[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019061107A - 表示装置、テレビジョン装置 - Google Patents

表示装置、テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019061107A
JP2019061107A JP2017186149A JP2017186149A JP2019061107A JP 2019061107 A JP2019061107 A JP 2019061107A JP 2017186149 A JP2017186149 A JP 2017186149A JP 2017186149 A JP2017186149 A JP 2017186149A JP 2019061107 A JP2019061107 A JP 2019061107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
input terminal
output
external input
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017186149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6568562B2 (ja
Inventor
貴徳 斎藤
Takanori Saito
貴徳 斎藤
力哉 星野
Rikiya Hoshino
力哉 星野
宏介 中村
Kosuke Nakamura
宏介 中村
大西 啓之
Hiroyuki Onishi
啓之 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017186149A priority Critical patent/JP6568562B2/ja
Priority to PCT/JP2018/035660 priority patent/WO2019065723A1/ja
Publication of JP2019061107A publication Critical patent/JP2019061107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568562B2 publication Critical patent/JP6568562B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示装置と映像送信装置とが変換アダプタを介して接続されたか否かを確実に判定する。【解決手段】変換アダプタAを介して映像送信装置VのSCART出力端子Vpと接続される所定の外部入力端子110を備えたテレビジョン装置100であって、変換アダプタAの一のピンAout20が、映像送信装置Vの外部出力端子Vpから出力された所定の情報を所定の電圧値としてテレビジョン装置100の外部入力端子110の判別ピンに通知するピンであり、判別ピンに入力された電圧が所定の電圧値であるか否かによって、映像送信装置Vが変換アダプタAを介してテレビジョン装置100に接続されたか否かを判別する判別部130を備えていることを特徴とするテレビジョン装置100。【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置、テレビジョン装置に関し、より詳しくは、映像送信装置と変換アダプタを介して接続される表示装置、テレビジョン装置に関する。
現在、テレビジョン装置に代表される表示装置は、単に受信した放送波を表示するだけでなく、パソコン等の電子機器や録画機器等からの送信される映像を表示することが求められている。そのため、表示装置は様々な外部機器と接続できるように様々な外部入力端子を有している。
外部入力端子は、例えば音声用の3.5mmミニジャックの入力端子のような小型のものから、主に欧州で用いられるSCART端子の入力端子のような大型のものまで、種々存在している。
そして、表示装置に対しては年々薄型化・小型化の要請が高まっている。そこで、外部入力端子についても、入力端子数の減少や入力端子の小型化が求められている。USB端子やHDMI端子は小型端子の規格があるため、この小型端子の規格に準拠して入力端子を作製すればよい。
しかしながら上述したSCART端子については、USB端子やHDMI端子とは異なり、小型端子の規格が無いため、各社小型化に工夫を凝らしている。
SCART端子の小型化の一例として、SCART端子のピン数と同数のピン数を有するディスプレイポート端子を利用した表示装置が既に市販されている。この表示装置では、表示装置側にディスプレイポート入力端子が外部入力端子として形成されている。この外部入力端子と映像送信装置のSCART出力端子とが変換アダプタを介して接続されている。
なお、このようなSCART出力端子に接続される変換アダプタとして、一端がSCART端子であり他端がビデオ端子およびD端子であるものが知られている(例えば、特許文献1参照)
特開2007−318484号公報
上述のような表示装置を用いる場合、SCART入力端子としてディスプレイポート入力端子を使用するため、使用者が誤ってこの「SCART入力端子としてのディスプレイポート入力端子」にディスプレイポートケーブルの一端を接続し、ディスプレイポートケーブルの他端を映像送信装置につないでしまう虞がある。
この「SCART入力端子としてのディスプレイポート入力端子」の各ピンは、SCART規格に準拠して割り当てられているため、ディスプレイポート規格のピン割り当てとは異なっている。例えば、「SCART入力端子としてのディスプレイポート入力端子」の1番ピンはSCART規格に従い「左側の音声出力」が割り当てられているが、ディスプレイポートの1番ピンは「Main Lane 0+」が割り当てられているため、両方出力信号となってしまう。これにより、「SCART入力端子としてのディスプレイポート入力端子」にディスプレイポートケーブルを接続させてしまうと、表示装置あるいは映像送信装置が誤作動してしまう虞がある。しかしながら、ユーザーは、この誤動作が、ケーブルの接続を誤ったものであるのか、機器の故障によるものなのかを判別することはできず、適切な処置をとることができない。
本発明は、これらの実情に鑑みてなされたものであり、表示装置と映像送信装置とが変換アダプタを介して接続されたか否かを確実に判定することをその目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、変換アダプタを介して映像送信装置の外部出力端子と接続される所定の外部入力端子を備えた表示装置であって、前記変換アダプタの一のピンが、前記映像送信装置の外部出力端子から出力された所定の情報を所定の電圧値として前記表示装置の外部入力端子の判別ピンに通知するピンであり、前記判別ピンに入力された電圧が前記所定の電圧値であるか否かによって、前記映像送信装置が前記変換アダプタを介して前記表示装置に接続されたか否かを判別する判別部を備えていることを特徴とするものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記変換アダプタを介して前記判別ピンに入力される信号の前記所定の電圧値の電圧範囲と、前記変換アダプタを介さずに前記外部入力端子の判別ピンに入力される信号の電圧範囲とが異なることを特徴とするものである。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記外部入力端子の前記判別ピンに入力される信号の電圧が前記所定の電圧値の電圧範囲ではない場合に、使用不能である旨の警告を行うことを特徴とするものである。
第4の技術手段は、第1〜第3の技術手段のいずれか1の技術手段において、前記外部入力端子が、ディスプレイポート入力端子であり、前記映像送信装置の外部出力端子が、SCART出力端子であり、前記変換アダプタへの入力信号が前記SCART出力端子からの信号であることを特徴とするものである。
第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記変換アダプタの前記一のピンが、前記SCART出力端子からの信号の1つであるワイドスクリーン切替信号を通知するピンであることを特徴とするものである。
第6の技術手段は、第4または第5の技術手段において、前記外部入力端子の判別ピンが、ディスプレイポート規格における3.3Vピンと接続されることを特徴とするものである。
第7の技術手段は、第4〜第6の技術手段のいずれか1の技術手段において、前記外部入力端子の信号出力ピンが、ディスプレイポート規格におけるグランドピンに接続されることを特徴とするものである。
第8の技術手段は、第4〜第7の技術手段のいずれか1の技術手段において、前記外部入力端子のグランドピンが、ディスプレイポート規格におけるホットプラグピンに接続されることを特徴とするものである。
第9の技術手段は、第1〜第8の技術手段のいずれか1の技術手段を備えたテレビジョン装置であることを特徴とするものである。
本発明によれば、変換アダプタの一のピンが、映像送信装置の外部出力端子から出力された所定の情報を所定の電圧値として表示装置の外部入力端子の判別ピンに通知するピンであり、表示装置が、映像送信装置と変換アダプタを介して接続されたか否かを判別する判別部を備えていることにより、判別部が判別ピンに入力された電圧が所定の電圧値であるか否かによって、映像送信装置が変換アダプタを介して表示装置に接続されたか否かを判別するため、表示装置と映像送信装置とが変換アダプタを介して接続されたか否かを確実に判定することができる。
本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置と映像送信装置との接続の一例を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置と映像送信装置とを変換アダプタで接続させた際の各ピンの割り当ての一例について整理した配線図である。 本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置とコンテンツ送信装置とをディスプレイポートケーブルで接続させた際の各ピンの信号を整理した配線図である。 本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が実行する接続判定フローを示したフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が誤った接続状態であることの通知方法の一例を示す模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の表示装置、テレビジョン装置に係る好適な実施形態について説明する。以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。
図1は、本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置と映像送信装置との接続の一例を示す模式図である。
図1に示した表示装置であるテレビジョン装置100は、後述する映像送信装置Vとの接続にのみ用いる専用の外部入力端子110と、この外部入力端子110と電気的に接続されテレビジョン装置100を制御する演算処理部120と、外部入力端子110および演算処理部120と電気的に接続され外部入力端子110へ接続されたケーブルについて所定の変換アダプタの使用の有無を判別する判別部130と、演算処理部120と電気的に接続される共に映像を表示する映像表示部140と、演算処理部120と電気的に接続されると共に音声を出力する音声出力部150と、演算処理部120と電気的に接続されると共にテレビジョン装置100の状態を表示するLED(状態表示部)160とを少なくとも備えている。
映像送信装置Vとの接続にのみ用いる専用の外部入力端子110は、ディスプレイポート入力端子を用いている。したがって、外部入力端子110には、20本のピンが形成されている。
この外部入力端子110の20本のピンには信号線170の一端が接続されている。この信号線170のうち、外部入力端子110の1番ピンから19番ピンに一端が接続される1〜19番ピン信号線171の他端は演算処理部120に接続されている。同様に、外部入力端子110の20番ピンに一端が接続される20番ピン信号線172の他端は判別部130に接続されている。
映像送信装置Vは、ブルーレイレコーダーやハードディスクレコーダーに代表される映像を外部に送信する機器であり、外部出力端子であるSCART出力端子Vpを少なくとも備えている。SCART出力端子Vpは、SCART端子の規格に準拠したものであり、20本のピンが形成されている。
変換アダプタAは、映像送信装置VのSCART端子Vpと接続する入力部Ainと、テレビジョン装置100の外部入力端子110と接続する出力部Aoutとを少なくとも備えている。この入力部Ainと出力部Aoutとは変換アダプタA内で結線されており、配線については後述する。
次に、映像送信装置Vとテレビジョン装置100との信号の入出力について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置と映像送信装置とを変換アダプタで接続させた際の各ピンの割り当ての一例について整理した配線図である。
まず、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの各ピンの割り当てについて説明する。SCART出力端子Vpの各ピンは、SCART端子の規格に準拠したものであり、
1番ピンは右側の音声出力に割り当てられ、
2番ピンは右側の音声入力に割り当てられ、
3番ピンは左側の音声出力に割り当てられ、
4番ピンは音声信号のグランドに割り当てられ、
5番ピンは青色の映像信号グランドに割り当てられ、
6番ピンは左側の音声入力に割り当てられ、
7番ピンは青色の映像信号の入出力に割り当てられ、
8番ピンはスクリーンのアスペクト比を切り替えるワイドスクリーン切替信号の入出力に割り当てられ、
9番ピンは緑色の映像信号のグランドに割り当てられ、
10番ピンはデータバスの入力に割り当てられ、
11番ピンは緑色の映像信号の入出力に割り当てられ、
12番ピンはデータバスの出力に割り当てられ、
13番ピンは赤色の映像信号のグランドに割り当てられ、
14番ピンはデータバスのグランドに割り当てられ、
15番ピンは赤色の映像信号の入出力に割り当てられ、
16番ピンはRGB信号とコンポジット信号の切替信号の入出力に割り当てられ、
17番ピンは輝度信号の出力のグランドに割り当てられ、
18番ピンは輝度信号の入力のグランドに割り当てられ、
19番ピンは輝度信号の出力に割り当てられ、
20番ピンは輝度信号の入力に割り当てられている。
また、上記のピンに加え、21番ピンとして金属フレームによる共通グランドがSCART規格として定められている。本実施形態において、この21番ピンは常に共通グランドとして取り扱うため、以後の説明では割愛する。
次に、テレビジョン装置100の外部入力端子110の各ピンの割り当てについて説明する。本実施形態において、外部入力端子110は映像送信装置VのSCART出力端子Vpと変換アダプタAを介して接続されることを想定している。したがって、外部入力端子110の各ピンに割り当ては、全体としてはSCART規格に準拠している。
しかしながら、本実施形態では、外部入力端子110の各ピンの割り当ては、SCART規格で定められた割り当てを一部変更し、次のように割り当てている。すなわち、
1番ピンは右側の音声入力に割り当てられ、
2番ピンは右側の音声出力に割り当てられ、
3番ピンは青色の映像信号グランドに割り当てられ、
4番ピンは音声信号のグランドに割り当てられ、
5番ピンは左側の音声出力に割り当てられ、
6番ピンは左側の音声入力に割り当てられ、
7番ピンは輝度信号の入力に割り当てられ、
8番ピンは青色の映像信号の入出力に割り当てられ、
9番ピンは緑色の映像信号のグランドに割り当てられ、
10番ピンはデータバスの入力に割り当てられ、
11番ピンは緑色の映像信号の入出力に割り当てられ、
12番ピンは赤色の映像信号のグランドに割り当てられ、
13番ピンはデータバスの出力に割り当てられ、
14番ピンは赤色の映像信号の入出力に割り当てられ、
15番ピンはデータバスのグランドに割り当てられ、
16番ピンはRGB信号とコンポジット信号の切替信号の入出力に割り当てられ、
17番ピンは輝度信号の出力のグランドに割り当てられ、
18番ピンは輝度信号の入力のグランドに割り当てられ、
19番ピンは輝度信号の出力に割り当てられ、
20番ピンはスクリーンのアスペクト比を切り替えるワイドスクリーン切替信号の入出力に割り当てている。
変換アダプタAは、上述のように各ピンに機能が割り当てられた映像送信装置VのSCART出力端子Vpとテレビジョン装置100の外部入力端子110とを接続している。
変換アダプタAの入力部Ainは、前述のように映像送信装置VのSCART出力端子Vpと接続されるものであり、SCART出力端子Vpの出力ピンと同数(20個)の入力側ピンAin1〜Ain20を有している。この入力側ピンAin1〜Ain20とSCART出力端子Vpの出力ピンとは、対応するピン同士が接続されている。すなわち、入力側ピンAin1はSCART出力端子Vpの1番ピンと、入力側ピンAin2はSCART出力端子Vpの2番ピンと接続されている(入力側ピンAin3とSCART出力端子Vpの3番ピン以下も同様)。
また、変換アダプタAの出力部Aoutは、前述のようにテレビジョン装置100の外部入力端子110と接続されるものであり、外部入力端子110の出力ピンと同数(20個)の出力側ピンAout1〜Aout20を有している。この出力側ピンAout1〜Aout20と外部入力端子110の入力ピンとは、対応するピン同士が接続されている。すなわち、出力側ピンAout1は外部入力端子110の1番ピンと、出力側ピンAout2は外部入力端子110の2番ピンと接続されている(出力側ピンAout3とSCART出力端子Vpの3番ピン以下も同様)。
次に、変換アダプタAの入力部Ainの入力側ピンAin1〜Ain20と変換アダプタAの出力部Aoutの出力側ピンAout1〜Aout20との配線について説明する。
図2に示すように、本実施形態において、変換アダプタAの入力部Ainの入力側ピンAin1〜Ain20に接続されている信号線を信号線C1〜C20とする。この信号線C1〜C20は、対応する入力側ピンと接続されている。すなわち、入力側ピンAin1には信号線C1が、入力側ピンAin2には信号線C2がそれぞれ接続されている(入力側ピンAin3以下についても同様)。
信号線C1、信号線C2、信号線C4、信号線C9、信号線C11、信号線C16については、同じ添え字の出力側ピンと接続されている。すなわち、信号線C1は出力側ピンAout1と、信号線C2は出力側ピンAout2と接続されている(信号線C4以下についても同様)。
信号線C3は、出力側ピンAout6と接続されている。
信号線C5は、出力側ピンAout3と接続されている。
信号線C6は、出力側ピンAout5と接続されている。
信号線C7は、出力側ピンAout8と接続されている。
信号線C8は、出力側ピンAout20と接続されている。
信号線C10は、出力側ピンAout13と接続されている。
信号線C12は、出力側ピンAout10と接続されている。
信号線C13は、出力側ピンAout12と接続されている。
信号線C14は、出力側ピンAout15と接続されている。
信号線C15は、出力側ピンAout14と接続されている。
信号線C17は、出力側ピンAout18と接続されている。
信号線C18は、出力側ピンAout17と接続されている。
信号線C19は、出力側ピンAout7と接続されている。
信号線C20は、出力側ピンAout19と接続されている。
このように変換アダプタAの入力部Ainと出力部Aoutとが接続されているため、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの各ピンの割り当てと電気的に接続されるテレビジョン装置100の外部入力端子110の各ピンの割り当てとが対応する。
たとえば、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの5番ピンと電気的に接続されるテレビジョン装置100の外部入力端子110の3番ピンとが「青色の映像信号グランド」として対応しており、映像送信装置VのSCART出力端子Vpの3番ピン(左側の音声出力)と電気的に接続されるテレビジョン装置100の外部入力端子110の6番ピン(左側の音声入力)とが対応している。
したがって、変換アダプタAを介して映像送信装置Vとテレビジョン装置100とを接続したとしても、映像送信装置Vとテレビジョン装置100との間でそれぞれの装置の各ピンが適正に接続されているため、映像送信装置Vとテレビジョン装置100との間で確実な信号のやり取りが実現される。
さらに、テレビジョン装置100の外部入力端子110としてディスプレイポート入力端子を利用しているため、テレビジョン装置100の外部入力端子110としてSCART入力端子を利用する場合に比べてテレビジョン装置100の薄型化および小型化が可能となっている。
上述したように、テレビジョン装置100の外部入力端子110として、ディスプレイポート入力端子を利用しているため、使用者は変換アダプタAではなくディスプレイポートケーブルを誤って外部入力端子110に接続してしまう虞がある。
そこで、テレビジョン装置100の外部入力端子110にディスプレイポートケーブルを接続した場合のテレビジョン装置100の挙動について、図3を用いて説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置とコンテンツ送信装置とをディスプレイポートケーブルで接続させた際の各ピンの信号を整理した配線図である。
コンテンツ送信装置Pは、パーソナルコンピューターに代表される映像を外部に送信する機器であり、ディスプレイポート出力端子Ppを少なくとも備えている。ディスプレイポート出力端子Ppは、ディスプレイポート規格に準拠したものであり、20本のピンが形成されている。そして、この20本のピンの割り当てもディスプレイポート規格に準拠している。すなわち、
