JP2019061107A - 表示装置、テレビジョン装置 - Google Patents
表示装置、テレビジョン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019061107A JP2019061107A JP2017186149A JP2017186149A JP2019061107A JP 2019061107 A JP2019061107 A JP 2019061107A JP 2017186149 A JP2017186149 A JP 2017186149A JP 2017186149 A JP2017186149 A JP 2017186149A JP 2019061107 A JP2019061107 A JP 2019061107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- input terminal
- output
- external input
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 64
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
外部入力端子は、例えば音声用の3.5mmミニジャックの入力端子のような小型のものから、主に欧州で用いられるSCART端子の入力端子のような大型のものまで、種々存在している。
しかしながら上述したSCART端子については、USB端子やHDMI端子とは異なり、小型端子の規格が無いため、各社小型化に工夫を凝らしている。
なお、このようなSCART出力端子に接続される変換アダプタとして、一端がSCART端子であり他端がビデオ端子およびD端子であるものが知られている(例えば、特許文献1参照)
図1に示した表示装置であるテレビジョン装置100は、後述する映像送信装置Vとの接続にのみ用いる専用の外部入力端子110と、この外部入力端子110と電気的に接続されテレビジョン装置100を制御する演算処理部120と、外部入力端子110および演算処理部120と電気的に接続され外部入力端子110へ接続されたケーブルについて所定の変換アダプタの使用の有無を判別する判別部130と、演算処理部120と電気的に接続される共に映像を表示する映像表示部140と、演算処理部120と電気的に接続されると共に音声を出力する音声出力部150と、演算処理部120と電気的に接続されると共にテレビジョン装置100の状態を表示するLED(状態表示部)160とを少なくとも備えている。
この外部入力端子110の20本のピンには信号線170の一端が接続されている。この信号線170のうち、外部入力端子110の1番ピンから19番ピンに一端が接続される1〜19番ピン信号線171の他端は演算処理部120に接続されている。同様に、外部入力端子110の20番ピンに一端が接続される20番ピン信号線172の他端は判別部130に接続されている。
図2は、本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置と映像送信装置とを変換アダプタで接続させた際の各ピンの割り当ての一例について整理した配線図である。
まず、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの各ピンの割り当てについて説明する。SCART出力端子Vpの各ピンは、SCART端子の規格に準拠したものであり、
1番ピンは右側の音声出力に割り当てられ、
2番ピンは右側の音声入力に割り当てられ、
3番ピンは左側の音声出力に割り当てられ、
4番ピンは音声信号のグランドに割り当てられ、
5番ピンは青色の映像信号グランドに割り当てられ、
6番ピンは左側の音声入力に割り当てられ、
7番ピンは青色の映像信号の入出力に割り当てられ、
8番ピンはスクリーンのアスペクト比を切り替えるワイドスクリーン切替信号の入出力に割り当てられ、
9番ピンは緑色の映像信号のグランドに割り当てられ、
10番ピンはデータバスの入力に割り当てられ、
11番ピンは緑色の映像信号の入出力に割り当てられ、
12番ピンはデータバスの出力に割り当てられ、
13番ピンは赤色の映像信号のグランドに割り当てられ、
14番ピンはデータバスのグランドに割り当てられ、
15番ピンは赤色の映像信号の入出力に割り当てられ、
16番ピンはRGB信号とコンポジット信号の切替信号の入出力に割り当てられ、
17番ピンは輝度信号の出力のグランドに割り当てられ、
18番ピンは輝度信号の入力のグランドに割り当てられ、
19番ピンは輝度信号の出力に割り当てられ、
20番ピンは輝度信号の入力に割り当てられている。
また、上記のピンに加え、21番ピンとして金属フレームによる共通グランドがSCART規格として定められている。本実施形態において、この21番ピンは常に共通グランドとして取り扱うため、以後の説明では割愛する。
しかしながら、本実施形態では、外部入力端子110の各ピンの割り当ては、SCART規格で定められた割り当てを一部変更し、次のように割り当てている。すなわち、
1番ピンは右側の音声入力に割り当てられ、
2番ピンは右側の音声出力に割り当てられ、
3番ピンは青色の映像信号グランドに割り当てられ、
4番ピンは音声信号のグランドに割り当てられ、
5番ピンは左側の音声出力に割り当てられ、
6番ピンは左側の音声入力に割り当てられ、
7番ピンは輝度信号の入力に割り当てられ、
8番ピンは青色の映像信号の入出力に割り当てられ、
9番ピンは緑色の映像信号のグランドに割り当てられ、
10番ピンはデータバスの入力に割り当てられ、
11番ピンは緑色の映像信号の入出力に割り当てられ、
12番ピンは赤色の映像信号のグランドに割り当てられ、
13番ピンはデータバスの出力に割り当てられ、
14番ピンは赤色の映像信号の入出力に割り当てられ、
15番ピンはデータバスのグランドに割り当てられ、
16番ピンはRGB信号とコンポジット信号の切替信号の入出力に割り当てられ、
17番ピンは輝度信号の出力のグランドに割り当てられ、
18番ピンは輝度信号の入力のグランドに割り当てられ、
19番ピンは輝度信号の出力に割り当てられ、
20番ピンはスクリーンのアスペクト比を切り替えるワイドスクリーン切替信号の入出力に割り当てている。
変換アダプタAの入力部Ainは、前述のように映像送信装置VのSCART出力端子Vpと接続されるものであり、SCART出力端子Vpの出力ピンと同数(20個)の入力側ピンAin1〜Ain20を有している。この入力側ピンAin1〜Ain20とSCART出力端子Vpの出力ピンとは、対応するピン同士が接続されている。すなわち、入力側ピンAin1はSCART出力端子Vpの1番ピンと、入力側ピンAin2はSCART出力端子Vpの2番ピンと接続されている(入力側ピンAin3とSCART出力端子Vpの3番ピン以下も同様)。
図2に示すように、本実施形態において、変換アダプタAの入力部Ainの入力側ピンAin1〜Ain20に接続されている信号線を信号線C1〜C20とする。この信号線C1〜C20は、対応する入力側ピンと接続されている。すなわち、入力側ピンAin1には信号線C1が、入力側ピンAin2には信号線C2がそれぞれ接続されている(入力側ピンAin3以下についても同様)。
信号線C5は、出力側ピンAout3と接続されている。
信号線C6は、出力側ピンAout5と接続されている。
信号線C7は、出力側ピンAout8と接続されている。
信号線C8は、出力側ピンAout20と接続されている。
信号線C10は、出力側ピンAout13と接続されている。
信号線C12は、出力側ピンAout10と接続されている。
信号線C13は、出力側ピンAout12と接続されている。
信号線C14は、出力側ピンAout15と接続されている。
信号線C15は、出力側ピンAout14と接続されている。
信号線C17は、出力側ピンAout18と接続されている。
信号線C18は、出力側ピンAout17と接続されている。
信号線C19は、出力側ピンAout7と接続されている。
信号線C20は、出力側ピンAout19と接続されている。
たとえば、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの5番ピンと電気的に接続されるテレビジョン装置100の外部入力端子110の3番ピンとが「青色の映像信号グランド」として対応しており、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの3番ピン(左側の音声出力)と電気的に接続されるテレビジョン装置100の外部入力端子110の6番ピン(左側の音声入力)とが対応している。
さらに、テレビジョン装置100の外部入力端子110としてディスプレイポート入力端子を利用しているため、テレビジョン装置100の外部入力端子110としてSCART入力端子を利用する場合に比べてテレビジョン装置100の薄型化および小型化が可能となっている。
そこで、テレビジョン装置100の外部入力端子110にディスプレイポートケーブルを接続した場合のテレビジョン装置100の挙動について、図3を用いて説明する。
コンテンツ送信装置Pは、パーソナルコンピューターに代表される映像を外部に送信する機器であり、ディスプレイポート出力端子Ppを少なくとも備えている。ディスプレイポート出力端子Ppは、ディスプレイポート規格に準拠したものであり、20本のピンが形成されている。そして、この20本のピンの割り当てもディスプレイポート規格に準拠している。すなわち、
1番ピンは、「Main Lane 0+」に割り当てられ、
2番ピンは、グランドに割り当てられ、
3番ピンは、「Main Lane 0−」に割り当てられ、
4番ピンは、「Main Lane 1+」に割り当てられ、
5番ピンは、グランドに割り当てられ、
6番ピンは、「Main Lane 1−」に割り当てられ、
7番ピンは、「Main Lane 2+」に割り当てられ、
8番ピンは、グランドに割り当てられ、
9番ピンは、「Main Lane 2−」に割り当てられ、
10番ピンは、「Main Lane 3+」に割り当てられ、
11番ピンは、グランドに割り当てられ、
12番ピンは、「Main Lane 3−」に割り当てられ、
13番ピンは、グランドに割り当てられ、
14番ピンは、グランドに割り当てられ、
15番ピンは、「Aux +」に割り当てられ、
16番ピンは、グランドに割り当てられ、
17番ピンは、「Aux −」に割り当てられ、
18番ピンは、ホットプラグ探知に割り当てられ、
19番ピンは、グランドに割り当てられ、
20番ピンは、3.3V信号に割り当てている。
なお、Main Laneはディスプレイデータや音声データを伝送するためのチャンネルであり、Auxはデバイスを制御するための補助チャンネルである。
図4は本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が実行する接続判定フローを示したフローチャートであり、図5は本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が誤った接続状態であることの通知方法の一例を示す模式図である。
このとき、まずテレビジョン装置100の判別部130が、外部入力端子110の20番ピンに供給される電圧を検出する(ステップS101)。
ステップS102では、誤接続であるため使用不能である旨を使用者に警告あるいは報知する。報知方法として、例えば図5に示すようにテレビジョン装置100の映像表示部140に報知文を表示させたり、音声出力部150(図示せず)から警告音やガイド音声を表示させたり、LED160を点灯・点滅・色変更等をさせたりする。なお、3.3Vの電圧の検出については、製品のばらつきを考慮して3.3Vを中心に所定のマージンを持たせた電圧検出範囲とすることが望ましい。
なお、この場合、図2より、20番ピンには「ワイドスクリーン切替」信号が入力される。この「ワイドスクリーン切替」信号は、SCART規格によれば、3種類のレベルを有している。すなわち、0V〜+2Vの電圧値を「Level 0」とし、+4.5V〜+7Vの電圧値を「Level 1A」とし、+9.5V〜+12Vの電圧値を「Level 1B」としている。したがって、変換アダプタAが接続された(SCART規格に準拠した信号が入力された)場合、外部入力端子110の20番ピンには3.3Vの電圧は供給されない。
例えば、本実施形態において、表示装置はテレビジョン装置であったが、放送波を受信しない単なる映像表示装置のようなものであってもよい。
例えば、本実施形態において、映像送信装置の外部出力端子としてSCART出力端子を利用し、テレビジョン装置の外部入力端子としてディスプレイポート入力端子を利用したが、表示装置の外部入力端子のピン数が映像送信装置の外部出力端子のピン数以上であれば、表示装置の外部入力端子および映像送信装置の外部出力端子は如何なる規格を使用してもよい。
例えば、本実施形態においては、簡単のために、SCART出力端子を有する映像送信装置とディスプレイポート出力端子を有するコンテンツ送信装置とに分けて説明したが、映像送信装置がSCART出力端子以外の出力端子を有していてもよい。
例えば、本実施形態においては、状態表示部としてLEDを用いたが、他の発光素子を用いても良い。
また、「テレビジョン装置および映像送信装置の誤動作防止」という観点のみであれば、テレビジョン装置の外部入力端子の各ピンの機能の割り当ては18番ピンをいずれかのグランドピンに割り当てれば、どの信号のグランドピンであってもよいことに加え、テレビジョン装置の外部入力端子の2番ピン、5番ピン、8番ピン、11番ピン、13番ピン、14番ピン、16番ピン、19番ピンがいずれかの信号出力ピン(RGB/コンポジット切替ピン含む)であれば、どの信号出力ピンであってもよい。
Claims (9)
- 変換アダプタを介して映像送信装置の外部出力端子と接続される所定の外部入力端子を備えた表示装置であって、
前記変換アダプタの一のピンが、前記映像送信装置の外部出力端子から出力された所定の情報を所定の電圧値として前記表示装置の外部入力端子の判別ピンに通知するピンであり、
前記判別ピンに入力された電圧が前記所定の電圧値であるか否かによって、前記映像送信装置が前記変換アダプタを介して前記表示装置に接続されたか否かを判別する判別部を備えていることを特徴とする表示装置。 - 前記変換アダプタを介して前記判別ピンに入力される信号の前記所定の電圧値の電圧範囲と、前記変換アダプタを介さずに前記外部入力端子の判別ピンに入力される信号の電圧範囲とが異なることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記外部入力端子の前記判別ピンに入力される信号の電圧が前記所定の電圧値の電圧範囲ではない場合に、使用不能である旨の警告を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
- 前記外部入力端子が、ディスプレイポート入力端子であり、
前記映像送信装置の外部出力端子が、SCART出力端子であり、
前記変換アダプタへの入力信号が前記SCART出力端子からの信号であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記変換アダプタの前記一のピンが、前記SCART出力端子からの信号の1つであるワイドスクリーン切替信号を通知するピンであることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
- 前記外部入力端子の判別ピンが、ディスプレイポート規格における3.3Vピンと接続されることを特徴とする請求項4または5に記載の表示装置。
- 前記外部入力端子の信号出力ピンが、ディスプレイポート規格におけるグランドピンに接続されることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記外部入力端子のグランドピンが、ディスプレイポート規格におけるホットプラグピンに接続されることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の表示装置を備えたテレビジョン装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017186149A JP6568562B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 表示装置、テレビジョン装置 |
PCT/JP2018/035660 WO2019065723A1 (ja) | 2017-09-27 | 2018-09-26 | 表示装置、テレビジョン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017186149A JP6568562B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 表示装置、テレビジョン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019061107A true JP2019061107A (ja) | 2019-04-18 |
JP6568562B2 JP6568562B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=65900896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017186149A Expired - Fee Related JP6568562B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 表示装置、テレビジョン装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6568562B2 (ja) |
WO (1) | WO2019065723A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0668935A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Nec Corp | 誤接続保護方式 |
JP2000013716A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Fujitsu General Ltd | Pdp表示装置 |
JP2001175230A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Nanao Corp | 表示装置 |
JP2005091795A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2007318484A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Seiko Epson Corp | 投写装置および画像表示システム |
JP2010097288A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | ディジタルインタフェースを有する電気機器およびその制御方法 |
JP2017097651A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 東芝テック株式会社 | 電子機器及び周辺機器 |
-
2017
- 2017-09-27 JP JP2017186149A patent/JP6568562B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-09-26 WO PCT/JP2018/035660 patent/WO2019065723A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0668935A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Nec Corp | 誤接続保護方式 |
JP2000013716A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Fujitsu General Ltd | Pdp表示装置 |
JP2001175230A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Nanao Corp | 表示装置 |
JP2005091795A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2007318484A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Seiko Epson Corp | 投写装置および画像表示システム |
JP2010097288A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | ディジタルインタフェースを有する電気機器およびその制御方法 |
JP2017097651A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 東芝テック株式会社 | 電子機器及び周辺機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6568562B2 (ja) | 2019-08-28 |
WO2019065723A1 (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9374642B2 (en) | Multipurpose connector for multiplexing headset interface into high-definition video and audio interface, and handheld electronic device | |
JP5007657B2 (ja) | 通信システム、電子機器、および通信方法 | |
EP3082343A1 (en) | Method and apparatus for image processing | |
US8964125B2 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
CN102006441A (zh) | 支持以太网的数字接口系统及其电缆连接状态显示方法 | |
EP3058721B1 (en) | Digital-image transmission apparatus which performs communication, self-diagnosis, and control | |
CN105047134A (zh) | Led灯板、灯板模组以及led显示屏控制系统 | |
TWI419545B (zh) | 發送器、接收器及訊號延伸器系統 | |
US10587341B2 (en) | HDMI optical cable and HDMI optical conversion device | |
US20150124274A1 (en) | Electronic device and method of checking connected state of signal line thereof | |
JP2007318484A (ja) | 投写装置および画像表示システム | |
US20090043928A1 (en) | Interface device and master device of a kvm switch system and a related method thereof | |
WO2014103566A1 (ja) | コネクタ、データ受信装置、データ送信装置及びデータ送受信システム | |
US10440289B2 (en) | Audio/video output device | |
JP2012124808A (ja) | 双方向通信インターフェース装置及び双方向通信インターフェースシステム | |
US20170195668A1 (en) | Television pcb testing device | |
JP6568562B2 (ja) | 表示装置、テレビジョン装置 | |
JP2014090280A (ja) | 映像音声信号処理装置 | |
JP5317693B2 (ja) | 高精細度及び標準精細度のデジタルテレビジョンデコーダ | |
JP6823729B2 (ja) | 映像機器および接続判定方法 | |
US10997944B2 (en) | Video switching device and system and method for switching video signal | |
US20090157917A1 (en) | Signal processing apparatus and control method thereof | |
JP2011004215A (ja) | 信号供給システム、信号中継装置、電子機器、それらにおける方法およびプログラム | |
CN107731182B (zh) | 显示转接器 | |
US8994702B2 (en) | Display system and associated control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6568562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |