[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017053140A - リモコン操作ゲートシステム - Google Patents

リモコン操作ゲートシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017053140A
JP2017053140A JP2015177727A JP2015177727A JP2017053140A JP 2017053140 A JP2017053140 A JP 2017053140A JP 2015177727 A JP2015177727 A JP 2015177727A JP 2015177727 A JP2015177727 A JP 2015177727A JP 2017053140 A JP2017053140 A JP 2017053140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
operation gate
control operation
radio wave
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015177727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6054492B1 (ja
Inventor
根 以久子 山
Ikuko Yamane
根 以久子 山
成 規 弘 光
Norihiro Mitsunari
成 規 弘 光
中 清 畠
Kiyoshi Hatanaka
中 清 畠
家 孝 平 清
Kohei Seike
家 孝 平 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNPOLE CO
Original Assignee
SUNPOLE CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNPOLE CO filed Critical SUNPOLE CO
Priority to JP2015177727A priority Critical patent/JP6054492B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054492B1 publication Critical patent/JP6054492B1/ja
Publication of JP2017053140A publication Critical patent/JP2017053140A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】容易かつ簡単に開閉することができるリモコン操作ゲートシステムを提供する。【解決手段】自動車1に搭載されたリモコン5からリモコン電波Wが発信される。自動車1がリモコン操作ゲート11に接近し、リモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に達すると、制御部15はリモコン操作ゲート11のチェーン13を降下させてリモコン操作ゲート11を開く。【選択図】図1

Description

本発明は、リモコン操作により開閉するリモコン操作ゲートシステムに係り、とりわけ容易にゲートの開閉動作を行うことができるリモコン操作ゲートシステムに関する。
従来より、電源を含む車両、例えば自動車に搭載されるリモコンと、リモコンから送信されるリモコン電波を受信する制御部を含むリモコン操作ゲートとを備えたリモコン操作ゲートシステムが開発されている。
このようなリモコン操作ゲートとしては、集合住宅の駐車場等に設置されたゲートが考えられる。
このようなリモコン操作ゲートにおいて、利用者は一旦ゲートの前で自動車を停止させてリモコンを操作し、ゲートが開となったことを確認後に自動車を発進させてゲートを通過している。
しかしながら、利用者が一旦ゲートの前で自動車を停止させてリモコンを操作し、ゲートが開となったことを確認後に自動車を発進させることは煩雑である。また、通過確認センサで自動車の通過を認識して、ゲートを閉としているが、自動車の通過前に二輪車や人が通行すると自動車が通過したと認識されてしまう。リモコンが押されて、自動車の通過が無い場合は利用者以外の通行を制限するため、一定時間経過するとゲートを閉としている。先行車が長く駐車したり、歩行者が多ければ、通行前の停車時間が長くなり、ゲートが閉へと動作する可能性があるため、安全のために通行前に再度リモコンを操作する必要があった。
特開2007−224628号公報
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、人的にリモコン操作を行うことなく、容易かつ確実にゲートの開閉動作を行うことができるリモコン操作ゲートシステムを提供することを目的とする。
本発明は、電源を含む車両に搭載されるリモコンと、前記リモコンから発信されるとともに所望の発信領域を含むリモコン電波を受信する制御部を有するリモコン操作ゲートとを備えたリモコン操作ゲートシステムにおいて、前記リモコンは前記車両の電源に接続されるとともに、前記電源に接続中にリモコン電波を前記リモコン操作ゲートの制御部に対して発信し、前記制御部は前記車両が前記リモコン操作ゲートに接近した際、前記リモコンからのリモコン電波を受信して前記リモコン操作ゲートを開くことを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
本発明は、前記リモコンは電源に接続中、リモコン電波をリモコン操作を人的に行うことなく、自動的に継続して発信することを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
本発明は、前記制御部はリモコン電波の受信が停止した際、前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
本発明は、前記リモコン操作ゲートに前記車両の通過を検知する通過検知センサが設けられ、前記制御部はリモコン電波の受信が停止し、かつ前記通過検知センサからの車両通過検知信号に基づいて前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とするリモコン操作ゲートシステム。
本発明は、前記車両の電源は、シガーライタ用等のアクセサリー電源であることを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
本発明は、前記リモコンから発信されるリモコン電波は車両のID情報を含み、前記リモコン操作ゲートの制御部は、複数車両のうち一の車両からのリモコン電波を受信した際前記リモコン操作ゲートを開とし、すべての車両からのリモコン電波の受信が停止した際、前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
以上のように本発明によれば、容易かつ確実にゲートの開閉動作を行うことができる。
本発明によるリモコン操作ゲートシステムの実施の形態を示す作用図。 本発明によるリモコン操作ゲートシステムの実施の形態を示す作用図。 自動車とリモコン電波を示す拡大図。 本発明によるリモコン操作ゲートシステムの変形例を示す作用図。 本発明によるリモコン操作ゲートシステムの変形例を示す作用図。
以下、図面を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。
ここで図1乃至図3は本発明の第1の実施の形態を示す図である。
図1乃至図3に示すように、リモコン操作ゲートシステム10は電源2を含む車両、例えば自動車1に搭載されるリモコン5と、リモコン5から発信されるとともに所望の発信領域W1をもつリモコン電波Wを受信する制御部15を有するリモコン操作ゲート11とを備えている。
このうち、自動車1内にはシガーライタ用等のアクセサリーソケット電源2が設置されており、リモコン電波Wを発信するリモコン5はこの電源2にアダプタ3を介して接続されている。
この場合、シガーライタ用等のアクセサリーソケット電源2は、例えば12V電源となっており、アダプタ3は12Vを例えば5Vに変圧された電力をリモコン5側へ供給する。またリモコン5は電源2に接続中、リモコン5の操作を人的に行うことなく自動的に、所望の発信領域W1をもつリモコン電波Wを例えば、1秒おきに継続して発信する。
一方、リモコン操作ゲート11は、例えば集合住宅の駐車場等に設置されている。このようなリモコン操作ゲート11はゲート本体12と、ゲート本体12間に昇降自在に設けられ、リモコン操作ゲート11の開閉を行うチェーン13とを有する。またゲート本体12間には、自動車1の通過を検知する光電センサ(通過検知センサ)14が設けられている。光電センサ14は投光部(図示せず)と受光部(図示せず)とを有し、自動車1の通過を検知するものである。
またリモコン操作ゲート11のチェーン13は制御部15により駆動制御され、この制御部15はリモコン5からのリモコン電波を受信するとともに、光電センサ14からの自動車の通過検知信号を受信して、チェーン13を昇降させ、このことによりリモコン操作ゲート11を開閉する。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
まず図1に示すように、集合住宅の住民が自動車1を運転して、集合住宅の駐車場に設置されたリモコン操作ゲート11に接近する。
自動車1に搭載されたリモコン5は電源2にアダプタ3を介して接続されており、電源2に継続中、リモコン5の操作を人的に行うことなく自動的に、リモコン電波Wを継続して発信する。このリモコン電波Wは所望の発信領域W1をもつ。自動車1がリモコン操作ゲート11により接近すると、リモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に達する。
この場合、制御部15は、リモコン5からのリモコン電波Wにより自動車1の接近を認識して車両「接近」と判断する。このとき制御部15はゲート本体12間のチェーン13を降下させ、リモコン操作ゲート11を開く。
その後、自動車1は停止することなく走行を続けて、リモコン操作ゲート11を通過する。この時、ゲート本体11に設置された光電センサ14が自動車1の通過を検知し、光電センサ14からの通過検知信号が制御部15に発信される。
その後自動車1がリモコン操作ゲート11から離れ、リモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に届かなくなった段階で、制御部15はリモコン電波Wの受信が終了(停止)したことを認識する。
次に制御部15は、リモコン5からのリモコン電波の受信終了を認識し、車両「離脱」と判断する。制御部15は次に所定の保留時間(数秒間)をおいた後、光電センサ14からの検知信号で、障害物が無いことを確認し、安全と判断して、チェーン13を駆動制御し、チェーン13を上昇させてリモコン操作ゲート11を閉とする。
このように本実施の形態によれば、リモコン操作ゲート11に自動車1が接近した際、自動車1に搭載されたリモコン5からのリモコン電波Wを制御部15が受信し、チェーン13を降下させてリモコン操作ゲート11を開く。このため、自動車をゲート前で一旦停止させてリモコン操作した後、自動車を発進させる必要はなく、ゲート操作を容易に行うことができる。またリモコン操作ゲート11を自動車1が通過した後、制御部15はリモコン5からのリモコン電波Wの停止を条件として、光電センサ14からの検知信号で、障害物が無いことを確認し、安全と判断して、チェーン13を上昇させてリモコン操作ゲート11を閉とするので、リモコン5を搭載した自動車以外の人や二輪車、他車が通過しても自動車1のリモコン電波W受信中は、きわめて安全に通行が可能で、安全に通過した後にリモコン操作ゲート11を閉とすることができる。
<本発明の変形例>
次に図4および図5により本発明の変形例について説明する。
図4および図5に示す変形例は、リモコン5から発信されるリモコン電波Wは、各自動車1のID情報を含み、リモコン操作ゲート11の制御部15は複数の自動車1からのリモコン電波Wを受信した場合、リモコン操作ゲート11の制御部15は複数の自動車1のうち一の自動車1からのリモコン電波Wを受信した際、リモコン操作ゲート11を開とする。また、すべての自動車1からのリモコン電波の受信が停止した際、リモコン操作ゲート11を閉とするものである。
図4および図5に示す変形例において、図1乃至図3に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付した詳細な説明は省略する。
まず図4に示すように、集合住宅の複数の住民が2台の自動車1A、1Bを運転して、集合住宅の駐車場に設置されたリモコン操作ゲート11に接近する。このとき2台の自動車1A、1Bは同一方向に走行する。
各自動車1A、1Bに搭載されたリモコン5は電源2にアダプタ3を介して接続されており、電源2に接続中、リモコン5の操作を人的に行うことなく、自動的に各自動車1A、1BのID情報を含むリモコン電波Wを継続的に発信する。各自動車1A、1Bから発信されるリモコン電波Wは、所望の発信領域W1をもつ。先頭の自動車1Aがリモコン操作ゲート11により接近すると、先頭の自動車1Aのリモコン5からの自動車1AのID情報を含むリモコン電波Wにより制御部15に達する。
この場合、制御部15は、先頭の自動車1Aのリモコン5からのリモコン電波Wにより先頭の自動車1Aの接近を認識して車両「接近」と判断する。このとき制御部15はゲート本体12間のチェーン13を降下させ、リモコン操作ゲート11を開く。同様に後続する自動車1Bのリモコン5からの自動車1BのID情報を含むリモコン電波Wが制御部15に達する。この場合、制御部15は自動車2台の車両「接近」と判断する。
その後、自動車1Aの通過後に、自動車1Bは停止して再度リモコン操作をすることなく走行を続けて、リモコン操作ゲート11を通過する。この時、ゲート本体11に設置された光電センサ14が2台の自動車1A、1Bの通過を検知し、光電センサ14からの通過検知信号が制御部15に発信される。
その後、2台の自動車1A、1Bがリモコン操作ゲート11から離れ、2台の自動車1A、1Bのリモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に届かなくなった段階で、制御部15は2台の自動車1A、1Bのリモコン電波Wの受信が終了(停止)したことを認識する。自動車1Aが通過後に、停止して一定時間が経過しても、操作ゲート11は閉とならず、自動車1Bが通過するまでは閉のままである。
次に制御部15は、リモコン5からのリモコン電波の受信終了を認識した後、車両「離脱」と判断する。制御部15は次に所定の保留時間(数秒間)をおいた後、光電センサ14からの検知信号で、障害物が無いことを確認し、安全と判断して、チェーン13を駆動制御し、チェーン13を上昇させてリモコン操作ゲート11を閉とする。
あるいはまた図5に示すように、集合住宅の複数の住民が2台の自動車1C、1Dを運転して、集合住宅の駐車場に設置されたリモコン操作ゲート11に接近する。このとき、2台の自動車1C、1Dは互いに反対向きに走行する。
各自動車1C、1Dに搭載されたリモコン5は電源2にアダプタ3を介して接続されており、電源2に接続中、リモコン5の操作を人的に行うことなく、自動的に各自動車1C、1DのID情報を含むリモコン電波Wを継続的に発信する。各リモコン電波Wは所望の発信領域W1をもつ。自動車1C、1Dがリモコン操作ゲート11により接近すると、リモコン操作ゲート11に近い方の自動車、例えば一方の自動車1Cのリモコン5からの自動車1CのID情報を含むリモコン電波Wが制御部15に達する。
この場合、制御部15は、自動車1Cのリモコン5からのリモコン電波Wにより自動車1Cの接近を認識して車両「接近」と判断する。このとき制御部15はゲート本体12間のチェーン13を降下させ、リモコン操作ゲート11を開く。同様に他方の自動車1Dのリモコン5からの自動車1DのID情報を含むリモコン電波Wが制御部15に達する。この場合、制御部15は自動車2台「接近」と判断する。
その後、自動車1Cの通過後に、1Dは停止して再度リモコン操作をすることなく走行を続けて、リモコン操作ゲート11を通過する。この時、ゲート本体11に設置された光電センサ14が2台の自動車1C、1Dの通過を検知し、光電センサ14からの通過検知信号が制御部15に発信される。
その後、2台の自動車1C、1Dがリモコン操作ゲート11から離れ、2台の自動車1C、1Dのリモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に届かなくなった段階で、制御部15は2台の自動車1C、1Dのリモコン電波Wの受信が終了(停止)したことを認識する。
次に制御部15は、リモコン5からのリモコン電波の受信終了を認識した後、車両「離脱」と判断する。制御部15は次に所定の保留時間(数秒間)をおいた後、光電センサ14からの検知信号で、障害物が無いことを確認し、安全と判断して、チェーン13を駆動制御し、チェーン13を上昇させてリモコン操作ゲート11を閉とする。
本変形例によれば、リモコン操作ゲート11に複数台の自動車1A、1B、1C、1Dが接近した場合、制御部15は最初に接近する自動車1A、1Cからのリモコン電波を受けてリモコン操作ゲート11を開とすることができる。また各自動車1A、1B、1C、1Dのリモコン電波は、各々の自動車のID情報を含むため、制御部15はリモコン操作ゲートに接近するすべての自動車1A、1B、1C、1Dを認識することができる。また、これらすべての自動車1A、1B、1C、1Dがリモコン操作ゲート11を通過し、かつリモコン操作ゲート11から離れた段階で、リモコン操作ゲート11を閉とするため、例えば1台目が通過した後でゲートを閉として2台目がゲートにぶつかる等の不具合を解消することができる。
1 自動車
2 電源
3 アダプタ
5 リモコン
10 リモコン操作ゲートシステム
11 リモコン操作ゲート
12 ゲート本体
13 チェーン
14 光電センサ
15 制御部
W リモコン電波
W1 発信領域
本発明は、電源を含む車両に搭載されるリモコンと、前記リモコンから発信されるとともに所望の発信領域を含むリモコン電波を受信する制御部を有するリモコン操作ゲートとを備えたリモコン操作ゲートシステムにおいて、前記リモコンは前記車両の電源に接続されるとともに、前記電源に接続中にリモコン電波を前記リモコン操作ゲートの制御部に対して発信し、前記制御部は前記車両が前記リモコン操作ゲートに接近した際、前記リモコンからのリモコン電波を受信して前記リモコン操作ゲートを開き、前記リモコンは電源に接続中、リモコン電波をリモコン操作を人的に行うことなく自動的に、継続して発信し、前記リモコンから発信されるリモコン電波は車両のID情報を含み、前記リモコン操作ゲートの制御部は、車両のID情報に基づいて、複数車両の各々が前記リモコン操作ゲートに接近したり通過することを認識し、複数車両のうち一の車両からのリモコン電波を受信した際、前記リモコン操作ゲートを開とし、すべての車両からのリモコン電波の受信が停止した際、前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とするリモコン操作ゲートシステムである。
その後、2台の自動車1A、1Bがリモコン操作ゲート11から離れ、2台の自動車1A、1Bのリモコン5からのリモコン電波Wが制御部15に届かなくなった段階で、制御部15は2台の自動車1A、1Bのリモコン電波Wの受信が終了(停止)したことを認識する。自動車1Aが通過後に、停止して一定時間が経過しても、操作ゲート11は閉とならず、自動車1Bが通過するまではのままである。

Claims (6)

  1. 電源を含む車両に搭載されるリモコンと、
    前記リモコンから発信されるとともに所望の発信領域を含むリモコン電波を受信する制御部を有するリモコン操作ゲートとを備えたリモコン操作ゲートシステムにおいて、
    前記リモコンは前記車両の電源に接続されるとともに、前記電源に接続中にリモコン電波を前記リモコン操作ゲートの制御部に対して発信し、
    前記制御部は前記車両が前記リモコン操作ゲートに接近した際、前記リモコンからのリモコン電波を受信して前記リモコン操作ゲートを開くことを特徴とするリモコン操作ゲートシステム。
  2. 前記リモコンは電源に接続中、リモコン電波をリモコン操作を人的に行うことなく自動的に、継続して発信することを特徴とする請求項1記載のリモコン操作ゲートシステム。
  3. 前記制御部はリモコン電波の受信が停止した際、前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とする請求項1または2記載のリモコン操作ゲートシステム。
  4. 前記リモコン操作ゲートに前記車両の通過を検知する通過検知センサが設けられ、
    前記制御部はリモコン電波の受信が停止し、かつ前記通過検知センサからの車両通過検知信号に基づいて前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とする請求項1または2記載のリモコン操作ゲートシステム。
  5. 前記車両の電源は、シガーライター用等のアクセサリー電源であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載のリモコン操作ゲートシステム。
  6. 前記リモコンから発信されるリモコン電波は車両のID情報を含み、
    前記リモコン操作ゲートの制御部は、複数車両のうち一の車両からのリモコン電波を受信した際前記リモコン操作ゲートを開とし、すべての車両からのリモコン電波の受信が停止した際、前記リモコン操作ゲートを閉とすることを特徴とする請求項1または2記載のリモコン操作ゲートシステム。
JP2015177727A 2015-09-09 2015-09-09 リモコン操作ゲートシステム Active JP6054492B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177727A JP6054492B1 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 リモコン操作ゲートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177727A JP6054492B1 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 リモコン操作ゲートシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6054492B1 JP6054492B1 (ja) 2016-12-27
JP2017053140A true JP2017053140A (ja) 2017-03-16

Family

ID=57582304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177727A Active JP6054492B1 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 リモコン操作ゲートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6054492B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922079B1 (ko) * 2017-05-29 2018-11-27 주식회사 바이시큐 이상 잠금 방지 기능이 구비된 자전거 잠금 장치 및 그 방법
KR102016089B1 (ko) * 2018-08-06 2019-08-30 세종솔루텍 주식회사 전화 자동응답시스템 겸 Web기반 보이는 ARS를 이용한 주차면 공유 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035994A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Hitachi Ltd 物品管理システム、物品管理方法、車両管理システム、および車両管理方法
JP2014190093A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035994A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Hitachi Ltd 物品管理システム、物品管理方法、車両管理システム、および車両管理方法
JP2014190093A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922079B1 (ko) * 2017-05-29 2018-11-27 주식회사 바이시큐 이상 잠금 방지 기능이 구비된 자전거 잠금 장치 및 그 방법
WO2018221864A1 (ko) * 2017-05-29 2018-12-06 주식회사 바이시큐 이상 잠금 방지 기능이 구비된 자전거 잠금 장치 및 그 방법
KR102016089B1 (ko) * 2018-08-06 2019-08-30 세종솔루텍 주식회사 전화 자동응답시스템 겸 Web기반 보이는 ARS를 이용한 주차면 공유 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6054492B1 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10387738B2 (en) Method and device for monitoring a vehicle that is in an autonomous operating mode and is located in a parking facility
KR101428240B1 (ko) 핸즈프리 파워 테일게이트 시스템 및 그 제어 방법
US11187025B2 (en) Method for operating a system of a motor vehicle
JP2018537761A (ja) 自動車と物体とが衝突する衝突危険性を低減するための方法および装置
CN104975781A (zh) 用于机动车的电动门系统
RU2015122743A (ru) Транспортное средство и способ управления закрыванием крыши транспортного средства
CN103003513B (zh) 用于具有自动关闭的盖的车辆的控制装置
JP6054492B1 (ja) リモコン操作ゲートシステム
CN102063752B (zh) 车辆出入大门的遥控开门装置及由此开启的车辆出入大门
WO2018180031A1 (ja) 車両用通信システム
KR101074174B1 (ko) 자동차의 도어 자동 개폐장치
CN103832332A (zh) 开启汽车门的警示装置
CN109703450A (zh) 一种汽车转向灯开启提示系统及其控制方法
JP2003253961A (ja) 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の制御方法
CN104670297A (zh) 电动调节转向柱的控制方法、装置及电动调节转向柱系统
CN106246036A (zh) 汽车车窗童锁智能控制系统
CN204343874U (zh) 立体车库卷帘门上的检测装置
KR20150022030A (ko) 홀 센서를 이용한 파워 트렁크 또는 파워 테일게이트 제어 장치 및 방법
JP4930132B2 (ja) 車両用ドア駆動制御装置
CN205326771U (zh) 自动翻折式车用逃生天窗
JP2562272B2 (ja) ガレージの安全管理制御装置
CN205163435U (zh) 一种电动轮椅自动避障控制系统
JP4895531B2 (ja) ゲート開閉装置
JP2015014129A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP2618251B2 (ja) 無人車自動走行システムの自動ドア開閉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250