1番ピンは、「Main Lane 0+」に割り当てられ、
2番ピンは、グランドに割り当てられ、
3番ピンは、「Main Lane 0−」に割り当てられ、
4番ピンは、「Main Lane 1+」に割り当てられ、
5番ピンは、グランドに割り当てられ、
6番ピンは、「Main Lane 1−」に割り当てられ、
7番ピンは、「Main Lane 2+」に割り当てられ、
8番ピンは、グランドに割り当てられ、
9番ピンは、「Main Lane 2−」に割り当てられ、
10番ピンは、「Main Lane 3+」に割り当てられ、
11番ピンは、グランドに割り当てられ、
12番ピンは、「Main Lane 3−」に割り当てられ、
13番ピンは、グランドに割り当てられ、
14番ピンは、グランドに割り当てられ、
15番ピンは、「Aux +」に割り当てられ、
16番ピンは、グランドに割り当てられ、
17番ピンは、「Aux −」に割り当てられ、
18番ピンは、ホットプラグ探知に割り当てられ、
19番ピンは、グランドに割り当てられ、
20番ピンは、3.3V信号に割り当てている。
なお、Main Laneはディスプレイデータや音声データを伝送するためのチャンネルであり、Auxはデバイスを制御するための補助チャンネルである。
このように割り当てられているコンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppとテレビジョン装置100の外部入力端子110とをディスプレイポートケーブルで接続すると、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppの各ピンのうち、ディスプレイデータや音声データを伝送するためのチャンネル構成するピン(1番ピン、3番ピン、4番ピン、6番ピン、7番ピン、9番ピン、10番ピン、12番ピン)は、テレビジョン装置100の外部入力端子110の入力ピン(1番ピン、6番ピン、7番ピン、10番ピン)あるいはグランドピン(3番ピン、4番ピン、9番ピン、12番ピン)と接続される。また、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppの各ピンのうち、デバイスを制御するための補助チャンネルを構成するピン(15番ピン、17番ピン)は、テレビジョン装置100の外部入力端子110のグランドピン(15番ピン、17番ピン)と接続される。
そして、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppの各ピンのうち、ホットプラグを検出するホットプラグピン(18番ピン)は、テレビジョン装置100の外部入力端子110のグランドピン(18番ピン)と接続される。コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppの各ピンのうち、3.3V信号を送信する20番ピンはテレビジョン装置100の外部入力端子110の20番ピンと接続される。
また、テレビジョン装置100の外部入力端子110の各ピンのうち、信号出力ピンとして割り当てられているピン(2番ピン、5番ピン、8番ピン、11番ピン、13番ピン、14番ピン、16番ピン、19番ピン)は、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppのグランドピン(2番ピン、5番ピン、8番ピン、11番ピン、13番ピン、14番ピン、16番ピン、19番ピン)と接続される。
したがって、本実施形態のようにテレビジョン装置100の外部入力端子110の各ピンが割り当てられていると、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppとテレビジョン装置100の外部入力端子110とをディスプレイポートケーブルで接続したとしても、コンテンツ送信装置Pのディスプレイポート出力端子Ppの出力ピン(ホットプラグ検出ピン含む)とテレビジョン装置100の外部入力端子110との出力ピンとが異なるピンとなっているため、出力信号が同じ信号線上に乗ることがなく、テレビジョン装置100あるいはコンテンツ送信装置Pの誤動作を防ぐことができる。
次に、図4および図5を用いて、テレビジョン装置100の判別部130によるテレビジョン装置100の外部入力端子110へ接続されたケーブルの判別方法および誤接続報知方法について説明する。
図4は本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が実行する接続判定フローを示したフローチャートであり、図5は本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置が誤った接続状態であることの通知方法の一例を示す模式図である。
テレビジョン装置100の外部入力端子110に何らかのケーブルが接続される(ステップS100)。
このとき、まずテレビジョン装置100の判別部130が、外部入力端子110の20番ピンに供給される電圧を検出する(ステップS101)。
外部入力端子110の20番ピンに供給された電圧が3.3Vであった場合、判別部130は、ディスプレイポートケーブルが接続された(ディスプレイポート規格に準拠した信号が入力された)と判断し、ステップS102へ進む。
ステップS102では、誤接続であるため使用不能である旨を使用者に警告あるいは報知する。報知方法として、例えば図5に示すようにテレビジョン装置100の映像表示部140に報知文を表示させたり、音声出力部150(図示せず)から警告音やガイド音声を表示させたり、LED160を点灯・点滅・色変更等をさせたりする。なお、3.3Vの電圧の検出については、製品のばらつきを考慮して3.3Vを中心に所定のマージンを持たせた電圧検出範囲とすることが望ましい。
ステップS101において、外部入力端子110の20番ピンに供給された電圧が3.3Vではなかった場合、判別部130は、変換アダプタAが接続された(SCART規格に準拠した信号が入力された)と判断し、通常使用モードへ進む(ステップS103)。
なお、この場合、図2より、20番ピンには「ワイドスクリーン切替」信号が入力される。この「ワイドスクリーン切替」信号は、SCART規格によれば、3種類のレベルを有している。すなわち、0V〜+2Vの電圧値を「Level 0」とし、+4.5V〜+7Vの電圧値を「Level 1A」とし、+9.5V〜+12Vの電圧値を「Level 1B」としている。したがって、変換アダプタAが接続された(SCART規格に準拠した信号が入力された)場合、外部入力端子110の20番ピンには3.3Vの電圧は供給されない。
換言すると、本実施形態のテレビジョン装置100の外部入力端子110のようにピン割り当てを行うと、20番ピンの出力を検知することで、変換アダプタAが接続された(SCART規格に準拠した信号が入力された)か否かを判別することができ、誤接続を検知することができる。すなわち、テレビジョン装置100の外部入力端子110の20番ピンは、判別ピンとして機能する。また、変換アダプタAの出力側ピンの20番ピン(Aout20)は、ワイドスクリーン切替情報を所定の電圧のワイドスクリーン切替信号として出力する情報伝達ピンとして機能する。そして、通常使用モードでは、外部入力端子110の20番ピンに供給された電圧に応じて表示スクリーンの大きさを変更する。
このように構成され動作する表示装置であるテレビジョン装置100は、変換アダプタAの一のピン(Aout20)が、映像送信装置Vの外部出力端子であるSCART出力端子Vpから出力された所定の情報(ワイドスクリーン切替)を所定の電圧値(0V〜+2V、+4.5V〜+7V、または+9.5V〜+12V)としてテレビジョン装置100の外部入力端子110の判別ピン(20番ピン)に通知するピンであり、テレビジョン装置100が、映像送信装置Vと変換アダプタAを介して接続されたか否かを判別する判別部130を備えていることにより、判別部130が判別ピン(20番ピン)に入力された電圧が所定の電圧値(3.3V)であるか否かによって、映像送信装置Vが変換アダプタAを介してテレビジョン装置100に接続されたか否かを判別するため、テレビジョン装置100と映像送信装置Vとが変換アダプタAを介して接続されたか否かを確実に判定することができる。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上記に限定されるものではない。
例えば、本実施形態において、表示装置はテレビジョン装置であったが、放送波を受信しない単なる映像表示装置のようなものであってもよい。
例えば、本実施形態において、映像送信装置の外部出力端子としてSCART出力端子を利用し、テレビジョン装置の外部入力端子としてディスプレイポート入力端子を利用したが、表示装置の外部入力端子のピン数が映像送信装置の外部出力端子のピン数以上であれば、表示装置の外部入力端子および映像送信装置の外部出力端子は如何なる規格を使用してもよい。
例えば、本発明において、「ピン」は電気的接続を行うための接点を構成するものであり、その形状は問わない。さらに、本発明において、「端子」は「ピン」の1つ以上の集合体の総称である。
例えば、本実施形態においては、簡単のために、SCART出力端子を有する映像送信装置とディスプレイポート出力端子を有するコンテンツ送信装置とに分けて説明したが、映像送信装置がSCART出力端子以外の出力端子を有していてもよい。
例えば、本実施形態においては、状態表示部としてLEDを用いたが、他の発光素子を用いても良い。
また、本実施形態のおいては、図2のようにテレビジョン装置の外部入力端子の各ピンの機能を割り当てたが、「テレビジョン装置の外部入力端子への誤挿入防止」という観点のみであれば、テレビジョン装置の外部入力端子の各ピンの機能の割り当ては20番ピンを除き、如何なる割り当てであっても良い。
また、「テレビジョン装置および映像送信装置の誤動作防止」という観点のみであれば、テレビジョン装置の外部入力端子の各ピンの機能の割り当ては18番ピンをいずれかのグランドピンに割り当てれば、どの信号のグランドピンであってもよいことに加え、テレビジョン装置の外部入力端子の2番ピン、5番ピン、8番ピン、11番ピン、13番ピン、14番ピン、16番ピン、19番ピンがいずれかの信号出力ピン(RGB/コンポジット切替ピン含む)であれば、どの信号出力ピンであってもよい。
100…テレビジョン装置、110…外部入力端子、120…演算処理部、130…判別部、140…映像表示部、150…音声出力部、160…LED(状態表示部)、170…信号線、171…1〜19番ピン信号線、172…20番ピン信号線、A …変換アダプタ、Ain…入力部、Ain1〜Ain20…入力側ピン、Aout…出力部、Aout1〜Aout20…出力側ピン、C1〜C20…信号線、V…映像送信装置、Vp…SCART出力端子(外部出力端子)、P…コンテンツ送信装置、Pp…ディスプレイポート出力端子。

Claims (9)

  1. 変換アダプタを介して映像送信装置の外部出力端子と接続される所定の外部入力端子を備えた表示装置であって、
    前記変換アダプタの一のピンが、前記映像送信装置の外部出力端子から出力された所定の情報を所定の電圧値として前記表示装置の外部入力端子の判別ピンに通知するピンであり、
    前記判別ピンに入力された電圧が前記所定の電圧値であるか否かによって、前記映像送信装置が前記変換アダプタを介して前記表示装置に接続されたか否かを判別する判別部を備えていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記変換アダプタを介して前記判別ピンに入力される信号の前記所定の電圧値の電圧範囲と、前記変換アダプタを介さずに前記外部入力端子の判別ピンに入力される信号の電圧範囲とが異なることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記外部入力端子の前記判別ピンに入力される信号の電圧が前記所定の電圧値の電圧範囲ではない場合に、使用不能である旨の警告を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記外部入力端子が、ディスプレイポート入力端子であり、
    前記映像送信装置の外部出力端子が、SCART出力端子であり、
    前記変換アダプタへの入力信号が前記SCART出力端子からの信号であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記変換アダプタの前記一のピンが、前記SCART出力端子からの信号の1つであるワイドスクリーン切替信号を通知するピンであることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記外部入力端子の判別ピンが、ディスプレイポート規格における3.3Vピンと接続されることを特徴とする請求項4または5に記載の表示装置。
  7. 前記外部入力端子の信号出力ピンが、ディスプレイポート規格におけるグランドピンに接続されることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記外部入力端子のグランドピンが、ディスプレイポート規格におけるホットプラグピンに接続されることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の表示装置を備えたテレビジョン装置。
JP2017186149A 2017-09-27 2017-09-27 表示装置、テレビジョン装置 Expired - Fee Related JP6568562B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186149A JP6568562B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 表示装置、テレビジョン装置
PCT/JP2018/035660 WO2019065723A1 (ja) 2017-09-27 2018-09-26 表示装置、テレビジョン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186149A JP6568562B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 表示装置、テレビジョン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019061107A true JP2019061107A (ja) 2019-04-18
JP6568562B2 JP6568562B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=65900896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186149A Expired - Fee Related JP6568562B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 表示装置、テレビジョン装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6568562B2 (ja)
WO (1) WO2019065723A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668935A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Nec Corp 誤接続保護方式
JP2000013716A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu General Ltd Pdp表示装置
JP2001175230A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nanao Corp 表示装置
JP2005091795A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Sony Corp 表示装置
JP2007318484A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Seiko Epson Corp 投写装置および画像表示システム
JP2010097288A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc ディジタルインタフェースを有する電気機器およびその制御方法
JP2017097651A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 東芝テック株式会社 電子機器及び周辺機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668935A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Nec Corp 誤接続保護方式
JP2000013716A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu General Ltd Pdp表示装置
JP2001175230A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nanao Corp 表示装置
JP2005091795A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Sony Corp 表示装置
JP2007318484A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Seiko Epson Corp 投写装置および画像表示システム
JP2010097288A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc ディジタルインタフェースを有する電気機器およびその制御方法
JP2017097651A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 東芝テック株式会社 電子機器及び周辺機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6568562B2 (ja) 2019-08-28
WO2019065723A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9374642B2 (en) Multipurpose connector for multiplexing headset interface into high-definition video and audio interface, and handheld electronic device
JP5007657B2 (ja) 通信システム、電子機器、および通信方法
EP3082343A1 (en) Method and apparatus for image processing
US8964125B2 (en) Image display apparatus and method of controlling image display apparatus
CN102006441A (zh) 支持以太网的数字接口系统及其电缆连接状态显示方法
EP3058721B1 (en) Digital-image transmission apparatus which performs communication, self-diagnosis, and control
CN105047134A (zh) Led灯板、灯板模组以及led显示屏控制系统
TWI419545B (zh) 發送器、接收器及訊號延伸器系統
US10587341B2 (en) HDMI optical cable and HDMI optical conversion device
US20150124274A1 (en) Electronic device and method of checking connected state of signal line thereof
JP2007318484A (ja) 投写装置および画像表示システム
US20090043928A1 (en) Interface device and master device of a kvm switch system and a related method thereof
WO2014103566A1 (ja) コネクタ、データ受信装置、データ送信装置及びデータ送受信システム
US10440289B2 (en) Audio/video output device
JP2012124808A (ja) 双方向通信インターフェース装置及び双方向通信インターフェースシステム
US20170195668A1 (en) Television pcb testing device
JP6568562B2 (ja) 表示装置、テレビジョン装置
JP2014090280A (ja) 映像音声信号処理装置
JP5317693B2 (ja) 高精細度及び標準精細度のデジタルテレビジョンデコーダ
JP6823729B2 (ja) 映像機器および接続判定方法
US10997944B2 (en) Video switching device and system and method for switching video signal
US20090157917A1 (en) Signal processing apparatus and control method thereof
JP2011004215A (ja) 信号供給システム、信号中継装置、電子機器、それらにおける方法およびプログラム
CN107731182B (zh) 显示转接器
US8994702B2 (en) Display system and associated control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees