JP2018133353A - 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体製造装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018133353A JP2018133353A JP2017023850A JP2017023850A JP2018133353A JP 2018133353 A JP2018133353 A JP 2018133353A JP 2017023850 A JP2017023850 A JP 2017023850A JP 2017023850 A JP2017023850 A JP 2017023850A JP 2018133353 A JP2018133353 A JP 2018133353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- substrate
- supply unit
- reference mark
- picked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 126
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 44
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 16
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67294—Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67712—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68721—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
- H01L2224/0237—Disposition of the redistribution layers
- H01L2224/02379—Fan-out arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
すなわち、半導体製造装置は、ダイ供給部と、前記ダイ供給部からダイをピックアップし上下反転するピックアップヘッドと、前記ピックアップヘッドから前記ダイをピックアップし前記ダイの回路形成面を下にして透明な基板の上面に前記ダイを載置するボンディングヘッドと、前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークと、前記基板の下方から前記ダイおよび前記基準マークを撮像するカメラと、前記ダイおよび前記基準マークを斜め下方から光を照射する照明装置と、を備える。
以下、代表的な変形例について、幾つか例示する。以下の変形例の説明において、上述の実施例にて説明されているものと同様の構成および機能を有する部分に対しては、上述の実施例と同様の符号が用いられ得るものとする。そして、かかる部分の説明については、技術的に矛盾しない範囲内において、上述の実施例における説明が適宜援用され得るものとする。また、上述の実施例の一部、および、複数の変形例の全部または一部が、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜、複合的に適用され得る。
図7は変形例1に係るフリップチップボンダのレイアウトを示す概略上面図である。実施例1(図1)ではワークWはX方向に搬送され、ダイDはY方向に搬送される装置配置であったが、変形例1に係るフリップチップボンダ10AではワークWおよびダイDは共にX方向に搬送される装置配置である。
図8は変形例2に係るフリップチップボンダのレイアウトを示す概略上面図である。実施例(図1)ではワークWはX方向に搬送され、ダイDはY方向に搬送される装置配置であったが、変形例2に係るフリップチップボンダ10BではワークWはY方向に搬送され、ダイDはX方向に搬送される装置配置である。
図9は変形例3に係るフリップチップボンダのワークの構造およびダイプレースを説明するための断面図であり、ボンディング位置におけるワーク、ダイ、ボンディングステージ、カメラ、照明の配置を示す図である。実施例1ではワークWはガラス基板で構成されているが、変形例3に係るフリップチップボンダ10CのワークWはテープで構成される。
図10は変形例4に係るフリップチップボンダのワークの構造およびダイプレースを説明するための断面図であり、ボンディング位置におけるワーク、ダイ、ボンディングステージ、カメラ、照明の配置を示す図である。変形例4に係るフリップチップボンダ10DのワークWは実施例1と同様ガラス基板104で構成されているが、変形例3と同様に、さらにワークWのガラス基板104の下に透明基板(ガラス基板)で構成されたボンディングステージBSを設け、ボンディングステージBSのガラス基板の下面側に位置認識マークPMが形成される。これにより、ダイプレースされるガラス基板には位置認識マークPMを形成する必要はなく、再生も容易となる。
2:ピックアップ部
21:ピックアップヘッド
22:コレット部
3:反転機構部
4:ボンディング部
41:ボンディングヘッド
42:コレット部
44:基板認識カメラ
45:斜光照明装置
7:制御装置
10:フリップチップボンダ
10E:ダイボンダ
11:ウェハ
13:突き上げユニット
D:ダイ
W:ワーク
101:ガラス基板
102:接着剤
103:テープ
104:ガラス基板
PM:位置認識マーク
BS:ボンディングステージ
Claims (18)
- 半導体製造装置は、
ダイ供給部と、
前記ダイ供給部からダイをピックアップし上下反転するピックアップヘッドと、
前記ピックアップヘッドから前記ダイをピックアップし前記ダイの回路形成面を下にして透明な基板の上面に前記ダイを載置するボンディングヘッドと、
前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークと、
前記基板の下方から前記ダイおよび前記基準マークを撮像するカメラと、
前記ダイおよび前記基準マークを斜め下方から光を照射する照明装置と、
を備える。 - 請求項1の半導体製造装置において、
前記基板はガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、
前記基準マークは前記ガラス基板の下面側に備える。 - 請求項1の半導体製造装置において、さらに、
前記カメラの上方に位置する透明なステージを備え、
前記基板はテープと前記テープの上面に設けられる粘着剤とを備え、
前記基準マークは前記ステージの下面に備える。 - 請求項1の半導体製造装置において、さらに、
ウェハリングを格納するウェハリング供給部と、
基板供給部と、
基板搬出部と、
を備え、
前記ウェハリングは前記ウェハリング供給部から第一方向に搬送されて前記ダイ供給部に送られ、
前記基板は前記基板供給部から前記第一方向に搬送されてボンディング位置に送られ、
前記ダイは前記第一方向とは異なる第二方向に搬送されてボンディング位置に送られ、
前記ダイが載置された基板は前記ボンディング位置から前記第一方向に搬送されて前記基板搬出部に送られる。 - 請求項1の半導体製造装置において、さらに、
ウェハリングを格納するウェハリング供給部と、
基板供給部と、
基板搬出部と、
を備え、
前記基板は前記基板供給部から第一方向に搬送されてボンディング位置に送られ、
前記ダイは前記第一方向に搬送されてボンディング位置に送られ、
前記ダイが載置された基板は前記ボンディング位置から前記第一方向に搬送されて前記基板搬出部に送られ、
前記ウェハリングは前記ウェハリング供給部から前記第一方向とは異なる第二方向に搬送されて前記ダイ供給部に送られる。 - 請求項1の半導体製造装置において、さらに、
ウェハリングを格納するウェハリング供給部と、
基板給排部と、
を備え、
前記ダイは第一方向に搬送されてボンディング位置に送られ、
前記ウェハリングは前記ウェハリング供給部から前記第一方向とは異なる第二方向に搬送されて前記ダイ供給部に送られ、
前記基板は前記基板給排部から第二方向に搬送されてボンディング位置に送られる。
前記ダイが載置された基板は前記ボンディング位置から前記第二方向とは反対方向に搬送されて前記基板給排部に送られる。 - 半導体製造装置は、
ダイ供給部と、
前記ダイ供給部から前記ダイをピックアップするピックアップヘッドと、
前記ピックアップヘッドがピックアップしたダイが載置される中間ステージと、
前記中間ステージから前記ダイをピックアップし前記ダイの回路形成面を上にして透明な基板の上面に前記ダイを載置するボンディングヘッドと、
前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークと、
前記基板の下方から前記ダイおよび前記基準マークを撮像するカメラと、
前記ダイおよび前記基準マークを斜め下方から光を照射する照明装置と、
を備える。 - 請求項7の半導体製造装置において、
前記基板はガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、
前記基準マークは前記ガラス基板の下面側に備える。 - 請求項7の半導体製造装置において、さらに、
前記カメラの上方に位置する透明なステージを備え、
前記基板はテープと前記テープの上面に設けられる粘着剤とを備え、
前記基準マークは前記ステージの下面に備える。 - 請求項7の半導体製造装置において、
前記基板はガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、
前記カメラの上方に位置する透明なステージを備え、
前記基準マークは前記ステージの下面に備える。 - 半導体装置の製造方法は、
(a)ダイおよび基準マークを撮像するカメラと、前記ダイおよび前記基準マークを斜め下方から光を照射する照明装置と、を備える半導体製造装置を準備する工程と、
(b)ダイを有するダイシングテープを保持するウェハリングを準備する工程と、
(c)ガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、前記基準マークを前記ガラス基板の下面側に備える基板を準備する工程と、
(d)前記ウェハリングからダイをピックアップする工程と、
(e)前記ピックアップされたダイを前記基板に載置する工程と、
を備え、
前記(e)工程は、前記ピックアップされたダイおよび前記基準マークを前記カメラによって前記基板の下方から撮像しながら、前記ピックアップされたダイを前記基板の上面に載置する。 - 請求項11の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程はさらに前記ピックアップしたダイを上下反転する工程を有し、
前記(e)工程は前記反転したダイをピックアップし、前記ダイの回路形成面を下に前記基板に載置する。 - 請求項11の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程はさらに前記ピックアップしたダイを中間ステージに載置する工程を有し、
前記(e)工程は前記中間ステージから前記ダイをピックアップし、前記ダイの回路形成面を上に前記基板に載置する。 - 請求項12または13の半導体装置の製造方法において、
前記(e)工程は、前記カメラの認識結果に基づいて前記ピックアップされたダイの位置を補正して前記基板に載置する。 - 半導体装置の製造方法は、
(a)ダイおよびボンディングステージに備える基準マークを撮像するカメラと、前記ダイおよび前記基準マークを斜め下方から光を照射する照明と、を備える半導体製造装置を準備する工程と、
(b)ダイを有するダイシングテープを保持するウェハリングを準備する工程と、
(c)テープと前記テープの上面に設けられる粘着剤とを備える基板を準備する工程と、
(d)前記ウェハリングからダイをピックアップする工程と、
(e)前記ピックアップされたダイを前記基板に載置する工程と、
を備え、
前記(e)工程は、前記ピックアップされたダイおよび前記基準マークを前記カメラによって前記基板の下方から撮像しながら、前記ピックアップされたダイを前記基板の上面に載置する。 - 請求項15の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程はさらに前記ピックアップしたダイを上下反転する工程を有し、
前記(e)工程は前記反転したダイをピックアップする。 - 請求項15の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程はさらに前記ピックアップしたダイを中間ステージに載置する工程を有し、
前記(e)工程は前記中間ステージから前記ダイをピックアップする。 - 請求項16または17の半導体装置の製造方法において、
前記(e)工程は、前記カメラの認識結果に基づいて前記ピックアップされたダイの位置を補正して前記基板に載置する。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023850A JP6849468B2 (ja) | 2017-02-13 | 2017-02-13 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
TW107102893A TWI677047B (zh) | 2017-02-13 | 2018-01-26 | 半導體製造裝置及半導體裝置的製造方法 |
KR1020180011346A KR102062121B1 (ko) | 2017-02-13 | 2018-01-30 | 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
CN201810110516.XA CN108428643B (zh) | 2017-02-13 | 2018-02-05 | 半导体制造装置和半导体器件的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023850A JP6849468B2 (ja) | 2017-02-13 | 2017-02-13 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018133353A true JP2018133353A (ja) | 2018-08-23 |
JP6849468B2 JP6849468B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=63156447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017023850A Active JP6849468B2 (ja) | 2017-02-13 | 2017-02-13 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6849468B2 (ja) |
KR (1) | KR102062121B1 (ja) |
CN (1) | CN108428643B (ja) |
TW (1) | TWI677047B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112331582A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 捷进科技有限公司 | 芯片贴装装置以及半导体器件的制造方法 |
KR20210116329A (ko) | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
KR20220131174A (ko) | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070142A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Sharp Corp | チップ配列装置 |
JP2010062508A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | King Yuan Electronics Co Ltd | ベアチップ用両面検査設備 |
JPWO2012133760A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-28 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
JP2014179555A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ及びボンディング方法 |
JP2014203916A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003218137A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Hitachi Ltd | 半導体チップの実装方法および実装装置 |
JP2004039736A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体チップの搭載装置および搭載方法 |
WO2005008726A2 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-27 | Newport Corporation | Flip chip device assembly machine |
TWI381200B (zh) * | 2008-11-11 | 2013-01-01 | Au Optronics Suzhou Corp | 對位檢測方法和對位檢測裝置 |
WO2012042653A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5989313B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2016-09-07 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンダ及びボンディング方法 |
JP5813432B2 (ja) * | 2011-09-19 | 2015-11-17 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンダ及びボンディング方法 |
US8871605B2 (en) * | 2012-04-18 | 2014-10-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Methods for fabricating and orienting semiconductor wafers |
JP2014210909A (ja) | 2013-04-02 | 2014-11-13 | 日東電工株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP6211359B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-10-11 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | フリップチップボンダ及びボンディング方法 |
JP6411823B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2018-10-24 | ボンドテック株式会社 | チップアライメント方法、チップアライメント装置 |
JP6124969B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2017-05-10 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンダ及びボンディング方法 |
-
2017
- 2017-02-13 JP JP2017023850A patent/JP6849468B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-26 TW TW107102893A patent/TWI677047B/zh active
- 2018-01-30 KR KR1020180011346A patent/KR102062121B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-05 CN CN201810110516.XA patent/CN108428643B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070142A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Sharp Corp | チップ配列装置 |
JP2010062508A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | King Yuan Electronics Co Ltd | ベアチップ用両面検査設備 |
JPWO2012133760A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-28 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
JP2014179555A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ及びボンディング方法 |
JP2014203916A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112331582A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 捷进科技有限公司 | 芯片贴装装置以及半导体器件的制造方法 |
KR20210018031A (ko) | 2019-08-05 | 2021-02-17 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
CN112331582B (zh) * | 2019-08-05 | 2024-01-02 | 捷进科技有限公司 | 芯片贴装装置以及半导体器件的制造方法 |
KR20210116329A (ko) | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
KR20220131174A (ko) | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190042419A (ko) | 2019-04-24 |
TWI677047B (zh) | 2019-11-11 |
CN108428643B (zh) | 2022-03-29 |
JP6849468B2 (ja) | 2021-03-24 |
CN108428643A (zh) | 2018-08-21 |
KR102062121B1 (ko) | 2020-01-03 |
TW201836048A (zh) | 2018-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5989313B2 (ja) | ダイボンダ及びボンディング方法 | |
TWI445067B (zh) | The method of expansion of the workpiece | |
US20030088959A1 (en) | Wafer transfer apparatus | |
KR102132094B1 (ko) | 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법 | |
TWI741256B (zh) | 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法 | |
JP6621771B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2016139630A (ja) | 半導体若しくは電子部品実装装置及び半導体若しくは電子部品実装方法 | |
JP6967411B2 (ja) | 半導体製造装置、半導体装置の製造方法およびコレット | |
JP6849468B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2010135574A (ja) | 移載装置 | |
JP2007019207A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP4386007B2 (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP6868471B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
TWI768337B (zh) | 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法 | |
JP5953068B2 (ja) | 電子部品の載置テーブルと同テーブルを備えたダイボンダ | |
CN113451176A (zh) | 电子零件的安装装置 | |
JP6760777B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP2021048375A (ja) | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 | |
JP6722614B2 (ja) | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 | |
TW202425103A (zh) | 半導體製造裝置及半導體裝置之製造方法 | |
JP2024111761A (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2004087529A (ja) | 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるボンディング装置 | |
JP2023143741A (ja) | 電子部品の実装装置及び実装方法 | |
JP2014236157A (ja) | レーザー加工装置 | |
JP2003273139A (ja) | ダイボンド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6849468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |