[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018147486A - 電極接続構造物、タッチセンサー及び画像表示装置 - Google Patents

電極接続構造物、タッチセンサー及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018147486A
JP2018147486A JP2018037683A JP2018037683A JP2018147486A JP 2018147486 A JP2018147486 A JP 2018147486A JP 2018037683 A JP2018037683 A JP 2018037683A JP 2018037683 A JP2018037683 A JP 2018037683A JP 2018147486 A JP2018147486 A JP 2018147486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
oxide
touch sensor
layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018037683A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ノ,スン
Sung Jin Noh
ジン ノ,スン
ソ セオ,ミン
Min Soo Seo
ソ セオ,ミン
ジン チョイ,ビュン
Byung Jin Choi
ジン チョイ,ビュン
フン リ,チョル
Cheol Hun Lee
フン リ,チョル
ゴ チョ,ユン
Eung Goo Cho
ゴ チョ,ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Original Assignee
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020170028090A external-priority patent/KR102015864B1/ko
Priority claimed from KR1020170036169A external-priority patent/KR102036293B1/ko
Application filed by Dongwoo Fine Chem Co Ltd filed Critical Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Publication of JP2018147486A publication Critical patent/JP2018147486A/ja
Priority to JP2022006492A priority Critical patent/JP2022040340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/046Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04113Peripheral electrode pattern in resistive digitisers, i.e. electrodes at the periphery of the resistive sheet are shaped in patterns enhancing linearity of induced field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1605Shape
    • H01L2224/16057Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】光学的、電気的、機械的特性が向上したタッチセンサーを提供すること。
【解決手段】本発明のタッチセンサーは、ベース層100と、該ベース層上に順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び第2の透明導電性酸化物パターン130をそれぞれ備える複数のセンシング電極140と、それぞれの複数のセンシング電極の表面を覆う導電性キャップパターン135とを含む。導電性キャップパターンにより、金属パターンの外部環境による腐食および損傷を抑えることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電極接続構造物、タッチセンサー及び画像表示装置に関する。
近年、情報化技術(IT)の発展により、ディスプレイ分野でも多様な形態の要求が提示されている。これにより、薄型化、軽量化、低消費電力化などの特徴を持つ各種の平板表示装置(Flat Panel Display device)、例えば、液晶表示装置(Liquid Crystal Display device)、プラズマ表示装置(Plasma Display Panel device)、電界発光表示装置(Electro Luminescent Display device)、有機発光ダイオード表示装置(Organic Light−Emitting Diode Display device)などが研究されている。
その一方で、前記表示装置に組み込まれ、画面に表示される指示内容を人の手や物体で選択し、ユーザの命令を入力する入力装置であるタッチスクリーンパネル(touch screen panel)をディスプレイ装置と結合することで、画像表示機能及び情報入力機能を共に実現した電子機器が開発されている。
タッチスクリーンパネルはタッチセンサーの動作方式によって、静電容量方式、光感知方式、抵抗膜方式などに区分できる。このうち、静電容量方式のタッチセンサーの場合は、人の手や物体が接触したとき、導電性センシングパターンが周辺の他のセンシングパターンまたは接地電極などと形成する静電容量の変化を検知することにより、接触位置を電気的信号に変換する。
タッチセンサーに含まれる前記導電性センシングパターンは、ディスプレイ装置に適用される場合、高透過性を有すると共に、向上した電気的特性(例えば、低い抵抗)を持つ必要がある。また、外部湿度、空気による変性に対して、向上した抵抗または耐性を持つ必要がある。
最近は、折ったり曲げたりすることができるフレキシブルディスプレイが開発されており、タッチセンサーが前記フレキシブルディスプレイに適用される場合は、前記導電性センシングパターンもまた向上した柔軟性またはフレキシブル特性を持つ必要がある。
例えば、韓国公開特許第2014−0092366号のように、最近は様々な画像表示装置にタッチセンサーを結合したタッチスクリーンパネルが開発されているが、前述のように、光学的、電気的、機械的特性が共に向上したタッチセンサーまたはタッチパネルの要求が続いている。
韓国公開特許第2014−0092366号
本発明の一課題は、電気的接続の信頼性が向上した電極接続構造物を提供することである。
本発明の一課題は、光学的、電気的、機械的特性が向上したタッチセンサーを提供することである。
本発明の一課題は、光学的、電気的、機械的特性が向上したタッチセンサーを含むタッチスクリーンパネルまたは画像表示装置を提供することである。
1.ベース層と、該ベース層上に順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンをそれぞれ備える複数のセンシング電極と、それぞれの前記複数のセンシング電極の表面を覆う導電性キャップパターンとを含む、タッチセンサー。
2.前記項目1において、前記第1の透明導電性酸化物パターン、前記第2の透明導電性酸化物パターン及び前記導電性キャップパターンは、それぞれ独立して、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウム亜鉛スズ酸化物(IZTO)、アルミニウムジンクオキサイド(AZO)、亜鉛酸化物(ZnOx)、インジウム酸化物(InOx)、スズ酸化物(SnOx)、カドミウムスズ酸化物(CTO)、ガリウム−ドープ亜鉛酸化物(GZO)、亜鉛スズ酸化物(ZTO)、及びインジウムガリウム酸化物(IGO)からなる群より選択される少なくとも一つを含む、タッチセンサー。
3.前記項目1において、前記金属パターンは、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、テルル(Te)、及びモリブデン(Mo)からなる群より選択される少なくとも一つの金属、前記金属の合金または前記金属のナノワイヤを含む、タッチセンサー。
4.前記項目1において、前記複数のセンシング電極は、メッシュパターン構造を含む、タッチセンサー。
5.前記項目1において、前記導電性キャップパターンは、前記複数のセンシング電極の側壁および上面を覆う、タッチセンサー。
6.前記項目1において、前記導電性キャップパターンの幅は、前記ベース層側に行くほど増加する、タッチセンサー。
7.前記項目1において、前記複数のセンシング電極を覆う絶縁層と、前記絶縁層を貫通し、前記複数のセンシング電極のうち隣り合う一部のセンシング電極を電気的に接続するブリッジパターンとをさらに含み、前記ブリッジパターンは、前記導電性キャップパターンと接触する、タッチセンサー。
8.ベース層と、該ベース層上に配列される複数のセンシング電極と、前記複数のセンシング電極のうち隣り合う一部のセンシング電極を電気的に接続するブリッジパターンとを含み、前記複数のセンシング電極および前記ブリッジパターンの少なくとも一つは、順次配置される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンを含む積層構造を有し、前記積層構造の表面を覆う導電性キャップパターンを含む、タッチセンサー。
9.前記項目8において、前記導電性キャップパターンは導電性金属酸化物を含む、タッチセンサー。
10.パッドと、該パッドを部分的に露出させるコンタクトホールを含み、前記パッドを部分的に覆うパッシベーション層と、前記コンタクトホールを介して前記パッドを覆う導電性キャップパターンと、前記導電性キャップパターンを覆う仲介層と、前記仲介層上に配置される回路構造物とを含む、電極接続構造物。
11.前記項目10において、前記導電性キャップパターンは、前記パッシベーション層の上面、前記コンタクトホールの側壁、および前記コンタクトホールを介して露出する前記パッドの上面に沿って形成される、電極接続構造物。
12.前記項目10において、前記パッドは、順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンを含む、電極接続構造物。
13.前記項目12において、前記導電性キャップパターンは、前記第2の透明導電性酸化物パターンの上面と接触する、電極接続構造物。
14.前記項目10において、前記仲介層は、導電性樹脂、導電性ペースト、導電性ボールまたは異方性導電フィルムを含む、電極接続構造物。
15.前記項目14において、前記仲介層は、前記導電性キャップパターンの上面を全体的に覆い、かつ前記コンタクトホールの残りの部分を満たす、電極接続構造物。
16.前記項目10において、前記回路構造物は、軟性印刷回路基板(FPCB)を含む、電極接続構造物。
17.前記項目10〜16のいずれか一つに記載の電極接続構造物を含む、タッチセンサー。
18.前記項目1〜9のいずれか一つに記載のタッチセンサーを含む、画像表示装置。
本発明の実施形態に係るタッチセンサーでは、センシング電極を、第1の透明導電性酸化物パターン−金属パターン−第2の透明導電性酸化物パターンの積層構造を含む複層構造に形成することができる。これにより、タッチセンサーの透過度が向上するとともに、センシング電極のチャンネル抵抗が低減することで、高感度のセンシング電極を実現できる。また、途中に挿入された前記金属パターンにより、折れ、曲げなどのフレキシブル特性を共に向上させることができる。
また、例示的な実施形態によると、センシング電極の表面を覆う導電性キャップパターンを形成することができる。前記導電性キャップパターンにより、金属パターンの湿気、空気接触による腐食、損傷を防止できる。これにより、外部環境に対して信頼性が向上したタッチセンサーを得ることができる。
また、前記導電性キャップパターンは、配線部に形成されたパッド上にも形成することができ、駆動回路との接続のために露出する前記パッドの信頼性もまた向上できる。
前記タッチセンサーは、優れた電気的、機械的信頼性を有し、フレキシブルOLED、LCD装置などの画像表示装置に効果的に適用できる。
図1は、例示的な実施形態に係るタッチセンサーを示す概略的な断面図である。 図2は、例示的な実施形態に係るタッチセンサーを示す概略的な断面図である。 図3は、例示的な実施形態に係るタッチセンサーを示す概略的な断面図である。 図4は、一部の実施形態に係るタッチセンサーのセンシング電極構造を説明するための平面図である。 図5は、一部の実施形態に係るタッチセンサーのセンシング電極構造を説明するための断面図である。 図6は、例示的な実施形態に係る画像表示装置を示す概略的な断面図である。 図7は、例示的な実施形態に係る電極接続構造物を示す概略的な断面図である。 図8は、例示的な実施形態に係る電極接続構造物を示す概略的な断面図である。 図9は、例示的な実施形態に係る画像表示装置を示す概略的な断面図である。
本発明の実施形態は、ベース層と、該ベース層上に順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンをそれぞれ備える複数のセンシング電極と、前記それぞれのセンシング電極の表面を覆う導電性キャップパターンとを含むタッチセンサーを提供する。前記導電性キャップパターンにより、前記センシング電極の耐腐食性が向上するとともに、所望の電気的動作特性を信頼性高く維持することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態をより具体的に説明する。ただし、本明細書に添付される図面は、本発明の好適な実施形態を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をさらに理解する一助となる役割を果たすものであるため、本発明は図面に記載された事項のみに限定されて解釈されるものではない。
図1〜図3は、例示的な実施形態に係るタッチセンサーを示す概略的な断面図である。
図1に示すように、前記タッチセンサーは、ベース層100と、該ベース層100上に積層されるセンシング電極140と、該センシング電極140を覆うパッシベーション層160とを含むことができる。
ベース層100は、センシング電極140を形成するための支持層として提供することができる。本明細書でベース層100は、センシング電極140の下部部材を包括する意味で使用される。例えば、ベース層100は、フィルムタイプの部材または基板を包括することができ、または、センシング電極140が形成される対象体(例えば、ディスプレイ装置の表示パネル)を包括することができる。
ベース層100は、例えば、ガラス、プラスチック、またはポリイミド(PI)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)、トリアセチルセルロース(TAC)などの柔軟性樹脂を含むことができる。
センシング電極140は、ベース層100上に順次形成された第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び第2の透明導電性酸化物パターン130を含むことができる。
第1の透明導電性酸化物パターン110は、ベース層100から拡散される、例えば、有機物質に対するバリアーとしての機能を提供することができる。また、第1の透明導電性酸化物パターン110は、金属パターン120の下部バリアーまたは下部保護パターンとして機能することができる。
第1の透明導電性酸化物パターン110は、非制限的な例として、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウム亜鉛スズ酸化物(IZTO)、アルミニウムジンクオキサイド(AZO)、亜鉛酸化物(ZnOx)、インジウム酸化物(InOx)、スズ酸化物(SnOx)、カドミウムスズ酸化物(CTO)、ガリウム−ドープ亜鉛酸化物(GZO)、亜鉛スズ酸化物(ZTO)、インジウムガリウム酸化物(IGO)などの導電性を有する金属酸化物を含むことができる。これらは、単独にまたは2以上を組み合わせて用いることができる。
一実施形態では、第1の透明導電性酸化物パターン110は、低温結晶性及びバリアー特性の向上を考慮してIZOで形成することができる。
一実施形態では、第1の透明導電性酸化物パターン110は、約10〜70nmの厚さに形成することができる。第1の透明導電性酸化物パターン110の厚さが約10nm未満であると、有機物質に対するバリアー機能を十分に実現できないことがある。第1の透明導電性酸化物パターン110の厚さが約70nmを超えると、センシング電極140の抵抗が上昇し過ぎて、均一なパターン形状を容易に実現できないことがある。
一実施形態では、第1の透明導電性酸化物パターン110の屈折率は、金属パターン120との光学整合性を考慮し、約1.7〜2.2の範囲であってもよい。
金属パターン120は、非制限的な例として、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、テルル(Te)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)のような金属、これらの金属の合金(例えば、銀−パラジウム−銅(APC))、金属または合金のナノワイヤを含むことができる。一実施形態では、金属パターン125は、低抵抗及び高感度を実現するためにAPCを含むように形成することができる。
金属パターン120をセンシング電極140に含むことにより、センシング電極140を透明導電性酸化物で構成する場合よりもフレキシブル特性が向上するとともに、チャンネル抵抗を低減できる。
金属パターン120の厚さは特に制限されるものではないが、約5〜30nmであってもよい。
第2の透明導電性酸化物パターン130は、前述した導電性金属酸化物を含むことができる。第2の透明導電性酸化物パターン130は、第1の透明導電性酸化物パターン110と同一であるか又は異なっている伝導性金属酸化物を含むことができる。
一実施形態では、伝導性及び透過度の向上の観点から、第2の透明導電性酸化物パターン130はITOで形成することができる。
一実施形態では、第2の透明導電性酸化物パターン130の厚さは、約10〜140nmであってもよい。センシング電極140を形成するためのエッチング工程時の金属パターン120の損傷を防止するために、第2の透明導電性酸化物パターン130は、第1の透明導電性酸化物パターン110よりも大きい厚さを有することができる。
例えば、第2の透明導電性酸化物パターン130の厚さが約10nm未満であると、金属パターン120に対する十分な上部バリアーを提供できないことがある。第2の透明導電性酸化物パターン130の厚さが約140nmを超えると、タッチセンサーの透過度が過度に低減するとともに、センシング電極140を形成するためのエッチング工程の時間が増加し過ぎることがある。
一実施形態では、第2の透明導電性酸化物パターン130の屈折率は、金属パターン120との光学整合性を考慮して約1.7〜2.2の範囲であってもよい。
例示的な実施形態によると、センシング電極140は、メッシュ(mesh)パターン構造を含むことができる。例えば、センシング電極140に含まれる第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び/又は第2の透明導電性酸化物パターン130は、前記メッシュパターン構造に形成することができる。
メッシュパターンは、ネット(net)またはハニカム(honeycomb)形状の内部構造を含むことができる。また、前記メッシュパターンは、長方形メッシュ構造、菱形メッシュ構造、六角形メッシュ構造などを含むことができ、凹多角形メッシュ構造を含むこともできる。
センシング電極140がメッシュパターン構造を有することにより、曲げ特性が向上し、柔軟性及び伸縮性に優れたタッチセンサーを実現できる。
本発明の実施形態によると、各センシング電極140の表面上には、導電性キャップパターン135を形成することができる。例示的な実施形態によると、導電性キャップパターン135は、各センシング電極140の側壁および上面を覆うことができる。
導電性キャップパターン135により金属パターン120の側壁がカバーされるので、外部からの水分または空気による金属パターン120の腐食または酸化を遮断することができる。また、例えば、第1の透明導電性酸化物パターン110により遮断することができなかった有機物質と金属パターン120の前記側壁との接触を抑制することができる。
導電性キャップパターン135は、所定の伝導性、透過度を確保するとともに、金属よりも向上した耐化学性を有する導電性金属酸化物で形成することができる。一実施形態では、導電性キャップパターン135はITOまたはIZOを含むことができる。
導電性キャップパターン135の厚さ(例えば、センシング電極140の上面からの厚さ)は、約30〜300nmであってもよい。導電性キャップパターン135の厚さが約30nm未満であると、センシング電極140の側壁からの厚さも共に減少し、金属パターン120に対するバリアー特性が十分に実現されないことがある。
一実施形態では、導電性キャップパターン135の厚さの増加によるセンシング電極140の抵抗増加を抑えるために、導電性キャップパターン135の厚さは約30〜50nmに調整できる。
一部の実施形態では、図1に示すように、導電性キャップパターン135は実質的に台形形状の断面プロファイルを有することができる。例えば、導電性キャップパターン135は、ベース層100に行くほど幅が増加するテーパー(tapered)形状を有することができる。
これにより、導電性キャップパターン135を形成するためのエッチング工程時において、金属パターン120と隣接する部分の厚さが減少して十分なバリアー特性が確保されないことを防止することができる。また、ベース層100と接触する導電性キャップパターン135部分の厚さが増加することによって、ベース層100からの有機物質の拡散をより効率よく遮断することができる。
例えば、ベース層100上に第1の透明導電性酸化物層、金属層及び第2の透明導電性酸化物層を、スパッタリング(sputtering)工程のような蒸着工程または導電性組成物のコート工程により形成することができる。
その後、第1のフォトマスクを介した写真エッチング工程により、前記第2の透明導電性酸化物層、前記金属層および前記第1の透明導電性酸化物層を順次エッチングし、センシング電極140を形成することができる。
その後、センシング電極140を覆う導電性キャップ層を形成した後、第2のフォトマスクを介した写真エッチング工程により前記導電性キャップ層をパターニングすることで、導電性キャップパターン135を形成することができる。
例えば、導電性キャップパターン135は、センシング電極140の外壁に形成されたスペーサ(spacer)形状に形成することができる。
パッシベーション層160は、ベース層100上に形成され、センシング電極140及び導電性キャップパターン135を覆うことができる。パッシベーション層160は、例えば、シリコン酸化物のような無機酸化物、または有機絶縁物質を含むことができる。
前述のように、例示的な実施形態に係るタッチセンサーのセンシング電極140は、第1の透明導電性酸化物パターン110/金属パターン120/第2の透明導電性酸化物パターン130を含む3層構造を含むことができる。金属パターン120をセンシング電極140内に挿入することによって、チャンネル抵抗の低減によりタッチセンサーの感度および柔軟性を向上できる。また、金属パターン120が第1及び第2の透明導電性酸化物パターン110,130の間でサンドイッチされることによって、タッチセンサーの透過度が向上すると共に、金属パターン120の腐食、損傷を遮断できる。
また、金属パターン120の側壁が導電性キャップパターン135によってカバーされることにより、外部環境に対する金属パターン120の信頼性をさらに向上できる。
例えば、導電性キャップパターン135は、約1.7〜2.2の範囲の屈折率を有することができる。これにより、金属パターン120の側壁に向かう光においても、屈折率整合の効果が向上し、センシング電極140の視認現象を低減できる。
図2に示すように、中間層は、センシング電極140を形成するためのベース層として提供できる。前記中間層は、単一層または多層の構造を有することができる。例示的な実施形態によると、前記中間層は、第1の中間層80及び第2の中間層90を含むことができる。第1の中間層80および第2の中間層90の少なくとも一つは、有機高分子を含むことができる。
例示的な実施形態では、第1の中間層80は、キャリア基板との後続の剥離あるいは取り外しの工程を促進するための機能層として含むことができる。例えば、第1の中間層80は、ポリイミド(polyimide)、ポリビニルアルコール(poly vinyl alcohol)、ポリアミック酸(polyamic acid)、ポリアミド(polyamide)、ポリエチレン(polyethylene)、ポリスチレン(polystylene)、ポリノルボルネン(polynorbornene)、フェニルマレイミド共重合体(phenylmaleimide copolymer)、ポリアゾベンゼン(polyazobenzene)、ポリフェニレンフタルアミド(polyphenylenephthalamide)、ポリエステル(polyester)、ポリメチルメタクリレート(polymethyl methacrylate)、ポリアリレート(polyarylate)、シンナメート(cinnamate)、クマリン(coumarin)、フタルイミジン(phthalimidine)、カルコン(chalcone)、芳香族アセチレン系などの高分子を含むことができる。これらは、単独にまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
第2の中間層90は、前記剥離工程におけるセンシング電極140を保護するために追加することができる。また、第2の中間層90は、センシング電極140との屈折率の整合のために形成することができる。例えば、第2の中間層90は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物などの無機絶縁物質、または高分子系の有機絶縁物質を含むことができる。
一部の実施形態では、前記剥離工程により前記キャリア基板を第1の中間層80から剥離した後、基材70を第1の中間層80の底面に接合することができる。例えば、基材70は、粘接着層を介して第1の中間層80に貼り付けることができる。基材70は、例えば、ポリイミドなどの柔軟性樹脂フィルム、または偏光フィルムなどの各種の光学機能層を含むことができる。
図3に示すように、パッシベーション層160上には、光学機能層170を積層することができる。例えば、光学機能層170は、コーティング型偏光子、または延伸型偏光板を含むことができる。
前記延伸型偏光板は、保護フィルム及び偏光子を含み、前記保護フィルム上に粘接着層を塗布後、パッシベーション層160上に前記偏光板を接合することができる。
光学性機能層170は、位相差板、ハードコート層、色調整層などを含むこともできる。
図4及び図5は、一部の実施形態に係るタッチセンサーのセンシング電極構造を説明するための平面図及び断面図である。例えば、図5は、図4に示すIII−III'に沿って前記タッチセンサーの厚さ方向に切断した断面図を含んでいる。例えば、図4は、図5に示す第1の領域(I)での平面図である。
なお、図1〜図3と実質的に同様の構成及び/又は材質については詳細な説明を省略する。
図4及び図5に示すように、前記タッチセンサーは、第1の領域(I)及び第2の領域(II)を含むことができる。第1の領域(I)は、例えば、タッチ点を検出して位置情報を生成するセンシング領域に相当し得る。第2の領域(II)は、タッチセンサーの配線領域またはトレース領域に相当し得る。これにより、第1の中間層80及び第2の中間層90を含むベース層も、第1の領域(I)及び第2の領域(II)に区分できる。
センシング電極141,143は、前記タッチセンサーの第1の領域(I)に配置され、それぞれ、第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び第2の透明導電性酸化物パターン130の積層構造を含むことができる。前記センシング電極は、第1のセンシング電極141及び第2のセンシング電極143を含むことができる。センシング電極141,143の表面上には、それぞれ第1の導電性キャップパターン136を形成することができる。
第1のセンシング電極141は、例えば、多角形形状の単位パターンが連結部141aを介して行方向に沿って連結されて延長することができる。これにより、前記行方向の第1のセンシングラインが定義され、複数の前記第1のセンシングラインを列方向に配列することができる。
第2のセンシング電極143は、例えば、互いに物理的に離隔している多角形形状の島(island)パターンを含むことができる。第2のセンシング電極143は、第1のセンシング電極141と電気的、物理的に分離するように離隔することができる。例えば、第2のセンシング電極143は、列方向に第1のセンシング電極141の連結部141aを 挟んで向かい合って離隔することができる。
例えば、第2の中間層90上には、絶縁層150が形成されて第1及び第2のセンシング電極141,143の間の空間を満たし、第1,第2のセンシング電極141,143、及び第1の導電性キャップパターン136を覆うことができる。一部の実施形態では、絶縁層150は、第1の領域(I)に選択的に形成することができる。
絶縁層150は、例えば、シリコン酸化物のような無機絶縁物質、またはアクリル系樹脂のような透明有機物質を含むことができる。好ましくは、絶縁層150は、エポキシ化合物、アクリル化合物、メラニン化合物などの熱硬化性または光硬化性の物質を含む有機樹脂組成物から形成することができる。
絶縁層150は、第2のセンシング電極143上に形成された導電性キャップパターン135の上面を少なくとも部分的に露出させる第1のコンタクトホールを含むことができる。例えば、絶縁層150に対して、第3のフォトマスクを用いる露光工程及び現像工程により前記コンタクトホールを形成することができる。
絶縁層150上には、ブリッジ(bridge)パターン155を配置できる。ブリッジパターン155は、前記第1のコンタクトホールを満たし、かつ前記列方向に隣り合う一対の第2のセンシング電極143を電気的に接続することができる。
ブリッジパターン155は、第1の領域(I)上で第2のセンシング電極143を覆う第1の導電性キャップパターン136と直接接触することができる。第1の導電性キャップパターン136は、ブリッジパターン155と第2のセンシング電極143との間の仲介電極として機能することができる。
ブリッジパターン155及び第2のセンシング電極143によって第1のセンシング電極141との絶縁を維持し、前記列方向に延長する第2のセンシングラインが定義され得る。複数の前記第2のセンシングラインは前記行方向に配列できる。
一部の例示的な実施形態では、ブリッジパターン155もまたセンシング電極141,143と実質的に同一または類似の構造を有することができる。例えば、ブリッジパターン155は、第1の透明導電性酸化物パターン−金属パターン−第2の透明導電性酸化物パターンを含む積層構造を有し、前記積層構造の表面を覆う導電性キャップパターンを含むことができる。
一部の実施形態では、センシング電極141,143及びブリッジパターン155のいずれか一つは、前述の積層構造および導電性キャップパターンを含むことができる。また、センシング電極141,143及びブリッジパターン155のすべてが、前述した積層構造及び導電性キャップパターンを含むこともできる。
前記第1及び第2のセンシングラインは、例えば、タッチセンサーの配線またはトレースと連結され、前記配線またはトレースは、例えば、第2の領域(II)上に配置されたパッド147を介して、外部回路または駆動回路と連結され得る。
例示的な実施形態によると、パッド147もまた、第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び第2の透明導電性酸化物パターン130の積層構造を含むことができる。また、パッド147の側壁および上面を第2の導電性キャップパターン137によりカバーできる。
一部の実施形態では、パッド147は、センシング電極141,143と実質的に同一のエッチング工程により形成することができる。また、第1及び第2の導電性キャップパターン136,137もまた、実質的に同一のエッチング工程により共に形成することができる。
パッシベーション層160は、第1及び第2の領域(I,II)を共通にカバーし、ブリッジパターン155を覆うことができる。
第2の領域(II)のパッシベーション層160部分には、第2のコンタクトホール165を形成できる。第2のコンタクトホール165を介して、例えば、軟性回路基板(FPBC)のような外部回路部材をパッド147と電気的に接続することができる。
例示的な実施形態によると、第2のコンタクトホール165を介して、第2の導電性キャップパターン137の上面が露出し得る。第2のコンタクトホール165を介して外部の空気に露出し得るパッド147が第2の導電性キャップパターン137によってカバーされることにより、パッド147(例えば、パッド147に含まれている金属パターン120)の酸化または腐食による信号伝達のエラーや抵抗の増加を防止することができる。
また、パッシベーション層160に含まれた有機物質の拡散による金属パターン120の侵透または拡散を第2の導電性キャップパターン137により遮断できる。
一部の実施形態では、パッド147及び/又はブリッジパターン155は、センシング電極と実質的に同一または類似のメッシュパターン構造を含むことができる。
一部の実施形態では、前記タッチセンサーは、相互静電容量(Mutual Capacitance)方式で駆動することができる。
一部の実施形態では、タッチセンサーは自己静電容量(Self Capacitance)方式で駆動できる。この場合、センシング電極は、それぞれ独立した島形状の単位パターンを含み、前記単位パターンのそれぞれをトレースまたは配線に接続することができる。この場合、ブリッジパターンは省略してもよい。一実施形態では、前記トレースまたは配線もまた、導電性キャップパターンによって取り囲むか、またはカバーすることができる。
図6は、例示的な実施形態に係る画像表示装置を示す概略的な断面図である。
図6に示すように、前記画像表示装置は、ベース基板200、画素定義膜205、表示層210、電極215、層間絶縁膜220,230、センシング電極140、パッシベーション層160、光学層240及びウィンドウ基板250を含むことができる。
ベース基板200は、ディスプレイパターンの支持基板であってもよい。例示的な実施形態によると、ベース基板200は、ポリイミドのような柔軟性を有する樹脂物質を含むことができる。この場合、前記画像表示装置は、フレキシブルディスプレイで提供できる。
ベース基板200上には画素定義膜205が形成され、色または画像が具現される画素領域が露出し得る。ベース基板200と画素定義膜205との間には、薄膜トランジスタ(TFT)アレイを形成することができ、前記TFTアレイを覆う絶縁構造物を形成することができる。画素定義膜205は、前記絶縁構造物上に形成され、例えば、前記絶縁構造物を貫通してTFTと電気的に接続される画素電極(例えば、陽極(anode))を露出させることができる。
画素定義膜205によって露出する前記画素領域毎に表示層210を形成することができる。表示層210は、例えば有機発光物質を含み、この場合、前記画像表示装置はOLED装置で提供できる。表示層210は、液晶物質を含むこともでき、この場合、前記画像表示装置はLCD装置で提供できる。
画素定義膜205及び表示層210の上には、電極215を配置することができる。電極215は、前記画素電極と向き合う対向電極で提供することができる。電極215は、画像表示装置の陰極(cathode)であってもよく、複数の画素領域上で連続して延びる共通電極であってもよい。
電極215上には層間絶縁膜220,230を形成することができる。前記層間絶縁膜は、第1の層間絶縁膜220と第2の層間絶縁膜230とを含むことができる。第1の層間絶縁膜220は、平坦化膜で提供され、第2の層間絶縁膜230は、エンキャプセレーション膜で提供され得る。
前記層間絶縁膜上には、前述した例示的な実施形態に係るタッチセンサーを配置することができる。前記タッチセンサーは、第1の透明導電性酸化物パターン110、金属パターン120及び第2の透明導電性酸化物パターン130を備えるセンシング電極140を含むことができる。センシング電極140の表面は、実質的に導電性キャップパターン135によってエンキャプセレーションすることができる。
センシング電極140は、前述のように向上した透過度を有するので、画素定義膜205及び前記画素領域上に共に分布することができる。一部の実施形態では、センシング電極140は、画素定義膜205と重なり、かつ前記画素領域とは重ならないように配列することもできる。
第2の層間絶縁膜230上には、センシング電極140を覆うパッシベーション層160を形成し、パッシベーション層160上には光学層240及びウィンドウ基板250を積層することができる。
光学層240は、偏光子または偏光板、位相差フィルムなどの画像表示装置の光学特性、透過度などを向上できる機能層を含むことができる。ウィンドウ基板250は、ユーザ側に露出する封止層として機能できる。
例示的な実施形態に係るタッチセンサーは、例えば、フレキシブルOLED装置に採用され、向上した曲げ特性を有すると共に、外部環境に対する耐久性、信頼性が向上した画像表示装置を実現できる。
図7は、例示的な実施形態による電極接続構造物を示す概略的な断面図である。前記電極接続構造物は、例えば、タッチセンサーの配線領域またはトレース領域に配置することができる。例示的な実施形態によると、前記電極接続構造物は、図5に示すタッチセンサーの第2の領域(II)に含むことができる。
図7に示すように、電極接続構造物は、パッド320及び導電性キャップパターン330を含み、パッド320と電気的に接続する仲介層350及び回路構造物360を含むことができる。
パッド320は、ベース層300上に配置することができる。ベース層300は、パッド320の形成のための支持層、または下部部材を包括する意味で使用される。例えば、ベース層300は、フィルムタイプの部材または基板を包括することができ、または、パッド320が形成される対象体(例えば、ディスプレイ装置の表示パネル)を包括することができる。
例えば、パッド320は、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、テルル(Te)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)のような金属、またはこれらの金属の合金(例えば、銀−パラジウム−銅(APC))を含むことができる。
パッド320は、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウム亜鉛スズ酸化物(IZTO)、アルミニウムジンクオキサイド(AZO)、亜鉛酸化物(ZnOx)、インジウム酸化物(InOx)、スズ酸化物(SnOx)、カドミウムスズ酸化物(CTO)、ガリウム−ドープ亜鉛酸化物(GZO)、亜鉛スズ酸化物(ZTO)、インジウムガリウム酸化物(IGO)のような前記透明導電性酸化物を含むこともできる。
一部の実施形態では、パッド320は、配線310と一体に連結され、配線310の末端に配置することができる。パッド320は、一つの配線310と連結することができ、複数の配線310を共に併合することもできる。
パッシベーション層340は、ベース層300上でパッド320を部分的に覆うように形成できる。パッシベーション層340は、パッド320と連結された配線310を共に覆うことができる。
一部の実施形態では、パッシベーション層340は、ポリシロキサン系、アクリル系、ポリイミド系の有機絶縁物質を含むことができる。前記有機絶縁物質は感光性高分子を含むことができる。
一部の実施形態では、パッシベーション層340は、シリコン酸化物のような無機絶縁物質を含むこともできる。
例示的な実施形態によると、パッシベーション層340は、パッド320を部分的に露出させるコンタクトホール345を含むことができる。例えば、コンタクトホール345は、パッシベーション層340に対してフォトマスクを用いる露光工程及び/又は現像工程により形成できる。
一部の実施形態では、コンタクトホール345を介してパッド320の上面を部分的に露出することができる。
導電性キャップパターン330は、コンタクトホール345を介してパッド320に電気的に接続することができる。一部の実施形態では、導電性キャップパターン330は、コンタクトホール345の側壁上に形成され、パッド320の上面に直接接触することができる。導電性キャップパターン330は、パッシベーション層340の上面にも延びることができる。この場合、導電性キャップパターン330は、パッシベーション層340の上面、コンタクトホール345の前記側壁、及びパッド電極320の上面に沿ってコンフォーマルに形成することができる。
例示的な実施形態によると、導電性キャップパターン330は、金属に比べて向上した耐腐食性を有する透明導電性酸化物を含むことができる。例えば、導電性キャップパターン330は、ITO、IZO、IZTO、AZO、ZnOx、InOx、SnOx、CTO、GZO、ZTO、IGOなどを含むことができる。
パッド320は、導電性キャップパターン330を介して外部回路部材に電気的に接続することができる。例示的な実施形態によると、パッシベーション層340上に導電性キャップパターン330を覆う仲介層350を形成し、仲介層350上には回路構造物360を配置することができる。
これにより、パッド320−導電性キャップパターン330−仲介層350−回路構造物360を含む電極接続構造物を実現できる。
仲介層350は、パッシベーション層340上で導電性キャップパターン330を全体的にカバーできる。一部の実施形態では、仲介層350によりコンタクトホール345の残りの部分を満たすことができる。例えば、仲介層350は、導電性キャップパターン330を覆うようにコンタクトホール345を満たすとともに、パッシベーション層340の上面の一部を覆うことができる。
例示的な実施形態では、仲介層350は、導電性ペースト、導電性樹脂又は導電性ボール(ball)を用いて形成することができる。これにより、接続工程において仲介層350により衝撃緩和特性を実現でき、また導電性キャップパターン330を覆い、コンタクトホール345を容易に充填できる。
例えば、仲介層350は、異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Film:ACF)から形成することができる。
これにより、仲介層350は、前記導電性ペースト、導電性樹脂、導電性ボールなどをコート又はプリントして形成した構造物、または前記ACFを貼り付けて形成した構造物などを包括することができる。
回路構造物360は、パッド電極320を駆動ICのような外部回路に電気的に接続することができる。回路構造物360は、各種の配線、ワイヤー、電極などを含むことができ、一部の実施形態では軟性印刷回路基板(Flexible Printed Circuit Board:FPCB)を含むことができる。
回路構造物360は、仲介層350と直接接触することができ、仲介層350により導電性キャップパターン330と物理的に離隔することができる。
前述の例示的な実施形態によると、回路構造物360と接続するパッド320を先にパッシベーション層340により部分的にカバーし、露出するパッド320部分は、導電性キャップパターン340で保護することができる。これにより、パッド320が外部環境又は仲介層350に直接露出することを防止できる。したがって、パッド320が外部空気、水分、または有機物質のような外部からの腐食誘発物質にさらされて酸化、腐食、損傷することを防止することができる。
また、導電性キャップパターン330は、コンタクトホール345の内壁のみならず、パッシベーション層340の上面にも形成することができ、これによって仲介層350との接触面積が増加し得る。これにより、パッド電極340の腐食を防止するとともに抵抗の増加を抑えることができる。
また、導電性キャップパターン330は、仲介層350及び回路構造物360の接続工程時にパッド320に印加されるストレス、衝撃などを緩和するバッファパターンとして機能することもできる。したがって、パッド320の機械的信頼性を共に向上できる。
図8は、例示的な実施形態に係る電極接続構造物を示す概略的な断面図である。
図8に示すように、パッド320は、互いに異なる物質を含む多層構造を有することができる。一部の実施形態では、パッド320は、ベース層300の上面から順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン321、金属パターン323及び第2の透明導電性酸化物パターン325を含む3重層構造を有することもできる。
第1及び第2の透明導電性酸化物パターン321,325は、ITO、IZO、IZTO、AZO、ZnOx、InOx、SnOx、CTO、GZO、ZTO、IGOなどを含むことができる。金属パターン323は、Au、Ag、Cu、Al、Pt、Pd、Cr、W、Ti、Ta、Fe、Co、Ni、Zn、Te、V、Nb、Moのような金属、またはこれらの金属の合金を含むことができる。
例示的な実施形態によると、低抵抗金属を含む金属パターン323が、第1及び第2の透明導電性酸化物パターン321,325の間でサンドイッチされることによって、金属パターン323の酸化または腐食をより効果的に抑制することができる。例えば、第1の透明導電性酸化物パターン321によりベース層300から拡散される有機物質を遮断することができる。また、金属パターン323上には、第2の透明導電性酸化物パターン325および導電性キャップパターン330を含む複層の外部環境バリアーを配置することができる。これにより、金属パターン323の下部部材及び外部環境からの腐食誘発物質を実質的に遮断することができる。
一部の実施形態では、図7に示す配線310もまた、パッド320と実質的に同一の多層構造を有することができる。
一部の実施形態では、図5及び図8を参照して説明したように、パッド320,147は3重層構造を有することができ、パッド147を取り囲む導電性キャップパターン137を形成することができる。この場合、図7及び図8を参照して説明した導電性キャップパターン330は、図5に示す第2のコンタクトホール165の側壁および底面上に形成することができる。この場合、図5に示す導電性キャップパターン137は、下部導電性キャップパターンで提供され、図7及び8に示す導電性キャップパターン330は、上部導電性キャップパターンで提供され得る。
これによって、パッド320,147上には、下部導電性キャップパターン−上部導電性キャップパターンの積層構造が配置され、パッド320,147に対するバリヤー効果がより向上し得る。
図9は、例示的な実施形態に係る画像表示装置を示す概略的な断面図である。
図9に示すように、前記画像表示装置は、例えば上部カバー400a、下部カバー400b、メインボード410、表示パネル420及びタッチセンサー430を含むことができる。
上部カバー400aは、画像表示装置のウィンドウ基板を含むことができる。下部カバー400bは、画像表示装置の背面カバーであってもよく、例えばバッテリーカバーを含むことができる。
メインボード410は、例えば、駆動回路、信号回路、グランド回路などが形成された印刷回路基板(PCB)であってもよい。表示パネル420は、例えば、OLEDパネル、LCDパネルなどを含むことができる。
タッチセンサー430は、例えば、図4及び図5を参照して説明したタッチセンサーまたはタッチスクリーンパネルを含むことができる。タッチセンサー430に含まれたパッドは、回路構造物440を介してメインボード410と電気的に接続することができる。回路構造物440は、例えばFPCBを含み、前記パッドと回路構造物440との間には、図7又は図8を参照して説明したように導電性キャップパターンおよび仲介層を配置できる。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示するが、これらの実施例は本発明を例示するものに過ぎず、添付の特許請求の範囲を制限するものではない。これらの実施例に対し、本発明の範疇および技術思想の範囲内で種々の変更および修正を加えることが可能であることは当業者にとって明らかであり、これらの変形および修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然のことである。
実験例1
ガラス基板上に表1に示す厚さ及び材質で、第1の透明導電性酸化物パターンと金属パターンと第2の透明導電性酸化物パターンとを含むセンシング電極を形成した。センシング電極は、幅が30μmになるようにパターニングされた。
実施例のセンシング電極の場合は、ITOを用いて導電性キャップパターンを形成した。比較例のセンシング電極の場合は、導電性キャップパターンの形成を省略した。
Figure 2018147486
実施例および比較例のセンシング電極に対して、85℃及び相対湿度85%の条件で放置し、金属パターンの腐食が観察される時間を測定した。評価結果を表2に示す。
Figure 2018147486
表2から分かるように、導電性キャップパターンを形成した実施例のセンシング電極の場合は、1000時間後も金属パターンの腐食が観察されなかった。比較例の場合は、第2の透明導電性酸化物パターンの厚さが減少するほど金属パターンの腐食が早く観察された。
実験例2:3重層構造のパッドの腐食の評価
ガラス基板上に表3に示す厚さ及び材質でパッド電極と導電性キャップパターンを形成した。
実施例3の場合は、第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンを含むパッドを形成した。パッドは、幅が30μmになるようにパターニングされた。
その後、感光性アクリル系樹脂を用いて前記パッドを覆うパッシベーション層を形成し、前記パッシベーション層を露光及び現像工程により部分的に除去し、前記パッドの上面を部分的に露出させるコンタクトホールを形成した。前記コンタクトホールの側壁および前記パッドの上面にITOを蒸着して導電性キャップパターンを形成した。
比較例5の場合は、実施例3において導電性キャップパターンを省略した以外は同様な工程を行った。
Figure 2018147486
実施例3および比較例5のパッド電極を85℃および相対湿度85%の条件で放置し、パッド電極の腐食が観察される時間を測定した。評価結果を表4に示す。
Figure 2018147486
表4から分かるように、3重層構造のパッド及び導電性キャップパターンを形成した実施例3の場合は、1000時間後もパッド電極の腐食が観察されなかった。比較例5の場合は、導電性酸化物パターンを省略したことにより、約1,000時間後にパッド電極の腐食が始まった。
実験例3:金属パターン単一層パッドの腐食の評価
ガラス基板上に表5に示す厚さ及び材質でパッド電極と導電性キャップパターンを形成した。
実施例4の場合は、金属パターン単一層にパッド電極を形成した以外は、実施例3と同様にして工程を行った。比較例6の場合は、実施例4において導電性キャップパターンを省略した以外は同様にして工程を行った。
Figure 2018147486
実施例4及び比較例6のパッド電極を85℃および相対湿度85%の条件で放置し、パッド電極の腐食が観察される時間を測定した。評価結果を表6に示す。
Figure 2018147486
表6から分かるように、金属パターン単一層のパッド電極及び導電性キャップパターンを形成した実施例4の場合は、800時間まで金属パターンの腐食が観察されなかった。導電性キャップパターンを省略した比較例6の場合は、500時間経過前から急速に金属パターンの腐食が観察された。
70:基材
80:第1の中間層
90:第2の中間層
110:第1の透明金属酸化物パターン
120:金属パターン
130:第2の透明金属酸化物パターン
135:導電性キャップパターン
136:第1の導電性キャップパターン
137:第2の導電性キャップパターン
140:センシング電極
141:第1のセンシング電極
143:第2のセンシング電極
150:絶縁層
155:ブリッジパターン
160:パッシベーション層
200:ベース基板
205:画素定義膜
210:表示層
215:電極
220,230:第1及び第2の層間絶縁膜

Claims (18)

  1. ベース層と、
    該ベース層上に順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンをそれぞれ備える複数のセンシング電極と、
    それぞれの前記複数のセンシング電極の表面を覆う導電性キャップパターンとを含む、タッチセンサー。
  2. 前記第1の透明導電性酸化物パターン、前記第2の透明導電性酸化物パターン及び前記導電性キャップパターンは、それぞれ独立して、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウム亜鉛スズ酸化物(IZTO)、アルミニウムジンクオキサイド(AZO)、亜鉛酸化物(ZnOx)、インジウム酸化物(InOx)、スズ酸化物(SnOx)、カドミウムスズ酸化物(CTO)、ガリウム−ドープ亜鉛酸化物(GZO)、亜鉛スズ酸化物(ZTO)及びインジウムガリウム酸化物(IGO)からなる群より選択される少なくとも一つを含む、請求項1に記載のタッチセンサー。
  3. 前記金属パターンは、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、テルル(Te)及びモリブデン(Mo)からなる群より選択される少なくとも一つの金属、前記金属の合金または前記金属のナノワイヤを含む、請求項1または2に記載のタッチセンサー。
  4. 前記複数のセンシング電極は、メッシュパターン構造を含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載のタッチセンサー。
  5. 前記導電性キャップパターンは、前記複数のセンシング電極の側壁および上面を覆う、請求項1ないし4のいずれか一項に記載のタッチセンサー。
  6. 前記導電性キャップパターンの幅は、前記ベース層側に行くほど増加する、請求項1ないし5のいずれか一項に記載のタッチセンサー。
  7. 前記複数のセンシング電極を覆う絶縁層と、
    前記絶縁層を貫通し、前記複数のセンシング電極のうち隣り合う一部のセンシング電極を電気的に接続するブリッジパターンとをさらに含み、
    前記ブリッジパターンは、前記導電性キャップパターンと接触する、請求項1ないし6のいずれか一項に記載のタッチセンサー。
  8. ベース層と、
    前記ベース層上に配列される複数のセンシング電極と、
    前記複数のセンシング電極のうち隣り合う一部のセンシング電極を電気的に接続するブリッジパターンとを含み、
    前記複数のセンシング電極および前記ブリッジパターンの少なくとも一つは、順次配置される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンを含む積層構造を有し、前記積層構造の表面を覆う導電性キャップパターンを含む、タッチセンサー。
  9. 前記導電性キャップパターンは、導電性金属酸化物を含む、請求項8に記載のタッチセンサー。
  10. パッドと、
    前記パッドを部分的に露出させるコンタクトホールを含み、前記パッドを部分的に覆うパッシベーション層と、
    前記コンタクトホールを介して前記パッドを覆う導電性キャップパターンと、
    前記導電性キャップパターンを覆う仲介層と、
    前記仲介層上に配置される回路構造物とを含む、電極接続構造物。
  11. 前記導電性キャップパターンは、前記パッシベーション層の上面、前記コンタクトホールの側壁および前記コンタクトホールを介して露出する前記パッドの上面に沿って形成される、請求項10に記載の電極接続構造物。
  12. 前記パッドは、順次積層される第1の透明導電性酸化物パターン、金属パターン及び第2の透明導電性酸化物パターンを含む、請求項10または11に記載の電極接続構造物。
  13. 前記導電性キャップパターンは、前記第2の透明導電性酸化物パターンの上面と接触する、請求項12に記載の電極接続構造物。
  14. 前記仲介層は、導電性樹脂、導電性ペースト、導電性ボールまたは異方性導電フィルムを含む、請求項10ないし13のいずれか一項に記載の電極接続構造物。
  15. 前記仲介層は、前記導電性キャップパターンの上面を全体的に覆い、かつ前記コンタクトホールの残りの部分を満たす、請求項14に記載の電極接続構造物。
  16. 前記回路構造物は、軟性印刷回路基板(FPCB)を含む、請求項10ないし15のいずれか一項に記載の電極接続構造物。
  17. 請求項10〜16のいずれか一項に記載の電極接続構造物を含む、タッチセンサー。
  18. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のタッチセンサーを含む、画像表示装置。
JP2018037683A 2017-03-06 2018-03-02 電極接続構造物、タッチセンサー及び画像表示装置 Pending JP2018147486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022006492A JP2022040340A (ja) 2017-03-06 2022-01-19 電極接続構造物及びタッチセンサー

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0028090 2017-03-06
KR1020170028090A KR102015864B1 (ko) 2017-03-06 2017-03-06 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR10-2017-0036169 2017-03-22
KR1020170036169A KR102036293B1 (ko) 2017-03-22 2017-03-22 전극 접속 구조물 및 터치 센서

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022006492A Division JP2022040340A (ja) 2017-03-06 2022-01-19 電極接続構造物及びタッチセンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018147486A true JP2018147486A (ja) 2018-09-20

Family

ID=63357349

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037683A Pending JP2018147486A (ja) 2017-03-06 2018-03-02 電極接続構造物、タッチセンサー及び画像表示装置
JP2022006492A Pending JP2022040340A (ja) 2017-03-06 2022-01-19 電極接続構造物及びタッチセンサー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022006492A Pending JP2022040340A (ja) 2017-03-06 2022-01-19 電極接続構造物及びタッチセンサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10296155B2 (ja)
JP (2) JP2018147486A (ja)
CN (2) CN207937980U (ja)
TW (1) TWI748063B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181396A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 アルプスアルパイン株式会社 入力装置および入力装置付き表示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI748063B (zh) * 2017-03-06 2021-12-01 南韓商東友精細化工有限公司 電極連接結構、觸控感測器和影像顯示裝置
CN110221731B (zh) * 2018-03-02 2023-03-28 宸鸿光电科技股份有限公司 触控面板的直接图案化方法及其触控面板
CN108762593B (zh) * 2018-06-07 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 触控面板和触控装置
KR102218695B1 (ko) * 2018-09-17 2021-02-19 동우 화인켐 주식회사 터치 센서 및 이의 제조 방법
CN110018755B (zh) * 2019-04-18 2023-01-03 业成科技(成都)有限公司 触控面板之叠层结构的成型方法
KR20210020526A (ko) * 2019-08-16 2021-02-24 동우 화인켐 주식회사 터치 센서 모듈, 이를 포함하는 윈도우 적층체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN110957330B (zh) * 2019-12-17 2022-10-11 京东方科技集团股份有限公司 基板、显示装置和制作方法
JP7356578B2 (ja) * 2020-03-25 2023-10-04 アルプスアルパイン株式会社 静電容量式センサおよび入力装置
KR20220065474A (ko) * 2020-11-13 2022-05-20 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
TWI800153B (zh) * 2020-12-24 2023-04-21 南韓商東友精細化工有限公司 電路板
KR102677586B1 (ko) * 2021-12-21 2024-06-21 엠에스웨이 주식회사 저저항-고전류용 전극 및 그 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014045601A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP2014134994A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2015106240A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 富士フイルム株式会社 導電性フイルム及びタッチパネル
US9128663B1 (en) * 2014-08-04 2015-09-08 T-Kingdom Co., Ltd. Touch sensing electrode structure and method of manufacturing same
US20150286314A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for manufacturing touch screen panel and touch screen panel
JP2016081531A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネル
US20160202816A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch panel and flexible display device
JP2017010301A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 凸版印刷株式会社 表示装置基板、表示装置基板の製造方法、及びこれを用いた表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0733931B1 (en) * 1995-03-22 2003-08-27 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayered conductive film, and transparent electrode substrate and liquid crystal device using the same
CN101546241A (zh) * 2008-03-28 2009-09-30 义隆电子股份有限公司 触控面板装置
JP5178379B2 (ja) * 2008-07-31 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
JP2010160670A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Seiko Epson Corp タッチパネルの製造方法、タッチパネル、表示装置、及び電子機器
US8970509B2 (en) * 2009-12-09 2015-03-03 Lg Display Co., Ltd. Touch panel and liquid crystal display device including the same
KR101107173B1 (ko) * 2010-02-11 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI435292B (zh) * 2010-06-17 2014-04-21 Au Optronics Corp 感測式顯示裝置
KR101314779B1 (ko) 2010-08-18 2013-10-08 엘지디스플레이 주식회사 정전용량 방식 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
CN101976146B (zh) * 2010-10-12 2012-05-30 友达光电股份有限公司 触控面板的制造方法
KR101217733B1 (ko) * 2011-02-09 2013-01-02 박준영 터치 패널용 패드와 기판의 결합 방법 및 이에 의해 제조되는 결합체
TW201337705A (zh) 2011-10-25 2013-09-16 Unipixel Displays Inc 偏光膜電阻式觸控螢幕
CN102707834B (zh) * 2012-04-12 2015-08-26 华映视讯(吴江)有限公司 触控面板及其触碰感应层的制造方法
KR20150068617A (ko) 2013-12-12 2015-06-22 (주)삼원에스티 터치패널센서용 적층필름
KR20150095988A (ko) * 2014-02-13 2015-08-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101743328B1 (ko) * 2014-08-20 2017-06-02 티-킹덤 컴퍼니 리미티드 터치 감지 전극 구조물 및 그 제조방법
KR20160033571A (ko) 2014-09-17 2016-03-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조방법
US9933872B2 (en) * 2014-12-01 2018-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch panel
KR102362188B1 (ko) 2015-01-28 2022-02-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR102560862B1 (ko) * 2015-03-17 2023-07-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 터치 패널
JP6085647B2 (ja) * 2015-08-11 2017-02-22 株式会社フジクラ 配線体アセンブリ、導体層付き構造体、及びタッチセンサ
TWI748063B (zh) * 2017-03-06 2021-12-01 南韓商東友精細化工有限公司 電極連接結構、觸控感測器和影像顯示裝置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014045601A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP2014134994A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2015106240A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 富士フイルム株式会社 導電性フイルム及びタッチパネル
US20150286314A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for manufacturing touch screen panel and touch screen panel
US9128663B1 (en) * 2014-08-04 2015-09-08 T-Kingdom Co., Ltd. Touch sensing electrode structure and method of manufacturing same
JP2016081531A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネル
US20160202816A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch panel and flexible display device
JP2017010301A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 凸版印刷株式会社 表示装置基板、表示装置基板の製造方法、及びこれを用いた表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181396A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 アルプスアルパイン株式会社 入力装置および入力装置付き表示装置
JPWO2019181396A1 (ja) * 2018-03-23 2020-10-22 アルプスアルパイン株式会社 入力装置および入力装置付き表示装置
US11194434B2 (en) 2018-03-23 2021-12-07 Alps Alpine Co., Ltd. Input device having transparent electrodes containing nanowires and display apparatus with input device

Also Published As

Publication number Publication date
US10296155B2 (en) 2019-05-21
US20180253170A1 (en) 2018-09-06
TW201841104A (zh) 2018-11-16
JP2022040340A (ja) 2022-03-10
CN108536327A (zh) 2018-09-14
TWI748063B (zh) 2021-12-01
CN108536327B (zh) 2023-04-28
CN207937980U (zh) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108536327B (zh) 电极连接结构、触摸传感器和图像显示装置
CN210270846U (zh) 触摸传感器及图像显示设备
TW202028952A (zh) 觸控感測器模組、包括彼之視窗堆疊結構及影像顯示裝置
KR102408330B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102015864B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102082479B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102053427B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102162657B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102122067B1 (ko) 터치 센서 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102036293B1 (ko) 전극 접속 구조물 및 터치 센서
KR20200114765A (ko) 플렉시블 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN212322239U (zh) 触摸传感器模块、含该模块的窗堆叠结构和图像显示装置
KR102679652B1 (ko) 터치 센서 모듈, 이를 포함하는 윈도우 적층체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
US11416093B2 (en) Touch sensor, method of manufacturing touch sensor, and image display device including touch sensor
KR102526899B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102580014B1 (ko) 플렉시블 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20210128752A (ko) 터치 센서 적층체 및 이의 제조 방법
KR20190110826A (ko) 터치 센서 및 화상 표시 장치
KR20190020966A (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102560328B1 (ko) 터치 센싱 전극 구조물 및 이를 포함하는 터치 센서
KR20190108869A (ko) 터치 센서 및 이의 제조 방법
KR20210115732A (ko) 터치 센서 적층체 및 이의 제조 방법
KR20210081662A (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20200084297A (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20210128753A (ko) 터치 센서 적층체 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220614