JP2017088180A - 注出口付き包装袋 - Google Patents
注出口付き包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017088180A JP2017088180A JP2015215685A JP2015215685A JP2017088180A JP 2017088180 A JP2017088180 A JP 2017088180A JP 2015215685 A JP2015215685 A JP 2015215685A JP 2015215685 A JP2015215685 A JP 2015215685A JP 2017088180 A JP2017088180 A JP 2017088180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- line
- spout
- packaging bag
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
【解決手段】注出口14の流路となる未シール部15に膨らみ部を有する包装袋10であって、注出口14を含む2枚のフィルムのそれぞれには、未シール部15を横断するように設けられたハーフカット線からなる開封補助線18が設けられ、開封補助線18は、開封開始側で1本から複数本に分岐する分岐点19aと、開封終了側で複数本から1本に合流する合流点19bとを有し、分岐点19aと合流点19bとの間で開封補助線18が複数本となる領域19の少なくとも一部が、膨らみ部に含まれている。
【選択図】図2
Description
前記複数本となる前記開封補助線が、前記包装袋の平面視において、前記分岐点と前記合流点とを結ぶ直線上に1本の開封補助線を含むことができる。
前記膨らみ部は、前記未シール部において前記2枚のフィルムが互いに離れるように変形されていてもよい。
図1および図2に示すように、本実施形態の包装袋10は、互いに平面形状が同一である2枚の胴部フィルム11,11と、折り線12aを中心線にして2つ折りにされた底部フィルム12とから構成されたスタンディングパウチである。図1に示すように、底部フィルム12は、折り線12aが内向きとなるように折り重ねられて一対の胴部フィルム11,11の下部同士の間に介装されている。包装袋10は、左右両側の側端に沿ってそれぞれ側端シール部11a,11bが形成されているとともに、包装袋10の下部には、各胴部フィルム11,11と底部フィルム12とが互いに対向する対向面の下端縁部同士でシールされることにより底シール部12bが形成されている。
また、未シール部15の上方の流路形成シール部15aは、切り抜き線17により、未シール部15との間に所定幅の流路形成シール部15aを残して切り取ることができる。切り抜き線17が流路に沿って延設された部分は、未シール部15と切り抜き線17との間に流路形成シール部15aのシール幅を確保しつつ、開封後に突出した注出口が形成されるように、未シール部15の近傍に設けられる。
本実施形態の場合、切り抜き線17が方向を変えて未シール部15に沿って斜め上方に延設された部分17dには、ジョイントがなく、切り抜き線が連続している。
また、切り抜き線17が上辺14aで開始する位置には、例えばV字状の切欠などからなるノッチ17aが設けられている。
図5(b)の場合、分岐点19aは、未シール部15のうち流路形成シール部15a寄りに位置している。また、合流点19bは、未シール部15のうち流路形成シール部15b寄りに位置している。
図5(c)の場合、開封補助線が複数本となる領域19全体が、未シール部15の中心線Cよりも、上方の流路形成シール部15a側に位置している。合流点19bは、中心線C上に位置してもよく、中心線Cより流路形成シール部15a側に位置してもよい。
図5(d)の場合、開封補助線が複数本となる領域19全体が、未シール部15の中心線Cよりも、側方の流路形成シール部15b側に位置している。分岐点19aは、中心線C上に位置してもよく、中心線Cより流路形成シール部15b側に位置してもよい。
図5(e)の場合、分岐点19aは、流路形成シール部15aの内部に位置している。また、合流点19bは、流路形成シール部15bの内部に位置している。
なお、分岐点19aの位置と合流点19bの位置は、図5の例示と異なる組み合わせを採用することも可能である。
実施例1:平均値11.7N、最大値13.2N、最小値10.1N。
実施例2:平均値12.4N、最大値14.2N、最小値10.5N。
比較例1:平均値18.2N、最大値20.2N、最小値16.1N。
Claims (4)
- 注出口の流路となる未シール部に膨らみ部を有する包装袋であって、
前記注出口を含む2枚のフィルムのそれぞれには、前記未シール部を横断するように設けられたハーフカット線からなる開封補助線が設けられ、
前記開封補助線は、開封開始側で1本から複数本に分岐する分岐点と、開封終了側で前記複数本から1本に合流する合流点とを有し、前記分岐点と前記合流点との間で前記開封補助線が前記複数本となる領域の少なくとも一部が、前記膨らみ部に含まれていることを特徴とする注出口付き包装袋。 - 前記複数本となる前記開封補助線が、前記包装袋の平面視において、前記分岐点と前記合流点とを結ぶ直線の両側にそれぞれ少なくとも1本の開封補助線を含むことを特徴とする請求項1に記載の注出口付き包装袋。
- 前記複数本となる前記開封補助線が、前記包装袋の平面視において、前記分岐点と前記合流点とを結ぶ直線上に1本の開封補助線を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の注出口付き包装袋。
- 前記膨らみ部は、前記未シール部において前記2枚のフィルムが互いに離れるように変形されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の注出口付き包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215685A JP6670588B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 注出口付き包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215685A JP6670588B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 注出口付き包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088180A true JP2017088180A (ja) | 2017-05-25 |
JP6670588B2 JP6670588B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=58767622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015215685A Active JP6670588B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 注出口付き包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670588B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034781A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 大日本印刷株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP2019034782A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 大日本印刷株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP2020132186A (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 大日本印刷株式会社 | パウチ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001601A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部を有する袋 |
JP2007055636A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 注出口付き包装袋 |
JP2014046985A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
-
2015
- 2015-11-02 JP JP2015215685A patent/JP6670588B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001601A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部を有する袋 |
JP2007055636A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 注出口付き包装袋 |
JP2014046985A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034781A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 大日本印刷株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP2019034782A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 大日本印刷株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP7019993B2 (ja) | 2017-08-21 | 2022-02-16 | 大日本印刷株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP2020132186A (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 大日本印刷株式会社 | パウチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6670588B2 (ja) | 2020-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5452325B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
BR112013008206B1 (pt) | Embalagem de sacola | |
JP2017088180A (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP2013039932A (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP7018704B2 (ja) | 自立袋の製造方法 | |
JP5983917B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP4642600B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JPH1072041A (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP2018024472A (ja) | スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体 | |
JP6925178B2 (ja) | スパウト付包装袋及びその製造方法、並びに内容物入りスパウト付包装袋 | |
JP5907702B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP6064311B2 (ja) | 水切りパック | |
JP7229320B2 (ja) | 自立袋 | |
JPH10147349A (ja) | スタンディングパウチ | |
JP6337654B2 (ja) | 包装袋 | |
JP7419800B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2008308206A (ja) | 注出口部材付き包装袋 | |
JP2568162Y2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP3017016U (ja) | 注出口部材 | |
JP2018039569A (ja) | スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体の製造方法 | |
JP7028571B2 (ja) | ガゼット袋体 | |
JP7069704B2 (ja) | パウチ | |
JP6183770B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP6348775B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6834208B2 (ja) | フレキシブル包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181026 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |