JP2018074660A - 受電機器及び無線給電システム - Google Patents
受電機器及び無線給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018074660A JP2018074660A JP2016208957A JP2016208957A JP2018074660A JP 2018074660 A JP2018074660 A JP 2018074660A JP 2016208957 A JP2016208957 A JP 2016208957A JP 2016208957 A JP2016208957 A JP 2016208957A JP 2018074660 A JP2018074660 A JP 2018074660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- secondary battery
- unit
- power receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/79—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
請求項2に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記二次電池が低充電状態になった場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定することを特徴とする請求項1に記載の受電機器である。
請求項3に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記二次電池が満充電状態になった場合、前記無線充電モードを解除することを特徴とする請求項2に記載の受電機器である。
請求項4に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記給電装置からの信号を検知した場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定することを特徴とする請求項1に記載の受電機器である。
請求項5に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記給電装置からの信号が検知されなくなった場合、前記無線充電モードを解除することを特徴とする請求項4に記載の受電機器である。
請求項6に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記二次電池よりも容量が大きい第2の二次電池の装着が検知されない場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定することを特徴とする請求項1に記載の受電機器である。
請求項7に記載の発明は、前記電源制御手段は、前記第2の二次電池の装着を検知した場合、前記無線充電モードを解除することを特徴とする請求項6に記載の受電機器である。
請求項8に記載の発明は、電波方式で電力を給電する給電装置と、電力を蓄える二次電池と、前記給電装置から電波方式で給電される電力を受電する受電部と、動作モードが当該二次電池の無線充電モードである場合、当該受電部で受電された電力により当該二次電池の充電を制御すると共に、機器全体の動作を制御する主制御手段への電力の供給を停止する電源制御手段を有する電源部と、当該電源部から電力の供給を受けて動作し、当該給電装置と無線で通信する無線通信部とを有する受電機器とを備える無線給電システムである。
請求項2記載の発明によれば、二次電池が低充電状態になった場合に無線充電モードに設定しない場合に比して、二次電池の電池残量がなくなる事態を回避できる。
請求項3記載の発明によれば、二次電池が満充電状態になった場合でも無線充電モードを解除しない場合に比して、不要な電力の給電を停止できる。
請求項4記載の発明によれば、給電装置からの信号が検知された場合でも無線充電モードに設定しない場合に比して、充電に使用されない無線充電モードの期間を少なくできる。
請求項5記載の発明によれば、給電装置からの信号が検知されない場合でも無線充電モードを解除しない場合に比して、電力が給電されない状態のまま無線充電モードが継続される事態を回避できる。
請求項6記載の発明によれば、より大型の二次電池の装着が検知されても無線充電モードに設定する場合に比して、必要のない無線充電モードへの設定を回避できる。
請求項7記載の発明によれば、より大型の二次電池の装着が検知されても無線充電モードを解除しない場合に比して、必要の無い無線充電モードの継続を回避できる。
請求項8記載の発明によれば、無線充電モード中も機器全体の動作を制御する主制御手段に電力を供給し動作させる場合に比べ、二次電池を効率的に充電できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る無線給電システム10のブロック構成を説明する図である。無線給電システム10は、二次電池112に蓄積された電力で動作する受電機器100と、受電機器100に電波方式で電力を供給する給電装置200とで構成される。
図2は、受電側電源IC113の機能構成を説明する図である。受電側電源IC113は、外部から供給される電力により二次電池112を充電する充電部113Aと、二次電池112に蓄積されている電力を受電機器100内の各部に供給する電力供給部113Bと、二次電池112の残容量を測定する残容量測定部113Cと、電源部101の動作モードを判定するモード判定部113Dとを含む。
以下では、電源部101の動作例1を説明する。図3は、動作例1として受電側電源IC113が実行する動作手順を説明するフローチャートである。電源制御手段として機能する受電側電源IC113は、まず、二次電池112が満充電状態か否かを判定する(ステップ101)。
以下では、電源部101の動作例2を説明する。図5は、動作例2として受電側電源IC113が実行する動作手順を説明するフローチャートである。図5には、図3との対応部分に共通の符号を付して示している。
以下では、電源部101の動作例3を説明する。図6は、動作例3として受電側電源IC113が実行する動作手順を説明するフローチャートである。図6には、図3との対応部分に共通の符号を付して示している。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、種々の変更又は改良を加えたものも、本発明の技術的範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
Claims (8)
- 電力を蓄える二次電池と、給電装置から電波方式で給電される電力を受電する受電部と、動作モードが当該二次電池の無線充電モードである場合、当該受電部で受電された電力により当該二次電池の充電を制御すると共に、機器全体の動作を制御する主制御手段への電力の供給を停止する電源制御手段を有する電源部と、
前記電源部から電力の供給を受けて動作し、前記給電装置と無線で通信する無線通信部と、
を備える受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記二次電池が低充電状態になった場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定すること
を特徴とする請求項1に記載の受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記二次電池が満充電状態になった場合、前記無線充電モードを解除すること
を特徴とする請求項2に記載の受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記給電装置からの信号を検知した場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定すること
を特徴とする請求項1に記載の受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記給電装置からの信号が検知されなくなった場合、前記無線充電モードを解除すること
を特徴とする請求項4に記載の受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記二次電池よりも容量が大きい第2の二次電池の装着が検知されない場合、前記動作モードを前記無線充電モードに設定すること
を特徴とする請求項1に記載の受電機器。 - 前記電源制御手段は、前記第2の二次電池の装着を検知した場合、前記無線充電モードを解除すること
を特徴とする請求項6に記載の受電機器。 - 電波方式で電力を給電する給電装置と、
電力を蓄える二次電池と、前記給電装置から電波方式で給電される電力を受電する受電部と、動作モードが当該二次電池の無線充電モードである場合、当該受電部で受電された電力により当該二次電池の充電を制御すると共に、機器全体の動作を制御する主制御手段への電力の供給を停止する電源制御手段を有する電源部と、当該電源部から電力の供給を受けて動作し、当該給電装置と無線で通信する無線通信部とを有する受電機器と
を備える無線給電システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208957A JP6834345B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 受電機器及び無線給電システム |
US15/492,309 US10199855B2 (en) | 2016-10-25 | 2017-04-20 | Power receiving apparatus and wireless power-transfer system |
CN201710431061.7A CN107979122B (zh) | 2016-10-25 | 2017-06-06 | 电力接收装置、无线电力传输系统和电力接收方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208957A JP6834345B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 受電機器及び無線給電システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021010525A Division JP7103446B2 (ja) | 2021-01-26 | 2021-01-26 | 受電機器及び無線給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018074660A true JP2018074660A (ja) | 2018-05-10 |
JP6834345B2 JP6834345B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=61969873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016208957A Active JP6834345B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 受電機器及び無線給電システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10199855B2 (ja) |
JP (1) | JP6834345B2 (ja) |
CN (1) | CN107979122B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022191011A (ja) * | 2021-06-15 | 2022-12-27 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法、通信システム、プログラム |
JP2023015843A (ja) * | 2021-07-20 | 2023-02-01 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6897371B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2021-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および電力伝送システム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008206232A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Seiko Epson Corp | 送電制御装置、受電制御装置、無接点電力伝送システム、送電装置、受電装置および電子機器 |
JP2008284952A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Daihatsu Motor Co Ltd | ハイブリッド自動車の駆動装置 |
JP2012100390A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Canon Inc | 給電装置 |
JP2012161145A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Fujitsu Ten Ltd | 無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法 |
JP2015027187A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | 非接触充電システムおよびこれに用いる充電器と電子機器 |
WO2015121934A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | 株式会社 東芝 | 非接触送電装置、非接触受電装置、及び非接触送受電システム |
JP2015180177A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-10-08 | 船井電機株式会社 | 給電装置および給電方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5550249B2 (ja) | 2009-03-23 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 受電機器及び制御方法 |
JP2011250048A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 無線ネットワークシステム |
KR101397624B1 (ko) * | 2011-03-23 | 2014-05-22 | 주식회사 한림포스텍 | 무선 전력 전송 장치에서의 전력 전송 제어 방법 및 전력 전송 장치 |
JP6053439B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 給電装置及びプログラム |
CN105529760A (zh) * | 2014-12-12 | 2016-04-27 | 比亚迪股份有限公司 | 车辆的无线充电系统和方法 |
CN204759477U (zh) * | 2015-06-29 | 2015-11-11 | 王清斌 | 一种支持多个账户及nfc充电的非接触式银行卡 |
CN105449840B (zh) * | 2016-01-16 | 2018-05-18 | 北京正丰电子科技有限公司 | 应用无线充电技术的智能传感器及其应用系统 |
-
2016
- 2016-10-25 JP JP2016208957A patent/JP6834345B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-20 US US15/492,309 patent/US10199855B2/en active Active
- 2017-06-06 CN CN201710431061.7A patent/CN107979122B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008206232A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Seiko Epson Corp | 送電制御装置、受電制御装置、無接点電力伝送システム、送電装置、受電装置および電子機器 |
JP2008284952A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Daihatsu Motor Co Ltd | ハイブリッド自動車の駆動装置 |
JP2012100390A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Canon Inc | 給電装置 |
JP2012161145A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Fujitsu Ten Ltd | 無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法 |
JP2015027187A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | 非接触充電システムおよびこれに用いる充電器と電子機器 |
WO2015121934A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | 株式会社 東芝 | 非接触送電装置、非接触受電装置、及び非接触送受電システム |
JP2015180177A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-10-08 | 船井電機株式会社 | 給電装置および給電方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022191011A (ja) * | 2021-06-15 | 2022-12-27 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法、通信システム、プログラム |
JP2023015843A (ja) * | 2021-07-20 | 2023-02-01 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
JP7695137B2 (ja) | 2021-07-20 | 2025-06-18 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107979122A (zh) | 2018-05-01 |
JP6834345B2 (ja) | 2021-02-24 |
US10199855B2 (en) | 2019-02-05 |
US20180115182A1 (en) | 2018-04-26 |
CN107979122B (zh) | 2023-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2945256B1 (en) | Apparatus and method of wirelessly sharing energy by an inductive method | |
US11658703B2 (en) | Electronic device and method for wired and wireless charging in electronic device | |
JP6278687B2 (ja) | 電子機器、方法及びプログラム | |
JP6207152B2 (ja) | 給電装置、制御方法及びコンピュータプログラム | |
US20140184149A1 (en) | Method in wireless power transmission system, wireless power transmission apparatus using the same, and wireless power receiving apparatus using the same | |
KR101865052B1 (ko) | 급전장치, 급전방법 및 기록 매체 | |
JP6834345B2 (ja) | 受電機器及び無線給電システム | |
JP2018148617A (ja) | 給電装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6700856B2 (ja) | 給電装置、受電装置およびそれらの制御方法、プログラム | |
JP2018117483A (ja) | 給電装置、制御方法及びプログラム | |
JP2015076998A (ja) | 給電装置、制御方法及びプログラム | |
JP2014128148A (ja) | 給電装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP7103446B2 (ja) | 受電機器及び無線給電システム | |
US12062924B2 (en) | Electronic device for wireless power transmission and operating method thereof | |
JP7695137B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2009065749A (ja) | 携帯型電子機器、携帯型電子機器の充電方法、及び携帯型電子機器の充電プログラム | |
US10756562B2 (en) | Communication device, control program, and non contact power-supply system | |
JP6168869B2 (ja) | 給電装置 | |
JP6961369B2 (ja) | 給電装置、給電装置の制御方法及びプログラム | |
KR20190042426A (ko) | 무선 전력 전송 기술을 이용하여 전자기기를 충전하는 전자 장치 | |
WO2021230020A1 (ja) | 撮像装置、制御方法およびプログラム | |
US12107432B2 (en) | Electronic device and method for controlling operation of electronic device | |
JP2018137956A (ja) | 給電装置、電子機器、制御方法およびプログラム | |
JP2022191011A (ja) | 電子機器及びその制御方法、通信システム、プログラム | |
JP2023013288A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |