[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017505054A - D2d通信方法及び装置 - Google Patents

D2d通信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505054A
JP2017505054A JP2016547088A JP2016547088A JP2017505054A JP 2017505054 A JP2017505054 A JP 2017505054A JP 2016547088 A JP2016547088 A JP 2016547088A JP 2016547088 A JP2016547088 A JP 2016547088A JP 2017505054 A JP2017505054 A JP 2017505054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end device
communication frame
transmitting end
data channel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016547088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6440720B2 (ja
Inventor
▲鋭▼ ▲趙▼
▲鋭▼ ▲趙▼
秋彬 高
秋彬 高
文洪 ▲陳▼
文洪 ▲陳▼
▲瑩▼ 彭
▲瑩▼ 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2017505054A publication Critical patent/JP2017505054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440720B2 publication Critical patent/JP6440720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/02Hybrid access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明はD2D通信方法及び装置を開示し、当該方法は、送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、現在通信フレームの制御領域において他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングし、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示すステップと、モニタリングしたリソース指示情報自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信するステップとを備える。本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。

Description

本発明は、無線通信分野に関し、特にD2D通信方法及び装置に関する。
D2D(Device−to−Device)、即ち端末同士間直接通信技術とは、隣接のUE(User Equipment)たちが短距離範囲内でダイレクト・リンクよりデータ伝送を行う方式を指す。当該技術は、中央ノード(即ち、基地局)による転送をしない。
D2D的の研究において、下記の4つのシーンを考慮し、シーンたちは組み合わせることもできる。
カバレッジ範囲以外(Out of Coverage)のシーン:図1Aに示すように、UE1及びUE2のいずれもカバレッジ範囲以外に位置する。
一部のカバレッジ(Partial Coverage)のシーン:図1Bに示すように、UE1がセル的カバレッジ範囲内(In Coverage)に位置する一方、UE2がセルのカバレッジ範囲以外に位置する。
シングルセルカバレッジ(In Coverage−Single−Cell)のシーン:図1Cに示すように、UE1及びUE2が同一セルのカバレッジ範囲内に位置する。
マルチセルカバレッジ(In Coverage−Multi−Cell)のシーン:図1Dに示すように、UE1及びUE2は異なるセル的カバレッジ範囲内に位置する。
ここで、UE1が送信側として情報送信する際に、UE2はUE1からの情報を受信する。同様に、UE2も送信側として情報を送信し、UE1は、UE2からの情報を受信する。
D2D通信において、D2D UE間の1対1通信の以外、典型的な応用シーンはグループ/ブロードキャスト通信をさらに含む。このような場合は主にパブリックセーフティの消防、救援及び対テロ作戦等に応用される。
LTE(Long Term Evolution) D2D技術とは、LTEの許可された周波数帯において動作するLTEネットワークにより制御されるD2D発見及び通信を指す。当該技術は、D2D技術のメリットを発揮する一方、LTEネットワークの制御は、干渉制御できないとの従来のD2D技術の問題点を解消することができる。LTE D2D特性の導入は、LTE技術を単純な無線モービルセルラー通信技術より「普通の接続技術」(Universal Connectivity Technology)へ導く。
LTE D2D伝送において、競争に基づくリソース割合方法とは、各々D2D UEが同様な原則によって、D2D伝送のためのリソースを競争する。当該方法は、主に中央ノードのスケジューリングがないシーンに応用され、例えば、上述のOut of Coverageのシーンに応用され、各々D2D UEが伝送リソースを完全にランダムに競争し、総合的なスケジューリングがないため、リソース衝突を引き起こす。
本発明の目的は、D2D通信方法及び装置を提供して、D2D UEがリソースを競争する際に引き起こすリソース衝突との問題点を解決することである。
本発明の目的は下記の技術手段より達成するD2D通信方法であって、送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングするステップを備え、制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、送信端装置は、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択する。ここで、送信端装置により送信した制御メッセージに含まれるリソース指示情報は、選択したデータチャネルを占有することに用いられる。
さらに、送信端装置が現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出する態様としては、送信端装置が、エネルギー検出により、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定し、及び/または、送信端装置は、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定する。
好ましくは、当該方法は、送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信するステップをさらに備える。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信する具体的な実施態様としては、送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づき、自身が占有するデータチャネルにおいてリソース衝突が存在しないことを確定し、自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定する場合、送信端装置が検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において、少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージを送信して、今回選択したデータチャネルを占有するか、または、送信端装置は、退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する具体的な態様としては、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて制御メッセージを送信するか、または、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて制御メッセージを送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングする具体的な実施態様としては、送信端装置が自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングする。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する具体的な態様としては、送信端装置が、自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、競争領域において前記制御メッセージを送信する。送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高い。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、制御メッセージには送信端装置の優先権がさらに含まれる。送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信するの実施態様としては、送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定する場合、モニタリングした優先権を自身の優先権と比較し、自身の優先権がモニタリングした優先権より高い場合、自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、D2Dサービスの終了または前記送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、送信端装置が自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
これをベースとして、D2Dサービスの終了前までに、送信端装置は、D2Dサービスサイレント期間において、送信端装置は、D2Dサービスのサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、通信フレーム是送信端装置スパーフレーム同期を取得した後,D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、時間領域リソースプールの設定情報に基づいて通信フレームを確定する。
D2D通信方法であって、
受信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、送信端装置の制御メッセージをモニタリングし、
受信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信し、
前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域のデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。このように、異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、通信フレームは、受信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、
あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、
または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例により提供する送信端装置は、
現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域において他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングするリソース競争モジュールであって、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す前記リソース競争モジュールと、
モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信するD2D通信モジュールとを備える。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、前記リソース競争モジュールは、
現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、前記リソース競争モジュールからの制御メッセージには、すくなくとも、選択したデータチャネルを占有するリソース指示情報が含まれる。
好ましくは、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出する場合、前記リソース競争モジュールは、
エネルギー検出方式により現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定し、及び/または、
他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定する。
好ましくは、前記D2D通信モジュールは、
モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在しないと確定し、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
好ましくは、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、前記D2D通信モジュールは、
検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において制御メッセージを送信し、前記制御情報に含まれるリソース指示情報は、今回選択したデータチャネルを占有することに用いられるか、
または、退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュールは、
現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信するか、または、
現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、前記リソース競争モジュールは、
自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングする。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュールは、
自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、前記競争領域において前記制御メッセージを送信し、送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高い。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、前記制御メッセージには、送信端装置の優先権情報がさらに含まれ、前記D2D通信モジュールは、
前記送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、モニタリングした優先権情報と自身の優先権情報を比較し、自身の優先権情報の優先レベルがモニタリングした優先権情報より高い場合、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、D2Dサービスの終了または前記送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、前記D2D通信モジュールが自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
好ましくは、D2Dサービスの終了前までに、前記D2D通信モジュールは、
前記D2Dサービスサイレント期間において、送信端装置は、D2Dサービスのサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、通信フレームは、前記送信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、
あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、
検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例はD2D UEをさらに提供し、当該D2D UEは、プロセッサ及び無線周波数ユニットを備える。
プロセッサは、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、かつ、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングし、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて無線周波数ユニットにより自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なるD2D UEが制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を防ぐことができる。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例により提供する受信端装置は、
現在通信フレームの制御領域において送信端装置の制御メッセージをモニタリングする制御メッセージモニタリングモジュールであって、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す前記制御メッセージモニタリングモジュールと、
モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信するD2D通信モジュールとを備える。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、通信フレームは、受信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、
あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、
検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例は受信端装置をさらに提供し、当該受信端装置は、プロセッサ及び無線周波数ユニットを備える。
プロセッサは、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において送信端装置の制御メッセージをモニタリングし、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、無線周波数ユニットにより現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信する。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
D2D通信シーンを示す図である。 D2D通信シーンを示す図である。 D2D通信シーンを示す図である。 D2D通信シーンを示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する第1通信フレームの構造図である。 本発明にかかる実施例により提供する第2通信フレームの構造図である。 本発明にかかる実施例により提供するチャネル周波数分割多元接続方式を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供するチャネル時分割多重化方式を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する制御チャネルとデータチャネルの対応関係を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する制御チャネルとデータチャネルの対応関係が存在しないことを示す図である。 本発明にかかる実施例により提供するジョイント伝送を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供するD2D通信フローチャートである。 本発明にかかる実施例により提供するサイレント期間を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する競争領域を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する別のD2D通信フローチャートである。 本発明にかかる実施例により提供するプレースホルダ識別子情報を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する送信端装置を示す図である。 本発明にかかる実施例により提供する受信端装置を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明にかかる実施例の技術手段を詳細に説明する。
本発明にかかる実施例において、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含む。
制御領域は複数の制御チャネルに分けることができ、データ領域は複数のデータチャネルに分けることができる。これに応じて、異なる送信端装置(即ち、Tx UE)がそれぞれの制御チャネルにおいて、制御メッセージを伝送する。
図2に示す通信フレームの例を挙げれば、1個の通信フレームが時間領域において制御領域とデータ領域に分けられ、データ領域が時間領域においてさらに複数のデータフレームに分けられる。スパーフレーム同期を達成するため、D2D通信のスパーフレーム構造は図3に示すように、1個のスパーフレームが時間領域において、同期化領域及び通信領域に分けられる。ここで、同期化領域は同期化フレームを含み、通信領域はM個の通信フレームを含む。
本発明にかかる実施例において、制御メッセージには少なくともリソース指示情報が含まれ、リソース指示情報は、送信端装置(Tx UE)により占有された現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示し、具体的には、データチャネルの時間領域リソース位置を示す。好ましくは、制御情報には通信装置の優先レベルと、変調・コード化指示情報が含まれ、制御領域の送信状態及びデータ領域の送信状態を確定し、DMRS シーケンス的初期化された識別子情報及び/またはスクランブリングシーケンス的初期化された識別子情報の識別子情報などとする。
ここで、制御領域が時間領域において少なくとも1ミリ秒を占有する。
ここで、1個のデータフレームが時間領域において少なくとも1ミリ秒を占有する。
本発明にかかる実施例におて、好ましいカバレッジ効果及びVoIP等サービスの特性を考慮して、制御チャネルは、周波数分割多元接続(FDMA)の多重化方式を少なくともサポートする必要がある。図4に示すように、D2Dシステムの帯域幅において、複数の等しい帯域幅の制御チャネルに分けることができる。好ましくは、FDMAをベースとし、図5に示すように、時分割多重化(TDMA)的多重化方式のサブチャネルをさらに定義することができる。
データチャネルは、FDMAの多重化方式を少なくともサポートする必要がある。図4に示すように、D2Dシステムの帯域幅において、複数の等しい帯域幅のデータチャネルに分けることができる。好ましくは、FDMA多重化方式をベースとし、図5に示すように、TDMAの多重化方式のサブチャネルをさらに定義することができる。
本発明にかかる実施例において、制御チャネル及びデータチャネルは、関連関係を有してもよく、相互に独立してもよい。
即ち、制御チャネル及びデータチャネルは、一定の一対一の対応関係を有することができる。好ましくは、1個の制御チャネル及び対応のデータチャネルは、同様な周波数リソースを占有する。図6に示すように、時間領域チャネルの区画をさらに定義すれば、これに応じて、時間領域においても一定の対応関係を有する。図7に示すように、制御チャネルとデータチャネルは一定の一対一の対応関係がない。
ここで、制御チャネルとデータチャネルの間に一定の一対一の対応関係があれば、送信端装置からのリソース指示情報は、データチャネルの時間領域リソース位置であってもよく、データチャネルの占有を指示する指示情報であってもよい。例えば、送信端装置が図6に示すデータ領域のチャネル1のみを占有する必要があれば、制御領域のチャネル1において制御メッセージを送信することができ、当該制御メッセージ送信の時間領域リソース位置は、データチャネルを占有するリソース指示情報を暗黙に示す。これに応じて、当該制御メッセージを受信した装置は、制御チャネルとデータチャネルの対応関係により、当該送信端装置により占有したデータ領域のチャネル1を取得することができる。
さらに、多様なサービスを柔軟にサポートするため、例えば、FTPサービスに必要とする帯域幅大きいため、複数のデータチャネルでジョイント伝送し、VoIPサービスは、1個のデータチャネルのみにより伝送すればよい。データチャネルは複数のデータチャネルのジョイント伝送をサポートすべきであり、また、D2D伝送の単一キャリア特性を考慮すると、そのジョイントされたデータチャネルは、周波数領域における隣接データチャネルである必要がある。これに応じて、制御チャネルにより伝送するリソース指示情報について、リソース指示情報は、LTEダウンリンクリソース割合タイプ2に定義されたお方式と類似する方式を利用する必要がある。リソース指示の粒度は、データチャネルを単位とする。例えばmD2Dシステムの帯域幅を10MHz(50PRB)とし、1個のデータチャネルの帯域幅を2個のPRBとすれば、対応の周波数領域において25個のデータチャネルに分けられ、リソース割合タイプ2の指示方式を利用すれば、9ビットの情報指示リソースが必要となる。具体的に3GPP TS 36.213を参照されたい。さらに、図8に示すように、時間領域上のサブチャネルが分けられると、時間領域のジョイント操作がさらに含まれる。
上述のD2Dシステムの通信フレーム定義をベースとし、本発明にかかる実施例により提供される送信端装置側のD2D通信方法は図9に示すように、以下のステップを備える。
ステップ900において、送信端装置は、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングする。
具体的に、異なる送信端装置は、異なる制御チャネルにおいて制御メッセージを送信する。
ステップ910において、送信端装置は、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信する。
送信端装置はデータの送信を待機するD2D UE(Tx UE)である。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。mた、本発明にかかる実施例の技術手段によれば、送信端装置の電力損失及び処理の煩雑さを効果的に低減することができる。
好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、送信端装置は、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択する。ここで、送信端装置により送信した制御メッセージに含まれるリソース指示情報は、選択したデータチャネルを占有することに用いられる。
さらに、送信端装置が現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出する態様としては、送信端装置は、エネルギー検出により、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定し、及び/または、送信端装置は、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定する。
ここで、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定することとは、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域における他の送信端装置に占有されたデータチャネルを確定し、他の送信端装置に占有されたデータチャネル以外のデータチャネルによりアイドルデータチャネル集合を構成することをさらに確定する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、ステップ910的具体的な実施態様としては、送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づき、自身が占有するデータチャネルにおいてリソース衝突が存在しないことを確定し、自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定する場合、多様な実施態様により衝突を解決することができるが、以下いくつかの例を挙げる。
衝突解決手段1
送信端装置が検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において、少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージを送信して、今回選択したデータチャネルを占有する。
ここで、検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択するには、ランダムに選択してもよく、あらかじめ定義された方式により選択してもよい。
次の通信フレームにおいて異なるアイドルデータチャネルを選択することにより衝突を防ぐ。
衝突解決手段2
送信端装置は、退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する。
送信端装置が通信フレームにおける制御領域の制御メッセージをモニタリングする必要があるため、アイドルデータチャネル集合の情報をアップデートする。異なる通信フレームの退去により、アイドルデータチャネル集合の情報もアップデートされ、こうして、リソースの衝突を防ぐ。
上述の衝突解決手段1には、次の通信フレームから選択したデータチャネルに依然としてリソース衝突が存在すれば、衝突解決手段2より衝突を解決することができる。アイドルデータチャネル集合におけるチャネルリソースが少なければすくないほど、ランダムに退去された通信フレーム数が多い。
衝突解決手段3
データ領域においてCSMA方式でデータを直接に送信する。
衝突解決手段4
制御メッセージには送信端装置の優先権がさらに含まれ、モニタリングした優先権を自身の優先権と比較し、自身の優先権がモニタリングした優先権より高い場合、自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、制御チャネルとデータチャネルが関連関係であれば、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する具体的な態様としては、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて制御メッセージを送信する。制御チャネルとデータチャネルが関連関係ではなければ、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて制御メッセージを送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングする具体的な実施態様としては、送信端装置が自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングする。
ここで、サイレント期間の確定態様は多様である。例えば、制御領域を、時間領域において複数の伝送オケイジョンに分け、1個の伝送オケイジョンは、1ミリ秒であってもよく、1個のタイムスロットであってもよい。送信端装置は、現在通信フレームの制御領域において、どちらの伝送オケイジョンにおいてサイレント状態となるのかをランダムに確定することができる。送信端装置は、あらかじめ定義された手段により現在通信フレームの制御領域において、どちらの伝送オケイジョンにおいてサイレント状態となるのかを確定することもできる。例えば、各々伝送オケイジョンについて、識別子情報に基づいて乱数を生成し、当該乱数により対応の伝送オケイジョンにおいてサイレント状態となるか否かを判断する。図10に示すように、Tx UE1が制御領域の第1、3、4及び後ろからの第2個の伝送オケイジョンにおいて制御メッセージを送信し、他の伝送オケイジョンにおいて、制御メッセージをモニタリングする。Tx UE2が制御領域の第1、2、4、後ろからの第3及び後ろからの第1個の伝送オケイジョンにおいて制御メッセージを送信し、他の伝送オケイジョンにおいて制御メッセージをモニタリングする。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、送信端装置が現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する具体的な態様としては、送信端装置が、自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、競争領域において制御メッセージを送信する。図11に示すように、送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高い。指摘したいのは、競争領域は、図1に示すように、時間領域において連続してもよく、時間領域において不連続してもよい。
ここで、優先レベルが同様な送信端装置の競争領域が同一であり、制御領域全体において、上述の各実施例の方法で送信し、且つ制御メッセージを相互にモニタリングする。優先レベルが異なる送信端装置の場合、低優先レベルの送信端装置が非競争領域の制御領域においてサイレントし、高優先レベルの送信端装置からの制御メッセージをモニタリングする。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、D2Dサービスの終了または送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、送信端装置は自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
これをベースとして、D2Dサービスの終了前までに、送信端装置は、D2Dサービスサイレント期間において、送信端装置は、D2Dサービスのサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信する。
上述のいずれの方法の実施例をベースとし、好ましくは、通信フレームは、送信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、時間領域リソースプールの設定情報に基づいて通信フレームを確定する。
上述のD2Dシステムの通信フレームの定義に基づき、本発明にかかる実施例が提供する受信端装置側のD2D通信方法は、図12に示すように、以下のステップを備える。
ステップ1200において、受信端装置は、現在通信フレームの制御領域において、送信端装置の制御メッセージをモニタリングする。制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域のデータチャネルを示す。
ステップ1210において、受信端装置は、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信する。
本発明にかかる実施例において、受信端装置がD2Dデータを受信するUE(Rx UE)である。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。以便異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
本発明にかかる実施例の受信端装置の通信方法は、上述の実施例の送信端装置の通信方法実施例と重複する内容について、繰り返し説明はしない。
好ましくは、通信フレームは、受信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
以下Tx UEとRx UEの協働実施の例を挙げながら、本発明にかかる実施例の方法を説明する。
D2D UE(Tx UE及びRx UE)がD2D通信を行う場合、まず首先スパーフレーム同期を取得する。同期化フレームによりスパーフレーム同期を実施することができるが、これに限られない。スパーフレーム同期を取得した後、D2D UEは通信フレームを確定する。具体的には、時間領域リソースプールから通信フレームにより占有される時間領域リソース及びフレーム構造を確定する。例えば、あらかじめ定義された方式により時間領域リソースプールから通信フレームを確定するが、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、時間領域リソースプールの設定情報に基づいて通信フレームを確定する。D2D通信の時間領域リソースプールはあらかじめ定義されてもよく、擬似静的設定されてもよい。
Tx UEは、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出されたアイドルデータチャネル集合から少なくとも1個のデータチャネルを選択し、ここで、アイドルデータチャネル集合には、少なくとも1個のデータチャネルが含まれる。
Tx UEは、自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、サイレント期間において制御メッセージをモニタリングし、非サイレント期間において制御メッセージを送信する。当該制御メッセージには少なくともリソース指示情報が含まれ、当該リソース指示情報は本Tx UEにより選択して占有するデータチャネルを示す。
好ましくは、Tx UEは、自身の優先レベルにより競争領域を確定し、非サイレント期間は競争領域に位置する。
Tx UEは、モニタリングした制御メッセージにおけるリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在するか否かを判断する。リソース衝突がなければ、Tx UEは占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信し、且つ、サービスの終了またはシグナリング解放を送信するまでに、当該データチャネルを引き続き占有する。衝突があれば、上述のいずれの実施例の手段により衝突を解決する。
Tx UEがデータチャネルを引き続き占有する態様は以下のようである。
VoIPサービス的特有性を考慮すると、データ量が小さく、且つ遅延制限が厳しい。頻繁な競争を防ぐため、Tx UEは、VoIPサイレント期間において、データチャネルの確定時間領域リソースを介してプレースホルダ指示情報を送信する必要がある。現在データチャネルが忙しい状態となっており、他のTx UEが現在サービスサイレント期間となっているTx UEに占有されたデータチャネルリソースを競争することを防ぐ。
D2Dサービスの終了またはチャネルクオリティの悪化の場合、Tx UEが現在のデータチャネルを解放することが要求されるため、Tx UEは、データチャネルの確定時間領域リソースにおいてリソース解放指示情報を送信し、他のTx UEが現在データチャネルのアイドル状態を早めに知らせる。
好ましくは、図13に示すように、プレースホルダ情報は同様な時間領域リソースを占有することができる。
データチャネルの持続占有期間のいて、Tx UEは各々通信フレームの制御領域の制御チャネルにおいて依然として制御メッセージを伝送することができる。こうして、突然アクセスされたRx UEが対応のデータチャネルにより搬送されるD2Dデータを即時に受信でき、特にVoIP類のサービスに適用する。Tx UEは制御領域において制御情報を伝送しなくてもよいため、制御領域の干渉を防ぐことができる。
Rx UEは制御領域中の全部制御チャネルをモニタリングし、モニタリングしたリソース指示情報によりデータ領域にD2Dデータ送信の有無を判断する。D2Dデータ送信があれば、モニタリングする制御チャネルにおけるリソース指示情報に基づいて、リソース指示情報により示されるデータ領域中の時間領域リソースにおいて、D2Dデータを検出する。Rx UEは、データ領域において全部のデータチャネルを検出せず、受信した制御情報の示すにより対応のデータチャネルのみを検出すればよい。さらに、ブロードキャストのシーンを考慮すると、同時に複数のTx UEがブロードキャスト情報を送信すれば、Rx UEは制御領域において複数のTx UEからの制御情報を受信する。こうなると、Rx UEはデータ領域において複数のTx UEからのデータを検出する必要がある。
方法と同様の発明思想をベースとし、図14に示すように、本発明にかかる実施例により提供する送信端装置は、リソース競争モジュール1400と、D2D通信モジュール1401とを備える。
リソース競争モジュール1400は、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域において他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングする。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
D2D通信モジュール1401は、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、前記リソース競争モジュール1400は、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択する。前記リソース競争モジュールからの制御メッセージには、すくなくとも、選択したデータチャネルを占有するリソース指示情報が含まれる。
好ましくは、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出する場合、前記リソース競争モジュール1400は、エネルギー検出方式により現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定し、及び/または、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定する。
好ましくは、前記D2D通信モジュール1401は、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在しないと確定し、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
好ましくは、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、前記D2D通信モジュール1401は、検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において制御メッセージを送信し、前記制御情報に含まれるリソース指示情報は、今回選択したデータチャネルを占有することに用いられる。または、退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュール1400は、現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信する。または、現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、前記リソース競争モジュールは、自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングする。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュール1400は、自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、前記競争領域において前記制御メッセージを送信し、送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高い。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、前記制御メッセージには、送信端装置の優先権情報がさらに含まれ、前記D2D通信モジュール1401は、リングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、モニタリングした優先権情報と自身の優先権情報を比較し、自身の優先権情報の優先レベルがモニタリングした優先権情報より高い場合、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、D2Dサービスの終了または前記送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、前記D2D通信モジュール1401は、自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信する。
好ましくは、D2Dサービスの終了前までに、前記D2D通信モジュール1401は、前記D2Dサービスサイレント期間において、送信端装置は、D2Dサービスのサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信する。
上述のいずれの送信端装置の実施例をベースとし、好ましくは、通信フレームは、前記送信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例により提供するD2D UEは、プロセッサ及び無線周波数ユニットを備える。
プロセッサは、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、かつ、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングし、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて無線周波数ユニットにより自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信する。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なるD2D UEが制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を防ぐことができる。
方法と同様の発明思想をベースとし、図15に示すように、本発明にかかる実施例により提供される受信端装置は、制御メッセージモニタリングモジュール1500と、D2D通信モジュール1501とを備える。
制御メッセージモニタリングモジュール1500は、現在通信フレームの制御領域において送信端装置の制御メッセージをモニタリングする。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
D2D通信モジュール1501は、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信する。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
好ましくは、通信フレームは、受信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものである。
好ましくは、通信フレームの確定は、あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定する。
方法と同様の発明思想をベースとし、本発明にかかる実施例により提供する受信端装置は、プロセッサ及び無線周波数ユニットを備える。
プロセッサは、無線周波数ユニットにより現在通信フレームの制御領域において送信端装置の制御メッセージをモニタリングし、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、無線周波数ユニットにより現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信する。前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す。
本発明にかかる実施例の技術手段によれば、D2D通信の通信フレームは、制御領域及びデータ領域を含み、ここで、データ領域は、複数のデータチャネルをさらに含む。異なる送信端装置が制御領域の制御メッセージを相互にモニタリングすることにより、競争によるリソース衝突を避けることができる。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
本出願は、2014年1月16日に中国特許局に提出し、出願番号が201410020046.Xであり、発明名称が「D2D通信方法及び装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
1400 リソース競争モジュール
1401 通信モジュール
1500 制御メッセージモニタリングモジュール
1501 通信モジュール

Claims (33)

  1. 送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングするステップを備え、
    前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示すことを特徴とするD2D通信方法。
  2. 現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、
    前記送信端装置が現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択するするステップをさらに備え、
    送信端装置が送信した制御メッセージには、少なくとも選択したデータチャネルを占有するリソース指示情報が含まれることを特徴とする請求項1に記載のD2D通信方法。
  3. 前記送信端装置が現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出するステップは、
    前記送信端装置が、エネルギー検出により、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定するステップ、
    及び/または、
    前記送信端装置が、他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定するステップを備えることを特徴とする請求項2に記載のD2D通信方法。
  4. 前記送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のD2D通信方法。
  5. 前記送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信するステップは、
    前記送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づき、自身が占有するデータチャネルにおいてリソース衝突が存在しないことを確定し、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信するステップを備えることを特徴とする請求項4に記載のD2D通信方法。
  6. 前記送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、前記方法は、
    前記送信端装置が検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において制御メッセージを送信するステップであって、前記制御メッセージに含まれるリソース指示情報は今回選択したデータチャネルを占有することに用いられる前記送信ステップと、
    または、
    前記送信端装置が退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信するステップを備えることを特徴とする請求項5に記載のD2D通信方法。
  7. 送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信するステップは、
    前記送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信するステップ、
    または、
    前記送信端装置が現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信するステップを備えることを特徴とする請求項1に記載のD2D通信方法。
  8. 送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信し、かつ、現在通信フレームの制御領域において、他の送信端装置の制御メッセージをモニタリングするステップは、
    前記送信端装置が自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングするステップを備えることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のD2D通信方法。
  9. 送信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、制御メッセージを送信するステップは、
    前記送信端装置が、自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、前記競争領域において前記制御メッセージを送信するステップを備え、
    送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高いことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のD2D通信方法。
  10. 前記制御メッセージには送信端装置の優先権がさらに含まれ、
    前記送信端装置が、モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、自身が占有するデータチャネルにおいて、D2Dデータを送信するステップは、
    前記送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、モニタリングした優先権を自身の優先権と比較し、自身の優先権がモニタリングした優先権より高い場合、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信するステップを備えることを特徴とする請求項4に記載のD2D通信方法。
  11. 前記D2Dサービスの終了または前記送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、送信端装置が自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信することを特徴とする請求項10に記載のD2D通信方法。
  12. D2Dサービスの終了前までに、前記方法は、
    前記送信端装置が前記D2Dサービスサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信するステップを備えることを特徴とする請求項11に記載のD2D通信方法。
  13. 通信フレームは、前記送信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものであることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のD2D通信方法。
  14. 通信フレームの確定は、
    あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または
    検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定することを特徴とする請求項13に記載のD2D通信方法。
  15. 受信端装置が、現在通信フレームの制御領域において、送信端装置の制御メッセージをモニタリングするステップであって、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す前記モニタリングステップと、
    前記受信端装置がモニタリングのリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信するステップとを備えることを特徴とするD2D通信方法。
  16. 通信フレームは、前記受信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものであることを特徴とする請求項15に記載のD2D通信方法。
  17. 通信フレームの確定は、
    あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または
    検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定することを特徴とする請求項16に記載のD2D通信方法。
  18. 現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域において他の送信端装置の少なくともリソース指示情報が含まれる制御メッセージをモニタリングするリソース競争モジュールであって、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す前記リソース競争モジュールと、
    モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身に占有された前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信するD2D通信モジュールとを備えることを特徴とする送信端装置。
  19. 現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する前、前記リソース競争モジュールは、
    現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出し、検出したアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、
    前記リソース競争モジュールからの制御メッセージには、すくなくとも、選択したデータチャネルを占有するリソース指示情報が含まれることを特徴とする請求項18に記載の送信端装置。
  20. 現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を検出する場合、前記リソース競争モジュールは、
    エネルギー検出方式により現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定し、
    及び/または、
    他の送信端装置からのリソース指示情報に基づいて現在通信フレームのデータ領域におけるアイドルデータチャネル集合を確定することを特徴とする請求項19に記載の送信端装置。
  21. 前記D2D通信モジュールは、
    モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在しないと確定し、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信することを特徴とする請求項19に記載の送信端装置。
  22. モニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、前記D2D通信モジュールは、
    検出されたアイドルデータチャネル集合からデータチャネルを選択し、次の通信フレームにおける制御領域において制御メッセージを送信し、前記制御情報に含まれるリソース指示情報は、今回選択したデータチャネルを占有することに用いられ、
    または、
    退却された通信フレーム数Nをランダムに確定し、現在通信フレーム後の第N+1個の通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信することを特徴とする請求項21に記載の送信端装置。
  23. 現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュールは、
    現在通信フレームの制御領域において、自身が占有するデータチャネルと対応する制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信するか、または、
    現在通信フレームの制御領域において、ランダムに選択した制御チャネルにおいて前記制御メッセージを送信することを特徴とする請求項18に記載の送信端装置。
  24. 前記リソース競争モジュールは、
    自身の現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間を確定し、現在通信フレームの制御領域における非サイレント期間で制御メッセージを送信し、現在通信フレームの制御領域におけるサイレント期間で他の送信端装置の制御情報をモニタリングすることを特徴とする請求項18ないし請求項23のいずれか1項に記載の送信端装置。
  25. 現在通信フレームの制御領域において制御メッセージを送信する場合、前記リソース競争モジュールは、
    自身の優先レベルに基づいて現在通信フレームの制御領域における競争領領域を確定し、前記競争領域において前記制御メッセージを送信し、送信端装置の優先レベルが高ければ高いほど、その競争領域が高いことを特徴とする請求項18ないし請求項23のいずれか1項に記載の送信端装置。
  26. 前記制御メッセージには送信端装置の優先権がさらに含まれ、前記D2D通信モジュールは、
    前記送信端装置がモニタリングしたリソース指示情報に基づいて自身が占有するデータチャネルにリソース衝突が存在すると確定すれば、モニタリングした優先権を自身の優先権と比較し、自身の優先権がモニタリングした優先権より高い場合、前記データチャネルにおいてD2Dデータを送信することを特徴とする請求項18ないし請求項23のいずれか1項に記載の送信端装置。
  27. D2Dサービスの終了または前記送信端装置がリソース解放指示情報を送信するまでに、前記D2D通信モジュールが自身が占有するデータチャネルにおいてD2Dデータを送信することを特徴とする請求項18ないし請求項23のいずれか1項に記載の送信端装置。
  28. D2Dサービスの終了前までに、前記D2D通信モジュールは、
    前記D2Dサービスサイレント期間において、送信端装置は、D2Dサービスのサイレント期間において、自身が占有するデータチャネルにおいてプレースホルダ指示情報を送信することを特徴とする請求項27に記載の送信端装置。
  29. 通信フレームは、前記送信端装置がスパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものであることを特徴とする請求項18ないし請求項23のいずれか1項に記載の送信端装置。
  30. 通信フレームの確定は、
    あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、
    検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定することを特徴とする請求項29に記載の送信端装置。
  31. 現在通信フレームの制御領域において送信端装置の制御メッセージをモニタリングする制御メッセージモニタリングモジュールであって、前記制御メッセージには、少なくともリソース指示情報が含まれ、前記リソース指示情報は、送信端装置に占有される現在通信フレームのデータ領域におけるデータチャネルを示す前記制御メッセージモニタリングモジュールと、
    モニタリングしたリソース指示情報に基づいて、現在通信フレームのデータ領域においてD2Dデータを受信するD2D通信モジュールとを備えることを特徴とする受信端装置。
  32. 通信フレームは、前記受信端装置スパーフレーム同期を取得した後、D2D通信の時間領域リソースプールから確定されたものであることを特徴とする請求項31に記載の受信端装置。
  33. 通信フレームの確定は、
    あらかじめ定義された方式により、D2D通信の時間領域リソースプールから通信フレームを確定するか、または、
    検出された同期化情報から時間領域リソースプールの設定情報を取得し、前記時間領域リソースプールの設定情報に基づいて、通信フレームを確定することを特徴とする請求項32に記載の受信端装置。
JP2016547088A 2014-01-16 2015-01-14 D2d通信方法及び装置 Active JP6440720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410020046.X 2014-01-16
CN201410020046.XA CN104796986B (zh) 2014-01-16 2014-01-16 一种d2d通信方法及设备
PCT/CN2015/070679 WO2015106684A1 (zh) 2014-01-16 2015-01-14 一种d2d通信方法及设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505054A true JP2017505054A (ja) 2017-02-09
JP6440720B2 JP6440720B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=53542409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547088A Active JP6440720B2 (ja) 2014-01-16 2015-01-14 D2d通信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10051623B2 (ja)
EP (1) EP3096576B1 (ja)
JP (1) JP6440720B2 (ja)
KR (1) KR101907051B1 (ja)
CN (2) CN109618415B (ja)
WO (1) WO2015106684A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530901A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. サイドリンクにおけるデータ伝送方法及び端末装置
JP2022550860A (ja) * 2019-10-02 2022-12-05 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 特定のサイドリンクフレーム構造を有するワイヤレス通信システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104469951B (zh) * 2013-09-25 2018-08-21 华为技术有限公司 一种资源分配的方法、装置及系统
CN106470492B (zh) * 2015-08-14 2020-07-07 中兴通讯股份有限公司 资源占用方法、装置及用户设备
CN106470387A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 北京信威通信技术股份有限公司 一种d2d通信中的资源调度方法
CN108028730B (zh) * 2015-09-15 2020-12-04 Lg电子株式会社 在无线通信系统中终端的v2x操作的资源选择方法以及使用该方法的终端
CN106550318B (zh) * 2015-09-21 2019-11-15 海能达通信股份有限公司 一种在直通模式下信道冲突的处理方法以及终端
US20180270037A1 (en) * 2015-09-24 2018-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Information Transmission Method and Device
JP6860560B2 (ja) * 2015-10-26 2021-04-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末間の直接通信方法及びそのための装置
CN106612558B (zh) * 2015-10-27 2019-10-08 普天信息技术有限公司 一种无线时频资源冲突解决方法及dmo终端
CN105307107B (zh) * 2015-10-31 2019-05-14 深圳市金立通信设备有限公司 一种占用资源块的确定方法及终端
US11019621B2 (en) * 2016-03-11 2021-05-25 Nokia Technologies Oy Spectrum efficiency for uplink wireless communications
US11006451B2 (en) * 2016-04-11 2021-05-11 Ntt Docomo, Inc. User equipment and signal transmission method
EP3410776A4 (en) * 2016-05-11 2019-05-22 Guangdong OPPO Mobile Telecommunications Corp., Ltd. COMMUNICATION METHOD, DEVICE DEVICE AND NETWORK DEVICE
CN109314992B (zh) * 2016-07-14 2022-05-17 富士通株式会社 群组通信装置、方法以及通信系统
CN107708206B (zh) * 2016-08-09 2020-01-10 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及终端
CN109328478B (zh) * 2016-08-11 2021-10-22 华为技术有限公司 资源处理方法、装置及终端
US10356733B2 (en) * 2016-08-11 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Distributed joint access for unlicensed sidelink
JP6803458B2 (ja) * 2016-08-11 2020-12-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リソースエネルギを決定する方法および装置
CN109155986B (zh) * 2016-09-28 2020-07-24 华为技术有限公司 通信方法及终端
CN107949056A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种信道资源分配方法和装置
CN108401292B (zh) 2017-02-04 2023-07-18 中兴通讯股份有限公司 控制信息的传输方法、接收方法、装置、基站及终端
ES2979304T3 (es) * 2018-11-08 2024-09-25 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd Método de envío de información y método de recepción, aparato de envío de información y aparato de recepción, y medio de almacenamiento
CN111263442B (zh) * 2018-11-30 2023-05-02 中国信息通信研究院 一种车联网业务信道资源确定方法和终端设备
WO2020132868A1 (zh) * 2018-12-25 2020-07-02 北京小米移动软件有限公司 直连资源配置方法及装置
CN110769401B (zh) * 2019-10-30 2021-06-01 云南宾飞科技有限公司 一种短距离高精度定位方法及定位系统
WO2022077519A1 (zh) * 2020-10-16 2022-04-21 华为技术有限公司 一种信息传输方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188883A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp CSMA/CAアドホックネットワークにおけるQoSマネージャのチャネル確保方法
JP2005318633A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Samsung Electronics Co Ltd タイムスロット予約方法およびコリジョン回避方法
JP2006303735A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法
JP2010512113A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 次世代超広帯域技術におけるマルチ帯域伝送を可能にするための分散予約プロトコル
JP2010533435A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークのための互いに独立した接続識別情報(cid)を生成し、維持する装置および方法
WO2012159270A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Renesas Mobile Corporation Resource allocation for d2d communication
US20130148566A1 (en) * 2010-09-14 2013-06-13 Nokia Corporation D2d communication procedures: beaconing; broadcast; conflict resolution
WO2013107277A1 (zh) * 2012-01-17 2013-07-25 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信方法和通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868627B1 (ko) * 2011-04-04 2018-07-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN103002515B (zh) * 2011-09-16 2017-11-24 华为技术有限公司 静默模式指示方法、静默模式下的数据传输方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188883A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp CSMA/CAアドホックネットワークにおけるQoSマネージャのチャネル確保方法
JP2005318633A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Samsung Electronics Co Ltd タイムスロット予約方法およびコリジョン回避方法
JP2006303735A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法
JP2010512113A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 次世代超広帯域技術におけるマルチ帯域伝送を可能にするための分散予約プロトコル
JP2010533435A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークのための互いに独立した接続識別情報(cid)を生成し、維持する装置および方法
US20130148566A1 (en) * 2010-09-14 2013-06-13 Nokia Corporation D2d communication procedures: beaconing; broadcast; conflict resolution
WO2012159270A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Renesas Mobile Corporation Resource allocation for d2d communication
WO2013107277A1 (zh) * 2012-01-17 2013-07-25 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信方法和通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Resource allocation mechanism in mode 2 [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #76BIS R1-141194, JPN6017034559, 22 March 2014 (2014-03-22), pages 1 - 4, ISSN: 0003638381 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530901A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. サイドリンクにおけるデータ伝送方法及び端末装置
US11582729B2 (en) 2018-07-17 2023-02-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for data transmission in sidelink and terminal device
JP7357667B2 (ja) 2018-07-17 2023-10-06 オッポ広東移動通信有限公司 サイドリンクにおけるデータ伝送方法及び端末装置
JP2022550860A (ja) * 2019-10-02 2022-12-05 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 特定のサイドリンクフレーム構造を有するワイヤレス通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109618415A (zh) 2019-04-12
WO2015106684A1 (zh) 2015-07-23
US20160345313A1 (en) 2016-11-24
CN109618415B (zh) 2021-02-05
JP6440720B2 (ja) 2018-12-19
EP3096576B1 (en) 2018-11-28
KR101907051B1 (ko) 2018-12-07
CN104796986B (zh) 2019-02-19
EP3096576A4 (en) 2016-11-23
EP3096576A1 (en) 2016-11-23
KR20160110968A (ko) 2016-09-23
CN104796986A (zh) 2015-07-22
US10051623B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440720B2 (ja) D2d通信方法及び装置
US20240276542A1 (en) Channelization and bwp
US11224070B2 (en) Communications device and method collision avoidance on shared communications resources
US11202271B2 (en) Synchronization across transmitting nodes using shared radio frequency spectrum
WO2018174128A1 (en) Communication system
EP2790456B1 (en) D2D communication in wireless networks
JP2016528746A (ja) セルラネットワーク支援デバイス間(d2d)発見
KR20110085441A (ko) 이동통신 시스템에서 단말기의 핸드오버를 지원하는 방법 및 장치
WO2020125931A1 (en) Apparatuses and methods for discovery process for cross link interference measurements
CN114071746A (zh) 一种通信方法及装置
CN113383604B (zh) 用于新无线电无执照和新无线电共享频谱的定时器配置
CN110913485A (zh) 一种资源分配方法、资源竞争方法和相关装置
JP2018520606A (ja) スモールパケットの伝送のための競合ベースの無線リソース管理
US10237905B2 (en) Device to device (D2D) communication method and apparatus
CN105792221B (zh) 一种频率共享方法、用户设备和基站
US20240244471A1 (en) Data collection enhancements for network slicing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250