[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018168353A - 単量体として二量体脂肪酸を含むコポリアミド - Google Patents

単量体として二量体脂肪酸を含むコポリアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2018168353A
JP2018168353A JP2018036230A JP2018036230A JP2018168353A JP 2018168353 A JP2018168353 A JP 2018168353A JP 2018036230 A JP2018036230 A JP 2018036230A JP 2018036230 A JP2018036230 A JP 2018036230A JP 2018168353 A JP2018168353 A JP 2018168353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
tmdc36
tmdci
acid
copolyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018036230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7260958B2 (ja
Inventor
ホフマン ボート
Botho Hoffmann
ホフマン ボート
アエプリ エティエンヌ
Aepli Etienne
アエプリ エティエンヌ
ウィーデマン トーマス
Wiedemann Thomas
ウィーデマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Patent AG
Original Assignee
EMS Patent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMS Patent AG filed Critical EMS Patent AG
Publication of JP2018168353A publication Critical patent/JP2018168353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260958B2 publication Critical patent/JP7260958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/34Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids using polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08L77/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】単量体として二量体脂肪酸を有するコポリアミドであって、高い相対粘度及び高いガラス転移温度を持つコポリアミドの提供。【解決手段】以下の単量体を含有する非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン;(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸0.25〜4.4mol%;及び(c)イソフタル酸、テレフタル酸及びナフタレンジカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸12〜49.75mol%;並びに(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸0〜37.75mol%;ここで、イソフタル酸のモル比が少なくともテレフタル酸のモル比に等しく、さらに単量体(b)と、(c)と、場合により(d)とが合計で50mol%を占め、さらにコポリアミド(A)中に存在する全ての単量体のモル比は合計で100mol%である。【選択図】なし

Description

本発明は、脂環式ジアミンと、芳香族ジカルボン酸と、二量体脂肪酸と場合により脂肪族ジカルボン酸とから形成されるコポリアミドに関する。本発明はさらに、少なくとも1種の前記コポリアミドを含む成形材料、及び前記成形材料から製造された成形品に関する。本発明はまた、自動車、電気、電子、家庭用品(domestic)、外食産業(gastronomy)、研究、スポーツ、レジャー、玩具及びゲーム、装飾、機械工学、測定技術及び制御技術の各分野における成形品の使用に関する。
先行技術文献において、脂環式ジアミンと二量体脂肪酸とのコポリアミドに関して記載がなされている。
欧州特許出願公開第0469435号明細書は以下からなる非晶性コポリアミドに関連している、a)少なくとも1種の式Iの脂環式ジアミン50mol%
式中、Rは1〜10個の炭素原子を有するアルキル基であり、R’は水素又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、xは0〜4である、b)二量体脂肪酸5〜25mol%、c)少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸25〜45mol%、ここで成分a)〜c)のモル総和は合計で100%となっており、必要に応じてd)ポリアミド形成性単量体、a)、b)及びc)の合計を基準として0〜50mol%。これらのコポリアミドは使用が容易であり、好ましくは射出成形法で用いられ、高い剛性及び高い耐衝撃性、高いガラス転移温度及び低い吸湿性を特徴とする成形品の製造に向き、特に薄い壁が設けられた成形品に向き;例えば押出加工によって加工することで剛性チューブや光ファイバー用シースを得ることができる。フィルムの分野では、それらを他のポリマーと組み合わせて加工することができ、例えば同時押出法によって加工することができる。
欧州特許出願公開第2957598号明細書は、少なくともガラス転移温度180℃の非晶質ポリアミドからなるマトリックス材料からなる複合材料に関する。当該発明による複合材料に対して、スポーツ、レジャー、エンジニアリング、エレクトロニクス、建設、医療技術、輸送及び航空宇宙の分野における強化部品の製造への使用が見出されている。
コポリアミドであって二量体脂肪酸を含有するものが先行技術において知られているものの、その粘度及びガラス転移温度は相対的に見て高いものではない。これはオートクレーブの撹拌システムのトルクが制限されていることが理由であり、攪拌システムの安定性か、駆動モータの動力に起因している。ポリアミドの相対粘度が低いことで、これより製造された成形品の機械的特性が低下する。
さらに、先行技術におけるポリアミドの示す溶融粘度は高い。ポリアミドの溶融粘度が高いと加工が難しく;大きな部品を得たり、薄肉の部品を得たりするための処理は特に困難である。
欧州特許出願公開第0469435号明細書 欧州特許出願公開第2957598号明細書
以上を踏まえた上で本発明によって解決すべき課題は、単量体として二量体脂肪酸を有するコポリアミドを提供する上で、高い相対粘度及び高いガラス転移温度を持たせることである。さらに、これらのコポリアミドから形成されることで成形品の機械的特性が良好となり、とりわけ靱性が良好となり、また加工性が良好となる。
上記課題は請求項1の特徴を有する非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)によって解決されるところ、以下の単量体からなる:
(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン;
(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸0.25〜4.4mol%;及び
(c)イソフタル酸、テレフタル酸及びナフタレンジカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸12〜49.75mol%;並びに
(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸0〜37.75mol%;
ここで、イソフタル酸のモル比が少なくともテレフタル酸のモル比に等しく、さらに単量体(b)と、(c)と、場合により(d)とが合計で50mol%を占め、コポリアミド(A)中に存在する全ての単量体は合計で100mol%である。
従属請求項2〜10はこのコポリアミドの好ましい実施態様に関する。
本発明により解決される他の課題は、コポリアミド(A)と、任意に添加剤(B)及び/又は更なるポリマー(C)とを含む成形材料を提供することである。この課題は、請求項11によって解決される。請求項12は、好ましい成形材料に関する。
独立請求項13は、成形品の製造のための請求項11及び12のいずれかに記載の成形材料の使用に関する。請求項14は、請求項11及び12のいずれかに記載の成形材料から形成された成形品に関し、請求項15は前記成形品の使用に関する。
ライスボウルの図である。
_用語の定義_
_ポリアミド及びその単量体の表記及び略語_
本発明の文脈において、用語「ポリアミド」(略語:PA)は包括的な用語(umbrella term)であり;ホモポリアミド及びコポリアミドを包含する。ポリアミド及びその単量体に対して選択した表記法及び略語はISO規格1874-1(2011年、(D))に規定されたものに対応する。本明細書で使用される略語は単量体のIUPAC名に対する同義語として使用される。より具体的には、単量体に対する以下の略語が本出願中に表されている:ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン (3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも呼ばれる、CAS番号6864−37−5)に対するMACM、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン (3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも呼ばれる、CAS番号65962−45−0)に対するTMDC、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン (4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも呼ばれる、CAS番号1761−71−3)に対するPACM、テレフタル酸(CAS番号100−21−0)に対するT、イソフタル酸(CAS番号121−95−5)に対するI、炭素原子数36の二量体脂肪酸(CAS番号68783−41−5又は61788−89−4)に対する36、ドデカン二酸 (1,10−デカンジカルボン酸とも呼ばれる、CAS番号693−23−2)に対する12、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸(CAS番号1076−97−7)に対するCHD及びラウロラクタム(CAS番号947−04−6)に対する12。
_非晶性又は微結晶性ポリアミド_
非晶性又は微結晶性ポリアミドは、ISO 11357(2013)に沿った示差走査熱量測定(DSC)において、20K/分の昇温速度の条件で、融解熱が好ましくは50J/g以下、より好ましくはそれ以上25J/g以下、最も好ましくは0〜22J/gである。
微結晶性ポリアミドは半結晶性ポリアミドであるため融点を有する。しかしながら、それらは形態を有しており、そこでは微結晶の寸法は小さいため、これより製造された2mmの厚さを有するプラーク(薄板、plaque)はまだ透明であり、したがってASTM D 1003-13(2013年)に従って測定したその光透過率は少なくとも75%である。
本発明に係るポリアミド系成形材料に使用される微結晶性ポリアミドにおいて、ISO 11357(2013)に従って測定される融点は、好ましくは255℃以下である。
非晶性ポリアミドは、微結晶性ポリアミドに比べて融解熱が小さい。非晶性ポリアミドは、ISO 11357(2013)に沿った示差走査熱量測定(DSC)において、20K/分の昇温速度で、融解熱が好ましくは5J/g以下、より好ましくは3J/g、最も好ましくは0〜1J/gである。
非晶性ポリアミドは、それらの非晶性のため融点を持たない。
ASTM D 1003-13(2013)に沿って厚さ2mmのプラーク上で測定した非晶性又は微結晶性ポリアミドの光透過率は、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%である。
_二量体脂肪酸_
本発明の説明において、二量体脂肪酸(b)は少なくとも28個の炭素原子を有する。これらは不飽和モノカルボン酸を二量体化してジカルボン酸を生じることにより得られるものであり、二量体化は触媒手段によって行われることが好ましい。本発明に係る二量体脂肪酸はジカルボン酸である。
_脂肪族ジカルボン酸_
本発明の説明において、脂肪族ジカルボン酸(d)は、6〜22個の炭素原子を有するジカルボン酸を意味するものとする。これらは、直鎖状、分枝状又は脂環式であり、化学構造上水素原子で飽和していてもよい。
_単量体量の数値_
本発明に係るコポリアミドはジカルボン酸及びジアミンのみを含有する。これらのモル量は、全てのジアミンの合計が50mol%、全てのジカルボン酸の合計が50mol%であり、ジアミンとジカルボン酸の合計量はコポリアミドの100%である。
コポリアミド中のジカルボン酸及びジアミンの量の数値に関して、全てのジアミンのモル量の合計は、全てのジカルボン酸のモル量の合計と本質的に("essentially")等しい。「本質的に等しい("Essentially equal")」とは、ジカルボン酸又はジアミンの過剰分の最大が3%であり、ジアミンに対するジカルボン酸のモル比が1.03:1〜1:1.03であることを意味する。好ましくはジカルボン酸又はジアミンの過剰分の最大は2%であり、これはジカルボン酸とジアミンのモル比が1.02:1〜1:1.02であることを意味する。
過剰分は、単量体の減少を補償する目的で導入され、及び/又はポリアミドの相対粘度を調整する目的で導入されることでモル質量を調整することになる。
単量体に関する量の数値は、重縮合において使用されるこれらの単量体の対応するモル比がまた、このように重縮合によって調製されたコポリアミドに反映されると考えられる。
_量の数値に関する一般的な詳細_
本発明に係る成形材料は成分(A)、成分(B)及び成分(C)を単独で含有することが好ましく、このため成分(A)、成分(B)及び成分(C)の合計が100重量%でなければならない。個々の成分(A)、成分(B)及び成分(C)の量の数値の固定範囲は、その特定の範囲内で個々の成分のそれぞれを任意の量で選択されることを表しているが、ただし全成分(A)〜(C)の合計100重量%であるという限定条件も満たされる。
コポリアミド(A)中に存在するジアミン及びジカルボン酸の量の数値は、いずれの場合も合計50mol%である。コポリアミド(A)中に存在する全ての単量体は合計100mol%である。個々の単量体の量の数値の固定範囲は、その特定の範囲内で個々の成分のそれぞれを任意の量で選択できることを表しているが、ただしコポリアミド(A)中の全ての単量体の合計量が100mol%であるという限定条件も満たされる。
_成形材料_
本発明に係る成形材料はコポリアミドAをベースとしており、好ましくはこれを少なくとも70重量%程度、より好ましくは少なくとも80重量%程度、特に好ましくは少なくとも88重量%程度含有する。
_靱性_
本発明の説明において、靭性は、破断伸び、耐衝撃性及び/又はノッチ付き耐衝撃性によって評価される。
_半透明_
本発明の説明において、半透明成形材料とは40%〜75%の間の光透過率を有する成形材料を意味するものと解釈するが、これはASTM D 1003-13 (2013)を参照して厚さ2mmのプラーク上で測定された値とする。
_不透明_
本発明の説明において、不透明成形材料とは40%以下の光透過率を有する成形材料を意味するものと解釈するが、これはASTM D 1003-13 (2013)を参照して厚さ2mmのプラーク上で測定された値とする。
_誘電損失係数_
本発明の説明において、複素比誘電率(=ε)の「誘電損失係数」(=tanδ)は、交番電界内にある材料中で熱に変換されることで当該電界から失われるエネルギーの尺度を意味するものする。
複素比誘電率(ε)の「誘電損失係数」(=tanδ)は、IEC 60250-1(1969)に従って以下の通り定義され、
tanδ=ε’’/ε
複素比誘電率(ε)は以下の通り定義され
ε=ε’−jε’’
ここでε’’は複素比誘電率εの虚数部であり、
ε’は複素比誘電率εの実数部であり、jは虚数単位である。
_コポリアミド(A)_
以下に述べる本発明の好ましい実施形態において、非晶性コポリアミド系成形材料又は微結晶性コポリアミド系成形材料を詳細に特定する。これらの実施形態は本発明に係る成形にも、本発明に係る使用にも好ましい。
少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含有する:
(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン;
(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸0.25〜4.4mol%;及び
(c)少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸12〜49.75mol%;並びに
(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸0から37.75mol%。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の脂環式ジアミン成分(a)は、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、ノルボルナン−2,6−ジアミン又は2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、2,2−(4,4’−ジアミノジシクロヘキシル)プロパン及びこれらの混合物からなる群から選ばれ、また
本発明の好ましい実施形態において、脂環式ジアミン(a)は少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)中において40〜50mol%、好ましくは48〜50mol%、特に好ましくはちょうど50mol%存在している。
50mol%未満の脂環式ジアミンがコポリアミド(A)中に存在する場合、ジアミン成分は、分枝を持たない又は分岐状の直鎖脂肪族ジアミンe)を0〜10mol%、好ましくは0〜2mol%と合計して50mol%となる。
コポリアミド(A)は非晶性であることが好ましい。
本発明の実施形態において、二量体脂肪酸(b)は36個又は44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸であることが好ましく、二量体脂肪酸(b)は36個の炭素原子を有することがより好ましい。
本発明の好ましい実施態様において、二量体脂肪酸(b)は、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)中に、1〜4.2mol%、好ましくは1.5〜3.5mol%、特に好ましくは1.7〜3.0mol%含まれる。
本発明に係るコポリアミド(A)中の二量体脂肪酸(b)は、145〜210 mg KOH/gの範囲、特に好ましくは192〜200 mg KOH/gの範囲の酸価を有することが好ましい。単官能酸の含有量は5%以下、二官能酸の含有率は88%以上、三官能酸の含有量は4%以下である。種々の酸の酸価又は含量は、AOCS Te 1a-64又はAOCS Tf 5-91に従って測定される。有用な製品であって36個の炭素原子を有するもの例には、Crodaのブランド名Pripol、特にPripol 1013,1012,1009,1006、又はCognisのブランド名Empol、特にEmpol 1012,1016又は1062として入手可能なものが含まれ、44個の炭素原子を有する製品としては例えばOleonのブランド名Radiacid 0975、又はCrodaのPripol 1004が含まれる。
好ましくは、本発明に係るコポリアミド(A)の二量体脂肪酸(b)は、部分的に飽和しており、より好ましくは完全に飽和している。
本発明の好ましい実施形態において、少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸群(c)は、イソフタル酸、テレフタル酸及びこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の好ましい実施形態において、少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸(d)は、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)中に14〜44mol%、好ましくは23〜38.5mol%、またより好ましくは25.5〜33mol%含まれる。
本発明の別の好ましい態様において、芳香族ジカルボン酸(c)はイソフタル酸であり、好ましくはさらにテレフタル酸であり、コポリアミド(A)中の全単量体の合計に対するイソフタル酸の割合は6〜49.75mol%、好ましくは7〜44mol%、より好ましくは11.5〜27mol%、特に好ましくは12.75〜20.55mol%である。
本発明の別の好ましい態様において、芳香族ジカルボン酸(c)はイソフタル酸であり、好ましくはさらにテレフタル酸であり、コポリアミド(A)中の全単量体の合計に対するテレフタル酸の割合は0〜24.85mol%、好ましくは0〜22mol%、より好ましくは11.5〜19.25mol%、特に好ましくは12.75〜16.65mol%である。
本発明の別の好ましい態様において、芳香族ジカルボン酸(c)はイソフタル酸であり、好ましくはさらにテレフタル酸であり、コポリアミド(A)中の全単量体の合計に対するイソフタル酸の割合は6〜49.75mol%、好ましくは7〜44mol%、より好ましくは11.5〜27mol%、特に好ましくは12.75〜20.55mol%であり、さらにコポリアミド(A)中の全単量体の合計に対するテレフタル酸の割合は0〜24.85mol%、好ましくは0〜22mol%、より好ましくは11.5〜19.25mol%、特に好ましくは12.75〜16.65mol%である。
本発明の他の好ましい態様において、少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸(d)は、ヘキサン−1,6−二酸、ノナン−1,9−二酸、デカン−1,10−二酸、ウンデカン−1,11−二酸、ドデカン−1,12−二酸、トリデカン−1,13−二酸、テトラデカン−1,14−二酸、オクタデカン−1,18−二酸、シクロヘキサン−1,3−ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸及びこれらの混合物が挙げられる。
本発明の好ましい実施形態において、少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸(d)は、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)中に5〜35mol%、好ましくは10〜25.5mol%、特に好ましくは15〜22.8mol%存在する。
本発明のさらに好ましい実施態様において、コポリアミド(A)はTMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDC9/TMDC36、TMDCI/TMDCCHD/TMDC36、TMDCI/TMDC11/TMDC36、TMDCI/TMDC13/TMDC36、TMDCI/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC9/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDCCHD/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDCCHD/TMDC36及びこれらの混合物からなる群から選択され、ここでTMDCは全体が又は部分的にMACMに置換されていてもよく、さらに/あるいは、ここで36個の炭素原子を有する二量体脂肪酸は、その全部又は一部を44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸で置き換えてもよい。
本発明のさらに好ましい実施態様において、コポリアミド(A)はTMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC18/TMDC36及びこれらの混合物からなる群から選択され、ここでTMDCはその全部又は一部をMACMに置換されていてもよく、さらに/あるいは、ここで36個の炭素原子を有する二量体脂肪酸は、その全部又は一部を44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸で置き換えてもよい。
本発明のさらに好ましい実施態様において、コポリアミド(A)はTMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36 MACMI/MACM12/MACM36、MACMI/MACM14/MACM36、MACMI/MACMT/MACM36、MACMI/MACM36、MACMI/MACMT/MACM12/MACM36、MACMI/MACMT/MACM14/MACM36及びこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)のガラス転移温度は155℃以上、好ましくは170℃以上、特に好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、最も好ましくは200℃以上であるが、なお0.1重量%未満の含水量を有するペレットに対するISO 11357-2及び-3(2013)に従って測定したところによるものである。
本発明のさらに好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は熱可塑性コポリアミド(A)の誘電損失係数tanδは、8.3×10−3以下、好ましくは8.0×10−3以下、より好ましくは7.0×10−3以下、特に好ましくは6.5×10−3以下である。
本発明の別の好ましい実施形態において、ASTM D 1003-13(2013)に従って測定した少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)の光線透過率は、それから製造された厚さ2mmのプラークにおいて75%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以である。
本発明の別の好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含む:
(a)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、ノルボルナン−2,6−ジアミン又は2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルネン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、2,2−(4,4’−ジアミノジシクロヘキシル)プロパン及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の脂環式ジアミン成分;並びに
(b)36個又は44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の二量体脂肪酸;並びに
(c)イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸;並びに
(d)ヘキサン−1,6−二酸、ノナン−1,9−二酸、デカン−1,10−二酸、ウンデカン−1,11−二酸、ドデカン−1,12−二酸、トリデカン−1,13−二酸、テトラデカン−1,14−二酸、オクタデカン−1,18−二酸、シクロヘキサン−1,3−ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸。
本発明の別の好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含む:
(a)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン及びこれらの混合物からなる群から選択される、中でも好ましくはビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン及びこれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1種の脂環式ジアミン成分;並びに
(b)36個の炭素原子を有する少なくとも1種の二量体脂肪酸;並びに
(c)イソフタル酸、テレフタル酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸;さらに必要に応じて
(d)ドデカン−1,12−二酸、テトラデカン−1,14−二酸、オクタデカン−1,18−二酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸。
本発明の特に好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含む:
(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン40〜50mol%、好ましくは48〜50mol%、特に好ましくは正確に50mol%;
(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸1〜4.2mol%;及び
(c)少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸14〜44mol%;
(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸5〜35mol%;ここで
コポリアミド(A)中に存在する全ての単量体の割合は合計で100mol%になる。
本発明の別の特に好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含む:
(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン40〜50mol%、好ましくは48〜50mol%、特に好ましくは正確に50mol%;
(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸1.5〜3.5mol%;及び
(c)少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸23〜38.5mol%;
(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸10〜25.5mol%;ここで
コポリアミド(A)中に存在する全ての単量体の割合は合計で100mol%になる。
本発明の別の特に好ましい実施形態において、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)は、少なくとも以下の単量体を含む:
(a)少なくとも1種の脂環式ジアミン40〜50mol%、好ましくは48〜50mol%、特に好ましくは正確に50mol%;
(b)少なくとも1種の二量体脂肪酸1.7〜3.0mol%;及び
(c)少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸25.5〜33.3mol%;
(d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸15〜22.8mol%;ここで
コポリアミド(A)中に存在する全ての単量体の割合は合計で100mol%になる。
一実施形態において、コポリアミドは、単量体(a)〜(e)以外の単量体を含まない。
本発明の好ましい実施形態における非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)の相対粘度は1.40〜2.15、好ましくは1.45〜1.90、より好ましくは1.50〜1.80であるが、なおポリアミド0.5gを100mlのm−クレゾールに溶解した溶液中で20℃にて測定した値である。
_成形材料及びこれより製造された成形品_
本発明による成形材料は、コポリアミド(A)に加えて添加剤(B)と、コポリアミド(A)及び添加剤(B)とは異なるポリマー(C)とを含んでいてもよい。
本発明のさらに好ましい実施態様において、添加剤(B)は、好ましくは無機及び有機安定剤、特に酸化防止剤、オゾン亀裂防止剤及び光安定剤、縮合触媒、鎖調節剤(chain regulators)、潤滑剤、離型剤、分離剤、鎖延長用添加剤(chain-extending additives)、染料、マーカー、無機顔料、有機顔料、蛍光増白剤、天然層状珪酸塩、合成層状珪酸塩、最大粒径100nmのナノスケールのフィラーからなる群から選ばれるものを含む。
本発明のさらに好ましい実施態様において、ポリマー(C)はPA 66、PA 69、PA 610、PA 612、PA 614、PA 1010、PA 1212、PA 1012、PA 1012、PA 1210 PA 6/12、PA 11、PA 12、ポリエーテルアミド、ポリエーテルアミド、ポリアリールエーテル、非晶性ポリアミド、耐衝撃性改良剤及びシクロオレフィンコポリマーからなる群から選択される。
より好ましくは、ポリマー(C)はPA 66、PA 612、PA 1010、PA 11、PA 12、ポリアリールエーテル、非晶性ポリアミド、耐衝撃性改良剤及びシクロオレフィンコポリマーからなる群から選択される。
マイクロ波耐性成形品において、成形品の残部(10重量%以下)は総じて所望のマイクロ波耐性材料であってもよい。ナイロン−10,10、ナイロン−11、ナイロン−12、耐衝撃性改良剤及び/又はシクロオレフィン共重合体が好ましい。
マイクロ波耐性成形品は特に、食器類、容器(vessels)、入れ物(containers)、大皿(dishes)、鍋、カップ、ビーカー、小皿(plates)、蓋、舟形ソース入れ(sauce boats)、フラスコ、又はトレイカバー(covering trays)、盛り付け用トレイ(undertrays)若しく配膳用トレイ(serving trays)などの物品からなる群から選択される、家庭用の、外食産業(gastronomy)用の、実験室用の及び/又は工場用のものである。
本発明の他の実施形態において、マイクロ波耐性成形品の壁の厚さは0.05〜5.0mm、好ましくは0.1〜4.5mm、より好ましくは1.0〜4.0mmである。
本発明の好ましい成形材料は以下の組成を有する:
コポリアミド(A)を70〜100重量%、好ましくは80〜99.99重量%、より好ましくは88.0〜99.8重量%、及び
添加剤(B)を0〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.1〜2.0重量%、
ポリマー(C)を0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%、より好ましくは0.1〜10重量%、
ここで成分(A)〜(C)が合計で100重量%になる。
本発明の別の好ましい実施形態において、ASTM D 1003-13(2013)に従って測定した少なくとも1種の成形材料の光透過率は、それから製造された厚さ2mmのプラーク上でなお75%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上である。
しかしながら、本発明による成形材料は必ずしも透明である必要はない。その中に存在する添加剤(B)と、さらにポリマー(C)とによっては、当該成形材料が半透明又は不透明であってもよい。本発明による成形材料は、透明又は半透明であることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、少なくとも1種の成形材料のガラス転移温度は、155℃以上、好ましくは170℃以上、特に好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、最も好ましくは200℃であるが、なお0.1重量%未満の含水量を有するペレットに対するISO 11357-2及び-3(2013)に従って測定したところによるものである。
本発明のさらに好ましい実施形態において、少なくとも1種の成形材料の誘電損失係数tanδは、8.3×10-3以下、好ましくは8.0×10-3以下、特に好ましくは7.0×10-3以下、より好ましくは6.5×10-3以下である。
本発明の別の好ましい実施形態において、非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)から形成された成形品は、非常に良好な機械的特性、特に高い耐衝撃性を有する。ISO179/2に従って23℃で測定したノッチ付き耐衝撃性は、好ましくは>6kJ/m、より好ましくは>8kJ/m、特に好ましくは>10kJ/mである。ISO179/2に従って23℃で測定した耐衝撃性は、好ましくは>130kJ/m、より好ましくは>250kJ/m、特に好ましくは>300kJ/mである。
_成形材料の使用と成形_
本発明はさらに、少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)と、場合により添加剤(B)と、場合によりさらにコポリアミド(A)及び添加剤(B)とは異なるポリマー(C)とを含む成形材料の使用に関する。
成形材料は、上記の特徴を有する。
本発明による成形材料の好ましい使用は、成形品の製造での使用である。
本発明の別の好ましい実施形態は、自動車、電気、電子、家庭用品(domestic)、外食産業(gastronomy)、研究、スポーツ、レジャー、玩具及びゲーム、装飾、包装、光学、機械工学又は測定技術及び制御技術の分野における成形品の使用である。
_非晶性又は微結晶性コポリアミドの全般的な製造方法_
非晶性又は微結晶性コポリアミドは、それ自体公知の調製手段、例えば標準的な市販の撹拌可能な圧力オートクレーブであって貯蔵容器及び反応容器を有するものの中で調製される。
貯蔵容器に最初に脱イオン水を充填し、単量体及び任意の添加剤を添加する。これに続いて、窒素ガスによる不活性化が繰り返し行われる。均質な溶液を得るために定められた圧力下で混合物を撹拌しながら180〜230℃まで加熱する。この溶液をポンプで濾し器を通して反応容器に送り込むが、ここで30バール以下の圧力で260〜330℃の所望の反応温度まで加熱する。混合物を、加圧段階で反応温度を2〜4時間保持する。その後の膨張段階では、圧力を1〜2時間かけて大気圧まで低下させるが、その間に温度もわずかに下げることができる。その後の脱気段階では、大気圧で270〜330℃の温度で0.5〜2.5時間保持する。ポリマー溶融物を撚糸状に排出し、15〜80℃の水浴中で冷却し、さらにペレット化する。ペレット化した材料を窒素下又は減圧下で80〜120℃にて、含水量が0.1重量%未満になるまで乾燥させる。
重縮合反応の促進のための適切な触媒となるのは、亜リン酸、例えばHPO、HPO、HPO、それらの塩又は有機誘導体である。触媒は、ポリアミドに対して0.01重量%〜0.5重量%、好ましくは0.03重量%〜0.1重量%の範囲で添加される。
脱気中の泡形成を回避するのに適した消泡剤は、シリコーン又はシリコーン誘導体を含有する水性10%エマルジョンであり、ポリアミドに対して0.01〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.10重量%の分量で使用される。
相対粘度、つまる所モル質量は公知の方法で調整することができ、例えば、単官能性アミン若しくはカルボン酸並びに/又は二官能性ジアミン及びジカルボン酸を連鎖移動剤として行う。本発明に係るコポリアミドに好適な単官能性連鎖移動剤は、安息香酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、2−エチルヘキサン酸、シクロヘキサンカルボン酸、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミン、n−オクチルアミン、n−ノニルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、ステアリルアミン、シクロヘキシルアミン、3−(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン、メチルシクロヘキシルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、2−フェニルエチルアミン、アニリン、トリアセトンジアミンである。連鎖移動剤は、単独で又は組み合わせて使用することができる。アミノ基又は酸基と反応することで連鎖移動剤、例えば、無水物、イソシアネート、酸ハロゲン化物、アミド又はエステルとして働く他の単官能性化合物を使用することもできる。単官能性連鎖移動剤の通常の使用量は、コポリアミド1kgあたり5〜200mmolである。
非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)のガラス転移温度(Tg)は、少なくとも155℃、好ましくは170〜235℃、特に好ましくは180〜230℃、より好ましくは190〜225℃、最も好ましくは200〜220℃であるが、これは水分含量が0.1重量%未満であるペレットに対して、ISO 11357-2及び-3(2013)に従って測定されるものであるとする。
_マイクロ波耐性成形品の製造_
マイクロ波耐性成形品は、ポリアミド系成形材料に対する標準的な加工技術を通じて製造することができる。中でも射出成形技術による加工が特に好ましい。
射出成形による非晶性又は微結晶性コポリアミドの処理は、標準的な3ゾーンスクリューを備える通常の射出成形機において250〜330℃のバレル温度で効率的に行うことができ、取入口に対しては100℃未満の温度を選択してもよく、また取入口から立ち上がりノズルに向かって上昇する温度プロファイルを用いてもよい。金型温度は120〜180℃、好ましくは140〜170℃に設定する。
以下の実施例は、本発明の主題を詳細に説明することを意図したものであり、ここで示される特定の実施形態に限定することを希望するものではない。
1 試験方法
本願明細書において以下の試験方法を使用した:
_相対粘度_
相対粘度はISO 307 (2007)に従って20℃で測定した。このために0.5gのポリマーペレットを100mlのm−クレゾール中に秤量し、相対粘度(RV)を当該標準の第11章に沿ってRV=t/tとして計算した。
_ガラス転移温度(Tg)_
ガラス転移温度は、0.1重量%未満の含水量を有するペレットに対して、ISO 11357-2及び-3 (2013)に従って測定した。
示差走査熱量測定(DSC)は、2回の加熱操作のそれぞれにおいて20K/分の昇温速度で行った。最初の加熱運転の後、サンプルをドライアイスでクエンチした。ガラス転移温度(Tg)は2回目の加熱操作にて測定した。ガラス転移領域の中点は「ハーフハイト(half-height)」法によって決定し、これをガラス転移温度(Tg)として示すこととした。
_引張り弾性率_
引き上げ速度1mm/分のISO 527
ISO引張試験片、規格:ISO/CD 3167、A1タイプ、170×20/10×4 mm、温度:23℃
_破断強度及び破断伸び_
引張速度5mm/分で23℃でISO 527に従って破断強度及び破断伸びを測定したが、ISO引張試験片(質量170×20/10×4mm)を用いた強化材料に対するものであり、標準ISO/CD 3167に従って製造される。
_シャルピー耐衝撃性_
シャルピー耐衝撃性の測定は、ISO 179/2*eU(2=装備済み)に沿って、23℃でISO試験片で、標準ISO/CD 3167に従って製造されたB1タイプ(質量80×10×4mm)を用いて行った。
_シャルピーノッチ付き耐衝撃性_
標準ISO/CD 3167に従って製造されたISO試験片B1型(質量80×10×4mm)を用いて、23℃でISO 179/2eA(2=装備済み)に従ってシャルピーノッチ付き耐衝撃性を評価した。
_光透過率_
光透過率はASTM D 1003−13(2013)に従って23℃で測定したが、厚さ2mmの60×60mmプラーク(長さ×幅)上にて、フィルムゲートを用いて、Byk Gardnerの「ヘイズガードプラス」中で、CIEイルミナントCにて行った。光透過率の値は、入射光量に対する百分率(%)で示した。
_誘電損失係数_
誘電損失係数tanδは、IEC 61189-2-721 (2015)に従って測定したが、80×80×3mmのプラーク上で、ポーランドのQWEDのスプリットポスト誘電体共振器(split post dielectric resonator, SPDR)と、ドライバーソフトウェアQ-Meter 1.5.11(測定に関する情報を含むパンフレットはwww.qwed.euで入手可能)とを用いたフィルムゲートにて行った。測定周波数は2.45GHz、測定温度は23℃である。
_電子レンジ試験_
マイクロ波オーブン試験はライスボウル(rice dishes)について行ったが、その製法は3.2に記載されている。これらのライスボウルを95℃の水中に14日間保存し、試験直前に取り出し、綿布で乾燥させ、電子レンジの調理スペースの底部の中央に空の状態で(unfilled)置いた。使用した電子レンジは商業用のサムスンCM1919A電子レンジで、ターンテーブルを必要としないものである。電子レンジの最大出力は1850ワットである。動作周波数は2.45 GHzである。調理スペースは、370×370×190 mm(幅×奥行き×高さ)の寸法を有する。ドアを閉めた後、電子レンジは1850ワットの最大出力をもって直ちに作動開始した。
120秒が経過した後、ライスボウルを取り出し、反り、部分的に溶融した部位又はブリスター形成といったダメージを視覚的に検査した。それぞれ5つのライスボウルを試験し;いずれかのライスボウルの一つにでも損傷が生じた場合、テスト不合格とした。
120秒のマイクロ波試験に合格した材料から作られたライスボウルのうち、さらに5個のライスボウルを選び実施例及び比較例としてテストしたが、反り、部分的に溶融した部位又はブリスター形成といった最初のダメージが電子レンジの窓を通して見られるようになるまでの時間を測定した。測定された5回の算術平均を示した。
2 出発材料
表1:実施例及び比較例で使用した単量体
* ASTM D1015−55による凍結範囲。
3 実施例及び比較例
3.1 実施例1によるコポリアミドの製造
実施例1で使用したPA TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36を用いた本発明に係るコポリアミドの説明を以下に述べる:
300Lの圧力オートクレーブの充填容器に対して最初に脱イオン水30kgを仕込み、イソフタル酸6.82kgと、テレフタル酸6.82kgと、ドデカン−1,12−ジカルボン酸13.51kgと、二量体脂肪酸(36個の炭素原子を含むRadiacid 0975)3.30kgとをその中で撹拌した。その後、39.54kgのビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン(TMDC)、消泡剤として10重量%の乳化剤であるAntifoam RDを20g、そして最後に連鎖移動剤としての安息香酸80gを添加した。その後の手順は以下の通りであった:
● 不活性化後10回、混合物を210℃まで加熱した。均質な溶液を210℃で濾し器を通して反応容器にポンプで送り込んだ。
● 攪拌しながら、混合物を300℃まで加熱し、加圧段階で20バールを5時間保持した。1.5時間かけて(within 1.5 hours)混合物を大気圧まで膨張させ、次に300℃で1時間脱気した。
●ポリマー溶融物を排出し、水浴(20℃)で冷却し、ペレット化した。ペレット化した材料を含水量0.1重量%未満になるまで100℃の減圧下(30ミリバール(mbar))で乾燥させた。
生成物の相対粘度は1.53であり、ガラス転移温度は212℃であり、2mmでの光線透過率は92.9%であった。
3.2 試験片の製造
_ライスボウル_
ライスボウルはFerromatik Milacronのモデル:K85D−S/2Fの射出成形機にて40mmの標準3ゾーンスクリューを用いて製造した。280〜320℃の昇温バレル温度と40℃の取入口温度(intake temperature)を設定した。金型温度は160℃に設定した。
回転対称のライスボウル(dish、図1参照)の寸法は次のとおりである:
上部の内径: 113.2 mm
底部の内径: 50mm
動径(Radius): 125 mm
高さ: 60 mm
壁の厚さ: 3.4 mm
_プラーク_
フィルムゲートを有する80×80×3mmのプラークを、Arburgの射出成形機、モデル:Allrounder 420 C 1000-250(25mm標準3ゾーンスクリュー)で製造した。取入口からノズルまでのバレル温度の上昇及び下降は310/320/325/325/315/305℃として使用した。金型温度は160℃に設定した。
フィルムゲートを有する60×60×2mmのプラークを、光透過率を測定するために上述のように製造したが、研磨された金型を使用した点が異なる。
プラークは乾燥状態で使用したが:このために、乾燥環境、すなわちシリカゲルにて覆った上で射出成形後少なくとも48時間室温で保存した。
3.3 結果
以下の表2は、実施例1並びに比較例2及び3を示す。
表2:実施例1並びに比較例2及び3
* 撹拌器の停動トルク(120 Nm)
* RV相対粘度、0.5gのポリアミドを含むm−クレゾール100mlの溶液に対して20℃で測定したもの、
*** + 合格
下記の表3は実施例4〜11並びに比較例12及び13を示す。
表3:実施例4〜11並びに比較例12及び13
* RV相対粘度、0.5gのポリアミドを含むm−クレゾール100mlの溶液に対して20℃で測定したもの;n.m.=測定せず
** + 合格、n.p.失敗、n.v.使用不可(120秒以上);
***コンディショニングの段階(95℃の水中で14日間)ですでに変形する
4 結果の考察
表2及び3における実施例1及び4〜11に由来する本発明のコポリアミドはそれぞれ2重量%及び4重量%の二量体脂肪酸を含有するが、表2における比較例2及び3に由来するコポリアミドの二量体脂肪酸の含有率が9.5重量%でより高いところ、これに比べて相対粘度が顕著に高くなった。
実施例1のようにコポリアミドを調製したところ、停動トルクが120Nmに到達し、相対粘度が1.62に到達した。比較例2及び3のコポリアミドでも同様に停動トルクが120Nmに到達した。しかしながら比較例3では、ストールトルクがやや低下した。トルクが120Nmに到達したにもかかわらず、比較例2及び3のコポリアミドに対してそれぞれ相対粘度が1.38及び1.37しか得られなかった。したがって、比較例2及び3のコポリアミドは相対粘度が低いものの溶融粘度は高い。溶融粘度が高いと、特に大きな部品や薄肉部品の加工に問題が生じる。
実施例1のコポリアミドと実施例2及び3のコポリアミドとの比較により示されるように、相対粘度が高いことで実施例1のコポリアミドの靭性が改善されるが、これは破断伸び、耐衝撃性及びノッチ付き耐衝撃性の向上によるものと考えられる。
表2からさらに、実施例3のコポリアミドがマイクロ波耐性成形品の製造に適していることが示される。
実施例1及び3〜11のコポリアミドと比較例12及び13のコポリアミドとの比較は、低誘電損失係数tanδと高いガラス転移温度との組合せが電子レンジ試験での合格に必要であることを示している。

Claims (15)

  1. 少なくとも以下の単量体を含有する非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって:
    (a)少なくとも1種の脂環式ジアミン;
    (b)少なくとも1種の二量体脂肪酸0.25〜4.4mol%;及び
    (c)イソフタル酸、テレフタル酸及びナフタレンジカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸12〜49.75mol%;並びに
    (d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸0〜37.75mol%;
    ここで、イソフタル酸のモル比が少なくともテレフタル酸のモル比に等しく、さらに
    単量体(b)と、(c)と、場合により(d)とが合計で50mol%を占め、さらにコポリアミド(A)中に存在する全ての単量体のモル比は合計で100mol%である、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  2. 請求項1に記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、少なくとも以下の単量体を以下のモル比にて含有することを特徴とし:
    40〜50mol%、好ましくは48〜50mol%、特に好ましくはちょうど50mol%の脂環式ジアミン(a);及び
    1〜4.2mol%、好ましくは1.5〜3.5mol%、特に好ましくは1.7〜3.0mol%の二量体脂肪酸(b);並びに
    14〜44mol%、好ましくは23〜38.5mol%、より好ましくは25.5〜33.3mol%の芳香族ジカルボン酸(c);並びに場合により
    5〜35mol%、好ましくは10〜25.5mol%、より好ましくは15〜22.8mol%の脂肪族ジカルボン酸(d);
    ここでコポリアミド(A)中に存在する全ての単量体の割合は合計で100mol%である、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  3. 請求項1又は2に記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、芳香族ジカルボン酸(c)として、イソフタル酸と、また好ましくはテレフタル酸とを含有することを特徴とし、ここで
    コポリアミド(A)中の全単量体の合計を基準とするイソフタル酸の割合は6〜49.75mol%、好ましくは7〜44mol%、より好ましくは11.5〜27mol%、特に好ましくは12.75〜20.55mol%であり、さらに/あるいは
    コポリアミド(A)中の全単量体の合計を基準とするテレフタル酸の割合は0〜24.85mol%、好ましくは0〜22mol%、より好ましくは11.5〜19.25mol%、特に好ましくは12.75〜16.65mol%である、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、
    ガラス転移温度は155℃以上、好ましくは170℃以上、特に好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、最も好ましくは200℃以上であり、さらに/あるいは
    ASTM D 1003-13(2013)に従って測定した光線透過率は、それから製造された厚さ2mmのプラークにおいて75%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以であり、さらに/あるいは
    誘電損失係数は8.3×10−3以下、好ましくは8.0×10−3以下、特に好ましくは7.0×10−3以下、より好ましくは6.5×10−3以下であり、さらに/あるいは
    相対粘度は1.40〜2.15、好ましくは1.45〜1.90、より好ましくは1.50〜1.80の範囲にあるところ、これはポリアミド0.5gを100mlのm−クレゾールに溶解した溶液中で20℃にて測定した値である、
    ことを特徴とする非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、少なくとも以下の単量体を含有することを特徴とする:
    (a) 少なくとも1種の脂環式ジアミン成分であってビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、ノルボルナン−2,6−ジアミン若しくは2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、2,2−(4,4’−ジアミノジシクロヘキシル)プロパン及びこれらの混合物からなる群から選ばれるもの;並びに
    (b) 少なくとも1種の二量体脂肪酸であって36個若しくは44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸及びこれらの混合物からなる群から選ばれるもの;並びに
    (c) 少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸であって、イソフタル酸、テレフタル酸及びこれらの混合物からなる群から選択されるもの;並びに場合により
    (d)少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸であってヘキサン−1,6−二酸、ノナン−1,9−二酸、デカン−1,10−二酸、ウンデカン−1,11−二酸、ドデカン−1,12−二酸、トリデカン−1,13−二酸、テトラデカン−1,14−二酸、オクタデカン−1,18−二酸、シクロヘキサン−1,3−ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸及びこれらの混合物からなる群から選択されるもの、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、少なくとも以下の単量体を含有することを特徴とする:
    (a) 少なくとも1種の脂環式ジアミン成分であってビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン及びこれらの混合物からなる群から選択されるものであるところ、好ましくはビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン及びこれらの混合物からなる群から選択されるもの;並びに
    (b) 少なくとも1種の二量体脂肪酸であって36個の炭素原子を有するもの;並びに
    (c) イソフタル酸及びテレフタル酸;並びに場合により
    (d) 少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸であってドデカン−1,12−二酸、テトラデカン−1,14−二酸、オクタデカン−1,18−二酸及びこれらの混合物からなる群から選択されるもの、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の少なくとも1種の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、さらなる単量体(d)として少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸を含むことを特徴とする、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、TMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDC9/TMDC36、TMDCI/TMDCCHD/TMDC36、TMDCI/TMDC11/TMDC36、TMDCI/TMDC13/TMDC36、TMDCI/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC9/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDCCHD/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDCCHD/TMDC36及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    ここでTMDCは全体が又は部分的にMACMに置換されていてもよく、さらに/あるいは
    ここで36個の炭素原子を有する二量体脂肪酸は、その全部又は一部が44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸で置き換えられてもよい、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、TMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDC18/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC18/TMDC36及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    ここでTMDCは全体が又は部分的にMACMに置換されていてもよく、さらに/あるいは
    ここで36個の炭素原子を有する二量体脂肪酸は、その全部又は一部が44個の炭素原子を有する二量体脂肪酸で置き換えられてもよい、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)であって、TMDCI/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDC14/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC36、TMDCI/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC12/TMDC36、TMDCI/TMDCT/TMDC14/TMDC36 MACMI/MACM12/MACM36、MACMI/MACM14/MACM36、MACMI/MACMT/MACM36、MACMI/MACM36、MACMI/MACMT/MACM12/MACM36、MACMI/MACMT/MACM14/MACM36及びこれらの混合物からなる群から選択される、
    非晶性又は微結晶性コポリアミド(A)。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも1種のコポリアミド(A)、及び場合により
    少なくとも1種の添加剤(B)、並びに/又は、場合により
    コポリアミド(A)及び添加剤(B)とは異なる少なくとも1種の更なるポリマー(C)、
    を含有する成形材料。
  12. 請求項11に記載の成形材料であって、以下の組成をすることを特徴とし:
    70〜100重量%、好ましくは80〜99.99重量%、より好ましくは88.0〜99.8重量%のコポリアミド(A)、
    0〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.1〜2.0重量%の添加剤(B)、
    0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%、より好ましくは0.1〜10重量%のポリマー(C)、
    ここで成分(A)〜(C)が合計で100重量%になる、
    成型材料。
  13. 成形品の製造のための請求項11及び12のいずれかに記載の成形材料の使用。
  14. 請求項11及び12のいずれかに記載の成形材料を有する成形品であって、当該成形材料は上述の成形材料のみからなる、
    成形品。
  15. 請求項14に記載の成形品の使用であって、自動車、電気、電子、家庭用品(domestic)、外食産業(gastronomy)、研究、スポーツ、レジャー、玩具及びゲーム、装飾、包装、光学、機械工学又は測定技術及び制御技術の分野における使用。
JP2018036230A 2017-03-03 2018-03-01 単量体として二量体脂肪酸を含むコポリアミド Active JP7260958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17159179.5 2017-03-03
EP17159179.5A EP3369761B1 (de) 2017-03-03 2017-03-03 Copolyamide enthaltend dimere fettsäure als monomer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168353A true JP2018168353A (ja) 2018-11-01
JP7260958B2 JP7260958B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=58231472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018036230A Active JP7260958B2 (ja) 2017-03-03 2018-03-01 単量体として二量体脂肪酸を含むコポリアミド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11091590B2 (ja)
EP (1) EP3369761B1 (ja)
JP (1) JP7260958B2 (ja)
KR (1) KR102489793B1 (ja)
CN (1) CN108530618B (ja)
TW (1) TWI829632B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180101273A (ko) * 2017-03-03 2018-09-12 이엠에스-패턴트 에이지 내마이크로웨이브성 성형물
WO2019225421A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3312224B1 (en) 2016-10-21 2018-12-26 Ems-Patent Ag Polyamide moulding composition and multi-layered structure made herefrom
EP3444113B1 (de) 2017-08-18 2021-01-20 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444112B1 (de) 2017-08-18 2020-12-23 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444114B1 (de) 2017-08-18 2023-10-25 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3450481B1 (de) 2017-08-31 2020-10-21 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse mit hohem glanz und hoher kerbschlagzähigkeit
EP3502164B1 (de) 2017-12-22 2022-10-05 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
EP3502191B1 (de) 2017-12-22 2021-02-17 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
EP3636406B1 (de) 2018-10-09 2021-04-28 Ems-Chemie Ag Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
EP3772520B1 (de) 2019-08-09 2023-07-12 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3842470A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
EP3842496A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
EP4015575A1 (de) 2020-12-17 2022-06-22 Ems-Chemie Ag Gefüllte polyamid-formmassen, hieraus hergestellte formkörper und verwendung der gefüllten polyamid-formmassen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233943A (ja) * 1990-07-27 1992-08-21 Ems Inventa Ag 無定形コポリアミドおよびその製造方法ならびに成形品の製造方法
JPH04253727A (ja) * 1990-07-27 1992-09-09 Ems Inventa Ag 無定形コポリアミド、その製法及び成形部材の製法
JP2016020490A (ja) * 2014-06-20 2016-02-04 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 非晶質ポリアミドからなるマトリクス物質を含む複合材料およびその使用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2153760B (en) 1984-02-10 1988-02-17 Bates W & A Ltd Feeding strip material in the manufacture of pneumatic tyres
ATE552288T1 (de) 2007-07-25 2012-04-15 Ems Patent Ag Transparente polyamid-elastomere
ES2375822T3 (es) * 2009-09-18 2012-03-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Poliamidas estables a la hidrólisis.
EP2412757B1 (de) 2010-07-30 2013-11-13 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
US20130225786A1 (en) * 2010-09-06 2013-08-29 Institut National Des Sciences Appliquees De Lyon Copolyamides
ES2435667T3 (es) 2011-06-17 2013-12-20 Ems-Patent Ag Masas de moldeo parcialmente aromáticas y sus usos
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
PL2746339T3 (pl) 2012-12-18 2015-05-29 Ems Patent Ag Tłoczywo poliamidowe i wytłaczane z niego kształtki
EP2746341B2 (de) * 2012-12-21 2018-11-14 Ems-Patent Ag Schmutzabweisende Artikel und ihre Verwendung
DE102013217241A1 (de) 2013-08-29 2015-03-05 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und hieraus hergestellte Formkörper
EP2902444B1 (de) 2014-01-31 2018-01-17 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen mit flammhemmenden Eigenschaften und sehr guter Langzeitwärmealterungsbeständigkeit
EP2927273B1 (de) 2014-04-02 2017-06-07 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse, hieraus hergestellte Formkörper sowie Verwendung der Polyamidformmassen
EP2933295B1 (de) 2014-04-15 2016-07-06 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
EP2952319B1 (de) 2014-06-06 2017-04-19 Ems-Patent Ag Verfahren zum spannungsarmen Spritzgießen von amorphen oder mikrokristallinen Polyamiden
EP3020746B1 (de) 2014-11-11 2020-08-26 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse, hieraus hergestellter formkörper sowie verwendungszwecke
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3309199B1 (de) 2016-10-12 2020-04-01 Ems-Patent Ag Glasfüller-verstärkte polyamid-formmassen auf basis amorpher copolyamide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233943A (ja) * 1990-07-27 1992-08-21 Ems Inventa Ag 無定形コポリアミドおよびその製造方法ならびに成形品の製造方法
JPH04253727A (ja) * 1990-07-27 1992-09-09 Ems Inventa Ag 無定形コポリアミド、その製法及び成形部材の製法
JP2016020490A (ja) * 2014-06-20 2016-02-04 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 非晶質ポリアミドからなるマトリクス物質を含む複合材料およびその使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180101273A (ko) * 2017-03-03 2018-09-12 이엠에스-패턴트 에이지 내마이크로웨이브성 성형물
KR102478739B1 (ko) 2017-03-03 2022-12-19 이엠에스-패턴트 에이지 내마이크로웨이브성 성형물
WO2019225421A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180251600A1 (en) 2018-09-06
KR102489793B1 (ko) 2023-01-18
TWI829632B (zh) 2024-01-21
JP7260958B2 (ja) 2023-04-19
TW201841981A (zh) 2018-12-01
EP3369761B1 (de) 2022-06-01
EP3369761A1 (de) 2018-09-05
CN108530618A (zh) 2018-09-14
US11091590B2 (en) 2021-08-17
KR20180101274A (ko) 2018-09-12
CN108530618B (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7260958B2 (ja) 単量体として二量体脂肪酸を含むコポリアミド
JP7166064B2 (ja) マイクロ波耐性成形品の製造のためのコポリアミド系成形材料の使用
US10767011B2 (en) Transparent polyamide moulding compositions with high tensile strain at break
TWI531595B (zh) 含1,4-丁二胺單體單元的聚醯胺
US8680199B2 (en) Reinforced polyamide composition
JPS62121726A (ja) 透明なコポリアミドの製法
JP2011529993A (ja) 長期熱老化耐性ポリアミド組成物
JP2016528312A (ja) 脂肪族又は部分芳香族ポリアミドを連続的に製造する方法
US4207411A (en) Copolyamide of branched C10 diamine, bis(4-aminocyclohexyl)-alkane, isophthalic acid and terephthalic acid
JP2006509878A (ja) コポリアミド
US9371421B2 (en) Crystalline polyamide ester resin, method for preparing the same, and article including the same
JP6837007B2 (ja) ポリアミド樹脂、これを含むポリアミド樹脂組成物、その製造方法およびこれを含む成形品
JPH024831A (ja) ポリアミド樹脂および組成物
WO2024115176A1 (en) Bio based transparent polyamides
CA1076741A (en) Copolyamide of branched c10 diamine, bis(4-aminocyclohexyl)-alkane, isophthalic acid and terephthalic acid
JPH0578474A (ja) 新規なポリアミド樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150