[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018191975A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018191975A
JP2018191975A JP2017097889A JP2017097889A JP2018191975A JP 2018191975 A JP2018191975 A JP 2018191975A JP 2017097889 A JP2017097889 A JP 2017097889A JP 2017097889 A JP2017097889 A JP 2017097889A JP 2018191975 A JP2018191975 A JP 2018191975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
massage machine
massage
drive
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017097889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6960145B2 (ja
Inventor
美文 福山
Yoshifumi Fukuyama
美文 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Inada Co Ltd
Original Assignee
Family Inada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Inada Co Ltd filed Critical Family Inada Co Ltd
Priority to JP2017097889A priority Critical patent/JP6960145B2/ja
Priority to CN201820535657.1U priority patent/CN208864739U/zh
Publication of JP2018191975A publication Critical patent/JP2018191975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960145B2 publication Critical patent/JP6960145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】より効果的なストレッチ運動をすることができるマッサージ機を提供することを目的とする。【解決手段】使用者の身体を支持する第一部材51と、前記第一部材51の下側に位置する第二部材52と、前記第二部材52に対して前記第一部材51を移動させる回転軸42bと、前記第一部材51を左右へ移動させるための第一駆動部31と、前記第一駆動部31を制御するための制御部7と、で構成されていることを特徴とする。【選択図】 図2

Description

本発明はマッサージ機に関する。
従来、脚の足首側の先端に位置する足を置くための足置き部を有し、前記足置き部の左右の一方の側面に足の左右の一側を押圧する一方の側押圧手段を設け、他方の側面に足の左右の他側を押圧する他方の側押圧手段を設け、一方の側押圧手段によって足を押圧させると共に、他方の側押圧手段によって一方の側押圧手段の足の押圧点から前後にずれた足の位置を押圧させて、少なくとも一方の側押圧手段にて押圧した足の部位をその押圧方向に移動させるようにすることで、足の前後の一方の位置を他の位置に比べて相対的に左右に移動させるように押圧して、足に左右へのひねり運動を行わせる制御部を設けたマッサージ機が知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特許第5060101号公報
上記特許文献1に記載のマッサージ機にあっては、足置き部の側面に設けられた側押圧手段を制御することにより、足の前後の一方の位置を他の位置に比べて相対的に左右に移動させるように押圧して、足置き部内での足の左右へのひねり運動を行わせるものであり、十分な足の左右へのひねり運動をさせることができていないという問題がある。
そこで本発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、より効果的なストレッチ運動をすることができるマッサージ機を提供することを目的とする。
本発明は、使用者の身体を支持する第一部材と、前記第一部材の下側に位置する第二部材と、前記第二部材に対して前記第一部材を移動させる回転軸と、前記第一部材を左右へ移動させるための第一駆動部と、前記第一駆動部を制御するための制御部と、で構成されていることを特徴とする。
このような構成とすることで、第一部材を第二部材に対して左右に移動させることで、手や足など第一部材に載置されるマッサージ部位を左右へ移動させることができ、より効果的な手や足のストレッチをすることができる。
また、前記回転軸は、前記第一部材の長手方向に対して直交する方向に設けられていることを特徴とする。
このような構成とすることで、第一部材の長手方向に対して直交する方向に設けた回動軸により、第一部材を左右へ移動させることができ、手や足などのマッサージ部位を左右へ移動させることができる。
また、前記第一部材は左右で対をなしており、前記第一部材の離隔距離は、前記第一駆動部の非駆動時において前後方向における回転軸から近い部分よりも回転軸から遠い部分の方が大きくなるように構成されていることを特徴とする。
このような構成とすることで、左右対の第一部材を互いに干渉させることなく、左右へ移動させることができる。
また、前記第一部材は左右一対設けられており、前記第一部材の間には、前記第一駆動部が設けられていることを特徴とする。
このような構成とすることで、第一駆動部を第一部材の左右からの反力を受ける部材の代わりとすることができる。また、部品点数の削減、コスト削減を実現ことができる。
また、前記第一駆動部はエアセルであることを特徴とする。
このような構成とすることで、簡単な構成で左右一対の第一部材を移動させることができる。具体的には、身体支持部がフットレストの場合、使用者の足をハの字又は逆ハの字に交互に開くことができるため、効果的な足のストレッチをすることができる。
また、前記エアセルは、前後方向に複数設けられていることを特徴とする。
このような構成とすることで、左右一対の第一部材の左右への移動のバリエーションを増やすことができる。例えば、身体支持部がフットレストであって、第一駆動部のエアセルが左右一対の第一部材の前後にそれぞれ設けられている場合、第一部材を「ハの字」や「逆ハの字」、「左斜めに平行」や「右斜めに平行」に位置させることができる。従って、バリエーション豊富な足のストレッチをすることができる。
また、前記第二部材の下側に位置する第三部材を更に備え、前記第二部材の底面と前記第三部材の上面との間には、前記第二部材を前記第三部材に対して上下に移動させるための第二駆動部が設けられていることを有することを特徴とする。
このような構成とすることで、身体支持部に対して底屈又は背屈のストレッチをすることができる。
また、前記制御部は、前記第一駆動部と前記第二駆動部を連動させることを特徴とする。
このような構成とすることで、身体部位を上下左右に移動させることによる効果的なストレッチをすることができる。例えば、足の場合、足を左→左上→上→右上→右→右下→下という風にすることで、足首を回すストレッチをすることができる。
本発明によれば、より効果的なストレッチ運動をすることができる。
本発明の一実施形態に係るマッサージ機の側面図である。 本発明の一実施形態に係るマッサージ機のフットレストを構成する足支持部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るマッサージ機のフットレストを構成する足支持部の正面図である。 本発明の一実施形態に係るマッサージ機のフットレストのA−A側面断面図であり、(a)は第二駆動部の駆動前の状態を示す図であり、(b)は第二駆動部の駆動により第一部材の足先側を持ち上げた状態を示す図である。 マッサージ機のブロック図である。 マッサージユニットの正面図である。 本発明の一実施形態に係るマッサージ機のフットレストを構成する足支持部の平面模式図であり、(a)は第一駆動部の駆動前の状態を示す図であり、(b)は第一駆動部の駆動により足先側を開いた状態を示す図であり、(c)は第一駆動部の駆動により踵側を開いた状態を示す図であり、(d)は第一駆動部の駆動により足を右方向へ移動させた状態を示す図である。 第一駆動部と第二駆動部を駆動させることによる足のストレッチ動作を説明するフロー図である。 本発明の他の実施形態に係るマッサージ機のフットレストの左側面断面図であり、(a)は前側の第二駆動部と後側の第二駆動部の駆動前の状態を示す図であり、(b)は前側の第二駆動部の駆動により第一部材の足先側を持ち上げた状態を示す図であり、(c)は後側の第二駆動部の駆動により第一部材の踵側を持ち上げた状態を示す図である。
[マッサージ機の全体構成]
以下、本発明の一実施形態に係るマッサージ機1の全体構成について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るマッサージ機1の側面図である。図2は本発明の一実施形態に係るマッサージ機1のフットレスト5を構成する足支持部5Aの斜視図である。図3は本発明の一実施形態に係るマッサージ機1のフットレスト5を構成する足支持部5Aの正面図である。図4は本発明の一実施形態に係るマッサージ機1のフットレスト5のA−A側面断面図であり、(a)は第二駆動部21a(21)の駆動前の状態を示す図であり、(b)は第二駆動部21a(21)の駆動により第一部材51の足先側を持ち上げた状態を示す図である。図5はマッサージ機1のブロック図である。図6はマッサージユニット13の正面図である。図7は本発明の一実施形態に係るマッサージ機1のフットレスト5の足支持部5Aの平面模式図であり、(a)は第一駆動部31の駆動前の状態を示す図であり、(b)は第一駆動部31の駆動により足先側を開いた状態を示す図であり、(c)は第一駆動部31の駆動により踵側を開いた状態を示す図であり、(d)は第一駆動部の駆動により足を右方向へ移動させた状態を示す図である。図8は第一駆動部31と第二駆動部21を駆動させることによる足のストレッチ動作を説明するフロー図である。
図1、5に示すとおり、本発明の一実施形態に係るマッサージ機1は、使用者が着座する座部3と、座部3の後部に設けられた使用者が凭れる背凭れ部4と、座部3の前部に設けられたフットレスト5と、により構成される本体部2を有している。なお、フットレスト5は、使用者の脚を支持する脚支持部5Bと足を支持する足支持部5Aとで構成されている。また、マッサージ機1は、使用者に対してマッサージを行なうマッサージ部6と、マッサージ部6のマッサージ動作を制御する制御部7と、マッサージ機1の各種操作を行うためのコントローラ8と、を有している。本体部2は、座部3の両側に設けられた肘掛け部(図示せず)を有していてもよく、肘掛け部にマッサージ部6が設けられていてもよい。
背凭れ部4は、アクチュエータ等を有するリクライニング機構10の作動により、座部3の後部に設けられた左右方向を軸方向とする回動軸C1を中心として、前後方向に移動(リクライニング)可能であることが好ましい。フットレスト5は、アクチュエータ等を有する回動機構11の作動により、座部3の前部に設けられた左右方向を軸方向とする回動軸C2を中心として、上下方向に移動(回動)可能であることが好ましい。
マッサージ部6として、モータM1〜M3により駆動される左右で対をなす施療子62を有するマッサージユニット13、エアの給排気により膨張収縮するエアセル14〜16のうち、少なくとも1つを有している。本実施形態では、背凭れ部4にマッサージユニット13が設けられ、座部3及びフットレスト5にエアセル14〜16が設けられている。各マッサージ部6の配置はこれに限定されない。エアセル14〜16は、エアを給排気することで使用者を押圧することができる。
[マッサージユニットの構成]
図1、6に示すとおり、背凭れ部4には、使用者の上半身を後方(背面)からマッサージするマッサージユニット13が設けられている。このマッサージユニット13は、左右で対をなすアーム61と、アーム61の上下両端部に設けられた施療子62と、により構成されており、マッサージモータM1の駆動により左右の施療子62が近接離反する揉みマッサージ、及びマッサージモータM2の駆動により左右の施療子62が交互に使用者側へ進退する叩きマッサージを行わせることができる。また、マッサージユニット13は、昇降モータM3の駆動により身長方向に沿って上方又は下方へ移動して、身体に対する位置を変更したり、ローリングマッサージを行わせたりすることができる。背凭れ部4には、身長方向に延設された左右で対をなすガイドレール17(図1参照)が設けられており、マッサージユニット13はガイドレール17に沿って移動する。マッサージユニット13が身長方向に移動可能であるため、使用者の首から腰の間を施療子62でマッサージすることができる。
図6に示すとおり、マッサージユニット13は、ベースフレーム60aと、ベースフレーム60aに支持された可動フレーム60bと、を有している。ベースフレーム60aは、その左右両側においてガイドレール17に嵌合するガイドローラ63を有している。そして、ラックピニオン等よりなる昇降機構(図示せず)によって、身長方向に沿って移動することができる。可動フレーム60bは、左右方向の揺動軸64を介してベースフレーム60aに支持されている。ベースフレーム60aと可動フレーム60bの間には、エアセル等よりなる進退駆動部65が設けられている。進退駆動部65の駆動により、可動フレーム60bは揺動軸64を中心として使用者に対して進退することができる。なお、可動フレーム60bを進退させる構造でなくてもよく、アーム61に進退駆動部65を設けてアーム61のみを進退させる構造であってもよい。
アーム61は、左右方向に延設された揉み軸66及び叩き軸67に連結されている。揉み軸66の左右両側には、傾斜軸部66bを有する傾斜カム66aが設けられており、この傾斜カム66aにアーム61が取り付けられている。左右の傾斜軸部66bは、正面視で略ハの字型となるように揉み軸66の軸心に対して傾斜している。叩き軸67の左右両側には、叩き軸67の軸心に対して偏心した偏心軸部67bを有する偏心カム67aが設けられており、この偏心カム67aにアーム61がコンロッド68を介して取り付けられている。左右の偏心軸部67bは、叩き軸67の軸心に対する位相が互いに異なっており、具体的には180度だけ異なっている。揉み軸66及び叩き軸67は、それぞれマッサージモータM1,M2の駆動により回転する。施療子62は、揉み軸66の回転により揉みマッサージを行い、叩き軸67の回転により叩きマッサージを行う。なお、施療子62が設けられたアーム61、揉み軸66、及び叩き軸67は、可動フレーム60bに支持されている。従って、施療子62は、可動フレーム60bの移動を介して使用者に対して進退可能である。
アーム61は、前後方向に揺動自在であり、上側の施療子62が前方へ突出するようにバネ等よりなる付勢手段(図示せず)により付勢されている。また、図6に示すとおり、マッサージユニット13は、使用者の身体情報を検出するセンサ69を有している。このセンサ69は、アーム61が所定の揺動位置となったことを検出することで身体情報を得ることができる。具体的に説明すると、マッサージユニット13を身長方向に沿って上昇させる過程で、上側の施療子62が肩の上方に到達すると、施療子62に作用する負荷が解除されて、付勢手段(図示せず)の作用によりアーム61が前方へ揺動して所定の揺動位置となる。アーム61が所定の揺動位置となったことをセンサ69が検出し、その際のマッサージユニット13の上下位置に基づいて肩の位置を検出する。肩の位置を基準として、その他の部位(首、背中、腰等)の位置を計算により求める。検出された身体情報は制御部7の記憶部に記憶される。なお、身体情報は使用者自身が入力してもよい。この場合、例えば、コントローラ8を操作して身体情報を入力し、制御部7の記憶部に記憶させることができる。
[制御系の構成]
図5に示すとおり、マッサージ機1には、マッサージユニット13、第一駆動部31(エアセル31a〜31d)、第二駆動部21(エアセル21a、21b)、マッサージ用のエアセル14〜16、リクライニング機構10、回動機構11を動作させるためのマイクロコンピュータ等からなる制御部7が設けられている。この制御部7は、座部3の下方に設けられている。使用者が操作するコントローラ8と接続されており、使用者がコントローラ8を操作することで各種マッサージ動作が行われる。
[フットレストの構成]
図1に示すとおり、フットレスト5は、使用者の脚を支持する脚支持部5Bと、使用者の足を支持する足支持部5Aとから構成されている。脚支持部5Bには、使用者の脚部をマッサージするためのマッサージ用エアセル15が設けられており、足支持部5Aには、使用者の足部をマッサージするためのマッサージ用エアセル16a〜16cが設けられている。
また、脚支持部5Bと足支持部5Aとを伸縮機構(図示せず)を介して連結することで、足支持部5Aを脚支持部5Bに対して前後へ移動させることができ、使用者の脚の長さに対応させることができる。
[脚支持部の構成]
脚支持部5Bは、使用者の脚裏が接する底面部と、底面部から前方に向かって立設された側壁部とからなり、平面視で略コ字状に形成されている。側壁部の左右両側の内側には、使用者の脚をマッサージするためのマッサージ用エアセル15が取り付けられている。
[足支持部の構成]
図2〜4、7に示すとおり、足支持部5Aは、複数の部材から構成されている。
具体的には、使用者の足部が載置される載置面42aを有する平面視で略瓢箪型で構成されている第一部材51と、第一部材51の下部に設けられた第二部材52と、第二部材52の下部に設けられた第三部材53と、を主として構成されている。
第一部材51と第二部材52との間には、第一部材51を第二部材52に対して移動させるための回転軸42bが取り付けられており、第一部材51には、第一部材51を第二部材52に対して左右へ移動させるための第一駆動部31(31a〜31d)が取り付けられている。また、第二部材52と第三部材53との間には、第二部材52を第三部材53に対して上方に移動させるための第二駆動部21a(21)が取り付けられている。
[第一部材の構成]
図2〜4に示すとおり、第一部材51は左右一対設けられている。第一部材51は、使用者の足裏が載置される平面視で略瓢箪型で構成されている載置面42aと、載置面42aの端部から上方に向かって立設された壁部と、から構成されている。載置面42aの中心付近には、回転軸42bが取り付けられている。なお、載置面42aには、載置面42aから使用者に向かって突出する突起体42cが延設されている。
このように、載置面42aを平面視で略瓢箪型に構成することにより、第一部材51を左右へ移動させる際に、左右の第一部材51どうしが干渉し、左右への移動を阻害することを防ぐことができる。
なお、この突起体42cに代わり足先側を持ち上げるエアセルを取り付けてもよい。足先側が膨脹するように載置面42aに対してエアセルを取り付けることで、第一部材を上方に移動させることに加え、足先を上方に移動させることができるため、段階的な足のストレッチをすることができる。
また、載置面42aの端部から上方に向かって立設された壁部は、使用者の足の内側面に対向する位置に設けられた第一壁部42dと、使用者の足の外側面に対向する位置に設けられた第二壁部42eと、使用者の足の踵に対向する位置に設けられた第三壁部42fと、から構成されており、各壁部42d〜42fの内側には、使用者の足をマッサージするためのマッサージ用エアセル16a〜16cが取り付けられている。
また、第一壁部42dの外側には、第一部材51を第二部材52に対して左右へ移動させるための第一駆動部31(31a〜31d)が設けられている。なお、本実施例において第一駆動部31(31a〜31d)は、エアセルで構成されているが、エアセル以外のもので構成されていてもよく、第一部材51を第二部材52に対して左右へ移動させることができるものであればよい。
第一部材51の載置面42aの中心付近には、第一部材51の載置面42aに対して直交する方向に設けられた回転軸42bが取り付けられている。回転軸42bの一端は第一部材51の底面に対して取り付けられ、回転軸42bの他端は第二部材52の上面に対して取り付けられている。
また、図7(a)に示すとおり、左右一対設けられた第一部材51間の離隔距離は、第一駆動部31(31a〜31d)の非駆動時において、前後方向における回転軸に近い部分D1よりも、回転軸から遠い部分D2の方が大きくなるように構成されている。
D1とD2の距離をD1<D2とすることで、左右一対の第一部材51を回転軸42bを中心に移動させる際に、互いに干渉することなく左右へ移動させることができる。
[第二部材の構成]
図2〜4に示すとおり、第二部材52は、左右一対設けられた第一部材51の下部に設けられている。第二部材52は、第一部材51の底面と略同一の形状をなしており、板状の部材で構成されている。
また、第二部材52は、第一部材51と第三部材53の間に位置しており、第二部材52の上面は、第一部材51の底面に対向する位置に設けられている。第二部材52の上面と第一部材51の底面との間には、第一部材51の長手方向に対して直交する方向に回転軸42bが設けられ、第一部材51と第二部材52は回転軸42bを介して連結されている。
第二部材52の後側には揺動軸43が設けられている。揺動軸43は、第二部材52と第三部材53とを連結しており、揺動軸43を中心に第二部材52と第三部材53とが上方に移動することができる。第二部材52の底面と第三部材53の上面との間には、揺動軸43を中心として第一部材51を第三部材53に対して上方に移動させるための上下に2枚重ねられたエアセルからなる第二駆動部21(21a)が設けられている。なお、第二駆動部21(21a)は、上下に2枚重ねられたエアセルで構成されているが、1枚のエアセルで構成してもよい。
また、第二駆動部21は、エアセル以外のもので構成されていてもよく、第二部材52を第三部材53に対して上方に移動させることができるものであればよい。
[第三部材の構成]
図2〜4に示すとおり、第三部材53は、略直方体の部材から構成されている。第三部材53の上面には、第一部材51と第二部材52を取り付けるための凹部53aが設けられている。凹部53a内に第一部材51と第二部材52を取り付けることで、第一部材51と第二部材52を左右及び上方に移動させることができる。
[第一駆動部の構成]
図3、4、7に示すとおり、第一駆動部31はエアセルで構成されている。エアセルは、左右一対の第一部材51の第一壁部42dの間に前後方向に2枚ずつ取り付けられている。第一部材51に設けられた回転軸42bよりも前側に位置するエアセル31a、31cを膨脹させることで、図7(b)に示すような使用者の足先を開くストレッチ動作をすることができる。また、第一部材51に設けられた回転軸42bよりも後側に位置するエアセル31b、31dを膨脹させることで、図7(c)に示すような使用者の踵を開くストレッチ動作をすることができる。
また、図7(d)示すような足のストレッチ動作をすることもできる。具体的には、左側の第一部材51に設けられた回転軸42bよりも後側に位置するエアセル31dと右側の第一部材51に設けられた回転軸42bよりも前側に位置するエアセル31aを膨脹させることで足を右方向へ移動させることができる。その後、左側の第一部材51に設けられた回転軸42bよりも前側に位置するエアセル31cと右側の第一部材51に設けられた回転軸42bよりも後側に位置するエアセル31bを膨脹させることで足を左方向へ移動させることができる。
これらの動作を交互に繰り返すことにより、より効果的な足のストレッチをすることができる。
[第二駆動部の構成]
図3〜5に示すとおり、第二駆動部21はエアセルで構成されている。エアセル21a(21)は、第二部材52の底面と第三部材53の上面との間に上下に2枚重ねられて設けられている。エアセル21aを膨脹させることで第一部材51の足先側を持ち上げることができる。
これら第一駆動部31の動作と第二駆動部21の動作を組み合わせることにより、バリエーションに富んだストレッチ動作をすることができる。例えば、以下のような動作が考えられる。
図8は第一駆動部31と第二駆動部21を連動して駆動させることによる足のストレッチ動作を説明するフロー図である。
まず、足支持部5Aに設けられたエアセル16a〜16cを膨脹させ、使用者の足を保持する(ステップ1)。使用者は第一駆動部31の前側のエアセル31a、31cを膨脹させ、足先を開く(ステップ2)。その後、足先を開いた状態で第二駆動部21のエアセル21aを膨脹させ、足先を持ち上げる(ステップ3)。その後、第二駆動部21のエアセル21aを収縮させるとともに、第一駆動部31のエアセル31a、31cを収縮させ、初期状態に戻す(ステップ4)。こうすることで、足首を背屈させることができる。
そして、第一駆動部31の後側のエアセル31b、31dを膨脹させ、踵を開く(ステップ5)。その後、第二駆動部21のエアセル21aを膨脹させ、足先を持ち上げる(ステップ6)。その後、第二駆動部21のエアセル21aを収縮させるとともに第一駆動部31のエアセル31b、31dを収縮させ、初期状態に戻す(ステップ7)。こうすることで、足首を背屈させることができる。
これらの動作を所定時間繰り返すことにより、足に対して効果的な足のストレッチをする。
図9は本発明の他の実施形態に係るマッサージ機のフットレストの左側面断面図であり、(a)は前側の第二駆動部31aと後側の第二駆動部31bの駆動前の状態を示す図であり、(b)は前側の第二駆動部31aの駆動により第一部材51の足先側を持ち上げた状態を示す図であり、(c)は後側の第二駆動部31bの駆動により第一部材51の踵側を持ち上げた状態を示す図である。
第一部材51の下部には、第2部材52(52a、52b)が複数設けられている。
第一部材51と第二部材52aは、揺動軸43aを介して連結されており、第一部材51と第二部材52bとの間に、足先側を持ち上げるための第二駆動部としてのエアセル21aが取り付けられている。また、第二部材52bと第三部材53は、揺動軸43bを介して連結されており、第二部材52bと第三部材53との間に、踵側を持ち上げるための第二駆動部としてのエアセル21bが取り付けられている。
第二部材52aは、踵側に設けられた揺動軸43aを介して第二部材52bに連結されている。そのため、エアセル21aを膨脹させると、第二部材52aは、第二部材52bに対して揺動軸43aを支点に上方へ移動する。
また、第二部材52bは、足先側に設けられた揺動軸43bを介して第三部材53に連結されている。そのため、エアセル21bを膨脹させると、第二部材52bは、第三部材53に対して揺動軸43bを支点に上方へ移動する。
つまり、エアセル21aを膨脹させた場合には足先側を持ち上げるように第一部材51を移動させることができ、エアセル21bを膨脹させた場合には踵側を持ち上げるように第一部材51を移動させることができる。
そのため、使用者の足に対して、背屈と底屈による効果的なストレッチをすることができる。
本発明は、より効果的なストレッチ運動をすることができるマッサージ機に適用できる。
第一部材 51
第二部材 52
回転軸 42b
第一駆動部 31
制御部 7
第二部材52の後側には揺動軸43が設けられている。揺動軸43は、第二部材52と第三部材53とを連結しており、揺動軸43を中心に第二部材52と第一部材51とが上方に移動することができる。第二部材52の底面と第三部材53の上面との間には、揺動軸43を中心として第一部材51を第三部材53に対して上方に移動させるための上下に2枚重ねられたエアセルからなる第二駆動部21(21a)が設けられている。なお、第二駆動部21(21a)は、上下に2枚重ねられたエアセルで構成されているが、1枚のエアセルで構成してもよい。
また、第二駆動部21は、エアセル以外のもので構成されていてもよく、第二部材52を第三部材53に対して上方に移動させることができるものであればよい。
図9は本発明の他の実施形態に係るマッサージ機のフットレストの左側面断面図であり、(a)は前側の第二駆動部21aと後側の第二駆動部21bの駆動前の状態を示す図であり、(b)は前側の第二駆動部21aの駆動により第一部材51の足先側を持ち上げた状態を示す図であり、(c)は後側の第二駆動部21bの駆動により第一部材51の踵側を持ち上げた状態を示す図である。
第一部材51の下部には、第2部材52(52a、52b)が複数設けられている。
第一部材51と第二部材52aは、回転軸42bを介して連結されており、第二部材52aと第二部材52bとの間に、足先側を持ち上げるための第二駆動部としてのエアセル21aが取り付けられている。また、第二部材52bと第三部材53は、揺動軸43bを介して連結されており、第二部材52bと第三部材53との間に、踵側を持ち上げるための第二駆動部としてのエアセル21bが取り付けられている。

Claims (8)

  1. 使用者の身体を支持する第一部材と、
    前記第一部材の下側に位置する第二部材と、
    前記第二部材に対して前記第一部材を移動させる回転軸と、
    前記第一部材を左右へ移動させるための第一駆動部と、
    前記第一駆動部を制御するための制御部と、で構成されていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 前記回転軸は、前記第一部材の長手方向に対して直交する方向に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のマッサージ機。
  3. 前記第一部材は左右で対をなしており、
    前記第一部材の離隔距離は、前記第一駆動部の非駆動時において前後方向における回転軸から近い部分よりも回転軸から遠い部分の方が大きくなるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマッサージ機。
  4. 前記第一部材は左右一対設けられており、前記第一部材の間には、前記第一駆動部が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のマッサージ機。
  5. 前記第一駆動部はエアセルであることを特徴とする請求項4に記載のマッサージ機。
  6. 前記エアセルは、前後方向に複数設けられていることを特徴とする請求項5に記載のマッサージ機。
  7. 前記第二部材の下側に位置する第三部材を更に備え、
    前記第二部材の底面と前記第三部材の上面との間には、前記第二部材を前記第三部材に対して上下に移動させるための第二駆動部が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のマッサージ機。
  8. 前記制御部は、前記第一駆動部と前記第二駆動部を連動させることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のマッサージ機。
JP2017097889A 2017-05-17 2017-05-17 マッサージ機 Active JP6960145B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097889A JP6960145B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 マッサージ機
CN201820535657.1U CN208864739U (zh) 2017-05-17 2018-04-16 按摩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097889A JP6960145B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018191975A true JP2018191975A (ja) 2018-12-06
JP6960145B2 JP6960145B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=64569351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097889A Active JP6960145B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 マッサージ機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6960145B2 (ja)
CN (1) CN208864739U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7575059B2 (ja) 2021-02-10 2024-10-29 株式会社アテックス 下肢用マッサージ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041383A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
JP2006006579A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2008104745A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041383A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
JP2006006579A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2008104745A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7575059B2 (ja) 2021-02-10 2024-10-29 株式会社アテックス 下肢用マッサージ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6960145B2 (ja) 2021-11-05
CN208864739U (zh) 2019-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053072B2 (ja) マッサージ機
JP6222715B2 (ja) マッサージ機
JP6445789B2 (ja) マッサージ機
JP5951338B2 (ja) マッサージ機
JP2018191975A (ja) マッサージ機
JP2007021036A (ja) マッサージ機
JP5815104B2 (ja) マッサージ機
JP6713976B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP6222716B2 (ja) マッサージ機
JP2018121887A (ja) マッサージ機
JP2018029742A (ja) マッサージ機
JP2018171386A (ja) マッサージ機
JP6396559B2 (ja) マッサージ機
JP2018015214A (ja) マッサージ機
JP6248146B2 (ja) マッサージ機
JP5800355B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP6027340B2 (ja) マッサージ機
WO2016002529A1 (ja) マッサージ機
JP7352280B2 (ja) マッサージ機
JP2019000678A (ja) マッサージ機
JP2020000616A (ja) 椅子
JP2017042208A (ja) マッサージ機
JP2020099521A (ja) マッサージ機
JP6593914B2 (ja) マッサージ機
JP5873723B2 (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250