JP2018059940A - Information providing device, control method, program, and storage medium - Google Patents
Information providing device, control method, program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018059940A JP2018059940A JP2017228017A JP2017228017A JP2018059940A JP 2018059940 A JP2018059940 A JP 2018059940A JP 2017228017 A JP2017228017 A JP 2017228017A JP 2017228017 A JP2017228017 A JP 2017228017A JP 2018059940 A JP2018059940 A JP 2018059940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- break
- control unit
- information
- facility
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、休憩情報を提供する技術に関する。 The present invention relates to a technique for providing break information.
従来から、連続運転時間に応じて、休憩を促す音声案内を行う車載装置が存在する。例えば、特許文献1には、休憩すべき連続運転時間に達する所定時間前に、当該所定時間で走行可能な距離内に存在する休憩施設を検索し、運転者に対して提示する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an in-vehicle device that performs voice guidance for prompting a break according to continuous operation time. For example,
特許文献1では、上述の所定時間の設定が難しいという問題がある。具体的には、上述の所定時間を短く設定した場合には、休憩施設を検索する範囲が小さくなり、適切な休憩施設が検索できない虞があり、上述の所定時間を長くした場合には、休憩すべき連続運転時間よりも大幅に前に休憩を促す音声案内を行うことになる。
In
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、休憩をすべき旨の案内を適切なタイミングで実行することが可能な情報提供装置を提供することを主な目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has as its main object to provide an information providing apparatus capable of executing guidance to make a break at an appropriate timing. To do.
請求項に記載の発明は、情報提供装置であって、移動体の現在位置に関する情報を取得する取得部と、前記移動体と休憩施設との位置関係、及び前記移動体の連続した運転時間に基づいて、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する提供部と、を備えることを特徴とする。 The invention described in the claims is an information providing device, and includes an acquisition unit that acquires information on a current position of a moving body, a positional relationship between the moving body and a resting facility, and a continuous driving time of the moving body. And a providing unit that provides break information for prompting the driver to take a break.
本発明の好適な実施形態によれば、情報提供装置は、移動体の現在位置に関する情報を取得する取得部と、前記移動体の連続した運転時間が第1の時間を経過した場合に、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する提供部と、を備え、前記提供部は、前記移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、前記休憩情報を提供する前記運転時間を、前記第1の時間から変化させる。 According to a preferred embodiment of the present invention, the information providing device operates when the acquisition unit that acquires information on the current position of the moving object and the continuous operation time of the moving object passes the first time. Providing a break information for encouraging a person to take a break, and the providing section provides the driving time for providing the break information based on a positional relationship between the mobile body and a break facility. , From the first time.
上記情報提供装置は、取得部と、提供部とを備える。取得部は、移動体の現在位置に関する情報を取得する。提供部は、移動体の連続した運転時間が第1の時間を経過した場合に、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する。「第1の時間」は、例えば、休憩が必要であると判断される連続運転時間の一般的な目安となる時間であり、例えば実験等に基づき設定される。そして、提供部は、移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、休憩情報を提供する連続運転時間を、第1の時間から変化させる。このようにすることで、情報提供装置は、移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、休憩情報を提供するタイミングを柔軟に変更し、運転者に休憩施設で好適に休憩させることができる。 The information providing apparatus includes an acquisition unit and a providing unit. The acquisition unit acquires information related to the current position of the moving object. The providing unit provides break information for prompting the driver to take a break when the continuous driving time of the moving body has passed the first time. The “first time” is, for example, a time that is a general guideline for continuous operation time when it is determined that a break is necessary, and is set based on, for example, experiments. And a provision part changes the continuous driving | running time which provides break information from 1st time based on the positional relationship of a mobile body and a break facility. By doing in this way, the information provision apparatus can change the timing which provides break information flexibly based on the positional relationship of a mobile body and a rest facility, and can make a driver | operator rest suitably in a rest facility. .
上記情報提供装置の一態様では、前記提供部は、前記運転時間が前記第1の時間を経過する前に、前記移動体が前記休憩施設から所定の範囲内に進入したことを検出した場合、前記休憩情報を提供する前記運転時間を、前記第1の時間よりも短い第2の時間に設定する。ここで、「所定の範囲」は、例えば、休憩施設に所定時間内に立寄り可能な範囲を指す。このように、情報提供装置は、休憩情報を提供する時間を適宜短くすることで、休憩施設を通りすぎる前に好適に休憩情報を運転者に提供することができる。 In one aspect of the information providing apparatus, when the providing unit detects that the moving body has entered within a predetermined range from the rest facility before the driving time has passed the first time, The driving time for providing the break information is set to a second time shorter than the first time. Here, the “predetermined range” refers to a range in which, for example, it is possible to stop at a rest facility within a predetermined time. As described above, the information providing apparatus can suitably provide the driver with the break information before passing the break facility by appropriately shortening the time for providing the break information.
上記情報提供装置の他の一態様では、前記提供部は、前記移動体が前記休憩施設から所定の範囲内に進入した場合に、直近にある前記休憩施設に関する案内画像を表示させる。ここで、「所定の範囲」は、例えば、移動体周辺の地図を表示する場合に、表示された地図内に休憩施設が存在するような範囲を指す。この態様により、情報提供装置は、直近にある休憩施設の存在をユーザに好適に認識させることができる。 In another aspect of the information providing apparatus, the providing unit displays a guide image related to the nearest rest facility when the moving body enters a predetermined range from the rest facility. Here, the “predetermined range” refers to a range in which, for example, when a map around a moving body is displayed, a resting facility exists in the displayed map. According to this aspect, the information providing apparatus can make the user appropriately recognize the presence of the nearest rest facility.
上記情報提供装置の他の一態様では、前記提供部は、前記直近にある休憩施設に関する案内画像を表示させる場合、当該休憩施設から第3の時間以内に通過することが可能な先の休憩施設に関する案内画像をさらに表示させる。この態様により、情報提供装置は、直近の休憩施設の他にも立寄り可能な休憩施設があることを好適に運転者に認識させることができる。 In another aspect of the information providing apparatus, when the providing unit displays a guide image related to the nearest rest facility, the rest facility that can pass within the third time from the rest facility A guide image regarding is further displayed. According to this aspect, the information providing apparatus can make the driver preferably recognize that there is a rest facility that can be stopped by other than the latest rest facility.
上記情報提供装置の他の一態様では、前記提供部は、前記直近にある休憩施設よりも施設が充実している前記先の休憩施設が存在する場合に、当該先の休憩施設に関する案内画像を表示させる。この態様により、情報提供装置は、直近の休憩施設の先に施設が充実している休憩施設があることを好適に運転者に認識させることができる。 In another aspect of the information providing apparatus, the providing unit may display a guidance image relating to the previous break facility when the previous break facility is more complete than the nearest break facility. Display. According to this aspect, the information providing apparatus can make the driver suitably recognize that there is a rest facility that is enriched at the end of the nearest rest facility.
上記情報提供装置の他の一態様では、前記提供部は、直近にある休憩施設及び当該休憩施設の先にある休憩施設についての施設の充実度に関する比較結果に応じて、前記休憩情報の内容を変える。この態様により、情報提供装置は、各休憩施設での施設の充実度に応じて、運転者に案内する内容を好適に変更することができる。 In another aspect of the information providing apparatus, the providing unit may change the content of the rest information according to a comparison result regarding the level of facility improvement between the nearest rest facility and the rest facility ahead of the rest facility. Change. According to this aspect, the information providing apparatus can suitably change the content to be guided to the driver according to the level of facility fulfillment at each rest facility.
上記情報提供装置の他の一態様では、前記提供部は、前記運転時間が前記第1の時間より長い第4の時間の経過以内に、前記移動体が前記休憩施設に通過することが可能であると予測される場合には、前記移動体が当該休憩施設から所定範囲内に進入した後に前記休憩情報を提供する。この態様により、情報提供装置は、休憩情報を提供する時間を柔軟に変更して休憩施設を運転者に好適に案内することができる。 In another aspect of the information providing apparatus, the providing unit may allow the moving body to pass through the resting facility within a lapse of a fourth time in which the operation time is longer than the first time. In the case where it is predicted that there will be a break, the break information is provided after the mobile body has entered the predetermined range from the break facility. According to this aspect, the information providing apparatus can flexibly change the time for providing the break information and suitably guide the rest facility to the driver.
本発明の他の実施形態によれば、情報提供装置が実行する制御方法であって、移動体の現在位置に関する情報を取得する取得工程と、前記移動体の連続した運転時間が第1の時間を経過した場合に、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する提供工程と、を備え、前記提供工程は、前記移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、前記休憩情報を提供する前記運転時間を、前記第1の時間から変化させる。情報提供装置は、この制御方法を実行することで、移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、休憩情報を提供するタイミングを柔軟に変更し、運転者に休憩施設で好適に休憩させることができる。 According to another embodiment of the present invention, there is provided a control method executed by the information providing apparatus, the obtaining step for obtaining information related to the current position of the moving body, and a continuous operation time of the moving body is a first time. Providing a break information for encouraging the driver to take a break when the vehicle has passed, the providing step based on the positional relationship between the mobile body and the break facility. The operation time for providing is changed from the first time. By executing this control method, the information providing apparatus can flexibly change the timing of providing break information based on the positional relationship between the moving body and the break facility, and allows the driver to take a break at the break facility. Can do.
本発明のさらに別の実施形態によれば、コンピュータが実行するプログラムであって、移動体の現在位置に関する情報を取得する取得部と、前記移動体の連続した運転時間が第1の時間を経過した場合に、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する提供部として前記コンピュータを機能させ、前記提供部は、前記移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、前記休憩情報を提供する前記運転時間を、前記第1の時間から変化させる。コンピュータは、このプログラムを実行することで、移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、休憩情報を提供するタイミングを柔軟に変更し、運転者に休憩施設で好適に休憩させることができる。好適には、上記プログラムは、記憶媒体に記憶される。 According to still another embodiment of the present invention, a program executed by a computer, the acquisition unit acquiring information related to a current position of a moving object, and a continuous operation time of the moving object passes a first time. The computer functions as a providing unit that provides break information for encouraging the driver to take a break, and the providing unit provides the break information based on a positional relationship between the mobile body and the break facility. The operation time for providing is changed from the first time. By executing this program, the computer can flexibly change the timing of providing break information based on the positional relationship between the mobile body and the break facility, and can make the driver take a break appropriately at the break facility. Preferably, the program is stored in a storage medium.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[全体構成]
図1は、本発明に係る情報提供装置が適用された端末装置100の正面図を示す。端末装置100は、利用者が持ち運び可能な携帯型端末であって、タッチパネル120が積層されたディスプレイ110を有する。端末装置100は、歩行者や車両等を対象にして、指定された目的地への経路案内を行う。
[overall structure]
FIG. 1 is a front view of a
図2は、端末装置100の概略構成を示す。図2に示すように、端末装置100は、出力部11と、入力部12と、記憶部13と、通信部14と、カメラ15と、GPS受信機16と、制御部17と、を備える。端末装置100の各要素は、バス10を介して相互に接続され、各要素間で必要な情報が伝送可能なように構成されている。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the
出力部11は、ディスプレイ110や音声を出力するスピーカ111などを備え、制御部17の制御に基づき、端末装置100の利用者の操作に応答するための情報を出力する。入力部12は、タッチパネル120を備え、端末装置100に対して端末利用者が行う必要な命令や情報の入力、即ち操作を受け付けるインタフェースである。例えば、入力部12は、目的地を指定する入力や、経路探索の条件を指定する入力などを受け付ける。なお、入力部12は、タッチパネル120に加え、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、音声入力装置等を有してもよい。
The output unit 11 includes a
記憶部13は、端末装置100の動作を制御するためのプログラムを保存したり、端末装置100の動作に必要な情報を保持したりする。例えば、記憶部13は、地図データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶する。地図データは、道路に相当するリンクと、道路の接続部分(交差点)に相当するノードとにより表された道路データや、サービスエリア及びパーキングエリア(これらを総称して「SA/PA」とも呼ぶ。)などの各施設に関する施設情報などを含む。また、記憶部13は、高速道路の本線を示すリンクIDに、立ち寄り可能なSA/PAの情報を関連付けて記憶している。SA/PAは、本発明における「休憩施設」の一例である。
The
通信部14は、所定のプロトコルに従い、他の装置とデータの送受信を行う。カメラ15は、制御部17の制御に基づき撮影した画像を生成し、制御部17に送信する。GPS受信機16は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波を受信することで、端末装置100の現在位置の情報を生成し、制御部17に送信する。
The
制御部17は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)などを備え、端末装置100内の各構成要素に対して種々の制御を行う。
The
例えば、制御部17は、入力部12により目的地を指定する入力を受け付け、指定された目的地までのルート(「案内ルート」とも呼ぶ。)を設定し、現在位置周辺の地図上に案内ルートを表示する。また、制御部17は、高速道路の走行時に、SA/PA内の施設を案内する画像(「案内画像Im」とも呼ぶ。)を表示させる。さらに、制御部17は、車両Veの連続運転時間を計測し、連続運転時間に応じて運転者に休憩を促す音声案内を行う。
For example, the
そして、制御部17は、本発明における「取得部」、「提供部」、及びプログラムに基づき動作するコンピュータの一例である。また、制御部17がスピーカ111に出力させる休憩を促す音声内容は、本発明における「休憩情報」の一例である。
And the
[休憩案内の実行方法]
次に、制御部17が実行する休憩案内の実行方法について説明する。概略的には、制御部17は、現在位置とSA/PAとの位置関係に応じて、休憩案内を行う車両Veの連続運転時間(「休憩用閾値Tth」とも呼ぶ。)を柔軟に変更することで、SA/PAでの休憩を好適に促進する。また、制御部17は、立寄り可能なSA/PAが複数存在する場合に、施設の充実度に応じて休憩するのに好適なSA/PA(「推奨SA/PA」とも呼ぶ。)を決定し、休憩案内の音声出力や案内画像Imの表示に反映させる。
[Execution method of break guidance]
Next, a break guidance execution method executed by the
(1)処理概要
図3は、制御部17が実行する休憩案内の制御方法を表すフローチャートの一例である。図3のフローチャートでは、制御部17は、休憩用閾値Tthの標準時間を2時間とし、現在位置とSA/PAとの位置関係に応じて車両VeがなるべくSA/PAで休憩できるように、休憩用閾値Tthを1.5時間から2時間半の間に柔軟に変動させる。上述の2時間は、本発明における「第1の時間」の一例である。
(1) Process Overview FIG. 3 is an example of a flowchart showing a break guidance control method executed by the
まず、制御部17は、車両Veが高速道路を走行中であるか否か判定する(ステップS101)。この場合、制御部17は、GPS受信機16等により計測した現在位置と記憶部13が記憶する道路データとに基づき、車両Veの走行中の道路(「走行道路」とも呼ぶ。)を認識し、走行道路が高速道路であるか否か判定する。そして、車両Veが高速道路を走行中の場合(ステップS101;Yes)、制御部17は、ステップS102へ処理を進める。
First, the
一方、車両Veが高速道路を走行中でない場合(ステップS101;No)、制御部17は、連続運転時間が休憩用閾値Tthである2時間に達しているか否か判定する(ステップS103)。そして、連続運転時間が2時間に達している場合(ステップS103;Yes)、制御部17は、2時間運転したことから安全運転のために近々休憩すべきである旨の休憩案内の音声出力を行う(ステップS109)。即ち、この場合、制御部17は、運転者に休憩が必要であり、かつ、SA/PAに立ち寄って休憩するのは困難であることから、SA/PAを案内することなく休憩案内の音声出力を行う。一方、連続運転時間が2時間に達していない場合(ステップS103;No)、制御部17は、まだ休憩案内を行う必要がないと判断し、ステップS101へ処理を戻す。
On the other hand, when the vehicle Ve is not traveling on the highway (step S101; No), the
次に、ステップS102では、制御部17は、走行道路から立ち寄り可能なSA/PAが存在するか否か判定する(ステップS102)。例えば、制御部17は、地図データを参照し、走行道路である高速道路の本線のリンクIDと関連付けられているSA/PAが存在するか否か判定する。この場合、好適には、制御部17は、現在位置から30分以内に到着することが可能であると予測されるSA/PAに限り、走行道路から立ち寄り可能なSA/PAであると判定するとよい。
Next, in step S102, the
そして、制御部17は、走行道路から立ち寄り可能なSA/PAが存在すると判断した場合(ステップS102;Yes)、連続運転時間が1.5時間経過しているか否か判定する(ステップS104)。そして、制御部17は、連続運転時間が1.5時間経過している場合(ステップS104;Yes)、推奨SA/PAを決定して案内画像Imの表示を行う案内画像表示処理を行う(ステップS106)。案内画像表示処理については、図4を参照して後述する。そして、制御部17は、例えば、車両Veから直近にあるSA/PA(「直近SA/PA」とも呼ぶ。)から所定距離以内に車両Veが近付いた場合に、直近SA/PA又は推奨SA/PAで休憩すべき旨の音声出力を行う(ステップS109)。
And when it judges that
このように、制御部17は、連続運転時間が1.5時間経過し、かつ、立寄り可能なSA/PAが存在する場合には、休憩用閾値Tthを2時間から最大30分短縮して休憩案内を行う。これにより、制御部17は、立寄り可能なSA/PAを通り過ぎた後に休憩案内を行うのを防ぎ、SA/PAで好適に運転者に休憩させることができる。なお、2時間から短縮させた後の休憩用閾値Tthは、本発明における「第2の時間」の一例である。
As described above, the
一方、制御部17は、連続運転時間が1.5時間経過していない場合(ステップS104;No)、直近SA/PAの案内画像Imを表示する(ステップS105)。なお、制御部17は、この場合、表示した地図上に直近SA/PAが存在する場合に限り、直近SA/PAの案内画像Imを表示してもよい。そして、制御部17は、ステップS109を実行することなく、ステップS101へ処理を戻す。即ち、この場合、制御部17は、まだ休憩する必要性が低いと判断し、休憩すべき旨の音声案内を行わず、直近SA/PAの存在のみを案内画像Imにより視認させる。
On the other hand, when the continuous operation time has not passed 1.5 hours (step S104; No), the
一方、ステップS102において、制御部17は、走行道路から立ち寄り可能なSA/PAが存在しないと判断した場合(ステップS102;No)、連続運転時間が2時間に達しているか否か判定する(ステップS107)。そして、連続運転時間が2時間に達している場合(ステップS107;Yes)、制御部17は、案内ルート上で30分以内に到着可能なSA/PAが存在するか否か判定する(ステップS108)。上述の30分は、例えば、運転疲労による集中力低下の観点から、休憩用閾値Tthの標準時間である2時間を超過可能な許容時間の一例である。一方、制御部17は、連続運転時間が2時間に達していない場合(ステップS107;No)、まだ休憩案内を行う必要はないと判断し、ステップS102へ処理を戻す。
On the other hand, in step S102, when the
そして、制御部17は、30分以内に到着可能なSA/PAが存在すると判断した場合(ステップS108;Yes)、再びステップS102に処理を戻す。即ち、この場合、制御部17は、休憩用閾値Tthの標準時間である2時間を許容範囲内で超過した場合であっても、次のSA/PAで休憩するのが適当であると判断し、休憩案内を現時点では行わない。その後、制御部17は、SA/PAから所定距離以内に近付いた場合に、当該SA/PAを対象として、ステップS105又はS106で案内画像Imを表示し、かつ、ステップS109で休憩案内の音声出力を行う。このように、制御部17は、休憩用閾値Tthを柔軟に延長することで、SA/PAに立寄ることが可能なタイミングで休憩案内の音声出力を好適に行うことができる。なお、この場合、延長された後の休憩用閾値Tthは、本発明における「第4の時間」の一例である。
If the
一方、制御部17は、30分以内に到着可能なSA/PAが存在しないと判断した場合(ステップS108;No)、連続運転時間が休憩用閾値Tthである2時間に達したことから休憩が必要である旨の音声案内を出力する(ステップS109)。即ち、この場合、制御部17は、休憩用閾値Tthとして設定可能な上限値である2時間半を超えてもSA/PAを通過する予定がないと判断し、運転者に自主的な休憩を促す。
On the other hand, when the
(2)案内画像表示処理
次に、図3のステップS106で実行する案内画像表示処理について説明する。図4は、案内画像表示処理を示すフローチャートの一例である。
(2) Guide Image Display Process Next, the guide image display process executed in step S106 in FIG. 3 will be described. FIG. 4 is an example of a flowchart showing guide image display processing.
まず、制御部17は、直近SA/PAの先にあるSA/PA(「準直近SA/PA」とも呼ぶ。)を認識する(ステップS200)。具体的には、この場合、制御部17は、直近SA/PAから所定時間以内で到着することが可能なSA/PAを認識する。上述の所定時間は、本発明における「第3の時間」の一例であり、例えば30分に設定される。なお、好適には、制御部17は、準直近SA/PAを2つ以内になるように限定してもよい。
First, the
次に、制御部17は、直近SA/PA及び準直近SA/PAの各々の施設の充実度を算出する(ステップS201)。例えば、制御部17は、地図データの施設情報を参照し、各SA/PAに収容されている施設(店舗)の数をカウントし、カウントした施設数を当該SA/PAの充実度として算出する。なお、制御部17は、各SA/PAに収容されている施設(店舗)のうち、休憩可能な施設(例えばレストラン、フードコード、喫茶店等)の数のみをカウントし、カウントした施設数を充実度として定めてもよい。
Next, the
次に、制御部17は、直近SA/PAより充実度が高い準直近SA/PAが存在するか否か判定する(ステップS202)。そして、直近SA/PAより充実度が高い準直近SA/PAが存在する場合(ステップS202;Yes)、制御部17は、当該準直近SA/PAを推奨SA/PAとして認識し、直近SA/PAと共に、これらの案内画像Imを表示する(ステップS203)。ここで、制御部17は、直近SA/PAよりも充実度が高い準直近SA/PAが複数存在する場合、これらのうち最も充実度が高い準直近SA/PAを推奨SA/PAと定め、当該推奨SA/PA及び直近SA/PAの案内画像Imを表示させてもよい。そして、制御部17は、直近SA/PA又は推奨SA/PAから所定距離以内に近付いた場合に、直近SA/PAよりも準直近SA/PAの方が充実している旨の音声案内を出力する(ステップS204)。その後、制御部17は、図3のステップS109で、直近SA/PA又は準直近SA/PAで休憩すべき旨の音声案内を行う。
Next, the
このように、ステップS203及びステップS204では、制御部17は、直近SA/PAよりも施設が充実した準直近SA/PAを、推奨SA/PAとして積極的に運転者に案内する。これにより、制御部17は、施設が充実しているSA/PAで運転者に好適に休憩させることができる。
As described above, in step S203 and step S204, the
一方、直近SA/PAより充実度が高い準直近SA/PAが存在しない場合(ステップS202;No)、制御部17は、直近SA/PAの案内画像Imを表示させる(ステップS205)。即ち、この場合、制御部17は、直近SA/PAの他に運転者に注目させるべきSA/PAは存在しないと判断し、直近SA/PAの案内画像Imのみを表示させる。その後、制御部17は、図3のステップS109では、直近SA/PAに所定距離以内に近付いたときに、直近SA/PAで休憩すべき旨の音声出力を行う。
On the other hand, when there is no semi-nearest SA / PA having a higher degree of fulfillment than the latest SA / PA (step S202; No), the
(3)表示例
次に、案内画像Imの表示例について説明する。まず、直近SA/PAの案内画像Imのみを表示する例について、図5及び図6を参照して説明する。
(3) Display Example Next, a display example of the guide image Im will be described. First, an example in which only the latest SA / PA guide image Im is displayed will be described with reference to FIGS.
図5は、図3のステップS105又は図4のステップS205で直近SA/PAの案内画像Imを表示する際のディスプレイ110の表示例を示す。図5の例では、現在位置マーク21が示す車両は、地点22Aに存在するパーキングエリア「××PA」及び地点22Bに存在するサービスエリア「○○SA」と接続する下り車線の道路20上を走行しているものとする。
FIG. 5 shows a display example of the
図5では、制御部17は、現在位置の周辺地図上に、立ち寄り可能な直近SA/PAであるパーキングエリア「××PA」の位置を指し示す吹き出し23Aを、案内画像Imとしてディスプレイ110上に表示させている。吹き出し23Aには、パーキングエリア「××PA」に収容された施設を表す施設アイコン25Aが並べて表示されている。このように、制御部17は、休憩案内を行わない場合、又は、直近SA/PAを推奨SA/PAとして休憩案内する場合には、直近SA/PAの位置及び収容施設を示す簡易的な表示である吹き出し23Aを、案内画像Imとして表示させる。
In FIG. 5, the
図6は、図5の例において、吹き出し23Aが選択された場合のディスプレイ110の表示例を示す。図6の表示例では、制御部17は、吹き出し23Aが指等によりタッチされたことをタッチパネル120により検知し、パーキングエリア「××PA」の各施設の配置を施設マークと共に示した詳細表示ウィンドウ29Aをディスプレイ110の下部に表示している。このように、制御部17は、運転者が吹き出し23Aを選択した場合、パーキングエリア「××PA」内の詳細な情報を、案内画像Imとして表示する。
FIG. 6 shows a display example of the
なお、制御部17は、ステップS205で推奨SA/PAとして直近SA/PAの案内画像Imを表示する場合、図5の吹き出し23Aに代えて、図6の詳細表示ウィンドウ29Aを直ちに表示させてもよい。これにより、制御部17は、これから休憩のために立寄ることが予想される直近SA/PAの詳細な情報を、好適に運転者に認識させることができる。
When displaying the latest SA / PA guidance image Im as the recommended SA / PA in step S205, the
次に、準直近SA/PAを推奨SA/PAとした場合のステップS203でのディスプレイ110の表示例(第1表示例、第2表示例)について、図7及び図8を参照して説明する。
Next, display examples (first display example and second display example) of the
図7は、ステップS203で直近SA/PAと共に準直近SA/PAの案内画像Imを表示する際のディスプレイ110の第1表示例を示す。この場合、制御部17は、直近のパーキングエリア「××PA」よりも、その先にあるサービスエリア「○○SA」の方が、収容する施設数が多く、施設の充実度が高いと判断し、サービスエリア「○○SA」を推奨SA/PAとして認識する。そして、この場合、制御部17は、サービスエリア「○○SA」の詳細情報を示す詳細表示ウィンドウ29Bを表示すると共に、直近SA/PAであるパーキングエリア「××PA」の詳細情報を示す詳細表示ウィンドウ29Aを地図上に表示する。
FIG. 7 shows a first display example of the
このように、図7に示す第1表示例では、制御部17は、直近SA/PAの詳細表示ウィンドウ29Aと共に、直近SA/PAよりも施設が充実している準直近SA/PAの詳細表示ウィンドウ29Bを並べて表示させる。これにより、制御部17は、直近SA/PAと直近SA/PAよりも施設が充実している準直近SA/PAとのいずれを休憩場所とするかを、運転者に好適に選択させることができる。
As described above, in the first display example shown in FIG. 7, the
図8は、ステップS203で直近SA/PAと共に準直近SA/PAの案内画像Imを表示する際のディスプレイ110の第2表示例を示す。この場合、制御部17は、直近SA/PAであるパーキングエリア「××PA」の簡易情報を示す吹き出し23Aを表示すると共に、パーキングエリア「××PA」よりも施設が充実しているサービスエリア「○○SA」の簡易情報を示す吹き出し23Bを表示する。また、制御部17は、サービスエリア「○○SA」が推奨SA/PAであることから、サービスエリア「○○SA」に対する吹き出し23Bに対して、当該吹き出し23Bが推奨SA/PAであることを示す強調画像30を表示させている。
FIG. 8 shows a second display example of the
このように、図8に示す第2表示例では、制御部17は、直近SA/PAに対する吹き出し23Aと共に、直近SA/PAよりも施設が充実している準直近SA/PAに対する吹き出し23Bを表示させ、かつ、吹き出し23Bを強調表示する。これにより、直近SA/PAよりも施設が充実している準直近SA/PAの存在を、運転者に好適に視認させることができる。
In this way, in the second display example shown in FIG. 8, the
以上説明したように、本実施例に係る端末装置100は、出力部11と、GPS受信機16と、制御部17とを備える。制御部17は、GPS受信機16から車両Veの現在位置に関する情報を取得する。制御部17は、連続運転時間が休憩用閾値Tthの標準時間である2時間を経過した場合に、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を出力部11に出力させる。そして、制御部17は、車両Veと休憩施設との位置関係に基づいて、休憩用閾値Tthを、標準時間の2時間から変化させる。このようにすることで、端末装置100は、移動体と休憩施設との位置関係に基づいて、休憩情報を提供するタイミングを柔軟に変更し、運転者に休憩施設で好適に休憩させることができる。
As described above, the
[変形例]
以下、上述の実施例に好適な各変形例について説明する。なお、これらの各変形例は、任意に組み合わせて上述の各実施例に適用することが可能である。
[Modification]
Hereinafter, each modification suitable for the above-described embodiment will be described. These modifications can be applied to the above-described embodiments in any combination.
(変形例1)
端末装置100に代えて、ネットワークを介して接続したサーバ装置が制御部17の処理の一部を実行してもよい。
(Modification 1)
Instead of the
図9は、変形例に係るシステムの構成例を示す。図9に示すように、端末装置100は、ネットワーク150を介してサーバ装置200と接続している。そして、端末装置100は、サーバ装置200から経路案内に必要な情報を受信することで経路案内等を行う。
FIG. 9 shows a configuration example of a system according to a modification. As illustrated in FIG. 9, the
図10は、サーバ装置200の概略構成を示す。図10に示すように、サーバ装置200は、通信部202と、記憶部203と、制御部204とを有する。通信部202、記憶部203、及び制御部204は、バスライン201を介して相互に接続されている。
FIG. 10 shows a schematic configuration of the
通信部202は、制御部204の制御に基づき、ネットワーク150を介し、各種データの送信及び受信を行う。記憶部203は、例えば、HDDなどにより構成され、地図データなどの経路探索等に必要なデータを記憶する。制御部204は、CPUやROM及びRAMなどのメモリを有し、メモリに記憶されたプログラムを実行することで、サーバ装置200の全般的な制御を行う。
The
この場合、制御部204は、端末装置100から送信される現在位置情報及び目的地の情報等に基づき、車両Veが走行すべき案内ルートの探索処理を行い、探索した案内ルートの情報を端末装置100へ送信する。また、制御部204は、端末装置100から送信される現在位置情報等に基づき、図3及び図4の処理を行い、休憩案内及び案内画像Imの出力タイミング及び出力内容を決定し、休憩案内の音声出力や案内画像Imの表示を指示する信号を端末装置100に送信する。なお、制御部204は、ディスプレイ110に表示すべき画面の表示情報を生成して端末装置100に送信することで、図5〜図8に示される各表示画面をディスプレイ110に表示させてもよい。同様に、制御部204は、スピーカ111に出力させるべき音声データを生成して端末装置100に送信することで、ステップS109及びステップS204の音声出力を実行させてもよい。
In this case, the
このように、サーバ装置200が制御部17の処理の一部を実行した場合であっても、端末装置100は、休憩案内を適切に実行することができる。なお、サーバ装置200の処理を、複数のサーバ装置からなるサーバシステムが実行してもよい。そして、本変形例では、サーバ装置200は、本発明における「情報提供装置」として機能し、制御部204は、本発明における「取得部」、「提供部」、及びプログラムを実行するコンピュータとして機能する。
Thus, even if the
(変形例2)
端末装置100は、図1に示すようなスマートフォンなどの携帯型端末に限らず、車両に設置される据置型のナビゲーション装置であってもよい。この場合、ナビゲーション装置の制御部は、ナビゲーション装置のディスプレイ及びスピーカに対し、制御部17と同様の出力制御を行う。
(Modification 2)
The
(変形例3)
休憩案内及び案内画像Imの表示対象となる休憩施設は、SA/PAに限定されない。これに代えて、端末装置100は、道の駅やショッピングモールなどの複合施設、その他の車両Veが立寄り可能な休憩施設を対象に、案内画像Imを表示したり、休憩案内の音声出力を行ったりしてもよい。従って、この場合、端末装置100は、図3のステップS101で高速道路を走行中であるか否かの判定結果によらず、ステップS102で立寄り可能な休憩施設の有無を判定するとよい。
(Modification 3)
The break facility that is the display target of the break guide and the guide image Im is not limited to SA / PA. Instead, the
(変形例4)
端末装置100は、休憩案内をスピーカ111に出力させるのに代えて、又はこれに加えて、ディスプレイ110上に表示させてもよい。即ち、この場合、端末装置100は、連続運転時間が休憩用閾値Tthに達した場合に、休憩すべき旨を示した文字列をディスプレイ110に表示させてもよい。
(Modification 4)
The
10 バス
11 出力部
12 入力部
13 記憶部
14 通信部
15 カメラ
16 GPS受信機
17 制御部
100 端末装置
110 ディスプレイ
111 スピーカ
120 タッチパネル
150 ネットワーク
200 サーバ装置
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記移動体と休憩施設との位置関係、及び前記移動体の連続した運転時間に基づいて、運転者に対して休憩を促すための休憩情報を提供する提供部と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。 An acquisition unit for acquiring information about the current position of the moving object;
A providing unit that provides break information for encouraging a driver to take a break based on a positional relationship between the moving body and a resting facility and a continuous driving time of the moving body;
An information providing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228017A JP2018059940A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Information providing device, control method, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228017A JP2018059940A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Information providing device, control method, program, and storage medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014027324A Division JP2015152469A (en) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | information providing device, control method, program, and storage medium |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115394A Division JP2019194610A (en) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | Information providing device, control method, program, and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059940A true JP2018059940A (en) | 2018-04-12 |
Family
ID=61908788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228017A Pending JP2018059940A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Information providing device, control method, program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018059940A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020012717A (en) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 株式会社ぐるなび | Facility information provision system, facility information provision method, and facility information provision program |
JP2020197662A (en) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 清水建設株式会社 | Weather disaster handling support system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006208292A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Clarion Co Ltd | Navigation system, its control method, and control program |
JP2007240365A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Pioneer Electronic Corp | Navigation device, navigation method, navigation program, and recording medium |
JP2008032558A (en) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Denso Corp | Guiding device for vehicle |
JP2013160563A (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yazaki Energy System Corp | On-vehicle device and parking place notification method |
-
2017
- 2017-11-28 JP JP2017228017A patent/JP2018059940A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006208292A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Clarion Co Ltd | Navigation system, its control method, and control program |
JP2007240365A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Pioneer Electronic Corp | Navigation device, navigation method, navigation program, and recording medium |
JP2008032558A (en) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Denso Corp | Guiding device for vehicle |
JP2013160563A (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yazaki Energy System Corp | On-vehicle device and parking place notification method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020012717A (en) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 株式会社ぐるなび | Facility information provision system, facility information provision method, and facility information provision program |
JP2020197662A (en) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 清水建設株式会社 | Weather disaster handling support system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730369B2 (en) | Navigation system | |
JP2013148419A (en) | Guidance system, mobile terminal apparatus and vehicle-mounted apparatus | |
JP3348675B2 (en) | Car navigation system | |
JP2006170769A (en) | Method and system for providing guidance information, navigation device, and input-output device | |
CN111006678A (en) | Route search device and computer-readable storage medium | |
JP5921162B2 (en) | Vehicle device, destination setting method, and program | |
JP2011163904A (en) | Guide system | |
JP2018059940A (en) | Information providing device, control method, program, and storage medium | |
JP2018044834A (en) | Route search method and device for automatic driving support | |
JP2014066576A (en) | Taxi driver guidance system, guidance message provision device, portable communication terminal, taxi driver guidance apparatus, and taxi driver guidance method | |
JP2019194610A (en) | Information providing device, control method, program, and storage medium | |
JP2007256020A (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP2008292229A (en) | Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method | |
KR101955559B1 (en) | Point Of Interest Providing System And Method thereof, Apparatus And Device supporting the same | |
JP7030950B2 (en) | Information providers, control methods, programs, and storage media | |
JP2009300327A (en) | Route output device and program | |
JP2015152469A (en) | information providing device, control method, program, and storage medium | |
JP2010237795A (en) | Traffic information distribution system | |
JP2015175818A (en) | navigation device | |
KR20070091468A (en) | Method for serving navigation suing real-time traffic | |
JP6764735B2 (en) | Route guidance devices, route guidance methods, and computer programs | |
JP5875488B2 (en) | Meeting support device and navigation device | |
CN103292803A (en) | Navigation device and navigation method | |
JP6264020B2 (en) | Driving assistance device | |
JP4861156B2 (en) | Navigation system, portable terminal device, server device, portable terminal device program, server device program, and guidance start method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190326 |