JP2019041269A - 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 - Google Patents
映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019041269A JP2019041269A JP2017162484A JP2017162484A JP2019041269A JP 2019041269 A JP2019041269 A JP 2019041269A JP 2017162484 A JP2017162484 A JP 2017162484A JP 2017162484 A JP2017162484 A JP 2017162484A JP 2019041269 A JP2019041269 A JP 2019041269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- luminance level
- gradation value
- gradation
- maximum luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/391—Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】階調値変換装置2は、映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベルを超えない仮想最大輝度レベルを設定する仮想最大輝度レベル設定部4と、映像信号において各画素が取る階調値のうち、仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を変換する階調値変換部5と、を備えている。
【選択図】図1
Description
(表示装置1)
本発明の第1の実施形態に係る階調値変換装置(映像処理装置)2を備えた表示装置1について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る階調値変換装置2を備えた表示装置1の構成を示すブロック図である。また、図2は、表示装置1の外観を示す斜視図である。図1が示すように、表示装置1は、階調値変換装置2、パネル制御部6、および表示パネル7を備えている。
階調値変換装置2は、HDR信号(第2の映像フォーマットに従う映像信号)の各画素の階調値を変換する装置であり、映像データ取得部3、仮想最大輝度レベル設定部4、および階調値変換部5を備えている。映像データ取得部3は、HDR信号を取得する。なお、映像データ取得部3が取得するHDR信号は、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface:高精細度マルチメディアインターフェース)規格に基づくHDMI信号、Tuner信号(チューナーによって受信した信号)およびCVBS(Composite Video, Blanking, and Sync:コンポジット映像信号)信号等であり得る。また、HDR信号には、各画素が取る階調値の他に、コンテンツの最大輝度レベルを示すMAX_CLL等のメタデータとして含まれる。仮想最大輝度レベル設定部4は、映像データ取得部3が取得したHDR信号に含まれる階調値またはメタデータを参照し、MAX_CLLが示す最大輝度レベルよりも値の小さい仮想最大輝度レベルをフレーム毎またはシーン毎に設定する。階調値変換部5は、仮想最大輝度レベル設定部4が設定した仮想最大輝度レベルを参照し、HDR信号において各画素が取る階調値を、第1の階調値から第2の階調値に変換する。この際、階調値変換部5は、HDR信号において各画素が取り得る階調値のうち、仮想最大輝度レベル設定部4が設定した仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、SDR信号(第1の映像フォーマットに従う映像信号)用のEOTFの定義域内の各階調値に対応させるマッピングが用いられる。
パネル制御部6は、表示パネル7の各画素の輝度を、SDR用のEOTFにおいて階調値変換部5が得た階調値に対応する輝度値に制御する。これにより、HDR信号が表す映像が本来の輝度で表示パネル7に表示される。表示パネル7は、映像の表示が可能な表示装置であればどのような装置によって実現されてもよいが、具体的な例としては、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、およびプラズマディスプレイ等が挙げられる。
本実施形態に係る階調値変換装置2により実行される階調変換処理(映像処理方法)の流れを、図3及び図4を参照して説明する。図3は、階調変換処理の流れを示すフローチャートである。図4は、階調変換処理の内容を示すグラフである。
上述のステップS1では、仮想最大輝度レベル設定部4が、取得した階調値の最大値(フレーム内最大階調値又はシーン内最大階調値)に対応する輝度値(フレーム内最大輝度値又はシーン内最大輝度値)を仮想最大輝度レベルに設定する構成について説明した。しかし、ステップS1で、仮想最大輝度レベル設定部4が設定する仮想最大輝度レベルは、フレーム内最大輝度値又はシーン内最大輝度値に限定されない。より詳細には、仮想最大輝度レベル設定部4が設定する仮想最大輝度レベルは、映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベル(MAX_CLL)を超えない値であればよい。
本発明の第2の実施形態について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態では、図1に示す階調値変換装置2を備える表示装置1を、第1の実施形態と同様に用いる。
本発明の第3の実施形態について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態では、図1に示す階調値変換装置2を備える表示装置1を第1の実施形態と同様に用いる。
本発明の第4の実施形態について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態では、図1に示す階調値変換装置2を備える表示装置1を第1の実施形態と同様に用いる。
本発明の第5の実施形態について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図11は、本実施形態に係る階調値変換装置(映像処理装置)11を備えている表示装置10の構成を示すブロック図である。図11が示すように、階調値変換装置11は、実施形態1に係る階調値変換装置2の構成に加えて、階調値調整部12をさらに備えている。
本実施形態に係る階調値変換装置11により実行される階調値変換処理の流れを、図12を参照して説明する。図12は、階調値変換処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下では、階調値変換処理をフレーム毎に実行し、各フレームのフレーム内最大輝度値を仮想最大輝度レベルとする構成について説明するが、階調値変換処理をシーン毎に実行し、各シーンのシーン内最大輝度値を仮想最大輝度レベルとする構成についても同様である。
図13は、ステップS22で変換した後の階調値と対応する輝度値との関係を示すグラフである。図13の領域Aは、上述の低階調値領域を示し、点線は調整前のカーブ、実線は調整後のカーブを示す。階調値調整部12は、ステップS23において、変換後の階調値を、領域Aにおける階調値に持ち上げ部を有するように調整する(点線のカーブから実線のカーブに調整する)。
上述のステップS21では、仮想最大輝度レベル設定部4が、取得した階調値の最大値(フレーム内最大階調値)に対応する輝度値(フレーム内最大輝度値)を仮想最大輝度レベルに設定する構成について説明した。しかし、ステップS21で、仮想最大輝度レベル設定部4が設定する仮想最大輝度レベルは、フレーム内最大輝度値に限定されない。実施形態1と同様に、仮想最大輝度レベル設定部4が設定する仮想最大輝度レベルは、映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベル(MAX_CLL)を超えない値であればよい。そして、そのような構成における各工程は、実施形態1の変形例で説明した各工程と同様である。重要な点だけ説明すると、ステップS24において、パネル制御部6は、ステップS23で階調値調整部12が調整した階調値を輝度値に変換する工程に加えて、映像データ取得部3がステップS20で取得した階調値のうち、仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、最大輝度レベル(MAX_CLL)以下の各輝度レベルに対応する階調値を、当該仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換する。当該工程の具体例を挙げると、パネル制御部6は、映像データ取得部3がステップS20で取得した階調値のうち、仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、最大輝度レベル(MAX_CLL)以下の各輝度レベルに対応する階調値を、当該仮想最大輝度レベルに対応する輝度値(一定の輝度値)に変換してもよい。また、パネル制御部6は、変換前の階調値と変換後の輝度値とのグラフにおいて、当該変換前の階調値が大きくなるのに従って当該変換後の輝度値が次第に大きくなるように、仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、最大輝度レベル(MAX_CLL)以下の各輝度レベルに対応する階調値を、仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換してもよい。
以上のように、本実施形態に係る階調値変換装置11は、仮想最大輝度レベルを、輝度レベルの最大値に設定し、設定した仮想最大輝度レベルを参照して階調値を変換し、変換した階調値のうち、低階調値領域の階調値に持ち上げ部を有するように調整する。当該構成では、仮想最大輝度レベルを輝度レベルの最大値に設定することにより、映像信号が含むピーク感の忠実性を保持することができ、また、変換した階調値のうち、低階調値領域の階調値に持ち上げ部を有するように調整することにより、低階調値領域の階調値の低下による黒つぶれを防ぎ、低階調値領域の階調表現力を改善することができる。
階調値変換装置2の制御ブロック(特に映像データ取得部3、仮想最大輝度レベル設定部4および階調値変換部5)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1に係る映像処理装置(2、11)は、第1の映像フォーマットよりも輝度範囲の広い第2の映像フォーマットに従う映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置であって、上記映像信号において各画素が取る階調値を参照することによって、上記映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベルを超えない仮想最大輝度レベルを設定する仮想最大輝度レベル設定部(4)と、上記映像信号において各画素が取る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を変換し、上記仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、上記最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換する階調値変換部(5)と、を備えている。
2、11 階調値変換装置
3 映像データ取得部
4 仮想最大輝度レベル設定部
5 階調値変換部
6 パネル制御部
7 表示パネル
12 階調値調整部
Claims (20)
- 第1の映像フォーマットよりも輝度範囲の広い第2の映像フォーマットに従う映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置であって、
上記映像信号において各画素が取る階調値を参照することによって、上記映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベルを超えない仮想最大輝度レベルを設定する仮想最大輝度レベル設定部と、
上記映像信号において各画素が取る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を変換し、上記仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、上記最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換する階調値変換部と、を備えていることを特徴とする、映像処理装置。 - 上記階調値変換部は、上記映像信号において各画素が取る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、上記最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記仮想最大輝度レベルに対応する輝度値に変換することを特徴とする、請求項1に記載の映像処理装置。
- 上記階調値変換部は、変換前の階調値と変換後の輝度値とのグラフにおいて、当該変換前の階調値が大きくなるのに従って当該変換後の輝度値が次第に大きくなるように、上記映像信号において各画素が取る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、上記最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換することを特徴とする、請求項1に記載の映像処理装置。
- 上記階調値変換部は、上記映像信号が従う第2の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記第1の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値に対応させるマッピングを用いて、上記映像信号において各画素が取る階調値を変換する、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の映像処理装置。 - 上記第1の映像フォーマットは、EOTFがγ2.2相当のフォーマットであり、
上記第2の映像フォーマットは、EOTFがSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)−ST2084であるフォーマットである、
ことを特徴とする請求項4に記載の映像処理装置。 - 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値を参照することによって、上記仮想最大輝度レベルを設定することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記仮想最大輝度レベルを、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルの最大値に設定する、ことを特徴とする請求項6に記載の映像処理装置。
- 上記階調値変換部が変換した階調値のうち、低階調値領域の階調値に持ち上げ部を有するように調整する階調値調整部をさらに備えていることを特徴とする、請求項7に記載の映像処理装置。
- 上記階調値調整部は、上記階調値変換部が変換した階調値に対応する輝度レベルの平均値を参照して、上記低階調値領域を変更することを特徴とする、請求項8に記載の映像処理装置。
- 上記階調値調整部は、上記階調値変換部が変換した階調値と対応する輝度レベルとのグラフにおいて、低階調値領域の階調値と、高階調値領域の階調値とが連続的に変化するように、中階調値領域の階調値をさらに調整することを特徴とする、請求項8または9に記載の映像処理装置。
- 上記階調値調整部が調整した階調値は、低階調値領域において、上記第2の映像フォーマットが示す階調値よりも大きいことを特徴とする、請求項8〜10の何れか1項に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルのヒストグラムを作成し、上記ヒストグラムを参照することによって、上記仮想最大輝度レベルを設定することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記仮想最大輝度レベルを、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルの実効最大値であって、上記ヒストグラムの標準偏差の定数倍により定義される実効最大値に設定する、ことを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記最大輝度レベルから所定値低いリミット値を設定すると共に、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルの実効最大値であって、上記ヒストグラムの標準偏差の定数倍により定義される実効最大値が上記リミット値よりも低い場合、上記仮想最大輝度レベルを上記リミット値の値に設定し、上記実効最大値が上記リミット値以上である場合、上記仮想最大輝度レベルを上記実効最大値に設定することを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、リミット値を、上記最大輝度レベルから当該リミット値を減算した差と、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルの実効最大値であって、上記ヒストグラムの標準偏差の定数倍により定義される実効最大値を上記リミット値から減算した差とが所定の比になるように設定すると共に、上記実効最大値が上記リミット値よりも低い場合、上記仮想最大輝度レベルを上記リミット値の値に設定し、上記実効最大値が上記リミット値以上である場合、上記仮想最大輝度レベルを上記実効最大値に設定することを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置。
- 上記仮想最大輝度レベル設定部は、上記仮想最大輝度レベルを、上記映像信号において各フレーム又は各シーンを構成する各画素が取る階調値に対応する輝度レベルの実効最大値であって、上記ヒストグラムの標準偏差の定数倍により定義される実効最大値の時間平均値に設定する、ことを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置。
- 請求項1〜16の何れか1項に記載の映像処理装置を備えている表示装置。
- 第1の映像フォーマットよりも輝度範囲の広い第2の映像フォーマットに従う映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理方法であって、
上記映像信号において各画素が取る階調値を参照することによって、上記映像信号に含まれるメタデータが示す最大輝度レベルを超えない仮想最大輝度レベルを設定する仮想最大輝度レベル設定ステップと、
上記映像信号において各画素が取る階調値のうち、上記仮想最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を変換し、上記仮想最大輝度レベルより大きく、かつ、上記最大輝度レベル以下の各輝度レベルに対応する階調値を、上記仮想最大輝度レベルに対応する輝度値以上の値に変換する階調値変換ステップと、を含んでいることを特徴とする、映像処理方法。 - 請求項1に記載の映像処理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記仮想最大輝度レベル設定部および上記階調値変換部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
- 請求項19に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162484A JP2019041269A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
PCT/JP2018/025554 WO2019039111A1 (ja) | 2017-08-25 | 2018-07-05 | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162484A JP2019041269A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019041269A true JP2019041269A (ja) | 2019-03-14 |
Family
ID=65438771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017162484A Pending JP2019041269A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019041269A (ja) |
WO (1) | WO2019039111A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11869174B2 (en) | 2021-03-18 | 2024-01-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, display apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07226863A (ja) * | 1994-02-09 | 1995-08-22 | Victor Co Of Japan Ltd | テレビジョン受像機 |
JP2006109327A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像装置及び階調変換方法 |
WO2015190044A1 (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、表示方法および表示装置 |
WO2015194102A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 再生方法および再生装置 |
WO2015198554A1 (ja) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 変換方法および変換装置 |
JP2016149753A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示システム、処理装置、表示装置、表示方法、及びプログラム |
WO2017110823A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | シャープ株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 |
-
2017
- 2017-08-25 JP JP2017162484A patent/JP2019041269A/ja active Pending
-
2018
- 2018-07-05 WO PCT/JP2018/025554 patent/WO2019039111A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07226863A (ja) * | 1994-02-09 | 1995-08-22 | Victor Co Of Japan Ltd | テレビジョン受像機 |
JP2006109327A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像装置及び階調変換方法 |
WO2015190044A1 (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、表示方法および表示装置 |
WO2015194102A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 再生方法および再生装置 |
WO2015198554A1 (ja) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 変換方法および変換装置 |
JP2016149753A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示システム、処理装置、表示装置、表示方法、及びプログラム |
WO2017110823A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | シャープ株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11869174B2 (en) | 2021-03-18 | 2024-01-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, display apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019039111A1 (ja) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7126184B2 (ja) | 表示装置、変換装置、表示方法、および、コンピュータプログラム | |
TWI734978B (zh) | 用於執行高動態範圍視訊的色調映射的方法及裝置 | |
JP6731722B2 (ja) | 表示方法および表示装置 | |
JP6663214B2 (ja) | 表示方法および表示装置 | |
RU2643485C2 (ru) | Устройство и способ для преобразования динамического диапазона изображений | |
JP6042583B2 (ja) | Edrビデオのコンテンツ生成および支援ディスプレイ管理を行うためのワークフロー | |
JP4433041B2 (ja) | 表示装置、画像信号処理方法、およびプログラム | |
US20150356904A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20110254878A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP6136030B2 (ja) | 映像表示制御装置 | |
WO2018047557A1 (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2017184220A (ja) | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
WO2017126309A1 (ja) | 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機 | |
WO2016181584A1 (ja) | 表示方法および表示装置 | |
JP7054851B2 (ja) | 表示装置および信号処理方法 | |
JP5070114B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2019041269A (ja) | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
WO2017163685A1 (ja) | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2009025505A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、およびプログラム | |
JPWO2019138942A1 (ja) | 表示装置、表示方法、及び表示制御プログラム | |
JP2019041329A (ja) | 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6479732B2 (ja) | 映像処理装置、テレビジョン受像機、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6682322B2 (ja) | 階調値変換装置、テレビジョン受像機、階調値変換方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP7324151B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2018047753A1 (ja) | 表示装置および信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191203 |