[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018517318A - データ送信方法、受信方法及び装置 - Google Patents

データ送信方法、受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517318A
JP2018517318A JP2017551106A JP2017551106A JP2018517318A JP 2018517318 A JP2018517318 A JP 2018517318A JP 2017551106 A JP2017551106 A JP 2017551106A JP 2017551106 A JP2017551106 A JP 2017551106A JP 2018517318 A JP2018517318 A JP 2018517318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission resources
data
transmission
user equipment
encoding matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797824B2 (ja
Inventor
紹莉 康
紹莉 康
斌 任
斌 任
揚 宋
揚 宋
Original Assignee
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー, チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー filed Critical チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Publication of JP2018517318A publication Critical patent/JP2018517318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797824B2 publication Critical patent/JP6797824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0042Encoding specially adapted to other signal generation operation, e.g. in order to reduce transmit distortions, jitter, or to improve signal shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03605Block algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、ユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピング及びシステム性能の向上を実現するためのデータ伝送方法及び装置を開示する。当該方法において、ネットワーク側が現在のデータ伝送ルールを取得することと、ネットワーク側とユーザ機器がルールに従ってデータ伝送を行うこととを含む。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。このように、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、当該ユーザ機器の伝送負荷を向上させ、システム全体の処理能力を向上させることができる。又は、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度を低下させる。【選択図】 図1a

Description

本願は、2015年4月7日に中国特許庁に提出された中国特許出願201510162290.4の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本願に取り込まれる。
本開示は、無線通信の技術分野に関し、特にデータ送信方法、受信方法及び装置に関する。
関連技術のうちのLTE(Long Term Evolution)システムに採用されるOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;直交周波数分割多元)接続方式は、直交送信の基本思想に基づいて設計されるものであり、送受信が容易に実現され、性能も保証される。しかし、モバイルインターネットサービスとモノのインターネットサービスの応用の迅速な発展に伴い、非直交多元技術は、システム容量の向上、遅延の低下、及びより多くの端末数へのサポートの面で大きな利点を有し、5G移動通信システムに採用される見込みがある。非直交多元技術は、同一の伝送リソースに異なるユーザの情報を重畳して伝送し、人的に干渉を導入したため、受信側においてそれを除去するには、より複雑な受信機アルゴリズムが必要になる。現在、典型的な非直交多元接続技術は、NOMA(Non−Orthogonal Multiple Access;非直交多元接続技術)、SCMA(Sparse Code Multiple Access;散在符号多元接続)及びPDMA(Pattern Division Multiple Access;パターン分割多元接続)などがある。
NOMAの場合、電力領域でのマルチユーザ信号の重畳が実現され、受信側においてシリアル型干渉除去受信機が採用されている。SCMAは、新型の周波数領域非直交多元接続技術であり、異なるデータストリームが多次元コードブックの異なるコードワードにマッピングされ、各コードワードが1つの拡張伝送レイヤを代表し、全てのSCMA伝送レイヤが同一の時間周波数リソースを共有する。受信側において、コードワードの疎性を利用し、MPA(Message Passing Algorithm;メッセージパッシングアルゴリズム)反複で復号を行い、性能が最適な検出に近づく。PDMA技術は、パターン分割技術を利用し、送信側において、端末信号に対し電力領域、コード領域、スペース領域など複数の信号領域の非直交特徴パターンに基づいてユーザを区分し、受信側において、端末パターンの特徴構造に基づいて、確率伝播(Belief Propagation;BP)アルゴリズム受信機及びシリアル型干渉除去方式でマルチユーザ検出を実現し、多元接続チャネルの容量限界に近づく。
現在、PDMA技術は、符号化行列を基本的なマッピングパターンとしてマルチユーザの区分を行うことができる。通常、符号化行列において、行がマルチユーザ多重化に関与するデータマッピングの1つの周波数領域リソースに対応し、列がマルチユーザデータパターンマッピング方式を代表する。例えば、仮にN個の周波数領域の伝送リソースで符号重畳方式によりM個のユーザの多重化をする場合、M個のユーザ機器が符号化方式により区分できる原則に基づいて、Mの理論最大値は、M=2N−1になる。この際に、マルチユーザ符号重畳による理論的マルチユーザ重畳符号化行列(HPDMAと記する)は、以下の形式で表される。
関連技術のうちのPDMA技術において、実際システムの実現能力に対し、容量向上能力と計算複雑度の折衷を考慮し、合理的なPDMA符号化行列構成手段を確定する。しかし、関連技術のうちのマルチユーザのデータと符号化行列のパターンマッピング方式が柔軟ではなく、最終的に確定した符号化行列において、通常1つのユーザのデータが符号化行列の1列にしかマッピングされず、システムにスケジュールされるユーザ数が比較的少ない場合、ユーザ機器の伝送負荷を向上させることができず、システムの達成可能な処理能力が限定される。
関連技術において、ユーザ機器と符号化行列の単一なマッピングにより、システムにスケジュールされるユーザ数が比較的少ない場合、ユーザ機器の伝送負荷を向上させることができず、システムの達成可能な処理能力が限定されるという問題が存在する。本開示の実施例は、それを解決するためのデータ送信方法、受信方法及び装置を提供する。
本開示の実施例は、以下の具体的な技術手段を提供する。
データ送信方法において、ネットワーク側が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得することと、前記ネットワーク側が前記ルールに従って、前記K個のユーザ機器にデータを送信することとを含む。
このように、現在スケジュールされるユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、データ送信方法において、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することとを更に含む。
また、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることとを含み、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含む。
また、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
データ受信方法において、ネットワーク側が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得することと、前記ネットワーク側が、前記K個のユーザ機器から前記ルールに従って前記ネットワーク側に送信されるデータを受信することとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、データ受信方法において、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することとを更に含む。
また、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることとを含み、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含む。
また、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
データ送信方法において、ユーザ機器が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1)を含む現在のデータ伝送ルールを取得することと、前記ユーザ機器が、前記ルールに従い、前記符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信することとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、データ送信方法において、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することとを更に含む。
また、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることとを含み、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含む。
また、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
データ受信方法において、ユーザ機器が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得することと、前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器から前記ルールに従って送信したデータを受信したネットワーク側から送信されるフィードバックデータを受信することとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、データ受信方法において、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することとを更に含む。
また、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることとを含み、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含む。
また、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ネットワーク側機器であって、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得するための処理ユニットと、ルールに従ってK個のユーザ機器にデータを送信するための送信ユニットとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ネットワーク側機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含む。
また、前記選択ユニットは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記選択ユニットは、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、前記第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ネットワーク側機器であって、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得するための処理ユニットと、前記K個のユーザ機器から前記ルールに従って前記ネットワーク側に送信されるデータを受信するための受信ユニットとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ネットワーク側機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含む。
また、前記選択ユニットは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記選択ユニットは、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ユーザ機器であって、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得するための処理ユニットと、前記ルールに従って、前記符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信するための送信ユニットとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含む。
また、前記選択ユニットは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記選択ユニットは、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、前記第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ユーザ機器であって、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。)を含む現在のデータ伝送ルールを取得するための処理ユニットと、ユーザ機器からルールに従って送信したデータを受信したネットワーク側から送信されるフィードバックデータを受信するための受信ユニットとを含む。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含む。
また、前記選択ユニットは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(K≦2−1)を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、前記選択ユニットは、前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされる(ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応する。)ことを含む。
また、前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、前記第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、前記処理ユニットが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
本開示の実施例におけるデータ送信方法のフローチャートである。 本開示の実施例におけるデータ受信方法のフローチャートである。 本開示の実施例におけるデータ送信方法のフローチャートである。 本開示の実施例におけるデータ受信方法のフローチャートである。 本開示の実施例における2つのユーザが2つの伝送リソースに対応するマッピング方式である。 本開示の実施例における2つのユーザが2つの伝送リソースに対応するマッピング方式である。 本開示の実施例における2つのユーザが2つの伝送リソースに対応するマッピング方式である。 本開示の実施例における2つのユーザが3つの伝送リソースに対応するマッピング方式である。 本開示の実施例における2つのユーザが4つの伝送リソースに対応するマッピング方式である。 本開示の実施例において多重化ユーザ数が3である場合の異なるパターンマッピング方式である。 本開示の実施例において多重化ユーザ数が3である場合の異なるパターンマッピング方式である。 本開示の実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。 本開示の実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。 本開示の実施例におけるユーザ機器の構造図である。 本開示の実施例におけるユーザ機器の構造図である。 本開示の実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。 本開示の実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。 本開示の実施例におけるユーザ機器の構造図である。 本開示の実施例におけるユーザ機器の構造図である。
本開示の実施例は、パターン分割非直交多元接続技術に基づくものである。当該技術は、パターン分割多元技術又はPDMA技術と略称され、マルチユーザ通信システムの全体最適化に基づき、送信側と受信側によるジョイント処理技術である。送信側において、複数の信号領域の非直交特徴パターンに基づいてユーザを区分するが、受信側において、ユーザパターンの特徴構造に基づいて、BPアルゴリズム受信機及びシリアル型干渉除去方式によりマルチユーザ検出を実現して、マルチユーザの既存の時間周波数無線リソースでの更なる多重化を実現する。
本開示の実施例は、データ送信方法、受信方法及び装置を開示する。与えられたユーザ機器の数に対し、異なる次元の符号化行列を柔軟に選択することができる。選択する符号化行列が確定された後に、複数のユーザ機器と、当該符号化行列に対応する複数の伝送リソース(本開示の実施例に係る伝送リソースが周波数領域伝送リソースである。)上の複数のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。ここで、1つのユーザ機器は、その伝送要求を満足する当該符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤへのマッピングが可能であり、即ち、1つのユーザ機器は、当該符号化行列の任意の1列又は任意の複数列を占めることができる。このように、システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、符号化行列の複数のデータレイヤが同一のユーザ機器に使用されることによって、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システムの全体的伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルが低下し、受信機のアルゴリズムの複雑度が低下する。
本開示の実施例に係るネットワーク側機器は、基地局がある。
本開示の実施例に係るユーザ機器は、例えば移動電話などの無線端末がある。
以下、明細書の図面を参照しながら本開示の実施例を更に詳細に記載する。
本開示の実施例に係るデータ送信、受信方法は、下りリンクに応用されてもよく、上りリンクに応用されてもよい。ネットワーク側において、本開示によるデータ伝送方法を下りデータ伝送のみに応用してもよく、上りデータ伝送のみに応用してもよい。又は、ユーザ機器において、本開示によるデータ伝送方法を下りデータ伝送のみに応用してもよく、上りデータ伝送のみに応用してもよい。更に、同一時期で、ネットワーク側とユーザ端末は、本開示によるデータ伝送方法を用いて上り下りのやり取りを行ってもよい。
図1aに示す本開示の実施例のデータ送信方法は、具体的に以下である。
予備処理段階において、ネットワーク側において、まず現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化に形成される符号化行列(第1符号化行列を記する)を確定し、ここで、K≦2−1である。
実際の応用において、ネットワーク側機器は、現在スケジュールされ、伝送リソースの多重化に関与するユーザ機器の具体的な数(Kとする)を確定し、当該K個のユーザ機器に対し、使用可能な符号化行列候補を選択する。理論上、当該K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列は、複数あり、その具体的な選択方式は、以下で記載する。
S1)ネットワーク側において、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択する。ここで、符号化行列候補は、マルチユーザ機器の符号化方式の区分可能原則に基づき複数の伝送リソースを多重化するユーザ機器の数が理論最大値(2−1)を取るときの符号化行列を示し、即ち、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
でN×M次元の符号化行列を示す。
Nは、
の行数を代表し、1行が1つの伝送リソースに対応する。
即ち、Nは、
の伝送リソースの数を代表する。
Mは、
の伝送リソースの列数を代表し、1列が1つのデータレイヤを代表する。
即ち、Mは、
のデータレイヤ総数を代表する。
例えば、送信側において、
の3つの符号化行列候補を予め設定すると、当該3つの符号化行列に対応するn値は、2、3、4である。K=2の場合、条件K≦2−1を満たすn値の集合は、{2,3,4}である。K=3の場合、条件K≦2−1を満たすn値の集合は、{2,3,4}である。K=4の場合、条件K≦2−1を満たすn値の集合は、{3,4}である。
もちろん、それ以外の任意の複数の符号化行列候補を設定してもよい。
S2)n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別する。
n値の集合から、K個のユーザ機器に割り当てた現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して第1符号化行列とする。
具体的に、n値の集合から任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、第1符号化行列とする。ここで、任意の値は、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する。
式(1)を参照すると、符号化行列の行数N値は、マルチユーザで多重化する伝送リソースの数を代表し、Mは、理論最大値の2−1を取る。N個の伝送リソースの多重化ができるユーザ機器の数Kは、理論最大値を超えてはならない。現在スケジュールでは、K個のユーザ機器に割り当てることができる多重化リソース数は、複数の選択があり、条件K≦2−1を満たす伝送リソースの数に対応する符号化行列であれば、K個のユーザのパターンマッピングを実現することができる。条件を満たす全ての伝送リソースの数から任意の数Nを選択して、K個のユーザ機器で多重化する伝送リソースの数とする。
ステップ110aにおいて、ネットワーク側は、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールには、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
ここで、予備処理段階において、現在スケジュールされるK個のユーザ機器が現在多重化可能な伝送リソースの数N、及び、所定の2−1個のデータレイヤによる前記N個の伝送リソースの多重化に形成される第1符号化行列は、既に決められている。
現在多重化するユーザ機器の数Kが条件K≦2−1を満たすため、第1符号化行列から各ユーザ機器に対し少なくとも1列を選択してマッピング関係を構築し、各ユーザ機器に対応する列及び占める列数に基づいて、K個のユーザ機器が占める列総数を確定する。当該列総数は、第1符号化行列の全ての列、即ち2−1列である可能性もあるし、第1符号化行列の全ての列のうちの一部の列である可能性もある。選択した各ユーザ機器に対応する列及びK個のユーザ機器が占める列総数に基づいて、K個のユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化に形成される符号化行列(第2符号化行列と記する)を確定する。当該第2符号化行列は、第1符号化行列のサブ行列といってもよい。第2符号化行列は、現在のデータ伝送ルールに従って選択される。本開示の実施例は、ルール構築主体をいっさい限定しない。当該ルールは、ネットワーク側とユーザ機器との協商により構築されてもよく、プロトコルに基づいて決められてもよい。ここで、当該ルールの構築方式は、具体的に以下である。
まず、第1符号化行列において、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器に対し、伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列を選択してマッピング関係を構築する。
ここで、符号化行列の1列は、1つのデータレイヤに対応し、ダイバーシティ次数(即ち列重み)は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
上述のマッピング関係構築プロセスで、各ユーザ機器が占める列数は、その負荷要求を満足しなければならない。例えば、負荷の比較的小さいユーザ機器が占める列数は、比較的少なく、負荷の比較的大きいユーザ機器が占める列数は、比較的多い。
また、各ユーザ機器に対し少なくとも1列を選択してマッピング関係を構築するプロセスで、任意の1つのユーザ機器に対し、伝送要求パラメータを満足する1列を選択してマッピング関係を構築するか、任意の1つのユーザ機器に対し、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列を選択してマッピング関係を構築する。
即ち、1つのユーザ機器が複数列にマッピングされる場合、当該ユーザ機器の伝送要求パラメータを満足する前提では、選択した複数列のデータレイヤは、同一のダイバーシティ次数を有してもよく、異なるダイバーシティ次数を有してもよい。
続いて、各ユーザに対応する列及び占める列数に基づいて、K個のユーザ機器が占める列総数Lを確定し、K個のユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を確定し、ここで、K≦L≦2−1である。
上述のいずれか1つのK個のユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化における第2符号化行列の確定プロセスで、K個のユーザ機器は、L個のデータレイヤにマッピングされ、即ち、K個のユーザ機器が当該第1符号化行列のL列を占める。L=Kの場合、K個のユーザ機器のうちの各ユーザ機器は、それぞれ1つのデータレイヤを占める。L>Kの場合、K個のユーザ機器のうちのあるユーザ機器は、複数のデータレイヤを占める可能性がある。即ち、本開示に係るマルチユーザデータから符号化行列へのマッピング方法によれば、1つのユーザ機器が符号化行列の複数列にマッピングされ、当該ユーザ機器のデータ伝送における符号化ブロックのサイズが大きくなり、システム全体の処理能力が向上する。
本開示の実施例において、K個のユーザ機器と第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、1つのユーザ機器から1つ又は複数のデータレイヤへのマッピングが可能となり、関連技術のうちのPDMA技術において1つのユーザ機器から1つのデータレイヤへのマッピングしかできないことに比較し、システムの全体性能が向上する。
以下で記載しやすくするために、ここで負荷の定義を記載する。システム負荷は、単位伝送リソース(即ち1つの伝送リソース)上の全てのユーザが占めるデータレイヤ総数と定義されることができる。例えば、伝統的な直交伝送の場合、異なるユーザ機器が異なる伝送リソースを占め、単位伝送リソース上の全てのユーザが占めるデータレイヤ総数が1であり、即ちシステム負荷が1である。また、例えば、伝統的なPDMA技術において、N個の伝送リソースを多重化するユーザ機器の数がMである場合、M個のユーザ機器の各ユーザ機器が1つのデータレイヤを占め、システム負荷がM/Nになる。2つの伝送リソースを多重化するユーザ機器の数が3である場合、単位伝送リソース上の全てのユーザが占めるデータレイヤ総数が3/2になり、即ちシステム負荷が3/2である。1つのユーザ機器の伝送負荷は、単位伝送リソース(即ち1つの伝送リソース)上の1つのユーザ機器が占めるデータレイヤ数として定義される。例えば、1つのユーザ機器がN個の伝送リソースでL列を占めると、当該ユーザ機器の負荷は、L/Nである。
予備処理段階で記載したように、理論上N個のリソースの最大データレイヤ数2−1の多重化に形成される第1符号化行列に基づいて、その中から任意のL列を選択して第1符号化行列のサブ行列を形成する。条件K≦L≦2−1を満たすサブ行列が複数ある可能性があり、複数のサブ行列から任意の1つを選択して、K個のユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列とする。
L=Kの場合、関連技術のうちのPDMA技術のマルチユーザパターンマッピング方法であり、即ち1つのユーザ機器が1つのデータレイヤへマッピングされ、システム負荷がL/N=K/Nである。
L>Kの場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であり、システム負荷がL/Nであり、且つL/N>K/Nである。
明らかに、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能である場合、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、現在システムにおいて1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、システム全体の処理能力が向上する。
具体的に、現在スケジュールされるK個のユーザが多重化する同一時間周波数リソースのサイズを
とし、ここで、
は、時間周波数リソースのサブ搬送波数であり、
は、OFDMシンボル数である。
当該時間周波数リソースをN個の伝送リソースに等分すると、各伝送リソースのRE数(即ち許容可能な符号化変調シンボルの符号化ブロックサイズである。)は、
である。
現在K個のユーザ機器が第2符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のL個のデータレイヤにマッピングされると、L>Kの場合、
の時間周波数リソースで、複数のデータレイヤ(データレイヤ数をLとする。)にマッピングされるユーザ機器が伝送する符号化ブロックのサイズが大きくなり、
になる。
当該ユーザ機器の負荷が大きくなり、即ち達成可能な処理能力が大きくなる。しかも、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、受信機のアルゴリズムの複雑度が低下する。
ステップ120aにおいて、ネットワーク側は、当該ルールに従って、K個のユーザ機器にデータを送信する。
同一の発明思想に基づき、図1bに示す本開示の実施例のデータ受信方法は、具体的に以下である。
ステップ110bにおいて、ネットワーク側は、現在のデータ伝送ルールを取得する。当該ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
ステップ120bにおいて、ネットワーク側は、K個のユーザ機器から当該ルールに従ってネットワーク側に送信されたデータを受信する。
ここで、当該データ受信方法は、図1aのデータ送信方法とは発明思想が同一であり、重複する部分の記載を省略する。
同一の発明思想に基づき、図1cに示す本開示の実施例の別のデータ送信方法は、具体的に以下を含む。
ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを予め確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
ここで、符号化行列の選択は、ネットワーク側が選択してから端末に指示してもよく、設定要求を満たすユーザ機器に対し直接選択してもよい。
ステップ110cにおいて、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する。当該ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
ステップ120cにおいて、ユーザ機器は、当該ルールに従って、符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信する。
ここで、当該データ送信方法は、図1aのデータ送信方法とは発明思想が同一であり、重複する部分の記載を省略する。
同一の発明思想に基づき、図1dに示す本開示の実施例の別のデータ受信方法は、具体的に以下を含む。
ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを予め確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
ここで、符号化行列の選択は、ネットワーク側が選択してから端末に指示してもよく、設定要求を満たすユーザ機器に対し直接選択してもよい。
ステップ110dにおいて、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する。当該ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
ステップ120dにおいて、ユーザ機器は、ネットワーク側から送信されるフィードバックデータを受信する。フィードバックデータは、ネットワーク側がユーザ機器からルールに従って送信されたデータを受信してからフィードバックされる。
ここで、当該データ受信方法は、図1aのデータ送信方法とは発明思想が同一であり、重複する部分の記載を省略する。
上述のように、本開示の実施例では、当該ルールの構築本体を限定しない。現在のデータ伝送ルールがネットワーク側で構築されるのであれば、ネットワーク側は、当該ルールに含まれるマッピング関係に従って、各ユーザ機器が占めるデータレイヤに基づいて、対応するユーザ機器にデータを送信するが、当該ルールに従って占めるデータレイヤでネットワーク側にデータを送信するようユーザ機器に指示してもよい。ユーザ機器は、ネットワーク側から使用を指示された伝送リソースNで、所定のデータ伝送ルールに従って、占めるデータレイヤ(1列又は複数列)を確定し、占めるデータレイヤでネットワーク側にデータを送信する。ネットワーク側は、ユーザ機器からルールに従って伝送されたデータを受信する。
以下、具体的な応用シナリオに結びつけて本開示の実施例を更に詳細に記載する。
システムにおいて予め複数の符号化行列候補を
と設定し、即ち伝送リソースの数nの値は、2、3、4を取ることができる。
例1)n個の伝送リソースを多重化するユーザ機器の数Kを2とする。2つのユーザ機器に対し伝送リソースを割り当てる方法は、以下に記載する。
まず、2つのユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を確定する。続いて、当該2つのユーザ機器と、N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とのマッピング方式を構築する。
具体的に、条件K≦2−1を満たすnの値は、2、3、4をとることができ、当該2つのユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合
を選別する。即ち、システムにおいて設定した全ての符号化行列候補は、全て選択条件を満たす。
n=2の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該2つのユーザ機器が2つの伝送リソースを多重化する。
から2列又は3列を選択して、当該2つのユーザ機器による2つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成し、当該2つのユーザ機器と、
に対応する2つの伝送リソース上の2列又は3列のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。構築可能なマッピング関係は、以下の数種類を有する。
例えば、図2aに示すように、ユーザ機器1は、
の1列目を占め、ユーザ機器2は、
の2列目を占める。
また、例えば、図2bに示すように、ユーザ機器1は、
の1列目を占め、ユーザ機器2は、
の2列目と3列目を占める。
この場合、ユーザ機器1は、
の1つのデータレイヤしか占めず、ユーザ機器2は、
の2つのデータレイヤを占める。ユーザ機器1とユーザ機器2に同一の変調符号化方式、同一の符号化レートが使用される場合、ユーザ機器2による伝送のピーク処理能力は、ユーザ機器1の2倍になる。ユーザ機器1の負荷が1/2であり、ユーザ機器2の負荷が2/2であり、実現可能なシステムの負荷は、3/2である。関連技術のうちのPDMA技術においてマルチユーザと符号化行列のマッピング方式により実現される1つのユーザ機器から1つのデータレイヤへのマッピングしかできないことに比較し、システムの負荷は、50%向上している。
また、例えば、図2cに示すように、ユーザ機器1は、
の2列目を占め、ユーザ機器2は、
の3列目を占める。この場合の伝送は、関連技術の直交伝送に相当する。
もちろん、ユーザ機器1は、
の1列目を占め、ユーザ機器2は、
の3列目を占めるのもよい。他のマッピング方式もありうるが、ここでは列挙しない。
K個のユーザ機器から符号化行列に対応する複数のリソースのデータレイヤへのマッピング方式が複数あり、ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて選択することができる。例えば、1つのユーザ機器に要求される負荷が2/2である場合、それに対し、2つのデータレイヤ(2列)をマッピングしなければならない。
n=3の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該2つのユーザ機器が3つの伝送リソースを多重化する。
から、当該2つのユーザ機器の伝送要求パラメータを満足する2列、3列、4列、5列、6列、又は7列を選択して、当該2つのユーザ機器による3つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成し、当該2つのユーザ機器と、
に対応する3つの伝送リソース上の選択された複数のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。
例えば、図3に示すように、ユーザ機器1は、
の2〜4列を占め、ユーザ機器2は、
の5〜7列を占める。
即ち、当該
から、後ろからの6列を選択して、当該2つのユーザ機器による3つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列とする。
この場合、ユーザ機器1とユーザ機器2は、それぞれ
の3つのデータレイヤを占める。
従って、ユーザ機器1とユーザ機器2に同一の変調符号化方式、同一の符号化レートが使用される場合、ユーザ機器1とユーザ機器2によるデータ伝送量が同一であり、ピーク処理能力が等しい。ユーザ機器1の負荷が3/3であり、ユーザ機器2の負荷が3/3であり、実現可能なシステムの負荷は、6/3である。関連技術のうちのPDMA技術においてマルチユーザと符号化行列のマッピング方式により実現される1つのユーザ機器から1つのデータレイヤへのマッピングしかできないことに比較し、システムの負荷は、100%向上している。
もちろん、ユーザ機器1とユーザ機器2は、
の同一数のデータレイヤを占めてもよく、異なる数のデータレイヤを占めてもよい。具体的なマッピング方式が複数あり、ここでは列挙しない。
n=4の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該2つのユーザ機器が4つの伝送リソースを多重化する。
から、当該2つのユーザ機器の伝送要求パラメータを満足する2列、3列、…14列、又は15列を選択して、当該2つのユーザ機器による4つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成し、当該2つのユーザ機器と、
に対応する4つの伝送リソース上の選択された複数のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。
例えば、図4に示すように、ユーザ機器1は、
の3〜7列を占め、ユーザ機器2は、
の8〜14列を占める。
即ち、当該
から、3〜14列を選択して、当該2つのユーザ機器による4つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列とする。
この場合、ユーザ機器1は、
の5つのデータレイヤを占め、ユーザ機器2は、
の7つのデータレイヤを占める。
従って、ユーザ機器1とユーザ機器2に同一の変調符号化方式、同一の符号化レートが使用される場合、ユーザ機器2によるデータ伝送量は、ユーザ機器1より多い。ユーザ機器1の負荷が5/4であり、ユーザ機器2の負荷が7/4であり、実現可能なシステムの負荷は、12/4である。関連技術のうちのPDMA技術においてマルチユーザと符号化行列のマッピング方式により実現される1つのユーザ機器から1つのデータレイヤへのマッピングしかできないことに比較し、システムの負荷は、200%向上している。
例2)n個の伝送リソースを多重化するユーザ機器の数Kを3とする。3つのユーザ機器に対し伝送リソースを割り当てる方法は、以下に記載する。
まず、3つのユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を確定する。続いて、当該3つのユーザ機器と、N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とのマッピング方式を構築する。
具体的に、条件K≦2−1を満たすnの値は、2、3、4をとることができ、システムにおいて予め設定した複数の符号化行列候補から、当該3つのユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合
を選別する。即ち、システムにおいて設定した全ての符号化行列候補は、全て選択条件を満たす。
n=2の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該3つのユーザ機器が2つの伝送リソースを多重化する。
から3列を選択して、当該3つのユーザ機器による2つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成する。
図5に示すように、当該3つのユーザ機器と、
に対応する2つの伝送リソース上の3列のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。
n=3の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該3つのユーザ機器が3つの伝送リソースを多重化する。
から、当該3つのユーザ機器の伝送要求パラメータを満足する3列、4列、5列、6列、又は7列を選択して、当該3つのユーザ機器による3つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成し、当該3つのユーザ機器と、
に対応する3つの伝送リソース上の選択された複数のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。
例えば、図6に示すように、ユーザ機器1は、
の1列目を占め、ユーザ機器2は、
の2〜4列を占め、ユーザ機器3は、
の5〜7列を占める。
即ち、
を当該3つのユーザ機器による3つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列とする。
この場合、ユーザ機器1は、
の1つのデータレイヤを占め、ユーザ機器2とユーザ機器3は、それぞれ
の3つのデータレイヤを占める。ユーザ機器1の負荷が1/3であり、ユーザ機器2とユーザ機器3の負荷がそれぞれ3/3であり、実現可能なシステムの負荷は、7/3である。関連技術のうちのPDMA技術においてマルチユーザと符号化行列のマッピング方式により実現される1つのユーザ機器から1つのデータレイヤへのマッピングしかできないことに比較し、システムの負荷は、約133.3%向上している。
もちろん、ユーザ機器1、ユーザ機器2、ユーザ機器3は、
の1つのデータレイヤ又は複数のデータレイヤを占めることができる。具体的なマッピング方式が複数あり、ここでは列挙しない。
n=4の場合、即ち選択した符号化行列候補が
である場合、当該3つのユーザ機器が4つの伝送リソースを多重化する。
から、当該3つのユーザ機器の伝送要求パラメータを満足する3列、4列、…、又は15列を選択して、当該3つのユーザ機器による4つの伝送リソースの多重化に形成される第2符号化行列を形成し、当該3つのユーザ機器と、
に対応する4つの伝送リソース上の選択された複数のデータレイヤとのマッピング関係を構築する。具体的な方法の記載を省略する。
例3)n個の伝送リソースを多重化するユーザ機器の数Kを4とする。4つのユーザ機器に対し伝送リソースを割り当てる方法は、以下に記載する。
まず、4つのユーザ機器によるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を確定する。続いて、当該4つのユーザ機器と、N個の伝送リソースの多重化における符号化行列とのマッピング方式を構築する。
ここで、条件K≦2−1を満たすnの値は、3、4をとることができ、システムにおいて予め設定した複数の符号化行列候補から、当該3つのユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合
を選別する。
nが異なる値をとることにより、対応する第1符号化行列を選択し、それから第1符号化行列から、条件を満足する列数を選択して第2符号化行列を生成し、当該4つのユーザ機器と、第2符号化行列とのマッピング方式を構築する。具体的なプロセスの記載は、省略する。
上述のプロセスにおいて、K個のユーザ機器がマッピングされる第1符号化行列のデータレイヤ数は、所定のルールに従って選択してもよい。ルールは、実際の応用経験から任意に設定することができ、随時に更新して最適化することができる。例えば、ユーザ機器が占めるデータレイヤ数は、その負荷の要求を満足すべきであり、負荷の比較的小さいユーザ機器が占めるデータレイヤ数は、比較的少なく、負荷の比較的大きいユーザ機器が占めるデータレイヤ数は、比較的多い。通常、ユーザ機器の負荷が高くなると、当該ユーザ機器の信号雑音比が高く要求される。ブロック誤り率への要求が比較的高いユーザ機器の場合、ダイバーシティ次数の比較的高い列に対応する伝送レイヤを選択して伝送する。
上述の実施例と同一の発明思想に基づいて、図7aに示す本開示の実施例のネットワーク側機器は、処理ユニット71aと、送信ユニット72aとを含む。
処理ユニット71aは、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
送信ユニットと72aは、ルールに従ってK個のユーザ機器にデータを送信する。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ネットワーク側機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニット70aを更に含む。
また、選択ユニット70aは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、選択ユニット70aは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、処理ユニット71aが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、処理ユニット71aがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、処理ユニット71aが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
上述の実施例に基づいて、図7bに示す本開示の実施例の別のネットワーク側機器は、処理ユニット71bと、受信ユニット72bとを含む。
処理ユニット71bは、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
受信ユニット72bは、K個のユーザ機器からルールに従ってネットワーク側に送信されたデータを受信する。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ネットワーク側機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニット70bを更に含む。
また、選択ユニット70bは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、選択ユニット70bは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、処理ユニット71bが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、処理ユニット71bが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
一部の実施例において、ネットワーク側機器は、上述送信ユニット72aと受信ユニット72bを同時に含むことができる。
上述の実施例に基づいて、図7cに示す本開示の実施例のユーザ機器は、処理ユニット71cと送信ユニット72cとを含む。
処理ユニット71cは、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
送信ユニット72cは、ルールに従って、符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信する。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニット70cを更に含む。
また、選択ユニット70cは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、選択ユニット70cは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、処理ユニット71cが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、処理ユニット71cがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、処理ユニット71cが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
上述の実施例に基づいて、図7dに示す本開示の実施例のユーザ機器は、処理ユニット71dと受信ユニット72dとを含む。
処理ユニット71dは、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
受信ユニット72dは、ネットワーク側から送信されるフィードバックデータを受信する。フィードバックデータは、ネットワーク側がユーザ機器からルールに従って送信されたデータを受信してからフィードバックされる。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、ユーザ機器は、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニット70dを更に含む。
また、選択ユニット70dは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、選択ユニット70dは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、処理ユニット71dが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、処理ユニット71dがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、処理ユニット71dが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
一部の実施例では、ユーザ機器は、上述の送信ユニット72cと受信ユニット72dとを同時に含むことができる。
上述の実施例に基づいて、図8aに示す本開示の実施例の別のネットワーク側機器は、メモリ820aからプログラムを読み出して、現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスと、ルールに従ってK個のユーザ機器にトランシーバ810aを介してデータを送信するプロセスを実行するプロセッサ800aを含む。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、プロセッサ800aは、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
また、プロセッサ800aは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、プロセッサ800aは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、プロセッサ800aが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、プロセッサ800aがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、プロセッサ800aが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ここで、図8aにおいて、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ800aをはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ820aをはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本明細書においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ810aは、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。プロセッサ800aは、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ820aは、プロセッサ800aによる作業時に使用されるデータを記憶できる。
上述の実施例に基づいて、図8bに示す本開示の実施例の別のネットワーク側機器は、メモリ820bからプログラムを読み出して、現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスと、K個のユーザ機器からルールに従ってネットワーク側に送信されるデータをトランシーバ810bを介して受信するプロセスを実行するプロセッサ800bを含む。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、プロセッサ800bは、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
また、プロセッサ800bは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、プロセッサ800bは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、プロセッサ800bが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、プロセッサ800bが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ここで、図8bにおいて、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ800bをはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ820bをはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本明細書においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ810bは、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。プロセッサ800bは、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ820bは、プロセッサ800bによる作業時に使用されるデータを記憶できる。
上述の実施例に基づいて、図8cに示す本開示の実施例の別のユーザ機器は、メモリ820cからプログラムを読み出して、現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスと、ルールに従って、符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にトランシーバ810cを介してデータを送信するプロセスを実行するプロセッサ800cを含む。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、プロセッサ800cは、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
また、プロセッサ800cは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、プロセッサ800cは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、プロセッサ800cが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、プロセッサ800cがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、プロセッサ800cが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ここで、図8cにおいて、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ800cをはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ820cをはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本明細書においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ810cは、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ端末によっては、ユーザインタフェース830cは、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。
プロセッサ800cは、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ820cは、プロセッサ800cによる作業時に使用されるデータを記憶できる。
上述の実施例に基づいて、図8dに示す本開示の実施例の別のユーザ機器は、メモリ820dからプログラムを読み出して、現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスと、ネットワーク側から送信されるフィードバックデータをトランシーバ810dを介して受信するプロセスを実行するプロセッサ800dを含む。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占め、K≦2−1である。フィードバックデータは、ネットワーク側がユーザ機器からルールに従って送信されるデータを受信してからフィードバックされる。
このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
また、プロセッサ800dは、現在のデータ伝送ルールを取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定する。
また、プロセッサ800dは、現在スケジュールされるユーザ機器の数K(K≦2−1)及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、n値の集合に基づいて、K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を複数の符号化行列候補から選別し、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、ここで、符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列である。
また、プロセッサ800dは、n値の集合から、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1がK個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とする。
また、プロセッサ800dが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、K個のユーザ機器と、符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含む。
また、プロセッサ800dがK個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応するN個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含む。
また、プロセッサ800dが現在のデータ伝送ルールを取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、任意のユーザ機器が、伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、ここで、ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表す。
ここで、図8dにおいて、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ800dをはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ820dをはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本明細書においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ810dは、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ端末によっては、ユーザインタフェース830dは、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。
プロセッサ800dは、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ820dは、プロセッサ800dによる作業時に使用されるデータを記憶できる。
以上の記載をまとめると、本開示の実施例において、ネットワーク側は、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数Nを確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定し、ここで、N≧log(K+1)、即ち、K≦2−1である。ネットワーク側は、現在のデータ伝送ルールを取得する。ルールは、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応するN個、即ち少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を含み、ここで、1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。ネットワーク側は、ルールに従って、K個のユーザ機器にデータを送信し、及び/又は、K個のユーザ機器から前記ルールに従ってネットワーク側に送信するデータを受信する。このように、現在スケジュールされているユーザ機器の数を確定するにあたり、複数のパターンを柔軟に選択して符号化行列をマッピングすることができ、1つのユーザ機器を選択した符号化行列の1つ又は複数のデータレイヤにマッピングすることにより、マルチユーザデータと符号化行列の柔軟なマッピングが実現される。現在システムにおいて、1つの周波数領域リソースで多重化するユーザ数が比較的少ない場合、1つのユーザ機器から複数のデータレイヤへのマッピングが可能であるため、当該ユーザ機器の伝送負荷が向上し、システム全体の処理能力が向上する。また、一定のスペクトル効率が保証されると同時に変調符号化レベルの低下が実現され、更に受信機のアルゴリズム複雑度が低下する。
本開示の実施例は、方法、システム、又はコンピュータプログラムプロダクトとして提供されうると当業者が理解できる。従って、本開示は、完全にハードウェアの実施例、完全にソフトウェアの実施例、又はソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施例の形態を取り得る。しかも、本開示は、コンピュータ利用可能なプログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気ディスクメモリ、光学メモリなどを含むが、それらに限らない)で実施されるコンピュータプログラムプロダクトの形態を取り得る。
本開示は、本開示の実施例による方法、デバイス(システム)及びコンピュータプログラムプロダクトのフロー図及び/又はブロック図を参照にして記載されている。フロー図及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフロー図及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムコマンドにより実現されうると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを汎用コンピュータ、専用コンピュータ、嵌め込み式プロセッサ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに提供して1つの機器を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサにより実行される指令により、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスに特定の方式で動作させることを導けるコンピュータ読み出し可能なメモリに格納されてもよく、当該コンピュータ読み出し可能なメモリに格納されるコマンドにより、コマンド装置を含むプロダクトを形成する。当該コマンド装置は、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで一連の操作工程を実行することにより、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで実行されるコマンドにより、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
本開示の好適な実施例を記載したが、当業者は、基本的な創造性概念を一旦理解すると、これらの実施例に対し別の変更や修正をすることができる。従って、添付の特許請求の範囲は、好適な実施例及び本開示の範囲に入る全ての変更や修正を含むことを意図する。
明らかに、当業者は、本開示の精神や範囲を逸脱せずに、本開示に対して様々な変更や変形をすることができる。このように、本開示のこれらの修正や変形が本開示の請求項及びその同等の技術範囲に含まれるものであれば、本開示は、これらの変更や変形を含むことを意図する。

Claims (56)

  1. ネットワーク側が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。)を取得することと、
    前記ネットワーク側が、前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に従って、前記K個のユーザ機器にデータを送信することと
    を含むことを特徴とするデータ送信方法。
  2. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、
    所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することと
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
  3. 現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることと
    を含み、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項2に記載のデータ送信方法。
  4. 前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含むことを特徴とする請求項3に記載のデータ送信方法。
  5. 前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のデータ送信方法。
  6. 前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項5に記載のデータ送信方法。
  7. 任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項5に記載のデータ送信方法。
  8. ネットワーク側が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。)を取得することと、
    前記ネットワーク側が、前記K個のユーザ機器から前記ネットワーク側への、前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に基づいたデータ送信を受信することと
    を含むことを特徴とするデータ受信方法。
  9. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、
    所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することと
    を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のデータ受信方法。
  10. 現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることと
    を含み、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項9に記載のデータ受信方法。
  11. 前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含むことを特徴とする請求項10に記載のデータ受信方法。
  12. 前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載のデータ受信方法。
  13. 前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項12に記載のデータ受信方法。
  14. 任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項12に記載のデータ受信方法。
  15. ユーザ機器が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。)を取得することと、
    前記ユーザ機器が、前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に従って、前記符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信することと
    を含むことを特徴とするデータ送信方法。
  16. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、
    ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、
    所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することと
    を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のデータ送信方法。
  17. 現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることと
    を含み、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項16に記載のデータ送信方法。
  18. 前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含むことを特徴とする請求項17に記載のデータ送信方法。
  19. 前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項15〜18のいずれか一項に記載のデータ送信方法。
  20. 前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項19に記載のデータ送信方法。
  21. 任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項19に記載のデータ送信方法。
  22. ユーザ機器が、現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める。)を取得することと、
    前記ユーザ機器が、前記ユーザ機器から前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に従って送信したデータを受信したネットワーク側から送信されたフィードバックデータを受信することと
    を含むことを特徴とするデータ受信方法。
  23. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、
    ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、
    所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することと
    を更に含むことを特徴とする請求項22に記載のデータ受信方法。
  24. 現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定することと、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定することは、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択することと、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別することと、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることと
    を含み、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項22に記載のデータ受信方法。
  25. 前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることは、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを含むことを特徴とする請求項24に記載のデータ受信方法。
  26. 前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上の複数のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項22〜25のいずれか一項に記載のデータ受信方法。
  27. 前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項26に記載のデータ受信方法。
  28. 任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項26に記載のデータ受信方法。
  29. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める)を取得するための処理ユニットと、
    前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に従って、前記K個のユーザ機器にデータを送信するための送信ユニットと
    を含むことを特徴とするネットワーク側機器。
  30. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含むことを特徴とする請求項29に記載のネットワーク側機器。
  31. 前記選択ユニットは、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項30に記載のネットワーク側機器。
  32. 前記選択ユニットは、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを特徴とする請求項31に記載のネットワーク側機器。
  33. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項29〜32のいずれか一項に記載のネットワーク側機器。
  34. 前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項33に記載のネットワーク側機器。
  35. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項33に記載のネットワーク側機器。
  36. ネットワーク側機器であって、
    現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める)を取得するための処理ユニットと、
    前記K個のユーザ機器からネットワーク側への、前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に基づいた送信データを受信するための受信ユニットと
    を含むことを特徴とするネットワーク側機器。
  37. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含むことを特徴とする請求項36に記載のネットワーク側機器。
  38. 前記選択ユニットは、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項37に記載のネットワーク側機器。
  39. 前記選択ユニットは、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを特徴とする請求項38に記載のネットワーク側機器。
  40. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項36〜39のいずれか一項に記載のネットワーク側機器。
  41. 前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項40に記載のネットワーク側機器。
  42. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項40に記載のネットワーク側機器。
  43. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める)を取得するための処理ユニットと、
    前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に従って、前記符号化行列に占める少なくとも1つのデータレイヤに基づいてネットワーク側にデータを送信するための送信ユニットと
    を含むことを特徴とするユーザ機器。
  44. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、ネットワーク側から指示された現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含むことを特徴とする請求項43に記載のユーザ機器。
  45. 前記選択ユニットは、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項44に記載のユーザ機器。
  46. 前記選択ユニットは、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択し、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを特徴とする請求項45に記載のユーザ機器。
  47. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項43〜46のいずれか一項に記載のユーザ機器。
  48. 前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項47に記載のユーザ機器。
  49. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項47に記載のユーザ機器。
  50. ユーザ機器であって、
    現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係(ここで1つのユーザ機器が少なくとも1つのデータレイヤを占める)を取得するための処理ユニットと、
    前記現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係に基づいた前記ユーザ機器からの送信データを受信したネットワーク側から送信されたフィードバックデータを受信するための受信ユニットと
    を含むことを特徴とするユーザ機器。
  51. 現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得する前に、現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するための選択ユニットを更に含むことを特徴とする請求項50に記載のユーザ機器。
  52. 前記選択ユニットは、
    現在スケジュールされるユーザ機器の数K及び多重化する伝送リソースの数N(N≧log(K+1))を確定し、所定の2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列を選定するにあたり、具体的に、
    予め設定した複数の符号化行列候補に対応する複数のn(1つの符号化行列候補に対応する伝送リソースの数)値に基づいて、条件K≦2−1を満たすn値の集合を選択し、
    前記n値の集合に基づいて、前記K個のユーザ機器に使用可能な符号化行列候補集合を前記複数の符号化行列候補から選別し、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とし、
    ここで、前記符号化行列候補が2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列であることを特徴とする請求項51に記載のユーザ機器。
  53. 前記選択ユニットは、
    前記n値の集合から、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nを選択すると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とするにあたり、具体的に、
    前記n値の集合から、システムの使用可能な周波数領域リソース数を超えず且つ対応する所定のデータレイヤ数2−1が前記K個のユーザ機器の負荷要求を満足する任意の値を選択して、前記K個のユーザ機器に現在多重化可能な伝送リソースの数Nとすると共に、前記符号化行列候補集合から、N値に対応する符号化行列候補を選択して、前記2−1個のデータレイヤによるN個の伝送リソースの多重化における符号化行列とすることを特徴とする請求項52に記載のユーザ機器。
  54. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、前記K個のユーザ機器と、前記符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係は、具体的に、
    各ユーザ機器の伝送要求パラメータに基づいて、各ユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する前記符号化行列の少なくとも1列にマッピングされ、ここで、符号化行列の1列が1つのデータレイヤに対応することを含むことを特徴とする請求項50〜53のいずれか一項に記載のユーザ機器。
  55. 前記処理ユニットが前記K個のユーザ機器と、第1符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を確定するにあたり、
    前記伝送要求パラメータは、少なくとも、ユーザ機器の負荷と、信号雑音比、ブロック誤り率及び電力リソースのうちのいずれか1つ又は任意の組み合わせとを含むことを特徴とする請求項54に記載のユーザ機器。
  56. 前記処理ユニットが現在スケジュールされるK個のユーザ機器と、選定した符号化行列に対応する少なくともlog(K+1)個の伝送リソース上のデータレイヤとのマッピング関係を取得するプロセスで、任意のユーザ機器がその伝送要求パラメータを満足する少なくとも1列にマッピングされることは、具体的に、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する1列にマッピングされるか、
    前記任意のユーザ機器が、前記伝送要求パラメータを満足する同一ダイバーシティ次数の少なくとも2列、又は、前記伝送要求パラメータを満足する異なるダイバーシティ次数の少なくとも2列にマッピングされることを含み、
    ここで、前記ダイバーシティ次数は、符号化行列中の1列元素のうちゼロではない元素の数として定義され、データ送信による周波数ダイバーシティを表すことを特徴とする請求項54に記載のユーザ機器。
JP2017551106A 2015-04-07 2016-03-23 データ送信方法、受信方法及び装置 Active JP6797824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510162290.4A CN106161291B (zh) 2015-04-07 2015-04-07 一种数据的发送方法、接收方法及装置
CN201510162290.4 2015-04-07
PCT/CN2016/077094 WO2016161895A1 (zh) 2015-04-07 2016-03-23 一种数据的发送方法、接收方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517318A true JP2018517318A (ja) 2018-06-28
JP6797824B2 JP6797824B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=57072355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551106A Active JP6797824B2 (ja) 2015-04-07 2016-03-23 データ送信方法、受信方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10230445B2 (ja)
EP (1) EP3282613B1 (ja)
JP (1) JP6797824B2 (ja)
KR (1) KR102060870B1 (ja)
CN (1) CN106161291B (ja)
TW (1) TWI619367B (ja)
WO (1) WO2016161895A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018019393A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Encoding device and method and corresponding decoding device and method
CN109526057A (zh) * 2017-09-18 2019-03-26 株式会社Ntt都科摩 一种用于生成扩展符号的方法及装置
CN108667583B (zh) * 2018-03-08 2020-09-01 清华大学 一种用户特征图样生成方法及装置
US10327123B1 (en) * 2018-04-06 2019-06-18 University Of South Florida System and method for machine-to-machine communication in an internet-of-things network
CN113411274B (zh) * 2021-05-14 2022-10-04 北京大学(天津滨海)新一代信息技术研究院 一种编码以及解码方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209515B2 (en) * 2001-03-30 2007-04-24 Science Applications International Corporation Multistage reception of code division multiple access transmissions
CN1170374C (zh) * 2002-06-20 2004-10-06 大唐移动通信设备有限公司 一种适用于频率选择性衰落信道的空时编译码方法
CN101399803B (zh) * 2007-09-27 2011-04-13 大唐移动通信设备有限公司 正交频分复用传输信号的多用户检测方法及装置
CN101626264B (zh) * 2008-07-09 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信系统中实现开环预编码的方法
US8451932B2 (en) * 2009-02-23 2013-05-28 Texas Instruments Incorporated Precoding codebook design for single user MIMO
CN102014096B (zh) * 2009-09-04 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 解调导频的映射装置及方法
CN102045762B (zh) * 2010-12-02 2013-07-24 大唐移动通信设备有限公司 一种上报信道状态的方法及装置
CN102368698B (zh) * 2011-11-10 2014-04-16 电信科学技术研究院 一种预编码矩阵指示pmi信息的传输方法及装置
US8923207B2 (en) * 2012-05-17 2014-12-30 Industrial Technology Research Institute Method for initializing sequence of reference signal and base station using the same
EP3017556B1 (en) * 2013-08-07 2024-03-20 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for scalable digital communications with adaptive system parameters
KR20160110959A (ko) * 2014-03-10 2016-09-23 엘지전자 주식회사 단말 간 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 이를 위한 장치
CN105227273B (zh) * 2014-07-02 2019-09-17 电信科学技术研究院 一种数据传输的方法、系统和设备
US10523383B2 (en) * 2014-08-15 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for generating waveforms and utilization thereof
EP3327983A1 (en) * 2014-09-11 2018-05-30 NTT DoCoMo, Inc. Base station, user equipment, and radio communication system
US20160128045A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Qualcomm Incorporated Reliable transmission of information on control channels
CN105763288B (zh) * 2014-12-16 2019-08-30 电信科学技术研究院 基于编码叠加的多用户编码方式的配置和确定方法、设备
CN106160971B (zh) * 2015-04-07 2019-05-28 电信科学技术研究院 一种数据传输、接收信号检测的方法和设备
WO2016182387A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving data in wireless communication system using shared band, and device therefor
US10652066B2 (en) * 2015-05-15 2020-05-12 Sony Corporation Device, method, and program for identifying a preferred codebook for non-orthogonal multiplexing/non-orthogonal multiple access
US11700641B2 (en) * 2015-08-19 2023-07-11 Lg Electronics Inc. Random access procedure performing method in wireless communication system, and apparatus therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
XIAOMING DAI ET AL.: "Successive interference cancelation amenable multiple access (SAMA) for future wireless communicatio", 2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION SYSTEMS, JPN6018050868, 21 November 2014 (2014-11-21), pages 222 - 226, XP055407867, DOI: doi:10.1109/ICCS.2014.7024798 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180131433A1 (en) 2018-05-10
TW201637409A (zh) 2016-10-16
KR102060870B1 (ko) 2019-12-30
CN106161291B (zh) 2019-09-17
CN106161291A (zh) 2016-11-23
EP3282613A4 (en) 2018-04-18
EP3282613A1 (en) 2018-02-14
JP6797824B2 (ja) 2020-12-09
WO2016161895A1 (zh) 2016-10-13
TWI619367B (zh) 2018-03-21
US10230445B2 (en) 2019-03-12
KR20170137131A (ko) 2017-12-12
EP3282613B1 (en) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113328772B (zh) 用于信道状态信息参考信号(csi-rs)的方法和装置
KR101833903B1 (ko) 적응성 시스템 파라미터를 가진 확장 디지털 통신을 위한 시스템 및 방법
EP2923457B1 (en) Systems and methods for open-loop spatial multiplexing schemes for radio access virtualization
JP5323208B2 (ja) Mimo送信無線システムにおけるコードワード−階層マッピングのための装置及び方法
CN113225170A (zh) 一种无线通信方法及装置
KR20200037440A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고에 대한 코드북 서브세트 제한을 위한 방법 및 장치
CN106452697B (zh) 一种上行数据的发送方法、接收方法及装置
JP6797824B2 (ja) データ送信方法、受信方法及び装置
KR20220075397A (ko) 부분 csi를 멀티플렉싱하기 위한 방법 및 장치
JP6517346B2 (ja) 指示情報を伝送するための方法および装置
CN104541456A (zh) 一种报告信道状态信息的方法、用户设备和基站
JP2018504026A (ja) データ送信方法、送信側装置、および受信側装置
WO2017135295A1 (ja) 基地局、ユーザ装置、電力比適用方法、及びチャネル状態情報送信方法
WO2022082689A1 (zh) 一种传输信号的方法及装置
KR20180133175A (ko) Noma와 gssk를 결합한 신호처리 방법, 장치 및 기지국
CN114731174A (zh) 无线通信方法及通信装置
TWI744585B (zh) 資料傳輸方法及裝置、電腦存儲介質
CN115866776A (zh) 用于上行链路频率选择性预编码的控制信令
US10797775B2 (en) Backhaul transmission method for wireless communication, controller, base station, and gateway
JP2020501414A (ja) データ処理方法および送信デバイス
US20240322865A1 (en) Apparatus and method for allocating resources in time domain
WO2024178678A1 (en) Enhanced multi-modal concurrent transmission
KR20190069145A (ko) 슬라이딩 윈도우 수퍼포지션 부호화 방식을 사용하는 무선 통신 시스템에서 스케줄링 장치 및 방법
WO2018066138A1 (ja) 基地局、端末、無線通信システムおよび無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200519

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200915

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201020

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250