JP2019040548A - 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019040548A JP2019040548A JP2017163957A JP2017163957A JP2019040548A JP 2019040548 A JP2019040548 A JP 2019040548A JP 2017163957 A JP2017163957 A JP 2017163957A JP 2017163957 A JP2017163957 A JP 2017163957A JP 2019040548 A JP2019040548 A JP 2019040548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- screen
- information processing
- unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
まず、本発明の背景について説明する。
上記では、本開示の背景について説明した。続いて、本発明の一実施例について説明する。
まず、図1を参照して、本実施例に係る情報処理システム(医療事務システム)の装置構成について説明する。図1に示すように、本実施例に係る情報処理システムは、ツールサーバ100と、クライアント200(クライアント210aおよびクライアント210bを含む)と、タブレット端末300と、医療事務サーバ400と、OCR(Optical Character Recognition)装置500と、プリンタ600と、を備える。また、ツールサーバ100とタブレット端末300はネットワーク700aにより接続され、ツールサーバ100とクライアント200はネットワーク700bにより接続され、クライアント200、医療事務サーバ400、クライアント210aおよびクライアント200bはネットワーク700cにより接続されている。なお、図1に示す情報処理システムはあくまで一例であり、情報処理システムの装置構成は特に限定されない。例えば、各装置の台数は適宜変更され得る。
上記では、本実施例に係る情報処理システムの装置構成について説明した。続いて、本実施例に係る情報処理システムの機能概要について説明する。
上記では、本実施例に係る情報処理システムの機能概要について説明した。続いて、本実施例に係る情報処理システムを構成する各装置の機能構成について説明する。
まず、図4を参照して、ツールサーバ100の機能構成について説明する。図4に示すように、ツールサーバ100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、制御部140と、記憶部150と、を備える。
通信部110は、ネットワーク700bを介してクライアント200との通信を行う。例えば、通信部110は、リモートデスクトップ接続に用いられるデータ、リモートデスクトップ接続後において自動連携される各種データ等をクライアント200と通信する。換言すると、通信部110は、他装置画面の画像データをクライアント200から取得する第1の取得部として機能する。
入力部120は、操作者による入力を受ける機能構成である。例えば、入力部120はマウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチまたはマイクロフォン等の入力手段を備えており、操作者がこれらの入力手段を用いることによって各種入力を行うことができる。入力部120は、入力されたデータを制御部140に提供する。なお、入力部120が備える入力手段は特に限定されない。
出力部130は、各種データを出力する機能構成である。例えば、出力部130は、ディスプレイ等の表示手段またはスピーカ等の音声出力手段等を備えており、制御部140からの制御信号に基づいて各種視覚情報をディスプレイ等に表示させたり、各種音をスピーカ等によって発生させたりする。なお、出力部130が備える出力手段は特に限定されない。
制御部140は、ツールサーバ100の処理全般を統括的に制御する。例えば、制御部140は、クライアント200へのリモートデスクトップ接続処理、各種データの自動連携処理等を統括的に制御する。制御部140は、図4に示すように、接続処理部141と、自動連携部142と、を備える。以降では、制御部140が備える各機能構成について説明する。なお、制御部140の処理は特に限定されない。
接続処理部141は、リモートデスクトップ技術等を用いてクライアント200への接続処理を行う機能構成である。例えば、接続処理部141は、接続先であるクライアント200の識別情報およびパスワード等を用いてクライアント200に対してリモートデスクトップ接続を行う。なお、接続処理部141がクライアント200への接続を行うタイミングは、例えば、医療事務員の操作によってタブレット端末300から自動連携が要求されたタイミング(例えば、タブレット端末300から自動連携の要求ファイルが送信されたタイミング等)であってもよいが、これに限定されない。なお、上記のとおり、接続処理部141は、クライアント200への接続処理にリモートデスクトップ技術以外の任意の遠隔接続技術を用いてもよい。
自動連携部142は、各種データの自動連携を行う機能構成である。より具体的には、自動連携部142は、出力部130に表示された、他装置画面上の入力項目を検出する検出部、出力部130に表示された、入力項目に対応する入力領域を特定する特定部、入力対象データを取得する第2の取得部、および、当該データを入力領域に入力する入力部として機能する。なお、ボタンまたはハイパーリンク等の押下処理が行われる場合には、自動連携部142は、ボタンまたはハイパーリンク等を検出する検出部、ボタンまたはハイパーリンク等を押下する押下部としても機能する。また、メッセージ表示(例えば、エラーダイアログボックス等)の検出が行われる場合には、自動連携部142は、メッセージ表示を検出する検出部としても機能する。
記憶部150は、各種データを記憶する機能構成である。例えば、記憶部150は、受付一覧データ、診療申込データ、保険証データおよび自動連携の要求ファイル等を記憶する。また、記憶部150は、ツールサーバ100による各種処理に使用されるプログラムまたはパラメータ等を記憶する。なお、記憶部150が記憶するデータは特に限定されない。
続いて、図5を参照して、クライアント200の機能構成について説明する。図5に示すように、クライアント200は、通信部210と、入力部220と、出力部230と、制御部240と、記憶部250と、を備える。
