット2と、配光用ユニット5とを有する。照明用ユニット2は、枠体10と、ヒートシンク20と、光源部30とを有する。なお、照明用ユニット2の構成については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。また、配光用ユニット5は、配光用部材としてのベース部材70と、レンズホルダ80(図17参照)、レンズ部90(図17参照)とを有する。
The
ここから、図13〜図17を用いて、配光用ユニット5の各構成について説明する。図13は、第2の実施形態に係る照明装置の要部を示す斜視図である。具体的には、図13は、係止部12と切欠き溝71との連結部分を示す図である。図14は、第2の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。図15は、第2の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。具体的には、図15は、照明用ユニット2を除いた照明装置4、すなわち配光用ユニット5を示す平面図である。図16は、第2の実施形態に係る照明装置の要部を示す平面図である。具体的には、図16は、レンズ91を除いた配光用ユニット5を示す平面図である。図17は、第2の実施形態に係るレンズホルダを示す斜視図である。
From here, each configuration of the
なお、第1の実施形態と同様の構成については、第1の実施形態と同じ符号を付し、適宜説明を省略する。すなわち、第2の実施形態において、第1の実施形態中の構成と対応する構成については、適宜説明を省略し、第1の実施形態と異なる点について以下説明する。 In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected, and description is abbreviate | omitted suitably. That is, in the second embodiment, the description of the configuration corresponding to the configuration in the first embodiment will be omitted as appropriate, and points different from the first embodiment will be described below.
例えば、第2の実施形態におけるベース部材70中の各構成は、第1の実施形態におけるベース部材40の各構成に対応する。このように、第2の実施形態におけるベース部材70は、第1の実施形態におけるベース部材40に対応するため、ベース部材70において、ベース部材40と同様の点については、第1の実施形態中の「4*」を「7*」と読み替えるものとする。なお、「*」は、任意の文字列(数)であるものとする。例えば、切欠き溝71は、第1の実施形態の切欠き溝41に対応し、カバー部75は、第1の実施形態のカバー部45に対応し、開口部751は、第1の実施形態の開口部451に対応する。
For example, each configuration in the
また、例えば、第2の実施形態におけるレンズホルダ80中の各構成は、第1の実施形態におけるレンズホルダ50の各構成に対応する。このように、第2の実施形態におけるレンズホルダ80は、第1の実施形態におけるレンズホルダ50に対応するため、レンズホルダ80において、レンズホルダ50と同様の点については、第1の実施形態中の「5*」を「8*」と読み替えるものとする。例えば、基部81は、第1の実施形態の基部51に対応し、着色部83は、第1の実施形態の着色部53に対応する。例えば、基部81には、内周面に沿って設けられ、所定の波長の光を反射する色に着色された着色部83が設けられる。このように、照明装置4においては、着色部83が、レンズホルダ80、すなわち配光部材の内周面に重ねて設けられる。また、「着色部が、配光部材の内周面に重ねて設けられる」とは、配光部材の内周面に、配光部材とは別個の着色部を重ねて設ける構成と、配光部材の内周面自体を着色部とした構成との双方を包含する。
Also, for example, each configuration in the
また、例えば、第2の実施形態におけるレンズ部90中の各構成は、第1の実施形態におけるレンズ部60の各構成に対応する。このように、第2の実施形態におけるレンズ部90は、第1の実施形態におけるレンズ部60に対応するため、レンズ部90において、レンズ部60と同様の点については、第1の実施形態中の「6*」を「9*」と読み替えるものとする。例えば、レンズ91は、第1の実施形態のレンズ61に対応し、レンズシェード92は、第1の実施形態のレンズシェード62に対応し、開口部921は、第1の実施形態の開口部621に対応する。
Also, for example, each configuration in the
また、レンズシェード92の外周は、ベース部材70の一端部の形状に合わせた形状に形成される。例えば、ベース部材70の一端部から内部に突出する突出部752の形状に合わせて、レンズシェード92の外周には、凹部922が設けられる。図16に示すように、ベース部材70には2つの突出部752が設けられており、レンズシェード92には、各突出部752に対応する2つの凹部922が設けられる。レンズシェード92は、各凹部922にベース部材70の対応する突出部752が嵌ることにより、ベース部材70に対する移動が規制される。また、レンズシェード92の外周において、凹部922以外の箇所も、ベース部材70の一端部の形状に合わせた形状に形成されており、各箇所において、レンズシェード92がベース部材70に対して回転方向に当接することにより、レンズシェード92のベース部材70に対する移動が規制される。
The outer periphery of the
また、レンズ91の外周は、ベース部材70の一端部の形状に合わせた形状に形成される。例えば、ベース部材70の一端部から内部に突出する突出部752の形状に合わせて、レンズ91の外周には、凹部911が設けられる。図15に示すように、レンズ91には、各突出部752に対応する2つの凹部911が設けられる。レンズ91は、各凹部911にベース部材70の対応する突出部752が嵌ることにより、ベース部材70に対する移動が規制される。また、レンズ91の外周には、径方向に延びる2つの規制片912が形成されており、2つの規制片912がベース部材70の一端部と当接することにより、レンズ91のベース部材70に対する移動が規制される。
The outer periphery of the
ここで、図18を用いて、照明装置4の設置(取り付け)及び着色部83によりユーザにより視認される色の態様について説明する。図18は、第2の実施形態に係る照明器具を示す断面図である。なお、図18に示す照明装置4の断面図は、照明装置4の設置及び照明装置4の照射範囲等を図示するための概略図である。
Here, with reference to FIG. 18, the installation (attachment) of the
図18の例では、着色部83は、所望の色の塗料が塗布されることにより、所定の波長の光を反射する色に着色された内周面である場合を示す。具体的には、図18の例では、基部81の内周壁811の表面、すなわち内周面に所望の色の塗料が塗布されることにより、着色部83が設けられる場合を示す。また、図18の例では、光源部30は、白色光を放射する場合を示す。また、図18の例では、光源部30(発光素子311)が臨む側を下方として説明する。すなわち、照明装置4のベース部材70側を下方とし、ヒートシンク20側を上方として説明する。
In the example of FIG. 18, the
まず、照明装置4の設置について説明する。図18の例では、照明装置4は、取付部材25により天井CLに設けられた埋込孔HLに固定される。具体的には、照明装置4は、ベース部材70が埋込孔HLに挿通され、埋込孔HLよりも外径が大きいカバー部75が天井CLに下方から当接することにより、上方への移動が規制される。例えば、照明装置4の設置者は、取付部材25を押し狭めた状態でヒートシンク20側から照明装置4を埋込孔HLに挿通する。ヒートシンク20が埋込孔HLに挿通された後、天井CLの裏側において、取付部材25が自身の付勢により元の状態に広がり、取付部材25が天井CLに当接することにより、ベース部材70が埋込孔HLに嵌り、照明装置4が天井CLに設置される。
First, installation of the
このように、照明装置4は、ヒートシンク20に連結された取付部材25により、上方へ付勢されることにより、自重による下方への移動が規制される。具体的には、照明装置4は、取付部材25におけるばね部26の支持部263が天井CLを下方に押圧することにより、上方へ付勢される。これにより、照明装置4は、天井CLに設けられた埋込孔HLに嵌り、天井CLに設置される。また、照明装置4は、取付部材25がヒートシンク20に連結されることにより、取付部材25が上下方向において埋込孔HLの位置よりも上方に位置する。したがって、照明装置4は、取付部材25がベース部材70等に連結される場合に比べて、埋込孔HLをベース部材70のサイズ(外径)に合わせることができ、意匠性を向上させることができる。
As described above, the
また、照明装置4において、光源部30の発光素子311が出射した光は、枠体10、レンズ部90、及びベース部材70内を通り、照明装置4外へ放射される。具体的には、発光素子311が出射した光や枠体10の反射面13により反射された光は、レンズ部90のレンズ91により配光制御され、ベース部材70内に配置されたレンズホルダ80内を通り、カバー部75の開口部751から照明装置4外へ放射される。
Further, in the
図18に示すように、照明装置4は、ダウンライトであり、カバー部75の開口部751の径は、レンズホルダ80の内径と略同程度に形成される。そのため、照明装置4は、照射範囲AR21に示すように、照明装置4が設置された天井CLの直下を照射するように配光制御される。
As shown in FIG. 18, the
ここで、例えば、照明装置4と同様のダウンライトである従来の照明装置においては、レンズホルダ(配光部材)の内周面は鏡面、すなわち光を反射する。したがって、従来の照明装置においては、レンズホルダの内周面は鏡のように内部を写す。そのため、従来の照明装置の照明範囲外からユーザが照明装置を見た場合、ユーザには従来の照明装置の内部の構造が視認される。このように、従来の照明装置の照明範囲外、例えば斜め方向等から照明装置を見たユーザには、レンズホルダの内周面に写った照明装置の内部構造が視認される。
Here, for example, in the conventional illumination device which is a downlight similar to the
一方で、照明装置4は、レンズホルダ80の内周面に着色部83が設けられている。そのため、照明装置4においては、レンズホルダ80の内周面に設けられた着色部83が所定の色の光を反射する。例えば、着色部83が赤色である場合、照明装置4においては、レンズホルダ80の着色部83は赤色に対応する波長(例えば620−750nm等)の光を反射する。したがって、照明装置4の照明範囲AR21外からユーザが照明装置4を見た場合、ユーザにはレンズホルダ80の着色部83により反射された赤色の光が認識される。図18の例では、ユーザが視点VP21から照明装置4を見た場合、ユーザには、レンズホルダ80の着色部83により反射された赤色の光が認識される。例えば、光源部30から白色の光が出射され、ユーザが視点VP21から照明装置1を見た場合、ユーザには、レンズホルダ80の着色部83により反射された赤色の光に光源部30から出射された白色の光が混ざった色(例えばピンク色)が認識される。
On the other hand, in the
このように、照明装置4は、レンズホルダ80の内周面に設けられた着色部83が所定の光を反射するため、照明装置4の照明範囲AR21外に位置するユーザに、所望の光を視認させることができる。すなわち、照明装置4は、照明範囲AR21には、光源部30から出射される色(例えば白色光)を放射し、照明範囲AR21外に位置するユーザには、所望の光が視認させるように、照明装置4外に光を放射する。これにより、照明範囲AR21内に位置するユーザは、照明範囲AR21を照射する光(例えば白色光)を視認し、照明範囲AR21外に位置するユーザは、着色部83により反射された所望の光を視認する。したがって、照明装置4は、照明装置4に対する位置に応じてユーザが認識する色を変更可能にすることができる。例えば、照明装置4は、視点VP21等のユーザが照明装置4を視認する位置に応じて、ユーザが認識する色を変更可能にすることができる。また、照明装置4は、ユーザが照明範囲AR21外から照明装置4を見た場合、ユーザに照明装置4の内部構造を視認されることを抑制することができる。
As described above, in the
なお、ダウンライトである照明装置4は、光源部30からレンズ部90を通ってカバー部75の開口部751から照明装置4外へ放射される直接光と、レンズホルダ80により反射された光とを利用する。このように、照明装置4は、照明装置1に比べてレンズホルダ80により反射された光を多く利用する。例えば、照明装置4は、照明装置1に比べてレンズホルダ80により反射された光を利用する割合が多い。
Note that the
また、図18に示すように第2の実施形態に係るカバー部75の開口部751は、図2に示す第1の実施形態に係るカバー部45の開口部451よりも大径に形成される。この場合、ベース部材70を用いた照明装置4の方が、ベース部材40を用いた照明装置1よりも、光源部30の発光素子311が直接視認されること等によるグレアを生じやすい。そのため、第2の実施形態に係るベース部材70は、第1の実施形態に係るベース部材40よりも軸方向に長く形成される。すなわち、ベース部材70の軸方向の高さは、ベース部材40の軸方向の高さよりも高く形成される。
In addition, as shown in FIG. 18, the
これにより、照明装置4における光源部30の発光素子311からカバー部75の開口部751までの距離(第1長さ)が、照明装置1における光源部30の発光素子311からカバー部45の開口部451までの距離(第2長さ)よりも長くする。そのため、照明装置4は、光源部30の発光素子311からカバー部75の開口部751までの距離が第2長さである場合に比べて、開口部751から光源部30が直接視認される範囲を狭くすることができる。すなわち、照明装置4は、照明装置1に比べて遮光角を大きくすることができる。これにより、照明装置4は、グレアを抑制することができる。
Thereby, the distance (first length) from the
(変形例)
また、照明装置1や照明装置4は、光源部30(発光素子311)が出射する光のばらつきに対応するために、種々の構成を採用してもよい。この点について、以下説明する。
(Modification)
Moreover, the illumination device 1 and the
例えば、現在のLED(発光素子)は、製造ばらつきが大きく、色温度(色度)にばらつきがあるため、器具(照明装置)の色温度を合わせ込むために、LEDの色温度を選別したり、限定した複数ランクのLEDを用いたりしている。また、限定した複数ランクのLEDは、ランクを指定して購入できない場合や、ランクを指定してもばらつきがある場合がある。このようなLEDの実装時においては、例えばLEDの色温度に基づく対角実装を行い、ばらつきの範囲を狭める等の対策を行った場合、コストや工数が増大する。 For example, since the present LED (light emitting element) has a large production variation and a variation in color temperature (chromaticity), the color temperature of the LED is selected to match the color temperature of the fixture (lighting device) or , Using a limited number of ranks of LEDs. In addition, there are cases where limited LEDs of multiple ranks can not be purchased by designating a rank, or variations may occur even if a rank is designated. When such an LED is mounted, for example, diagonal mounting based on the color temperature of the LED is performed, and if measures such as narrowing the range of variation are taken, cost and man-hours increase.
そのため、照明装置1や照明装置4では、光源部30が出射する光の色温度(色度)のばらつきに応じて、レンズ部60、90等の部材を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。
Therefore, in the lighting device 1 and the
例えば、照明装置1や照明装置4では、光源部30が出射する光の色温度(色度)のばらつきに応じて、光学部材を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。例えば、照明装置1や照明装置4では、光源部30が出射する光の色温度(色度)のばらつきに応じて、レンズ61、91を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。
For example, in the illumination device 1 and the
また、例えば、照明装置1や照明装置4では、光源部30が出射する光の色温度(色度)のばらつきに応じて、光学部材を保護する部材を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。例えば、照明装置1や照明装置4では、光源部30が出射する光の色温度(色度)のばらつきに応じて、レンズシェード62、92を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。なお、上記は一例であり、照明装置1や照明装置4における他の部材を着色することにより、照明装置1や照明装置4が放射する光を所望の色温度に合わせ込んでもよい。
In addition, for example, in the illumination device 1 and the
また、上述したように、第1の実施形態におけるベース部材40や第2の実施形態におけるベース部材70のように、軸方向の高さの異なる配光用部材であっても、照明用ユニット2は、簡単に交換可能となる。このように、照明用ユニット2は、スポットライト(ピンホールライト)やダウンライト等の種々のタイプの照明装置の構成としても用いることができる。
Further, as described above, the
また、第1の実施形態及び第2の実施形態においては、光源は、LEDに限定されるものではなく、例えば、クリプトン球等の他の光源であってもよい。また、照明用ユニットが利用される照明装置は、上述のようなスポットライト(ピンホールライト)やダウンライトに限らず、種々のタイプの照明装置であってもよい。 In the first and second embodiments, the light source is not limited to the LED, and may be another light source such as a krypton ball, for example. Moreover, the illumination device in which the illumination unit is used is not limited to the spotlight (pinhole light) and the downlight as described above, and may be various types of illumination devices.
1 照明装置,2 照明用ユニット,10 枠体,11 基部,12 係止部,121 載置部,13 反射面,14 回転規制部,140 挿通孔,20 ヒートシンク,25 取付部材,30 光源部(光源),3 配光用ユニット,40 ベース部材,41 切欠き溝,411 底部,412 延伸部,45 カバー部,50 レンズホルダ(配光部材),53 着色部,60 レンズ部,4 照明装置,5 配光用ユニット,70 ベース部材,71 切欠き溝,711 底部,712 延伸部,75 カバー部,80 レンズホルダ(配光部材),83 着色部,90 レンズ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 illumination apparatus, 2 illumination unit, 10 frame, 11 base, 12 locking part, 121 mounting part, 13 reflecting surface, 14 rotation control part, 140 insertion hole, 20 heat sink, 25 mounting member, 30 light source part ( Light source), 3 light distribution unit, 40 base member, 41 notched groove, 411 bottom, 412 extending portion, 45 cover portion, 50 lens holder (light distributing member), 53 colored portions, 60 lens portions, 4 lighting devices,
Claims (12)
前記光源の光取出方向側に配置される筒状の配光部材と、
前記配光部材の内周面に沿って設けられ、所定の波長の光を反射する色に着色された着色部と、
を備えた照明装置。 Light source,
A cylindrical light distribution member disposed on the light extraction direction side of the light source;
A colored portion provided along an inner circumferential surface of the light distribution member and colored to reflect light of a predetermined wavelength;
A lighting device equipped with
前記着色部は、前記配光部材の前記内周面に重ねて設けられる請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。 The inner circumferential surface of the light distribution member is a surface that absorbs light,
The lighting device according to any one of claims 1 to 3, wherein the colored portion is provided so as to overlap the inner peripheral surface of the light distribution member.
前記着色部は、前記配光部材の前記内周面に重ねて設けられる請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。 The inner circumferential surface of the light distribution member is a surface that reflects light,
The lighting device according to any one of claims 1 to 3, wherein the colored portion is provided so as to overlap the inner peripheral surface of the light distribution member.
前記ヒートシンクに固定され、前記照明装置の取り付けに用いられる取付部材と、
をさらに備える請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。 A heat sink disposed on the back side of the light source;
A mounting member fixed to the heat sink and used for mounting the lighting device;
The lighting device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記枠体の外周壁から突出する突起であって、前記枠体の外周壁に重ねて配置され、前記光源の光取出方向側に伸びるベース部材を係止する係止部と、
をさらに備える請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置。 A frame in which an opening facing the light source is formed at one end, the light distribution member is disposed at the one end, and a heat sink is disposed at the other end;
A protrusion which protrudes from an outer peripheral wall of the frame, and is disposed on the outer peripheral wall of the frame so as to overlap a base member extending in the light extraction direction of the light source;
The lighting device according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
をさらに備え、
前記配光部材は、前記レンズを支持するレンズホルダである請求項1〜11のいずれか1項に記載の照明装置。 A lens disposed between the light source and the light distribution member;
And further
The illumination device according to any one of claims 1 to 11, wherein the light distribution member is a lens holder that supports the lens.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191060A JP2019067605A (en) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | Lighting device |
PCT/JP2018/035157 WO2019065528A1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-21 | Lighting device |
EP18860728.7A EP3690307A4 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-21 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191060A JP2019067605A (en) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | Lighting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019067605A true JP2019067605A (en) | 2019-04-25 |
Family
ID=65902849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017191060A Pending JP2019067605A (en) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | Lighting device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3690307A4 (en) |
JP (1) | JP2019067605A (en) |
WO (1) | WO2019065528A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110285362A (en) * | 2019-08-12 | 2019-09-27 | 杨晨 | A kind of LED downlight |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008147044A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Ushio Spex Inc | Adapter of unit type downlight |
JP2010205660A (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting equipment |
JP2012204199A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7014341B2 (en) * | 2003-10-02 | 2006-03-21 | Acuity Brands, Inc. | Decorative luminaires |
JP6238199B2 (en) * | 2013-11-05 | 2017-11-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
CN204693101U (en) * | 2015-05-22 | 2015-10-07 | 潘能红 | The LED of the convertible color that a kind of illumination is concentrated |
JP2017092013A (en) | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 株式会社トレンタ | Luminaire |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017191060A patent/JP2019067605A/en active Pending
-
2018
- 2018-09-21 EP EP18860728.7A patent/EP3690307A4/en not_active Withdrawn
- 2018-09-21 WO PCT/JP2018/035157 patent/WO2019065528A1/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008147044A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Ushio Spex Inc | Adapter of unit type downlight |
JP2010205660A (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting equipment |
JP2012204199A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110285362A (en) * | 2019-08-12 | 2019-09-27 | 杨晨 | A kind of LED downlight |
CN110285362B (en) * | 2019-08-12 | 2021-11-02 | 中山市冠华照明灯饰有限公司 | LED down lamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019065528A1 (en) | 2019-04-04 |
EP3690307A4 (en) | 2021-05-26 |
EP3690307A1 (en) | 2020-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944257B2 (en) | Lighting device | |
US11105472B2 (en) | Hard-pressed glass light emitting diode flood lamp | |
WO2012029711A1 (en) | Lens, lighting system, bulb-shaped lamp, and lighting fixture | |
WO2019065528A1 (en) | Lighting device | |
JP6135476B2 (en) | lamp | |
JP7190647B2 (en) | lighting equipment | |
JP6340723B2 (en) | lighting equipment | |
JP6639598B2 (en) | Lighting equipment | |
JP7061507B2 (en) | lighting equipment | |
JP7054608B2 (en) | Lighting unit and lighting equipment | |
JP6407700B2 (en) | lighting equipment | |
JP7304520B2 (en) | lighting equipment | |
CN211875813U (en) | Ceiling lamp | |
JP6161106B2 (en) | Light emitting device and lens for light emitting device | |
JP2019192377A (en) | Lighting device | |
JP5776897B2 (en) | Lens, lighting device, light bulb shaped lamp and lighting fixture | |
JP2013069478A (en) | Lens, lighting device, bulb-shaped lamp, and lighting fixture | |
JP2017208346A (en) | Light emitting device and lens for light emitting device | |
WO2021015058A1 (en) | Lighting device | |
JP2014157704A (en) | Light-emitting device | |
JP2015084299A (en) | Led lighting fixture | |
JP2013196794A (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210914 |