JP2018103231A - Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method - Google Patents
Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018103231A JP2018103231A JP2016253156A JP2016253156A JP2018103231A JP 2018103231 A JP2018103231 A JP 2018103231A JP 2016253156 A JP2016253156 A JP 2016253156A JP 2016253156 A JP2016253156 A JP 2016253156A JP 2018103231 A JP2018103231 A JP 2018103231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- cylindrical workpiece
- welding
- tube
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
Description
この発明は、金属製の板材を円筒状に曲げ加工した後、軸方向に平行な2端面の突き合わせ部を溶接して管体を製造する管体製造装置及び管体製造方法に関する。 The present invention relates to a tubular body manufacturing apparatus and a tubular body manufacturing method for manufacturing a tubular body by bending a metal plate material into a cylindrical shape and then welding the butted portions of two end faces parallel to the axial direction.
円筒状の金属製薄肉管体を形成する際に、ロール成形装置を用いて金属製の板材を円筒状に曲げ加工し、軸方向に平行な2端面を溶接する方法がある。円筒状のワークにおける軸方向に平行な2端面の溶接に使用する装置として、円筒状のワークが通過する貫通孔を形成した金型を備える管体溶接装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 When forming a cylindrical metal thin-walled tube, there is a method in which a metal plate is bent into a cylindrical shape using a roll forming apparatus and two end faces parallel to the axial direction are welded. As a device used for welding two end faces parallel to the axial direction of a cylindrical workpiece, a pipe welding device including a die having a through hole through which the cylindrical workpiece passes has been proposed (for example, Patent Documents). 1).
管体溶接装置は、溶接具を貫通孔における軸方向の一部に露出して金型に配置し、貫通孔をワークが通過する間に、溶接具が配置された溶接位置でワークの突き合わせ部を溶接する。ワークの通過方向における溶接位置の上流側には、位置合わせ用のガイド刃が貫通孔内に露出している。貫通孔の周方向におけるガイド刃の露出位置は、溶接具の露出位置に一致している。ガイド刃は、ワークの突き合わせ部に嵌入することで貫通孔内におけるワークの回転を防止し、ワークの突き合わせ部を軸方向の全長にわたって溶接具に対向させてワークにおける溶接線のズレを防止する。 The pipe welding device exposes a welding tool to a part of the through hole in the axial direction and places the welding tool on the mold. While the workpiece passes through the through hole, the work abutting part is located at the welding position where the welding tool is placed. Weld. An alignment guide blade is exposed in the through hole upstream of the welding position in the workpiece passing direction. The exposed position of the guide blade in the circumferential direction of the through hole coincides with the exposed position of the welding tool. The guide blade is fitted into the abutting portion of the workpiece to prevent the rotation of the workpiece in the through hole, and the welding portion of the workpiece is opposed to the welding tool over the entire length in the axial direction to prevent the welding line from being shifted in the workpiece.
ロール成形装置の後段に管体溶接装置を配置することで、金属製板材から円形断面の管体を製造するための管体製造装置を構成することができる。
しかし、ロール成形装置で金属製の板材を円筒状に曲げ加工すると、曲げ加工後に軸方向に平行な2端面付近が外側に開き、この部分の断面形状が直線状になるか又は半径が大きくなり、所定の曲率の円弧状にならない。これは、曲げ加工によって板材に生じた内部応力が板材の端部で解放されて板状に戻ろうとするスプリングバックと呼ばれる現象であり、板材を小径に曲げ加工するほど顕著に現れる。 However, if a metal plate is bent into a cylindrical shape with a roll forming device, the vicinity of the two end faces parallel to the axial direction opens outward after the bending, and the cross-sectional shape of this part becomes a straight line or the radius increases. The arc does not have a predetermined curvature. This is a phenomenon called springback in which the internal stress generated in the plate material by bending is released at the end of the plate material and returns to the plate shape, and becomes more prominent as the plate material is bent to a smaller diameter.
このように、軸方向に平行な2端面付近が外側に開いた状態のままであると、2端面を厚さ方向の全域で当接させることができず、2端面の突き合わせ部に外周側が開いたV字状の間隙が生じ、管体溶接装置で適正な溶接を行うことができず、突き合わせ部を円滑に仕上げることができない。 In this way, if the vicinity of the two end faces parallel to the axial direction remains open to the outside, the two end faces cannot be brought into contact with each other in the thickness direction, and the outer peripheral side opens at the butted portion of the two end faces. Further, a V-shaped gap is generated, and proper welding cannot be performed by the pipe welding apparatus, and the butt portion cannot be smoothly finished.
この発明の目的は、曲げ加工と溶接との間で、円筒状のワークに対して縮管処理を施すことにより、軸方向に平行な2端面付近を所定の曲率の円弧状に矯正し、突き合わせ部を厚さ方向の全域で当接させることで、溶接を適正に行うことができ、突き合わせ部を円滑に仕上げることができる管体製造装置を提供することにある。 An object of the present invention is to correct a cylindrical end of a two-end surface parallel to the axial direction by applying a contraction process to a cylindrical workpiece between bending and welding, thereby matching the ends. An object of the present invention is to provide a tubular body manufacturing apparatus in which welding can be appropriately performed by bringing the portion into contact with the entire region in the thickness direction, and the butted portion can be smoothly finished.
この発明の管体製造装置は、ロール成形装置、縮管装置、管体溶接装置を備えている。ロール成形装置は、金属製の板材を円筒状のワークに曲げ加工する。縮管装置は、ロール成形装置の後段に配置され、円筒状のワークを全周にわたって外周側から圧縮して円筒状のワークの径を縮小する。管体溶接装置は、縮管装置の後段に配置され、円筒状のワークにおける軸方向に平行な2端面の突き合わせ部を全長にわたって溶接する。 The tubular body manufacturing apparatus according to the present invention includes a roll forming device, a reduced tube device, and a tubular body welding device. The roll forming apparatus bends a metal plate material into a cylindrical workpiece. The contraction device is arranged at the rear stage of the roll forming device, and compresses the cylindrical workpiece from the outer peripheral side over the entire circumference to reduce the diameter of the cylindrical workpiece. The tubular body welding device is disposed at the rear stage of the reduced tube device, and welds the butted portions of the two end faces parallel to the axial direction of the cylindrical workpiece over the entire length.
この発明の管体製造方法は、曲げ加工、縮管処理、溶接処理をこの順に実行する。曲げ加工は、金属製の板材を円筒状のワークに曲げ加工する。縮管処理は、円筒状のワークを全周にわたって外周側から圧縮して円筒状のワークの径を縮小する。溶接処理は、円筒状のワークにおける軸方向に平行な2端面の突き合わせ部を全長にわたって溶接する。 In the tubular body manufacturing method of the present invention, the bending process, the contraction process, and the welding process are executed in this order. In the bending process, a metal plate material is bent into a cylindrical workpiece. In the tube contraction process, the diameter of the cylindrical workpiece is reduced by compressing the cylindrical workpiece from the outer peripheral side over the entire circumference. In the welding process, the butted portions of the two end faces parallel to the axial direction of the cylindrical workpiece are welded over the entire length.
円筒状のワークは、溶接処理前に縮管処理を施されて軸方向に平行な2端面付近を所定の曲率の円弧状に矯正され、厚さ方向の全域で当接した状態の突き合わせ部を溶接される。円筒状のワークは、適正な溶接によって突き合わせ部が円滑な状態の管体にされる。 The cylindrical workpiece is subjected to a tube shrinking process before the welding process, the vicinity of the two end faces parallel to the axial direction is corrected to an arc shape with a predetermined curvature, and the abutting portion in a state of being in contact with the entire area in the thickness direction is provided. Welded. The cylindrical workpiece is formed into a tubular body with a smooth butted portion by appropriate welding.
この構成において、縮管装置は、円筒状のワークを間欠的に搬送する搬送装置を備え、円筒状のワークを軸方向について複数部分に分割した位置のそれぞれで、全周にわたって外周側から圧縮するものとすることが好ましい。円筒状のワークの軸長に比較して縮管長の短い小型の縮管装置を用いることができる。 In this configuration, the contraction tube device includes a conveyance device that intermittently conveys the cylindrical workpiece, and compresses the cylindrical workpiece from the outer peripheral side over the entire circumference at each position where the cylindrical workpiece is divided into a plurality of portions in the axial direction. Preferably. It is possible to use a small-sized tube contraction device having a tube contraction length shorter than the axial length of the cylindrical workpiece.
この発明によれば、円筒状のワークの突き合わせ部を厚さ方向の全域で当接させることで、溶接を適正に行うことができ、突き合わせ部が円滑な管体を製造することができる。 According to the present invention, the abutting portion of the cylindrical workpiece is brought into contact with the entire region in the thickness direction, so that welding can be appropriately performed, and a tubular body having a smooth abutting portion can be manufactured.
以下に、この発明の実施形態に係る管体製造装置及び管体製造方法について図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, a tubular body manufacturing apparatus and a tubular body manufacturing method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、この発明の実施形態に係る管体製造装置10は、ワークストッカ1、ロール成形装置2、搬送装置3、縮管装置4、ローダ5、管体溶接装置6を備えている。
As shown in FIG. 1, a pipe
ワークストッカ1は、管体製造装置10で製造される管体の素材となる金属製の板材をロール成形装置2に1枚ずつ搬入する。
The
図2に示すように、ロール成形装置2は、フレーム21、主ロール22、副ロール23、押圧ロール24、第1モータ25、第2モータ26、移動機構27、支持体28、固定部材29を備え、一例として高張力鋼である可塑性を有する金属製の板材のワークWを曲げ加工によって比較的小径の円筒状に成形する。
As shown in FIG. 2, the roll forming apparatus 2 includes a
フレーム21は、正面視で門型を呈する剛体である。主ロール22は、第1の端部(図2中右側端部)221でフレーム21に軸支されており、第1モータ25の回転軸に固定されている。前後2本の副ロール23は、主ロール22の下方で軸方向を主ロール22に平行にして保持台231に軸支されており、両端部のそれぞれにユニバーサルジョイント261を介して第2モータ26の回転軸が固定されている。押圧ロール24は、前後方向の3箇所で、軸方向を2本の副ロール23に平行にして保持台231に軸支されている。保持台231は、水平方向の移動を規制された状態で、昇降自在にフレーム21に支持されている。
The
第1モータ25及び第2モータ26は、一例としてパルスモータで構成されており、フレーム21に取り付けられている。ロール成形装置2は、合計4個の第2モータ26を備えているが、ワークWの加工性に応じて、2本の副ロール23のそれぞれの一端部のみ、又は2本の副ロール23の両端部に1つずつ合計22個の第2モータ26を配置してもよい。
The
保持台231の下方には、移動機構27が配置されている。移動機構27は、スライダ271、昇降モータ272、ボールネジ273を含む。スライダ271は、フレーム21に回転を規制された状態で、主ロール22の軸方向に沿って移動自在に保持されている。昇降モータ272は、一例としてパルスモータであり、回転軸の回転をボールネジ273に供給する。ボールネジ273は、スライダ271の雌ねじ部に一方の側面から螺合している。
A
昇降モータ272を正転又は逆転させるとボールネジ273が回転しつつ雌ねじ部との螺合位置を変える。ボールネジ273と雌ねじ部との螺合位置の変化により、スライダ271が主ロール22の軸方向に沿って往復移動する。スライダ271の上面には、傾斜面274が形成されている。傾斜面274には、保持台231の下面から突出した突起232が当接している。主ロール22の軸方向に沿ってスライダ271が往復移動すると、保持台231が2本の副ロール23及び3本の押圧ロール24とともに上下移動する。
When the
ロール成形装置2によるワークWの曲げ加工時には、まず、図3(A)に示すように、板状のワークWがその第1の端部W1が主ロール22に接する位置まで主ロール22と副ロール23との間に水平方向に搬入される。
When bending the workpiece W by the roll forming apparatus 2, first, as shown in FIG. 3A, the plate-like workpiece W and the
次いで、保持台231が上昇し、副ロール23が成形位置に位置する。副ロール23が成形位置に達すると、第1モータ25が正転して主ロール22が図3中反時計方向に回転するとともに、第2モータ26が逆転して副ロール23が図3中時計方向に回転し、正転工程を実行する。これによって、ワークWは、図3中右方向に移動しつつ、主ロール22の周面に沿って湾曲する。
Next, the holding table 231 is raised and the
ワークWが湾曲しつつ図3中右側に移動し、ワークWの中央部W3が主ロール22の周面に当接すると、昇降モータ272が所定パルス数だけ逆転駆動され、副ロール23が退避位置まで下降し、搬送工程を実行する。このタイミングは、例えば、第1モータ25の正転及び第2モータ26の逆転の開始からの第1モータ25の駆動パルス数によって決定される。これによって、ワークWは、中央部W3より左側の部分が平板状のままで図3中右側に移動する。
When the workpiece W is curved and moves to the right in FIG. 3 and the central portion W3 of the workpiece W comes into contact with the peripheral surface of the
なお、副ロール23は、スプリング233の弾性力により徐々に下降するため、ワークWが主ロール22の周面に密着している場合でも、ワークWを確実に図3中右側に移動させることができる。但し、スプリング233に代えてダンパー等の他の弾性部材を用いることができ、ワークWが主ロール22の周面に密着しない場合には弾性部材を省略してもよい。
Since the
図3(C)示すように、ワークWの第2の端部W2が主ロール22の周面に当接する位置に達すると、第1モータ25の正転及び第2モータ26の逆転が一旦停止され、昇降モータ272が正転して副ロール23が成形位置まで上昇する。このタイミングは、例えば、第1モータ25の正転及び第2モータ26の逆転の開始からの第1モータ25の駆動パルス数によって決定される。これとともに第1モータ25が逆転して主ロール22が図3中時計方向に回転し、第2モータ26が正転して副ロール23を図3中反時計方向に回転して逆転工程を実行する。これによって、ワークWは、図3中左側に移動しつつ、第2の端部W2より右側の部分が、主ロール22の周面に沿って湾曲する。
As shown in FIG. 3C, when the second end W2 of the workpiece W reaches a position where it abuts on the peripheral surface of the
図3(D)に示すように、ワークWの中央部W3が再び主ロール22に当接する位置に達した時、第1モータ25の逆転及び第2モータ26の正転が停止し、昇降モータ272が逆転して副ロール23が退避位置まで下降する。このタイミングは、例えば、第1モータ25の逆転及び第2モータ26の正転の開始からの第1モータ25の駆動パルス数によって決定される。
As shown in FIG. 3D, when the central portion W3 of the workpiece W reaches the position where it comes into contact with the
これによって、ワークWの第2の端部W2から中央部W3までの間も第1の端部W1から中央部W3までの間と同じ曲率半径で湾曲し、ワークWが円筒状に成形される。 Thus, the workpiece W is also curved from the second end W2 to the central portion W3 with the same radius of curvature as that from the first end W1 to the central portion W3, and the workpiece W is formed into a cylindrical shape. .
搬送装置3は、ロール成形装置2で曲げ加工された円筒状のワークWを、ロール成形装置2の後段に配置された縮管装置4に向かって、ワークWの軸方向に沿って搬送する。搬送装置3によるワークWの搬送は、縮管装置4におけるワークWの縮管処理に同期する。
The conveyance device 3 conveys the cylindrical workpiece W bent by the roll forming device 2 along the axial direction of the workpiece W toward the
即ち、ワークWの軸方向における縮管装置4の縮管長はワークWの全長に比較して短く、縮管装置4は1本のワークWの軸方向について複数回に分けて全長にわたって縮管する。このため、搬送装置3は、ワークWを縮管装置4の縮管長よりも所定長さだけ短い距離ずつ間欠的に搬送し、縮管装置4は、搬送装置3によるワークWの搬送が中断している間にワークWを縮管する。この搬送と縮管とを所定回数繰り返すことで、ワークWが全長にわたって縮管される。
In other words, the tube length of the
図4(A)及び(B)に示すように、縮管装置4は、金型41、スライダ42、ホロワ43、油圧シリンダ44を備えている。金型41は、ワークWの周方向に沿って一例として8分割に構成されており、スライダ42、ホロワ43、油圧シリンダ44も8個の金型41のそれぞれに対応して8個ずつ配置されている。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
8個の金型41は、周方向に沿って互いに当接する位置と離間する位置との間を半径方向に沿って移動自在にされている。8個の金型41は、互いに当接下位置にある時に、それぞれの内側面によって円筒状の空間が形成される。金型41の内周面が形成する円筒状の空間の内径は、ロール成形装置2で円筒状に曲げ加工されたワークWの外径に比較して0.3〜0.7%程度小さい。
The eight
油圧シリンダ44は、ワークWの軸方向に沿って移動自在にされたピストン441を備えている。ピストン441には、スライダ42が固定されている。スライダ42は、傾斜面421を備えている。ホロワ43は、金型41に固定されており、傾斜面421に当接する傾斜面431を備えている。
The
図4(B)中の上側に示すように、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中右側に圧油を供給している状態では、ピストン441が図中左側に位置し、ホロワ43及び金型41がスライダ421によって押圧されず、8個の金型41は互いに離間した位置にある。このとき、8個の金型41の内側には、ワークWの外径よりも十分に大きな空間が形成されている。
As shown on the upper side in FIG. 4 (B), in a state in which pressure oil is supplied to the right side of the
図4(B)中の下側に示すように、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中左側に圧油を供給している状態では、ピストン441が図中右側に位置し、ホロワ43及び金型41がスライダ421によって押圧され、8個の金型41は互いに当接した位置にある。このとき、8個の金型41の内側には、ワークWの外径よりも小さい円筒状の空間が形成されている。
As shown on the lower side in FIG. 4B, in a state where pressure oil is supplied to the left side of the
8個の油圧シリンダ44におけるピストン441の図中右側に圧油を供給し、8個の金型41が互いに離間した位置にある状態で、搬送装置3によってワークWを8個の金型41の内側の空間に搬入する。この後、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中左側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに当接した位置に移動させることにより、ワークWの外径が縮小される。
Pressure oil is supplied to the right side in the figure of the
前述の通り、縮管装置4の縮管処理は、搬送装置3の搬送処理と同期して行われる。例えば、曲げ加工された円筒状のワークWの軸方向の長さがLであり、縮管装置4における金型41の軸方向の長さがS=L/2である場合、8個の金型41が互いに離間した状態で、搬送装置3によってワークWの上流側端が図4(B)に示す金型41内における右側端部近傍に達するまで、ワークWを矢印X方向に沿って搬送する。
As described above, the contraction processing of the
ここで、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中左側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに当接する位置に移動させる。次いで、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中右側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに離間させた後、搬送装置3によってワークWを距離(S−d)だけ矢印X方向に沿って搬送する。搬送装置3によるワークWの搬送を停止させた後、再度油圧シリンダ44におけるピストン441の図中左側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに当接する位置に移動させる。
Here, pressure oil is supplied to the left side of the
さらに、油圧シリンダ44におけるピストン441の図中右側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに離間させた後、搬送装置3によってワークWを距離(S−d)だけ矢印X方向に沿って搬送し、搬送装置3によるワークWの搬送を停止させた後、再度油圧シリンダ44におけるピストン441の図中左側に圧油を供給し、8個の金型41を互いに当接する位置に移動させる。このとき、距離dの長さを適当に選択することで、ワークWの下流側端を金型41内に位置させることができ、3回の縮管処理によってワークWを全長にわたって部分的にオーバラップさせて縮管することができる。
Furthermore, after supplying pressure oil to the right side of the
図5中に一点鎖線で示すように、ロール成形装置2によって円筒状に曲げ加工されたワークWにおける軸方向に平行な2端面付近は、スプリングバックによって外側に開き、2端面の突き合わせ部W4には、外側に開いたV字状の間隙が形成されている。この状態のままでは、突き合わせ部W4を適正に溶接することができず、全長及び全周にわたって円滑な周面の管体を形成することができない。 As shown by a one-dot chain line in FIG. 5, the vicinity of the two end faces parallel to the axial direction of the workpiece W bent into a cylindrical shape by the roll forming device 2 is opened to the outside by the spring back, and is brought into contact with the abutting portion W4 of the two end faces. Is formed with a V-shaped gap opened outward. In this state, the butted portion W4 cannot be properly welded, and a tubular body having a smooth circumferential surface cannot be formed over the entire length and the entire circumference.
そこで、曲げ加工によって円筒状に形成されたワークWを溶接処理前に縮管装置4によって縮管処理することで、ワークWを全周にわたって外側から押圧する。これによって、ワークWにおける軸方向に平行な2端面付近を含めて円形の断面形状となり、突き合わせ部W4で2端面が厚さ方向の全域で当接するようにし、全長及び全周にわたって円滑な周面の管体となるように、突き合わせ部W4に対して適正な溶接を行うことができる。
Therefore, the work W formed in a cylindrical shape by bending is subjected to a tube contraction process by the
ローダ5は、全長にわたって縮管処理されたワークWを軸方向に直交する方向に沿って管体溶接装置6に搬入する。
The loader 5 loads the workpiece W, which has been subjected to the tube contraction over the entire length, into the
なお、縮管処理においては、ワークWの断面を真円に近付けるために、円筒状のワークWの周面を全周にわたって中心に向かって押圧すべきである。このためには、金型41は、周方向に沿ってできるだけ多数に分割することが好ましく、縮管装置4の構造上、8分割程度が最適であるが、ワークWの素材、板厚、径に応じて、これより少ない分割数で同様の効果を得ることができる可能性がある。
In the contraction processing, in order to bring the cross section of the workpiece W close to a perfect circle, the circumferential surface of the cylindrical workpiece W should be pressed toward the center over the entire circumference. For this purpose, the
図6に示すように、管体溶接装置6は、金属製の板材を素材とする円筒状のワークWの突き合わせ部W4を軸方向に沿って溶接し、管体を製造する。ワークWは、予め矩形の金属製板材を曲げ加工し、互いに平行な2端面を周方向に突き合わせた状態の円筒状に形成されている。管体溶接装置6は、搬送ローラ61A,61B、ガイドローラ62、予備加熱器63、無端状移動部材64、ガイド刃65、溶接トーチ66、第1の支持部材67、第2の支持部材68を備えている。
As shown in FIG. 6, the
搬送ローラ61A,61Bは、この発明の搬送手段であり、ワークWをその軸方向に平行な搬送方向Xに沿って搬送する。搬送ローラ61Aは、溶接前のワークWを溶接位置に搬入する。搬送ローラ61Bは、溶接後のワークWを溶接位置から搬出する。搬送ローラ61A,61Bは、筒状のワークWを軸方向に沿って搬送するために適した形状とすることができる。ワークWの軸方向の長さが短い場合には、搬送ローラ61A及び61Bの何れか一方又は両方に代えて、溶接前のワークWの後端を軸方向に沿って押圧するプッシャ、及び溶接後のワークWの先端を軸方向に沿って引き出すプラーを備えることもできる。
The
ガイドローラ62は、周縁部の厚さを薄くした円盤状を呈し、搬送方向Xにおける無端状移動部材64の上流側で、第2の支持部材68に回転自在に支持されている。
The
予備加熱器63は、一例として電磁誘導加熱器であり、搬送方向Xにおける無端状移動部材とガイドローラ62との間で、第2の支持部材68に固定されている。予備加熱器63は、溶接前のワークWの溶接部分を予備的に加熱し、後の溶接を容易にする。予備加熱器63は、溶接トーチ66による溶接が適正に行われることを条件に、省略することができる。
The
無端状移動部材64は、一例として、一対のスプロケット642,643に張架されたチェーン641を備えており、ワークWの周囲の7箇所に配置されている。チェーン641は、直線部分を含む循環経路に沿って移動自在に張架されている。チェーン641は、3個以上のスプロケットに張架することもできる。7個の無端状移動部材64は、それぞれのチェーン641の循環経路における直線部分がワークWの外周面に当接するように、第1の支持部材67に支持されている。
For example, the endless moving
ガイド刃65は、下端部の厚さを薄くした板状体であり、搬送方向Xにおける無端状移動部材64の循環経路における直線部分が配置されている範囲内で、長手方向を搬送方向Xに平行にして第2の支持部材68に固定されている。
The
溶接トーチ66は、アーク溶接によってワークWにおける突き合わせ部W4を溶接する。溶接トーチ66は、搬送方向Xにおける無端状移動部材64の循環経路における直線部分の範囲内で、かつガイド刃65の下流側の位置で、第2の支持部材68に固定されている。
The
第1の支持部材67は、7個の無端状移動部材64のそれぞれがワークWの半径方向(外側面の法線方向)に沿って互いに等しい距離だけ移動するように、各無端状移動部材64のスプロケット642,643を回転自在に支持する。第1の支持部材67は、ベース671、フレーム672、カム円盤673、リング674、カムフォロワ675を備え、搬送方向Xの上流側と下流側とで対称形状に構成されている。ベース671は、平板状を呈し、水平に配置される。ベース671の上面には、2箇所から固定部6711が延出している。フレーム672は、下端部を固定ボルト676によって固定部6711に固定されている。
The
第2の支持部材68は、ガイドローラ62、予備加熱器63、ガイド刃65、溶接トーチ66を、搬送方向Xに沿ってこの順に支持する。搬送方向Xに直交する面内における水平方向について、ガイドローラ62の周縁部、予備加熱器63の加熱部、ガイド刃65の下端部、溶接トーチ66の火口のそれぞれの中心位置は、一致している。
The
ガイドローラ62の周縁部を突き合わせ部W4に嵌入させた状態でワークWを搬送方向Xに沿って無端状移動部材64の循環経路における直線部分の間に搬入すると、ガイド刃65の下端部も突き合わせ部W4に嵌入する。ワークWの搬送中に突き合わせ部W4が予備加熱器63の加熱部及び溶接トーチ66の火口に対向する回転位置でワークWの回転が規制され、突き合わせ部W4が予備加熱器63によって加熱されるとともに溶接トーチ66によって溶接される。
When the work W is loaded between the linear portions of the circulation path of the endless moving
溶接トーチ66による溶接位置では、ガイド刃65が突き合わせ部W4から離脱しており、突き合わせ部W4はワークWの弾性力によって2端面が当節した状態に復帰した後に溶接トーチ66に対向する。これによって、ワークWは、全長及び全周にわたって円滑な周面の管体となるように、突き合わせ部W4に対する適正な溶接を施される。
At the welding position by the
なお、上記の実施形態はいずれも一例であり、この発明はこれらに限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々の変更を加えることが可能である。 In addition, all said embodiment is an example, This invention is not limited to these, A various change can be added within the scope of this invention.
例えば、ロール成形装置及び管体溶接装置に関して、上記の実施形態に示したロール成形装置2及び管体溶接装置6は一例であり、これらの構成に限るものではない。
For example, regarding the roll forming apparatus and the tube welding apparatus, the roll forming apparatus 2 and the
1−ワークストッカ
2−ロール成形装置
3−搬送装置
4−縮管装置
5−ローダ
6−管体溶接装置
10−管体製造装置
41−金型
W−ワーク
1-work stocker 2-roll forming device 3-conveying device 4-condensation device 5-loader 6-tube welding device 10-tube manufacturing device 41-die W-work
Claims (4)
前記ロール成形装置の後段に配置され、前記円筒状のワークを全周にわたって外周側から圧縮して前記円筒状のワークの径を縮小する縮管装置と、
前記縮管装置の後段に配置され、前記円筒状のワークにおける軸方向に平行な2端部の突き合わせ部を全長にわたって溶接する管体溶接装置と、
を備えた管体製造装置。 A roll forming apparatus for bending a metal plate material into a cylindrical workpiece;
A tube-reducing device disposed downstream of the roll forming device and compressing the cylindrical workpiece from the outer peripheral side over the entire circumference to reduce the diameter of the cylindrical workpiece;
A pipe welding device that is arranged at a subsequent stage of the tube contracting device and welds abutting portions at two ends parallel to the axial direction of the cylindrical workpiece over the entire length;
An apparatus for manufacturing a tube body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253156A JP2018103231A (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253156A JP2018103231A (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103231A true JP2018103231A (en) | 2018-07-05 |
Family
ID=62786268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253156A Pending JP2018103231A (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018103231A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61296925A (en) * | 1985-06-24 | 1986-12-27 | Fuji Kikai Kosakusho:Kk | Forming method for precise cylinder |
JPH0215310B2 (en) * | 1985-10-17 | 1990-04-11 | Fuji Kikai Kosakusho Kk | |
JP2002001428A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Nakajima Steel Pipe Co Ltd | Method for manufacturing quadrangular steel pipe and apparatus for forming steel pipe |
JP2003512178A (en) * | 1999-10-22 | 2003-04-02 | エルパトローニク アクチエンゲゼルシヤフト | Method and apparatus for forming tubes |
JP2014104495A (en) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Fuji Kikai Kosakusho:Kk | Shell body manufacturing device and shell body manufacturing method |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253156A patent/JP2018103231A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61296925A (en) * | 1985-06-24 | 1986-12-27 | Fuji Kikai Kosakusho:Kk | Forming method for precise cylinder |
JPH0215310B2 (en) * | 1985-10-17 | 1990-04-11 | Fuji Kikai Kosakusho Kk | |
JP2003512178A (en) * | 1999-10-22 | 2003-04-02 | エルパトローニク アクチエンゲゼルシヤフト | Method and apparatus for forming tubes |
JP2002001428A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Nakajima Steel Pipe Co Ltd | Method for manufacturing quadrangular steel pipe and apparatus for forming steel pipe |
JP2014104495A (en) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Fuji Kikai Kosakusho:Kk | Shell body manufacturing device and shell body manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015152107A1 (en) | Die for bending-press forming | |
JPS5937160B2 (en) | Wheel rim cylindrical material forming machine | |
JP2007203342A (en) | Method for manufacturing cylindrical shaft | |
KR101324751B1 (en) | Apparatus for expanding and reforming pipe | |
JP4180080B2 (en) | Equipment for manufacturing round steel pipes | |
JP2010005697A (en) | Pipe bending method and pipe bending device | |
KR101617674B1 (en) | Molding apparatus of the hydraulic pipe | |
JP2018103231A (en) | Shell manufacturing apparatus and shell manufacturing method | |
JP6684177B2 (en) | Forging roll device | |
WO2019188001A1 (en) | Method and device for bending edge of steel plate, and steel pipe manufacturing method and equipment | |
JP2011121068A (en) | Swaging method, swaging device, and swaging die | |
JP2017087250A (en) | Manufacturing method of ring-shaped member | |
JP2019177395A (en) | Bending method and device of end of steel plate, manufacturing method of steel pipe, and equipment | |
JP6566231B1 (en) | Steel plate end bending method and apparatus, and steel pipe manufacturing method and equipment | |
CN111918727B (en) | Method and apparatus for bending end of steel plate, and method and apparatus for manufacturing steel pipe | |
KR101250861B1 (en) | Dual-radius tube bending machine system | |
JP2006218513A (en) | Method for producing pipe and pipe produced with the method | |
KR101602164B1 (en) | The pipe processing apparatus using a forging method way | |
KR101231144B1 (en) | Apparatus of die forging and upset forging for pipe | |
JP4812506B2 (en) | Gripping device, manufacturing apparatus having gripping device, and method of using the same | |
KR102435465B1 (en) | A manufacture device of pipe | |
JP2009160616A (en) | Method and apparatus for manufacturing cylindrical body | |
EP3778051B1 (en) | Edge bending method and apparatus of steel plate, and method and facility for manufacturing steel pipe | |
JP5116367B2 (en) | Single pipe roll tube forming apparatus and single pipe roll pipe forming method | |
JP2009166133A (en) | Method for manufacturing cylindrical shaft |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |