[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017182252A - データ処理装置及びプログラム - Google Patents

データ処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017182252A
JP2017182252A JP2016065296A JP2016065296A JP2017182252A JP 2017182252 A JP2017182252 A JP 2017182252A JP 2016065296 A JP2016065296 A JP 2016065296A JP 2016065296 A JP2016065296 A JP 2016065296A JP 2017182252 A JP2017182252 A JP 2017182252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
setting
user attribute
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016065296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6645312B2 (ja
Inventor
建樹 松井
Kenki Matsui
建樹 松井
雄太 山口
Yuta Yamaguchi
雄太 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016065296A priority Critical patent/JP6645312B2/ja
Priority to US15/258,431 priority patent/US10089047B2/en
Publication of JP2017182252A publication Critical patent/JP2017182252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645312B2 publication Critical patent/JP6645312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】属性が異なる利用者の各々に利用される、共通した文書の印刷物を印刷する際にユーザが行う印刷設定の手間を軽減する。【解決手段】受付手段2011はクライアント装置10から印刷要求データを受け付ける。印刷要求データは、印刷対象の文書、印刷物の利用者の属性および当該属性に応じた印刷部数を示す。取得手段2012は、印刷要求データが示す属性に応じた印刷設定を記憶装置202から取得する。指示手段2013は印刷要求データが示す属性毎に、当該属性に応じた印刷設定に従い、当該属性に応じた印刷部数だけ、印刷要求データが示す文書の印刷を行うように、印刷装置203に指示する。その結果、クライアント装置10のユーザは、印刷物の利用者の属性および当該属性に応じた部数を指定することで、個々の利用者に応じた印刷設定を行うことなく、必要な印刷物を得ることができる。【選択図】図4

Description

本発明は、データ処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、ユーザから印刷物の配布先のグループの指示を受け、予め記憶している当該グループの構成員の分類別の人数に応じた部数の印刷物を、分類に応じた画像品質で印刷する装置が記載されている。
特開2008−90721号公報
本発明は、属性が異なる利用者の各々に利用される、共通した文書の印刷物を印刷する際にユーザが行う印刷設定の手間を軽減することを目的とする。
本発明の請求項1に係るデータ処理装置は、印刷物の利用者の属性を示す1以上の利用者属性データと、前記1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データとを含み、文書の印刷の要求を示す印刷要求データを受け付ける受付手段と、複数の利用者属性データの各々に応じた印刷設定に関する条件を示す条件データを記憶する記憶装置から、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データを取得する取得手段と、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う、当該利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数の前記文書の印刷を印刷装置に指示する指示手段とを備えることを特徴とする。
本発明の請求項2に係るデータ処理装置は、請求項1に記載の構成において、前記条件データは、印刷設定の1以上の設定値の組み合わせを示し、前記指示手段は、前記1以上の利用者属性データの各々に関する印刷の指示において、前記条件データが示す印刷設定に含まれる1以上の設定値の組み合わせに応じた印刷を指示することを特徴とする。
本発明の請求項3に係るデータ処理装置は、請求項1に記載の構成において、前記受付手段は前記文書に応じた印刷設定を示す印刷設定データを受け付け、前記条件データは、印刷設定の設定値に応じた印刷の権限の有無を示し、前記指示手段は、前記1以上の利用者属性データの各々に関する印刷の指示において、前記印刷設定データが示す印刷設定に含まれる1以上の設定値のうち、当該利用者属性データに応じた条件データにより権限が無いとされる設定値を権限が有るとされる設定値に変更し、当該設定値の変更された印刷設定に従う印刷を指示することを特徴とする。
本発明の請求項4に係るデータ処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の構成において、前記受付手段は、一の利用者に関し複数の属性を示す利用者属性データを含む印刷要求データを受け付ける場合があり、前記指示手段は、印刷要求データに含まれる一の利用者に関する利用者属性データが複数の属性を示す場合、印刷設定の1以上の設定項目の各々に関し、当該複数の属性の各々に応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に含まれる設定値の中から予め定められた規則に従い採用する設定値を選択し、選択した設定値を含む印刷設定に従う印刷の指示を行うことを特徴とする。
本発明の請求項5に係るデータ処理装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の構成において、前記受付手段は、利用者属性データを含む印刷要求データを受け付ける場合と、利用者属性データを含まない印刷要求データを受け付ける場合があり、前記指示手段は、前記受付手段が利用者属性データを含まない印刷要求データを受け付けた場合、当該印刷要求データに応じた印刷の指示において、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に権限が与えられていない設定値を含む印刷設定に従う印刷の指示を行わず、前記受付手段が利用者属性データを含む印刷要求データを受け付けた場合、当該印刷要求データに応じた印刷の指示において、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者の権限の有無にかかわらず、当該印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う印刷の指示を行うことを特徴とする。
本発明の請求項6に係るデータ処理装置は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の構成において、前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に対する通知を通知装置に指示することを特徴とする。
本発明の請求項7に係るデータ処理装置は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の構成において、前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に含まれる設定値における競合の有無を判定し、競合があると判定した場合、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に対する通知を通知装置に指示することを特徴とする。
本発明の請求項8に係るデータ処理装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の構成において、前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、予め定められた規則に従い、当該印刷設定に含まれる設定値の1以上を変更することを特徴とする。
本発明の請求項9に係るデータ処理装置は、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の構成において、前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、予め定められた規則に従い、前記文書のレイアウトを変更することを特徴とする。
本発明の請求項10に係るプログラムは、コンピュータを、印刷物の利用者の属性を示す1以上の利用者属性データと、前記1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データとを含み、文書の印刷の要求を示す印刷要求データを受け付ける受付手段と、複数の利用者属性データの各々に応じた印刷設定に関する条件を示す条件データを記憶する記憶装置から、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データを取得する取得手段と、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う、当該利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数の前記文書の印刷を印刷装置に指示する指示手段として機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項1及び8に係る発明によれば、属性が異なる利用者の各々に利用される、共通した文書の印刷物を印刷する際にユーザが行う印刷設定の手間が軽減される。
請求項2に係る発明によれば、ユーザは印刷物の利用者の属性を指定することで、利用者に応じて予め記憶されている印刷設定に従う印刷を印刷装置に指示することができる。
請求項3に係る発明によれば、ユーザは印刷物の利用者の属性を指定することで、利用者が有する権限の範囲内の印刷を印刷装置に指示することができる。
請求項4に係る発明によれば、印刷物の利用者が複数の属性を持つ場合、ユーザはそれらの複数の属性を指定することで、それらの複数の属性に応じた印刷設定に従う印刷を印刷装置に指示することができる。
請求項5に係る発明によれば、ユーザは印刷物の利用者が有する権限の範囲内であれば自分が有する権限の範囲を越える印刷を印刷装置に指示することができる。
請求項6に係る発明によれば、利用者の属性に応じた印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、その旨がユーザに通知される。
請求項7に係る発明によれば、利用者の属性に応じた印刷設定に競合が有る場合、その旨がユーザに通知される。
請求項8に係る発明によれば、利用者の属性に応じた印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、印刷設定の設定値が変更される。
請求項9に係る発明によれば、利用者の属性に応じた印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、印刷される文書のレイアウトが変更される。
第1実施形態に係る印刷システムの構成を示す模式図。 第1実施形態に係るクライアント装置のハードウェア構成を例示する図。 第1実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を例示する図である。 第1実施形態に係る画像形成装置の機能構成の一例を示す図。 第1実施形態に係る要求者権限テーブルのデータ構成を例示した図。 第1実施形態に係る印刷設定テーブルのデータ構成を例示した図。 第1実施形態に係る通常印刷要求画面を例示した図。 第1実施形態に係るロール印刷要求画面を例示した図。 第1実施形態に係る画像形成装置が文書の印刷に伴い行う処理のフローを示した図。 第2実施形態に係る利用者権限テーブルのデータ構成を例示した図。 第2実施形態に係る通知条件テーブルのデータ構成を例示した図。 第2実施形態に係る画像形成装置が行う処理のフローを示した図。 第2実施形態に係る画像形成装置が行う処理のフローを示した図。 一変形例に係る利用者属性テーブルのデータ構成を例示した図。 一変形例に係る設定値優先順位テーブルのデータ構成を例示した図。 一変形例に係るロール印刷要求画面を例示した図。 一変形例に係る設定値変更条件テーブルのデータ構成を例示した図。 一変形例に係るレイアウト変更条件テーブルのデータ構成を例示した図。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る印刷システム1の構成を示す模式図である。印刷システム1は、クライアント装置10a、10b、10cと、画像形成装置20を備える。クライアント装置10a、10b、10cは、ユーザによって操作される装置であり、例えばパーソナルコンピュータである。クライアント装置10a、10b、10cを各々区別する必要がない場合には、これらを「クライアント装置10」と称する。
画像形成装置20は、媒体に画像を形成する画像形成処理(印刷処理)や、媒体に形成された画像を読み取る画像読取処理などの処理を行い、コピー、スキャン、印刷などのサービスをユーザに提供する装置である。画像形成装置20は、複数のユーザにより共用される。クライアント装置10の各々と画像形成装置20は通信回線9を介してデータ通信を行う。通信回線9は、例えばインターネット、移動体通信網、電話回線等のいずれであってもよい。
図2は、クライアント装置10のハードウェア構成を例示する図である。クライアント装置10は、CPU(Central Processing Unit)151と、ROM(Read Only Memory)152と、RAM(Random Access Memory)153と、ストレージ154と、通信IF155と、UI部156とを備える。CPU151は、クライアント装置10の各部を制御する制御装置である。ROM152は、プログラム及びデータを記憶する不揮発性の記憶装置である。RAM153は、CPU151がプログラムを実行する際の作業領域として機能する揮発性の主記憶装置である。ストレージ154は、プログラム及びデータを記憶する不揮発性の補助記憶装置である。通信IF155は、通信回線9を介して画像形成装置20と通信を行うためのインターフェースである。UI部156は、例えばタッチスクリーンとキーとを備える。
図3は、画像形成装置20のハードウェア構成を例示する図である。画像形成装置20は、CPU251と、ROM252と、RAM253と、ストレージ254と、通信IF255と、画像読取部256と、UI部257と、画像形成部258とを備える。
CPU251は、画像形成装置20の各部を制御する制御装置である。ROM252は、プログラム及びデータを記憶する不揮発性の記憶装置である。RAM253は、CPU251がプログラムを実行する際の作業領域として機能する揮発性の主記憶装置である。CPU251、ROM252およびRAM253はコンピュータを構成する。
ストレージ254は、プログラムおよびデータを記憶する不揮発性の補助記憶装置である。通信IF255は、通信回線9を介してクライアント装置10と通信を行うためのインターフェースである。
画像読取部256は、例えばCCD(Charge Coupled Devices)方式を用いて、原稿に描かれた画像を読み取る画像読取処理を行う。UI部257は、例えばタッチスクリーンとキーとを備える。画像形成部258は、例えば電子写真方式を用いて、画像データに応じた画像を用紙などの媒体に形成する。なお、画像の読取および画像の形成に用いられる前述した方式はそれぞれ一例であり、他の方式であってもよい。
図4は、画像形成装置20の機能構成の一例を示す図である。画像形成装置20は、データ処理装置201と、記憶装置202と、印刷装置203を備える。記憶装置202はストレージ154により実現される。印刷装置203は画像形成部258により実現される。
データ処理装置201は、画像形成装置20が備えるコンピュータを構成するCPU251がストレージ254に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。データ処理装置201は、受付手段2011と、取得手段2012と、指示手段2013を備える。すなわち、ストレージ254に記憶されているプログラムは、画像形成装置20が備えるコンピュータを、受付手段2011と、取得手段2012と、指示手段2013として機能させる。
画像形成装置20は、クライアント装置10からユーザによる印刷要求を受け、印刷要求に応じた印刷を行う。ユーザは、画像形成装置20により印刷される印刷物の利用者の属性を指定することで、印刷設定を行うことなく印刷物の利用者に応じた印刷設定に従う印刷を画像形成装置20に指示することができる。以下の説明において、クライアント装置10のユーザを「印刷の要求者」または単に「要求者」と呼び、印刷物の利用者と区別する。また、以下の説明において、単に「利用者」という場合、それは印刷物の利用者を意味する。
受付手段2011は、クライアント装置10から印刷要求データを受け付ける。受付手段2011がクライアント装置10から受け付ける印刷要求データは、それが含むデータの種類によって以下の2種類に区分される。
(1)印刷の要求者を識別するユーザID(Identifier)、印刷対象の文書を表す文書データ、印刷部数を示す印刷部数データを含む印刷要求データ。以下、「通常印刷要求データ」という。
(2)印刷の要求者を識別するユーザID、印刷対象の文書を表す文書データ、利用者の属性を示す1以上の利用者属性データ、1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データを含む印刷要求データ。以下、「属性指定印刷要求データ」という。
文書データには印刷設定を示す印刷設定データが伴っている。
取得手段2012は、受付手段2011が属性指定印刷要求データを受け付けた場合、属性指定印刷要求データに含まれる1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷設定を示す印刷設定データを記憶装置202から取得する。
指示手段2013は、受付手段2011が通常印刷要求データを受け付けた場合、通常印刷要求データに含まれる文書データが表す文書を、当該文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定に従い、通常印刷要求データに含まれる印刷部数データが示す印刷部数だけ印刷するように、印刷装置203に指示する。
ただし、当該印刷設定に、通常印刷要求データに含まれるユーザIDに応じた要求者に利用する権限が与えられていない設定値が含まれる場合、指示手段2013は印刷の要求元のクライアント装置10に、例えば「要求された印刷を行う権限が不足しています。不足している権限:カラー印刷」というようなメッセージの通知を指示し、印刷装置203に対する印刷の指示は行わない。この場合、クライアント装置10は要求者に対し通知を行う通知装置の役割を果たす。
一方、受付手段2011が属性指定印刷要求データを受け付けた場合、指示手段2013は属性指定印刷要求データに含まれる1以上の利用者属性データの各々に関し、属性指定印刷要求データに含まれる文書データが表す文書を、取得手段2012が記憶装置202から取得した当該利用者属性データに応じた印刷設定データが示す印刷設定に従い、属性指定印刷要求データに含まれる当該利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数だけ印刷するように、印刷装置203に指示する。
指示手段2013は、属性指定印刷要求データに従い印刷装置203に印刷を指示する場合、当該印刷が要求者に利用する権限が与えられていない設定値を含む印刷設定に従う場合であっても、通常印刷要求データに従う印刷におけるようなクライアント装置10に対するメッセージの通知の指示を行うことなく、その指示を行う。
指示手段2013が要求者の権限に関し上記のような振る舞いをする理由は以下のとおりである。通常印刷要求データに従い印刷される印刷物の利用者は要求者である、とみなされる。そのため、要求者に与えられた権限を越えた印刷設定に従う印刷は許可されない。一方、属性指定印刷要求データに従い印刷される印刷物の利用者は、利用者属性データにより示される属性を持つ利用者である。そのため、その印刷において要求者の権限は考慮されない。
なお、利用者属性データに応じた印刷設定データは当該利用者属性データが示す属性を持つ利用者に与えられた権限の範囲内の印刷設定を示すように予め設定されている。従って、利用者属性データに応じた印刷設定データが示す印刷設定に従う場合、利用者の権限を越えた印刷が行われることはない。上記の理由により、指示手段2013は、属性指定印刷要求データに従い印刷装置203に対する印刷の指示を行う場合、要求者に与えられた権限を越える印刷の指示であってもそれを行うように構成されている。
記憶装置202には、予め要求者権限テーブルT1と印刷設定テーブルT2が記憶されている。図5は要求者権限テーブルT1のデータ構成を例示した図である。記憶装置202には、様々な要求者の各々に応じた要求者権限テーブルT1が格納されている。図5はそれらの要求者権限テーブルT1のうち、ユーザID「1234」で識別される要求者に応じた要求者権限テーブルT1を例示している。
要求者権限テーブルT1は、印刷設定の設定項目を示すデータを格納するフォールド[設定項目]、設定項目に関し選択可能な設定値を示すデータを格納するフィールド[設定値]、要求者が設定値に従う印刷を行う権限を有しているか否かを示すデータを格納するフィールド[権限の有無]を有している。
図6は印刷設定テーブルT2のデータ構成を例示した図である。記憶装置202には、様々な利用者の属性の各々に応じた印刷設定テーブルT2が格納されている。本実施形態においては、利用者の属性として、「マネージャ」や「一般職員」のような役職、もしくは「お客様」のような立場が想定されている。従って、以下、利用者の属性を「ロール」と呼ぶ。なお、印刷システム1において採用される利用者の属性の種類としては、利用者の役職や立場に限られず、「シニア」、「色弱」のような利用者の身体的な属性、「レビュー用」、「プレゼン用」のような利用者が印刷物を使用する用途など、様々なものが考えられる。
図6は様々なロールに応じた印刷設定テーブルT2のうち、ロール名「マネージャ」で識別されるロールに応じた印刷設定テーブルT2を例示している。印刷設定テーブルT2は、印刷設定の設定項目を示すデータを格納するフォールド[設定項目]、設定項目に関し選択されている設定値を示すデータを格納するフィールド[設定値]を有している。
続いて、印刷システム1の動作を説明する。まず、要求者はクライアント装置10のUI部156に対し、文書の印刷を要求する操作を行う。要求者はUI部156において、ロールを指定しない通常の印刷を要求するための通常印刷要求画面と、ロールを指定して印刷の要求を行うためのロール印刷要求画面を選択できる。
図7は通常印刷要求画面を例示した図である。通常印刷要求画面において、要求者は印刷対象の文書と印刷部数を指定する。また、要求者は必要に応じて「印刷設定」ボタンにタッチし、表示される印刷設定画面において既定の印刷設定に変更を加える。その後、要求者が「印刷実行」ボタンにタッチすると、クライアント装置10は要求者により指示された印刷の要求を示す印刷要求データを生成し、画像形成装置20に送信する。
この場合、クライアント装置10が生成し画像形成装置20に送信する印刷要求データは、要求者を識別するユーザID、印刷対象の文書を表す文書データ、印刷部数を示す印刷部数データを含む通常印刷要求データである。なお、通常印刷要求データに含まれる文書データには、既定の印刷設定、または、印刷設定画面において要求者が既定の印刷設定に変更を加えた後の印刷設定を示す印刷設定データが付加されている。
図8はロール印刷要求画面を例示した図である。ロール印刷要求画面において、まず、要求者は印刷対象の文書を選択する。続いて、要求者は印刷物の利用者のロールの各々に関し、そのロールの利用者の人数に応じた印刷部数を入力する。
例えば、マネージャ1名、一般職員5名が参加する会議用の資料を要求者が印刷したい場合、要求者はロール印刷要求画面において、会議用の資料を表す文書データを指定した後、ロール「マネージャ」の「印刷部数」に「1」を、また、ロール「一般職員」の「印刷部数」に「5」を入力する。
また、要求者は通常印刷要求画面における場合と同様に、必要に応じて「印刷設定」ボタンにタッチし、表示される印刷設定画面において既定の印刷設定に変更を加える。ロール印刷要求画面において要求者が印刷の指示を行う場合、通常、既定の印刷設定、または、印刷設定画面において要求者が既定の印刷設定に変更を加えた後の印刷設定が用いられることはない。画像形成装置20において、要求者により指定されたロールに応じた印刷設定が用いられるためである。ただし、要求者が指定したロールに応じた印刷設定が画像形成装置20に記憶されている印刷設定テーブルT2に格納されていない場合、そのロールのための印刷においては、既定の印刷設定、または、印刷設定画面において要求者が既定の印刷設定に変更を加えた後の印刷設定が用いられる。そのため、要求者は必要に応じて、印刷設定画面において印刷設定に変更を加える。
その後、要求者が「印刷実行」ボタンにタッチすると、クライアント装置10は要求者により指示された印刷の要求を示す印刷要求データを生成し、画像形成装置20に送信する。この場合、クライアント装置10が生成し画像形成装置20に送信する印刷要求データは、要求者を識別するユーザID、印刷対象の文書を表す文書データ、利用者の属性(すなわち、ロール)を示す1以上の利用者属性データ、1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データを含む属性指定印刷要求データである。
画像形成装置20は、要求者の印刷の指示に応じてクライアント装置10から送信されてくる印刷要求データ(通常印刷要求データまたは属性指定印刷要求データ)に従い、文書の印刷を行う。図9は画像形成装置20が文書の印刷に伴い行う処理のフローを示した図である。
クライアント装置10から送信された印刷要求データは、画像形成装置20のデータ処理装置201が備える受付手段2011により受け付けられる(ステップS101)。データ処理装置201は、受付手段2011が取得した印刷要求データが属性指定印刷要求データであるか否か、すなわち、その印刷要求データにロールを示す利用者属性データが含まれるか否かを判定する(ステップS102)。
印刷要求データが属性指定印刷要求データでない場合(ステップS102;N)、データ処理装置201は印刷要求データに含まれるユーザIDに応じた要求者権限テーブルT1(図5)を参照し、印刷要求データに含まれる文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定が、当該ユーザIDにより識別される要求者が有する権限の範囲内であるか否かを判定する(ステップS201)。
ステップS201の判定において、文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定が要求者の権限を越えていると判定された場合(ステップS201;N)、データ処理装置201の指示手段2013は、例えば、「要求された印刷を行う権限が不足しています。不足している権限:XXXX」というメッセージの通知を指示する通知指示データを生成し、印刷要求データの送信元のクライアント装置10に送信する(ステップS202)。
ステップS202の処理の後、データ処理装置201は、ステップS101において受け付けた印刷要求データが属性指定印刷要求データであるか否かを判定する(ステップS204)。この場合、ステップS101において受け付けた印刷要求データは属性指定印刷要求データではない(ステップS204;N)。この場合、画像形成装置20は一連の処理を終了する。
ステップS201の判定において、文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定が要求者の権限の範囲内であると判定された場合(ステップS201;Y)、データ処理装置201の指示手段2013は当該印刷設定に従い、文書データが表す文書を、印刷要求データに含まれる印刷部数データが示す印刷部数、印刷するように印刷装置203に指示する。印刷装置203は指示手段2013による指示に従い、文書の印刷を行う(ステップS203)。ステップS201〜S203の処理は、通常の印刷処理である。
ステップS102の判定において、印刷要求データが属性指定印刷要求データであると判定された場合(ステップS102;Y)、データ処理装置201の取得手段2012は印刷要求データに含まれる1以上の利用者属性データの中から処理対象の利用者属性データを1つ選択する(ステップS301)。ステップS301における選択の規則は、例えば印刷要求データに利用者属性データが含まれる順序に従う等、いずれの規則であってもよい。
続いて、取得手段2012はステップS301において選択した処理対象の利用者属性データが示すロールに応じた印刷設定テーブルT2(図6)が記憶装置202に記憶されているか否かを判定する(ステップS302)。処理対象の利用者属性データに応じた印刷設定テーブルT2が記憶装置202に記憶されていない場合(ステップS302;N)、画像形成装置20はステップS201以降の処理、すなわち通常の印刷処理を行う。この場合、ステップS101において受け付けた印刷要求データは属性指定印刷要求データである(ステップS204;Y)。この場合、データ処理装置201は、ステップS301において印刷要求データに含まれる全ての利用者属性データを処理対象として選択済みか否かを判定する(ステップS307)。
ステップS307の判定において、印刷要求データに含まれる全ての利用者属性データを処理対象として選択済みである場合(ステップS307;Y)、画像形成装置20は一連の処理を終了する。一方、ステップS307の判定において、印刷要求データに含まれる利用者属性データのうち、まだ処理対象として選択されていない利用者属性データがある場合(ステップS307;Y)、画像形成装置20はステップS301に処理を戻す。
ステップS302の判定において、処理対象の利用者属性データが示すロールに応じた印刷設定テーブルT2が記憶装置202に記憶されている場合(ステップS302;Y)、取得手段2012は当該印刷設定テーブルT2を記憶装置202から読み出し取得する(ステップS303)。なお、取得手段2012が記憶装置202から取得する印刷設定テーブルT2は、本実施形態における、利用者属性データに応じた印刷設定に関する条件を示す条件データである。
続いて、指示手段2013は印刷要求データに含まれる文書データを複製し(ステップS304)、複製した文書データに付加されている印刷設定データを、取得手段2012が読み出した印刷設定テーブルT2が示す印刷設定を示すように変更する(ステップS305)。
続いて、指示手段2013は印刷要求データに含まれる、処理対象の利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数だけ、文書データが表す文書を、変更後の印刷設定データが示す印刷設定に従い印刷するように、印刷装置203に指示する。印刷装置203は指示手段2013による指示に従い、文書の印刷を行う(ステップS306)。
続いて、データ処理装置201はステップS307の判定、すなわち、ステップS301において印刷要求データに含まれる全ての利用者属性データを処理対象として選択済みか否かの判定を行う。印刷要求データに含まれる利用者属性データのうち、まだ処理対象として選択されていない利用者属性データがある場合(ステップS302;N)、画像形成装置20はステップS301に処理を戻し、新たな処理対象の利用者属性データを選択し、選択した処理対象の利用者属性データに関し、ステップS302以降の処理を行う。
印刷要求データに含まれる全ての利用者属性データに関し、それらを処理対象とするステップS302以降の処理が完了した場合(ステップS307;Y)、画像形成装置20は一連の処理を終了する。
上記の印刷システム1によれば、要求者は通常印刷要求画面(図7)において印刷の指示を行うことにより、自分が有する権限の範囲内の印刷設定に従う文書を指定部数だけ印刷することができる。
また、上記の印刷システム1によれば、要求者はロール印刷要求画面(図8)において印刷物の利用者のロールと、当該ロールの利用者の人数に応じた印刷部数を指定して印刷の指示を行うことにより、指定したロールの各々に関し、ロールに応じた印刷設定に従う文書をロールに応じた印刷部数だけ印刷することができる。例えば、マネージャ用の印刷物(例えば、カラー、片面印刷の印刷物)を1部、一般職員用の印刷物(例えば、白黒、両面印刷の印刷物)を5部、のように、要求者は異なる属性の利用者の各々に応じた印刷物を得ることができる。
その際、要求者は利用者のロールの各々に応じた印刷設定の操作を行う必要がない。また、利用者に異なるロールの利用者が含まれる場合、要求者はそれらの異なるロール毎に印刷の指示を繰り返すことなく、一度の印刷の指示により、必要な印刷を行うことができる。
[第2実施形態]
以下に、本発明の第2実施形態に係る印刷システム2を説明する。印刷システム2の構成は、図1に示した印刷システム1の構成と同じである。印刷システム2は印刷システム1と比べ、要求者がロール印刷要求画面においてロールを指定した印刷の指示を行った場合に、画像形成装置20において用いられる印刷設定の決定のされ方が異なる点を除き、他は共通している。従って、以下に印刷システム2が印刷システム1と異なる点を説明し、印刷システム2が印刷システム1と共通する点は説明を省略する。
以下の説明において、印刷システム2が印刷システム1と共通に備える構成部には印刷システム1における符号と同じ符号を用いる。また、印刷システム2の画像形成装置20が行う処理のフローのうち、印刷システム1の画像形成装置20が行う処理のフローと同じ処理には、図9において用いたステップ番号と同じステップ番号を用いる。
印刷システム2において、画像形成装置20の記憶装置202には、印刷設定テーブルT2に代えて、様々なロールの各々に応じた利用者権限テーブルT3が記憶されている。利用者権限テーブルT3は、対応するロールの利用者が有する印刷設定に関する権限を示すデータを格納しているテーブルである。印刷システム2において、データ処理装置201は利用者権限テーブルT3に基づき、文書の印刷に用いる印刷設定を変更する(後述)。図10は、利用者権限テーブルT3のデータ構成を例示した図である。図10は、ロール「一般職員」に応じた利用者権限テーブルT3を例示している。
利用者権限テーブルT3は、要求者権限テーブルT1(図5)と同じく、印刷設定の設定項目を示すデータを格納するフォールド[設定項目]、設定項目に関し選択可能な設定値を示すデータを格納するフィールド[設定値]、要求者が設定値に従う印刷を行う権限を有しているか否かを示すデータを格納するフィールド[権限の有無]を有している。また、利用者権限テーブルT3は、各設定値に関し、競合する他の設定項目の設定値を示すデータを格納するフィールド[競合設定値]と、同じ設定項目の代替されるべき設定値を示すデータを格納するフィールド[代替設定値]を有している。
画像形成装置20の記憶装置202には、さらに、通知条件テーブルT4が記憶されている。通知条件テーブルT4は、利用者権限テーブルT3に基づき印刷設定が変更された場合、どのような印刷設定の変更が行われた場合に、その旨を要求者に通知すべきか、という条件を示すデータを格納しているテーブルである。
図11は通知条件テーブルT4のデータ構成を例示した図である。通知条件テーブルT4は、通知を行うべき印刷設定の変更の条件を示す通知条件データを格納するフィールド[通知条件]と、通知条件データが示す条件を満たす印刷設定の変更が行われる場合に要求者に通知されるメッセージの内容を示すデータを格納する[通知内容]を有している。
図12Aおよび図12B(以下、これらを「図12」と総称する)は印刷システム2において、印刷要求データに応じて画像形成装置20が行う処理のフローを示した図である。上述したように、図12に示される処理のうち、印刷システム1において画像形成装置20が行う図9に示した処理と同じ処理には、図9で用いたステップ番号と同じステップ番号が付されている。以下、図12のフローに含まれる処理のうち、図9のフローと異なる処理について説明する。
印刷システム2においては、データ処理装置201の取得手段2012は、印刷システム1におけるステップS302(処理対象として選択したロールに応じた印刷設定テーブルT2の有無の判定)に代えて、処理対象として選択したロールに応じた利用者権限テーブルT3が記憶装置202に記憶されているか否かを判定する(ステップS402)。処理対象として選択したロールに応じた利用者権限テーブルT3(図10)が記憶装置202に記憶されていない場合(ステップS402;N)、画像形成装置20はステップS201以降の処理を行う。
処理対象として選択したロールに応じた利用者権限テーブルT3が記憶装置202に記憶されている場合(ステップS402;Y)、取得手段2012は当該利用者権限テーブルT3を記憶装置202から読み出し取得する(ステップS403)。なお、取得手段2012が記憶装置202から取得する利用者権限テーブルT3は、本実施形態における、利用者属性データに応じた印刷設定に関する条件を示す条件データである。
続いて、指示手段2013は文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定の設定値を、取得手段2012が取得した利用者権限テーブルT3が示す権限の範囲内となるように修正した印刷設定を特定する(ステップS501)。以下、文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定を「修正前印刷設定」と呼び、修正前印刷設定に対し修正が行われた印刷設定を「修正後印刷設定」と呼ぶ。
例えば、修正前印刷設定に設定項目「カラー/白黒」に関する設定値「カラー」が含まれており、利用者権限テーブルT3(図10)において、設定項目「カラー/白黒」に関する設定値「カラー」に関する権限が無く、代替設定値は「白黒」である、とされている場合、指示手段2013は修正前印刷設定の設定値「カラー」を代替設定値「白黒」に修正する。指示手段2013は、修正前印刷設定に含まれる設定値のうち利用者権限テーブルT3において権限が無い、とされる設定値の全てに関し上記のような修正を行い、修正後印刷設定を特定する。
続いて、指示手段2013は利用者権限テーブルT3(図10)に照らし、ステップS501において特定した修正後設定に含まれる設定値の間に競合が生じているか否かを判定する(ステップS502)。例えば、修正後設定に、設定項目「片面/両面」に関する設定値「両面」が含まれ、同時に、設定項目「製本」に関する設定値「袋綴じ」が含まれ、利用者権限テーブルT3においてこれらの設定値が競合する、とされる場合、指示手段2013は修正後設定に競合が生じている、と判定する(ステップS502;Y)。
修正後設定に競合が生じている場合(ステップS502;Y)、指示手段2013は、例えば、「設定値YYYYと設定値ZZZZが競合しています。(設定変更/キャンセル)」というメッセージ通知を指示する通知指示データを生成し、印刷要求データの送信元のクライアント装置10に送信する(ステップS601)。
クライアント装置10は、画像形成装置20から送信されてくる通知指示データに従いUI部156にメッセージを表示する。要求者は、UI部156に表示されるメッセージに応じて、通知された競合が解消されるように競合する設定値のいずれか(または両方)の変更を指示するか、キャンセルを指示する操作を行う。クライアント装置10は要求者の操作に応じて、設定値の変更を指示する設定変更指示データ、もしくは、印刷のキャンセルを指示するキャンセル指示データを画像形成装置20に送信する。
データ処理装置201の受付手段2011は、ステップS601に送信した通知指示データに対する応答として、クライアント装置10から設定変更指示データまたはキャンセル指示データを受け付ける。受付手段2011が受け付けたデータがキャンセル指示データである場合(ステップS602;N)、画像形成装置20は処理対象として選択しているロールに関する印刷は行わず、ステップS301以降の処理を行う。
一方、受付手段2011が受け付けたデータが設定変更指示データである場合(ステップS602;Y)、指示手段2013はその時点の修正後印刷設定に対し設定変更指示データが示す設定値の変更を行い、当該変更後の修正後印刷設定に関しステップS502以降の処理を行う。
ステップS502の判定において修正後設定に競合は生じていない、と判定した場合(ステップS502;N)、指示手段2013は修正前設定と修正後設定の差異が通知条件テーブルT4(図11)に格納される通知条件データが示す条件を満たすか否か、すなわち、修正前設定から修正後設定への変更が要求者に対する通知を要する変更であるか否かを判定する(ステップS503)。
修正前設定から修正後設定への変更が要求者に対する通知を要する変更であると判定した場合(ステップS503;Y)、指示手段2013は、通知条件テーブルT4(図11)に示される、該当する通知条件に応じた通知内容に従い、例えば、「ページ数が3枚、増加します。(続行/キャンセル)」というメッセージ通知を指示する通知指示データを生成し、印刷要求データの送信元のクライアント装置10に送信する(ステップS701)。
クライアント装置10は、画像形成装置20から送信されてくる通知指示データに従いUI部156にメッセージを表示する。要求者は、UI部156に表示されるメッセージに応じて、印刷の続行またはキャンセルを指示する操作を行う。クライアント装置10は要求者の操作に応じて、印刷の続行を指示する続行指示データ、もしくは、印刷のキャンセルを指示するキャンセル指示データを画像形成装置20に送信する。
データ処理装置201の受付手段2011は、ステップS701に送信した通知指示データに対する応答として、クライアント装置10から続行指示データまたはキャンセル指示データを受け付ける。受付手段2011が受け付けたデータがキャンセル指示データである場合(ステップS702;N)、画像形成装置20は処理対象として選択しているロールに関する印刷は行わず、ステップS301以降の処理を行う。
ステップS503の判定において、修正前設定から修正後設定への変更が要求者に対する通知を要する変更ではないと判定した場合(ステップS503;N)、もしくは、ステップS701に送信した通知指示データに対する応答として続行指示データが受け付けられた場合(ステップS702;Y)、画像形成装置20は、処理対象のロールに関し、修正後設定に従う印刷の処理(ステップS304〜S306)を行った後、ステップS301以降の処理を行う。
上記の印刷システム2によれば、要求者がロール印刷要求画面(図8)において印刷物の利用者のロールと、当該ロールの利用者の人数に応じた印刷部数を指定して印刷の指示を行うと、要求者が指定したロールの各々に関し、ロールが有する権限の範囲内となるように修正された印刷設定に従い印刷が行われる。
印刷システム2によっても、印刷システム1による場合と同様に、要求者は利用者のロールの各々に応じた印刷設定の操作を行う必要がない。また、利用者に異なるロールの利用者が含まれる場合、要求者はそれらの異なるロール毎に印刷の指示を繰り返すことなく、一度の印刷の指示により、必要な印刷を行うことができる。
[変形例]
上述した実施形態は、本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。また、上述した実施形態および以下に示す各変形例は、必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
(1)上述した実施形態においては、印刷物の利用者の属性(ロール)は1つであることが想定されている。印刷の要求者により印刷の指示が行われる際、印刷物の利用者の属性として、複数の属性の組み合わせが指定されてもよい。
この変形例において、記憶装置202には、例えば図13に例示されるデータ構成の利用者属性テーブルT5が記憶されている。利用者属性テーブルT5は、利用者の各々の属性を示すデータを格納しているテーブルである。利用者属性テーブルT5は、利用者を識別するユーザ名を示すデータを格納するフィールド[ユーザ名]と、利用者の属性を示すデータを格納するフィールド[ロール]を有している。フィールド[ロール]には、一人の利用者に関し1以上のロールを示すデータが格納される。
また、この変形例において、記憶装置202には、例えば図14に例示されるデータ構成の設定値優先順位テーブルT6が記憶されている。設定値優先順位テーブルT6は、印刷設定の設定項目の各々に関し、選択可能な設定値の優先順位を示すデータを格納しているテーブルである。設定値優先順位テーブルT6は、設定項目を示すデータを格納するフィールド[設定項目]と、設定項目において選択可能な設定値を、優先順の高い順に並べて示すデータを格納するフィールド[優先順位]を有している。
この変形例において、クライアント装置10のUI部156には、上述した実施形態において表示されるロール印刷要求画面(図8)に代えて、図15に例示するロール印刷要求画面が表示される。図15に示されるロール印刷要求画面において、要求者は印刷対象の文書データを選択した後、画面左側にリスト表示される印刷物の利用者の候補の中から、印刷物の利用者を選択し、「追加」ボタンにタッチする操作を繰り返すことにより、印刷物の利用者の指定を行う。
例えば、図13に例示のデータが利用者属性テーブルT5に格納されており、図15に例示のように、要求者により印刷物の利用者として「Aさん」、「Bさん」、「Dさん」が指定された場合、「マネージャ」と「シニア」という2つのロールを持つ利用者のために印刷部数1部と、「一般職員」と「シニア」という2つのロールを持つ利用者のために印刷部数2部が指定されたことになる。
その後、要求者が「印刷実行」ボタンにタッチすると、上記の例の場合、クライアント装置10から画像形成装置20へは、「マネージャ/シニア」という複数のロールの組み合わせを示す利用者属性データと、当該利用者属性データに応じた印刷部数「1」を示す印刷部数データと、「一般職員/シニア」という複数のロールの組み合わせを示す利用者属性データと、当該利用者属性データに応じた印刷部数「2」を示す印刷部数データとを含む属性指定印刷要求データが送信される。
この変形例が印刷システム1に適用される場合と、印刷システム2に適用される場合のいずれにおいても、画像形成装置20は、例えば印刷システム2の画像形成装置20が行う処理のフロー(図12)に従い、クライアント装置10から送信されてくる印刷要求データに応じた処理を行う。ただし、印刷システム1が変形される場合、ステップS402における判定の対象となるテーブル、および、ステップS403において読み出されるテーブルは印刷設定テーブルT2(図6)であり、印刷システム2が変形される場合、ステップS402における判定の対象となるテーブル、および、ステップS403において読み出されるテーブルは利用者権限テーブルT3(図10)である。
また、処理対象の利用者属性データが複数のロールの組み合わせを示す場合、ステップS403において、それらの複数のロールに応じた複数の印刷設定テーブルT2または利用者権限テーブルT3が読み出されることになる。
ステップS403において、複数の印刷設定テーブルT2または利用者権限テーブルT3が読み出された場合、指示手段2013は読み出された複数のテーブルの各々に従い特定される複数の印刷設定に含まれる同じ設定項目における設定値の中から、設定値優先順位テーブルT6(図14)に照らし優先順位が最も高い設定値を、採用する設定値として選択する。指示手段2013は、全ての設定項目に関し、上記のように採用する設定値の選択を行うことで、修正後印刷設定の特定を行う(ステップS501)。
この変形例によれば、印刷の要求者は、複数の属性を持つ印刷物の利用者のための印刷を行うことができる。
(2)上述した第2実施形態、または変形例(1)においては、印刷要求データに含まれる文書データに付加されている印刷設定データが示す印刷設定に対し修正が加えられた印刷設定に従い印刷が行われる。そのため、文書データが表す文書に含まれている情報の一部が印刷されない等の問題が発生する場合がある。上述した第2実施形態、または変形例(1)においては、それらの問題が発生する場合、通知条件テーブルT4(図11)に従い、要求者に対しその旨の通知が行われる。この通知に加えて、もしくは代えて、それらの問題が発生する場合、指示手段2013が、予め定められた規則に従い、当該問題を解消または軽減するように、印刷設定の設定値の変更を行う構成が採用されてもよい。
この変形例において、記憶装置202には図16に例示するデータ構成の設定値変更条件テーブルT7が記憶されている。設定値変更条件テーブルT7は、修正後印刷設定に対し変更を要する場合の条件を示す変更条件データを格納するフィールド[変更条件]と、その条件が満たされた場合に変更されるべき設定値を示すデータを格納する[変更内容]を有している。
例えば、図16に例示の設定値変更条件テーブルT7の第1行のデータが示す「非印刷情報の発生」は、修正前印刷設定に従う印刷において印刷される情報の一部が、修正後印刷設定に従う印刷において印刷されない、という条件を示している。
例えば、印刷装置203が、印刷対象の文書に指定フォントサイズより小さいフォントサイズの文字が含まれる場合、それらの文字のフォントサイズを指定フォントサイズまで拡大して印刷する機能を備えている場合がある。この場合、印刷設定に設定項目「フォント拡大」という設定項目が含まれ、その設定項目において設定値「最小フォントサイズ:14ポイント」といった指定が行われることがある。
指示手段2013による印刷設定の修正において、このような設定値が修正後印刷設定において採用されると、例えば、固定サイズの領域内に配置されているテキストの一部が、フォントサイズの拡大により印刷されない、ということが生じ得る。このような場合、指示手段2013は、例えば設定値変更条件テーブルT7の第1行のデータに従い、修正後印刷設定における設定項目「用紙サイズ」の設定値を「A4」から「B4」に変更する。その結果、一部の情報が印刷されない、という問題が回避される。
また、修正後印刷設定に従う印刷において、ステープル処理を「する」という設定値が採用されており、フォントサイズの拡大等により、ステープル処理が行われる領域に情報が印刷される場合、指示手段2013は、例えば設定値変更条件テーブルT7の第2行のデータに従い、ステープル処理の設定値を「する」から「しない」に変更する。その結果、情報が印刷されている領域にステープル処理が行われる、という問題が回避される。
この変形例をさらに変形して、修正後印刷設定に従う印刷において問題が生じる場合に、指示手段2013が予め定められた規則に従い、当該問題が解消または軽減するように、文書のレイアウトを変更する構成が採用されてもよい。
この変形例において、記憶装置202には図17に例示するデータ構成のレイアウト変更条件テーブルT8が記憶されている。レイアウト変更条件テーブルT8は、修正後印刷設定に対し変更を要する場合の条件を示す変更条件データを格納するフィールド[変更条件]と、その条件が満たされた場合に実行されるべきレイアウトの変更方法を示すデータを格納する[変更内容]を有している。
例えば、修正後印刷設定に従う印刷において、フォントサイズの拡大等により印刷されない情報が発生する場合、指示手段2013は、例えば図17のレイアウト変更条件テーブルT8の第1行のデータに従い、印刷されない情報が発生する領域を、印刷されない情報が発生しなくなるまで、その近傍で最も大きいフォントサイズのテキストが配置されている方向に拡張する。同時に、指示手段2013は、領域が拡張される方向にあるテキストのフォントサイズを小さくする。これにより、印刷されない情報の発生が回避される。
また、修正後印刷設定に従う印刷において、フォントサイズの拡大等により図が次ページに送られ、図の上に配置されていた図のタイトルと図が異なるページに分離される場合、指示手段2013は、例えば図17のレイアウト変更条件テーブルT8の第2行のデータに従い、図が元のページにタイトルとともに印刷されるように、図のサイズを縮小する。これにより、図とタイトルの分離が回避される。
また、修正後印刷設定に従う印刷において、フォントサイズの拡大等により見開きページに印刷されるべき情報の一部が次ページに送られ、それ以降の見開きページ(奇数ページと偶数ページの組み合わせ)がずれてしまう場合、指示手段2013は、例えば図17のレイアウト変更条件テーブルT8の第3行のデータに従い、ずれの開始するページの前に白紙ページを挿入する。これにより、見開きページのずれが回避される。
(3)上述した実施形態に係る画像形成装置20によって提供される機能は、複数の装置によって分担されて提供されてもよい。例えば、データ処理装置201と記憶装置202と印刷装置203が異なる装置として構成されてもよい。また、データ処理装置201が備える受付手段2011と取得手段2012が第1の装置に配置され、指示手段2013が第2の装置に配置され、それらの装置が連係動作するように構成されてもよい。
(4)上述した実施形態および変形例の説明において用いたデータや処理フローは例示であって、本発明はそれらに限定されない。
(5)上述した実施形態において、画像形成装置20のCPU251により実行されるプログラムは、インターネットなどの通信回線を介して画像形成装置20にダウンロードされて用いられてもよい。また、このプログラムは、持続的にデータを記憶する記録媒体に記録された状態で提供されて、画像形成装置20により当該記録媒体から読み取られて用いられてもよい。
1…印刷システム、2…印刷システム、9…通信回線、10…クライアント装置、20…画像形成装置、151…CPU、152…ROM、153…RAM、154…ストレージ、155…通信IF、156…UI部、201…データ処理装置、202…記憶装置、203…印刷装置、251…CPU、252…ROM、253…RAM、254…ストレージ、255…通信IF、256…画像読取部、257…UI部、258…画像形成部、2011…受付手段、2012…取得手段、2013…指示手段

Claims (10)

  1. 印刷物の利用者の属性を示す1以上の利用者属性データと、前記1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データとを含み、文書の印刷の要求を示す印刷要求データを受け付ける受付手段と、
    複数の利用者属性データの各々に応じた印刷設定に関する条件を示す条件データを記憶する記憶装置から、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データを取得する取得手段と、
    前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う、当該利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数の前記文書の印刷を印刷装置に指示する指示手段と
    を備えるデータ処理装置。
  2. 前記条件データは、印刷設定の1以上の設定値の組み合わせを示し、
    前記指示手段は、前記1以上の利用者属性データの各々に関する印刷の指示において、前記条件データが示す印刷設定に含まれる1以上の設定値の組み合わせに応じた印刷を指示する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 前記受付手段は前記文書に応じた印刷設定を示す印刷設定データを受け付け、
    前記条件データは、印刷設定の設定値に応じた印刷の権限の有無を示し、
    前記指示手段は、前記1以上の利用者属性データの各々に関する印刷の指示において、前記印刷設定データが示す印刷設定に含まれる1以上の設定値のうち、当該利用者属性データに応じた条件データにより権限が無いとされる設定値を権限が有るとされる設定値に変更し、当該設定値の変更された印刷設定に従う印刷を指示する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  4. 前記受付手段は、一の利用者に関し複数の属性を示す利用者属性データを含む印刷要求データを受け付ける場合があり、
    前記指示手段は、印刷要求データに含まれる一の利用者に関する利用者属性データが複数の属性を示す場合、印刷設定の1以上の設定項目の各々に関し、当該複数の属性の各々に応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に含まれる設定値の中から予め定められた規則に従い採用する設定値を選択し、選択した設定値を含む印刷設定に従う印刷の指示を行う
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  5. 前記受付手段は、利用者属性データを含む印刷要求データを受け付ける場合と、利用者属性データを含まない印刷要求データを受け付ける場合があり、
    前記指示手段は、前記受付手段が利用者属性データを含まない印刷要求データを受け付けた場合、当該印刷要求データに応じた印刷の指示において、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に権限が与えられていない設定値を含む印刷設定に従う印刷の指示を行わず、前記受付手段が利用者属性データを含む印刷要求データを受け付けた場合、当該印刷要求データに応じた印刷の指示において、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者の権限の有無にかかわらず、当該印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う印刷の指示を行う
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  6. 前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に対する通知を通知装置に指示する
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  7. 前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に含まれる設定値における競合の有無を判定し、競合があると判定した場合、当該印刷要求データが示す印刷の要求を行った要求者に対する通知を通知装置に指示する
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  8. 前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、予め定められた規則に従い、当該印刷設定に含まれる設定値の1以上を変更する
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  9. 前記指示手段は、印刷要求データに含まれる利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従い印刷される文書が予め定められた条件を満たす場合、予め定められた規則に従い、前記文書のレイアウトを変更する
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  10. コンピュータを、
    印刷物の利用者の属性を示す1以上の利用者属性データと、前記1以上の利用者属性データの各々に応じた印刷部数を示す印刷部数データとを含み、文書の印刷の要求を示す印刷要求データを受け付ける受付手段と、
    複数の利用者属性データの各々に応じた印刷設定に関する条件を示す条件データを記憶する記憶装置から、前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データを取得する取得手段と、
    前記1以上の利用者属性データの各々に関し、当該利用者属性データに応じた条件データが示す条件を満たす印刷設定に従う、当該利用者属性データに応じた印刷部数データが示す印刷部数の前記文書の印刷を印刷装置に指示する指示手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2016065296A 2016-03-29 2016-03-29 データ処理装置及びプログラム Active JP6645312B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065296A JP6645312B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 データ処理装置及びプログラム
US15/258,431 US10089047B2 (en) 2016-03-29 2016-09-07 Data processing device and non-transitory computer readable medium for receiving print request data with user property data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065296A JP6645312B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 データ処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182252A true JP2017182252A (ja) 2017-10-05
JP6645312B2 JP6645312B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59961475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065296A Active JP6645312B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 データ処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10089047B2 (ja)
JP (1) JP6645312B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206161A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷支援システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040468A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7317591B2 (ja) * 2019-06-25 2023-07-31 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
US12079639B2 (en) * 2021-04-01 2024-09-03 Motorola Mobility Llc Automatically changing device property values for a secondary user of a device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090721A (ja) 2006-10-04 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷システム及び印刷制御プログラム
JP2011209595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および印刷制限プログラム
JP5782723B2 (ja) * 2011-01-27 2015-09-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206161A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷支援システム
JP7115042B2 (ja) 2018-05-30 2022-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170286031A1 (en) 2017-10-05
US10089047B2 (en) 2018-10-02
JP6645312B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311344B2 (en) Processing apparatus, display device and non-transitory computer readable medium storing program
US7054021B2 (en) System and method for printing multiple print jobs in a single action
US9883057B2 (en) Processing apparatus and program product for creating, in response to user instruction, process receiving portions to be displayed differently and to perform a different process
US7685532B2 (en) Data input device, image processing device, data input method and computer readable recording medium on which data input program is recorded
US20140331164A1 (en) Terminal apparatus, reading processing system, and non-transitory computer readable medium
US9578193B2 (en) Quick operation user interface for a multifunction printing device
US20070206225A1 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program product
US20150029552A1 (en) Printing system, print server, information processing device, and image forming device
US8422053B2 (en) Print options for productivity
US20140078533A1 (en) Printing system, server, information device, and computer-readable storage medium for computer program
JP4839397B2 (ja) 印刷システム
JP6645312B2 (ja) データ処理装置及びプログラム
US20080278758A1 (en) Image processing system, computer program product, and image processing method
JP2010244383A (ja) プリンタードライバー、コピー機、および複合機
JP2004175095A (ja) 画像形成装置及び方法
JP6091195B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US10133520B2 (en) Detection device for prohibited relationship among setting values
JP5967956B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011188294A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JP5156853B2 (ja) 印刷システム
JP5699921B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2015204511A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6511899B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP6631107B2 (ja) 印刷システム、その印刷制御装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350