[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018113371A - 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 - Google Patents

荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018113371A
JP2018113371A JP2017003495A JP2017003495A JP2018113371A JP 2018113371 A JP2018113371 A JP 2018113371A JP 2017003495 A JP2017003495 A JP 2017003495A JP 2017003495 A JP2017003495 A JP 2017003495A JP 2018113371 A JP2018113371 A JP 2018113371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
charged particle
initial value
detection signal
particle beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017003495A
Other languages
English (en)
Inventor
気 清 二 和
Seiji Waki
気 清 二 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2017003495A priority Critical patent/JP2018113371A/ja
Priority to TW106146216A priority patent/TWI678783B/zh
Priority to US15/864,335 priority patent/US10325755B2/en
Priority to KR1020180003795A priority patent/KR102026650B1/ko
Priority to CN201810029004.0A priority patent/CN108305825B/zh
Publication of JP2018113371A publication Critical patent/JP2018113371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70681Metrology strategies
    • G03F7/70683Mark designs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • H01J37/3026Patterning strategy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • H01J37/3045Object or beam position registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2814Measurement of surface topography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31752Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques
    • H01J2237/31754Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques using electron beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】基板に形成された所定のマークをビームスキャンにより検出する際のマーク検知精度を向上させる。
【解決手段】一の実施形態によれば、荷電粒子ビーム描画装置は、それぞれ所定のマークが形成された異なる複数の基板に、それぞれ荷電粒子ビームを照射する照射部(201)と、所定のマークを荷電粒子ビームでスキャンしたとき放出された荷電粒子を検出し、検出信号を出力する検出器(114)とを備える。本装置はさらに、検出信号を調整および増幅し、増幅信号を出力する増幅器(124)と、増幅信号に基づいてマークの位置を測定する測定部(211)とを備える。本装置はさらに、検出信号を増幅するための増幅器のゲインの初期値であって、スキャンの条件に対応した複数のゲインの初期値が格納された格納部(128)を備え、増幅器は、スキャンの条件に基づき選択されたゲインの初期値に基づいて検出信号を増幅する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法に関し、例えば、基板に形成されたアライメントマークの検出方法に関する。
半導体デバイスの高集積化に伴い、半導体デバイスに要求される回路線幅は年々微細化されてきている。半導体デバイスに所望の回路パターンを形成するためには、高精度の原画パターンが必要となる。ここで、電子線(電子ビーム)描画技術は本質的に優れた解像性を有しており、高精度の原画パターンの生産に用いられる。
図6は、従来の電子線描画装置の動作を説明するための概念図であり、可変成形型の電子線描画装置の一例を示している。
第1のアパーチャ320には、電子線300を成形するための矩形の開口321が形成されている。また、第2のアパーチャ330には、第1のアパーチャ320の開口321を通過した電子線300を所望の矩形形状に成形するための可変成形開口331が形成されている。
試料301は、所定の一方向(例えばX方向)に連続的に移動するステージ上に載置されている。電子銃310から照射され、第1のアパーチャ320の開口321を通過した電子線300は、偏向器により偏向され、第2のアパーチャ330の可変成形開口331の一部を通過して、試料301に照射される。すなわち、第1のアパーチャ320の開口321と第2のアパーチャ330の可変成形開口331の両方を通過できる電子線300が、例えば矩形形状に成形され、その結果、試料301の描画領域に矩形形状が描画される。第1のアパーチャ320の開口321と第2のアパーチャ330の可変成形開口331の両方に電子線300を通過させて任意形状を描画する方式を、可変成形方式という。
ところで、昨今の回路パターンの微細化に伴い、フォトリソグラフィにおける解像度の向上が求められている。これを解決する手法の1つが、位相シフトマスクを用いてフォトリソグラフィを行う位相シフト法である。上述の電子線描画装置は例えば、位相シフトマスク用のPSM(Phase Shifting Mask)基板を製造するために使用可能である。この場合の試料301の例は、PSM基板を製造するための被加工基板であり、例えば、ガラス基板と、ガラス基板上に形成された1層以上の層とを含んでいる。
位相シフトマスクは、遮光層のパターンとハーフトーン層のパターンの2層のパターンを必要とするため、これらのパターンを重ね合わせる際の位置合わせ(アライメント)精度が問題となる。例えば、1層目のパターンを形成する際に遮光層およびハーフトーン層にアライメントマークを形成し、2層目のパターンを描画する際にアライメントマークの位置に基づいて2層目のパターンの描画位置を調整する、という方法が採用される。
この際、アライメントマークは、1層目の実パターン(メインパターン)内に配置することが困難であるため、メインパターンの周囲に配置されるのが一般的である。よって、アライメントマークは、基板(被加工基板)の描画精度補償領域の限界位置付近かその外側に配置されることが多い。そのため、アライメントマークは、メインパターンに比べて位置精度が悪くなる可能性が高い。
特開昭62−183514号公報
上述の電子線描画装置は、アライメントマーク(以下、単に「マーク」とも表記する)の位置を電子ビームスキャンにより測定し、このマーク位置を基準として基板にパターンを描画するアライメント描画機能を有することが一般的である。アライメント描画機能はこれまで、主にPSM基板の製造用に用いられてきた。
一般にアライメントマークの位置測定処理は、マーク検出用の増幅器の調整と、マークを検出するために基板上の広範囲をスキャンするサーチスキャンと、マーク中心を精密に測定するための測定スキャンとを含んでいる。増幅器の調整では、アライメントマークをスキャンし、アライメントマークと下地とのコントラストから増幅器の増幅率(ゲイン)と基準信号(レベル)を取得し、増幅器の増幅率と基準信号を調整する。しかし、電子線描画装置のステージ上に載置された基板のマーク位置は、基板の搬送精度に依存したバラツキを持っている。よって、最初の増幅器の調整スキャンで確実にアライメントマーク上をスキャンし、増幅器の増幅率を取得することは困難である。
また、近年ではEUV(Extreme Ultra-Violet)基板を製造する際のアライメント描画機能が必要とされてきている。PSM基板とEUV基板は材質が異なるため、これらの基板を使用する際の増幅器の増幅率も互いに異なる。そのため、同じ電子線描画装置でPSM基板とEUV基板とを取り扱う場合、それぞれのアライメントマーク信号にマッチした増幅率を設定しなければならない。
そこで、本発明の実施形態は、基板に形成された所定のマークをビームスキャンにより検出する際のマーク検知精度を向上させることが可能な荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法を提供することを目的とする。
一の実施形態によれば、荷電粒子ビーム描画装置は、それぞれ所定のマークが形成された異なる複数の基板に、それぞれ荷電粒子ビームを照射する照射部と、前記所定のマークを前記荷電粒子ビームでスキャンしたとき放出された荷電粒子を検出し、検出信号を出力する検出器とを備える。前記装置はさらに、前記検出信号を調整および増幅し、増幅信号を出力する増幅器と、前記増幅信号に基づいて前記マークの位置を測定する測定部とを備える。前記装置はさらに、前記検出信号を増幅するための前記増幅器のゲインの初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記ゲインの初期値が格納された格納部を備え、前記増幅器は、前記スキャンの条件に基づき選択された前記ゲインの初期値に基づいて前記検出信号を増幅する。
また、好適には、前記格納部にはさらに、前記検出信号を調整するための前記増幅器のレベルの初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記レベルの初期値が格納され、前記測定部は、前記スキャンの条件に基づき選択された複数の前記レベルの初期値に基づいて前記検出信号を調整する。
さらに、好適には、前記複数の基板は、第1基板と第2基板とを含み、前記格納部は、前記第1基板をスキャンする場合に使用される前記ゲインの初期値と前記レベルの初期値とが格納される第1ファイルと、前記第2基板をスキャンする場合に使用される前記ゲインの初期値と前記レベルの初期値とが格納される第2ファイルとを備える。
さらに、好適には、前記装置は、前記増幅器の増幅率を調整する調整部を備え、前記格納部において、前記測定部が前記マークの位置の測定に成功した場合の前記増幅率の値が、前記ゲインおよび前記レベルの新たな初期値として更新される。
別の実施形態によれば、荷電粒子ビーム描画方法は、所定のマークが形成された基板に荷電粒子ビームを照射する照射工程と、前記基板を前記荷電粒子ビームでスキャンしたときに前記基板から放出された荷電粒子を検出し、検出信号を出力する検出工程とを備える。前記方法はさらに、前記検出信号に対する増幅器の増幅率の初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記増幅率の初期値よりいずれかを選択し、選択された前記増幅率の初期値に基づいて前記検出信号を増幅し、増幅信号を出力する増幅工程と、前記増幅信号に基づいて前記マークの位置を測定する測定工程とを備える。
本発明の実施形態によれば、基板に形成された所定のマークをビームスキャンにより検出する際のマーク検知精度を向上させることが可能となる。
第1実施形態の電子線描画装置の構成を示す模式図である。 第1実施形態のPSM基板とEUV基板の一例を示す平面図である。 第1実施形態のPSM基板の製造方法の一例を示す断面図(1/2)である。 第1実施形態のPSM基板の製造方法の一例を示す断面図(2/2)である。 第1実施形態の電子線描画方法を説明するためのフローチャートである。 従来の電子線描画装置の動作を説明するための概念図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の電子線描画装置100の構成を示す模式図である。図1では、荷電粒子ビーム描画装置の一例となる電子線描画装置100が、描画部110と、制御部120とを備えている。
そして、描画部110は、電子鏡筒111、描画室112、XYステージ113、および検出器114を備え、電子鏡筒111内に電子銃201、照明レンズ202、第1のアパーチャ203、投影レンズ204、偏向器205、第2のアパーチャ206、偏向器207、対物レンズ208、および偏向器209を備えている。電子銃201は、照射部の一例である。
また、制御部120は、制御計算機121、偏向制御回路122、メモリ123、増幅器124、I/F(Interface)回路125、および記憶装置126、127、128を備えている。記憶装置128は、格納部の一例である。制御計算機121は、例えば所定のプログラム処理を実行することにより、測定部211、取得部212、調整部213、保存部214、およびアライメント部215として機能することができる。また、制御計算機121は、電子線描画装置100とネットワークを介して接続されたPC(Personal Computer)130と通信を行うことが可能である。
電子銃201から出た電子ビーム200は、照明レンズ202により、矩形の開口を持つ第1のアパーチャ203全体を照明する。これにより、電子ビーム200が、まず矩形に成形される。ここで、電子ビーム200は、荷電粒子ビームの一例である。
第1のアパーチャ203を通過した第1のアパーチャ像の電子ビーム200は、投影レンズ204により、可変成形開口を持つ第2のアパーチャ206上に投影される。第2のアパーチャ206上での第1のアパーチャ像の位置は、偏向器205により制御される。第2のアパーチャ206は、電子ビーム200のビーム形状および寸法を変化させることができる。
第2のアパーチャ206を通過した第2のアパーチャ像の電子ビーム200は、対物レンズ208により焦点が合わされ、偏向器207、209により偏向される。そして、この電子ビーム200は、描画室112内に移動可能に配置されたXYステージ113上の基板101に照射される。基板101の例は、PSM基板やEUV基板を製造するための被加工基板であり、例えば、ガラス基板と、ガラス基板上に形成された1層以上の層とを含んでいる。
偏向器205、207、209は、制御計算機121により偏向制御回路122を介して制御され、電子ビーム200の軌道の制御に用いられる。制御計算機121は、電子ビーム200の軌道を制御することにより、基板101を電子ビーム200でスキャンすることができる。制御計算機121の演算により得られた結果などの入出力データは、メモリ123に格納される。
基板101を電子ビーム200でスキャンすると、基板101から電子が飛び出す。この場合、検出器114は、電子を検出してその検出信号を出力する。さらに、増幅器124は、この検出信号を増幅した増幅信号を出力する。この増幅信号は、制御計算機121に入力され、アライメントマークの検出等に利用される。
また、I/F回路125は、PC130等の外部装置との通信用に使用される。記憶装置126、127、128にはそれぞれ、描画データ、ショットデータ、マーク情報が格納される。マーク情報の例は、アライメントマークの検出に使用される初期値や、アライメントマークの位置情報である。
本実施形態の電子線描画装置100は、基板101に形成されたアライメントマークの位置を電子ビームスキャンにより測定し、このマーク位置を基準として基板101にパターンを描画するアライメント描画機能を有している。この機能のために必要な電子線描画装置100の制御や種々の演算処理は、制御計算機121により行われる。以下、本実施形態のアライメント描画機能による処理の一例を説明する。
まず、基板101をXYステージ113上に載置する。次に、電子ビーム200が基板101に照射されるようにXYステージ113を移動させて、XYステージ113の位置を調整しておく。
次に、後述のサーチスキャンの前に、増幅器124の増幅率(以下「ゲイン」と記す)とオフセット基準信号(以下「レベル」と記す)を取得する。具体的には、検出信号の増幅工程において、検出信号に対する増幅信号のゲインおよびレベルの初期値を記憶装置128から取得し、基板101をスキャンしレベル値を取得する。
次に、アライメントマークを検出するために、基板101上の広範囲を電子ビーム200でスキャンする(サーチスキャン)。その結果、基板101からの放出電子が検出器114により検出され、検出信号が出力される。また、増幅器124は、この検出信号をゲインの初期値に従って増幅するとともに、レベルの初期値に従って増幅信号を出力する。そして、制御計算機121は、この増幅信号に基づき、基板101に形成されたアライメントマークを検出する。
サーチスキャンが成功した場合には、検出されたアライメントマークの中心を精密に測定するための測定スキャンを行う。具体的には、調整部213により上記のゲインおよびレベルの値を調整して電子ビームスキャンを行い、調整されたゲインおよびレベルで検出信号を増幅および調整した増幅信号に基づきアライメントマークの位置を測定することができる。
アライメントマークの位置測定が成功した場合には、最終的に調整されたゲインおよびレベルの値が、ゲインおよびレベルの新たな初期値として更新され、記憶装置128内に保存される。具体的には、今回のサーチスキャンで使用された初期値が、これら新たな初期値に更新される。記憶装置128内に保存された新たな初期値は、次回のサーチスキャンの際に記憶装置128から取得され使用される。
一方、アライメントマークの位置の測定結果は、基板101のパターン同士のアライメントのために使用される。例えば、PSM基板の2層目のパターンを描画する際に、1層目のパターンと2層目のパターンとの位置合わせのために、アライメントマークの位置の測定結果が使用される。具体的には、2層目のパターンを描画する際の電子ビーム200の照射位置が、アライメントマークの位置に基づいて制御される。この処理の具体例については、図2から図5を参照して後述する。
以上のように、本実施形態のアライメントマークは、サーチスキャンにより検出され、スキャンによりその位置が測定される。これらの工程を短時間で完了するためには、例えば、サーチスキャンのマーク検知精度を向上させ、サーチスキャンの失敗回数を減少させることが考えられる。
そこで、本実施形態では、サーチスキャンの際のゲインおよびレベルの値として、記憶装置128に予め格納しておいたスキャン条件に応じた初期値を使用する。これにより、予め好適な値を初期値として格納しておくことで、サーチスキャンのマーク検知精度を向上させることが可能となる。さらに、アライメントマークの位置測定の成功後には、成功時のゲインおよびレベルの値で初期値を更新することで、最新の好適な値を初期値として再利用することが可能となる。
上述のように、基板101の例は、PSM基板やEUV基板を製造するための被加工基板である。この場合、PSM基板とEUV基板は材質や構造が異なるため、スキャン条件が異なる。すなわち、サーチスキャンの際の好適なゲインおよびレベルの値はPSM基板とEUV基板とで異なる。そこで、本実施形態では、ゲインおよびレベルの初期値をPSM基板用とEUV基板用とで区別することで、この問題に対処する。
具体的には、本実施形態の記憶装置128には、スキャン条件により異なる複数のファイル、例えばPSM基板用のデータを格納するためのPSMファイルと、EUV基板用のデータを格納するためのEUVファイルが保存されている。そして、PSM基板用のゲインおよびレベルの初期値がPSMファイルに格納されており、EUV基板用のゲインおよびレベルの初期値がEUVファイルに格納されている。PSM基板、EUV基板、PSMファイル、EUVファイルはそれぞれ、第1基板、第2基板、第1ファイル、第2ファイルの一例である。
本実施形態では、基板101をPSM基板としたとき、PSMファイルからゲインおよびレベルの初期値を取得し、これらの初期値を用いてサーチスキャンを行う。また、その後の測定スキャンで得られた新たな初期値は、PSMファイルに保存される。同様に、基板101をEUV基板としたとき、EUVファイルからゲインおよびレベルの初期値を取得し、これらの初期値を用いてサーチスキャンを行う。また、その後の測定スキャンで得られた新たな初期値は、EUVファイルに保存される。この処理の具体例については、図2から図5を参照して後述する。
図2は、第1実施形態のPSM基板とEUV基板の一例を示す平面図である。
図2(a)は、基板101から製造されたEUV基板を示し、図2(b)は、基板101から製造されたPSM基板を示している。これらの基板は、実パターン(メインパターン)領域1と、実パターン領域1の周囲に設けられたアライメントマーク領域2とを有し、アライメントマーク領域2内に複数のアライメントマーク3を備えている。
図2(a)のEUV基板は、4個のアライメントマーク3を四隅に備えているが、アライメントマーク3の個数や配置は、これに限られるものではない。また、図2(b)のPSM基板は、多数のアライメントマーク3を各辺に備えているが、アライメントマーク3の個数や配置は、これに限られるものではない。また、図2(a)および図2(b)のアライメントマーク3は、十字型に形成されているが、その他の形状を有していてよい。
以下、基板101からPSM基板やEUV基板を製造する工程を、PSM基板を一例として説明する。ただし、以下の方法は、EUV基板を製造する際にもおおむね適用可能である。
図3および図4は、第1実施形態のPSM基板の製造方法の一例を示す断面図である。
図3(a)は、PSM基板を製造するための基板(被加工基板)101を示しており、ガラス基板11上に、ハーフトーン層12、遮光層13、およびレジスト膜14が順に形成されている。ハーフトーン層12の例は、MoSi(モリブデンシリサイド)層である。遮光層13の例は、Cr(クロム)層である。
まず、基板101を電子線描画装置100内に搬入し、電子ビーム200により1層目のパターンをレジスト膜14に描画する(図3(a))。この際、1層目のパターンが、実パターン領域1内のレジスト膜14に描画され、アライメントマーク3用のパターンが、アライメントマーク領域2内のレジスト膜14に描画される。
次に、基板101を電子線描画装置100から搬出し、レジスト膜14を現像し、レジスト膜14をマスクとして遮光層13およびハーフトーン層12をエッチングする(図3(b))。その結果、実パターン領域1内の遮光層13およびハーフトーン層12に1層目のパターンが形成される。さらには、アライメントマーク領域2内の遮光層13およびハーフトーン層12にアライメントマーク3が形成される。
次に、ガラス基板11上に、ハーフトーン層12および遮光層13を介して、レジスト膜15と帯電防止膜16とを順に形成する(図3(c))。
次に、基板101を電子線描画装置100内に搬入し、PSMファイルからPSM基板用の初期値を取得し、当該初期値の下でサーチスキャンを行う(図4(a))。すなわち、基板101上の広範囲を電子ビーム200でスキャンする。この際、アライメントマーク領域2内の遮光層13に入射する電子ビーム200は、矢印A1、A2で示すように、遮光層13で反射されるかアライメントマーク3を通過する。その結果、基板101から到来する電子からアライメントマーク3を検出することが可能となる。制御計算機121は、増幅器124からの増幅信号を用いてアライメントマーク3を検出する。
次に、アライメントマーク3の位置を測定スキャンにより測定した後、電子ビーム200により2層目のパターンをレジスト膜15に描画する(図4(b))。この際、1層目のパターンと2層目のパターンとの位置合わせに、アライメントマーク3の位置の測定結果が使用される。なお、測定スキャンにて最終的に調整されたゲインおよびレベルの値は、PSM基板用の新たな初期値として、PSMファイル内に保存される。
次に、基板101を電子線描画装置100から搬出し、レジスト膜15を現像し、レジスト膜15をマスクとして遮光層13をエッチングする(図4(c))。その結果、実パターン領域1内の遮光層13に2層目のパターンが形成される。
その後、基板101について種々の工程が行われる。このようにして、基板101からPSM基板が製造される。
図5は、第1実施形態の電子線描画方法を説明するためのフローチャートである。図5は、アライメントマークが形成された基板101にパターンを描画する際のアライメントマークの位置測定処理の一例を示しており、図4(a)の工程に対応している。
まず、XYステージ113上に載置された基板101に関し、レベルの初期値とゲインの初期値とを記憶装置128から取得する(ステップS1、S2)。この際、基板101をPSM基板に加工する場合には、PSMファイルから初期値を取得し、基板101をEUV基板に加工する場合には、EUVファイルから初期値を取得する。本実施形態では、PC130のユーザが、基板101の種類としてPSM基板かEUV基板かをPC130の画面上で選択し、この選択結果がPC130から制御計算機121に通知され、制御計算機121が、この選択結果に対応するファイルから初期値を取得する。
次に、ゲインおよびレベルを初期値に設定し(ステップS3)、この設定下で基板101のサーチスキャンを実行する(ステップS4)。その結果、アライメントマークが検出された場合には(ステップS5)、測定スキャンを開始する。
具体的には、ゲインおよびレベルの値を調整してアライメントマーク付近で電子ビームスキャンを行い、調整されたゲインおよびレベルの下でアライメントマークを検出することで、マーク中心を精密に測定する(ステップS6)。その結果、アライメントマークの位置測定が成功した場合には(ステップS7)、調整されたゲインおよびレベルの値を新たな初期値として保存する(ステップS8)。そして、アライメントマークの位置に基づいて1層目と2層目のパターンの位置合わせを行い、2層目のパターンを描画する。一方、アライメントマークの位置測定が失敗した場合には、ステップS4に戻る。
なお、本実施形態では、基板101に3層以上のパターンを描画してもよい。この場合には、3層目以降の各パターンを描画する際に、ステップS1〜S8の処理を行う。例えば、3層目のパターンを描画する際には、2層目の描画時に保存されたゲインおよびレベルの初期値が使用される。
ここで、ゲインおよびレベルの初期値の詳細について説明する。
上述のように、PSM基板とEUV基板は材質や構造が異なるため、サーチスキャンの際の好適なゲインおよびレベルの値はPSM基板とEUV基板とで異なる。例えば、遮光層13の材料や膜厚は、これらの基板間で異なることが多い。そこで、本実施形態では、ゲインおよびレベルの初期値をPSM基板用とEUV基板用とで区別している。
このことは、異なるPSM基板同士や、異なるEUV基板同士でも成り立つ。例えば、あるPSM基板にとって好適なゲインおよびレベルの値は、別のPSM基板にとって好適なゲインおよびレベルの値と異なる場合がある。よって、本実施形態では、記憶装置128に2種類以上のPSMファイルを格納しておき、異なるPSMファイルに異なる初期値を格納してもよい。この場合、PC130のユーザは、複数種類のPSM基板から1種類のPSM基板をPC130の画面上で選択する。これは、EUV基板でも同様である。
また、PSMファイルやEUVファイル内の初期値は、上述のように、測定スキャン後に更新される。この際、初期値の更新は自動的に開始されてもよいし、PC130のユーザが許可した場合に限り初期値の更新を行うようにしてもよい。また、初期値の更新は、古い初期値に新しい初期値が上書きされる形で行ってもよいし、古い初期値を残しつつ新しい初期値を保存する形で行ってもよい。後者の場合、ユーザが新しい初期値を古い初期値に戻すことを可能としてもよい。
また、電子線描画装置100の工場出荷時には、メーカーが調整したゲインおよびレベルの初期値が格納されたPSMファイルやEUVファイルを、記憶装置128内に格納しておくことが考えられる。この場合、初期値の最初の更新までは、メーカーが調整した初期値が使用されることになる。ただし、工場出荷時の電子線描画装置100には初期値を格納せず、ユーザが最初の初期値を自分で設定する方式を採用してもよい。さらには、工場出荷時の電子線描画装置100にはPSMファイルやEUVファイルを格納せず、ユーザがこれらのファイルを自分で作成する方式を採用してもよい。
また、本実施形態では、ファイルをPSM基板かEUV基板かで作り分けているが、その他の条件に応じてファイルを作り分けてもよい。
以上のように、本実施形態の電子線描画装置100は、サーチスキャンの際のゲインおよびレベルの値として、記憶装置128に予め格納しておいた初期値を使用する。これにより、予め好適な値を初期値として格納しておくことで、サーチスキャンのマーク検知精度を向上させることが可能となる。
また、本実施形態の電子線描画装置100は、アライメントマークの位置測定の成功後に、成功時のゲインおよびレベルの値で初期値を更新する。これにより、最新の好適な値を初期値として再利用することが可能となる。よって、電子線描画装置100における照射部(電子銃201)や検出器114の性能が経時劣化により変化しても、経時劣化に対応して初期値を好適な値に更新していくことが可能となる。
このように、本実施形態によれば、基板101に形成されたアライメントマークを電子ビームスキャンにより検出する際のマーク検知精度を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態の電子線描画装置100は、電子ビーム200としてマルチビームを使用してもよい。本実施形態のアライメント描画機能は、マルチビームを使用する場合にも適用可能である。また、電子ビーム200は、イオンビームなど、他の荷電粒子ビームに置き換えてもよい。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規な装置および方法は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明した装置および方法の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。
1 実パターン領域
2 アライメントマーク領域
3 アライメントマーク
11 ガラス基板
12 ハーフトーン層
13 遮光層
14 レジスト膜
15 レジスト膜
16 帯電防止膜
100 電子線描画装置
101 基板
110 描画部
111 電子鏡筒
112 描画室
113 XYステージ
114 検出器
120 制御部
121 制御計算機
122 偏向制御回路
123 メモリ
124 増幅器
125 I/F回路
126 記憶装置
127 記憶装置
128 記憶装置
130 PC
200 電子ビーム
201 電子銃
202 照明レンズ
203 第1のアパーチャ
204 投影レンズ
205 偏向器
206 第2のアパーチャ
207 偏向器
208 対物レンズ
209 偏向器
211 測定部
212 取得部
213 調整部
214 保存部
215 アライメント部
300 電子線
301 試料
310 電子銃
320 第1のアパーチャ
321 開口
330 第2のアパーチャ
331 可変成形開口

Claims (5)

  1. それぞれ所定のマークが形成された異なる複数の基板に、それぞれ荷電粒子ビームを照射する照射部と、
    前記所定のマークを前記荷電粒子ビームでスキャンしたとき放出された荷電粒子を検出し、検出信号を出力する検出器と、
    前記検出信号を調整および増幅し、増幅信号を出力する増幅器と、
    前記増幅信号に基づいて前記マークの位置を測定する測定部と、
    前記検出信号を増幅するための前記増幅器のゲインの初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記ゲインの初期値が格納された格納部とを備え、
    前記増幅器は、前記スキャンの条件に基づき選択された前記ゲインの初期値に基づいて前記検出信号を増幅する、荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 前記格納部にはさらに、前記検出信号を調整するための前記増幅器のレベルの初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記レベルの初期値が格納され、
    前記測定部は、前記スキャンの条件に基づき選択された複数の前記レベルの初期値に基づいて前記検出信号を調整する、請求項1に記載の荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記複数の基板は、第1基板と第2基板とを含み、
    前記格納部は、前記第1基板をスキャンする場合に使用される前記ゲインの初期値と前記レベルの初期値とが格納される第1ファイルと、前記第2基板をスキャンする場合に使用される前記ゲインの初期値と前記レベルの初期値とが格納される第2ファイルとを備える、請求項2に記載の荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 前記増幅器の増幅率を調整する調整部を備え、
    前記格納部において、前記測定部が前記マークの位置の測定に成功した場合の前記増幅率の値が、前記ゲインおよび前記レベルの新たな初期値として更新される、請求項2または3に記載の荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 所定のマークが形成された基板に荷電粒子ビームを照射する照射工程と、
    前記基板を前記荷電粒子ビームでスキャンしたときに前記基板から放出された荷電粒子を検出し、検出信号を出力する検出工程と、
    前記検出信号に対する増幅器の増幅率の初期値であって、前記スキャンの条件に対応した複数の前記増幅率の初期値よりいずれかを選択し、選択された前記増幅率の初期値に基づいて前記検出信号を増幅し、増幅信号を出力する増幅工程と、
    前記増幅信号に基づいて前記マークの位置を測定する測定工程と、
    を備える荷電粒子ビーム描画方法。
JP2017003495A 2017-01-12 2017-01-12 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 Pending JP2018113371A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003495A JP2018113371A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法
TW106146216A TWI678783B (zh) 2017-01-12 2017-12-28 帶電粒子束描繪裝置及帶電粒子束描繪方法
US15/864,335 US10325755B2 (en) 2017-01-12 2018-01-08 Charged particle beam lithography apparatus and charged particle beam lithography method
KR1020180003795A KR102026650B1 (ko) 2017-01-12 2018-01-11 하전 입자빔 묘화 장치 및 하전 입자빔 묘화 방법
CN201810029004.0A CN108305825B (zh) 2017-01-12 2018-01-12 带电粒子束描绘装置以及带电粒子束描绘方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003495A JP2018113371A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018113371A true JP2018113371A (ja) 2018-07-19

Family

ID=62783842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003495A Pending JP2018113371A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10325755B2 (ja)
JP (1) JP2018113371A (ja)
KR (1) KR102026650B1 (ja)
CN (1) CN108305825B (ja)
TW (1) TWI678783B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7094752B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-04 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム照射装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148828A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Fujitsu Ltd Positioning method in electron-beam exposing device
JPS6155921A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Hitachi Ltd 電子線露光装置におけるマ−ク位置検出方法
JPS62166613A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Canon Inc 信号検出装置
JPS62183514A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Jeol Ltd イオンビ−ム描画装置
JPS63142633A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Jeol Ltd 荷電ビ−ム描画におけるマ−ク情報信号処理方法
JPH06326013A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Hitachi Ltd 電子線描画装置におけるマーク信号レベル調整法
JP2005116548A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置
JP2005300172A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Nikon Corp 位置計測方法、位置計測装置、該位置計測方法を利用した露光方法、該位置計測装置を備える露光装置、該位置計測方法を実行するための位置計測プログラム及び該位置計測プログラムを記憶した記録媒体
JP2006114599A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toshiba Corp 補正装置、補正方法、補正プログラム及び半導体装置の製造方法
JP2007281500A (ja) * 1998-11-30 2007-10-25 Hitachi Ltd 回路パターンの検査装置、検査システム、および検査方法
JP2009027141A (ja) * 2007-05-08 2009-02-05 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびセンサのキャリブレーション方法
WO2014181577A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115325A (ja) 1984-07-02 1986-01-23 Hitachi Ltd マ−ク検出方式
JPS62208628A (ja) 1986-03-10 1987-09-12 Hitachi Ltd マ−ク位置検出装置
JP2003086792A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置の作製法
JP2003124096A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Advantest Corp 電子ビーム露光方法及び露光装置
JP4467246B2 (ja) 2003-03-13 2010-05-26 パナソニック株式会社 メモリカード
JP2005210444A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4520426B2 (ja) * 2005-07-04 2010-08-04 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビームのビームドリフト補正方法及び電子ビームの描画方法
JP5001661B2 (ja) * 2006-03-13 2012-08-15 株式会社クレステック 電子ビーム記録装置
WO2010013349A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 パイオニア株式会社 電子ビーム記録装置及びその制御装置並びに制御方法
TWI593961B (zh) * 2010-12-15 2017-08-01 日立全球先端科技股份有限公司 Charged particle line application device, and irradiation method
JP5977629B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-24 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビームの偏向形状誤差取得方法及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5894856B2 (ja) * 2012-05-22 2016-03-30 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6033325B2 (ja) * 2012-11-19 2016-11-30 株式会社日立製作所 半導体検査装置、及び荷電粒子線を用いた検査方法
TWI494537B (zh) * 2013-01-23 2015-08-01 Hitachi High Tech Corp A pattern measuring method, a device condition setting method of a charged particle beam device, and a charged particle beam device
US9646121B2 (en) * 2013-03-21 2017-05-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device simulator, simulation method, and non-transitory computer readable medium
JP6242745B2 (ja) * 2014-05-13 2017-12-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び当該装置を用いる検査方法
JP6272487B2 (ja) * 2014-07-28 2018-01-31 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置、シミュレーション方法およびシミュレーション装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148828A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Fujitsu Ltd Positioning method in electron-beam exposing device
JPS6155921A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Hitachi Ltd 電子線露光装置におけるマ−ク位置検出方法
JPS62166613A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Canon Inc 信号検出装置
JPS62183514A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Jeol Ltd イオンビ−ム描画装置
JPS63142633A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Jeol Ltd 荷電ビ−ム描画におけるマ−ク情報信号処理方法
JPH06326013A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Hitachi Ltd 電子線描画装置におけるマーク信号レベル調整法
JP2007281500A (ja) * 1998-11-30 2007-10-25 Hitachi Ltd 回路パターンの検査装置、検査システム、および検査方法
JP2005116548A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置
JP2005300172A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Nikon Corp 位置計測方法、位置計測装置、該位置計測方法を利用した露光方法、該位置計測装置を備える露光装置、該位置計測方法を実行するための位置計測プログラム及び該位置計測プログラムを記憶した記録媒体
JP2006114599A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toshiba Corp 補正装置、補正方法、補正プログラム及び半導体装置の製造方法
JP2009027141A (ja) * 2007-05-08 2009-02-05 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびセンサのキャリブレーション方法
WO2014181577A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108305825A (zh) 2018-07-20
US20180197717A1 (en) 2018-07-12
TWI678783B (zh) 2019-12-01
CN108305825B (zh) 2020-07-10
KR20180083265A (ko) 2018-07-20
TW201838132A (zh) 2018-10-16
US10325755B2 (en) 2019-06-18
KR102026650B1 (ko) 2019-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI701702B (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
US10867774B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
TWI747196B (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
KR102221957B1 (ko) 하전 입자 빔 묘화 장치 및 하전 입자 빔 묘화 방법
US8421040B2 (en) Writing apparatus and writing method
JP2009032904A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、パターン寸法のリサイズ装置、荷電粒子ビーム描画方法及びパターン寸法のリサイズ方法
US10325755B2 (en) Charged particle beam lithography apparatus and charged particle beam lithography method
JP6981170B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
KR102711064B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치
JP2018148147A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP5432780B2 (ja) 描画装置及び基板の判定方法
JP5525902B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP7070033B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2008311581A (ja) 荷電粒子ビーム装置、露光データ作成方法およびパターン露光方法
KR101450518B1 (ko) 전자빔 리소그래피 장치 및 그것의 초점 보정 방법
JP6665818B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2024083066A (ja) 位置計測装置、荷電粒子ビーム描画装置、及びマーク位置計測方法
JP2001203162A (ja) 電子線描画方法及び電子線描画装置
JP2018026515A (ja) 荷電粒子ビームの分解能測定方法及び荷電粒子ビーム描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210219