[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016507462A - 昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法 - Google Patents

昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507462A
JP2016507462A JP2015556941A JP2015556941A JP2016507462A JP 2016507462 A JP2016507462 A JP 2016507462A JP 2015556941 A JP2015556941 A JP 2015556941A JP 2015556941 A JP2015556941 A JP 2015556941A JP 2016507462 A JP2016507462 A JP 2016507462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
crystal
nitrogen concentration
layer
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6285963B2 (ja
Inventor
ロボダ マーク
ロボダ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2016507462A publication Critical patent/JP2016507462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285963B2 publication Critical patent/JP6285963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • C30B23/005Controlling or regulating flux or flow of depositing species or vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

断熱グラファイト容器内にSiC種結晶を配置する工程、断熱グラファイト容器内にSi原子源及びC原子源を配置する(Si原子源及びC原子源はSiC結晶を成長させるため種結晶へ輸送される)工程、容器を炉内に配置する工程、炉を約2,000℃〜約2,500℃の温度に加熱する工程、炉を約0.013kPa〜約13kPa(約0.1torr〜約100torr)の圧力に排気する工程、不活性ガスで炉を充填する工程、及び複数の重層を形成するよう調整された流量で炉内にドーパントガスを導入する(各層はすぐ下の層及びすぐ上の層と異なるドーパント濃度を有する)工程を含むSiC結晶の形成方法。この方法で生産された4H−SiC結晶。この方法から生産されたSiC結晶から切断された4H−SiC基板。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は2013年7月8日出願の米国特許出願番号第13/937,149号及び2013年2月5日出願の米国仮特許出願番号第61/761,165号の優先権利益を主張する。
(発明の分野)
開示される本発明は炭化ケイ素(SiC)結晶及びウェハの製造に関する。
炭化ケイ素(SiC)は、結晶性半導体材料であり、材料科学、電子工学及び物理学に精通した者には、その広いバンドギャップ特性、更にまた、超高硬度、高熱伝導性及び化学的不活性といった特性に関して有利であると認識されている。これらの特性は、SiCを、パワー半導体素子の作製にとって非常に魅力的な半導体としており、ケイ素のようなより一般的な材料から生産された素子に勝るパワー密度及び性能強化が可能となる。
最も一般的なSiCの形態は、原子の立方晶配列又は六方晶配列からなる。Si層とC層の積層は、ポリタイプとして知られる、多くの形態をとり得る。炭化ケイ素結晶の種類は、積層シーケンスにおける繰り返し単位の数を示す数字と、それに続く結晶様式を表す文字によって示される。例えば、3C−SiCポリタイプとは、繰り返し単位が3で、かつ立方(C)格子であることを指し、4H−SiCポリタイプとは、繰り返し単位が4で、かつ六方(H)格子であることを指す。
炭化ケイ素ポリタイプが異なると、材料特性(最も顕著には電気特性)において多少のバリエーションが生じる。4H−SiCポリタイプが比較的広いバンドギャップを有する一方で、3C−SiCはより狭いバンドギャップを有し、他のほとんどのポリタイプのバンドギャップは、これらの間に収まる。高性能パワー装置用途に関して、バンドギャップがより広い場合、理論上、材料は相対的により高いパワー性能及び熱伝導性能を提供することができる。
SiC結晶は、天然には産生されず、それ自体は合成されなければならない。SiC結晶の成長は、昇華又は化学蒸着によって行うことができる。
昇華(物理気相輸送法−PVTともいわれる)によるSiCの成長は非常に挑戦的なことである。昇華によるSi/C化学種の蒸気流を生成するには2,000℃を超える温度が必要であり、このことが反応セルの構成部品及び炉の設計に大きな制限を課す。元来は、アチソン法のような方法により形成されたSiC研磨材が、結晶用にSi原子源及びC原子源として使用されていたが、技術が成熟し、複数のグループが特にSiC結晶成長用のSiC原料粉末を合成する方法を開発した。成長は、一般に真空チャンバ内のグラファイト容器の中で行われる。このグラファイト容器は抵抗法又は誘導法のいずれかにより加熱される。容器は、容積内に制御された温度勾配を生じるように綿密な方法で断熱される。通常板状又はディスク状の形状である、種結晶が使用される。典型的には、種結晶はその成長面が原料物質に対向するように置かれる。容器内での種結晶の位置は、容器が加熱されたとき、種が相対的により低い温度位置にあり、一方でSi−C原料物質はより高い温度位置にあるように設計される。容器が原料物質を昇華させるのに十分な温度まで加熱されたとき、この蒸気は、低温領域へ向かって移動し、種結晶上で凝結する。概念としては単純と思われるものの、実際にはSiCの成長は非常に複雑であり、実務者には、実行が非常に困難なものとして認識されている。
歴史的には、SiCの昇華に基づいた結晶成長における初期の発展は、Lely(米国特許第2,854,364号)によって最初に記述され、彼の、種を使用しない結晶成長法は小さな六方晶SiCの板状晶をもたらした。1970年代及び1980年代では、生産装置にとって魅力的なサイズの最初の結晶を生産する技術が、ロシアにて、Tairov及びTsvetkovによって生み出された(Journal of Crystal Growth,52(1981)p.146〜50及びProgress in Controlling the Growth of Polytypic Crystals in Crystal Growth and Characterization of Polytype Structures,P.Krishna,ed.,Pergammon Press,London,p.111(1983))。彼らの手法は、Lelyの結晶を種として使用し、上述したような昇華及び輸送によって成長させた。これらの成果は、種の選択、圧力調整及び温度勾配によるポリタイプ制御法を示した。その後、Davis(米国特許第4,866,005号)は、原料物質の賢明な選択及び勾配制御による改善を発表した。Tairov、Tsvetkov、及びDavisの方法についての改良が、今日に至るまで継続して発表されている。
より大きな結晶を生産する方法が出現すると、結晶中の欠陥を制御することにもまた焦点が移った。欠陥は、インクルージョン及び結晶転位として分類することができる。SiC結晶における主要な結晶欠陥は、らせん転位である。らせん転位の中でも、マイクロパイプ又は中空コアらせん転位として知られる、特別なケースがある。加えて、基底面転位及び貫通刃状転位がある。これらの欠陥は、多くの原料源に由来するものである。例えば、種結晶内に包含されていた欠陥が新成長結晶容積へと移行する場合がある。温度勾配及び熱膨張の不一致から生じ、種及び成長中の結晶にかかる応力が、転位の形成をもたらす場合がある。昇華での蒸気流がSiCを形成するために必要な蒸気流から化学量論的に逸脱していると、不安定なポリタイプの成長をもたらすことがあり、ひいては、成長結晶中におけるポリタイプのインクルージョンにつながり、これにより、ポリタイプの境界において転位の形成が引き起こされる。転位間の相互作用でさえ、転位を生み出したり、又は消滅させたりする場合がある。
確認されている方法によって生産されたSiC結晶は、転位濃度が大きい。本出願の時点で一般的に報告されている、らせん転位及び基底面濃度の値は、名目上それぞれ5,000〜10,000/cmである。転位は、結晶の対称軸に対して垂直な平面で、結晶を薄片化することによって最も一般的に調べられる。350〜500℃の範囲の温度で、水酸化カリウムなどの溶融塩で、露出した結晶表面をエッチングすることで、転位が明らかになる。それぞれの種類の転位は、特有の形状を有しているため、区別して数えることができる。一般的に、転位は数えられて、検査面積で割った数として報告される。この評価法は、結晶平面上に形成された平面半導体素子に包含される欠陥の相関を容易にするので、有用である。文献に、転位が観測平面に均一に分布していないことを示す多くの例がある。特に、今日の検査が100mm径円以上の区画に求められる場合があるので、転位の数の多さが全ての転位の1つ1つ数えることを極めて非現実的にしている。それで、エッチングされたエリアが、転位の量を測定するためにサンプリングされる。不正確なサンプリング法は、より大きな結晶に関連する転位濃度の推定に誤差をもたらす場合がある。ほとんどの報告において、サンプリング法の詳細が提供されておらず、報告された結果の再現は、不可能でないとしても、大抵は困難である場合が多い。
固体物理学及び半導体素子の分野で経験を有する科学者たちは、転位が材料の理論上の特性を下回る素子性能をもたらすことと知っている。それ故、近年の、半導体SiC結晶の品質改善に焦点を合わせた取組みは、結晶成長に由来する欠陥を減少させることができる因子を特定し、制御することを目指している。
一旦十分に大きい結晶が生産されると、平面的な作製方法を使用して半導体素子を作製するに有用とするため、結晶は切断されてウェハに加工されなければならない。多くの半導体結晶(例えば、ケイ素、ヒ化ガリウムなど)の開発及びウェハ製品への商品化に成功しているため、バルク結晶からウェハを作製する方法は公知である。ウェハ作製への一般的な手法及びウェハ作製についての要件、並びに標準的な評価方法の考察は、Wolf and Tauber,Silicon Processing for the VLSI Era,Vol.1−Process Technology,Chapter 1(Lattice Press−1986)に見出すことができる。
その硬度のために、SiCをウェハ基板に作製するには、ケイ素又はヒ化ガリウムのような他の一般的な半導体結晶の加工と比較して、特有の課題を提示する。機械に改良を加えなければならず、かつ研磨剤の選択は一般的に使用される材料の範疇を超えて変更されなければならない。実質的な表面下の損傷は、鏡面研磨したSiCウェハ上で観察可能であり、この表面下の損傷は、シリコン産業で使用されているものに類似した、化学的に増強した機械的研磨法を使用することにより、減少又は除去されることができると報告されている(Zhou,L.,et al.,Chemomechanical Polishing of Silicon Carbide,J.Electrochem.Soc.,Vol.144,no.6,June 1997,pp.L161〜L163)。
SiCウェハ上に半導体素子を構築するためには、更なる結晶性SiC膜が、必要な導電性値及び導体の種類を有する素子活性領域を生み出すためウェハ上に堆積されなければならない。典型的には、この作業は、化学蒸着(CVD)法を使用して行われる。1970年代より、CVDエピタキシーによるSiCの成長のための技術が、ロシア、日本及び米国のグループから発表されてきた。CVDによるSiCの成長に関する、最も一般的なケミストリーは、ケイ素含有原料ガス(例えば、モノシラン類又はクロロシラン類など)と、炭素含有原料ガス(例えば、炭化水素ガスなど)との混合物である。欠陥の少ないエピタキシャル層の成長の鍵となる要素は、結晶の対称軸から遠ざかるように基板表面を傾斜させて、基板の結晶によって確立された積層順における表面に化学原子を付着させることを可能にすることである。この傾斜が適切でないときは、CVD法は表面に三次元的な欠陥を生じ、そのような欠陥は非稼働半導体素子をもたらす。表面の欠陥(クラック、表面下の損傷、ピット、粒子、傷又は汚染など)は、CVD法によるウェハの結晶構造の再現実験を妨げる(例えば、Powell and Larkin,Phys.Stat.Sol.(b)202,529(1997)を参照されたい)。ウェハを作製するのに使用される研磨及び洗浄工程が表面欠陥を最小化することが重要である。これらの表面欠陥の存在下では、基底面転位及び立方体型のSiCインクルージョンなどを含むいくつかの欠陥が、エピタキシャル膜に発生する場合がある(例えば、Powell,et.al.Transactions Third International High−Temperature Electronics Conference,Volume 1,pp.II−3〜II−8,Sandia National Laboratories,Albuquerque,NM USA,9〜14 June 1996を参照されたい)。
SiCにおける欠陥が、その欠陥の上に形成された半導体素子の動作を制限するか、又は破壊することが知られている。Neudeck及びPowellは、中空コアらせん転位(マイクロパイプ)が、SiCダイオードの電圧阻止性能を大きく制限することを報告している(P.G.Neudeck and J.A.Powell,IEEE Electron Device Letters,vol.15,no.2,pp.63〜65(1994))。1994年、Neudeckは、パワー装置における、結晶(ウェハ)及びエピタキシー由来の欠陥の影響について考察し、らせん転位及び形態的なエピタキシー欠陥に起因するパワー装置の機能の制限に焦点を当てた(Neudeck,Mat.Sci.Forum,Vols 338〜342,pp.1161〜1166(2000))。Hullは、ダイオードがより低いらせん転位密度を有する基板上に作製されたとき、高電圧ダイオード逆バイアス漏れ電流の分布でより低い値へのシフトについて報告した(Hull,et.al.,Mat.Sci.Forum,Vol.600〜603,p.931〜934(2009))。Lendenmannは、バイポーラダイオードにおける順電圧劣化は、基板での基底面転位に由来した、エピ層における基底面転位と関連していると報告した(Lendenmann et.al.,Mat.Sci.Forum,Vols.338〜342,pp.1161〜1166(2000))。
4H−SiC結晶成長についての近年の技術は、転位の種類全般に渡り同時制御を可能にする結晶成長法の大量生産法を開発することに成功していない。先行技術において開示された様々な方法は、結晶成長に使用される具体的工程に関して、又は欠陥濃度の評価及び再現性を示すのに使用される方法に関して、大抵詳細に欠けている。現在のところ、76mmを超える直径を有し、マイクロパイプ、らせん転位及び基底面転位の低い値を有するSiC結晶を生産する方法は開示されていない。
以下の本発明の概要は、本発明のいくつかの態様及び特徴の基本的な理解を提供するために記載される。この概要は、本発明の広範な全体像ではなく、それ自体は本発明の鍵となる要素若しくは重要な要素を具体的に特定したり、又は本発明の範囲を詳細に記述したりすることを意図していない。その概要の唯一の目的は、以下に提示するより詳細な説明への導入部として、簡潔な形式にて本発明のいくつかの概念を提示することである。
本明細書で開示される実施形態が、昇華結晶成長でSiC結晶のマイクロパイプ、らせん転位及び基底面転位を減少させる方法を提供する。方法は、ドーピング濃度が各層で変化している、いくつかの層を形成する結晶成長の初期の段階を制御することを含む。各層について同じドーピング元素が使用される。転位はそれら層の接触面で変形され、最終的には側壁で結晶から分離するか又は抜け出るであろう。その結果は、出発種より少ないマイクロパイプ、らせん転位及び/又は基底面転位を有する結晶である。結晶から新しい種が取り入れられ、その後の成長に使用される。この工程が繰り返されて、結晶中の全転位を所望のレベルまで減少させる。
4H−SiC結晶は、76mmくらいの小さい径又は最高150mmまでの及びそれを超える径の種を使用して成長させることができる。
本発明の態様はSiC結晶を形成する方法を提供し、該方法は:グラファイト容器内にSiCの種結晶を配置する工程;断熱グラファイトで容器を包囲し、断熱グラファイト容器内にケイ素原子源及び炭素原子源を配置する(ケイ素原子源及び炭素原子源はSiC結晶の成長のため種結晶へ輸送される)工程;容器を炉に配置する工程;炉を約2,000℃〜約2,500℃の温度に加熱する工程;炉を約1.3kPa〜約13kPa(約10torr〜約100torr)の圧力に排気する工程;炉を不活性ガスで充填する工程;約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度の約0.9〜約10倍の第一窒素濃度を有する第一堆積層と、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層と、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、第一窒素濃度を超えかつ種結晶の窒素濃度の約0.9〜約100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層と、0.013kPa〜13kPa(0.1torr〜100torr)の圧力範囲で、約0.1mm〜約50mmの厚さを有し、約1×1015/cm〜1×1019/cmの窒素濃度を有する最終堆積層を形成するように調整された流量で窒素ガスを炉内に導入する工程;を含む。
他の態様は、結晶配向(11〜20)に向かって0〜4度のオフカットを有する4H−SiC結晶であり、種結晶の窒素濃度が約1×1016/cm〜約8×1018/cmである、種結晶を提供する。
更なる態様は、約1/cm未満の平均マイクロパイプ密度を有する4H−SiC基板を提供し、ここにおいて4H−SiC基板は約5,000/cm未満のらせん転位密度を有し、4H−SiC基板はこの4H−SiC基板上でなされた少なくとも9つの測定から決定される約5,000/cm未満の基底面転位密度を有する。全ての指標は同時に達成された。
また更なる態様はSiC結晶を提供し、SiC結晶はSiCのバルク結晶から形成された種結晶と、種結晶の上に接触して形成された、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度の約0.9〜約10倍の第一窒素濃度を有する第一堆積層と、第一堆積層の上に接触して形成された、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層と、第二堆積層の上に接触して形成された、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、第一窒素濃度を超えかつ種結晶の窒素濃度の約0.9〜約100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層と、約0.1mm〜約50mmの厚さを有し、1×1015/cm〜約1×1019/cmのバルク窒素濃度を有するバルク堆積層と、を含む。
別の態様はSiC結晶を形成するシステムを提供し、システムは:種結晶及びSiC結晶の成長のため種結晶へ輸送されるSi原子源とC原子源を支持するように構成されたグラファイト容器と;炉を約2,000℃〜約2,500℃の温度に加熱する加熱器と;炉を約0.013kPa〜約13kPa(約0.1torr〜約100torr)の圧力に排気する手段と;不活性ガスで炉を充填するガス供給システムと;コントローラーであって、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度の約0.9〜約10倍の第一窒素濃度を有する第一堆積層を形成し、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層を形成し、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有し、第一窒素濃度を超えかつ種結晶の窒素濃度の約0.9〜約100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層を形成し、約0.1mm〜約50mmの厚さを有し、約1×1015/cm〜約1×1019/cmの窒素濃度を有するバルク堆積層を形成するように設定された変流量で、窒素ガスを炉内に導入することを予めプログラムされているコントローラーと;を含む。
更なる態様は、区別可能な窒素濃度の重層を有するSiC結晶を提供し、SiC結晶は、種結晶と:複数の重層であって、それぞれの層がすぐ下の層及びすぐ上の層と異なる区別可能な窒素濃度を有する複数の重層と;約1×1015/cm〜約1×1019/cmの窒素濃度を有するバルク層とを含む。
更なる態様は、SiC種結晶を気相輸送炉内に配置し、ケイ素原子源及び炭素原子源を気相輸送炉内に配置する工程;種結晶に向けて原料源からSi原子及びC原子の気相輸送を引き起こすために炉を操作する工程;気相輸送炉内への窒素流を変化させて、それにより種結晶上にSiC重層の成長を形成(SiC重層は、それぞれの層がすぐ下の層及びすぐ上の層と異なる、異なる窒素濃度を有するように層状化されている)する工程を含む、転位の数が少ないSiC結晶を形成する方法を提供する。
本発明の別の態様及び特徴は、以下の図を参照して記載される詳細な記述から明らかなことになる。詳細な記述及び図は、添付の特許請求の範囲により定義される、本発明の様々の実施形態の様々な限定されない例を提供することと認識されるべきである。
本明細書に組み込まれ、かつその一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を例示するものであり、記述とともに、本発明の原理を説明し、例示する役割を果たすものである。これらの図面は、図表の方式で例示的な実施形態の主要な特徴を示すことを意図したものである。これらの図面は、実際の実施形態の全ての特徴も、示された要素の相対的な寸法も描写することを意図されておらず、また一定の縮尺で描かれていない。
1つの実施形態による方法を説明するフローチャートである。 物理気相輸送法によるSiC結晶の成長装置を示し、装置は窒素源のバルブ、アルゴン源のバルブ、真空ライン及び加熱器を制御するコントローラーを含む。 本発明の実施形態による成長を有する種を説明する概略図である。
以下は本発明の実施形態による作製方法の実例を提供し、それは比較的大きな径の基板をもたらし、その上低いマイクロパイプ密度、らせん転位密度及び基底面転位密度を示す。下記の実例は窒素をドナードーパントとして使用することに関するが、同様の方法はアクセプタドーパント、例えばホウ素(B)、リン(P)及びアルミニウム(Al)などを使用して実行され得る。
ここで留意すべきは、ここでの議論はPVTにより成長したバルク結晶中に形成される転位に関することであり、エピタキシャルCVDにより結晶ウェハの上に後で形成される薄膜層ではないことである。PVTによるバルクの成長は三次元プロセスである島で起こるが、SiC上のエピタキシャルCVD成長は二次元の、ステップフロー成長工程である。また、PVT法の反応物質は金属蒸気であり、一方で、エピタキシャルCVDでは反応物質は水素化物又は塩化物である。PVTとCVDとの違いによって、エピタキシャルCVDのマイクロパイプの閉鎖は開放コアの過形成により促進され、CVD法は1cらせん転位(閉鎖コア)の濃度を減少させることができない。PVTでは、転位減少は、結晶の成長につれて結晶内の応力分布をコントロールすることにより主として対応される。
以下の実施形態によれば、プロセスは、一般に成長結晶と同じくらいの直径の円形ウェハの形状である、SiC種から始まる。種結晶は磨かれ、及び/又は炭素面にエッチングされて、表面に機械的損傷がないことを確実にする。種結晶は、成長温度で安定である物質で成長面の反対側にコーティングされてもよい。保護がないと種中に空隙(「熱蒸発空洞」)が形成される場合があるので、保護炭素コーティングの存在は、結晶成長工程中に種の劣化を抑えるのに役立ち得る。SiC種は種層を形成し、この上に、以下に記述するように更なる複数の層が成長する。
次に、円筒形のグラファイト反応セルはSi蒸気とC蒸気のための固形原料源で底に充填される。原料源はSiC粉末でもSi粒と炭素粉末との混合物でもよい。SiCの種結晶はグラファイト反応セルの最上部に配置される。グラファイト容器はぴったり合ったねじ蓋で閉じられる。容器は断熱グラファイトフェルト又はフォームで包囲され、その装置は粉末よりも僅かに低い温度で種を保持するように設計されている。容器は誘導炉内に配置される。炉は排気され、アルゴンのような非酸化性気体で充填(バックフィル)される。圧力は大気圧近く(67〜93kPa(500〜700torr))に設定され、容器はおよそ1,600〜2,500℃に加熱される。
圧力はその後下げられ、気相輸送プロセスを開始する。この方法では、圧力は最初に1.3〜13kPa(10〜100torr)の範囲に下げられる。ドーピングガス、この実施例では窒素ガスが炉に加えられる。
種結晶上の第一堆積物の物質は、種中の窒素濃度に同程度か、最も有利にはより高い平均窒素濃度を有する層をもたらす。具体的には、窒素濃度が、種の窒素濃度と平均して同等か、又はそれより高い、また最高10倍まで高いならば、改善された結果が得られることができる。この第一層は厚さ1〜1,000ミクロン(μm)でもよい。第一層に種より高い窒素濃度を有することは、転位を減少させるメカニズムの一部である。第一層で種よりも窒素が少ないと、より多くの転位が形成されることになると実験は示している。第一層は核形成層であり、それは未加工の種表面上に成長するので、次の複数の層と異なる役割を担うことは注目される。このように、第一層の窒素濃度を調整することはマイクロパイプの核形成を減少させることに関連している。他方では、次の複数の層中の窒素濃度を調整することは、以下に述べるように応力をコントロールすることに関連している。
窒素流はその後第二層中の窒素濃度を調整するために一定量減少させられる。つまり、窒素流は、第二層が第一より低い窒素濃度で形成されるように調整される。この第二層は厚さ1〜1,000ミクロン(μm)でもよい。
窒素流はその後第三層中の窒素濃度を調整するために一定量増加される。つまり、窒素流は、第三層が第二層よりも高いが種結晶中の濃度を超えない窒素濃度で形成されるように調整される。窒素濃度は、成長中の結晶内応力をコントロールするために第三層で増加される。具体的には、複数の層が低ドーピングと高ドーピングを切り替えるので、界面変化での応力は特質で、低ドープ層が高ドープ層の上に成長したとき、その層内応力は圧縮であり、高ドープ層が低ドープ層の上に成長したとき、その層内応力は引張である。更に、第一層内のドーピング目標が少し外れても、第三層内への適切なドーピングで正常な状態に戻され得る。
層二及び層三に関しての工程は、転位を消滅させるのに必要な回数繰り返されてもよい。圧力及び温度は、転位の最適な減少を達成するために必要に応じて、各層で変化させることができる。
転位減少層複数が堆積されると、最終層が、種層の値に近い窒素濃度で形成されることになる。
この時点で、圧力、温度及び窒素流は、結晶の残り部分を形成するのに必要な条件に変更される。成長した結晶の残りの厚さは5〜50mmの範囲で、バルク層が形成され、後にウェハにスライスされ、スライスは素子作製に使用されるかそれとも研磨され別の成長の種として使用され得る。圧力の典型的な値は0.013〜1.33kPa(0.1torr〜10.0torr)の範囲に、温度は2,000〜2,500℃の範囲である。
成長工程の終わりに、圧力はおよそ80kPa(600torr)に上げられる。これはそれ以上の気相輸送を抑制する。炉はその後室温に冷却される。容器が開けられると、種結晶と同じポリタイプのSiC単結晶が種結晶上に形成されていた。
新しい種が、この方法により成長させた結晶から作り出され、新たな結晶を作製するために使用され得る。成長した結晶の各世代が転位密度の減少を示すと理解される。
上述の実施形態の特徴は、窒素重層構造を有する結晶を提供し、よって方法は大型(直径>76mm、長さ>25mm)結晶を成長させる任意の戦略に組み込まれることができる。それぞれ得られた結晶はスライスされ、それぞれに続く成長がより少ない転位を示し、所望の転位密度に達するまで再度スライスされより良い種を生産するように、工程を繰り返すためのいくつかの種を提供することができる。
結晶中の転位を評価するため、結晶はスライスされ、全てのスライスが研磨される。マイクロパイプは、最初に溶融塩エッチングでマイクロパイプを明らかにして、手作業及び自動化法にて数えるか、又はレーザー光散乱分光計及び画像処理アルゴリズムで研磨されたスライスを走査してマイクロパイプを数えることにより検査され得る。例えばこれなどの方法は、J.Wan,et.al.,「A New Method of Mapping and Counting Micropipes in SiC Wafers」Proc.2005 Int’l Conf.On SiC and Related Materials,Materials Science Forum(2006),p.447、及びJ.Wan,et.al.,「A Comparative Study of Micropipe Docoration and Counting in Conductive and Semi−Insulating Silicon Carbide Wafers,」J.Electronic Materials,Vol.34(10),p.1342に記述されている。欠陥の全数が数えられると、この値は測定したスライスの面積で割られ、単位面積当たりの数にして欠陥密度を導き出す。
らせん転位及び基底面転位は、上述された溶融塩エッチング又はX線トポグラフィーを必要とする。計数は、一般にスライス上のいくつかのエリアをサンプリングし、欠陥を数えることにより行われる。欠陥を報告するために典型的に使用される方法は、ウェハの中心、ウェハ半径の50%で90度離れた4箇所、及びウェハ半径の>80%で90度離れ、半径50%での箇所に対し45度回転した4箇所での測定を含む。各箇所での数が合計され、その後合計は測定面積で割られ、単位面積当たりの数にして欠陥密度を導き出す。より大きいウェハのサンプリング法はウェハを評価するのに重要であるので、測定箇所の数値も欠陥の正味数も報告することが多くの場合妥当である。
図1は1つの実施形態による方法を説明するフローチャートである。方法は以下の工程の1つ以上を含むことができ、工程100はSiC種とストックを反応器内に配置することにより始まる。反応器は、真空排気されかつ反応温度に加熱される真空炉内に配置される。工程105で、最初のドーパント流、ここでは窒素(N)流が設定され、工程110で第一層が最初の窒素流を使用して形成される。工程155で、N流は変化させられ、成長は続き、変更された窒素流から得られる窒素濃度を有する別の層を形成する。この例では、変更された窒素流はより低い窒素濃度を第二層にもたらすように設定される。窒素流の変動及び後続層の成長はN回繰り返されてもよい。その後、工程120で、最終のN流が設定され、次に125でプロセスは結晶のバルクを成長させる。この実例では、成長は様々な窒素流設定間で止められない。
図2は、1つの実施形態にしたがっての物理気相輸送法によるSiC結晶の成長装置を示す。蓋43を有するPVT反応セル40が例示され、それはSiC結晶成長用に構成されている。反応セルは好ましくはグラファイト器から形成される。粒状化SiC、又は粉砕されたシリコンと炭素粉末との混合物42がセルの底に配置される。セルの最上部の内側に備え付けられた種結晶48は器の上部の位置に置かれる。器全体がグラファイトフェルト又はフォームなどの断熱材54で包囲されている。反応セル40は真空炉70内に配置される。真空炉70はセルが抵抗加熱されるなら鋼鉄製であってよく、又はセルが誘導加熱されるならガラス製であってもよい。示された実施形態では、真空炉はガラス製であり、RF誘導コイル72によって加熱される。
SiC結晶の成長装置は、真空炉70に接続されている窒素源84のバルブ82を制御し、これもまた真空炉70に接続されているアルゴン源88のバルブ86を制御する、コントローラー80を含むことができる。真空炉70内部の真空は真空ポンプ92につながっているバルブ90により制御される。この実施形態では、コントローラー80は、真空炉へのアルゴン及び/又は窒素流にかかわらず、炉70内部のユーザー設定の真空レベルを保持するため真空バルブ90及びポンプ92を制御するように構成されている。例えば、チャンバ内への窒素流が増加されると、コントローラー80は真空バルブ90を開いて炉から真空排気を増し設定された真空レベルを保持する。コントローラー80はまた、RF誘導コイル72に印加する電力など加熱器の動作を制御する。
セル40に原料物質42と種48が装填されると、セルは閉じられ、RF誘導炉70内に配置される。炉はポンプ92を使用して排気され、それにより炉70の内部とセル40の内部との間で圧力差を作り出す。しかし、セル40は、蓋がセルを完全に密閉しないように構築されており、それでセル40内部から気体が炉70に漏出し、排出される。同じようにセル40の壁は気体に対しやや多孔質であり、炉70内部に漏出させる。その結果として、ポンプ92のポンプ作用は、セル40内部と炉70内部との間の圧力差を作り出すことにより、セル40内部もまた排気する。
セル40及び炉70の内部が排気されたら、炉70の内部はアルゴン源88からのアルゴンなどの非酸化性気体で充填(バックフィル)される。圧力は真空バルブ90を制御して大気圧近く(67〜93kPa(500〜700torr))に設定され、容器はコイル72に通電することによりおよそ1,600〜2,500℃に加熱される。
圧力はその後下げられ、気相輸送プロセスを開始する。この方法では、圧力は最初に1.3〜13kPa(10〜100torr)の範囲に下げられる。窒素ガスがその後、成長結晶の伝導度を制御するために、炉に加えられるが、窒素流にかかわらず、コントローラーは圧力を設定値、すなわち1.3〜13kPa(10〜100torr)の範囲に保持する。この段階で、圧力、温度及び窒素流が、種結晶の窒素濃度の約0.9〜約10倍の窒素濃度を有する、SiCの第一層を形成するに必要とする条件を達成するために調整される。所定の成長期間後、窒素流は、結晶成長を継続し、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有する第二堆積層を形成するために変更され、ここで第二堆積層は種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する。第二層は第一層と同じ圧力か、又は異なる圧力で堆積させることができる。この層化工程は複数回繰り返すことができる。例えば、窒素流を再度変更して結晶成長を継続させ、約0.1μm〜約1,000μmの厚さを有する第三堆積層を形成することができ、ここで第三堆積層は第一窒素濃度を超えかつ種結晶の窒素濃度の約0.9〜約100倍以下の第三窒素濃度を有する。所望の重層が成長したら、圧力は0.013〜1.3kPa(0.1〜10torr)の範囲に下げられてもよく、窒素流は約0.1mm〜約50mmの厚さを有する最終堆積層を成長させるために調節され、ここで最終堆積層は約1×1015/cm〜約1×1019/cmの窒素濃度を有する。この層が種上にバルクSiC結晶成長を形成させる。成長した残りの結晶の厚さは5〜50mmの範囲内である。成長工程の終わりに、圧力はおよそ80kPa(600torr)に上げられる。これはそれ以上の気相輸送を抑制する。炉はその後室温に冷却される。容器が開けられると、種結晶と同じポリタイプのSiC単結晶が種結晶上に形成されていた。コントローラー80が自動的に成長工程を実行できるように、圧力、温度、アルゴン流と窒素流、成長時間などを含めた上記の成長工程がコントローラー80に予めプログラムされてもよい。
図3は本発明の実施形態により生産された成長を有する種を説明する概略図である。重層310は、重層のそれぞれがすぐ下の層及びすぐ上の層と異なる区別可能な平均ドーパント濃度を有するように、種300の上に成長する。しかし、成長が反応セル内部でなされるので、ドーピング濃度の変化は工程変化とは対照的に漸次的に移行される。重層310は、欠陥が最小限にされるように所望される数の層を含む。重層の成長終了後、成長工程は続けて所望のドーピングレベルを有するバルクSiC結晶320を形成する。ここで留意すべきは、全ての重層及びバルクSiC結晶中のドーパントは同じということである。いくつかの実施形態では、バルクSiC結晶320中のドーピングは種300中のドーピングと同じレベルである。
はさみの絵図で示されるように、得られるインゴットは、バルクSiC結晶320が、通常廃棄される種300及び重層310から切り離されるように、切断される。実際には、絵図で示されるようにバルクSiC結晶320を切り離すのではなく、インゴットは単にSiCウェハにスライスされ、バルクSiC結晶320から切断されたウェハのみが使用される。また、新しい種は、この方法により成長した結晶をスライス、すなわちバルクSiC結晶320をスライスすることにより作り出され、新しい種は新しい結晶を成長させるために使用され得る。成長した結晶の各世代が転位密度の減少を示すと理解される。
本明細書に記述したプロセス及び技術は、いずれかの特定の装置に本質的に関連するものではなく、構成要素の任意の好適な組み合わせによって実行されてもよいことが理解されるべきである。更に、様々な型の汎用装置が本明細書に記述した技術にしたがって使用され得る。本発明は、あらゆる点で限定的というよりはむしろ説明に役立つと意図された特定の例との関連で記述された。当業者は、多くの異なる組み合わせが本発明を実施するに適するであろうことを、理解されよう。
更に、本発明の他の実行は、当業者にとって本明細書の考察及び本明細書に開示した発明の実施から明らかであろう。上述した実施形態の様々な態様及び/又は構成要素は、単独で又は任意の組み合わせで使用されてもよい。本明細書及び実例は単に例示的なものとみなされ、本発明の真の範囲及び趣旨は以下の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。

Claims (16)

  1. 物理気相輸送法によりSiC結晶を形成する方法であって、該方法が、
    a.断熱グラファイト容器内にSiCの種結晶を配置する工程、
    b.断熱グラファイト容器内にケイ素原子源及び炭素原子源を配置する工程、
    c.容器を炉に配置する工程、
    d.炉を排気し、次に不活性ガスを炉内に流し、80kPa(600torr)を超える圧力を達成するため圧力を調整する工程、
    e.2,000℃〜2,500℃の温度に炉を加熱する工程、
    f.炉内の圧力調整を0.013kPa〜13kPa(0.1torr〜100torr)の圧力に調節する工程、
    g.炉内に窒素ガスを導入し、
    i.0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第一堆積層であって、該種結晶の窒素濃度の0.9〜10倍の第一窒素濃度を有する第一堆積層と、
    ii.0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第二堆積層であって、該種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層と、
    iii.0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第三堆積層であって、第一窒素濃度を超えかつ該種結晶の窒素濃度の0.9〜100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層と、
    iv.0.1mm〜50mmの厚さを有する最終堆積層であって、1×1015/cm〜1×1019/cmの窒素濃度を有する最終堆積層と、
    を形成するために窒素ガス流を調整する工程、
    を含む方法。
  2. 工程g.ii.及び工程g.iii.が、工程g.iv.に移る前に複数回繰り返される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が、圧力をg.i.、g.ii.、g.iii.及びg.iv.の間で異なる値に調節する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記種結晶が(11〜20)に向かって0〜4度のオフカットを有する4H−SiC結晶であり、前記種結晶の窒素濃度が1×1016/cm〜8×1018/cmである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記最終堆積層を、複数のSiCウェハを供給するためにスライスする工程を更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記種結晶が請求項1に記載の方法で生産された別の種結晶から形成される、請求項1に記載の方法により生産された4H−SiC結晶。
  7. 請求項1に記載の方法から生産された前記SiC結晶から切断された4H−SiC基板であって、該4H−SiC基板が1/cm未満の平均マイクロパイプ密度を有し、該4H−SiC基板が5,000/cm未満のらせん転位密度を有し、該4H−SiC基板が、該4H−SiC基板上でなされた少なくとも9つの測定から決定される、5,000/cm未満の基底面転位密度を有する、4H−SiC基板。
  8. SiC単結晶インゴットであって、
    a.SiCのバルク結晶から形成された単結晶種と、
    b.該種結晶の上に接触して形成された、0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第一堆積層であって、該単結晶種の窒素濃度以上の第一窒素濃度を有する第一堆積層と、
    c.該第一堆積層の上に接触して形成された、0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第二堆積層であって、該単結晶種の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層と、
    d.該第二堆積層の上に接触して形成された、0.1μm〜1,000μmの厚さを有する第三堆積層であって、第一窒素濃度を超えかつ該単結晶種の窒素濃度の0.9〜100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層と、
    e.0.1mm〜50mmの厚さを有し、1×1015/cm〜1×1019/cmのバルク窒素濃度を有するバルク堆積層と、
    を含むSiC単結晶インゴット。
  9. 前記第一堆積層が該単結晶種の窒素濃度の1〜100倍の窒素濃度を有する、請求項8に記載のSiC単結晶インゴット。
  10. 前記バルク堆積層と前記第三堆積層との間に置かれた少なくとも1つの二重の層を更に含み、該二重の層が第二窒素濃度を有する1つの層と第三窒素濃度を有する別の層とを含む、請求項8に記載のSiC単結晶インゴット。
  11. SiC結晶を形成するシステムであって、
    a.種結晶及びSiC結晶の成長のため種結晶へ輸送されるSi原子源とC原子源を支持するように構成されたグラファイト容器と、
    b.炉を2,000℃〜2,500℃の温度に加熱する加熱器と、
    c.炉を約0.013kPa〜約13kPa(約0.1torr〜約100torr)の圧力に排気する手段と、
    d.不活性ガスで炉を充填するガス供給システムと、
    e.コントローラーであって、
    i.0.1μm〜1,000μmの厚さを有し、該種結晶の窒素濃度の0.9〜10倍の第一窒素濃度を有する第一堆積層を形成し、
    ii.0.1μm〜1,000μmの厚さを有し、該種結晶の窒素濃度未満の第二窒素濃度を有する第二堆積層を形成し、
    iii.0.1μm〜1,000μmの厚さを有し、第一窒素濃度を超えかつ該種結晶の窒素濃度の0.9〜100倍以下の第三窒素濃度を有する第三堆積層を形成し、
    iv.0.1mm〜50mmの厚さを有し、1×1015/cm〜1×1019/cmの窒素濃度を有するバルク堆積層を形成する、
    ように設定された変流量で、窒素ガスを炉内に導入するため予めプログラムされているコントローラーと、
    を含むシステム。
  12. 区別可能なドーパント濃度の重層を有するSiC結晶であって、
    種結晶と、
    該種結晶上に形成された複数の重層であって、それぞれの層がすぐ下の層及びすぐ上の層と異なる区別可能なドーパント濃度を有する複数の重層と、
    1×1015/cm〜1×1019/cmのドーパント濃度を有する、該重層の上のバルク層と、
    を含むSiC結晶。
  13. 前記ドーパントが窒素を含む、請求項12に記載のSiC結晶。
  14. 前記ドーパントがホウ素(B)、リン(P)及びアルミニウム(Al)のうちの1つを含む、請求項12に記載のSiC結晶。
  15. 前記複数の重層の第一層が、直接前記種結晶上に形成され、0.1μm〜1,000μmの厚さを有し、該種結晶の窒素濃度の0.9〜10倍の第一窒素濃度を有する、請求項12に記載のSiC結晶。
  16. 前記複数の重層の第一層が、直接該種結晶上に形成され、0.1μm〜1,000μmの厚さを有し、該種結晶の窒素濃度以上の第一窒素濃度を有する、請求項12に記載のSiC結晶。
JP2015556941A 2013-02-05 2013-12-20 昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法 Active JP6285963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361761165P 2013-02-05 2013-02-05
US61/761,165 2013-02-05
US13/937,149 US9017804B2 (en) 2013-02-05 2013-07-08 Method to reduce dislocations in SiC crystal growth
US13/937,149 2013-07-08
PCT/US2013/077189 WO2014123634A1 (en) 2013-02-05 2013-12-20 Method to reduce dislocations in sic crystal grown by sublimation (pvt)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507462A true JP2016507462A (ja) 2016-03-10
JP6285963B2 JP6285963B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=51259449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556941A Active JP6285963B2 (ja) 2013-02-05 2013-12-20 昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9017804B2 (ja)
EP (1) EP2943602B1 (ja)
JP (1) JP6285963B2 (ja)
KR (1) KR101635438B1 (ja)
CN (1) CN105189835B (ja)
WO (1) WO2014123634A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071527A (ja) * 2013-09-09 2015-04-16 住友電気工業株式会社 炭化珪素単結晶および炭化珪素単結晶の製造方法
JP2018168052A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090287B2 (ja) * 2014-10-31 2017-03-08 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
CN107002281B (zh) * 2014-12-05 2019-06-04 昭和电工株式会社 碳化硅单晶的制造方法及碳化硅单晶基板
JP6597381B2 (ja) * 2016-02-22 2019-10-30 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN105696082A (zh) * 2016-04-19 2016-06-22 北京世纪金光半导体有限公司 一种pvt法生长碳化硅单晶时随炉退火的方法
CN107068539B (zh) * 2016-12-15 2019-11-22 中国电子科技集团公司第五十五研究所 降低碳化硅外延基平面位错密度的方法
CN106894089B (zh) * 2017-03-09 2018-03-09 中科钢研节能科技有限公司 碳化硅单晶的制备方法
TWI660076B (zh) * 2017-10-06 2019-05-21 環球晶圓股份有限公司 碳化矽晶體及其製造方法
JP7422479B2 (ja) 2017-12-22 2024-01-26 株式会社レゾナック SiCインゴット及びSiCインゴットの製造方法
CN110359086A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 首都师范大学 一步法制备多色微纳晶的工艺方法
CN109056069A (zh) * 2018-08-20 2018-12-21 孙月静 一种基于PVT法生长sic的方法
WO2020087722A1 (zh) * 2018-11-02 2020-05-07 山东天岳先进材料科技有限公司 一种碳化硅单晶的制备方法及其生长装置
CN109234799B (zh) * 2018-11-02 2019-07-09 山东天岳先进材料科技有限公司 一种提高pvt法碳化硅单晶生长质量的方法
WO2020179795A1 (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 学校法人関西学院 SiC基板の製造方法及びその製造装置
KR102340110B1 (ko) * 2019-10-29 2021-12-17 주식회사 쎄닉 탄화규소 잉곳, 웨이퍼 및 이의 제조방법
CN115404549B (zh) * 2022-07-25 2024-01-26 浙江大学杭州国际科创中心 一种PVT法生长低阻p型4H-SiC的方法及低阻p型4H-SiC
US20240133077A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-25 Mainstream Engineering Corporation CONTROLLED SURFACE CHEMISTRY FOR POLYTYPIC AND MICROSTRUCTURAL SELECTIVE GROWTH ON HEXAGONAL SiC SUBSTRATES
CN118064959A (zh) * 2024-01-03 2024-05-24 乾晶半导体(衢州)有限公司 一种改善晶体生长质量的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214108B1 (en) * 1998-05-19 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method of manufacturing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal manufactured by the same
JP2006143511A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 種結晶固定部及び種結晶固定方法
JP3854508B2 (ja) * 1999-09-07 2006-12-06 株式会社シクスオン SiCウエハ、SiC半導体デバイス、およびSiCウエハの製造方法
JP2008074661A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nippon Steel Corp エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP2008311541A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体基板の製造方法
JP2009295728A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP2010510946A (ja) * 2006-09-27 2010-04-08 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 段階的な定期的摂動技術によって成長する低転位密度のSiC単結晶
JP2010095397A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶及び炭化珪素単結晶ウェハ
JP4845142B2 (ja) * 2004-12-08 2011-12-28 クリー インコーポレイテッド 高品質で大きなサイズの炭化ケイ素結晶を製造するための方法
JP4850960B2 (ja) * 2010-04-07 2012-01-11 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL87348C (ja) 1954-03-19 1900-01-01
US3691694A (en) 1970-11-02 1972-09-19 Ibm Wafer polishing machine
US4582561A (en) 1979-01-25 1986-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for making a silicon carbide substrate
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4912064A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Homoepitaxial growth of alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4912063A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
JP2534525B2 (ja) 1987-12-19 1996-09-18 富士通株式会社 β−炭化シリコン層の製造方法
JP2804860B2 (ja) 1991-04-18 1998-09-30 新日本製鐵株式会社 SiC単結晶およびその成長方法
US5149338A (en) 1991-07-22 1992-09-22 Fulton Kenneth W Superpolishing agent, process for polishing hard ceramic materials, and polished hard ceramics
US5709745A (en) 1993-01-25 1998-01-20 Ohio Aerospace Institute Compound semi-conductors and controlled doping thereof
JPH06316499A (ja) 1993-04-30 1994-11-15 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
US5679153A (en) 1994-11-30 1997-10-21 Cree Research, Inc. Method for reducing micropipe formation in the epitaxial growth of silicon carbide and resulting silicon carbide structures
RU2155829C2 (ru) 1994-12-01 2000-09-10 Сименс АГ Способ и устройство для изготовления монокристаллов карбида кремния путем сублимационного выращивания
US5899743A (en) 1995-03-13 1999-05-04 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor wafers
SE9503428D0 (sv) 1995-10-04 1995-10-04 Abb Research Ltd A method for epitaxially growing objects and a device for such a growth
RU2094547C1 (ru) 1996-01-22 1997-10-27 Юрий Александрович Водаков Сублимационный способ выращивания монокристаллов карбида кремния и источник карбида кремния для осуществления способа
JP3620554B2 (ja) 1996-03-25 2005-02-16 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ製造方法
US5944890A (en) 1996-03-29 1999-08-31 Denso Corporation Method of producing single crystals and a seed crystal used in the method
US5895583A (en) 1996-11-20 1999-04-20 Northrop Grumman Corporation Method of preparing silicon carbide wafers for epitaxial growth
US5954881A (en) 1997-01-28 1999-09-21 Northrop Grumman Corporation Ceiling arrangement for an epitaxial growth reactor
TW358764B (en) 1997-07-07 1999-05-21 Super Silicon Crystal Res Inst A method of double-side lapping a wafer and an apparatus therefor
US5888887A (en) 1997-12-15 1999-03-30 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Trenchless buried contact process technology
JP3329288B2 (ja) 1998-11-26 2002-09-30 信越半導体株式会社 半導体ウエーハおよびその製造方法
DE19905737C2 (de) 1999-02-11 2000-12-14 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit verbesserter Ebenheit
US6306211B1 (en) 1999-03-23 2001-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for growing semiconductor film and method for fabricating semiconductor device
JP4185215B2 (ja) 1999-05-07 2008-11-26 弘之 松波 SiCウエハ、SiC半導体デバイス、および、SiCウエハの製造方法
US6579359B1 (en) 1999-06-02 2003-06-17 Technologies And Devices International, Inc. Method of crystal growth and resulted structures
US6329088B1 (en) 1999-06-24 2001-12-11 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1{overscore (1)}00>
WO2001004390A1 (de) 1999-07-07 2001-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Keimkristallhalter mit seitlicher einfassung eines sic-keimkristalls
WO2001006564A1 (en) 1999-07-15 2001-01-25 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for producing bonded wafer and bonded wafer
DE19938340C1 (de) 1999-08-13 2001-02-15 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Halbleiterscheibe
JP3692076B2 (ja) 1999-09-06 2005-09-07 株式会社シクスオン SiC単結晶およびその成長方法
EP1602444B1 (en) 2000-01-31 2008-03-12 Shin-Etsu Handotai Company Limited Polishing method
JP4880164B2 (ja) 2000-02-15 2012-02-22 ザ フォックス グループ,インコーポレイティド 低欠陥密度炭化ケイ素材料
DE60105218T2 (de) 2000-04-07 2005-08-04 Hoya Corp. Siliciumkarbid und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3650727B2 (ja) 2000-08-10 2005-05-25 Hoya株式会社 炭化珪素製造方法
DE10043599A1 (de) 2000-09-01 2002-03-14 Aixtron Ag Vorrichtung zum Abscheiden insbesondere kristalliner Schichten auf einem oder mehreren insbesondere ebenfalls kristalliner Substraten
JP4903946B2 (ja) 2000-12-28 2012-03-28 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素単結晶の製造方法及び製造装置
JP4275308B2 (ja) 2000-12-28 2009-06-10 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法およびその製造装置
JP2002220299A (ja) 2001-01-19 2002-08-09 Hoya Corp 単結晶SiC及びその製造方法、SiC半導体装置並びにSiC複合材料
JP3811624B2 (ja) 2001-04-27 2006-08-23 松下電器産業株式会社 半導体装置
EP1403404A4 (en) 2001-06-04 2007-08-01 New Ind Res Organization SINGLE CRYSTAL SILICON CARBIDE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2003068654A (ja) 2001-08-27 2003-03-07 Hoya Corp 化合物単結晶の製造方法
JP4463448B2 (ja) 2001-09-07 2010-05-19 パナソニック株式会社 SiC基板及びSiC半導体素子の製造方法
JP3845563B2 (ja) 2001-09-10 2006-11-15 株式会社東芝 炭化珪素膜のcvd方法、cvd装置及びcvd装置用サセプター
DE10247017B4 (de) 2001-10-12 2009-06-10 Denso Corp., Kariya-shi SiC-Einkristall, Verfahren zur Herstellung eines SiC-Einkristalls, SiC-Wafer mit einem Epitaxiefilm und Verfahren zur Herstellung eines SiC-Wafers, der einen Epitaxiefilm aufweist
EP1306890A2 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate and device comprising SiC and method for fabricating the same
DE10159833C1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterscheiben
US6562127B1 (en) 2002-01-16 2003-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making mosaic array of thin semiconductor material of large substrates
US7081420B2 (en) 2002-03-19 2006-07-25 Central Research Institute Of Electric Power Industry Method for preparing SiC crystal and SiC crystal
US7316747B2 (en) 2002-06-24 2008-01-08 Cree, Inc. Seeded single crystal silicon carbide growth and resulting crystals
US7601441B2 (en) 2002-06-24 2009-10-13 Cree, Inc. One hundred millimeter high purity semi-insulating single crystal silicon carbide wafer
FR2843061B1 (fr) 2002-08-02 2004-09-24 Soitec Silicon On Insulator Procede de polissage de tranche de materiau
JP2004099340A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用種結晶と炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
US20040134418A1 (en) 2002-11-08 2004-07-15 Taisuke Hirooka SiC substrate and method of manufacturing the same
US20060249073A1 (en) 2003-03-10 2006-11-09 The New Industry Research Organization Method of heat treatment and heat treatment apparatus
JP4593099B2 (ja) 2003-03-10 2010-12-08 学校法人関西学院 単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長法及びそれに用いられる熱処理装置
JP4480349B2 (ja) 2003-05-30 2010-06-16 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素単結晶の製造方法及び製造装置
JP2005051299A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Toshiba Corp パケット送信装置、パケット受信装置、パケット送信方法及びパケット受信方法
JP3761546B2 (ja) 2003-08-19 2006-03-29 株式会社Neomax SiC単結晶基板の製造方法
US20050059247A1 (en) 2003-09-16 2005-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing SiC substrate
US7018554B2 (en) 2003-09-22 2006-03-28 Cree, Inc. Method to reduce stacking fault nucleation sites and reduce forward voltage drift in bipolar devices
US7230274B2 (en) 2004-03-01 2007-06-12 Cree, Inc Reduction of carrot defects in silicon carbide epitaxy
US20070176531A1 (en) 2004-03-24 2007-08-02 Hiroyuki Kinoshita Phoshor and light-emitting diode
WO2005093796A1 (ja) 2004-03-26 2005-10-06 The Kansai Electric Power Co., Inc. バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
US20080261401A1 (en) 2004-04-08 2008-10-23 Ii-Vi Incorporated Chemical-Mechanical Polishing of Sic Surfaces Using Hydrogen Peroxide or Ozonated Water Solutions in Combination with Colloidal Abrasive
JP4694144B2 (ja) 2004-05-14 2011-06-08 住友電気工業株式会社 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
EP1752567B1 (en) 2004-05-27 2011-09-14 Bridgestone Corporation Process for producing wafer of silicon carbide single-crystal
EP1619276B1 (en) 2004-07-19 2017-01-11 Norstel AB Homoepitaxial growth of SiC on low off-axis SiC wafers
CN101001978B (zh) 2004-07-22 2010-10-13 东洋炭素株式会社 衬托器
JP2007182330A (ja) 2004-08-24 2007-07-19 Bridgestone Corp 炭化ケイ素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP4442366B2 (ja) 2004-08-27 2010-03-31 住友電気工業株式会社 エピタキシャルSiC膜とその製造方法およびSiC半導体デバイス
US7393790B2 (en) 2004-09-10 2008-07-01 Cree, Inc. Method of manufacturing carrier wafer and resulting carrier wafer structures
US7294324B2 (en) 2004-09-21 2007-11-13 Cree, Inc. Low basal plane dislocation bulk grown SiC wafers
US7314521B2 (en) 2004-10-04 2008-01-01 Cree, Inc. Low micropipe 100 mm silicon carbide wafer
US7314520B2 (en) 2004-10-04 2008-01-01 Cree, Inc. Low 1c screw dislocation 3 inch silicon carbide wafer
JP5068423B2 (ja) 2004-10-13 2012-11-07 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶インゴット、炭化珪素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP2006120897A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化珪素素子及びその製造方法
US7300519B2 (en) 2004-11-17 2007-11-27 Cree, Inc. Reduction of subsurface damage in the production of bulk SiC crystals
US20060108325A1 (en) 2004-11-19 2006-05-25 Everson William J Polishing process for producing damage free surfaces on semi-insulating silicon carbide wafers
US7794842B2 (en) 2004-12-27 2010-09-14 Nippon Steel Corporation Silicon carbide single crystal, silicon carbide single crystal wafer, and method of production of same
US7687383B2 (en) 2005-02-04 2010-03-30 Asm America, Inc. Methods of depositing electrically active doped crystalline Si-containing films
US7641736B2 (en) 2005-02-22 2010-01-05 Hitachi Metals, Ltd. Method of manufacturing SiC single crystal wafer
US7422634B2 (en) 2005-04-07 2008-09-09 Cree, Inc. Three inch silicon carbide wafer with low warp, bow, and TTV
US7608524B2 (en) * 2005-04-19 2009-10-27 Ii-Vi Incorporated Method of and system for forming SiC crystals having spatially uniform doping impurities
US8221549B2 (en) 2005-04-22 2012-07-17 Bridgestone Corporation Silicon carbide single crystal wafer and producing method thereof
DE102005024073A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Siltronic Ag Halbleiter-Schichtstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiter-Schichtstruktur
US7391058B2 (en) * 2005-06-27 2008-06-24 General Electric Company Semiconductor devices and methods of making same
JP5228268B2 (ja) 2005-09-16 2013-07-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び液晶表示装置
US7404858B2 (en) 2005-09-16 2008-07-29 Mississippi State University Method for epitaxial growth of silicon carbide
DE102005045339B4 (de) 2005-09-22 2009-04-02 Siltronic Ag Epitaxierte Siliciumscheibe und Verfahren zur Herstellung von epitaxierten Siliciumscheiben
DE102005046707B3 (de) * 2005-09-29 2007-05-03 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg SiC-PN-Leistungsdiode
JP2007131504A (ja) 2005-11-14 2007-05-31 Shikusuon:Kk SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス
JP4818754B2 (ja) 2006-03-01 2011-11-16 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP2008001537A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Toyota Motor Corp 炭化硅素単結晶の製造方法
JP2008001569A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 単結晶SiC及びその製造方法並びに単結晶SiCの製造装置
JP4946202B2 (ja) 2006-06-26 2012-06-06 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法。
US8980445B2 (en) 2006-07-06 2015-03-17 Cree, Inc. One hundred millimeter SiC crystal grown on off-axis seed
JP4946264B2 (ja) 2006-08-23 2012-06-06 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法
EP1901345A1 (en) 2006-08-30 2008-03-19 Siltronic AG Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same
WO2008033994A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Cree, Inc. Micropipe-free silicon carbide and related method of manufacture
US8075647B2 (en) 2006-10-20 2011-12-13 Mitsubishi Electric Corporation Slurry for slicing silicon ingot and method for slicing silicon ingot using the same
JP4842094B2 (ja) 2006-11-02 2011-12-21 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
US7449065B1 (en) 2006-12-02 2008-11-11 Ohio Aerospace Institute Method for the growth of large low-defect single crystals
JP5509520B2 (ja) 2006-12-21 2014-06-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR100845946B1 (ko) 2007-01-10 2008-07-11 동의대학교 산학협력단 SiC 단결정 성장방법
EP2107598B1 (en) 2007-01-31 2016-09-07 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Chamfering apparatus for silicon wafer and method for producing silicon wafer
US7399217B1 (en) 2007-02-05 2008-07-15 P.R. Hoffman Machine Products Lapping machine
JP4964672B2 (ja) 2007-05-23 2012-07-04 新日本製鐵株式会社 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP5517930B2 (ja) 2007-06-27 2014-06-11 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド ゆがみ及び反りの少ないSiC基質の製造
JP5130468B2 (ja) 2007-07-26 2013-01-30 株式会社エコトロン SiCエピタキシャル基板の製造方法
US8409351B2 (en) 2007-08-08 2013-04-02 Sic Systems, Inc. Production of bulk silicon carbide with hot-filament chemical vapor deposition
CN101802273B (zh) 2007-09-12 2013-04-17 昭和电工株式会社 外延SiC单晶衬底及外延SiC单晶衬底的制造方法
JP2009088223A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびそれを用いた炭化珪素半導体装置
US8652255B2 (en) 2007-10-12 2014-02-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method of producing epitaxial layers with low basal plane dislocation concentrations
JP4732423B2 (ja) 2007-11-13 2011-07-27 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009130266A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp 半導体基板および半導体装置、半導体装置の製造方法
JP5504597B2 (ja) 2007-12-11 2014-05-28 住友電気工業株式会社 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
US8765091B2 (en) 2007-12-12 2014-07-01 Dow Corning Corporation Method to manufacture large uniform ingots of silicon carbide by sublimation/condensation processes
JP2009149481A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Siltronic Ag 半導体基板の製造方法
DE102008006745B3 (de) 2008-01-30 2009-10-08 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterstruktur
JP2009182126A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体基板の加工方法および化合物半導体基板
US8221546B2 (en) 2008-03-26 2012-07-17 Ss Sc Ip, Llc Epitaxial growth on low degree off-axis SiC substrates and semiconductor devices made thereby
JP2010089983A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Ecotron:Kk SiC単結晶の形成方法
CN101724344A (zh) 2008-10-14 2010-06-09 周海 碳化硅基片的抛光液
US20110278596A1 (en) 2009-01-30 2011-11-17 Takashi Aigo Epitaxial silicon carbide monocrystalline substrate and method of production of same
EP2394787B1 (en) 2009-02-04 2019-05-29 Hitachi Metals, Ltd. Manufacturing method for a silicon carbide monocrystal substrate
JP4547031B2 (ja) 2009-03-06 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶製造用坩堝、並びに炭化珪素単結晶の製造装置及び製造方法
EP2411569B1 (en) 2009-03-26 2021-09-22 II-VI Incorporated Sic single crystal sublimation growth method and apparatus
CN102422396B (zh) 2009-03-26 2014-07-02 佳能安内华股份有限公司 基板处理方法和结晶性碳化硅(sic)基板的制造方法
JP5244007B2 (ja) 2009-03-26 2013-07-24 国立大学法人名古屋大学 3C−SiC単結晶の製造方法
DE102009016132B4 (de) 2009-04-03 2012-12-27 Sicrystal Ag Verfahren zur Herstellung eines langen Volumeneinkristalls aus SiC oder AlN und langer Volumeneinkristall aus SiC oder AlN
KR20120015428A (ko) 2009-04-15 2012-02-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 기판, 박막 형성 기판, 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제조 방법
JP5501654B2 (ja) 2009-04-24 2014-05-28 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板、及びその製造方法
CA2761430A1 (en) 2009-05-11 2010-11-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate and semiconductor device
JP5564311B2 (ja) 2009-05-19 2014-07-30 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び基板の製造方法
US8044408B2 (en) 2009-05-20 2011-10-25 Nippon Steel Corporation SiC single-crystal substrate and method of producing SiC single-crystal substrate
JP5146418B2 (ja) 2009-07-13 2013-02-20 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶製造用坩堝及び炭化珪素単結晶の製造方法
KR20120082873A (ko) 2009-09-15 2012-07-24 투-식스 인코포레이티드 SiC 단결정의 승화 성장
CN102549715A (zh) 2009-09-24 2012-07-04 住友电气工业株式会社 碳化硅晶锭、碳化硅衬底及其制造方法、坩锅以及半导体衬底
JP5483216B2 (ja) 2009-09-29 2014-05-07 富士電機株式会社 SiC単結晶およびその製造方法
JP5446681B2 (ja) 2009-09-30 2014-03-19 富士電機株式会社 SiC単結晶製造方法
JPWO2011046021A1 (ja) 2009-10-13 2013-03-07 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法および炭化珪素基板
JP4887418B2 (ja) 2009-12-14 2012-02-29 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法
CN102107391B (zh) 2009-12-24 2014-01-15 北京天科合达蓝光半导体有限公司 一种SiC单晶晶片的加工方法
US8165706B2 (en) 2009-12-29 2012-04-24 Memc Electronic Materials, Inc. Methods for generating representations of flatness defects on wafers
WO2011083552A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体素子
WO2011096109A1 (ja) 2010-02-05 2011-08-11 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法
PL234396B1 (pl) 2010-04-01 2020-02-28 Instytut Tech Materialow Elektronicznych Sposób wytwarzania kryształów, zwłaszcza węglika krzemu, z fazy gazowej
CN102859654B (zh) 2010-05-10 2016-01-13 三菱电机株式会社 碳化硅外延晶片及其制造方法、外延生长用碳化硅块状衬底及其制造方法
JP4880052B2 (ja) 2010-05-11 2012-02-22 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP2011243770A (ja) 2010-05-19 2011-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板、半導体装置、炭化珪素基板の製造方法
JP5236687B2 (ja) 2010-05-26 2013-07-17 兵庫県 表面処理方法及び表面処理装置
US8445386B2 (en) 2010-05-27 2013-05-21 Cree, Inc. Smoothing method for semiconductor material and wafers produced by same
JP2012004269A (ja) 2010-06-16 2012-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造装置
JP2012004494A (ja) 2010-06-21 2012-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板の製造方法および製造装置
JP2012028565A (ja) 2010-07-23 2012-02-09 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ半導体素子の製造方法およびバイポーラ半導体素子
JP5839315B2 (ja) 2010-07-30 2016-01-06 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶およびその製造方法
JP5698043B2 (ja) 2010-08-04 2015-04-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置
DE112011102787B4 (de) * 2010-08-24 2022-02-10 Mitsubishi Electric Corp. Epitaxialwafer und Halbleitereinrichtung
JP5276068B2 (ja) 2010-08-26 2013-08-28 株式会社豊田中央研究所 SiC単結晶の製造方法
EP2642001B1 (en) 2010-11-17 2020-10-21 Showa Denko K.K. Production process of epitaxial silicon carbide single crystal substrate
CN102569055B (zh) 2010-12-14 2014-05-21 北京天科合达蓝光半导体有限公司 一种碳化硅单晶晶片表面及平整度的调整方法
EP2700739B1 (en) 2011-04-21 2016-12-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Process for producing an epitaxial silicon carbide single-crystal substrate
JP5958949B2 (ja) 2011-05-26 2016-08-02 一般財団法人電力中央研究所 炭化珪素基板、炭化珪素ウェハ、炭化珪素ウェハの製造方法及び炭化珪素半導体素子
JP2013014469A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Panasonic Corp SiCエピタキシャル基板およびその製造方法
DE112012003035B4 (de) 2011-07-20 2024-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Siliziumkarbidsubstrat und Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung
DE112012003260T5 (de) 2011-08-05 2014-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrat, Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
JP5316612B2 (ja) 2011-08-09 2013-10-16 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法
JP5696630B2 (ja) 2011-09-21 2015-04-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板およびその製造方法
KR101971597B1 (ko) 2011-10-26 2019-04-24 엘지이노텍 주식회사 웨이퍼 및 박막 제조 방법
US8889439B2 (en) 2012-08-24 2014-11-18 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method and apparatus for packaging phosphor-coated LEDs

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214108B1 (en) * 1998-05-19 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method of manufacturing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal manufactured by the same
JP3854508B2 (ja) * 1999-09-07 2006-12-06 株式会社シクスオン SiCウエハ、SiC半導体デバイス、およびSiCウエハの製造方法
JP2006143511A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 種結晶固定部及び種結晶固定方法
JP4845142B2 (ja) * 2004-12-08 2011-12-28 クリー インコーポレイテッド 高品質で大きなサイズの炭化ケイ素結晶を製造するための方法
JP2008074661A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nippon Steel Corp エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP2010510946A (ja) * 2006-09-27 2010-04-08 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 段階的な定期的摂動技術によって成長する低転位密度のSiC単結晶
JP2008311541A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体基板の製造方法
JP2009295728A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP2010095397A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶及び炭化珪素単結晶ウェハ
JP4850960B2 (ja) * 2010-04-07 2012-01-11 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071527A (ja) * 2013-09-09 2015-04-16 住友電気工業株式会社 炭化珪素単結晶および炭化珪素単結晶の製造方法
JP2018168052A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9017804B2 (en) 2015-04-28
EP2943602A1 (en) 2015-11-18
US20140220325A1 (en) 2014-08-07
CN105189835B (zh) 2017-05-24
WO2014123634A1 (en) 2014-08-14
CN105189835A (zh) 2015-12-23
JP6285963B2 (ja) 2018-02-28
EP2943602B1 (en) 2019-07-17
KR101635438B1 (ko) 2016-07-01
KR20150107895A (ko) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285963B2 (ja) 昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法
JP6444890B2 (ja) 低転位密度を有するsic結晶
US11905618B2 (en) Large diameter silicon carbide single crystals and apparatus and method of manufacture thereof
JP6663548B2 (ja) SiC結晶及び低転位密度結晶から切断したウェハ
TWI343423B (en) Low basal plane dislocation bulk grown sic wafers
JP6845798B2 (ja) ワイドバンドギャップ結晶を昇華再結晶するための炉
JP2008504203A (ja) 100ミリメートル高純度半絶縁単結晶炭化珪素ウエハ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250