JP2017152603A - パワー半導体モジュール及びその製造方法 - Google Patents
パワー半導体モジュール及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017152603A JP2017152603A JP2016035305A JP2016035305A JP2017152603A JP 2017152603 A JP2017152603 A JP 2017152603A JP 2016035305 A JP2016035305 A JP 2016035305A JP 2016035305 A JP2016035305 A JP 2016035305A JP 2017152603 A JP2017152603 A JP 2017152603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power semiconductor
- semiconductor module
- metal base
- base plate
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 119
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 87
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 87
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims abstract description 17
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 14
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 65
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 43
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 29
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 claims description 20
- -1 diamine compound Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 12
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 10
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 92
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 8
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=CC1=O DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N chromium copper Chemical compound [Cr][Cu][Cr] ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、金属ベース板2上に設けられた、絶縁層(絶縁板5)、電極パターン6及びパワー半導体素子4を少なくとも含む部材が封止材10によって封止されたパワー半導体モジュール1である。このパワー半導体モジュール1において、金属ベース板2及びその上に設けられた部材と封止材10との間に、フッ素原子含有ポリパラキシレン膜、ポリイミド膜及びポリ尿素膜からなる群から選択される少なくとも1種の気相重合膜12が形成されている。
【選択図】図1
Description
また、近年、パワー半導体モジュールの製造において、電極パターンにパワー半導体素子を接合する際に、金属ナノ粒子を用いたダイアタッチ(「ダイボンディング」とも称される)が使用されるようになってきている。これに伴い、電極パターンには、従来のNiめっき銅に代わってめっきレスの銅又は銅合金の使用が多くなっている。
上記のような封止材の劣化、あるいは剥離による絶縁不良を防止するために、従来、各種部材に用いられる金属材料の高温環境下における酸化を防止する対策が有効であると考えられているが、十分とは言えない。
また、特許文献1には、モールド型の半導体装置において、封止材の耐熱性を向上させると、封止材の耐湿性が低下する傾向にあるため、パワー半導体素子と封止材との間に耐湿性に優れた有機薄膜を形成することにより、耐熱性の高い封止材を用いることを可能にする方法が提案されている。この方法では、有機薄膜として、パラキシレン系モノマーの気相重合によってポリパラキシレン系ポリマーが形成されている。
以下、本発明のパワー半導体モジュール及びその製造方法の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態に係るケース型のパワー半導体モジュールの断面図である。
図1において、パワー半導体モジュール1は、金属ベース板2と、金属ベース板2上に設けられたDBC(Direct Bond Copper)基板3と、DBC基板3上に接合されたパワー半導体素子4とを備えている。ここで、DBC基板3とは、セラミックスなどからなる絶縁板5の両面に、銅又は銅合金から形成された回路層(電極パターン6)直接接合された基板である。金属ベース板2又はパワー半導体素子4とDBC基板3との間の接合方法は、特に限定されないが、半田接合、金属ナノ粒子を用いたダイアタッチ、金属拡散接合、超音波(US)接合などの公知の方法を用いて接合されている。また、パワー半導体素子4の間、及びパワー半導体素子4とDBC基板3の電極パターン6との間は、ワイヤ7を介して接続されており、DBC基板3上には外部との接続を可能にするための外部端子8が設けられている。さらに、金属ベース2上には、DBC基板3及びパワー半導体素子4などの部品を囲うようにケース9が設けられており、ケース9内に封止材10が充填されると共に、ケース9の上部に蓋11が設けられている。
この気相重合膜12は、金属ベース板2及び金属ベース板2上に設けられた部材と封止材10とを直接接触させないようにするために形成されている。この気相重合膜12は、膜質が良好であるため、金属ベース板2及び金属ベース板2上に設けられた部材と封止材10との間の接着強度を高めることができる。また、この気相重合膜12の存在により、金属ベース板2及び金属ベース板2上に設けられた部材と封止材10とが直接接触しないため、封止材10の劣化を抑制することができる。さらに、この気相重合膜12は、酸素透過性が低いことから、封止材10を劣化し難くすることができる。その結果、剥離、ボイドなどの欠陥が封止材10に発生することを抑制することができると共に、封止材10の密着性も低下し難くすることができる。
フッ素原子を含有するパラキシレンダイマーとしては、特に限定されないが、下記の化合物を挙げることができる。これらは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
また一般に、原料を気化させてラジカル分解させた状態では、分子同士の距離が離れ過ぎているために重合反応させることができないが、気化させてラジカル分解させた原料を金属ベース板2及び金属ベース板2上に設けられた部材に吸着させることにより、分子同士の距離が短くなり、重合反応が起こり易くなる。
テトラカルボン酸無水物としては、特に限定されないが、下記の化合物を挙げることができる。これらは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
ジアミン化合物としては、特に限定されないが、下記の化合物を挙げることができる。これらは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、テトラカルボン酸無水物及びジアミン化合物を原料として用いた気相重合反応の一例を下記に示す。
ジイソシアネート化合物としては、特に限定されないが、下記の化合物を挙げることができる。これらは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
ジアミン化合物としては、特に限定されないが、ポリイミド膜の原料として上記で例示したものを用いることができる。
また、ジイソシアネート化合物及びジアミン化合物を原料として用いた気相重合反応の一例を下記に示す。
金属ベース板2としては、特に限定されないが、銅、アルミ、それらの合金などの各種金属から形成されるベース板が一般に用いられる。
パワー半導体素子4としては、特に限定されないが、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)、金属−酸化物−半導体接合電界効果トランジスタ(MOSFET)などが一般に用いられる。
外部端子8としては、特に限定されないが、りん青銅、クロム銅、ベリリウム銅、コルソン銅などの銅合金から一般に形成される。
ケース9及び蓋11としては、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)などの樹脂から一般に形成される。
ここで、本明細書において「針入度」とは、JIS K2207に従って測定される針入度の値を意味し、針入度の値は1/10mmが針入度1に相当する。
図2は、本実施の形態に係るパワー半導体モジュールの断面図である。なお、本実施の形態に係るパワー半導体モジュールの基本的な構成は、実施の形態1に係るパワー半導体モジュール1と同じであるため、相違点のみ説明する。
図2において、パワー半導体モジュール20は、金属ベース板2と、金属ベース板2上に設けられた絶縁層21と、絶縁層21上に設けられた電極パターン6と、電極パターン6上に接合されたパワー半導体素子4とを備えている。電極パターン6は、銅又は銅合金から形成されている。絶縁層21は、絶縁有機材料などを用いて金属ベース板2上に形成されている。絶縁層21と電極パターン6との間、及び電極パターン6とパワー半導体素子4との間の接合方法は、特に限定されないが、半田接合、金属ナノ粒子を用いたダイアタッチ、金属拡散接合、超音波(US)接合などの公知の方法を用いて接合されている。また、パワー半導体素子4の間、パワー半導体素子4と電極パターン6との間は、ワイヤ7を介して接続されている。また、電極パターン6は、バスバーなどのUS接合部材22を介して外部との接続を可能にするための外部端子8と接続されている。さらに、金属ベース2上には、絶縁層21、電極パターン6、パワー半導体素子4などの部品を囲うようにケース9が設けられており、ケース9内に封止材10が充填されると共に、ケース9の上部に蓋11が設けられている。
上記のような構成を有する本実施の形態のパワー半導体モジュール20は、絶縁層21上に設けられた部材の金属(特に、銅又は銅合金)が高温環境下において酸化することを抑制することができるため、剥離、ボイドなどの欠陥が封止材10に発生することを抑制することができると共に、封止材10の密着性も低下し難くすることができる。
(実施例1)
実施例1では、気相重合膜12としてフッ素原子含有ポリパラキシレン膜を用いた図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
まず、ケース9内に封止材10を充填してケース9の上部に蓋11を設ける前の組立品を作製した。すなわち、金属ベース板2である銅板上に、窒化ケイ素からなる絶縁板5の両面にめっきレスの銅からなる電極パターン6が形成されたDBC基板3を半田接合した後、DBC基板3上に、パワー半導体素子4であるIGBT及びFWDを半田接合すると共に外部端子8をUS接合した。次に、パワー半導体素子4とDBC基板3の電極パターン6との間をワイヤボンディングし、DBC基板3及びパワー半導体素子4などの部品を囲うように金属ベース2上にPPS製のケース9を接着剤によって接着した。
次に、ケース9内に封止材10である2液混合型のシリコーンゲルを注入し、80℃で1時間硬化させることにより、針入度が65のシリコーンゲルで封止した。その後、ケース9の上部にPPS製の蓋11を配置することにより、パワー半導体モジュール1を得た。
実施例2では、気相重合膜12としてポリイミド膜を用いた図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
まず、実施例1と同様にして組立品を作製してテフロン(登録商標)テープでマスキングを行った後、図4に示すような、原料の気化炉及び成膜炉を有する成膜装置の成膜炉内に組立品を配置した。成膜装置は、気化炉を2つ有しており、気化炉(1)にピロメリット酸無水物、気化炉(2)に4,4’−オキシジアニリンを入れた。次に、各気化炉内を1mPa、120℃に設定して、これらの原料を気化させた。次に、成膜炉内を1mPa、200℃に設定し、気化炉内で気化させた原料を成膜炉内に誘導した。そして、この状態を2時間保持することにより、気化炉内で気化させた原料を組立品の表面に吸着させて重合し、厚さが2μmのポリイミド膜を形成した。その後、テフロン(登録商標)テープを組立品から除去した。次に、実施例1と同様にして、シリコーンゲルを注入した後、ケース9の上部に蓋11を配置することにより、パワー半導体モジュール1を得た。
実施例3では、気相重合膜12としてポリ尿素膜を用いた図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
まず、実施例1と同様にして組立品を作製してテフロン(登録商標)テープでマスキングを行った後、図4に示すような、原料の気化炉及び成膜炉を有する成膜装置の成膜炉内に組立品を配置した。成膜装置は、気化炉を2つ有しており、気化炉(1)に4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、気化炉(2)に4,4’−ジアミノジフェニルメタンを入れた。次に、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを入れた気化炉内を65mPa、93℃、4,4’−ジアミノジフェニルメタンを入れた気化炉を65mPa、135℃にそれぞれ設定し、これらの原料を気化させた。次に、成膜炉内を65mPa、65℃に設定し、気化炉内で気化させた原料を成膜炉内に誘導した。そして、この状態を3時間保持することにより、気化炉内で気化させた原料を組立品の表面に吸着させて重合し、厚さが2μmのポリ尿素膜を形成した。その後、テフロン(登録商標)テープを組立品から除去した。次に、実施例1と同様にして、シリコーンゲルを注入した後、ケース9の上部に蓋11を配置することにより、パワー半導体モジュール1を得た。
比較例1では、気相重合膜12がない図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
すなわち、気相重合膜12を形成しないこと以外は、実施例1〜3と同様にしてパワー半導体モジュール1を得た。
比較例2では、気相重合膜12としてポリパラキシレン膜を用いた図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
まず、実施例1と同様にして組立品を作製してテフロン(登録商標)テープでマスキングを行った後、図3に示すような、原料の気化炉及び分解炉、並びに成膜炉を有する成膜装置の成膜炉内に組立品を配置した。次に、気化炉内にp−キシレン(モノマー)を入れ、気化炉内を10Torr(約1333Pa)、60℃に設定して原料を気化させた。次に、分解炉内を1Torr(約133Pa)、1100℃に設定し、気化炉内で気化させた原料を分解炉内に誘導してラジカル分解させた。ラジカル分解によって開裂して励起状態となった原料を、0.5Torr(約67Pa)、5℃に設定した成膜炉に誘導した。そして、この状態を15時間保持することにより、励起状態となった原料を組立品の表面に吸着させて重合し、ポリパラキシレン膜を形成した。形成されたポリパラキシレン膜は、厚さが不均一であり、不透明白色であった。その後、テフロン(登録商標)テープを組立品から除去した。次に、実施例1と同様にして、シリコーンゲルを注入した後、ケース9の上部に蓋11を配置することにより、パワー半導体モジュール1を得た。
比較例3では、気相重合膜12の代わりに、ポリアミドイミドを15質量%含む液状のコーティング剤(溶剤は、N−メチルピドリドン50質量部、キシレン35質量部、メチルエチルケトン15質量部である)を用いてコーティング膜を形成した図1のパワー半導体モジュール1を作製した。
コーティング剤はスプレーを用いて塗布し、80℃で1時間、125℃で1時間、160℃で2時間順次乾燥させることによってコーティング膜を形成した。形成されたコーティング膜は、厚さが不均一であり、コーティング膜が形成されない部分も確認された。その後、実施例1〜3と同様にしてパワー半導体モジュール1を得た。
部分放電試験は、作製直後のパワー半導体モジュール1、及び温度40℃、相対湿度90%の雰囲気で2日間放置した後のパワー半導体モジュール1に対して行った。具体的には、これらのパワー半導体モジュール1を室温のホットプレート上に載せ、3℃/分の速度で175℃まで昇温させて48時間保持した後、室温まで冷却し、部分放電を測定した。部分放電の評価については、放電電荷量が10pC以上となった際に放電開始とみなした。その結果を表1に示す。なお、表1では、作製直後のパワー半導体モジュール1の評価結果を「作製直後」、温度40℃、相対湿度90%の雰囲気で2日間放置した後のパワー半導体モジュール1を「2日放置後」と表す。
一方、比較例1のパワー半導体モジュール1は、2日放置後の部分放電開始電圧が低下してしまい、絶縁性が低下することが確認された。そこで、比較例1のパワー半導体モジュール1を分解して内部を調査したところ、封止材10中に気泡が発生しており、特に、電極パターン6の周辺に気泡が多く見られた。作製直後のパワー半導体モジュール1では、このような気泡は見られなかったことから、電極パターン6が酸化し、それにより封止材10の分解が生じ、気泡が発生したと考えられる。
また、比較例2のパワー半導体モジュール1は、作製直後及び2日放置後のいずれにおいても、部分放電開始電圧が小さく、絶縁性が低いことが確認された。これは、ポリパラキシレン膜の膜質が十分でなく、ピンホールなどの欠陥が生じていたためであると考えられる。
また、比較例3のパワー半導体モジュール1も同様に、作製直後及び2日放置後のいずれにおいても、部分放電開始電圧が小さく、絶縁性が低いことが確認された。これは、コーティング膜の膜質が十分でなく、厚さが不均一であると共に、コーティング膜が形成されない部分が生じていたためであると考えられる。
Claims (15)
- 金属ベース板上に設けられた、絶縁層、電極パターン及びパワー半導体素子を少なくとも含む部材が封止材によって封止されたパワー半導体モジュールであって、
前記金属ベース板及び前記部材と前記封止材との間に、フッ素原子含有ポリパラキシレン膜、ポリイミド膜及びポリ尿素膜からなる群から選択される少なくとも1種の気相重合膜が形成されていることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 前記気相重合膜の厚さが1μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
- 前記電極パターンが、銅又は銅合金から形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のパワー半導体モジュール。
- 前記封止材が、針入度40〜90のシリコーンゲルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
- 前記パワー半導体モジュールが、前記金属ベース板の周囲にケースが設けられたケース型のパワー半導体モジュールであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
- 前記部材が、前記金属ベース板上に設けられた前記絶縁層と、前記絶縁層上に設けられた前記電極パターンと、前記電極パターン上に設けられた前記パワー半導体素子とを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
- 前記部材が、前記金属ベース板上に設けられたDBC基板と、前記DBC基板上に設けられた前記パワー半導体素子とを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
- 金属ベース板上に設けられた、絶縁層、電極パターン及びパワー半導体素子を少なくとも含む部材が封止材によって封止されたパワー半導体モジュールの製造方法であって、
前記金属ベース板上に設けられた前記部材を前記封止材によって封止する前に、前記金属ベース板上に設けられた前記部材の表面に、気相重合を用いてフッ素原子含有ポリパラキシレン膜、ポリイミド膜及びポリ尿素膜からなる群から選択される少なくとも1種の気相重合膜を形成することを特徴とするパワー半導体モジュールの製造方法。 - 前記フッ素原子含有ポリパラキシレン膜が、フッ素原子を含有するパラキシレン系ダイマーを原料とした気相重合により形成され、前記ポリイミド膜が、テトラカルボン酸無水物及びジアミン化合物を原料とした気相重合により形成され、前記ポリ尿素膜が、ジイソシアネート化合物及びジアミン化合物を原料とした気相重合により形成されることを特徴とする請求項8に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記気相重合膜の厚さが1μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項8又は9に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記電極パターンが、銅又は銅合金から形成されていることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記封止材が、針入度40〜90のシリコーンゲルであることを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記パワー半導体モジュールが、前記金属ベース板の周囲にケースが設けられたケース型のパワー半導体モジュールであることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記部材が、前記金属ベース板上に設けられた前記絶縁層と、前記絶縁層上に設けられた前記電極パターンと、前記電極パターン上に設けられた前記パワー半導体素子とを含むことを特徴とする請求項8〜13のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
- 前記部材が、前記金属ベース板上に設けられたDBC基板と、前記DBC基板上に設けられた前記パワー半導体素子とを含むことを特徴とする請求項8〜13のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016035305A JP6525327B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016035305A JP6525327B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017152603A true JP2017152603A (ja) | 2017-08-31 |
JP6525327B2 JP6525327B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=59739132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016035305A Active JP6525327B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525327B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021501471A (ja) * | 2017-10-30 | 2021-01-14 | ベイカー ヒューズ ホールディングス エルエルシー | ダウンホールマイクロ電子機器の封入 |
CN117199009A (zh) * | 2023-11-08 | 2023-12-08 | 广东芯聚能半导体有限公司 | 功率模块及其制备方法、半导体器件 |
CN117334689A (zh) * | 2023-10-26 | 2024-01-02 | 华中科技大学 | 一种高温宽禁带功率模块及其制备方法 |
WO2024004028A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001239556A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nippon Zeon Co Ltd | 熱可塑性樹脂の成形方法 |
JP2006032617A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール |
JP2007134536A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Soken:Kk | プリント基板の製造方法 |
JP2007180192A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Soken:Kk | プリント基板及びプリント基板の製造方法 |
JP2009135279A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toppan Printing Co Ltd | セラミックチップ部品 |
JP2012195383A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Ulvac Japan Ltd | バリヤー膜の形成方法及びicチップパッケージ |
WO2014128899A1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | 株式会社 日立製作所 | 樹脂封止型電子制御装置 |
JP2015006800A (ja) * | 2014-08-26 | 2015-01-15 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2015088499A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | パワー半導体モジュール |
-
2016
- 2016-02-26 JP JP2016035305A patent/JP6525327B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001239556A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nippon Zeon Co Ltd | 熱可塑性樹脂の成形方法 |
JP2006032617A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール |
JP2007134536A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Soken:Kk | プリント基板の製造方法 |
JP2007180192A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Soken:Kk | プリント基板及びプリント基板の製造方法 |
JP2009135279A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toppan Printing Co Ltd | セラミックチップ部品 |
JP2012195383A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Ulvac Japan Ltd | バリヤー膜の形成方法及びicチップパッケージ |
WO2014128899A1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | 株式会社 日立製作所 | 樹脂封止型電子制御装置 |
JP2015088499A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | パワー半導体モジュール |
JP2015006800A (ja) * | 2014-08-26 | 2015-01-15 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021501471A (ja) * | 2017-10-30 | 2021-01-14 | ベイカー ヒューズ ホールディングス エルエルシー | ダウンホールマイクロ電子機器の封入 |
WO2024004028A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7459395B1 (ja) | 2022-06-28 | 2024-04-01 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
CN117334689A (zh) * | 2023-10-26 | 2024-01-02 | 华中科技大学 | 一种高温宽禁带功率模块及其制备方法 |
CN117199009A (zh) * | 2023-11-08 | 2023-12-08 | 广东芯聚能半导体有限公司 | 功率模块及其制备方法、半导体器件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6525327B2 (ja) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150001700A1 (en) | Power Modules with Parylene Coating | |
TW200839819A (en) | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing same | |
US20120286405A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP6525327B2 (ja) | パワー半導体モジュール及びその製造方法 | |
US11848213B2 (en) | Semiconductor module having a layer that includes inorganic filler and a casting material | |
JP6540326B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8975192B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP6057927B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH10242333A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014150203A (ja) | パワーモジュール、およびパワーモジュールの製造方法 | |
JP7454129B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010153639A (ja) | パワー半導体装置およびその製造方法 | |
JP2014146774A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US20170294395A1 (en) | Semiconductor device that includes a molecular bonding layer for bonding elements | |
JP2013105761A (ja) | パワー半導体装置の製造方法 | |
TW540131B (en) | Mask sheet for assembly of semiconductor device and assembling method of semiconductor device | |
JP6916997B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH09237869A (ja) | 樹脂封止型パワーモジュール装置及びその製造方法 | |
CN109637991B (zh) | 半导体管芯附接系统和方法 | |
TW202146608A (zh) | 半導體密封成形用臨時保護膜及其製造方法、附有臨時保護膜之引線框、被臨時保護之密封成形體以及製造半導體封裝之方法 | |
JP7476595B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7308473B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置 | |
Rabilloud | Adhesives for electronics | |
JP2024000325A (ja) | 半導体装置 | |
JP2022149606A (ja) | 半導体素子接合部及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |