JP2017538954A - 裸眼立体ディスプレイデバイス及び駆動方法 - Google Patents
裸眼立体ディスプレイデバイス及び駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017538954A JP2017538954A JP2017516897A JP2017516897A JP2017538954A JP 2017538954 A JP2017538954 A JP 2017538954A JP 2017516897 A JP2017516897 A JP 2017516897A JP 2017516897 A JP2017516897 A JP 2017516897A JP 2017538954 A JP2017538954 A JP 2017538954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- beam control
- output mode
- group
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract description 28
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 11
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 6
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229920001621 AMOLED Polymers 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/305—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/398—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/004—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
- G02B26/005—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
- G02B30/28—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1323—Arrangements for providing a switchable viewing angle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/294—Variable focal length devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/31—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
- H04N13/315—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/349—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
- H04N13/351—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/30—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
- G02B30/31—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/324—Colour aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/363—Image reproducers using image projection screens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Abstract
Description
バックライトと、ビーム制御システムと、画素化空間光変調器と、を含む画像生成システムと、
表示されるべき画像に基づいて画像生成システムを制御するためのコントローラと、
を含み、
ビーム制御システムが、少なくとも出力ビームの広がりを調整するように制御可能であり、
画像生成システムが、複数の異なる観視位置に対する像を含む表示されるべき画像を画定するビーム制御された変調光出力を生成し、
コントローラが、少なくとも2つの表示出力モード、即ち、
表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度を有する第1の表示出力モード、
表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度よりも大きな第2の視野角解像度を有し、対応するビーム制御システムが第1の表示出力モードよりも小さな出力ビームの広がり(52)を生成する第2の表示出力モード、
を提供するように適合されており、少なくとも2つの表示出力モードのそれぞれは、少なくとも2つの像を生成する、
裸眼立体ディスプレイが提供される。
群が第1の出力モードにある時、群内のビーム制御領域がそれぞれ、同時に複数の観視位置に向けられ、
群が第2の出力モードにある時、群内のビーム制御領域がそれぞれ、個々の観視位置に向けられる、
空間的群において配置されている一連のビーム制御領域を含んでもよい。
第1のモードは、ビーム制御領域又はビーム制御領域の群を、第1の及び次のサブフレームの第1の出力モードになるように制御することを含み、
第2のモードは、ビーム制御領域又はビーム制御領域の群を、第1のサブフレームの第1の観視位置に向けられる第2の出力モードに、その後、次のサブフレームの第2の、異なる観視位置に向けられる第2の出力モードになるように制御することを含む。
表示されるべき画像の一部分又は全体の深さ範囲、
表示されるべき画像の一部分又は全体の動きの量、
表示されるべき画像の一部分に関する視覚的顕著性情報、又は
表示されるべき画像の一部分又は全体に関するコントラスト情報。
少なくとも出力ビームの広がりを調節するようにビーム制御システムを制御するステップを含み、
当該方法が、それぞれが少なくとも2つの像を発生させる2つの裸眼立体表示出力モード、即ち、
表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度を有する第1の表示出力モード、
表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度よりも大きな第2の視野角解像度を有し、対応するビーム制御システムが、第1の表示出力モードよりも小さな出力ビームの広がりを提供するように制御される第2の表示出力モード、
を提供するステップを含む、方法を提供する。
第1の出力モードにおいて、群内のビーム制御領域を同時に複数の観視位置に向けるステップと、
第2の出力モードにおいて、群内のビーム制御領域を個々の観視位置に向けるステップと、
を含む。
第1のモードにおいて、ビーム制御領域又はビーム制御領域の群を、第1の及び次のサブフレームの第1の出力モードになるように制御するステップと、
第2のモードにおいて、ビーム制御領域又はビーム制御領域の群を、第1のサブフレームの第1の観視位置に向けられる第2の出力モードに、その後、次のサブフレームの第2の、異なる観視位置に向けられる第2の出力モードになるように制御するステップと、
を含む。
第1のモードに関して生じる誤差は、ε1=d(I11,IA)+d(I12,IA)+d(I21,IB)+d(I22,IB)である。
図6(b)及び図6(d)に相当する第2のモードにおいて、Aの色(I’A)は、I11とI21との平均値であり、Bの色(I’B)は、I12とI22との平均値である。
第2のモードに関して生じる誤差は、
ε2=d(I11,I’A)+d(I21,I’A)+d(I12,I’B)+d(I22,I’B)である。
2つ以上の近傍のセルのビームが、1つの広いビームに合成され得るように隣接している(両セルに同じ電圧を印加することにより)。これにより、全セルが全視点から見えるようになったことから空間解像度が増加するが、視野角解像度は低下する。
2つ以上の近傍のセルのビームが、元のビーム形を共に形成する2つ以上の狭いビームに分割され得るように重なっている(両セルに異なる電圧を印加することにより)。これにより、各視点について1つのセルのみが見えるようになったことから空間解像度が低下するが、視野角解像度は増加する。
(i)ジャンプの両側に異なるテクスチャを有するデプスジャンプ(A及びB)であり、これにより、より鮮明な奥行きエッジを作成し、吸蔵キュー(occlusion cue)からの更なる深さ効果を提供し、シーンを特定の品質でレンダリングするのに必要なビーム制御領域の数を低減することができる。これにより、デプスジャンプにまたがり、ぼやけを生じさせるサブ画素を回避する。
異なる領域56が、それらの高さによって示されるように、ここでも、異なる視野角解像度を与えることが分かり得る。視野角解像度は、像の境界が、異なる深さにある画像部分間の境界により厳密に一致するように選択される。
液晶バリアは可変開口幅を有する。狭い開口は、より大きな像分離、より少ない光出力及びより低い空間解像度を生じる。より広い開口は、より小さな像分離、より多い光出力及びより高い空間解像度を生じる。LCバリアは、局所的適応を実現するために、例えば、ストライプの2次元アレイを含む。単一バリアが、LC材料のストライプ又は画素によって形成されたバリアと共に使用されてもよい。ビーム幅は、いかなる時点においても透明なストライプの数(スリット幅)によって決定される。ビーム位置は、どのストライプが透明であるか(スリット位置)によって決定される。両者は制御され得る。光出力及び空間解像度はより多くのストライプが透明にされる場合に増加する。視野角解像度はより少数のストライプが透明にされる場合に増加する。
ディスプレイ(例えば、AMLCD又はAMOLED)に、サブ画素領域が設けられ得る。即ち、各色サブ画素は、独立アドレス指定可能な(しかし同じ画像データが適用される)領域のセットを含む。サブ画素と対応付けられたアクティブマトリックスセルは、アドレッシングライン、データライン及び少なくとも1つの「像幅」ラインを有し得る。「像幅」ラインは、サブ画素領域のうちの幾つが作動されるかを決定する。例えば、これらサブ画素領域の異なるサブセットは連続サブフレームに対し作動されてもよい。この領域は、これらが隣接する像位置(例えば、好ましくは上下ではなく横に並ぶ)を占めるように配置される。これは、像幅、即ち、出力におけるビーム角度を選択的に制御するためにこれらが使用され得ることを意味する。
本出願人の国際公開第2005/011293A1号では、発光ストライプ(例えばOLED)を有するバックライトの使用を開示している。
本出願人の国際公開第2005/031412号は、レンダリングピッチよりも僅かに大きなピッチで分離された構造を持つ導波路の形態のバックライトを有する裸眼立体ディスプレイを開示している。
本出願人の国際公開2009/044334号は、像の数を時間連続的手法で増加するための、3Dレンチキュラーディスプレイの上における切替可能な複屈折プリズムアレイの使用を開示している。
回折光学素子は、裸眼立体ディスプレイを発生させるために導波路構造に組み込まれ得る。ビーム形を制御するために複屈折DOEが偏光源と共に使用され得る。代替としては、異なる波長を持つ光源(例えば、狭帯域及び広帯域の赤、緑及び青エミッタ)又は異なる位置にあるエミッタである可能性がある。
Claims (15)
- バックライトと、ビーム制御システムと、画素化空間光変調器と、を含む画像生成システムと、
表示されるべき画像に基づいて前記画像生成システムを制御するためのコントローラと、
を含み、
前記ビーム制御システムは、少なくとも出力ビームの広がりを調整するように制御可能であり、
前記画像生成システムは、複数の異なる観視位置に対する像を含む表示されるべき画像を画定するビーム制御された変調光出力を生成し、
前記コントローラは、少なくとも2つの像を発生させる少なくとも2つの表示出力モード、即ち、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度を有する第1の表示出力モードと、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体が前記第1の視野角解像度よりも大きな第2の視野角解像度を有し、対応する前記ビーム制御システムが前記第1の表示出力モードよりも小さな出力ビームの広がりを生成する第2の表示出力モードと、
を提供する、
裸眼立体ディスプレイ。 - 前記ビーム制御システムは、空間的群において配置されている一連のビーム制御領域を含み、
群が前記第1の表示出力モードにある時、前記群内の前記ビーム制御領域がそれぞれ、同時に複数の観視位置に向けられ、
前記群が前記第2の表示出力モードにある時、前記群内の前記ビーム制御領域がそれぞれ、個々の観視位置に向けられる、
請求項1に記載の裸眼立体ディスプレイ。 - 前記群が前記第2の表示出力モードにある時、前記群の第1の部分を第1の観視位置へと向け、前記群の第2の部分を第2の、異なる観視位置へと向ける、
請求項2に記載の裸眼立体ディスプレイ。 - 前記コントローラは、連続的なサブフレームを含む連続的なフレームを提供し、
第1のモードは、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を、第1のサブフレーム及び次のサブフレームの前記第1の表示出力モードになるように、及び、前記第1のサブフレーム及び次のサブフレームの同じ複数の観視位置に向けられるように制御することを含み、
第2のモードは、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を、前記第1のサブフレームの第1の観視位置に向けられる前記第2の表示出力モードに、その後、前記次のサブフレームの第2の、異なる観視位置に向けられる前記第2の表示出力モードになるように制御することを含む、請求項2に記載の裸眼立体ディスプレイ。 - 前記ビーム制御システムは一連の前記ビーム制御領域を含み、画像コンテンツに応じて、同時に、前記表示される画像の第1の領域は、前記第1の表示出力モードの、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を含み、前記表示される画像の第2の領域は、前記第2の表示出力モードの、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を含む、請求項1乃至4の何れか一項に記載の裸眼立体ディスプレイ。
- 各前記群は、2つの領域を含む、請求項2乃至5の何れか一項に記載の裸眼立体ディスプレイ。
- 第1の表示出力モードが全体の前記表示される画像に適用されるか、又は第2の表示出力モードが全体の前記表示される画像に適用され、前記第2の表示出力モードは、前記第1の表示出力モードよりも少数の像を表示するためのものである、請求項1に記載の裸眼立体ディスプレイ。
- 前記コントローラは、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体の深さ範囲、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体の動きの量、
前記表示されるべき画像の一部分に関する視覚的顕著性情報、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体に関するコントラスト情報、
の内の1つ以上を基に、少なくとも2つの裸眼立体表示出力モード間で選択する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の裸眼立体ディスプレイ。 - 前記ビーム制御システムは、エレクトロウェッティング光学セルのアレイを含む、請求項1乃至8の何れか一項に記載の裸眼立体ディスプレイ。
- バックライトと、ビーム制御システムと、画素化空間光変調器と、を含む画像生成システムを含む、裸眼立体ディスプレイを制御する方法であって、
少なくとも出力ビームの広がりを調節するように前記ビーム制御システムを制御するステップと、
それぞれの2つの裸眼立体表示出力モードは、少なくとも2つの像を発生させる2つの裸眼立体表示出力モード、即ち、
表示されるべき画像の一部分又は全体が第1の視野角解像度を有する第1の表示出力モード、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体が前記第1の視野角解像度よりも大きな第2の視野角解像度を有し、対応する前記ビーム制御システムが、前記第1の表示出力モードよりも小さな出力ビームの広がりを有する第2の表示出力モード、
を提供するステップと、を含む、方法。 - 前記ビーム制御システムは、空間的群に配置される一連のビーム制御領域を含み、
第1の表示出力モードにおいて、群内の前記ビーム制御領域を同時に複数の観視位置に向けるステップと、
第2の表示出力モードにおいて、前記群内の前記ビーム制御領域を個々の観視位置に向けるステップと、
を含む、請求項10に記載の方法。 - 前記第2の表示出力モードにおいて、全ての前記ビーム制御領域が前記第2の出力モード内にあるように制御するステップを含み、前記群の第1の部分は第1の観視位置に向けられ、前記群の第2の部分は第2の、異なる観視位置に向けられる、請求項11に記載の方法。
- それぞれが連続的なサブフレームを含む連続的なフレームを提供するステップと、
前記第1のモードにおいて、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を、第1のサブフレーム及び次のサブフレームの前記第1の表示出力モードになるように、及び、前記第1のサブフレーム及び次のサブフレームの同じ複数の観視位置に向けられるように制御するステップと、
前記第2のモードにおいて、前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群を、前記第1のサブフレームの第1の観視位置に向けられる第2の出力モードに、その後、次のサブフレームの第2の、異なる観視位置に向けられる前記第2の出力モードになるように制御するステップと、を含む、請求項11に記載の方法。 - 前記ビーム制御システムは一連のビーム制御領域を含み、
画像コンテンツに応じて、同時に、前記表示される画像の第1の領域を、前記第1のモードの前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群と共に、及び、前記表示される画像の第2の領域を、第2の出力モードの前記ビーム制御領域又は前記ビーム制御領域の群と共に提供するステップと、
前記第1の出力モード又は前記第2の出力モードを全体の前記表示される画像に適用するステップと、を含み、前記第2の出力モードは前記第1の出力モードより少数の像を表示することを含む、請求項10乃至13の何れか一項に記載の方法。 - 前記コントローラは、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体の深さ範囲、
前記表示されるべき画像の一部分又は全体の動きの量、
前記表示されるべき画像の一部分に関する視覚的顕著性情報、又は
前記表示されるべき画像の一部分又は全体に関するコントラスト情報、
の内の1つ以上を基に、少なくとも2つの裸眼立体表示出力モード間で選択する、請求項10乃至14の何れか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14187049.3 | 2014-09-30 | ||
EP14187049 | 2014-09-30 | ||
PCT/EP2015/072055 WO2016050619A1 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-25 | Autostereoscopic display device and driving method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017538954A true JP2017538954A (ja) | 2017-12-28 |
JP6684785B2 JP6684785B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=51661899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017516897A Expired - Fee Related JP6684785B2 (ja) | 2014-09-30 | 2015-09-25 | 裸眼立体ディスプレイデバイス及び駆動方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170272739A1 (ja) |
EP (1) | EP3202141A1 (ja) |
JP (1) | JP6684785B2 (ja) |
KR (1) | KR20170063897A (ja) |
CN (1) | CN107079148B (ja) |
BR (1) | BR112017006238A2 (ja) |
CA (1) | CA2963163A1 (ja) |
RU (1) | RU2718430C2 (ja) |
TW (1) | TW201629579A (ja) |
WO (1) | WO2016050619A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102598842B1 (ko) * | 2016-01-04 | 2023-11-03 | 울트라-디 코퍼라티에프 유.에이. | 3d 디스플레이 장치 |
JP6932840B2 (ja) | 2017-04-10 | 2021-09-08 | マテリオン プレシジョン オプティクス (シャンハイ) リミテッド | 光変換のための組み合わせホイール |
TWI723277B (zh) * | 2017-11-14 | 2021-04-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示裝置 |
US10942355B2 (en) * | 2018-01-22 | 2021-03-09 | Facebook Technologies, Llc | Systems, devices, and methods for tiled multi-monochromatic displays |
US11100844B2 (en) | 2018-04-25 | 2021-08-24 | Raxium, Inc. | Architecture for light emitting elements in a light field display |
US20190333444A1 (en) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | Raxium, Inc. | Architecture for light emitting elements in a light field display |
EP3564900B1 (en) * | 2018-05-03 | 2020-04-01 | Axis AB | Method, device and system for a degree of blurring to be applied to image data in a privacy area of an image |
CA3107775A1 (en) * | 2018-08-26 | 2020-03-05 | Leia Inc. | Multiview display, system, and method with user tracking |
AU2019342087A1 (en) * | 2018-09-17 | 2021-05-20 | Hyperstealth Biotechnology Corporation | System and methods for laser scattering, deviation and manipulation |
US10867538B1 (en) * | 2019-03-05 | 2020-12-15 | Facebook Technologies, Llc | Systems and methods for transferring an image to an array of emissive sub pixels |
US20200413032A1 (en) * | 2019-06-27 | 2020-12-31 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus to render 3d content within a moveable region of display screen |
CN113835234A (zh) * | 2021-10-09 | 2021-12-24 | 闽都创新实验室 | 一种集成成像的裸眼3d显示装置及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0882765A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 立体表示装置 |
JP2000503424A (ja) * | 1996-11-14 | 2000-03-21 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 自動立体表示装置 |
JP2006521572A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-09-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 自動立体ディスプレイ |
JP2007147718A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Sony Corp | 3次元表示装置 |
CN101144913A (zh) * | 2007-10-16 | 2008-03-19 | 东南大学 | 三维立体显示器 |
JP2009515213A (ja) * | 2005-11-02 | 2009-04-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 3次元表示のための光学システム |
JP2011514980A (ja) * | 2008-02-08 | 2011-05-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 自動立体視(autostereoscopic)表示装置 |
US20120194563A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Rong-Chang Liang | Light modulating cell, device and system |
JP2013533501A (ja) * | 2010-05-21 | 2013-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | マルチ・ビュー表示装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4863044B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-01-25 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示制御方法、並びにプログラム |
US7986375B2 (en) * | 2006-08-17 | 2011-07-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-view autostereoscopic display device having particular driving means and driving method |
KR100856414B1 (ko) * | 2006-12-18 | 2008-09-04 | 삼성전자주식회사 | 입체 영상 표시 장치 |
GB0718602D0 (en) * | 2007-05-16 | 2007-10-31 | Seereal Technologies Sa | Holograms |
CN102203661A (zh) * | 2008-10-31 | 2011-09-28 | 惠普开发有限公司 | 图像的自动立体显示 |
IN2014CN04026A (ja) * | 2011-12-06 | 2015-07-10 | Ostendo Technologies Inc | |
KR101322910B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2013-10-29 | 한국과학기술연구원 | 다수의 관찰자에 적용가능한 동적 시역 확장을 이용한 다시점 3차원 영상표시장치 및 그 방법 |
KR101957837B1 (ko) * | 2012-11-26 | 2019-03-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 선광원을 포함하는 표시장치 및 그 구동방법 |
EP2802148A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | ETH Zurich | Display device for time-sequential multi-view content |
-
2015
- 2015-09-25 CA CA2963163A patent/CA2963163A1/en not_active Abandoned
- 2015-09-25 EP EP15767511.7A patent/EP3202141A1/en not_active Withdrawn
- 2015-09-25 KR KR1020177011767A patent/KR20170063897A/ko unknown
- 2015-09-25 WO PCT/EP2015/072055 patent/WO2016050619A1/en active Application Filing
- 2015-09-25 CN CN201580053219.0A patent/CN107079148B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-25 JP JP2017516897A patent/JP6684785B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-25 US US15/506,895 patent/US20170272739A1/en not_active Abandoned
- 2015-09-25 RU RU2017115023A patent/RU2718430C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2015-09-25 BR BR112017006238A patent/BR112017006238A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-09-30 TW TW104132241A patent/TW201629579A/zh unknown
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0882765A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 立体表示装置 |
JP2000503424A (ja) * | 1996-11-14 | 2000-03-21 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 自動立体表示装置 |
JP2006521572A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-09-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 自動立体ディスプレイ |
JP2009515213A (ja) * | 2005-11-02 | 2009-04-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 3次元表示のための光学システム |
JP2007147718A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Sony Corp | 3次元表示装置 |
CN101144913A (zh) * | 2007-10-16 | 2008-03-19 | 东南大学 | 三维立体显示器 |
JP2011514980A (ja) * | 2008-02-08 | 2011-05-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 自動立体視(autostereoscopic)表示装置 |
JP2013533501A (ja) * | 2010-05-21 | 2013-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | マルチ・ビュー表示装置 |
US20120194563A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Rong-Chang Liang | Light modulating cell, device and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016050619A1 (en) | 2016-04-07 |
RU2017115023A (ru) | 2018-11-05 |
EP3202141A1 (en) | 2017-08-09 |
US20170272739A1 (en) | 2017-09-21 |
BR112017006238A2 (pt) | 2017-12-12 |
KR20170063897A (ko) | 2017-06-08 |
CN107079148A (zh) | 2017-08-18 |
JP6684785B2 (ja) | 2020-04-22 |
TW201629579A (zh) | 2016-08-16 |
RU2017115023A3 (ja) | 2019-04-17 |
CA2963163A1 (en) | 2016-04-07 |
RU2718430C2 (ru) | 2020-04-02 |
CN107079148B (zh) | 2020-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6684785B2 (ja) | 裸眼立体ディスプレイデバイス及び駆動方法 | |
US8780013B2 (en) | Display device and method | |
EP2572233B1 (en) | Multi-view display device | |
TWI529679B (zh) | 自動立體顯示裝置 | |
US7786953B2 (en) | Apparatus displaying three-dimensional image | |
US9253479B2 (en) | Method and apparatus for displaying partial 3D image in 2D image display area | |
US8279270B2 (en) | Three dimensional display | |
US9300948B2 (en) | Three-dimensional image display apparatus | |
JP5039055B2 (ja) | 切り替え可能な自動立体表示装置 | |
JP2009519487A (ja) | 表示装置及び方法 | |
CN104685867A (zh) | 观察者跟踪自动立体显示器 | |
JP2011514980A (ja) | 自動立体視(autostereoscopic)表示装置 | |
KR20120052236A (ko) | 다중-뷰 자동입체 디스플레이 디바이스 | |
US9509984B2 (en) | Three dimensional image display method and device utilizing a two dimensional image signal at low-depth areas | |
WO2017092453A1 (zh) | 三维显示装置及其驱动方法 | |
KR20110127753A (ko) | 컬러 순차적 디스플레이들을 구동하는 방법들 | |
JP2014529363A (ja) | 光学的拡大をもつオートステレオスコピックディスプレイ装置 | |
JP2016531310A (ja) | 自動立体視表示装置 | |
CN107257937B (zh) | 显示装置以及控制显示装置的方法 | |
US20130222742A1 (en) | Optical device and image display device | |
US9606368B2 (en) | Three-dimensional image display device | |
KR20170011048A (ko) | 투명 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법 | |
Liou | Intelligent and Green Energy LED Backlighting Techniques of Stereo Liquid Crystal Displays | |
KR20170054691A (ko) | 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6684785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |