JP2016208620A - Control device - Google Patents
Control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016208620A JP2016208620A JP2015086007A JP2015086007A JP2016208620A JP 2016208620 A JP2016208620 A JP 2016208620A JP 2015086007 A JP2015086007 A JP 2015086007A JP 2015086007 A JP2015086007 A JP 2015086007A JP 2016208620 A JP2016208620 A JP 2016208620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- voltage command
- upper limit
- command value
- atmospheric pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は制御装置に関し、特に、車両に搭載された電動機および電気機器を制御する制御装置に関する。 The present invention relates to a control device, and more particularly to a control device that controls an electric motor and an electric device mounted on a vehicle.
近年、環境問題対策の一環として、ハイブリッド車、燃料電池車、および、電気自動車などの低公害車が開発されている。これらの車両は、電動機からの駆動力により走行する。このような車両においては、電動機に電力を供給するインバータ回路等の電気機器が搭載され、高電圧で電動機を駆動している。 In recent years, low-pollution vehicles such as hybrid vehicles, fuel cell vehicles, and electric vehicles have been developed as part of measures against environmental problems. These vehicles travel by the driving force from the electric motor. In such a vehicle, an electric device such as an inverter circuit that supplies electric power to the electric motor is mounted, and the electric motor is driven with a high voltage.
このような電動機が搭載された車両が高地で走行する場合が当然ながら想定される。高地においては、一般に、大気圧が低いことが知られている。そのような環境下では、空気の誘電率が上昇する。空気の誘電率が上昇すると、電気機器および電動機においては、絶縁体内への部分放電量が増加するという問題がある。部分放電量が増加すると、絶縁体の絶縁性能が劣化し、さらには、絶縁体の耐久寿命も劣化する。 Naturally, it is assumed that a vehicle equipped with such an electric motor travels at a high altitude. In high altitudes, it is generally known that atmospheric pressure is low. Under such circumstances, the dielectric constant of air increases. When the dielectric constant of air rises, there is a problem that the amount of partial discharge into the insulator increases in electric devices and electric motors. When the partial discharge amount is increased, the insulating performance of the insulator is deteriorated, and further, the durability life of the insulator is also deteriorated.
そのため、車両が検知した大気圧に応じて電動機および電気機器に供給する電圧を設定し、設定された電圧に基づいて電動機を制御する制御装置が搭載された車両が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。 Therefore, there has been proposed a vehicle equipped with a control device that sets a voltage to be supplied to an electric motor and an electric device according to the atmospheric pressure detected by the vehicle and controls the electric motor based on the set voltage (for example, a patent). Reference 1).
また、特許文献1には記載されていないが、電動機の温度が高い場合にも、絶縁体の絶縁性能が劣化し、耐久寿命が劣化する。
Moreover, although not described in
上記の特許文献1に記載のように、大気圧に応じて電圧を変更した場合、高地などの大気圧が低い領域では、電動機の出力は常に制限されてしまい、車両の走行性能が常に低下してしまうという問題点があった。
As described in
この発明はかかる問題点を解決するためになされたものであり、高地などの大気圧が低い領域においても、電動機の出力制限を行う時期を調整することで、車両の走行性能を出来る限り確保しながら、電動機の長寿命化を図ることができる制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and even in a region where the atmospheric pressure is low, such as a high altitude, by adjusting the timing for limiting the output of the motor, the driving performance of the vehicle can be ensured as much as possible. However, an object of the present invention is to provide a control device capable of extending the life of an electric motor.
この発明は、車両に搭載された電動機の制御装置であって、前記車両は、前記電動機に電力を供給するための電気機器と、前記車両の周囲の大気圧Pを検知するための大気圧センサとを備えており、前記制御装置は、前記車両の走行時に、前記電動機が必要とする出力に応じて、前記電動機および前記電気機器に印加される印加電圧を制御するための電圧指令値Vを算出する電圧指令値算出部と、前記電圧指令値Vと前記大気圧Pとの履歴を記憶する記憶部と、前記電圧指令値算出部で算出される前記電圧指令値Vが上限値Vmaxの電圧範囲内で制御されるように、前記記憶部に記憶された前記電圧指令値Vと前記大気圧Pとの履歴に基づいて、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定する上限値設定部と、前記電圧指令値Vと前記大気圧Pと前記印加電圧の印加時間tとをパラメータとする関数A=∫f(V,P)dtの値を算出し、前記関数Aの値を、前回算出した累積値An−1に加算することで、前記関数Aの累積値An=A+An−1を更新する累積値算出部とを備え、前記上限値設定部は、前記累積値算出部によって算出される前記累積値Anが閾値Athを超えた場合に、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下させて再設定する、制御装置である。 The present invention is a control device for an electric motor mounted on a vehicle, wherein the vehicle is an electric device for supplying electric power to the electric motor, and an atmospheric pressure sensor for detecting an atmospheric pressure P around the vehicle. The control device provides a voltage command value V for controlling an applied voltage applied to the electric motor and the electric device according to an output required by the electric motor when the vehicle travels. A voltage command value calculation unit to be calculated, a storage unit for storing a history of the voltage command value V and the atmospheric pressure P, and a voltage at which the voltage command value V calculated by the voltage command value calculation unit is an upper limit value Vmax An upper limit value setting unit that sets an upper limit value Vmax for the voltage command value V based on a history of the voltage command value V and the atmospheric pressure P stored in the storage unit so as to be controlled within a range; , Voltage command value V and previous Calculating a value of the function A = ∫f (V, P) dt for the application time of the applied voltage and the atmospheric pressure P t as a parameter, the value of the function A, the accumulated value A n-1 previously calculated by adding, and a cumulative value calculating unit that updates the accumulated value a n = a + a n-1 of the function a, the upper limit value setting unit, the accumulated value a n calculated by the accumulated value calculating section Is a control device that lowers and resets the upper limit value Vmax with respect to the voltage command value V when the threshold value Ath exceeds the threshold value Ath.
この発明においては、前記上限値設定部が、前記累積値算出部によって算出される前記累積値Anが閾値Athを超えた場合に、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下して再設定するようにしたので、累積値が閾値Athに達するまでは、電動機の出力を制限を行わないので、その間は、電動機の最大性能を確保することができる。また、前記累積値Anが閾値Athを超えた場合には、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下して再設定するため、電動機の内部の部分放電量の増加を抑え、電動機の絶縁性の劣化を防止し、電動機の絶縁破壊を抑制することができるので、電動機の絶縁性・信頼性を確保することができる。これにより、高地などの大気圧が低い領域においても、電動機の出力制限を行う時期を適切に調整することで、車両の走行性能を出来る限り確保しながら、電動機の長寿命化を図ることができる。 In the present invention, the upper limit value setting section, when the accumulated value A n calculated by the accumulated value calculating section exceeds the threshold value Ath, decreases the value of the upper limit value Vmax for the voltage command value V Since resetting is performed, the output of the electric motor is not limited until the accumulated value reaches the threshold value Ath, and thus the maximum performance of the electric motor can be ensured during that period. Further, when said accumulated value A n has exceeded the threshold value Ath, the order to re-set by reducing the value of the upper limit value Vmax for the voltage command value V, suppressing an increase in internal partial discharge of the electric motor, the electric motor Insulation and reliability of the electric motor can be ensured because deterioration of the insulating property of the electric motor can be prevented and dielectric breakdown of the electric motor can be suppressed. As a result, even when the atmospheric pressure is low, such as at high altitudes, it is possible to extend the life of the motor while ensuring the vehicle's running performance as much as possible by appropriately adjusting the timing for limiting the output of the motor. .
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態に係る制御装置について説明する。以下の各実施の形態においては、各図面において同一または相当する構成については同一の符号を付して示し、それらについての詳細な説明は繰返さないこととする。また、この発明は主に移動体の制御を行うための制御装置に関する。当該移動体の例としては、電動機が搭載された車両が挙げられ、当該車両であれば特に限定されるものではない。具体的には、たとえば、ハイブリッド車両、電気自動車あるいは燃料電池自動車などが挙げられる。なお、以下の各実施の形態においては、移動体をハイブリッド車両として説明する。 Hereinafter, a control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding components in the drawings are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated. The present invention also relates to a control device for mainly controlling a moving body. An example of the moving body is a vehicle on which an electric motor is mounted, and is not particularly limited as long as the vehicle is the vehicle. Specifically, a hybrid vehicle, an electric vehicle, a fuel cell vehicle, etc. are mentioned, for example. In each of the following embodiments, the moving body will be described as a hybrid vehicle.
実施の形態1.
図1は、この発明の本実施の形態に係る制御装置が搭載された車両の構成を示したブロック図である。図1に示すように、当該車両には、HV−ECU(Hybrid Vehicle - El ectronic Control Unit)1と、車両ECU2と、DC/DCコンバータ4と、電池5と、インバータ6と、モータ7とが搭載されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle equipped with a control device according to the present embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle includes an HV-ECU (Hybrid Vehicle-Electronic Control Unit) 1, a
車両ECU2は、車両に設けられた各種センサにより検知される各種情報(たとえば、アクセル開度、吸入空気量、車速等)に基づいて、車両に搭載されたエンジン(図示せず)の出力を制御する。車両ECU2は、HV−ECU1と通信可能に接続されている。また、車両ECU2には、大気圧センサ3が接続されている。車両ECU2は、プロセッサが、車両ECU2に接続された記憶装置(図示せず)に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。また、複数のプロセッサおよび複数の記憶装置が連携して、車両ECU2の機能を実行してもよい。
The vehicle ECU 2 controls the output of an engine (not shown) mounted on the vehicle based on various information (for example, accelerator opening, intake air amount, vehicle speed, etc.) detected by various sensors provided on the vehicle. To do. The vehicle ECU 2 is connected so as to be communicable with the HV-
大気圧センサ3は、車両の周囲の大気圧を検知する。大気圧センサ3は、検知された大気圧に対応する検知信号を車両ECU2に送信する。なお、大気圧センサ3は、周知の技術を用いればよいため、その詳細な説明は行なわない。
The
HV−ECU1は、本実施の形態に係る制御装置を構成している。HV−ECU1は、プロセッサが、HV−ECU1に接続された記憶装置(図示せず)に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。また、複数のプロセッサおよび複数の記憶装置が連携して、HV−ECU1の機能を実行してもよい。当該プログラムに基づいて、HV−ECU1は、車両の走行時に、モータ7の回転速度およびモータ7が必要とする出力に応じて、モータ7およびインバータ6に印加する印加電圧を制御するための電圧指令値Vを算出する。さらに、当該プログラムには、後述する「モータ絶縁保護ルーチン」が含まれる。HV−ECU1は、大気圧と電圧指令値との履歴に基づいて、「モータ絶縁保護ルーチン」に従い、電圧指令値に対する上限値を決定し、当該上限値をDC/DCコンバータ4において出力される昇圧電圧の最大値として設定し、DC/DCコンバータ4において出力される昇圧電圧が当該最大値を超えないように、当該最大値の範囲でDC/DCコンバータ4に対する電圧指令値Vを出力して、DC/DCコンバータ4を制御する。
The HV-
DC/DCコンバータ4は、HV−ECU1から受信した電圧指令値Vに応じて、電池5からの直流電圧を昇圧する。
The DC /
電池5は、例えば、リチウムイオン電池またはニッケル水素電池等の充電可能な2次電池から構成されている。
The
インバータ6は、モータ7に電力を供給する電気機器である。インバータ6は、DC/DCコンバータ4において昇圧された直流電圧を交流電圧に変換して、モータ7に供給する。インバータ6は、HV−ECU1から受信した制御信号に応じて、モータ7に供給する交流電圧を制御する。
The inverter 6 is an electrical device that supplies power to the
モータ7は電動機から構成されている。モータ7は、インバータ6から供給される交流電圧に基づいて駆動される。モータ7は、車両の駆動輪(図示せず)に連結され、供給される交流電圧に応じた駆動力を駆動輪に発生させる。モータ7を構成する電動機の例としては、たとえば3相交流同期電動機が挙げられる。しかしながら、モータ7は、3相交流同期電動機に限定されるものではなく、例えば5相または7相等の多相交流電動機であってもよい。但し、その場合には、インバータ6等も多相巻線に対応した回路構成とする。
The
車両が走行する際には、車両の動作状態に応じて、DC/DCコンバータ4は、HV−ECU1から指示された電圧指令値Vに基づく昇圧電圧値V1を出力する。それにより、インバータ6およびモータ7に電力が供給される。
When the vehicle travels, the DC /
図2は、大気圧と昇圧電圧値V1とモータ7の絶縁性・信頼性との関係をグラフで示した図である。図2において、横軸が「大気圧」、縦軸が「モータ7の絶縁破壊または寿命に至るまでの時間」である。図2においては、昇圧電圧値V1が、500V、600V、700Vの3種類の場合のグラフを示している。この時、図2に示すように、大気圧が小さくなるにつれ、また、昇圧電圧値V1が大きくなるにつれ、モータ内部の部分放電量が増加し、モータ7の絶縁性を劣化させ、モータ7の絶縁破壊が生じやすくなり、モータ7の寿命が短くなることがわかる。
FIG. 2 is a graph showing the relationship between the atmospheric pressure, the boosted voltage value V1, and the insulation and reliability of the
そこで、本実施の形態においては、大気圧と電圧指令値との履歴を記憶装置に記憶しておき、当該履歴に基づいて、電圧指令値Vの上限値を調整することで、高地などの大気圧が低い領域においても、モータ7の出力制限をすぐに行わずに、大気圧と電圧指令値との履歴が一定レベルに到達するまでは、モータ7の走行性能を確保し、その後に、大気圧と電圧指令値との履歴が当該一定レベルに達した段階で、モータ7の出力制限を行うことで、モータ内部の部分放電量の増加を抑える構成とした。これにより、大気圧と電圧指令値との履歴が一定レベルまでは走行性能が確保されるので、出力制限をすぐに行っていた従来技術に比べて、その分の走行性能が改善されるとともに、大気圧と電圧指令値との履歴が一定レベルを超えたときから、モータ7の出力制限を行うことで、モータ7の絶縁性の劣化を防止し、モータ7の絶縁破壊を防ぐようにしたので、従来技術に比べ、モータ7の寿命を長くすることができる。
Therefore, in the present embodiment, the history of the atmospheric pressure and the voltage command value is stored in the storage device, and the upper limit value of the voltage command value V is adjusted based on the history so that the high altitude and the like Even in a region where the atmospheric pressure is low, the output of the
このことを具体的に説明する。HV−ECU1には、大気圧と電圧指令値との履歴に関する関数Aが、以下のように予め設定されている。すなわち、HV−ECU1から指示される電圧指令値をV、HV−ECU1が大気圧センサ3により検出された大気圧をP、電圧指令値Vに基づくモータ7への電圧の印加時間をtとしたとき、HV−ECU1において、電圧指令値Vと大気圧Pと印加時間tとをパラメータとした下記の式(1)で与えられる関数Aが予め設定されている。なお、印加時間tは、単に、電圧指令値Vの出力時間としてもよい。
This will be specifically described. In the HV-
式(1)からわかるように、関数Aは、電圧指令値Vと大気圧Pとをパラメータとする関数f(V,P)を、印加時間tで積分した値として、定義されている。 As can be seen from the equation (1), the function A is defined as a value obtained by integrating the function f (V, P) having the voltage command value V and the atmospheric pressure P as parameters with the application time t.
車両が走行する際に、HV−ECU1は、関数Aの初期値をA0=0として、現時点の電圧指令値Vと大気圧Pと印加時間tの値を用いて、関数Aの値を算出する。こうして求めた関数Aの値を、初期値A0に加算して、A1(=A+A0)を算出する。次に、同様にして、A2(=A+A1)を算出する。HV−ECU1は、予め設定された周期で、この演算を繰り返し、An=A+An−1の値が閾値Athに達した場合に、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを低下させる。以下、A1,A2,・・・,An−1,Anを、関数Aの累積値または単に累積値と呼ぶこととする。なお、閾値Athは、適宜、予め設定して記憶装置に記憶しておくものとする。
When the vehicle travels, the HV-
なお、上記の説明においては、関数AのパラメータVに関し、HV−ECU1から指示された電圧指令値Vを式(1)のパラメータVとすると説明したが、その場合に限らず、DC/DCコンバータ4からインバータ6に出力される昇圧電圧値V1を式(1)のパラメータVとしてもよい。但し、その場合には、DC/DCコンバータ4からインバータ6に出力される昇圧電圧値V1を検出するための電圧センサを設けておく必要がある。当該電圧センサで検出された電圧値は、HV−ECU1に出力される。
In the above description, regarding the parameter V of the function A, the voltage command value V instructed from the HV-
このように、本実施の形態に係る制御装置を構成するHV−ECU1は、車両の走行時に、モータ7の回転速度およびモータ7が必要とする出力に応じて、モータ7およびインバータ6に供給される印加電圧を制御するための電圧指令値Vを算出する電圧指令値算出部(図示せず)と、電圧指令値Vと大気圧Pとの履歴を記憶する記憶装置(図示せず)と、電圧指令値算出部で算出される電圧指令値Vが上限値Vmaxの電圧範囲内で制御されるように、記憶装置に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pとの履歴に基づいて、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定する上限値設定部(図示せず)と、電圧指令値Vと大気圧Pと印加電圧の印加時間tとをパラメータとする上記式(1)の関数Aの値を算出し、当該関数Aの値を、前回算出された累積値An−1に加算することで、関数Aの累積値An=A+An−1を更新する累積値算出部(図示せず)とを備えている。上限値設定部は、累積値算出部によって算出される累積値Anが閾値Athを超えた場合に、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下して再設定する。
Thus, the HV-
以下、図3のフローチャートを参照して、本実施の形態に係るHV−ECU1における上限値Vmaxを決定する動作について説明する。なお、ここでは、図3に示すルーチンを「モータ絶縁保護ルーチン」と呼ぶこととする。
Hereinafter, the operation for determining the upper limit value Vmax in the HV-
本実施の形態における「モータ絶縁保護ルーチン」においては、図3に示すように、まず、ステップS10にて、HV−ECU1は、自身からDC/DCコンバータ4に出力する電圧指令値Vを読み込み、記憶装置(図示せず)に記憶する。このとき、当該電圧指令値Vに基づく昇圧電圧値V1のインバータ6への印加時間tも同時に読み込み、記憶装置に記憶する。
In the “motor insulation protection routine” in the present embodiment, as shown in FIG. 3, first, in step S10, the HV-
次に、ステップS11にて、HV−ECU1は、大気圧センサ3から車両ECU2を介して受信する大気圧の検知信号に基づいて、大気圧Pを検知して、それを読み込み、記憶装置に記憶する。
Next, in step S11, the HV-
次に、ステップS12にて、HV−ECU1は、記憶装置(図示せず)に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pと印加時間tとを用いて、上記式(1)の関数Aの値を算出する。
Next, in step S12, the HV-
次に、ステップS13にて、前回のルーチンで算出し記憶した累積値An−1に、今回求めた関数Aの値を加算して、今回のルーチンにおける累積値An=A+An−1を算出し、記憶装置に記憶する。 Next, in step S13, the value of the function A obtained this time is added to the accumulated value A n−1 calculated and stored in the previous routine, and the accumulated value A n = A + A n−1 in the current routine is obtained. Calculate and store in the storage device.
次に、ステップS14にて、HV−ECU1は、ステップS13で求めた累積値Anが、あらかじめ設定された閾値Athを超えているか否かを判定する。判定の結果、累積値Anが閾値Athを超えていた場合には、ステップS15に進む。一方、判定の結果、累積値Anが閾値Ath以下の場合は、ステップS16に進む。
Next, in step S14, HV-
ステップS15では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に指示する電圧指令値Vの上限値Vmaxを、現在の上限値である第1の上限値Vmax1から第2の上限値Vmax2に変更する。第2の上限値Vmax2は、第1の上限値よりも低い値に設定されている。なお、第1の上限値Vmax1および第2の上限値Vmax2の値は、予め決定しておき、記憶装置に記憶しておくようにする。
In step S15, the HV-
一方、ステップS16では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4への電圧指令値Vの上限値を第1の上限値Vmax1のままとし、変更しない。
On the other hand, in step S16, the HV-
このようにして、本実施の形態に係るHV−ECU1は、図3に示すルーチンに従って、電圧指令値Vの上限値Vmaxを決定する。
Thus, HV-
そして、HV−ECU1は、ステップS15またはステップS16にて決定された上限値Vmax以下の電圧範囲内にて、DC/DCコンバータ4から出力される昇圧電圧値を制御する。すなわち、HV−ECU1から出力される電圧指令値Vが上限値Vmax以下の場合には電圧指令値Vの値をそのまま出力し、一方、上限値Vmaxを超える場合には、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに置き換えることにより、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに丸めて出力する。DC/DCコンバータ4は、当該電圧指令値Vに基づいて昇圧電圧値V1を出力するため、昇圧電圧値V1が上限値Vmaxを超えることはない。
The HV-
図4に、以上のような構成および動作に基づく、本実施の形態に係る制御装置を構成するHV−ECU1で演算される関数Aによる累積値Anの動きと電圧指令値Vの上限値Vmaxの変化を示す。図4において、横軸は「時間」、縦軸は「関数Aの累積値An」である。
4, based on the above arrangement and operation, the upper limit value Vmax of the motion and the voltage command value V of the cumulative value A n by the function A is calculated by HV-
図4に示すように、初期の上限値VmaxはVmax1に設定されている。車両が走行している場合において、電圧指令値Vと検出された大気圧Pとから、上記の式(1)で示される関数Aの値を算出し、前回のルーチンで算出し記憶された累積値An−1に関数Aの値を加算して、今回の累積値An(=A+An−1)を算出する。 As shown in FIG. 4, the initial upper limit value Vmax is set to Vmax1. When the vehicle is running, the value of the function A represented by the above equation (1) is calculated from the voltage command value V and the detected atmospheric pressure P, and the accumulated value calculated and stored in the previous routine is stored. by adding the values of a n-1 to function a, and calculates the current accumulated value a n (= a + a n -1).
このとき、車両での電圧指令値Vが低い場合、または、車両が平地などを走行していて大気圧Pが高い場合の場合、または、その両方の場合は、関数Aの値は小さく、累積値Anの傾きは緩やかな上昇をつづける(例えば図4のX1の領域)。 At this time, when the voltage command value V in the vehicle is low, or when the vehicle is traveling on a flat ground and the atmospheric pressure P is high, or in both cases, the value of the function A is small and accumulated. value the slope of a n continue the gradual increase (X1 region in FIG. 4 for example).
逆に、車両での電圧指令値Vが高い場合、且つ、車両が山間部等の高地を走行していて大気圧Pが低い場合は、関数Aの値は大きく、累積値Anの傾きは急な上昇をつづける(例えば図4のX2の領域)。 Conversely, when the voltage command value V of the vehicle is high, and, when the atmospheric pressure P is low, the vehicle is not traveling on a highland such as a mountain area, the value of the function A is large, the gradient of the cumulative value A n is The sudden rise continues (for example, the region X2 in FIG. 4).
こうして、累積値Anが、あらかじめ定められた閾値Athに達していない間は、電圧指令値の上限値VmaxはVmax1に設定されたままである。 Thus, the accumulated value A n is, while it does not reach the threshold value Ath a predetermined, upper limit value Vmax of the voltage command value remains set to Vmax1.
その後、累積値Anがあらかじめ定められた閾値Athに達した時点、すなわち、図4のY1の時点で、電圧指令値Vの上限値VmaxはVmax2に変更される。このとき、Vmax2<Vmax1と設定されている。 Then, when the accumulated value A n reaches the threshold value Ath predetermined, i.e., at the point of Y1 in FIG. 4, the upper limit value Vmax of the voltage command value V is changed to Vmax2. At this time, Vmax2 <Vmax1 is set.
以後、HV−ECU1からの電圧指令値VはVmax2以下の範囲で動作されることになる。
Thereafter, the voltage command value V from the HV-
本実施の形態においては、HV−ECU1が、以上のように上限値Vmaxを制御することにより、高地などの大気圧が低い領域でも、モータ7の絶縁性および信頼性を確保しつつ、閾値Athに達するまでの期間は、モータ7の走行性能を確保できるので、高地での急な上り坂が必要な場合においても、モータ7の性能を最大限に発揮することができ、車両の走行性能を低下させることがなくなる。また、閾値Athに達した時点で、モータ7の出力制限を行うようにしたので、その時点からの車両の走行性能は下がるものの、モータ7の絶縁性の劣化を防げるので、モータ7の短寿命化を防止することができる。このようにして、本実施の形態においては、車両の走行性能とモータの絶縁性・信頼性との両立を図っている。
In the present embodiment, the HV-
本実施の形態では、車両ECU2に大気圧センサ3で検知された大気圧に対応する検出信号を送信しているが、その場合に限らず、大気圧センサ3からHV−ECU1に検出信号を送信するようにしてもよい。
In the present embodiment, a detection signal corresponding to the atmospheric pressure detected by the
本実施の形態では、関数Aを、電圧指令値Vの印加時間tの積算としているが、印加時間tに対応する他の物理量で積算するようにしてもよい。当該物理量としては、例えばインバータ6内部にあるパワー半導体素子のスイッチング回数などが挙げられる。 In the present embodiment, the function A is the integration of the application time t of the voltage command value V. However, the function A may be integrated with another physical quantity corresponding to the application time t. Examples of the physical quantity include the number of switching times of the power semiconductor element in the inverter 6.
本実施の形態では、車両ECU2に大気圧センサ3が接続されているが、HV−ECU1に直接接続されていても良い。また、大気圧センサ3とHV−ECU1とDC/DCコンバータ4とインバータ6とを一体型とし、一体化された内部で大気圧センサ3とHV−ECU1を接続してもよい。内部に大気圧センサ3を配置することにより、検出信号を送信するための配線がなくなり、コスト低減となる。
In the present embodiment, the
以上のように、本実施の形態に係る制御装置であるHV−ECU1は、車両の走行時に、モータ7が必要とする出力に応じて、モータ7およびインバータ6に供給される印加電圧を制御するための電圧指令値Vを算出する電圧指令値算出部と、電圧指令値Vと大気圧Pとの履歴を記憶する記憶装置と、電圧指令値算出部で算出される電圧指令値Vが上限値Vmaxの電圧範囲内で制御されるように、記憶装置に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pとの履歴に基づいて、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定する上限値設定部と、電圧指令値Vと大気圧Pと印加電圧の印加時間tとをパラメータとする関数A=∫f(V,P)dtの値を算出し、当該関数Aの値を、前回の累積値An−1に加算することで、関数Aの累積値An=A+An−1を更新する累積値算出部とを備えている。このとき、上限値設定部は、累積値算出部によって算出される累積値Anが閾値Athを超えた場合に、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下して再設定する。これにより、車両が高地などの大気圧が低い領域を走行する場合でも、モータ7の絶縁性・信頼性を確保しつつ、一定レベルに達するまでの間は、モータ7の最大性能を確保できるので、高地での急な上り坂が必要な場合においても、モータ7の性能を最大限に発揮することができ、車両の走行性能を低下させることがなくなる。
As described above, the HV-
実施の形態2.
図5は、この発明の本実施の形態に係る制御装置が搭載された車両の構成を示したブロック図である。図1と図5との違いは、図5においては、図1のモータ7の代わりに、モータ7Aが設けられている点である。モータ7Aは、モータ7と基本的には同じ構成および動作であるが、モータ7との違いは、モータ7Aには、モータ7Aを構成する電動機のステータコイルなどの電流通電部にサーミスタが取り付けられている点である。このサーミスタにより、モータ7Aのステータ温度Tを検出することが可能となっている。他の構成については、図1と同じであるため、ここでは、同一符号により示し、それらについての説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a vehicle equipped with a control device according to the present embodiment of the present invention. The difference between FIG. 1 and FIG. 5 is that in FIG. 5, a motor 7A is provided instead of the
図6は、モータ7Aのステータ温度と昇圧電圧値V1とモータ7Aの絶縁性・信頼性との関係をグラフで示した図である。図6において、横軸が「ステータ温度」、縦軸が「モータ7Aの絶縁破壊または寿命に至るまでの時間」である。図6においては、昇圧電圧値V1が、500V、600V、700Vの3種類の場合のグラフを示している。図6に示すように、モータ7Aのステータ温度が高くなるにつれ、また、昇圧電圧値V1が大きくなるにつれ、モータ内部の絶縁性能が劣化し、モータ7Aの絶縁破壊が生じやすくなり、モータ7Aの寿命が短くなることがわかる。
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the stator temperature of the motor 7A, the boosted voltage value V1, and the insulation / reliability of the motor 7A. In FIG. 6, the horizontal axis represents “stator temperature”, and the vertical axis represents “time to reach dielectric breakdown or life of the
そこで、本実施の形態においては、HV−ECU1からの電圧指令値Vと、大気圧センサ3により検出された大気圧Pと、モータ7Aのステータ温度Tとの履歴に基づいて、電圧上限値Vmaxの制御を行う。
Therefore, in the present embodiment, voltage upper limit value Vmax is based on the history of voltage command value V from HV-
具体的には、HV−ECU1から指示される電圧指令値をV、大気圧センサ3により検出された大気圧をP、電圧指令値Vによる昇圧電圧の印加時間をt、モータ7Aのステータ温度をTとしたとき、HV−ECU1は、電圧指令値Vと大気圧Pと印加時間tとステータ温度Tとをパラメータとした下記の式(2)で与えられる関数Aを予め設定しておく。なお、印加時間tは、単に、電圧指令値Vの出力時間としてもよい。
Specifically, the voltage command value instructed from the HV-
式(2)からわかるように、関数Aは、電圧指令値Vと大気圧Pとステータ温度Tとをパラメータとする関数f(V,P,T)を、印加時間tで積分した値として、定義されている。 As can be seen from the equation (2), the function A is a value obtained by integrating the function f (V, P, T) having the voltage command value V, the atmospheric pressure P, and the stator temperature T as parameters, and the application time t. Is defined.
このとき、初期値をA0=0として、HV−ECU1は、現時点の電圧指令値Vと大気圧Pとステータ温度Tと印加時間tとの値を用いて、式(2)の関数Aの値を算出する。こうして求めた関数Aの値を、初期値A0に加算して、A1(=A+A0)を算出する。次に、同様にして、A2(=A+A1)を算出する。この演算を繰り返し、An=A+An−1の値が予め設定された閾値Athに達した場合に、電圧指令値Vの上限値Vmaxを低下させる。以下、A1,A2,・・・,An−1,Anを、実施の形態1と同様に、累積値と呼ぶこととする。
At this time, the initial value is set to A 0 = 0, and the HV-
以下、図7のフローチャートを参照して、本実施の形態に係るHV−ECU1の動作について説明する。なお、ここでは、図7に示すルーチンを「モータ絶縁保護ルーチン」と呼ぶこととする。
Hereinafter, the operation of the HV-
本実施の形態における「モータ絶縁保護ルーチン」においては、図7に示すように、まず、ステップS20にて、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に出力する電圧指令値Vを読み込み、記憶装置(図示せず)に記憶する。このとき、当該電圧指令値Vに基づく電圧値の印加時間tも同時に読み込み、記憶装置に記憶する。
In the “motor insulation protection routine” in the present embodiment, as shown in FIG. 7, first, in step S20, HV-
次に、ステップS21にて、HV−ECU1は、大気圧センサ3から受信する検知信号に基づいて、大気圧Pを検知して、それを読み込み、記憶装置に記憶する。
Next, in step S21, the HV-
次に、ステップS22にて、HV−ECU1は、モータ7Aから受信するサーミスタにより検知された検知信号に基づいて、ステータ温度Tを検知して、それを読み込み、記憶装置に記憶する。
Next, in step S22, the HV-
次に、ステップS23にて、HV−ECU1は、記憶装置(図示せず)に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pとステータ温度Tと印加時間tを用いて、上記式(2)の関数Aの値を算出する。
Next, in step S23, the HV-
次に、ステップS24にて、前回のルーチンで算出し記憶装置に記憶した累積値An−1に、今回求めた関数Aの値を加算して、今回のルーチンにおける累積値An=A+An−1を算出し、記憶装置に記憶する。 Next, in step S24, the value of the function A obtained this time is added to the accumulated value A n−1 calculated in the previous routine and stored in the storage device, and the accumulated value A n = A + A n in the current routine is added. −1 is calculated and stored in the storage device.
次に、ステップS25にて、HV−ECU1は、ステップS24で求めた累積値Anが、あらかじめ設定された閾値Athを超えているか否かを判定する。判定の結果、累積値Anが閾値Athを超えていた場合には、ステップS26に進む。一方、判定の結果、累積値Anが閾値Ath以下の場合は、ステップS27に進む。
Next, in step S25, HV-
ステップS26では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に指示する電圧指令値Vの上限値Vmaxを、現在の上限値である第1の上限値Vmax1を、第2の上限値Vmax2に変更する。第2の上限値Vmax2は、第1の上限値よりも低い値に設定されている。なお、第1の上限値Vmax1および第2の上限値Vmax2の値は、予め決定しておき、記憶装置に記憶しておくようにする。
In step S26, the HV-
一方、ステップS27では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に指示する電圧指令値Vの上限値Vmax1を変更しない。
On the other hand, in step S27, the HV-
本実施の形態に係るHV−ECU1は、上記のようにして、電圧指令値Vの上限値Vmaxを決定する。
HV-
そして、HV−ECU1は、ステップS26またはステップS27にて決定された上限値Vmax以下の電圧範囲内にて、DC/DCコンバータ4の出力電圧を制御する。すなわち、HV−ECU1から出力される電圧指令値Vが上限値Vmaxを超える場合には、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに置き換えることにより、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに丸めて出力する。
Then, the HV-
電圧、大気圧、ステータ温度に対する、絶縁性の劣化度合いを考慮し、前記関数Aは、下記の式(3)とすることが好適である。 In consideration of the degree of insulation deterioration with respect to voltage, atmospheric pressure, and stator temperature, the function A is preferably represented by the following equation (3).
ここで、k,α,βは共に予め設定された係数である。 Here, k, α, and β are coefficients set in advance.
その他は実施の形態1と同様であり、ここでは説明を省略する。 Others are the same as in the first embodiment, and a description thereof is omitted here.
なお、上記の説明においては、関数AのパラメータVとして、HV−ECU1から指示された電圧指令値Vを式(2)および式(3)のパラメータVとすると説明したが、その場合に限らず、DC/DCコンバータ4からインバータ6側に出力される昇圧電圧値V1をパラメータVとしてもよい。但し、その場合には、DC/DCコンバータ4からインバータ6側に出力される昇圧電圧値V1を検出する電圧センサを設けておく必要がある。当該電圧センサで検出された電圧値は、HV−ECU1に出力される。
In the above description, the voltage command value V instructed from the HV-
図8に、以上のような構成および動作に基づく、本実施の形態に係る制御装置を構成するHV−ECU1で演算される関数Aの累積値Anの動きと電圧指令値Vの上限値Vmaxの変化を示す。図8において、横軸は「時間」、縦軸は「関数Aの累積値An」である。
8, based on the above arrangement and operation, the upper limit value Vmax of the motion and the voltage command value V of the cumulative value A n of the function A calculated by the HV-
図8に示すように、初期の上限値VmaxはVmax1に設定されている。このとき、車両での電圧指令値Vが低い場合、または、車両が平地などを走行していて大気圧Pが高い場合、または、ステータ温度Tが低い場合、または、少なくともこれらのうちの1つの場合は、関数Aの値は小さく、累積値Anの傾きは緩やかな上昇をつづける(例えば図8のX1の領域)。 As shown in FIG. 8, the initial upper limit value Vmax is set to Vmax1. At this time, when the voltage command value V in the vehicle is low, when the vehicle is traveling on a flat ground and the atmospheric pressure P is high, or when the stator temperature T is low, or at least one of these If the value of the function a is small, the slope of the cumulative value a n continue the gradual increase (e.g. X1 region of Figure 8).
逆に、車両での電圧指令値Vが高い場合、および、車両が山間部等の高地を走行していて大気圧Pが低い場合は、関数Aの値は大きく、累積値Anの傾きは急な上昇をつづける(例えば図8のX2の領域)。 Conversely, when the voltage command value V of the vehicle is high, and, when the atmospheric pressure P is low, the vehicle is not traveling on a highland such as a mountain area, the value of the function A is large, the gradient of the cumulative value A n is The sudden rise continues (for example, the region X2 in FIG. 8).
その他は実施の形態1と同様であり、省略する。 Others are the same as those of the first embodiment, and are omitted.
本実施の形態においては、同一電圧および同一気圧の場合でもステータ温度Tも考慮することにより、実施の形態1に対して、累積値Anの傾きを緩やかにすることができ、上限値Vmaxを低下させるまでの時間をより長くすることができる。 In the present embodiment, by taking into account also the stator temperature T even when the same voltage and the same pressure, with respect to the first embodiment, it is possible to moderate the gradient of the cumulative value A n, the upper limit value Vmax The time to decrease can be made longer.
本実施の形態においては、上述したように、ステータ温度Tの絶縁性劣化も考慮することにより、モータ7Aの絶縁性・信頼性を確保しつつ、さらに長い時間、モータ7Aの最大性能を確保できる。 In the present embodiment, as described above, the maximum performance of the motor 7A can be ensured for a longer time while ensuring the insulation and reliability of the motor 7A by taking into account the insulation deterioration of the stator temperature T. .
以上のように、本実施の形態においては、上記の実施の形態1と同様の効果がえられるとともに、さらに、本実施の形態においては、モータ7Aが、モータ7Aのステータ温度Tを検知するための温度センサであるサーミスタを備え、前記関数Aは、当該ステータ温度Tをもパラメータとする関数A=∫f(V,P,T)dtであって、HV−ECU1に設けられた前記上限値設定部は、記憶装置に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pとステータ温度Tとの履歴に基づいて、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定するようにした。これにより、ステータ温度Tによるモータ7Aの絶縁性劣化も考慮することにより、モータ7Aの絶縁性・信頼性をさらに確保しつつ、より長い時間、モータ7Aの最大性能を確保することができる。
As described above, in the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Further, in this embodiment, the motor 7A detects the stator temperature T of the motor 7A. The function A is a function A = ∫f (V, P, T) dt having the stator temperature T as a parameter, and the upper limit value provided in the HV-
さらに、関数Aを上記式(3)のように設定して、電圧、大気圧、ステータ温度に対する、絶縁性の劣化度合いを考慮した関数とした場合には、モータの絶縁性に対する、電圧指令値Vの上限値Vmaxを変更するタイミングを精度よく判定することができ、モータの絶縁性・信頼性を確保しつつ、さらに長い時間、電動機の最大性能を確保できる。 Furthermore, when the function A is set as shown in the above equation (3) and is a function that takes into account the degree of deterioration of insulation with respect to voltage, atmospheric pressure, and stator temperature, the voltage command value for the insulation of the motor The timing for changing the upper limit value Vmax of V can be accurately determined, and the maximum performance of the electric motor can be ensured for a longer time while ensuring the insulation and reliability of the motor.
実施の形態3.
本実施の形態は、上記の実施の形態2の変形例である。
本実施の形態は、上記式(2)または式(3)を用いて関数Aの値を算出する点は実施の形態2と同じであるが、実施の形態2と異なる点は、本実施の形態においては、電圧指令値Vが閾値Vth以上で、且つ、大気圧センサ3により検出された大気圧Pが閾値Pth以下の場合に限り、関数Aを算出する点に特徴を有する。
The present embodiment is a modification of the above-described second embodiment.
The present embodiment is the same as the second embodiment in that the value of the function A is calculated using the above formula (2) or (3), but the difference from the second embodiment is that The embodiment is characterized in that the function A is calculated only when the voltage command value V is equal to or higher than the threshold value Vth and the atmospheric pressure P detected by the
以下、図9のフローチャートを参照して、本実施の形態に係るHV−ECU1の動作について説明する。なお、ここでは、図9に示すルーチンを「モータ絶縁保護ルーチン」と呼ぶこととする。
Hereinafter, the operation of the HV-
本実施の形態における「モータ絶縁保護ルーチン」においては、図9に示すように、まず、ステップS30にて、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に出力する電圧指令値Vを読み込み、記憶装置(図示せず)に記憶する。このとき、当該電圧指令値Vに基づく昇圧電圧値V1の印加時間tも同時に読み込み、記憶装置に記憶する。なお、印加時間tは、単に、電圧指令値Vの出力時間としてもよい。
In the “motor insulation protection routine” in the present embodiment, as shown in FIG. 9, first, in step S30, HV-
次に、ステップS31にて、HV−ECU1は、大気圧センサ3から受信する検知信号に基づいて、大気圧Pを検知して、それを読み込み、記憶装置に記憶する。
Next, in step S31, the HV-
次に、ステップS32にて、HV−ECU1は、モータ7Aから受信するサーミスタにより検知された検知信号に基づいて、ステータ温度Tを検知して、それを読み込み、記憶装置に記憶する。
Next, in step S32, the HV-
次に、ステップS33にて、HV−ECU1は、記憶装置に記憶された電圧指令値Vとあらかじめ設定された閾値Vthとを比較する。また、HV−ECU1は、記憶装置に記憶された大気圧Pとあらかじめ設定された閾値Pthとを比較する。これらの比較の結果、電圧指令値V>閾値Vth、且つ、大気圧P<閾値Pthとなった場合は、ステップS34に進む。
Next, in step S33, the HV-
一方、ステップS33の比較結果で、電圧指令値V>閾値Vth、且つ、大気圧P<閾値Pthとならなかった場合は、ステップS38に進み、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを変更せずに、「モータ絶縁破壊ルーチン」を抜ける。 On the other hand, if the comparison result of step S33 shows that the voltage command value V> the threshold value Vth and the atmospheric pressure P <the threshold value Pth, the process proceeds to step S38, and the upper limit value Vmax for the voltage command value V is not changed. , "Motor dielectric breakdown routine" is exited.
ステップS34では、HV−ECU1は、記憶装置(図示せず)に記憶された電圧指令値Vと大気圧Pとステータ温度Tと印加時間tとを用いて、上記式(2)または上記式(3)の関数Aの値を算出する。
In step S34, the HV-
次に、ステップS35にて、前回のルーチンで算出し記憶した累積値An−1に、今回求めた関数Aの値を加算して、今回のルーチンにおける累積値An=A+An−1を算出し、記憶装置に記憶する。 Next, in step S35, the value of the function A obtained this time is added to the accumulated value A n−1 calculated and stored in the previous routine, and the accumulated value A n = A + A n−1 in the current routine is obtained. Calculate and store in the storage device.
次に、ステップS36にて、HV−ECU1は、ステップS35で求めた累積値Anが、あらかじめ設定された閾値Athを超えているか否かを判定する。判定の結果、累積値Anが閾値Athを超えていた場合には、ステップS37に進む。一方、判定の結果、累積値Anが閾値Ath以下の場合は、ステップS38に進む。
Next, in step S36, HV-
ステップS37では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に指示する電圧指令値Vの上限値Vmaxを、現在の上限値である第1の上限値Vmax1から、第2の上限値Vmax2に変更する。第2の上限値Vmax2は、第1の上限値よりも低い値に設定されている。なお、第1の上限値Vmax1および第2の上限値Vmax2の値は、予め決定しておき、記憶装置に記憶しておくようにする。
In step S37, the HV-
一方、ステップS38では、HV−ECU1は、HV−ECU1からDC/DCコンバータ4に指示する電圧指令値Vの上限値Vmax1を変更しない。
On the other hand, in step S38, the HV-
本実施の形態に係るHV−ECU1は、上記のようにして、電圧指令値Vの上限値Vmaxを決定する。
HV-
そして、HV−ECU1は、ステップS37またはステップS38にて決定された上限値Vmax以下の電圧範囲内にて、DC/DCコンバータ4の出力電圧を制御する。すなわち、HV−ECU1から出力される電圧指令値Vが上限値Vmaxを超える場合には、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに置き換えることにより、当該電圧指令値Vを上限値Vmaxに丸めて出力する。
The HV-
その他は実施の形態2と同様であり、省略する。 Others are the same as those of the second embodiment and are omitted.
図10に、以上のような構成およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置を構成するHV−ECU1で演算される関数Aの累積値Anの動きと電圧指令値Vの上限値Vmaxの変化を示す。図10において、横軸は「時間」、縦軸は「関数Aの累積値An」である。
10, based on the configuration and flowchart as described above, the upper limit value Vmax of the motion and the voltage command value V of the cumulative value A n of the function A calculated by the HV-
図10に示すように、初期の上限値VmaxはVmax1に設定されている。このとき、車両での電圧指令値Vが閾値Vthより低い場合、または、車両が平地などを走行していて大気圧Pが閾値Pthより高い場合、または、その両方の場合は、累積値Anは算出されないので、前回の累積値An−1と変化せず、An−1の値のままであるため、An=An−1となる(例えば図10のX3の領域)。 As shown in FIG. 10, the initial upper limit value Vmax is set to Vmax1. At this time, if the voltage command value V in the vehicle is lower than the threshold value Vth, or if the vehicle is traveling on a flat ground and the atmospheric pressure P is higher than the threshold value Pth, or both, the cumulative value An Is not calculated, and does not change from the previous cumulative value A n−1 and remains the value of A n−1 , so A n = A n−1 (for example, the region X3 in FIG. 10).
逆に、車両での電圧指令値Vが閾値Vthより高い場合、且つ、車両が山間部等の高地を走行していて大気圧Pが閾値Pthより低い場合は、上記式(2)または上記式(3)に示す関数Aの値が算出され、当該関数Aの値が前回の累積値An−1に加算されて、累積値Anは上昇を続ける(例えば図10のX4の領域)。 Conversely, when the voltage command value V in the vehicle is higher than the threshold value Vth, and when the vehicle is traveling in a highland such as a mountainous area and the atmospheric pressure P is lower than the threshold value Pth, the above formula (2) or the above formula the value of the function a shown in (3) is calculated, (X4 region of, for example, FIG. 10) the value of the function a is added to the accumulated value a n-1 of the previous accumulated value a n is continuing to rise.
その他は実施の形態2と同様であり、その説明は省略する。 Others are the same as those of the second embodiment, and the description thereof is omitted.
本実施の形態においては、電圧指令値Vが高くなるにつれ、大気圧Pが低くなるにつれ、モータの絶縁劣化への影響が大きくなるため、絶縁劣化への影響が大きい領域(電圧指令値V>Vth、大気圧P<Pth)のみ累積値Anを更新することにより、累積値Anが変化しない領域が存在するので、実施の形態1,2に対して、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを低下させるまでの時間をさらに長くすることができる。それにより、モータの絶縁性・信頼性を確保しつつ、さらに長い時間、モータの最大性能を確保できる。 In the present embodiment, as the voltage command value V increases, as the atmospheric pressure P decreases, the influence on the motor insulation deterioration increases. Therefore, a region where the influence on the insulation deterioration is large (voltage command value V> Vth, by updating the accumulated value a n atmospheric pressure P <Pth) only, since the region accumulated value a n is not changed is present, with respect to the first and second embodiments, the upper limit value Vmax for the voltage command value V It is possible to further increase the time until the decrease. As a result, the maximum performance of the motor can be ensured for a longer time while ensuring the insulation and reliability of the motor.
なお、本実施の形態の制御装置を、自動車用の電動機に適用するには、自動車の標高移動範囲および自動車の必要とされる寿命を考慮すると、閾値Vthを300〜500Vの範囲で設定し、閾値Pthを50〜70kPaの範囲で設定しておくのが好適である。 In addition, in order to apply the control device of the present embodiment to an automobile electric motor, considering the altitude movement range of the automobile and the required life of the automobile, the threshold value Vth is set in the range of 300 to 500V, It is preferable to set the threshold value Pth in the range of 50 to 70 kPa.
また、検出される大気圧Pおよび閾値Pthは、大気圧でなく、大気圧に対応する物理量でもよい。但し、そのときの大気圧Pに対する閾値Pthは、大気圧50〜70kPaの範囲に対応した値に設定することになる。 Further, the detected atmospheric pressure P and threshold value Pth may be physical quantities corresponding to the atmospheric pressure instead of the atmospheric pressure. However, the threshold value Pth for the atmospheric pressure P at that time is set to a value corresponding to the range of the atmospheric pressure of 50 to 70 kPa.
以上のように、本実施の形態によれば、上記の実施の形態1,2と同様の効果が得られるとともに、さらに、本実施の形態によれば、HV−ECU1に設けられた累積値算出部が、電圧指令値Vが閾値Vthより大きく、且つ、大気圧Pが閾値Pthより小さい場合にのみ、関数Aの累積値Anを更新し、それ以外の場合は、関数Aの累積値Anを更新せずに前回の値のままとするようにした。電圧指令値Vが高くなるにつれ、大気圧Pが低くなるにつれ、モータの絶縁劣化への影響が大きくなるため、絶縁劣化への影響が大きい領域(電圧指令値V>V1、大気圧P<P1)のみを考慮することにより、累積値Anが変化しない(不要な加算がない)領域が存在するので、上限値Vmaxを低下させるまでの時間をさらに長くすることができ、モータの絶縁性・信頼性を確保しつつ、さらに長い時間、モータの最大性能を確保できる。
As described above, according to the present embodiment, the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained. Further, according to the present embodiment, the cumulative value calculation provided in the HV-
実施の形態4.
上記の実施の形態1〜3においては、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxは、Vmax1とVmax2の2種類だったが、本実施の形態では、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを3種類以上とし、関数Aの累積値Anの値に応じて、上限値Vmaxの値を段階的に低下させていく点に特徴を有する。
In the above first to third embodiments, the upper limit value Vmax for the voltage command value V is two types, Vmax1 and Vmax2, but in this embodiment, the upper limit value Vmax for the voltage command value V is set to three or more types. has a characteristic according to the value of the accumulated value a n of the function a, a point going stepwise lowering the value of the upper limit value Vmax.
本実施の形態に係る制御装置であるHV−ECU1で実行されるプログラムの動作は、上記の実施の形態2または3と同様であるため、ここでは、その説明を省略する。但し、本実施の形態においては、図7のステップS25または図9のステップS36の処理が若干異なる。当該差異について、以下で説明する。
Since the operation of the program executed by the HV-
図11に、本実施の形態に係る制御装置を構成するHV−ECU1で演算される関数Aの累積値Anの動きと電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの変化を示す。図11において、横軸は「時間」、縦軸は「関数Aの累積値An」である。
Figure 11 shows the change in the upper limit value Vmax for the motion and the voltage command value V of the cumulative value A n of the function A calculated by the HV-
図11に示すように、本実施の形態では、HV−ECU1が、複数種類の上限値Vmaxを有している。図11の例では、上限値Vmaxとして、初期値である第1の上限値Vmax1、第2の上限値であるVmax2、第3の上限値であるVmax3の3種類の設定としている。これらは、上限値Vmax3<上限値Vmax2<上限値Vmax1の大小関係を満たすようにそれぞれ設定されている。上限値の種類は、3種類に限らず、4種類以上であってもよい。
As shown in FIG. 11, in the present embodiment, HV-
図11に示すように、本実施の形態においては、HV−ECU1が、上記の式(2)または式(3)の関数Aで演算した累積値Anがあらかじめ定められた第1の閾値Ath1に達した時点で(図11のY1点)、電圧指令値Vの上限値Vmaxを、第1の上限値Vmax1から第2の上限値Vmax2に変更する。以後、HV−ECU1からの電圧指令値VはVmax2以下の範囲で動作されることになる。
As shown in FIG. 11, in this embodiment, the first threshold value HV-
さらに、車両が走行され、累積値Anが第2の閾値Ath2に達した時点で(図11のY2点)、HV−ECU1は、電圧指令値Vの上限値Vmaxを、第2の上限値Vmax2から第3の上限値Vmax3に変更する。以後、HV−ECU1からの電圧指令値Vは、Vmax3以下の範囲で動作されることになる。このように、本実施の形態では、下記に示すように、各閾値Athn毎に、上限値Vmaxn+1の値が、予め対応されて記憶装置に記憶されており、累積値Anが、閾値Athnに達した時点で、上限値Vmaxが、Vmaxn+1に変更される。
Further, when the vehicle travels and the accumulated value An reaches the second threshold value Ath2 (Y2 point in FIG. 11), the HV-
<閾値Athの値> <上限値Vmax>
累積値Anが、閾値Ath1以下 → Vmax1に設定(初期値)
累積値Anが、閾値Ath1に達する → Vmax2に変更
累積値Anが、閾値Ath2に達する → Vmax3に変更
・ ・
・ ・
・ ・
累積値Anが、閾値Athn-1に達する → Vmaxnに変更
累積値Anが、閾値Athnに達する → Vmaxn+1に変更
<Value of threshold Ath><Upper limit value Vmax>
Cumulative value An is less than or equal to threshold value Ath1 → set to Vmax1 (initial value)
Accumulated value A n reaches the threshold Ath1 → Vmax2 to change the accumulated value A n is changed to threshold Ath2 reach → Vmax3
・ ・
・ ・
・ ・
Change accumulation value A n reaches the threshold Athn-1 → Vmaxn changes accumulated value A n is, reaches the threshold Athn
その他の動作は実施の形態2〜3と同様であり、ここでは説明を省略する。なお、上記の説明においては、本実施の形態を実施の形態2〜3に適用させた場合を例に挙げて説明したが、その場合に限らず、本実施の形態は実施の形態1にも適用可能であることは言うまでもない。 Other operations are the same as those in the second to third embodiments, and a description thereof will be omitted here. In the above description, the case where the present embodiment is applied to the second to third embodiments is described as an example. However, the present embodiment is not limited to this case, and the present embodiment is also applied to the first embodiment. Needless to say, it is applicable.
本実施の形態においては、上述したように、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを複数種類有して、段階的に、上限値Vmaxの値を下げていくようにしたので、実施の形態2,3に対して、さらに、モータの絶縁性・信頼性を確保しつつ、電圧指令値の上限値Vmaxの低下を極力抑えることができ、モータの最大性能低下を極力おさえることができる。 In the present embodiment, as described above, a plurality of upper limit values Vmax with respect to voltage command value V are provided, and the upper limit value Vmax is decreased step by step. 3, the lowering of the upper limit value Vmax of the voltage command value can be suppressed as much as possible while ensuring the insulation and reliability of the motor, and the maximum performance reduction of the motor can be suppressed as much as possible.
なお、本実施の形態に係る制御装置を、自動車用の電動機に適用するには、自動車の標高移動範囲および自動車の必要とされる寿命を考慮すると、上限値maxの各種類の設定値を300V〜700Vの範囲で設定しておくことが好適である。 In order to apply the control device according to the present embodiment to an electric motor for an automobile, considering the altitude movement range of the automobile and the required life of the automobile, each type of set value of the upper limit value max is set to 300V. It is preferable to set in the range of ~ 700V.
以上のように、本実施の形態においては、上記実施の形態1〜3と同様の効果が得られるとともに、さらに、本実施の形態においては、HV−ECU1に設けられた上限値設定部が、閾値Athの値を段階的に複数個有しており、累積値算出部によって算出される累積値Anが、いずれの閾値Athを超えたかに応じて、電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を段階的に低下させるようにした。このように、上限値Vmaxを複数もつことにより、モータの絶縁性・信頼性を確保しつつ、電圧指令値Vの最大値となる上限値Vmaxの低下を極力抑えることができ、モータの最大性能低下を極力おさえることができる。
As described above, in the present embodiment, the same effects as in the first to third embodiments can be obtained, and in the present embodiment, the upper limit value setting unit provided in the HV-
今回開示された実施の形態1〜4はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した実施の形態1〜4の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The first to fourth embodiments disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the first to fourth embodiments but by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
1 HV−ECU、2 車両ECU、3 大気圧センサ、4 DC/DCコンバータ、5 電池、6 インバータ、7,7A モータ。 1 HV-ECU, 2 vehicle ECU, 3 atmospheric pressure sensor, 4 DC / DC converter, 5 battery, 6 inverter, 7, 7A motor.
Claims (5)
前記車両は、
前記電動機に電力を供給するための電気機器と、
前記車両の周囲の大気圧Pを検知するための大気圧センサとを備えており、
前記制御装置は、
前記車両の走行時に、前記電動機の回転速度および前記電動機が必要とする出力に応じて、前記電動機および前記電気機器に印加される印加電圧を制御するための電圧指令値Vを算出する電圧指令値算出部と、
前記電圧指令値Vと前記大気圧Pとの履歴を記憶する記憶部と、
前記電圧指令値算出部で算出される前記電圧指令値Vが上限値Vmaxの電圧範囲内で制御されるように、前記記憶部に記憶された前記電圧指令値Vと前記大気圧Pとの履歴に基づいて、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定する上限値設定部と、
前記電圧指令値Vと前記大気圧Pと前記印加電圧の印加時間tとをパラメータとする関数A=∫f(V,P)dtの値を算出し、前記関数Aの値を、前回算出した累積値An−1に加算することで、前記関数Aの累積値An=A+An−1を更新する累積値算出部と
を備え、
前記上限値設定部は、前記累積値算出部によって算出される前記累積値Anが閾値Athを超えた場合に、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxの値を低下させて再設定する、
制御装置。 A control device for an electric motor mounted on a vehicle,
The vehicle is
An electrical device for supplying power to the motor;
An atmospheric pressure sensor for detecting the atmospheric pressure P around the vehicle,
The controller is
A voltage command value for calculating a voltage command value V for controlling an applied voltage applied to the electric motor and the electric device according to a rotation speed of the electric motor and an output required by the electric motor when the vehicle travels A calculation unit;
A storage unit for storing a history of the voltage command value V and the atmospheric pressure P;
History of the voltage command value V and the atmospheric pressure P stored in the storage unit so that the voltage command value V calculated by the voltage command value calculation unit is controlled within a voltage range of an upper limit value Vmax. An upper limit value setting unit for setting an upper limit value Vmax for the voltage command value V,
The function A = ∫f (V, P) dt is calculated using the voltage command value V, the atmospheric pressure P, and the applied voltage application time t as parameters, and the value of the function A was calculated last time. by adding to the accumulated value a n-1, and an accumulated value calculating section for updating the accumulated value a n = a + a n- 1 of the function a,
The upper limit setting unit, when the accumulated value A n calculated by the accumulated value calculating section exceeds the threshold value Ath, resetting decreases the value of the upper limit value Vmax for the voltage command value V,
Control device.
前記関数Aは、さらにステータ温度Tをパラメータとする関数A=∫f(V,P,T)dtであって、
前記記憶部は前記電圧指令値Vと前記大気圧Pと前記ステータ温度Tとの履歴を記憶し、
前記上限値設定部は、前記記憶部に記憶された前記電圧指令値Vと前記大気圧Pと前記ステータ温度Tとの履歴に基づいて、前記電圧指令値Vに対する上限値Vmaxを設定する、
請求項1に記載の制御装置。 The electric motor includes a temperature sensor for detecting a stator temperature T of the electric motor,
The function A is a function A = ∫f (V, P, T) dt with the stator temperature T as a parameter,
The storage unit stores a history of the voltage command value V, the atmospheric pressure P, and the stator temperature T,
The upper limit value setting unit sets an upper limit value Vmax for the voltage command value V based on the history of the voltage command value V, the atmospheric pressure P, and the stator temperature T stored in the storage unit.
The control device according to claim 1.
請求項1または2に記載の制御装置。 The accumulated value calculating section, the voltage command value V is greater than the threshold value Vth, and the atmospheric pressure P only when the threshold value Pth smaller, and updates the accumulated value A n of the function A, otherwise the control device according to claim 1 or 2, while the previous value without updating the accumulated value a n of the function a.
請求項1から3までのいずれか1項に記載の制御装置。 The upper limit setting portion has a value stepwise plurality of the threshold Ath, the accumulated value A n calculated by the cumulative value calculation unit, depending on whether more than one threshold value Ath, The control device according to any one of claims 1 to 3, wherein a value of an upper limit value Vmax with respect to the voltage command value V is decreased stepwise.
請求項2から4までのいずれか1項に記載の制御装置。 The function A is
The control device according to any one of claims 2 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086007A JP5924717B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086007A JP5924717B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5924717B1 JP5924717B1 (en) | 2016-05-25 |
JP2016208620A true JP2016208620A (en) | 2016-12-08 |
Family
ID=56069482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086007A Expired - Fee Related JP5924717B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5924717B1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017158371A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Control device of electric vehicle |
JP2019122076A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 三菱電機株式会社 | Motor control device and motor control method |
CN110667565A (en) * | 2019-09-25 | 2020-01-10 | 重庆大学 | Intelligent network connection plug-in hybrid electric vehicle collaborative optimization energy management method |
JPWO2021157219A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-12 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6768037B2 (en) * | 2018-07-24 | 2020-10-14 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6361951A (en) * | 1986-09-02 | 1988-03-18 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle lubricating oil change warning device |
JP2010004665A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | Device and method for driving motor |
JP4639916B2 (en) * | 2005-04-05 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for moving body |
JP2013051831A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toyota Motor Corp | Power source control device of electric vehicle |
JP2013059160A (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle |
JP2014161165A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Toyota Motor Corp | Automobile |
-
2015
- 2015-04-20 JP JP2015086007A patent/JP5924717B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6361951A (en) * | 1986-09-02 | 1988-03-18 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle lubricating oil change warning device |
JP4639916B2 (en) * | 2005-04-05 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for moving body |
JP2010004665A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | Device and method for driving motor |
JP2013051831A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toyota Motor Corp | Power source control device of electric vehicle |
JP2013059160A (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle |
JP2014161165A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Toyota Motor Corp | Automobile |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017158371A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Control device of electric vehicle |
JP2019122076A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 三菱電機株式会社 | Motor control device and motor control method |
CN110667565A (en) * | 2019-09-25 | 2020-01-10 | 重庆大学 | Intelligent network connection plug-in hybrid electric vehicle collaborative optimization energy management method |
CN110667565B (en) * | 2019-09-25 | 2021-01-19 | 重庆大学 | Intelligent network connection plug-in hybrid electric vehicle collaborative optimization energy management method |
JPWO2021157219A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-12 | ||
JP7319399B2 (en) | 2020-02-03 | 2023-08-01 | 日立Astemo株式会社 | In-vehicle equipment, communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5924717B1 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924717B1 (en) | Control device | |
JP4639916B2 (en) | Control device for moving body | |
JP4586832B2 (en) | Electric vehicle | |
KR20090051752A (en) | Solar photovoltaic power generation system, vehicle, solar photovoltaic power generation system control method, and computer readable recording medium having recorded therein program for causing computer to execute that control method | |
EP2669987A1 (en) | Power storage system | |
US10804733B2 (en) | Power supply system and method for controlling same | |
US11721999B2 (en) | Charging control for improving efficiency of charging auxiliary device battery | |
JP2017163739A (en) | Vehicle power supply system | |
JP5396428B2 (en) | In-vehicle battery full charge control device | |
US11921138B2 (en) | Insulation resistance detection device | |
WO2014174354A2 (en) | Onboard charging system and control method thereof | |
JP5595447B2 (en) | Control device and control method for vehicle alternator | |
JP2010123503A (en) | Charge control device | |
JP2013169036A (en) | Control device for power storage device, and electric vehicle | |
WO2008029489A1 (en) | Mobile body control device | |
US8334680B2 (en) | Field winding type generator-motor | |
JP2011055575A (en) | Electric vehicle | |
JP4127078B2 (en) | Vehicle power supply control device | |
US9007034B2 (en) | Electric power generation control system for vehicle | |
US11394333B2 (en) | Control method for a motor system and a control device for a motor system | |
JP2005269824A (en) | Hybrid system | |
JP2016068673A (en) | Control device of vehicle, and vehicle | |
JP6195320B2 (en) | Power storage device charge / discharge control system | |
JP2020171143A (en) | Control apparatus | |
JP7185038B2 (en) | Drive control device for hybrid vehicle and drive control method for hybrid vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |