[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017504699A - スルホン酸基を含むポリマー - Google Patents

スルホン酸基を含むポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2017504699A
JP2017504699A JP2016546824A JP2016546824A JP2017504699A JP 2017504699 A JP2017504699 A JP 2017504699A JP 2016546824 A JP2016546824 A JP 2016546824A JP 2016546824 A JP2016546824 A JP 2016546824A JP 2017504699 A JP2017504699 A JP 2017504699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
sulfonic acid
component
acid
containing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016546824A
Other languages
English (en)
Inventor
マハデバン・シブクマル
マッジオ・トーマス・エル
ヒーリー・ブレント・マシュー
ソノダ・レイラニ・ケイ
ターネイジ・ミシェル・カーマン
バシ・ヘマントクマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2017504699A publication Critical patent/JP2017504699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/122Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to saturated polysiloxanes containing hydrolysable groups, e.g. alkoxy-, thio-, hydroxy-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2210/00Compositions for preparing hydrogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、(i)少なくとも1つの疎水性モノマーと、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応性成分から形成されるスルホン酸成分を含む、ポリマー及びヒドロゲルに関するものであり、前記スルホン酸含有成分は、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている。1つ又は2つ以上の実施形態が、少なくとも1つの疎水性モノマーがシリコーン成分を含むことを提供する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2014年1月15日出願の米国特許出願第14/155,678号に対する優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は、スルホン酸基を含むポリマー/ヒドロゲル、及び、それから形成されているコンタクトレンズなどの眼用装置、に関する。具体的には、シリコーンポリマー及びシリコーンヒドロゲル、を提供する。
ソフトコンタクトレンズは一般的に2つのグループ、従来のヒドロゲルコンタクトレンズとシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズに分類することができる。従来のヒドロゲルレンズは通常、ヒドロキシエチルメチルアクリレート(「HEMA」)及びメタクリル酸(「MAA」)から生じる繰り返し単位を含むものなど、親水性ポリマー及びコポリマーから形成されている。
シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは、酸素透過性を向上させることで、角膜に届く酸素が増えるという点で、従来のヒドロゲルコンタクトレンズよりも利点がある。
スルホン酸含有成分を、従来のレンズ及びシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズの両方で使用するポリマー内に取り込むことによって、レンズに親水性を提供し、その結果、高水分量を有するレンズが得られる。2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(「AMPS」)は、従来のヒドロゲルレンズに組み込まれていたスルホン酸含有モノマーである。例えば、米国特許第5,451,617号及び同第5,011,275号、並びに米国特許出願第2008/0114123号参照。用いられるモノマーの全混合物及び所望のスルホン酸官能基の量に応じて、スルホン酸含有モノマーは、反応性モノマー混合物に必ずしも可溶性でなくてもよい。
シリコーンヒドロゲルに対して、AMPSモノマーはあまり可溶性ではなく、その結果、濁った混合物になる。AMPS又は他のスルホン酸含有成分をシリコーンポリマー/ヒドロゲルに取り入れる方法は、本願と同一譲受人に譲渡され米国特許出願公開第2013/0184372号(Reboul)により先に論じられている。それは、(i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応性成分から形成されるスルホン酸成分を含むシリコーンポリマーを開示しており、前記スルホン酸含有成分は、非重合性疎水性カチオン及び重合性スルホン酸から構成されている。前記シリコーンポリマーは同様に、それからアニオン特性及びその利点を有する、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズを製造するために使用することができる。塩として重合性スルホン酸を送達する、トリペンチルアミン(TPA)などの非重合性疎水性カチオンの前述の使用は、望ましくは反応性モノマー混合物から混濁を排除するが、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズが製造された後のカチオンの除去は必要である。
透明な反応性モノマー混合物を有し続ける化学物質を提供する一方で、いかなるカチオンも除去する効率的な方法も提供する必要がある。
本明細書にて提供されるように、反応性モノマー混合物へのスルホン酸含有成分の送達が、カチオンが親水性かつ弱塩基性である、スルホン酸含有成分の塩を使用することによって達成され得る、ということを本出願人らは見いだした。このように、pHなど広範囲の条件下で、レンズ形成後、カチオンを除去する効率が改善される。すなわち例えば、疎水性トリペンチルアミン(TPA)より弱塩基である(pKa約9.99±0.50)、N−メチルイミダゾール(MIMI)(pKa約7.01±0.10)などの親水性芳香族アミンを使用することで、弱酸性又は弱塩基性条件下での親水性芳香族アミンの除去が可能になる。また、MIMIは、TPAに比べて、より少ない量の弱酸によって除去することができる。
一態様では、本発明は、(i)少なくとも1つのモノマーと、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応性成分から形成されるスルホン酸成分を含む、ポリマーに関するものであり、前記スルホン酸含有成分は、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている。前記ポリマーは、眼用装置の材料として有効である。特定の実施態様において、少なくとも1つの疎水性モノマーは、それによりシリコーンポリマーを形成する、少なくとも1つのシリコーン成分を含む。
別の態様において、本発明は、(i)少なくとも1つのモノマーと、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルに関するものであり、前記スルホン酸含有成分は、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている。前記ヒドロゲルは、眼用装置の材料として有効である。特定の実施態様では、少なくとも1つの疎水性モノマーは、それによりシリコーンヒドロゲルを形成する、少なくとも1つのシリコーン成分を含む。
別の態様においては、本発明は、前記ポリマー及び/又は前記ヒドロゲルを含む、生物医学装置(例えば、コンタクトレンズ)にも関する。
本発明の他の態様、並びに特徴及び利点は、発明を実施するための形態及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
理論に束縛されるものではないが、スルホン酸含有塩を形成するために、本明細書で使用される親水性かつ弱塩基性のカチオンは、コンタクトレンズ形成後に、より容易なカチオン除去を提供すると考えられている。代表的な種類の非重合性親水性塩基としては、その共役酸が、9若しくは7.8以下のpKa値、又は3〜9、4〜9、4.5〜9、又は3〜7.8、4〜7.8、又は4.5〜7.8のpKa値を有する、系が挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、7.8以下のpKa値を有する、アゾール、芳香族アミン及びこれらの誘導体が、望ましく、例えば、イミダゾール(pKa〜7.18±0.61)、N−メチルイミダゾール(pKa〜7.01±0.10)、ピリジン(pKa〜5.23±0.10)、及びアニリン(pKa〜4.61±0.10)である。
当業者であれば、本明細書の記載に基づいて本発明を最大限利用できるであろう。以下の具体的な実施形態は、あくまで例示的なものとして解釈されるものであり、いかなる意味においても以下の開示を限定するものとして解釈してはならない。
特段の記載がない限り、本明細書で用いられるすべての科学技術用語は、本発明が属する技術における当業者によって共通に解釈するのと同じ意味を有する。更に、本明細書において言及する刊行物、特許出願、特許、及び他の引用文献はすべてこれを援用するものである。
定義
本明細書で使用される「生物医学装置」とは、哺乳動物組織又は体液に使用されるように設計された任意の物品である。これらの装置の例としては、カテーテル、インプラント、ステント、並びに、眼内レンズ及びコンタクトレンズなどの眼用装置が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「眼用装置」とは、眼内若しくは眼上、又は角膜、まぶた及び眼腺を含む眼の一部にある、任意の装置である。これらの装置は、光学補正、美容増進、視力強化、治療効果(例えば、包帯として)、若しくは医薬成分及び栄養補助成分などの活性成分の供給、又は前述の任意の組み合わせを提供することができる。眼用装置の例としては、レンズ、並びに、光学挿入物及び、涙点プラグなどを含む眼内挿入物が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「レンズ」という用語は、眼内又は眼上にある、眼用装置を意味する。「レンズ」という用語としては、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、眼内レンズ、及びオーバレイレンズが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、本発明の生物医学装置、眼用装置、及びレンズは、シリコーンポリマー又はシリコーンヒドロゲルを含む。これらのシリコーンヒドロゲルは通常、硬化済み装置で互いに共有結合した、シリコーン成分並びに/又は、疎水性モノマー及び親水性モノマーを含む。
本明細書で使用する場合、「反応混合物」とは、共に混合され、重合条件にさらされて、本発明のシリコーンヒドロゲルを形成する、構成成分の混合物(反応性及び非反応性の両方)を意味する。反応混合物は、モノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤及び反応開始剤などの反応性成分、並びに、湿潤剤、離型剤、染料、UV吸収剤などの光吸収化合物及びフォトクロミック化合物などの添加物、並びに、医薬品及び栄養補助化合物などを含み、どれも、反応性又は非反応性であり得るが、得られる生物医学装置内に保持されることができる。製造される生物医学装置及びその使用方法に基づいて、広範囲の添加物を加え得ることは、理解されるであろう。反応混合物の構成成分の濃度は、希釈剤を除く、反応混合物の全成分の重量%で示される。希釈剤が使用さるとき、前記濃度は、反応混合物及び希釈剤の全成分の量に基づく重量%として示される。
本明細書で使用する場合、「重合性」とは、化合物が、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニル、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、及びスチリル官能基などの、少なくとも1つの重合性官能基を含むことを意味する。「非重合性」とは、化合物が、前記重合性官能基を含まないことを意味する。
本明細書で使用する場合、「親水性」とは、少なくとも5gの化合物(複数を含む)が、25℃の弱酸性(pH>5<7)又は塩基性(pH>7<9)条件下で、脱イオン水100mlに溶解すること、いくつかの実施形態では、10gの化合物(複数を含む)が、25℃の弱酸性又は塩基性条件下で、脱イオン水100mlに溶解することを、意味する。「疎水性」とは、5gの化合物が、25℃の弱酸性又は塩基性条件下で、脱イオン水100mlに完全には溶解しないことを意味する。化合物の溶解度は、任意の目に見える沈殿剤、又は化合物が疎水性を有することを示す濁り度により、目視で確認することができる。溶解度は、少なくとも約8時間の混合又は撹拌後、有利な方法で計測される。
本明細書で使用するとき、「アルキル」という用語は、特に指示がない限り、炭素数1〜20の炭化水素基を指す。
本明細書で使用する場合、「弱塩基性」という用語は、アンモニウムイオンArNHX(ArNは芳香環を表す)又はArNのpKaを意味し、Arは芳香環を表し、Rはアルキル、アリール、H、又は、例えば、3.0と9.0、4.0と9.0、4.5と9.0、若しくは3.0と7.8、4.0と7.8、若しくは4.5と7.8の範囲のこれらの組み合わせであり得る。
「芳香族アミン」という用語は、アミノ基(窒素含有基)が芳香環(例えば、アニリン)に結合する、又は芳香環(例えば、イミダゾール及びピリジン)の一部である、アミンを指す。5又は6員環を有する芳香族アミンが、いくつかの実施形態では好ましい。「これらの誘導体」という言及は、同一のコアを有しているが置換基が異なる、これらの化合物を意味する。例えば、N−メチルイミダゾールは、イミダゾールの誘導体である。酸と塩基の反応で、共役塩基及び共役酸を生産する。酸がプロトンを失った後、共役塩基はイオン又は分子を残しており、塩基がプロトンを受け取るとき、共役酸は生じる種である。
「ヒドロゲル」という用語は、架橋されて、少なくとも約10重量%の水を、いくつかの実施形態では少なくとも約20重量%の水を吸収するポリマーを指す。
シリコーン成分
シリコーン含有成分(又はシリコーン成分)は、モノマー、マクロマー又はプレポリマー中に、少なくとも1つの[−Si−O−Si]基を含有する成分である。一実施形態において、Si及び付帯するOは、シリコーン含有成分中に、シリコーン含有成分の全分子量の約20重量%超の量で、30重量%超の量などで存在する。有用なシリコーン含有成分は、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、及びスチリル官能基などの重合性官能基を含む。本発明で有用なシリコーン含有成分の例は、米国特許第3,808,178号、同第4,120,570号、同第4,136,250号、同第4,153,641号、同第4,740,533号、同第5,034,461号、同第5,962,548号、同第5,998,498号及び同第5,070,215号、並びに、欧州特許第080539号に、見いだされ得る。
好適なシリコーン含有成分は、式Iの化合物を含み、
Figure 2017504699
式中、
は、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基をいずれも更に含み得る、一価の反応性基、一価のアルキル基、又は一価のアリール基、及び、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基を更に含み得る、1〜100個のSi−Oの反復単位を含む一価のシロキサン鎖、から独立して選択され、
b=0〜500(例えば0〜100、0〜20など)であり、bが0以外のとき、bは表示値と同等のモードを有する分布であると理解され、
少なくとも1つのRは一価の反応性基を含み、いくつかの実施形態では、1〜3つのRが一価の反応性基を含む。
本明細書で使用する場合、「一価の反応性基」とは、フリーラジカル重合及び/又はカチオン重合を行うことができる基である。フリーラジカル反応性基の非限定例としては、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニル、ビニルエーテル、C1〜6アルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、C1〜6アルキル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、C2〜12アルケニル、C2〜12アルケニルフェニル、C2〜12アルケニルナフチル、C2〜6アルケニルフェニル、C1〜6アルキル、O−ビニルカルバメート、及びO−ビニルカルボナートが挙げられる。カチオン反応性基の非限定例としては、ビニルエーテル又はエポキシド基、及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、フリーラジカル反応性基は、(メタ)アクリレート、アクリルオキシ、(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物を含む。
好適な一価のアルキル及びアリール基としては、未置換の一価のC〜C16アルキル基、C〜C14アリール基、例えば、置換及び未置換のメチル、エチル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシプロピル、プロポキシプロピル、ポリエチレンオキシプロピル、これらの組み合わせなどが挙げられる。
一実施形態では、bは0であり、1つのRは一価の反応性基であり、少なくとも3つのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価のアルキル基から選択され、また別の実施形態では1〜6個の炭素原子を有する一価のアルキル基から選択されている。この実施形態のシリコーン成分の非限定的な例としては、プロペン酸−2−メチル−2−ヒドロキシ−3−[3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]−1−ジシロキサニル]プロポキシ]プロピルエステル(「SiGMA」、構造は式II)、
Figure 2017504699
2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロピルオキシプロピル−トリ(トリメチルシロキシ)シラン、
3−メタクリロキシプロピルオキシプロピル(トリメチルシロキシ)シラン(「TRIS」)、3−メタクリロキシプロピルオキシプロピル(トリメチルシロキシ)メチルシラン、及び、3−メタクリロキシプロピルペンタメチルジシロキサンが挙げられる。
別の実施形態では、bは、2〜20、3〜15であり、又はいくつかの実施形態では3〜10であり、少なくとも1つの末端Rが一価の反応性基を含み、残りのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価のアルキル基から選択され、又は別の実施形態では1〜6個の炭素原子を有する一価のアルキル基から選択されている。更に別の実施形態では、bは3〜15であり、1つの末端Rが反応性基を含み、他の末端Rは1〜6個の炭素原子を有する一価のアルキル基を含み、残りのRは1〜3個の炭素原子を有する一価のアルキル基を含む。この実施形態のシリコーン成分の非限定例としては、3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルブチル末端ポリジメチルシロキサン(400〜1000MW)(「OH−mPDMS」、構造は式III)、
Figure 2017504699
メタクリロキシプロピルn−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(800〜1000MW)(「mPDMS」、構造は式IV)が、挙げられる。
Figure 2017504699
別の実施形態では、bは5〜400又は10〜300であり、両方の末端Rが一価の反応性基を含み、残りのRは、炭素原子間のエーテル結合を有してもよく、及びハロゲンを更に含んでもよい、1〜18個の炭素原子を有する一価のアルキル基からそれぞれ独立して選択されている。
別の実施形態では、1〜4つのRは、式Vのビニルカーボネート又はカルバメートを含む。
Figure 2017504699
式中、Yは、O−、S−、又はNH−を示し、Rは、水素又はメチルであり、qは0又は1である。
シリコーン含有ビニルカーボネートモノマー又はビニルカルバメートモノマーは具体的には、1,3−ビス[4−(ビニルオキシカルボニルオキシ)ブト−1−イル]テトラメチル−ジシロキサン、3−(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル−[トリス(トリメチルシロキシ)シラン]、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート、トリメチルシリルエチルビニルカーボネート、トリメチルシリルメチルビニルカーボネート、及び式VIの化合物を含む。
Figure 2017504699
式中、200未満の弾性率を有する生物医学装置が望ましい場合、1つのRのみが反応性基を含むべきであり、残りのR基のうちの2つ以下が一価のシロキサン基を含む。
別の好適なシリコーン含有マクロマーは、フルオロエーテル、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、イソホロンジイソシアネート、及びイソシアネートエチルメタクリレートの反応によって形成される、式VII(式中、x+yは10〜30の範囲の数である)の化合物である。
Figure 2017504699
別の実施形態では、シリコーン含有成分は、米国特許第20110237766号のアクリルアミドシリコーンから選択されている。本発明での使用に適した他のシリコーン成分は、ポリシロキサン、ポリアルキレンエーテル、ジイソシアネート、ポリフッ化炭化水素、ポリフッ化エーテル、及び多糖類基を含有するマクロマーなど、国際特許第WO 96/31792号に記述されているものを含む。好適なシリコーン含有成分の別の種類は、GTPを介して作製されたシリコーン含有マクロマーを含み、例えば、米国特許第5,314,960号、同第5,331,067号、同第5,244,981号、同第5,371,1476号、及び同第6,367,929号に開示されているものなどである。米国特許第5,321,108号、同第5,387,662号及び同第5,539,016号は、末端ジフルオロ置換炭素原子に結合した水素原子を有する、極性フッ化グラフト又は側基を有するポリシロキサンについて記述している。米国特許第2002/0016383号は、エーテル及びシロキサニル結合を含有する親水性シロキサニルメタクリレート、並びにポリエーテル及びポリシロキサニル基を含有する架橋可能なモノマーを記載している。前述のポリシロキサンのいずれもまた、本発明のシリコーン含有成分として使用することができる。
本発明の一実施態様では、約827kPa(120psi)未満の弾性率が所望されており、レンズ配合物で使用するシリコーン含有成分の質量含有率の大部分は、1つのみの重合性官能基(「単官能性シリコーン含有成分」)を含む必要がある。この実施形態では、酸素透過率と弾性率の所望のバランスを保証するために、複数の重合性官能基を有するすべての構成成分(「多官能性成分」)が、反応性成分の10mmol/100g以下、好ましくは反応性成分の7mmol/100g以下を形成することが好ましい。
一実施形態において、シリコーン成分は、モノメタクリロキシプロピル末端モノ−n−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;メタクリロキシプロピル末端ポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、からなる群から選択されている。
一実施形態において、シリコーン成分は、モノメタクリレート末端ポリジメチルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−ブチル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、からなる群から選択されている。
一実施形態において、シリコーン成分は、約400〜約400ダルトンの平均分子量を有する。
シリコーン含有成分(複数を含む)は、反応混合物の(例えば、希釈剤を除く)すべての反応性成分に基づいて、最高約95重量%の量で、いくつかの実施形態では約10〜約80重量%の量で、他の実施形態では約20〜約70重量%の量で存在してもよい。
別のシリコーン成分は、SiMAA(メチル−ビス(トリメチルシリルオキシ)−シリル−プロピルグリセロール−メタクリレート)であり得る。
スルホン酸含有成分
反応性混合物は、少なくとも1つのスルホン酸含有成分を含み、前記スルホン酸含有成分は、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸から構成されている。一実施形態において、前記酸は、親水性カチオンの塩として、反応性混合物に加えられる。液体塩は、反応混合物と容易に混合する。親水性アミンを含むものなどの固体塩も、反応混合物に混合できる限り、使用してもよい。
重合性スルホン酸及び非重合性親水性塩基は、別途に反応混合物に添加することもでき、塩は反応混合物内でその場(in-situ)で形成されている。重合性スルホン酸の例としては、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(「AMPS」、構造は式VIII)、p−スチレンスルホン酸、2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸(「2−SEMA」)、3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸、ビニルスルホン酸、及びアリルスルホン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2017504699
本発明の親水性塩基を取り入れることは、重合性スルホン酸の可溶性を増加させて、その結果、シリコーン含有成分を含み、かつ透明なポリマーを形成するために重合した重合混合物に、塩を取り入れることができる。非重合性親水性カチオン又は塩基の例は、アミン、例えば芳香族アミンを含む。前記芳香族アミンの例としては、イミダゾール、N−メチルイミダゾール、アニリン、及びピリジンなどの、アゾールが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、ポリマー及び/又はヒドロゲル、例えばシリコーンポリマー及び/又はヒドロゲルの製造の後、非重合性親水性カチオンは、希塩酸(例えば、pH5〜7の範囲)などの弱酸を介して、又は、ホウ酸緩衝生理食塩水(すなわち、pH7.4〜7.6のパッキング溶液)などの塩基性溶液若しくは希釈した塩基水溶液を介して、スルホン酸含有成分から除去されて、シリコーンポリマー及び/又はヒドロゲル内にアニオン性スルホン酸含有成分を残す。除去条件は通常、所望のカチオン除去が成し遂げられるまで、室温(例えば、25℃±10℃、又は必要に応じてそれ以上)である。
スルホン酸含有成分(例えば、反応混合物内に非重合性親水性カチオンを有する塩の形態で、又は、ポリマー/ヒドロゲル内にアニオン性スルホン酸含有成分の形態で)は、要求される特性の特定のバランスに応じて、広範囲の量で存在することができる。例えば、重合性スルホン酸対親水性カチオンのモル比は、約0.2〜約1など約1以下でよく、又はより好ましくは約0.8〜約1で、又は最も好ましくは約1であり得る。スルホン酸含有成分のスルホン酸基は、希釈剤を除く全成分中の濃度に、ポリマー、ヒドロゲル(水を含まず)又は反応混合物(希釈剤を含まず)の約0.01〜約0.2mol/kgなど、2mol/kg未満で存在し得る。一実施形態において、(i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)スルホン酸含有成分の濃度は、約0.001〜約2.5mol/kgなど、約0.01〜約1mol/kgなど、約5mol/kg未満である。
他の親水性成分
一実施形態において、反応混合物は更に、少なくとも1つの親水性成分を含有し得る。一実施形態において、親水性成分は、ヒドロゲルを作製するに有用であることが既知の任意の親水性モノマーであり得る。
好適な親水性モノマーの1つの種類は、アクリル含有又はビニル含有モノマーを含む。前記親水性モノマーはそれ自体、架橋剤として使用されることが可能であるが、その場合、2つ以上の重合性官能基を有する親水性モノマーが使用され、その濃度は、所望の弾性率を有するコンタクトレンズを提供するために、上述のように制限されなければならない。
「ビニル系」又は「ビニル含有」モノマーという用語は、重合することが可能なビニル基(−CH=CH)を含有するモノマーを指す。親水性ビニル含有モノマーの例としては、N−ビニルアミド、N−ビニルラクタム(例えば、n−ビニルピロリドン(「NVP」))、N−ビニル−N−メチルアセトアミド、N−ビニル−N−エチルアセトアミド、及びN−ビニル−N−エチルホルムアミド、N−ビニルホルムアミドなどのモノマーが挙げられるが、これらに限定されない。代替のビニル含有モノマーとしては、1−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−メチル−5−メチレン−2−ピロリドン、及び5−メチル−3−メチレン−2−ピロリドンが挙げられるが、これらに限定されない。
「アクリル系」又は「アクリル含有」モノマーは、アクリル基(CH=CRCOX)を含有するモノマーであり、ここでRはH又はCHであり、XはO又はNであり、前記アクリル基は、容易に重合することも知られており、例えば、N,N−ジメチルアクリルアミド(「DMA」)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(「HEMA」)、グリセロールメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリルアミド、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、メタクリル酸、これらの混合物などである。
本発明で用いることができる他の親水モノマーは、重合性二重結合を含有する官能基で置換された、1つ又は2つ以上の末端ヒドロキシル基を有するポリオキシエチレンポリオールを含むが、これらに限定されない。例としては、イソシアナトエチルメタクリレート(「IEM」)、無水メタクリル酸、塩化メタクリロイル、塩化ビニルベンゾイルなどのエンドキャッピング基1モル当量以上と反応して、カルバメート又はエステル基などの結合部分によってポリエチレンポリオールに結合した1つ又は2つ以上の末端重合性オレフィン基を有するポリエチレンポリオールを生成する、ポリエチレングリコール、エトキシル化アルキルグルコシド、及びエトキシル化ビスフェノールAが挙げられる。
他の更なる例は、米国特許第5,070,215号に開示されている親水性ビニルカーボネート又は親水性ビニルカルバメートモノマー、及び、米国特許第4,910,277号に開示されている親水性オキサゾロンモノマーである。他の好適な親水モノマーは、当業者には明らかであろう。
一実施形態において、親水性成分は、DMA、HEMA、グリセロールメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリルアミド、NVP、N−ビニル−N−メチルアクリルアミド、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、及びこれらの組み合わせなど、少なくとも1つの親水性モノマーを含む。別の実施形態では、親水性モノマーは、DMA、HEMA、NVP及びN−ビニル−N−メチルアクリルアミド、並びにこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む。別の実施形態では、親水性モノマーは、DMA及び/又はHEMAを含む。
親水性成分(例えば、親水性モノマー)は、所望の特性の特定のバランスに応じて、広範囲の量で存在し得る。一実施形態において、親水性成分の量は、すべての反応性成分に基づいて、約5〜約40重量%など、最大約60重量%である。
重合開始剤
1つ又は2つ以上の重合開始剤が、反応混合物に含まれてもよい。重合開始剤の例としては、適度な高温でフリーラジカルを発生する、過酸化ラウリル、過酸化ベンゾイル、過炭酸イソプロピル、アゾビスイソブチロニトリルなどの化合物、並びに、芳香族α−ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、ジケトンを加えた三級アミン、これらの混合物などの光重合開始剤系が挙げられるが、これらに限定されない。光重合開始剤の具体例は、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4−4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(Irgacure 819)、2,4,6−トリメチルベンジルジフェニルホスフィンオキシド、及び2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエステル、並びに、カンファーキノンとエチル4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾエートの配合物である。市販の可視光反応開始剤系としては、Irgacure 819(登録商標)、Irgacure 1700(登録商標)、Irgacure 1800(登録商標)、Irgacure 1850(登録商標)(すべてCiba Specialty Chemicals製)、及びLucirin TPO開始剤(BASF製)が挙げられるが、これらに限定されない。市販のUV光重合開始剤は、Darocur 1173及びDarocur 2959(Ciba Specialty Chemicals)を含む。使用可能な他の光重合開始剤は、J.V.Crivello & K.Dietliker著、G.Bradley編「Photoinitiators for Free Radical Cationic & Anionic Photopolymerization」Volume III、2nd Edition、John Wiley and Sons(New York)(1998)に記載されている。
前記重合開始剤は、反応混合物の光重合を開始するのに有効な量、例えば約0.1〜約2重量%で、反応混合物中で使用される。反応混合物の重合は、使用する重合開始剤に応じて熱、若しくは可視光若しくはUV光、又は他の手段を適切に選択して開始できる。あるいは、重合開始は、光重合開始剤を使わずに、例えば電子ビームを使って実施できる。しかし、光開始剤を使用するとき、好ましい開始剤は、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(Irgacure 819(登録商標))、又は1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトンとDMBAPOとの組み合わせなどのビスアシルホスフィンオキシドであり、別の実施形態では、重合開始の方法は、可視光による活性化を介する。
内部湿潤剤
一実施形態において、反応混合物は、1つ又は2つ以上の内部湿潤剤を含む。内部湿潤剤は、米国特許第6,367,929号、同第6,822,016号、同第7,786,185号及びPCT特許出願第WO03/22321号、同第WO03/22322号に記載されているものなどの高分子量の親水性ポリマー、又は、米国特許第7,249,848号に記載されているものなどの反応性親水性ポリマーを含むが、これらに限定されない。内部湿潤剤の例としては、ポリ(N−ビニルピロリドン)及びポリ(N−ビニル−N−メチルアセトアミド)などのポリアミドが含まれるが、これらに限定されない。
内部湿潤剤(複数を含む)は、所望の特定のパラメータに応じて、広範囲に量で存在し得る。一実施形態において、湿潤剤(複数を含む)の量は、すべての反応性成分に基づき、約5〜約40重量%、約6〜約30重量%など、最大約50重量%である。
他の成分
本発明のコンタクトレンズを形成するために用いられる反応混合物中に存在し得る他の成分としては、相容性成分(米国特許出願第2003/162862号及び同第2003/125498号に開示されるものなど)、紫外線吸収化合物、薬剤、抗微生物化合物、共重合性及び非重合性染料、離型剤、反応性色味剤、色素、これらの組み合わせなどが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態において、追加の成分の量は、最大約20重量%であり得る。
希釈剤
一実施形態において、反応性成分(例えば、シリコーン含有成分、2−ヒドロキシエチルアクリルアミド、親水性モノマー、湿潤剤及び/又は他の成分)は、反応混合物を形成する希釈剤によって、又はそれなしで、共に混合される。
一実施形態において、反応条件で反応混合物に無極性構成成分を溶けやすくする、十分に低い極性を有する、希釈剤を使用する。本発明の希釈剤の極性を特徴づける1つの方法は、ハンセン溶解度パラメータδpを介する。特定の実施態様において、δpは、約10未満及び、好ましくは約6未満である。好適な希釈剤は、米国特許出願第20100280146号及び米国特許第6,020,445号に更に開示されている。
好適な希釈剤の種類としては、2〜20個の炭素原子を有するアルコール、一級アミンに由来する10〜20個の炭素原子を有するアミド、エーテル、ポリエーテル、3〜10個の炭素原子を有するケトン、及び8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられるが、これらに限定されない。炭素数が増加するにつれて、極性部分の数も増加して、所望の水準の水混和性をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、一級及び三級アルコールが好ましい。好ましい種類は、炭素4〜20つを有するアルコール及び炭素原子10〜20つを有するカルボン酸を含む。
一実施形態において、希釈剤は、1,2−オクタジオール、t−アミルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、デカン酸、3,7−ジメチル−3−オクタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、トリプロピレンメチルエーテル(TPME)、酢酸ブトキシエチル、これらの混合物などから選択されている。
一実施形態において、希釈剤は、水にある程度溶解するものから選択されている。いくつかの実施形態では、希釈剤の少なくとも約3パーセントは、混和できる水である。水溶性希釈剤の例としては、1−オクタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−オクタノール、3−メチル−3−ペンタノール、2−ペンタノール、t−アミルアルコール、tert−ブタノール、2−ブタノール、1−ブタノール、エタノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、1−エトキシ−2−プロパノール、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、EH−5(Ethox Chemicalsから市販されている)、2,3,6,7−テトラヒドロキシ−2,3,6,7−テトラメチルオクタン、9−(1−メチルエチル)−2,5,8,10,13,16−ヘキサオキサヘプタデカン、3,5,7,9,11,13−ヘキサメトキシ−1−テトラデカノール、これらの混合物などが挙げられるが、これらに限定されない。
シリコーンポリマー/ヒドロゲルの硬化及びレンズの製造
本発明の反応混合物は、回転成形及び静的成形を含む、コンタクトレンズの製造における反応混合物を成形する任意の周知の方法を介して、硬化され得る。回転成形方法は、米国特許第3,408,429号及び同第3,660,545号に開示され、静的成形方法は、米国特許第4,113,224号及び同第4,197,266号に開示されている。一実施形態において、本発明のコンタクトレンズは、シリコーンヒドロゲルの直接成型により形成されて、これは経済的であり、含水レンズの最終形状を正確に制御できる。この方法では、反応混合物を所望のシリコーンヒドロゲルの最終形状を有する成形型に定置し、反応混合物をモノマーが重合する条件に供し、それにより所望の最終製品のおおよその形状のポリマーを作製する。
一実施形態において、未反応成分を除去して、レンズ型からレンズをはずすために、硬化後、レンズが抽出される。抽出は、有機溶媒など従来の抽出流体、例えばアルコールなどを用いて行われる、又は水溶液を用いて抽出されることができる。
水溶液は、水を含む溶液である。一実施形態において、本発明の水溶液は、少なくとも約30重量%の水を、いくつかの実施形態では少なくとも約50重量%の水を、いくつかの実施形態では少なくとも約70重量%の水を、他では少なくとも約90重量%の水を含む。水溶液は、追加の水溶性成分、例えば離型剤、湿潤剤、スリップ剤、医薬成分及び栄養補助成分、これらの組み合わせなども含むことができる。離型剤は、化合物又は化合物の混合物であり、離型剤を含まない水溶液を使用してレンズを取りはずすのに必要な時間と比較した場合、水と組み合わせると、成形型からコンタクトレンズを取りはずす時間を減少させる。一実施形態において、水溶液は、約10重量%未満、他では約5重量%未満のイソプロピルアルコールなどの有機溶媒を含み、別の実施形態では有機溶媒を含まない。これらの実施形態では、水溶液は、特別な取り扱い、例えば精製、再利用又は特別な廃棄処理を必要としない。
種々の実施形態では、例えば、レンズの水溶液への浸漬を介して、又はレンズを水溶液の流れにさらすことを介して、抽出が実施され得る。種々の実施形態では、抽出は、例えば、水溶液を加熱することと;水溶液を撹拌することと;水溶液の離型剤の濃度を、レンズの離型が生じるのに十分なレベルにまで増大することと;レンズを機械的又は超音波的に振り動かすことと;少なくとも1つのろ過剤を水溶液に取り入れて、未反応成分のレンズからの十分な除去を容易にするのに十分な濃度にすることと;のうちの1つ又は2つ以上を含む。熱、振動又はその両方の追加の有無にかかわらず、前述は、バッチ方法又は連続方法で行われることができる。
いくつかの実施形態としては更に、物理的な撹拌を適用して、ろ過及び離型を容易にすることも含むことができる。例えば、レンズが付着しているレンズ成形型部分は、振動できる、又は水溶液内で前後に移動することが可能である。他の実施形態には、超音波を水溶液に通すことが含まれてもよい。
レンズは、高圧蒸気滅菌など周知の手段により消毒されることができるが、これに限定されない。
コンタクトレンズ特性
本明細書で明記される試験のすべてが、一定量の必然的に生じる試験誤差を有することは、理解されるであろう。したがって、本明細書で報告される結果は、絶対数として利用されないが、特定の試験の精度に基づく数値の範囲とされる。
これらの実施例は、本発明を制限しない。それらは、本発明を実施する方法を提案することのみを意図する。コンタクトレンズ並びに他の専門分野に精通している者であれば、本発明を実施する他の方法を見いだすことができる。以下の略語を以下の実施例で用いる。
Figure 2017504699
実施例1:反応性混合物中でその場で形成されているAMPS塩を含む、シリコーンヒドロゲル配合物の製造
発明の配合物(「配合物1」)及び比較配合物(「比較配合物2」)が、以下の表1に示すように調製された。AMPSアンモニウム塩は、ジャーローラ上で混合することによって、親水性モノマー(TEGDMA及びHEMA)に最初に溶解した。続いて、残りの成分をジャーローラ上に添加して、一晩、混合した。すべての配合物は、透明な青色であり、相分離していなかった。
配合物1について、AMPS−N−メチルイミダゾール塩が、その場で調製された。比較配合物2について、AMPS−トリペンチルアミン塩が、その場で調製された。
Figure 2017504699
希釈剤の量は、全成分の組み合わせの重量%として示される。希釈剤を除く、他の成分の量を、反応性成分の重量%として示す。
実施例2:ヒドロゲルコンタクトレンズの製造
配合物1及び比較配合物2の反応性モノマー混合物を、60℃の温度の窒素雰囲気下で15分間可視光(Philips TL03球、強度〜2mW/cm)への暴露によって、硬化した。それから各硬化したポリマーを希釈した塩酸水溶液とホウ酸緩衝生理食塩水(パッキング溶液、pH7.4〜7.6)で直接処理して、2つの塩基(MIMI及びTPA−比較例)の相対的な抽出効率を決定する。
硬化済みポリマー(各6つのレンズ)は、抽出検討のためのシンチレーションバイアル内に移された。各バイアル内に移されたコンタクトレンズの重量が記録されて、抽出効率を決定した。表IIは、移された各系の重量、及び抽出可能なアミンの理論上の最大値を提供する。
Figure 2017504699
試料は、室温で20時間、所与の媒体で抽出されて、溶液のMIMI及びTPA濃度は、以下に提供される方法を使用して測定された。パッキング溶液は、0.185重量%のホウ酸ナトリウム、0.926重量%のホウ酸を含有するホウ酸緩衝溶液である。
トリペンチルアミン分析は、ガスクロマトグラフィによって抽出物で実施された。レンズ抽出物は、注入前に等量の2−プロパノールで希釈された(試料調製)。標準試料調製及びクロマトグラフィは、以下の条件で実施された。IPA/水が90/10の0.0012M炭酸ナトリウムに、トリペンチルアミンを抽出し、その後、水素炎イオン化検出器(FID)を備えるガスクロマトグラフ内へ試料を注入した。使用するトリペンチルアミンは、ガスクロマトグラムの2つのピークとして観察された。
メチルイミダゾール含有量は、以下にとおり、均一濃度HPLC/UV方法を使用して測定された。較正標準が、HCl 0.0025N中の1−メチルイミダゾール1000ppm溶液から作成された。1−メチルイミダゾールは、Sigma Aldrichから入手した。
移動相:5.0%アセトニトリルと、Milli−Q水中の1−オクタンスルホン酸ナトリウム塩の95% 0.005N水溶液の混合物であり、リン酸でpH〜2.5に調整。1−メチルイミダゾールが溶出すると、100%アセトニトリルによって4分間カラムが洗浄され、それから次の実行前に10分間再平衡化された。
カラム−Agilent C18カラム(3.5μm 4.6×150mm PN763953−902)
流速−毎分1.0mL
カラム温度−30℃
UV検出−217nm
N−メチルイミダゾールを、保持時間約10.8分で観察した。
上記の各システムからの、トリペンチルアミン及びN−メチルイミダゾールの測定量を、表IIIに示す。
Figure 2017504699
配合物1と比較配合物2からの抽出データを比較して、イミダゾールなどの非重合性親水性塩基を含む塩が、パッキング溶液など、トリペンチルアミンより中性の溶液を使用するヒドロゲル(回収率>約95%)から、より容易に除去されることがわかり、それは、パッキング溶液では、検出可能な回収率を示さなかった。
本発明がこの詳細な説明と関連して記載されると共に、前述の説明は本発明の範囲を例示したものであって、発明の範囲を限定することを意図したものではなく、発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定義されると、理解される。他の態様、利点及び変更は、特許請求の範囲内である。
〔実施の態様〕
(1) (i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応性成分から形成されるスルホン酸成分を含む、シリコーン含有ポリマーであって、前記スルホン酸含有成分が、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている、シリコーン含有ポリマー。
(2) 前記重合性スルホン酸が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸(3-methacryloyloxy-2-hydroxypropylsulonic acid)、アリルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシプロピルスルホン酸、ビニルスルホン酸、及びこれらの組み合わせ、からなる群から選択されている、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(3) 前記親水性塩基は、共役酸が9以下のpKaを有する成分を含む、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(4) 前記親水性塩基は、共役酸が7.8以下のpKaを有する芳香族アミンを含む、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(5) 前記芳香族アミンが、イミダゾール、アニリン、ピリジン、及び、N−メチルイミダゾールを含むその誘導体からなる群から選択されている、実施態様4に記載のシリコーン含有ポリマー。
(6) 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、式Iの化合物から選択され、
Figure 2017504699
式中、
は、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基をいずれも更に含み得る、一価の反応性基、一価のアルキル基、又は一価のアリール基、及び、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基を更に含み得る、1〜100個のSi−Oの反復単位を含む一価のシロキサン鎖、から独立して選択され、
b=0〜500であり、bが0以外のとき、bは表示値と同等のモードを有する分布であると理解され、
少なくとも1つのRが一価の反応性基を含む、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(7) 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、メタクリロキシプロピル末端モノ−n−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;メタクリロキシプロピル末端ポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、からなる群から選択されている、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(8) 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、モノメタクリレート末端ポリジメチルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−ブチル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、から選択されている、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(9) 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ−n−ブチル末端ポリジアルキルシロキサンを含む、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(10) 前記反応性成分が、少なくとも1つの非イオン性親水性アクリル含有モノマーを更に含む、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(11) 前記少なくとも1つの非イオン性親水性アクリル含有モノマーが、HEMA、DMA、及びこれらの混合物を含む、実施態様10に記載のシリコーン含有ポリマー。
(12) (i)前記少なくとも1つのシリコーン成分と(ii)前記スルホン酸含有成分の比が、約100kg/mol未満である、実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマー。
(13) 実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、シリコーンヒドロゲル。
(14) (i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルであって、前記スルホン酸含有成分が、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている、シリコーンヒドロゲル。
(15) 前記少なくとも1つのスルホン酸含有成分のスルホン酸基が、希釈剤を除く全成分に対して、2mol/kg未満の濃度で存在する、実施態様14に記載のシリコーンヒドロゲル。
(16) 前記反応混合物がポリアミドを更に含む、実施態様14に記載のシリコーンヒドロゲル。
(17) 前記重合性スルホン酸が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸、アリルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシプロピルスルホン酸、ビニルスルホン酸、及びこれらの組み合わせ、からなる群から選択され、前記親水性塩基は、共役酸が7.8以下のpKaを有する芳香族アミンを含む、実施態様14に記載のシリコーンヒドロゲル。
(18) 前記芳香族アミンが、イミダゾール、アニリン、ピリジン、及び、N−メチルイミダゾールを含むその誘導体からなる群から選択されている、実施態様17に記載のシリコーンヒドロゲル。
(19) 実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、コンタクトレンズ。
(20) 実施態様14に記載のシリコーンヒドロゲルから形成されている、コンタクトレンズ。
(21) 実施態様1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、生物医学装置。
(22) 実施態様14に記載のシリコーンヒドロゲルから形成されている、生物医学装置。
(23) コンタクトレンズ又は生物医学装置を製造する方法であって、
実施態様1に記載の反応性成分を反応させて、前記コンタクトレンズ又は前記生物医学装置を形成することを含む、方法。

Claims (23)

  1. (i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応性成分から形成されるスルホン酸成分を含む、シリコーン含有ポリマーであって、前記スルホン酸含有成分が、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている、シリコーン含有ポリマー。
  2. 前記重合性スルホン酸が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸、アリルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシプロピルスルホン酸、ビニルスルホン酸、及びこれらの組み合わせ、からなる群から選択されている、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  3. 前記親水性塩基は、共役酸が9以下のpKaを有する成分を含む、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  4. 前記親水性塩基は、共役酸が7.8以下のpKaを有する芳香族アミンを含む、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  5. 前記芳香族アミンが、イミダゾール、アニリン、ピリジン、及び、N−メチルイミダゾールを含むその誘導体からなる群から選択されている、請求項4に記載のシリコーン含有ポリマー。
  6. 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、式Iの化合物から選択され、
    Figure 2017504699
    式中、
    は、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基をいずれも更に含み得る、一価の反応性基、一価のアルキル基、又は一価のアリール基、及び、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基を更に含み得る、1〜100個のSi−Oの反復単位を含む一価のシロキサン鎖、から独立して選択され、
    b=0〜500であり、bが0以外のとき、bは表示値と同等のモードを有する分布であると理解され、
    少なくとも1つのRが一価の反応性基を含む、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  7. 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、メタクリロキシプロピル末端モノ−n−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;メタクリロキシプロピル末端ポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−アルキル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、からなる群から選択されている、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  8. 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、モノメタクリレート末端ポリジメチルシロキサン;ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジアルキルシロキサン;モノ−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ−ブチル末端ポリジアルキルシロキサン;及びこれらの混合物、から選択されている、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  9. 前記少なくとも1つのシリコーン成分が、3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ−n−ブチル末端ポリジアルキルシロキサンを含む、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  10. 前記反応性成分が、少なくとも1つの非イオン性親水性アクリル含有モノマーを更に含む、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  11. 前記少なくとも1つの非イオン性親水性アクリル含有モノマーが、HEMA、DMA、及びこれらの混合物を含む、請求項10に記載のシリコーン含有ポリマー。
  12. (i)前記少なくとも1つのシリコーン成分と(ii)前記スルホン酸含有成分の比が、約100kg/mol未満である、請求項1に記載のシリコーン含有ポリマー。
  13. 請求項1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、シリコーンヒドロゲル。
  14. (i)少なくとも1つのシリコーン成分と、(ii)少なくとも1つのスルホン酸含有成分と、を含む反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルであって、前記スルホン酸含有成分が、非重合性親水性塩基及び重合性スルホン酸によって形成される塩から構成されている、シリコーンヒドロゲル。
  15. 前記少なくとも1つのスルホン酸含有成分のスルホン酸基が、希釈剤を除く全成分に対して、2mol/kg未満の濃度で存在する、請求項14に記載のシリコーンヒドロゲル。
  16. 前記反応混合物がポリアミドを更に含む、請求項14に記載のシリコーンヒドロゲル。
  17. 前記重合性スルホン酸が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸、アリルスルホン酸、3−メタクリロイルオキシプロピルスルホン酸、ビニルスルホン酸、及びこれらの組み合わせ、からなる群から選択され、前記親水性塩基は、共役酸が7.8以下のpKaを有する芳香族アミンを含む、請求項14に記載のシリコーンヒドロゲル。
  18. 前記芳香族アミンが、イミダゾール、アニリン、ピリジン、及び、N−メチルイミダゾールを含むその誘導体からなる群から選択されている、請求項17に記載のシリコーンヒドロゲル。
  19. 請求項1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、コンタクトレンズ。
  20. 請求項14に記載のシリコーンヒドロゲルから形成されている、コンタクトレンズ。
  21. 請求項1に記載のシリコーン含有ポリマーを含む、生物医学装置。
  22. 請求項14に記載のシリコーンヒドロゲルから形成されている、生物医学装置。
  23. コンタクトレンズ又は生物医学装置を製造する方法であって、
    請求項1に記載の反応性成分を反応させて、前記コンタクトレンズ又は前記生物医学装置を形成することを含む、方法。
JP2016546824A 2014-01-15 2015-01-06 スルホン酸基を含むポリマー Pending JP2017504699A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/155,678 US9459377B2 (en) 2014-01-15 2014-01-15 Polymers comprising sulfonic acid groups
US14/155,678 2014-01-15
PCT/US2015/010283 WO2015108722A1 (en) 2014-01-15 2015-01-06 Polymers comprising sulfonic acid groups

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017504699A true JP2017504699A (ja) 2017-02-09

Family

ID=52434960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546824A Pending JP2017504699A (ja) 2014-01-15 2015-01-06 スルホン酸基を含むポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9459377B2 (ja)
EP (1) EP3094665A1 (ja)
JP (1) JP2017504699A (ja)
KR (1) KR20160107306A (ja)
CN (1) CN105899584A (ja)
AR (1) AR099066A1 (ja)
AU (1) AU2015206791B2 (ja)
CA (1) CA2936900A1 (ja)
RU (1) RU2681222C2 (ja)
TW (1) TWI646154B (ja)
WO (1) WO2015108722A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106785025B (zh) * 2017-01-24 2019-05-03 厦门大学 一种磺酸基聚合物电解质及其原位制备方法和应用
JP6934537B2 (ja) 2017-06-07 2021-09-15 アルコン インク. シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ
HUE055667T2 (hu) 2017-06-07 2021-12-28 Alcon Inc Eljárás szilikon hidrogél kontaktlencsék elõállítására
KR102512731B1 (ko) 2017-06-07 2023-03-22 알콘 인코포레이티드 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248114A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素含有高分子化合物、固体高分子電解質膜形成用組成物、固体高分子電解質膜及び当該膜の製造方法、並びに燃料電池
JP2013503985A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 シェラー テクスティール アクチエンゲゼルシャフト 織物のための再充填可能な仕上げ剤、及び、そのような仕上げ剤を充填するための配合物
WO2013109482A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
JP2013545834A (ja) * 2010-10-15 2013-12-26 シーメンス インダストリー インコーポレイテッド カチオン交換膜を製造するためのモノマー溶液の製造方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL285986A (ja) 1961-12-27
NL128305C (ja) 1963-09-11
US3808178A (en) 1972-06-16 1974-04-30 Polycon Laboratories Oxygen-permeable contact lens composition,methods and article of manufacture
US4113224A (en) 1975-04-08 1978-09-12 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for forming optical lenses
US4197266A (en) 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
GB1542963A (en) * 1976-04-08 1979-03-28 Goldschmidt Ag Th Process for the manufacture of equilibrated mixtures of organopolysiloxanes having organo-sulphonate groups bonded to the silicon
US4120570A (en) 1976-06-22 1978-10-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for correcting visual defects, compositions and articles of manufacture useful therein
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
ATE19639T1 (de) 1981-11-27 1986-05-15 Tsuetaki George F Polymere fuer kontaktlinsen und kontaktlinsen auf basis dieser polymere.
US4605712A (en) * 1984-09-24 1986-08-12 Ciba-Geigy Corporation Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
US4740533A (en) 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US4910277A (en) 1988-02-09 1990-03-20 Bambury Ronald E Hydrophilic oxygen permeable polymers
US5011275A (en) 1988-07-05 1991-04-30 Ciba-Geigy Corporation Dimethylacrylamide-copolymer hydrogels with high oxygen permeability
US5070215A (en) 1989-05-02 1991-12-03 Bausch & Lomb Incorporated Novel vinyl carbonate and vinyl carbamate contact lens material monomers
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5244981A (en) 1990-04-10 1993-09-14 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5314960A (en) 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5371147A (en) 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
DE69216100T2 (de) * 1991-09-12 1997-06-12 Bausch & Lomb Inc., Rochester, N.Y. Benetzungsfaehige silikon-hydrogel-zusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
US5944853A (en) 1992-10-26 1999-08-31 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for preparing halotriazine dye- and vinyl sulfone dye-monomer compounds
US5321108A (en) 1993-02-12 1994-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Fluorosilicone hydrogels
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US6020445A (en) 1997-10-09 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6849671B2 (en) * 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US5962548A (en) 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
CA2394939C (en) 1999-12-16 2007-10-30 Asahikasei Aime Co., Ltd. Long-wearable soft contact lens
US6702983B2 (en) 2001-05-15 2004-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Low ionic strength method and composition for reducing bacterial attachment to biomaterials
US8158695B2 (en) 2002-09-06 2012-04-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Forming clear, wettable silicone hydrogel articles without surface treatments
DE10301976A1 (de) 2003-01-20 2004-07-29 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Silikonhaltige Polymerisate
US20040208983A1 (en) 2003-04-16 2004-10-21 Hill Gregory A. Antimicrobial coatings for ophthalmic devices
US7786185B2 (en) 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
US7249848B2 (en) 2004-09-30 2007-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
DE102005042752A1 (de) 2005-09-08 2007-03-15 Wacker Chemie Ag Hydrophile Silikonorganocopolymere
DE102006037270A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Wacker Chemie Ag Selbstdispergierbare Silikoncopolymerisate und Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO2008021533A2 (en) 2006-08-18 2008-02-21 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Polymerizable sulfonate ionic liquids and liquid polymers therefrom and methods of making same
US7968650B2 (en) 2006-10-31 2011-06-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymeric compositions comprising at least one volume excluding polymer
KR101231181B1 (ko) * 2007-06-25 2013-02-07 남택인 연질 콘텍트렌즈용 실리콘 하이드로겔 조성물 및 그 조성에의해 제조된 연질 콘텍트렌즈
US8053489B2 (en) 2007-07-20 2011-11-08 Bausch & Lomb Incorporated Crosslink agents and dual radical cure polymer
US7732546B2 (en) 2007-10-03 2010-06-08 Bausch & Lomb Incorporated Use of silylated sulfonate monomers to improve contact lens wettability
JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2015-05-20 東レ株式会社 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
US9244196B2 (en) * 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248114A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素含有高分子化合物、固体高分子電解質膜形成用組成物、固体高分子電解質膜及び当該膜の製造方法、並びに燃料電池
JP2013503985A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 シェラー テクスティール アクチエンゲゼルシャフト 織物のための再充填可能な仕上げ剤、及び、そのような仕上げ剤を充填するための配合物
JP2013545834A (ja) * 2010-10-15 2013-12-26 シーメンス インダストリー インコーポレイテッド カチオン交換膜を製造するためのモノマー溶液の製造方法
WO2013109482A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups

Also Published As

Publication number Publication date
CN105899584A (zh) 2016-08-24
WO2015108722A1 (en) 2015-07-23
RU2016133302A3 (ja) 2018-09-21
CA2936900A1 (en) 2015-07-23
AU2015206791B2 (en) 2018-03-22
TW201538635A (zh) 2015-10-16
US20150198744A1 (en) 2015-07-16
RU2016133302A (ru) 2018-02-20
US9459377B2 (en) 2016-10-04
KR20160107306A (ko) 2016-09-13
EP3094665A1 (en) 2016-11-23
RU2681222C2 (ru) 2019-03-05
AU2015206791A1 (en) 2016-08-04
TWI646154B (zh) 2019-01-01
AR099066A1 (es) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8940812B2 (en) Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
RU2422278C2 (ru) Способ изготовления глазных линз
RU2608391C2 (ru) Силиконовые гидрогели, имеющие улучшенную скорость отверждения и другие свойства
JP5524192B2 (ja) タンパク質の取り込みが少ないシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
JP2017504699A (ja) スルホン酸基を含むポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008