通信部210は、ネットワーク700bを介してツールサーバ100との通信を行う。例えば、通信部210は、上記のとおり、リモートデスクトップ接続に用いられるデータ、リモートデスクトップ接続後において自動連携される各種データ等をツールサーバ100と通信する。
入力部220は、操作者による入力を受ける機能構成である。なお、入力部220の機能は、上記で説明したツールサーバ100の入力部120と同様であるため、詳細な説明を省略する。入力部220は、入力されたデータを制御部240に提供する。
出力部230は、制御部240からの制御信号に基づいて各種データを出力する機能構成である。なお、出力部230の機能は、上記で説明したツールサーバ100の出力部130と同様であるため、詳細な説明を省略する。
制御部240は、クライアント200の処理全般を統括的に制御する。例えば、制御部240は、ツールサーバ100とのリモートデスクトップ接続の確立に関する処理を制御する。また、制御部240は、ツールサーバ100から自動連携された各種データ、操作者が入力部220を用いて入力した各種データ(患者データ、治療データまたは投薬データ等)等を医療事務サーバ400等へアップロードする処理を制御する。なお、制御部240の処理は特に限定されない。
記憶部250は、各種データを記憶する機能構成である。例えば、記憶部250は、ツールサーバ100から自動連携された各種データ、操作者が入力部220を用いて入力した各種データ(患者データ、治療データまたは投薬データ等)を記憶する。また、記憶部250は、クライアント200による各種処理に使用されるプログラムまたはパラメータ等を記憶する。なお、記憶部250が記憶するデータは特に限定されない。
続いて、図6を参照して、タブレット端末300の機能構成について説明する。図6に示すように、タブレット端末300は、通信部310と、入力部320と、出力部330と、制御部340と、記憶部350と、を備える。
通信部310は、ネットワーク700aを介してツールサーバ100との通信を行う。例えば、通信部310は、受付一覧データ、診療申込データ、保険証データおよび自動連携の要求ファイル等をツールサーバ100と通信する。なお、通信部310によって通信されるデータは特に限定されない。
入力部320は、操作者による入力を受ける機能構成である。なお、入力部320の機能は、上記で説明したツールサーバ100の入力部120と同様であるため、詳細な説明を省略する。入力部320は、入力されたデータを制御部340に提供する。
出力部330は、制御部340からの制御信号に基づいて各種データを出力する機能構成である。なお、出力部330の機能は、上記で説明したツールサーバ100の出力部130と同様であるため、詳細な説明を省略する。
制御部340は、タブレット端末300の処理全般を統括的に制御する。例えば、制御部340は、患者または医療事務員による診療申込データまたは保険証データ等の入力に伴う各種処理を制御する。また、制御部340は、ツールサーバ100による各種データの自動連携の開始を制御する。より具体的には、制御部340は、各種データの自動連携の開始を要求するファイルのツールサーバ100への送信処理を制御する。また、制御部340は、受付一覧データまたは診療申込データ等をディスプレイに表示する処理を制御する。なお、制御部340の処理は特に限定されない。
記憶部350は、各種データを記憶する機能構成である。例えば、記憶部350は、受付一覧データ、診療申込データ、保険証データおよび自動連携の要求ファイル等を記憶することができる。また、記憶部350は、タブレット端末300による各種処理に使用されるプログラムまたはパラメータ等を記憶する。なお、記憶部350が記憶するデータは特に限定されない。
上記では、本実施例に係る情報処理システムを構成する各装置の機能構成について説明した。続いて、図7〜図10を参照して、本実施例における各種データの自動連携に伴う処理フローについて説明する。
以上、本実施例における各種データの自動連携に伴う処理フローについて説明した。続いて、本実施例に係るツールサーバ100、クライアント200およびタブレット端末300のハードウェア構成について説明する。上記の動作は、ソフトウェアと、以下に説明するツールサーバ100、クライアント200およびタブレット端末300のハードウェアとの協働により実現される。
(スクリプトの生成ツール)
上記では、本実施例に係るツールサーバ100、クライアント200およびタブレット端末300のハードウェア構成について説明した。続いて、備考として、スクリプトの生成ツールについて説明する。
スクリプトにおいて、処理実行までの待機時間が指定される場合がある。例えば、診療申込データの登録操作(例えば、登録ボタンを押下する操作等)が行われた後に、適切に登録が行われたか否かを確認する処理(例えば、エラーダイアログボックスの表示有無を確認する処理等)が実行されるまでに登録に要する時間だけ待機時間が設けられる場合がある。また、データの入力画面へ遷移する操作(例えば、画面遷移ボタンを押下する操作等)が行われた後に、データの入力処理が実行されるまでに、画面遷移に要する時間だけ待機時間が設けられる場合がある。
以上で説明してきたように、本実施例に係るツールサーバ100は、リモートデスクトップ技術等を用いて、クライアント200に接続し、クライアント200の他装置画面を自装置のディスプレイに表示することができる。これによって、ツールサーバ100は、他装置であるクライアント200に対して各種処理を行うことができ、ツールサーバ100の操作者は、他装置であるクライアント200に表示されている他装置画面を確認することができる。
110 通信部
120 入力部
130 出力部
140 制御部
141 接続処理部
142 自動連携部
150 記憶部
200、210a、210b クライアント
210 通信部
220 入力部
230 出力部
240 制御部
250 記憶部
300 タブレット端末
310 通信部
320 入力部
330 出力部
340 制御部
350 記憶部
400 医療事務サーバ
500 OCR装置
600 プリンタ
700a、700b、700c ネットワーク
Claims (15)
- 自装置と異なる他装置の表示画面である他装置画面を取得する第1の取得部と、
前記第1の取得部により取得された、前記他装置画面上の入力項目を検出する検出部と、
前記他装置画面上の前記入力項目に対応する入力領域を特定する特定部と、
前記入力項目の入力対象データを取得する第2の取得部と、
前記入力対象データを前記入力領域に入力する入力部と、を備える、
情報処理装置。 - 前記検出部は、前記入力項目を表す画像を前記他装置画面上で探索することによって前記入力項目を検出する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記特定部は、前記入力領域を表す画像を前記他装置画面上で探索することによって前記入力領域を特定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記特定部は、前記他装置画面における、前記入力項目を表す画像の表示位置を基準に前記入力領域を表す画像を探索する、
請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記入力部は、前記入力領域であるテキストボックスに対する前記入力対象データの入力、前記入力領域であるドロップダウンリスト、ラジオボタンまたはチェックボックスにおける前記入力対象データの選択を行う、
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記検出部は、前記他装置画面上のボタンまたはハイパーリンクを検出し、
前記ボタンまたは前記ハイパーリンクを押下する押下部をさらに備える、
請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記検出部は、メッセージ表示を表す画像を前記他装置画面上で探索することによって前記メッセージ表示を検出する、
請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記入力部は、前記入力領域に入力されているデータの削除により削除処理を行うか、または、前記削除の後に前記入力対象データを前記入力領域に入力することで変更処理を行う、
請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記検出部は、スクリプトを実行することで、前記入力項目を表す画像を前記他装置画面上で探索し、
前記特定部は、前記スクリプトを実行することで、前記入力領域を表す画像を前記他装置画面上で探索する、
請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - ユーザにより入力された前記他装置の仕様に関する情報に基づいて、前記入力項目を表す画像および前記入力領域を表す画像を決定し、前記入力項目を表す画像および前記入力領域を表す画像を用いて前記スクリプトを生成する生成部をさらに備える、
請求項9に記載の情報処理装置。 - 前記他装置は、仮想装置であり、
前記他装置画面は、前記仮想装置の画面上に表示されたアプリケーション画面である、
請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記他装置画面は、医療事務システムに関する画面であり、
前記入力対象データは、患者に関するデータである、
請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 自装置と異なる他装置の表示画面である他装置画面を取得することと、
前記自装置により取得された、前記他装置画面上の入力項目を検出することと、
前記他装置画面上の前記入力項目に対応する入力領域を特定することと、
前記入力項目の入力対象データを取得することと、
前記入力対象データを前記入力領域に入力することと、を有する、
コンピュータにより実行される情報処理方法。 - 自装置と異なる他装置の表示画面である他装置画面を取得することと、
前記自装置により取得された、前記他装置画面上の入力項目を検出することと、
前記他装置画面上の前記入力項目に対応する入力領域を特定することと、
前記入力項目の入力対象データを取得することと、
前記入力対象データを前記入力領域に入力することと、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。 - 自装置と異なる他装置の表示画面である他装置画面を取得する第1の取得部と、
前記第1の取得部により取得された、前記他装置画面上の入力項目を検出する検出部と、
前記他装置画面上の前記入力項目に対応する入力領域を特定する特定部と、
前記入力項目の入力対象データを取得する第2の取得部と、
前記入力対象データを前記入力領域に入力する入力部と、を備える、
情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017163957A JP6919420B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017163957A JP6919420B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040548A true JP2019040548A (ja) | 2019-03-14 |
JP6919420B2 JP6919420B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=65726769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017163957A Active JP6919420B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6919420B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021015437A (ja) * | 2019-07-11 | 2021-02-12 | 大日本印刷株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102666962B1 (ko) * | 2021-08-24 | 2024-05-20 | 서울대학교병원 | 시스템 모니터링 장치 및 그 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194789A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Mitsubishi Corp | 24時間在宅医療介護支援システム |
JP2003280906A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Nec Corp | サーバシステムおよびその処理方法、サーバ |
JP2010020159A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sony Computer Entertainment Inc | 画面出力コンバータ、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム、および画面表示方法 |
-
2017
- 2017-08-29 JP JP2017163957A patent/JP6919420B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194789A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Mitsubishi Corp | 24時間在宅医療介護支援システム |
JP2003280906A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Nec Corp | サーバシステムおよびその処理方法、サーバ |
JP2010020159A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sony Computer Entertainment Inc | 画面出力コンバータ、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム、および画面表示方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
TOM YEH, TSUNG-HSIANG CHANG, AND ROBERT C. MILLER: "Sikuli:using GUI screenshots for search and automation.", ONLINE, JPN7021000559, 2009, ISSN: 0004451839 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021015437A (ja) * | 2019-07-11 | 2021-02-12 | 大日本印刷株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
JP7322560B2 (ja) | 2019-07-11 | 2023-08-08 | 大日本印刷株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6919420B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7216266B2 (en) | Change request form annotation | |
CA2684822C (en) | Data transformation based on a technical design document | |
US9398269B2 (en) | Medical support system | |
US9213928B2 (en) | Bar-code assignment system for medical and other uses | |
JP2015014960A (ja) | 情報処理装置、および記憶媒体 | |
US20170277312A1 (en) | System for Interactive Help | |
JP6661409B2 (ja) | 自動設置システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9342320B2 (en) | Method for facilitating cooperative interaction between software applications | |
CN103337047A (zh) | 会议准备装置及会议准备方法 | |
US20150106701A1 (en) | Input support method and information processing system | |
JP6919420B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム | |
CN104834511B (zh) | 从多功能装置触发工作流 | |
JP2009093389A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2012108609A (ja) | 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP6729166B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
CN117174231A (zh) | 一种智能病历管理系统 | |
CN112334887A (zh) | 终端装置、信息处理方法和程序 | |
JP6536007B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法とプログラム | |
JP5720350B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム | |
JP2005107635A (ja) | 電子フォーム入力システム、方法、プログラムおよび媒体 | |
JP2007128166A (ja) | ネットワークシステム、サーバ、クライアント、プログラム、Webブラウジング機能実現方法 | |
US20090327348A1 (en) | Job support system and its method | |
JP2009230450A (ja) | 文書属性情報登録装置及びプログラム | |
JP5629709B2 (ja) | 看護業務支援装置、端末装置及びプログラム | |
CN117130508A (zh) | 笔记记录方法、装置、存储介质及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6919420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |