[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017077588A - 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法 - Google Patents

工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017077588A
JP2017077588A JP2015205780A JP2015205780A JP2017077588A JP 2017077588 A JP2017077588 A JP 2017077588A JP 2015205780 A JP2015205780 A JP 2015205780A JP 2015205780 A JP2015205780 A JP 2015205780A JP 2017077588 A JP2017077588 A JP 2017077588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
arrival time
spindle
main shaft
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015205780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495797B2 (ja
Inventor
誠栄 山本
Seiei Yamamoto
誠栄 山本
直樹 川田
Naoki Kawada
直樹 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2015205780A priority Critical patent/JP6495797B2/ja
Priority to US15/267,475 priority patent/US10081088B2/en
Priority to CN201610910651.3A priority patent/CN106985001B/zh
Priority to DE102016220497.1A priority patent/DE102016220497B4/de
Publication of JP2017077588A publication Critical patent/JP2017077588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495797B2 publication Critical patent/JP6495797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/10Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting speed or number of revolutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • B23Q17/008Life management for parts of the machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37233Breakage, wear of rotating tool with multident saw, mill, drill
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37242Tool signature, compare pattern with detected signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】安価かつ短時間な方法で、主軸の異常を日常的に診断する。
【解決手段】主軸異常検出装置の異常検出部4は、主軸1の回転速度を検出する回転速度検出手段(回転速度検出器3及び回転速度計測部5)と、回転速度検出手段で検出した主軸1の惰性運転開始時の回転速度と、惰性運転を開始してから予め設定した計測時間後に回転速度検出手段で検出した主軸1の回転速度とに基づいて、主軸1の回転速度が所定の回転速度閾値に到達する到達時間を、非線形モデルを用いて推定する到達時間推定手段(回転速度変化推定演算部6)と、到達時間推定手段で推定された到達時間と、予め設定された、回転速度閾値に到達する設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて主軸1の異常を判定する判定手段(主軸異常判定部8)と、を含んでなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械に設けられる主軸の異常を検出する装置及び方法に関する。
工作機械の主軸は、回転体である軸、軸を支持する軸受、外部からの異物の混入を防ぐシールなどから構成されている。この主軸においては、潤滑不良、異物混入、過大荷重、摩耗が原因で、軸に対する摩擦トルクが過剰あるいは不足することで、焼付きや回転不良などの故障を引き起こす。工作機械で加工する際に主軸が故障した場合、主軸を交換あるいは修理するまで使用を中断せざるを得ない。
よって、使用中断によるユーザの損失を防止するためには、故障に至る前にメンテナンスを促す必要があるため、主軸の異常を事前に検出することが重要となる。
そこで、主軸など回転体の状態を把握し診断する装置として特許文献1〜2などが知られている。例えば、特許文献1には、軸受から発生する振動をあらかじめ測定した正常時の振動と比較する装置が開示されている。特許文献2には、動力を遮断し惰性状態で回転させた際の単位時間当たりの回転速度の変化量と、予め計測した正常時における回転速度の変化量とを比較する装置が開示されている。
特開2009−20090号公報 特公平6−65189号公報
しかし、特許文献1に記載されているような、振動を分析する装置の場合、異常検知に所要する時間は短時間で済むものの、振動を計測するためのセンサを備える必要があり、高価となってしまう。
また、特許文献2に記載されているような、主軸駆動装置の動力遮断後の惰性状態における回転速度の変化量を比較する装置の場合、回転速度検出手段は一般的に搭載されているため安価である。しかし、経過時間に対して回転速度変化は軸受の潤滑状態が変化することで非線形性を示すので、単位時間当たりの回転速度の変化量は一定ではなく、潤滑状態の変化を含めた正確な異常診断を実施するためには長時間を要し、日常的に診断することができない。
そこで、本発明は、安価かつ短時間な方法で、主軸の異常を日常的に診断することができる工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、工作機械の主軸異常検出装置であって、主軸の回転速度を検出する回転速度検出手段と、
前記回転速度検出手段で検出した前記主軸の惰性運転開始時の回転速度と、惰性運転を開始してから予め設定した計測時間後に前記回転速度検出手段で検出した前記主軸の回転速度とに基づいて、前記主軸の回転速度が所定の回転速度閾値に到達する到達時間を、非線形モデルを用いて推定する到達時間推定手段と、
前記到達時間推定手段で推定された到達時間と、予め設定された、前記回転速度閾値に到達する設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する判定手段と、を含んでなることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、前記判定手段によって前記主軸の異常を判定した際に、前記主軸の惰性運転を継続して、前記回転速度検出手段で検出される前記主軸の回転速度が前記回転速度閾値に到達する到達時間を計測する到達時間計測手段と、
前記到達時間計測手段で計測した到達時間と前記設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する第2判定手段と、をさらに備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、前記到達時間推定手段で用いる非線形モデルとして、exp関数を用いることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項4に記載の発明は、主軸の回転速度を検出する回転速度検出手段を有する工作機械において、主軸の異常を検出する方法であって、
前記主軸の惰性運転開始時の回転速度を前記回転速度検出手段で検出する第1回転速度検出ステップと、
惰性運転を開始してから予め設定した計測時間後に前記主軸の回転速度を前記回転速度検出手段で検出する第2回転速度検出ステップと、
前記第1回転速度検出ステップで検出された回転速度と前記第2回転速度検出ステップで検出された回転速度とに基づいて、前記主軸の回転速度が所定の回転速度閾値に到達する到達時間を、非線形モデルを用いて推定する到達時間推定ステップと、
前記到達時間推定ステップで推定された到達時間と、予め設定された、前記回転速度閾値に到達する設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する判定ステップと、を実行することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4の構成において、前記判定ステップによって前記主軸の異常を判定した際に、前記主軸の惰性運転を継続して、前記回転速度検出手段で検出される前記主軸の回転速度が前記回転速度閾値に到達する到達時間を計測する到達時間計測ステップと、
前記到達時間計測ステップで計測した到達時間と前記設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する第2判定ステップと、をさらに実行することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5の構成において、前記到達時間推定ステップで用いる非線形モデルとして、exp関数を用いることを特徴とする。
本発明によれば、短時間の回転速度変化の計測結果を基に、主軸回転速度が回転速度閾値に到達する時間を、非線形モデルで推定し、推定された到達時間を設定到達時間と比較することで、短時間かつ正確な異常判定が可能となり、主軸の異常を日常的に診断できる。
特に、請求項2及び5に記載の発明によれば、上記効果に加えて、最初に異常と判定した場合、実際の回転速度閾値までの到達時間を計測して再度設定到達時間と比較して異常判定を行うため、異常判定の精度が向上し、診断が正しく行われない場合においても不慮の機械停止を防止することができる。
主軸異常検出装置の機能ブロック図である。 主軸異常検出方法のフローチャートである。 惰性運転時の回転速度と、回転速度の推定例とを示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、主軸異常検出装置の機能ブロック図で、図において、1は工作機械の主軸、2は工具で、主軸1には、回転速度検出器3が設けられる。4は、異常検出部で、この異常検出部4には、回転速度検出器3からの検出信号に基づいて主軸1の惰性運転時の回転速度を計測する回転速度計測部5が設けられる。この回転速度計測部5が回転速度検出器3と併せて本発明の回転速度検出手段となる。
また、異常検出部4には、計測した回転速度に基づいて、回転速度が予め設定された回転速度閾値に到達する時間を推定する到達時間推定手段としての回転速度変化推定演算部6と、回転速度変化推定演算部6で演算された到達時間と、第1記憶装置7に記憶された設定到達時間とを比較して主軸1の異常を判定する判定手段としての主軸異常判定部8と、主軸異常判定部8で異常判定がされた場合に警告表示を指令する警告表示指令部9とが設けられている。
さらに、異常検出部4には、主軸異常判定部8で異常を検出した際に、継続された惰性運転時の回転速度を回転速度計測部5から取得して、取得した回転速度が回転速度閾値に到達する時間を計測し、計測した到達時間と第2記憶装置10に記憶された設定到達時間とを比較して主軸1の異常を再判定する第2判定手段としての主軸故障判定部11と、主軸故障判定部11で主軸1の異常が再判定された場合に主軸モータへの停止指令を出力するモータ停止指令部12とが設けられている。この異常検出部4は、例えば工作機械のNC装置内に構成される。
この異常検出部4による異常検出方法を、図2のフローチャートに添って説明する。
まず、主軸回転中の工作機械において、S1で回転停止信号を出力して、S2で、回転速度計測部5によって惰性運転開始直前の回転速度ωを取得する(第1回転速度検出ステップ)。
次に、S3で、惰性運転の経過時間を計測するタイマーをリセットし、S4でタイマーをスタートさせて計測を開始すると共に、S5で動力を遮断し惰性運転を開始する。
次に、S6で、惰性運転開始後の経過時間が、異常検出に用いる計測時間tに到達するまでカウントし、計測時間tに到達したら、S7でそのときの回転速度ωを、回転速度計測部5によって取得する(第2回転速度検出ステップ)。
次に、S8で、回転速度変化推定演算部6において、予め設定した回転速度閾値に到達する到達時間t’を、S2,S7で取得した回転速度ω、ω、計測時間tを基に非線形モデルを用いて推定する(到達時間推定ステップ)。
ここで、惰性運転時の回転速度と、回転速度の推定の一例を、図3を用いて説明する。図3では横軸に時間を、縦軸に回転速度を示す。aに示す実線は、惰性運転時の回転速度を、bに示す一点鎖線は、本発明で用いた回転速度の推定結果を、cに示す破線は、計測で求めた回転速度ω、ω、計測時間tを基に線形モデルで推定した結果をそれぞれ示す。
図3において、一点鎖線bでは下記の(A)式に示す非線形モデルを、破線cでは下記の(B)式に示す線形モデルをそれぞれ用いた。ここで、tは惰性運転開始後の任意の経過時間を、ωは回転速度を、Cは定数をそれぞれ示す。
Figure 2017077588
図3からわかるように、単位時間当たりの回転速度の変化が一定でないため経過時間tの増加に伴い誤差が増大し、破線cの線形モデルを用いた推定の場合は正確な診断ができない。しかし、一点鎖線bの非線形モデルを用いた推定の場合は、推定誤差は小さくなる。
ここでは、非線形モデルとしてexp関数を用いたが、多項式、対数関数等、他の非線形モデルや、複数の数式を途中で切り替えるものでもよい。また、回転速度ω、ω、計測時間t以外に、主軸の運転条件、機体温度など他の情報によって数式を変化させてもよい。
次に、S9では、主軸異常判定部8において、S8で求めた到達時間t’と、予め測定もしくは設定して第1記憶装置7に記録された、回転速度閾値に到達する設定到達時間tとの差を、判定用の閾値と比較し異常か否かを判定する(判定ステップ)。判定用の閾値は、摩耗などによって摩擦抵抗が減少するt>tとなる場合と、潤滑不良などによって摩擦抵抗が増加するt>tとなる場合があるため複数設けて、当該時間差が複数の閾値の間であれば正常と判定し、最大閾値より大側、最小閾値より小側であれば異常と判定することが考えられる。
このS9において、主軸1が正常と判定した場合、S15で主軸ブレーキ信号をONとし主軸1の惰性回転を終了させ、異常検出処理を終了する。
一方、S9において、主軸1が異常と判定した場合、S10で、警告表示指令部9により警告を開始し、異常と判定した要因が、S8で行った推定精度か主軸1の異常かを判断するために、S11で、主軸回転速度が回転速度閾値に到達するまで惰性運転を継続してその到達時間tを計測する(到達時間計測ステップ)。
そして、S12では、主軸故障判定部11において、到達時間tと、回転速度閾値に到達する設定到達時間tとの差を判定用の閾値と比較し、推定精度が要因か、主軸が異常かを判定する(第2判定ステップ)。
S12で用いる判定用の閾値は、摩耗などによって摩擦抵抗が減少するt>tとなる場合と、潤滑不良などによって摩擦抵抗が増加するt>tとなる場合があるためS9と同様に複数設けて、当該時間差が複数の閾値の間であれば推定精度が要因と判定し、最大閾値より大側、最小閾値より小側であれば主軸異常が要因と判定することが考えられる。なお、閾値は、S9で用いた閾値と同一のものでもよい。
このS12において、警告が推定精度に起因すると判断した場合、S14で警告を解除し、引き続き主軸1を回転できる状態とし、S15で主軸ブレーキ信号をONとし主軸1の惰性回転を終了させ、異常検出処理を終了する。
一方、S12において、再度主軸1が異常であると判定した場合、主軸故障判定部11では故障が生じたと判断してモータ停止指令部12を介してS13で主軸回転を禁止し、S15で主軸ブレーキ信号をONとして異常検出処理を終了する。
このように、上記形態の主軸異常検出装置及び方法によれば、短時間の回転速度変化の計測結果を基に、主軸回転速度が回転速度閾値に到達する時間を、exp関数を用いた非線形モデルで推定し、推定された到達時間を設定到達時間と比較することで、短時間かつ正確な異常判定が可能となり、主軸1の異常を日常的に診断できる。
特にここでは、異常と判定した場合、実際の回転速度閾値までの到達時間を計測して再度設定到達時間と比較して異常判定を行うため、異常判定の精度が向上し、診断が正しく行われない場合においても不慮の機械停止を防止することができる。
なお、上記形態では、異常検出部において2つの記憶装置を設けているが、1つの記憶装置にまとめてよい。
また、ここでは最初の異常判定後に惰性運転を継続して回転速度が回転速度閾値まで低下するまでの到達時間を計測し、当該到達時間を設定到達時間と比較して再度異常判定を行うようにしているが、二度目の異常判定(到達時間計測ステップ、第2判定ステップ)は省略することができる。
さらに、異常検出部は、NC装置で兼用する場合に限らず、工作機械の外部のコンピュータにより形成することもできる。このようにすれば複数の工作機械の主軸異常を同時にモニタできる。
1・・主軸、2・・工具、3・・回転速度検出器、4・・異常検出部、5・・回転速度計測部、6・・回転速度変化推定演算部、7・・第1記憶装置、8・・主軸異常判定部、9・・警告表示指令部、10・・第2記憶装置、11・・主軸故障判定部、12・・モータ停止指令部。

Claims (6)

  1. 主軸の回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    前記回転速度検出手段で検出した前記主軸の惰性運転開始時の回転速度と、惰性運転を開始してから予め設定した計測時間後に前記回転速度検出手段で検出した前記主軸の回転速度とに基づいて、前記主軸の回転速度が所定の回転速度閾値に到達する到達時間を、非線形モデルを用いて推定する到達時間推定手段と、
    前記到達時間推定手段で推定された到達時間と、予め設定された、前記回転速度閾値に到達する設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する判定手段と、
    を含んでなる工作機械の主軸異常検出装置。
  2. 前記判定手段によって前記主軸の異常を判定した際に、前記主軸の惰性運転を継続して、前記回転速度検出手段で検出される前記主軸の回転速度が前記回転速度閾値に到達する到達時間を計測する到達時間計測手段と、
    前記到達時間計測手段で計測した到達時間と前記設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する第2判定手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の主軸異常検出装置。
  3. 前記到達時間推定手段で用いる非線形モデルとして、exp関数を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械の主軸異常検出装置。
  4. 主軸の回転速度を検出する回転速度検出手段を有する工作機械において、主軸の異常を検出する方法であって、
    前記主軸の惰性運転開始時の回転速度を前記回転速度検出手段で検出する第1回転速度検出ステップと、
    惰性運転を開始してから予め設定した計測時間後に前記主軸の回転速度を前記回転速度検出手段で検出する第2回転速度検出ステップと、
    前記第1回転速度検出ステップで検出された回転速度と前記第2回転速度検出ステップで検出された回転速度とに基づいて、前記主軸の回転速度が所定の回転速度閾値に到達する到達時間を、非線形モデルを用いて推定する到達時間推定ステップと、
    前記到達時間推定ステップで推定された到達時間と、予め設定された、前記回転速度閾値に到達する設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する判定ステップと、
    を実行することを特徴とする工作機械の主軸異常検出方法。
  5. 前記判定ステップによって前記主軸の異常を判定した際に、前記主軸の惰性運転を継続して、前記回転速度検出手段で検出される前記主軸の回転速度が前記回転速度閾値に到達する到達時間を計測する到達時間計測ステップと、
    前記到達時間計測ステップで計測した到達時間と前記設定到達時間とを比較し、その比較結果に基づいて前記主軸の異常を判定する第2判定ステップと、をさらに実行することを特徴とする請求項4に記載の工作機械の主軸異常検出方法。
  6. 前記到達時間推定ステップで用いる非線形モデルとして、exp関数を用いることを特徴とする請求項4又は5に記載の工作機械の主軸異常検出方法。
JP2015205780A 2015-10-19 2015-10-19 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法 Active JP6495797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205780A JP6495797B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法
US15/267,475 US10081088B2 (en) 2015-10-19 2016-09-16 Main spindle failure detection device for machine tool and method of detecting main spindle failure
CN201610910651.3A CN106985001B (zh) 2015-10-19 2016-10-19 机床的主轴异常检测装置和主轴异常检测方法
DE102016220497.1A DE102016220497B4 (de) 2015-10-19 2016-10-19 Hauptspindelfehlererfassungsvorrichtung für ein Maschinenwerkzeug und Verfahren zum Erfassen eines Hauptspindelfehlers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205780A JP6495797B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077588A true JP2017077588A (ja) 2017-04-27
JP6495797B2 JP6495797B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=58456720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015205780A Active JP6495797B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10081088B2 (ja)
JP (1) JP6495797B2 (ja)
CN (1) CN106985001B (ja)
DE (1) DE102016220497B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018119277A1 (de) 2017-08-11 2019-02-14 Jtekt Corporation Datenverarbeitungseinrichtung einer produktionsvorrichtung
JP2019036076A (ja) * 2017-08-11 2019-03-07 株式会社ジェイテクト 生産設備の解析装置
JP2020181504A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 ファナック株式会社 工作機械の数値制御システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109909803B (zh) * 2019-04-17 2020-05-12 北京天泽智云科技有限公司 一种机床主轴异常检测方法
JP2020191043A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 ファナック株式会社 異常検出装置、異常検出サーバ及び異常検出方法
JP7403282B2 (ja) * 2019-11-01 2023-12-22 オークマ株式会社 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300175A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Toyota Motor Corp 加工装置の異常判別方法および装置
US20060178854A1 (en) * 2003-07-07 2006-08-10 William Lindsay Diagnostic method for predicting maintenance requirements in rotating equipment
JP2006220650A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Nippon Densan Corp モータの検査方法
JP2010130857A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nidec Copal Corp モータ回転数予測装置
JP2016200523A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 ファナック株式会社 主軸の劣化状態の検査機能を有する工作機械

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667114A (en) * 1986-04-16 1987-05-19 General Electric Company Prime mover speed sensing system and method
JPH0665189B2 (ja) 1986-05-02 1994-08-22 株式会社日立メディコ 軸受の寿命判定装置を備えたx線管
EP0530866A1 (en) 1991-07-30 1993-03-10 Unilever N.V. Alkyl sulphooxyalkanoate compounds and compositions
JP3187485B2 (ja) 1991-11-21 2001-07-11 日立ビアメカニクス株式会社 数値制御工作機械
JP5146008B2 (ja) 2007-06-11 2013-02-20 日本精工株式会社 異常診断装置、及び異常診断方法
JP5228554B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-03 株式会社ジェイテクト 非真円箇所研削盤における工作物異常回転検出装置
JP5395720B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-22 オークマ株式会社 停電時制御装置
DE102010019419B4 (de) * 2010-05-04 2016-09-15 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Verfahren zum Erkennen von Rattern, Werkzeugmaschinen-Überwachungsvorrichtung und Werkzeugmaschine
JP5442553B2 (ja) * 2010-07-21 2014-03-12 日立建機株式会社 軸受の損傷検出方法
JP5525411B2 (ja) * 2010-10-25 2014-06-18 オークマ株式会社 振動抑制方法及び振動抑制装置
CN102284888B (zh) * 2011-02-25 2013-01-02 华中科技大学 一种数控机床车削稳定性在线监测方法
JP5705074B2 (ja) * 2011-09-20 2015-04-22 オークマ株式会社 工作機械における回転軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP6043191B2 (ja) * 2013-01-11 2016-12-14 オークマ株式会社 モータ速度制御装置
KR101507929B1 (ko) * 2013-09-03 2015-04-07 자동차부품연구원 자동차 허브 베어링 모니터링 시스템 및 모니터링 방법
JP6294262B2 (ja) 2015-05-19 2018-03-14 ファナック株式会社 工作機械の異常検出機能を備えた異常検出装置、及び異常検出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300175A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Toyota Motor Corp 加工装置の異常判別方法および装置
US20060178854A1 (en) * 2003-07-07 2006-08-10 William Lindsay Diagnostic method for predicting maintenance requirements in rotating equipment
JP2006220650A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Nippon Densan Corp モータの検査方法
JP2010130857A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nidec Copal Corp モータ回転数予測装置
JP2016200523A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 ファナック株式会社 主軸の劣化状態の検査機能を有する工作機械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018119277A1 (de) 2017-08-11 2019-02-14 Jtekt Corporation Datenverarbeitungseinrichtung einer produktionsvorrichtung
JP2019036076A (ja) * 2017-08-11 2019-03-07 株式会社ジェイテクト 生産設備の解析装置
JP7035368B2 (ja) 2017-08-11 2022-03-15 株式会社ジェイテクト 生産設備の解析装置
US11300949B2 (en) 2017-08-11 2022-04-12 Jtekt Corporation Data processing device of production equipment
JP2020181504A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 ファナック株式会社 工作機械の数値制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016220497B4 (de) 2024-09-19
CN106985001A (zh) 2017-07-28
US10081088B2 (en) 2018-09-25
CN106985001B (zh) 2019-04-30
DE102016220497A1 (de) 2017-04-20
US20170106487A1 (en) 2017-04-20
JP6495797B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495797B2 (ja) 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法
JP6499946B2 (ja) 工作機械の軸受診断装置
JP6294262B2 (ja) 工作機械の異常検出機能を備えた異常検出装置、及び異常検出方法
US10124457B2 (en) Machine tool having inspection function for deteriorated state of spindle
JP6657256B2 (ja) 送り軸の異常診断方法及び異常診断装置
JP2008097363A (ja) 異常診断方法及びその装置
TWI533589B (zh) 電動機控制裝置
JP2009154274A (ja) 機械診断方法及びその装置
JP7000135B2 (ja) 送り軸の異常診断方法及び異常診断装置
JP2018025450A (ja) 軸受診断装置
JP6837771B2 (ja) 送り軸の異常判定方法
JP2012213851A (ja) 振動判別方法、及び振動判別装置
JP2006218618A (ja) 加工器具用の装置の検査方法
JP2019132773A (ja) 回転軸装置の診断装置
JP6637844B2 (ja) 工作機械における軸受診断前の暖機運転時間の決定方法、工作機械
JP6742205B2 (ja) 回転軸装置及び回転軸装置における軸受の異常診断方法
JP6799977B2 (ja) 回転軸装置における軸受の異常診断方法及び回転軸装置
JP2018028865A (ja) 回転軸を有する機械
JP6848845B2 (ja) サーボモータの負荷状態診断装置及び負荷状態診断方法
CN107797518B (zh) 数值控制装置
JP2017111018A (ja) 異常検出装置、及び異常検出方法
JP5541054B2 (ja) 回転部材用物理量測定装置
JP6963456B2 (ja) 歯車診断装置及び歯車診断方法
JP2017193018A (ja) 工程異常検知システム、及び工程異常検知方法
JP2009109455A (ja) 回転機器の診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150