JP2018025764A - 光学積層体 - Google Patents
光学積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018025764A JP2018025764A JP2017135356A JP2017135356A JP2018025764A JP 2018025764 A JP2018025764 A JP 2018025764A JP 2017135356 A JP2017135356 A JP 2017135356A JP 2017135356 A JP2017135356 A JP 2017135356A JP 2018025764 A JP2018025764 A JP 2018025764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizer
- pressure
- adhesive layer
- sensitive adhesive
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
- G02B5/305—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
- C09J7/24—Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/245—Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/42—Polarizing, birefringent, filtering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2551/00—Optical elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
Description
すなわち、本発明は、以下の好適な態様を提供するものである。
[1]第一粘着剤層、偏光板、および第二粘着剤層をこの順に備える光学積層体であって、
前記偏光板は厚みが23μm以下の偏光子を含んでなり、該偏光子は、二色性色素を含むポリビニルアルコール系樹脂フィルムであり、
前記光学積層体中に含まれる全ての粘着剤層の総厚みをT1とし、前記偏光子の厚みをT2としたとき、T2/T1が0.6以下である、光学積層体。
[2]前記偏光子は、波長700nmにおける吸光度A700が5.5以下である、前記[1]に記載の光学積層体。
[3]前記粘着剤層を介して透明板および画像表示セルの間に貼合して用いられる、前記[1]または[2]に記載の光学積層体。
[4]前記偏光板は、前記偏光子の少なくとも片面に積層された200g/m2・24時間以上の透湿度を有する保護フィルムを含む、前記[1]〜[3]のいずれかに記載の光学積層体。
[5]前記[1]〜[4]のいずれかに記載の光学積層体を含む画像表示装置。
保護シート(5)を剥離して、第一粘着剤層(2)を画像表示セル(7)に、第二粘着剤層(2’)を透明板(6)にそれぞれ貼合することにより、図2に示すような本発明の一実施態様である画像表示装置(「本発明の画像表示装置」ともいう)が構成される。なお、図2においてバックライト等は省略してある。
<光学積層体>
本発明の光学積層体において、光学積層体を構成する全ての粘着剤層の総厚みをT1とし、偏光子の厚みをT2としたとき、T2/T1の値は0.6以下であり、好ましくは0.55以下であり、より好ましくは0.50以下であり、特に好ましくは0.45以下である。T2/T1の値が0.6を超える場合、高温環境下(特に95℃を超える温度下、例えば105℃以上の温度下)に曝した場合の黄変を抑制することが難しくなる。本発明の光学積層体におけるT2/T1の下限値は、特に限定されないが、例えば0.001以上、好ましくは0.005以上、より好ましくは0.008以上、さらに好ましくは0.01以上である。なお、光学積層体を構成する全ての粘着剤層の総厚みT1とは、第一粘着剤層および第二粘着剤層の厚み、ならびに場合により他の粘着剤層の厚みの和である。
他の粘着剤層とは、光学積層体に含まれ得る、第一粘着剤層および第二粘着剤層以外の粘着剤層であり、例えば、後述する光学フィルムや光学層を偏光板に貼合するための粘着剤層、および偏光子と保護フィルムとの貼合のために使用され得る粘着剤層等が挙げられる。光学積層体が他の粘着剤層を含まず、粘着剤層として第一粘着剤層および第二粘着剤層しか含まない場合、光学積層体を構成する全ての粘着剤層の総厚みT1は、第一粘着剤層の厚みと第二粘着剤層の厚みとの合計である。
本発明において偏光板とは、偏光子を含んでなるものである。偏光子とは、入射する自然光から直線偏光を取り出す機能を有するフィルムであり、二色性色素を含むポリビニルアルコール系樹脂フィルムである。ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを構成するポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニル系樹脂のケン化物を用いることができる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの他、酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合体(例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体等)が挙げられる。酢酸ビニルと共重合可能な他の単量体としては、例えば、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類、アンモニウム基を有するアクリルアミド類等が挙げられる。
なお、ヨウ素およびヨウ化カリウムを含有する水溶液にポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する前に、膨潤させて染色を容易にするために、該フィルムを水に浸漬してもよい。かかる浸漬処理の温度は通常20〜80℃、好ましくは30〜60℃であり、浸漬時間(染色時間)は通常20〜1800秒である。
A700 = −log[{波長700nmにおけるTD透過率(%)}/100]
入射光としては、偏光子の吸収軸方向と平行な偏光を使用して測定する。この式において、「TD透過率」とは、グラントムソンプリズムから出る偏光の向きと偏光子の透過軸とを直交させたときの透過率である。例えば、日本分光株式会社製の積分球付き分光光度計であるV7100を使用して測定できる。
このような視角補償フィルムとしては、例えば位相差フィルム、液晶ポリマー等の配向フィルムや透明基材上に液晶ポリマー等の配向層を支持したものなどがある。通常の位相差フィルムは、その面方向に一軸延伸された複屈折を有するポリマーフィルムが用いられるのに対し、視角補償フィルムとして用いられる位相差フィルムには、面方向に二軸に延伸された複屈折を有するポリマーフィルム、面方向に一軸に延伸され、厚み方向にも延伸された、厚み方向の屈折率を制御した複屈折を有するポリマーや傾斜配向フィルムのような二方向延伸フィルム等が用いられる。傾斜配向フィルムとしては、例えばポリマーフィルムに熱収縮フィルムを接着して、加熱によるその収縮力の作用下にポリマーフィルムを延伸処理または/および収縮処理したものや、液晶ポリマーを斜め配向させたものなどが挙げられる。位相差フィルムの素材原料ポリマーとしては、先の位相差フィルムで説明したポリマーと同様のものが用いられ、液晶セルによる位相差に基づく視野角の変化による着色等の防止や良視認の視野角の拡大などを目的としたものを適宜選択して用いることができる。
本発明において、第一粘着剤層および第二粘着剤層は、偏光板の表面上にそれぞれ積層して配置される。第一粘着剤層および第二粘着剤層は、粘着剤から構成されるものである。第一粘着剤層および第二粘着剤層を構成する粘着剤は、同一であっても異なっていてもよい。
樹脂に導入する単量体の種類を選択することにより粘着剤に容易に機能性を付与できるという点で、前記樹脂として(メタ)アクリル樹脂(A)を採用することが好適である。(メタ)アクリル樹脂(A)としては、例えば下記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル(以下、「単量体(I)」とも称する)に由来する構造単位を主成分とする重合体が挙げられる。なお、本発明において、「単量体(I)に由来する構造単位を主成分とする重合体」とは、単量体(I)に由来する構造単位を、重合体を構成する全構造単位に対して、好ましくは40質量%以上、より好ましくは60質量%以上、例えば80質量%以上含有することを意味する。この場合、単量体(I)に由来する構造単位を、重合体を構成する全構造単位に対して、通常100質量%以下、好ましくは90質量%以下含有する。
(A)カラーフィルター層
(B)TFT層
(C)透明電極層
(D)加飾層
厚み60μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を乾式延伸により約5倍に縦一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、60℃の純水に1分間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の質量比が0.05/5/100である28℃の水溶液に60秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の質量比が8.5/8.5/100である72℃の水溶液に300秒間浸漬した。引き続き26℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で60秒間の乾燥処理を行って、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み23μmの偏光子(1)を得た。偏光子(1)の波長700nmにおける吸光度A700は4.0であった。
厚み60μmのポリビニルアルコールフィルムに代えて厚み30μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を用いた以外は、偏光子(1)の作製と同様にして、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み12μmの偏光子(2)を得た。偏光子(2)の波長700nmにおける吸光度A700は4.0であった。
厚み60μmのポリビニルアルコールフィルムに代えて厚み75μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を用いた以外は、偏光子(1)の作製と同様にして、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み28μmの偏光子(3)を得た。偏光子(3)の波長700nmにおける吸光度A700は4.0であった。
洗浄時の純水の温度を21℃に変えたこと以外は「偏光子(2)の作製」と同様にして、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み12μmの偏光子(4)を得た。偏光子(4)の波長700nmにおける吸光度A700は3.3であった。
洗浄時の純水の温度を34℃に変えたこと以外は「偏光子(2)の作製」と同様にして、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み12μmの偏光子(5)を得た。偏光子(5)の波長700nmにおける吸光度A700は4.7であった。
水100質量部に対し、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール〔(株)クラレ製の「KL−318」〕を3質量部溶解して、ポリビニルアルコール水溶液を調製した。次に、該溶液中の水100質量部に対して、水溶性ポリアミドポリアミンエポキシ樹脂〔田岡化学工業(株)製の「スミレーズレジン650(30)」、固形分濃度30質量%〕1.5質量部を、該水溶液に添加し、混合することによって、水系接着剤を得た。
硬化性成分として、以下の脂環式エポキシ樹脂(a1)80部および脂肪族エポキシ樹脂(a2)20部を混合し、さらに光カチオン重合開始剤4.5部を固形分として添加混合し、紫外線硬化型接着剤を調製した。
・脂肪族エポキシ樹脂(a2):1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル:ナガセケムケックス(株)製の“デナコール(登録商標)EX−121”
偏光子(1)の両面に、上記水系接着剤を塗布し、偏光子(1)の一方の面に、水系接着剤を介して、保護フィルムとして、貼合面にコロナ処理が施された厚み40μmのトリアセチルセルロースフィルム(TAC)〔コニカミノルタオプト(株)社製の“KC4UA”、透湿度:830g/m2・24時間〕を、偏光子(1)の他方の面に、水系接着剤を介して、貼合面にコロナ処理が施された延伸されていない厚み23μmのノルボルネン系樹脂〔日本ゼオン(株)製の“ZEONOR”、透湿度:20g/m2・24時間〕を、貼合装置〔フジプラ(株)製の“LPA3301”〕を用いて貼合した。その後、80℃で5分間の乾燥を行った後、40℃、23%RHで72時間養生した。養生後、ZEONOR面上に上記の貼合装置を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第一粘着剤層を形成した。また、TAC面側に上記の貼合装置を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第二粘着剤層を形成した。これにより、光学積層体(1)を得た。
このとき、光学積層体(1)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は23μmであり、T2/T1は0.58であった。
偏光子(1)に代えて偏光子(2)を用いた以外は、実施例1と同様にして光学積層体(2)を得た。このとき、光学積層体(2)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は12μmであり、T2/T1は0.30であった。
第二粘着剤層の厚みを40μmとした以外は、実施例1と同様にして、光学積層体(3)を得た。このとき、光学積層体(3)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は60μm、偏光子の厚みT2は23μmであり、T2/T1は0.38であった。
厚み40μmのトリアセチルセルロースフィルム(TAC)〔コニカミノルタオプト(株)社製の“KC4UA”〕の片面に、バーコーターを用いて、紫外線硬化型接着剤を、硬化後の膜厚が約2μmとなるように塗布した。その塗布面に、偏光子(1)を貼合した。次に、延伸されていない厚み23μmのノルボルネン系樹脂〔日本ゼオン(株)製の“ZEONOR”〕の片面にコロナ放電処理を施し、そのコロナ放電処理面に、上記紫外線硬化型接着剤を硬化後の膜厚が約2μmとなるようにバーコーターを用いて塗布した。その塗布面に、上記トリアセチルセルロースフィルムが片面に貼合された偏光子を偏光子側で貼合することによって、積層物を作製した。この積層物のアセチルセルロース系フィルム側から、ベルトコンベア付き紫外線照射装置〔ランプはフュージョンUVシステムズ社製の“Dバルブ”使用〕を用いて積算光量が250mJ/cm2となるように紫外線を照射し、紫外線硬化型接着剤を硬化させた。
その後、ZEONOR面側に、貼合装置〔フジプラ(株)製の“LPA3301”〕を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第一粘着剤層を形成した。また、TAC面側に上記の貼合装置を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第二粘着剤層を形成した。これにより、光学積層体(4)を得た。
このとき、光学積層体(4)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は23μmであり、T2/T1は0.58であった。
偏光子(1)の一方の面に、貼合装置〔フジプラ(株)製の“LPA3301”〕を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第一粘着剤層を形成した。また、偏光子(1)の他方の面に、上記の貼合装置を用いてアクリル系粘着剤(リンテック(株)製のP−119E)を塗布することによって、厚みが20μmの第二粘着剤層を形成した。これにより、光学積層体(5)を得た。
このとき、光学積層体(5)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は23μmであり、T2/T1は0.58であった。
偏光子(1)に代えて偏光子(2)を用いた以外は、実施例5と同様にして光学積層体(6)を得た。このとき、光学積層体(6)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は12μmであり、T2/T1は0.30であった。
第二粘着剤層の厚みを40μmとした以外は、実施例5と同様にして、光学積層体(7)を得た。このとき、光学積層体(7)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は60μm、偏光子の厚みT2は23μmであり、T2/T1は0.38であった。
偏光子(1)に代えて偏光子(3)を用いた以外は、実施例1と同様にして光学積層体(8)を得た。このとき、光学積層体(8)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は28μmであり、T2/T1は0.70であった。
偏光子(1)に代えて偏光子(4)を用いた以外は、実施例1と同様にして光学積層体(9)を得た。このとき、光学積層体(9)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は12μmであり、T2/T1は0.30であった。
偏光子(1)に代えて偏光子(5)を用いた以外は、実施例1と同様にして光学積層体(10)を得た。このとき、光学積層体(10)中の全ての粘着剤層の総厚み(即ち、第一粘着剤層および第二粘着剤層の総厚み)T1は40μm、偏光子の厚みT2は12μmであり、T2/T1は0.30であった。
第二粘着剤層を形成しなかった以外は、比較例1と同様にして光学積層体(11)を得た。T1は20μm、偏光子の厚みT2は28μmであり、T2/T1は、1.40であった。
実施例1〜9および比較例1で得られた光学積層体(1)〜(10)を30mm×30mmの大きさにそれぞれ裁断して、第一粘着剤層および第二粘着剤層それぞれの表面を無アルカリガラス〔コーニング社製の“EAGLE XG”〕に貼合することによって、評価サンプルを作製した。また、参考例1で得られた光学積層体(11)を、30mm×30mmの大きさに裁断して、第一粘着剤層の表面を無アルカリガラス〔コーニング社製の“EAGLE XG”〕に貼合することによって、評価サンプルを作製した。
この評価サンプルに、温度50℃、圧力5kg/cm2(490.3kPa)で1時間オートクレーブ処理を施した後、温度23℃、相対湿度55%の環境下で24時間放置した。その後、温度105℃の加熱環境下に100時間保管する加熱試験を行い、加熱前後での色の変化を目視で確認した。ほぼ変化のなかったものをA、色の変化が若干だが確認できるものをB、偏光板面内の半分程度の面積に色変化が確認できるものをC、偏光板面内のほぼ全面で色が大きく変化したものをDとした。得られた結果を表1に示す。
なお参考例1で作製した光学積層体(11)を含む評価サンプルは、片側にのみ無アルカリガラスが積層されていたため、ポリエン化が生じなかったので色変化が生じず、評価結果はAであった。
上記と同様に、実施例1〜9および比較例1および参考例1で得られた光学積層体(1)〜(10)を用いて評価サンプルを作製した。この評価サンプルに、温度50℃、圧力5kg/cm2(490.3kPa)で1時間オートクレーブ処理を施した後、温度23℃、相対湿度55%の環境下で24時間放置した。その後、温度95℃の加熱環境下に100時間保管する加熱試験を行い、加熱前後での色の変化を目視で確認した。ほぼ変化のなかったものをA、色の変化が若干だが確認できるものをB、偏光板面内の半分程度の面積に色変化が確認できるものをC、偏光板面内のほぼ全面で色が大きく変化したものをDとした。得られた結果を表1に示す。
なお参考例1で作製した光学積層体(11)を含む評価サンプルは、片側にのみ無アルカリガラスが積層されていたため、ポリエン化が生じなかったので色変化が生じず、評価結果はAであった。
実施例1〜9および比較例1で得られた光学積層体(1)〜(10)を150mm×100mmの大きさにそれぞれ裁断して、第一粘着剤層および第二粘着剤層それぞれの表面を無アルカリガラス〔コーニング社製の“EAGLE XG”〕に貼合することによって、評価サンプルを作製した。
その後、評価サンプルを温度105℃の加熱環境下に30分保管する加熱試験を行い、加熱前後で、クロスニコルの状態における赤色の抜け具合の変化を目視で確認した。加熱前後でほぼ変化せず赤変がないものをA、加熱後に赤色の抜けが若干だが確認できるものをB、加熱後に明らかに赤色の抜けが確認できるものをC、加熱後に著しい赤色の抜けが確認できるものをDとした。得られた結果を表1に示す。
2 :第一粘着剤層
2’:第二粘着剤層
3 :保護フィルム
4 :接着剤層
5 :保護シート
6 :透明板
7 :画像表示セル
10:偏光板
Claims (5)
- 第一粘着剤層、偏光板、および第二粘着剤層をこの順に備える光学積層体であって、
前記偏光板は厚みが23μm以下の偏光子を含んでなり、該偏光子は、二色性色素を含むポリビニルアルコール系樹脂フィルムであり、
前記光学積層体中に含まれる全ての粘着剤層の総厚みをT1とし、前記偏光子の厚みをT2としたとき、T2/T1が0.6以下である、光学積層体。 - 前記偏光子は、波長700nmにおける吸光度A700が5.5以下である、請求項1に記載の光学積層体。
- 前記粘着剤層を介して透明板および画像表示セルの間に貼合して用いられる、請求項1または2に記載の光学積層体。
- 前記偏光板は、前記偏光子の少なくとも片面に積層された200g/m2・24時間以上の透湿度を有する保護フィルムを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の光学積層体。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の光学積層体を含む画像表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016149828 | 2016-07-29 | ||
JP2016149828 | 2016-07-29 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018165930A Division JP2019053291A (ja) | 2016-07-29 | 2018-09-05 | 光学積層体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018025764A true JP2018025764A (ja) | 2018-02-15 |
Family
ID=61121841
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017135356A Pending JP2018025764A (ja) | 2016-07-29 | 2017-07-11 | 光学積層体 |
JP2018165930A Pending JP2019053291A (ja) | 2016-07-29 | 2018-09-05 | 光学積層体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018165930A Pending JP2019053291A (ja) | 2016-07-29 | 2018-09-05 | 光学積層体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2018025764A (ja) |
KR (1) | KR20180013768A (ja) |
CN (1) | CN107664788B (ja) |
TW (1) | TWI796298B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031784A1 (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 富士フイルム株式会社 | 積層体、液晶表示装置、有機電界発光装置 |
JP2020060708A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及び表示装置 |
WO2020184657A1 (ja) * | 2019-03-14 | 2020-09-17 | 株式会社クラレ | 接着剤及び偏光板 |
CN112946806A (zh) * | 2019-12-11 | 2021-06-11 | 住友化学株式会社 | 偏振板及其制造方法 |
WO2021192868A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
KR20210139234A (ko) | 2019-03-14 | 2021-11-22 | 주식회사 쿠라레 | 폴리비닐알코올 필름, 편광 필름, 및 편광판 |
JP2022191315A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-12-27 | 住友化学株式会社 | 円偏光板 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102294145B1 (ko) * | 2018-07-24 | 2021-08-27 | 산진 옵토일렉트로닉스 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 | 광학 적층체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
JP2020019277A (ja) * | 2018-07-24 | 2020-02-06 | 住友化学株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
KR102183706B1 (ko) | 2018-08-14 | 2020-11-27 | 주식회사 엘지화학 | 광학 디바이스 |
JP2020071241A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 住友化学株式会社 | 偏光子およびその製造方法 |
JP6771055B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-10-21 | 住友化学株式会社 | 積層体、粘着剤組成物および粘着シート |
JP6792657B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-11-25 | 住友化学株式会社 | 積層体、粘着剤組成物および粘着シート |
JP2021018321A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及びその製造方法 |
CN114303080A (zh) * | 2019-08-28 | 2022-04-08 | 日东电工株式会社 | 偏振膜层叠体、使用该偏振膜层叠体的光学显示面板、带透明粘接层的偏振膜层叠体、及偏振膜组装体 |
JPWO2021039784A1 (ja) * | 2019-08-28 | 2021-03-04 | ||
WO2021039781A1 (ja) * | 2019-08-28 | 2021-03-04 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム、積層偏光フィルム、画像表示パネル、および画像表示装置 |
CN114096901A (zh) * | 2019-08-28 | 2022-02-25 | 日东电工株式会社 | 偏振膜、层叠偏振膜、图像显示面板、及图像显示装置 |
JP2021167948A (ja) * | 2020-04-08 | 2021-10-21 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム |
JP2021170044A (ja) * | 2020-04-14 | 2021-10-28 | 日東電工株式会社 | 偏光膜および偏光フィルム |
CN114539532B (zh) * | 2022-02-24 | 2023-05-26 | 江西蓝星星火有机硅有限公司 | 一种降低硅氢加成反应过程中产物黄变的方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010262155A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 複合偏光板 |
JP2013254156A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Nitto Denko Corp | 粘着剤層付光学フィルムの製造方法 |
JP2014102353A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Nitto Denko Corp | 偏光板および画像表示装置、ならびにそれらの製造方法 |
JP2015064575A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-09 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム用硬化型接着剤、偏光フィルム、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2015075762A (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東友ファインケム株式会社 | 偏光子の製造方法 |
JP2015132828A (ja) * | 2015-02-06 | 2015-07-23 | 日東電工株式会社 | 偏光板、該偏光板の製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2015200698A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 日東電工株式会社 | 透明樹脂層、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置 |
WO2016027864A1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | 住友化学株式会社 | 偏光子の製造方法 |
US20160084993A1 (en) * | 2013-06-12 | 2016-03-24 | Lg Chem, Ltd. | Method for preparing polarizing plate including operation of adjusting polarizer color by uv irradiation |
WO2016047554A1 (ja) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 住友化学株式会社 | 偏光子の製造方法 |
JP2016071347A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 住友化学株式会社 | 偏光板 |
JP2016071371A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP2016071349A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルム及び偏光板の製造方法 |
JP2016136238A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤層付偏光フィルム、その製造方法および画像表示装置 |
WO2016117659A1 (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 住友化学株式会社 | 偏光子及びその製造方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10282313A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Shiseido Co Ltd | 半透過型反射板、照明装置および半透過型液晶表示素子 |
JPH10111411A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 偏光板 |
EP2159611B1 (en) * | 2003-11-06 | 2018-01-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymerizable liquid crystal and oriented polymer film |
KR101177327B1 (ko) * | 2004-02-26 | 2012-08-30 | 후지필름 가부시키가이샤 | 광학 필름, 광학 보상 시트, 편광판, 및 액정 표시장치 |
JP2006267555A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 粘着剤付き偏光板及び液晶表示装置 |
JP4544287B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2010-09-15 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
JP5637615B2 (ja) * | 2008-01-17 | 2014-12-10 | 日東電工株式会社 | 偏光板、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP5586174B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2014-09-10 | 住友化学株式会社 | 光学積層体およびその製造方法 |
JP5677627B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | 偏光板及び液晶表示装置 |
JP6275945B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2018-02-07 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルム、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法 |
KR101955991B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2019-06-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP6664866B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2020-03-13 | 住友化学株式会社 | 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル |
WO2014204134A1 (ko) * | 2013-06-18 | 2014-12-24 | 주식회사 엘지화학 | 박형 편광판 및 그의 제조 방법 |
JP5932749B2 (ja) * | 2013-10-03 | 2016-06-08 | 住友化学株式会社 | 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル |
JP6049600B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2016-12-21 | 住友化学株式会社 | 偏光子及びそれを含む偏光板 |
JP6348291B2 (ja) * | 2014-02-04 | 2018-06-27 | 住友化学株式会社 | 偏光板及び表示装置 |
JP5945037B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-07-05 | 住友化学株式会社 | 偏光板 |
JP2016085444A (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | 住友化学株式会社 | 偏光板及び液晶表示装置 |
CN105717569A (zh) * | 2014-12-18 | 2016-06-29 | 住友化学株式会社 | 带有保护膜的偏振板及包含它的层叠体 |
CN105807356B (zh) * | 2015-01-20 | 2020-10-02 | 日东电工株式会社 | 两面带有粘合剂层的偏振薄膜、其制造方法及图像显示装置 |
-
2017
- 2017-07-11 JP JP2017135356A patent/JP2018025764A/ja active Pending
- 2017-07-21 TW TW106124521A patent/TWI796298B/zh active
- 2017-07-27 KR KR1020170095505A patent/KR20180013768A/ko not_active IP Right Cessation
- 2017-07-27 CN CN201710625000.4A patent/CN107664788B/zh active Active
-
2018
- 2018-09-05 JP JP2018165930A patent/JP2019053291A/ja active Pending
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010262155A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 複合偏光板 |
JP2013254156A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Nitto Denko Corp | 粘着剤層付光学フィルムの製造方法 |
JP2014102353A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Nitto Denko Corp | 偏光板および画像表示装置、ならびにそれらの製造方法 |
US20160084993A1 (en) * | 2013-06-12 | 2016-03-24 | Lg Chem, Ltd. | Method for preparing polarizing plate including operation of adjusting polarizer color by uv irradiation |
JP2015064575A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-09 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム用硬化型接着剤、偏光フィルム、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2015075762A (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東友ファインケム株式会社 | 偏光子の製造方法 |
JP2015200698A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 日東電工株式会社 | 透明樹脂層、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置 |
WO2016027864A1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | 住友化学株式会社 | 偏光子の製造方法 |
WO2016047554A1 (ja) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 住友化学株式会社 | 偏光子の製造方法 |
JP2016071347A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 住友化学株式会社 | 偏光板 |
JP2016071371A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP2016071349A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルム及び偏光板の製造方法 |
JP2016136238A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤層付偏光フィルム、その製造方法および画像表示装置 |
WO2016117659A1 (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 住友化学株式会社 | 偏光子及びその製造方法 |
JP2015132828A (ja) * | 2015-02-06 | 2015-07-23 | 日東電工株式会社 | 偏光板、該偏光板の製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031784A1 (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 富士フイルム株式会社 | 積層体、液晶表示装置、有機電界発光装置 |
JP2020060708A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及び表示装置 |
KR20210139232A (ko) | 2019-03-14 | 2021-11-22 | 주식회사 쿠라레 | 접착제 및 편광판 |
WO2020184657A1 (ja) * | 2019-03-14 | 2020-09-17 | 株式会社クラレ | 接着剤及び偏光板 |
KR20210139234A (ko) | 2019-03-14 | 2021-11-22 | 주식회사 쿠라레 | 폴리비닐알코올 필름, 편광 필름, 및 편광판 |
JP2022105721A (ja) * | 2019-12-11 | 2022-07-14 | 住友化学株式会社 | 偏光板およびその製造方法 |
JP2021092676A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 住友化学株式会社 | 偏光板およびその製造方法 |
CN112946806A (zh) * | 2019-12-11 | 2021-06-11 | 住友化学株式会社 | 偏振板及其制造方法 |
JP7430745B2 (ja) | 2019-12-11 | 2024-02-13 | 住友化学株式会社 | 偏光板およびその製造方法 |
JP2021157101A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
WO2021192868A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
CN115335739A (zh) * | 2020-03-27 | 2022-11-11 | 日东电工株式会社 | 双面带粘合剂的光学薄膜及图像显示装置 |
JP2022191315A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-12-27 | 住友化学株式会社 | 円偏光板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107664788B (zh) | 2022-03-04 |
CN107664788A (zh) | 2018-02-06 |
TW201809754A (zh) | 2018-03-16 |
JP2019053291A (ja) | 2019-04-04 |
TWI796298B (zh) | 2023-03-21 |
KR20180013768A (ko) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019053291A (ja) | 光学積層体 | |
JP2018205770A (ja) | 光学積層体 | |
KR102241901B1 (ko) | 광학 적층체 및 그것을 이용한 표시 장치 | |
CN104927691B (zh) | 带粘合剂的树脂膜及使用其的光学层叠体 | |
JP6428202B2 (ja) | 光学積層体 | |
TWI416177B (zh) | Adhesive-containing polarizing film, optical laminates and polarized film sets | |
WO2013047884A1 (ja) | 偏光板およびその製造方法 | |
JP6170202B2 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
TWI752054B (zh) | 經積層分離膜之附黏著劑層的光學膜 | |
JP2011100095A (ja) | 液晶パネル | |
JP6043315B2 (ja) | 偏光子保護フィルム、その製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
KR102172568B1 (ko) | 접착제 조성물 및 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판 | |
JP2019200413A (ja) | 偏光板および表示装置 | |
JP2012208248A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6067895B1 (ja) | 曲面画像表示パネル用偏光板 | |
JP2014137477A (ja) | 偏光板 | |
JP5162908B2 (ja) | 粘着剤付き偏光フィルムを有する光学積層体及び偏光フィルムのセット | |
WO2018221341A1 (ja) | 粘着剤層付偏光板 | |
WO2013168722A1 (ja) | 偏光板 | |
JP4839744B2 (ja) | 光学積層体及びその製造方法 | |
JP4839745B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP6293422B2 (ja) | 偏光板、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP5515780B2 (ja) | 液晶パネル | |
WO2019216094A1 (ja) | 偏光板および表示装置 | |
JP5956044B1 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170712 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170712 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180912 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20181130 |