JP2016205430A - 流路切換弁 - Google Patents
流路切換弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016205430A JP2016205430A JP2015084013A JP2015084013A JP2016205430A JP 2016205430 A JP2016205430 A JP 2016205430A JP 2015084013 A JP2015084013 A JP 2015084013A JP 2015084013 A JP2015084013 A JP 2015084013A JP 2016205430 A JP2016205430 A JP 2016205430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve seat
- main valve
- valve body
- port
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 96
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 22
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 39
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 34
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 32
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
- F25B41/26—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Abstract
【解決手段】板状の上側弁シート10A及び下側弁シートによりその上下開口が気密的に封止された円筒状の主弁ハウジング、上側弁シート及び/又は下側弁シートに合計で少なくとも3個設けられたポート11〜14、及び主弁ハウジング内に回動可能に配在されるとともに前記ポート間を選択的に連通するための複数本の連通路31〜34が設けられた円柱状の主弁体20を有する主弁と、主弁体を回動させて連通するポート間を切り換えるためのアクチュエータとを備え、主弁体と上側弁シートとの間及び/又は主弁体と下側弁シートとの間に、シール面離隔機構45と、板ばねからなる異物除去手段40とが設けられている。
【選択図】図7
Description
主弁5は、主弁ハウジング10と、この主弁ハウジング10内に回動可能かつ上下動可能に配在された主弁体20とを備える。
このような構成とされた本実施例の流路切換弁1においては、第1連通路31及び第2連通路32は始端から終端までの太さ(通路径)が第1ポート11及び第2ポート12の口径と略同じ直線状の通路とされ、冷媒は第1ポート11、第2ポート12から真下にストレートに流れるので、主弁5(主弁体20)内での圧力損失はほとんど生じない。また、二つの横穴付き通路部21C及び21D、24C及び24Dで構成される第3連通路33及び第4連通路34は、内容積が比較的大きくされているので、圧力損失が軽減され、トータルでは従来の流路切換弁に比べて圧力損失を相当軽減できる。
次に、図4に加えて図13〜図18を参照しながら、前記実施例の流路切換弁1における主弁体20を回動させるためのアクチュエータ7の一例について説明する。
四方パイロット弁80は、その構造自体はよく知られているもので、図18に示される如くに、前記主弁ハウジング10の下側弁シート10Bの下面側におけるアクチュエータ7の本体部50とは反対側(すなわち、下側弁シート10Bの下面側の中央後ろ寄り)に下方に向けて延設された下面が開口した円筒状の弁ケース部81と、この弁ケース部81の下面開口を気密的に封止するようにろう付け・かしめ等により固定されたソレノイド部82と、弁ケース部81の側面部に圧入・かしめ等により気密的に取着された、その内端面が弁座(シート面)92とされ、その下端面(プランジャ85側の面)がプランジャ85の吸引子84から離れる方向の移動を規制するストッパとされる有底筒形の弁座ブロック83とを有する。
このように、本実施例の流路切換弁1においては、電磁式四方パイロット弁80への通電をON/OFFで切り換えることで、主弁10内を流通する高圧流体と低圧流体との差圧を利用して主弁体20を回動させるようにされているので、電動モータ等で主弁体20を回動させる場合に比べて、コスト削減、消費電力の低減、省エネ化等を図ることができる。なお、本実施例のアクチュエータ7による流路切換は、電動モータと減速機とで行う流路切換より素早く行うことができる。
5 主弁
7 アクチュエータ
10 主弁ハウジング
10A 上側弁シート
10B 下側弁シート
11 第1ポート
12 第2ポート
13 第3ポート
14 第4ポート
17 弁シート面
20 主弁体
20A 上半部
20B 下半部
21 第1層部材
22 第2層部材
23 第3層部材
24 第4層部材
27 横断溝
29 圧縮コイルばね
30A 上側回転軸部
30B 下側回転軸部
31 第1連通路
32 第2連通路
33 第3連通路
34 第4連通路
36 凸部
37 シール面
40 異物除去手段
41 板ばね
42 収納溝
43 固定部材
45 ボール式シール面離隔機構
50 アクチュエータの本体部
52 下面閉塞部材
53 上面閉塞部材
54 キー溝
55 作動室
55A 作動室上部
55B 作動室下部
56 上部ポート
57 下部ポート
58 運動変換機構
60 受圧移動体
62 パッキン
63 作動ピン
65 回転駆動体
72 ボール
75 螺旋溝
76 回転駆動軸部
77 回転伝達機構
80 四方パイロット弁
82 ソレノイド部
83 弁座ブロック
85 プランジャ
88 弁室
89 細孔
90 弁体ホルダ
91 弁体
92 弁座
93 凹部
a、b、c ポート(四方パイロット弁)
95a、95b、95c 細管
D 吐出側高圧ポート
S 吸入側低圧ポート
C 室外側入出ポート
E 室内側入出ポート
Claims (9)
- 上側弁シート及び下側弁シートによりその上面開口及び下面開口が気密的に封止された筒状の主弁ハウジング、前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートに合計で少なくとも3個設けられたポート、及び前記主弁ハウジング内に回動可能に配在されるとともに前記ポート間を選択的に連通するための複数本の連通路が設けられた主弁体を有する主弁と、前記主弁体を回動させて連通するポート間を切り換えるためのアクチュエータとを備え、
前記主弁体と前記上側弁シートとの間及び/又は前記主弁体と前記下側弁シートとの間に、前記主弁体の回転時において、該主弁体側のシール面を前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートから離れさせるシール面離隔機構と、その一部が前記主弁体の前記上側弁シート側の上端面及び/又は前記下側弁シート側の下端面に固定され、その他部が前記上側弁シート側及び/又は前記下側弁シート側に付勢された板ばねからなり、前記主弁体の回転時において、該板ばねの他部が該板ばねの弾性変形により前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートに押し付けられた状態で前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートの弁シート面における前記ポートの開口周りに摺動して、該弁シート面もしくはその近傍に存在する異物を除去する異物除去手段とが設けられていることを特徴とする流路切換弁。 - 前記異物除去手段の前記板ばねは、前記主弁体の上端面及び/又は下端面に形成された収納溝に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の流路切換弁。
- 前記連通路の両端部に、前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートにおける前記各ポートの開口周りに密接する環状シール面を持つ凸部が突設されるとともに、前記収納溝は、少なくとも一部が前記凸部に重なるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の流路切換弁。
- 前記板ばねは、前記主弁体の半径方向に沿って設けられるとともに、前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートの弁シート面における前記ポートの開口周りのうち少なくとも前記凸部の前記環状シール面が密接する部分に摺動するように寸法形状が設定されていることを特徴とする請求項3に記載の流路切換弁。
- 前記板ばねは、前記主弁体の半径方向に垂直な断面で視てV字状を有し、その頂部が前記主弁体の上端面及び/又は下端面に固定され、その両脚部が前記上側弁シート側及び/又は前記下側弁シート側に付勢されていることを特徴とする請求項4に記載の流路切換弁。
- 前記板ばねは、前記主弁体の回転開始前及び回転終了時においてポートに連通する連通路同士の間に配設されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の流路切換弁。
- 前記板ばねは、前記連通路に対して、前記主弁体の回転開始前及び回転終了時においてポートに連通する連通路同士の間とは反対側の部分にも配設されていることを特徴とする請求項6に記載の流路切換弁。
- 前記主弁体は、一体回動可能かつ上下動可能な上半部と下半部との二分割構成とされ、前記上半部と前記下半部との間に、それらを相互に逆方向に付勢する付勢手段が介装され、
前記上半部と前記上側弁シートとの間及び/又は前記下半部と前記下側弁シートとの間に、前記主弁体の回転時において、該主弁体側のシール面を前記上側弁シート及び/又は前記下側弁シートから離れさせるボール式シール面離隔機構が設けられていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の流路切換弁。 - 前記ボール式シール面離隔機構は、ボールと、該ボールを、その一部を上下方向に突出させた状態で、回転自在にかつ移動は実質的に阻止した状態で収容する収容部と、前記主弁体の回転開始前及び回転終了時においては、前記主弁体側のシール面が前記上側弁シート及び前記下側弁シートから離れないようにすべく、前記収容部から突出する前記ボールの一部が嵌め込まれ、前記主弁体の回転時においては、前記ボールが前記上半部を押し下げるとともに、前記下半部を押し上げながら転がり出るような寸法形状を持つ凹穴と、を備え、前記ボール及び前記収容部は、前記上半部と前記下半部の同一円周上に2箇所以上設けられるとともに、前記凹穴は前記上側弁シートと前記下側弁シートの同一円周上の、平面視で前記収容部と同一位置及び該位置から前記主弁体が流路切換時に回転する角度分離れた位置に設けられていることを特徴とする請求項8に記載の流路切換弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015084013A JP6478780B2 (ja) | 2015-04-16 | 2015-04-16 | 流路切換弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015084013A JP6478780B2 (ja) | 2015-04-16 | 2015-04-16 | 流路切換弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016205430A true JP2016205430A (ja) | 2016-12-08 |
JP6478780B2 JP6478780B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=57489378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015084013A Active JP6478780B2 (ja) | 2015-04-16 | 2015-04-16 | 流路切換弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6478780B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020038470A1 (zh) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 浙江盾安禾田金属有限公司 | 先导阀及其电磁四通阀 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839285B1 (ja) * | 1970-10-14 | 1973-11-22 | ||
US4203469A (en) * | 1978-06-09 | 1980-05-20 | Gates James T | Four way reversing valve for air conditioning systems |
JP2008121736A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Fuji Koki Corp | 電動弁 |
JP2009150533A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-07-09 | Air Products & Chemicals Inc | ロータリーバルブ |
JP2011094787A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Daikin Industries Ltd | ロータリー弁 |
JP2012037224A (ja) * | 2010-07-13 | 2012-02-23 | Daikin Industries Ltd | 冷媒流路切換ユニット |
JP2016089901A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP2016191403A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
-
2015
- 2015-04-16 JP JP2015084013A patent/JP6478780B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839285B1 (ja) * | 1970-10-14 | 1973-11-22 | ||
US4203469A (en) * | 1978-06-09 | 1980-05-20 | Gates James T | Four way reversing valve for air conditioning systems |
JP2008121736A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Fuji Koki Corp | 電動弁 |
JP2009150533A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-07-09 | Air Products & Chemicals Inc | ロータリーバルブ |
JP2011094787A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Daikin Industries Ltd | ロータリー弁 |
JP2012037224A (ja) * | 2010-07-13 | 2012-02-23 | Daikin Industries Ltd | 冷媒流路切換ユニット |
JP2016089901A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
JP2016191403A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社不二工機 | 流路切換弁 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020038470A1 (zh) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 浙江盾安禾田金属有限公司 | 先导阀及其电磁四通阀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6478780B2 (ja) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6465619B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP7071757B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6585514B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6478585B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6621686B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6478586B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6596052B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP2016191403A (ja) | 流路切換弁 | |
JP6491861B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6461589B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP2019049364A (ja) | 流路切換弁 | |
JP6928945B2 (ja) | 流路切換弁及びその組立方法 | |
JP6689418B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6453040B2 (ja) | 流路切換弁 | |
WO2020137191A1 (ja) | 流路切換弁 | |
JP2016098968A (ja) | 流路切換弁 | |
JP6478780B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP7109057B2 (ja) | 四方切換弁 | |
JP2012159101A (ja) | 四方切換弁 | |
WO2020110840A1 (ja) | 流路切換弁 | |
JP5404456B2 (ja) | 多方切換弁 | |
JP6462336B2 (ja) | 流路切換弁 | |
JP6823864B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP6670633B2 (ja) | 六方切換弁 | |
JP2020148254A (ja) | 流路切換弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6478780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |