[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016128316A - 空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128316A
JP2016128316A JP2016002348A JP2016002348A JP2016128316A JP 2016128316 A JP2016128316 A JP 2016128316A JP 2016002348 A JP2016002348 A JP 2016002348A JP 2016002348 A JP2016002348 A JP 2016002348A JP 2016128316 A JP2016128316 A JP 2016128316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap ply
pneumatic tire
layer
film layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016002348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6252956B2 (ja
Inventor
甲培 李
Gab Bae Lee
甲培 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumho Tire Co Inc
Original Assignee
Kumho Tire Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumho Tire Co Inc filed Critical Kumho Tire Co Inc
Publication of JP2016128316A publication Critical patent/JP2016128316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252956B2 publication Critical patent/JP6252956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2451/00Type of carrier, type of coating (Multilayers)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2518/00Other type of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2530/00Rubber or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0083Compositions of the cap ply layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C2009/1878Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between the carcass and the belt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】耐久性が向上し、軽量化されたキャッププライを有する空気入りタイヤを提供すること。【解決手段】本発明は、空気入りタイヤのキャッププライにおいて、フィルム層と、前記フィルム層の周囲を覆うコーティング部と、前記コーティング部の周囲を覆うゴムトッピング層(toppinglayer)とを含むことを特徴とする。このキャッププライは、トレッドとベルトとの間に複数個が提供されることができ、1つのキャッププライは、隣接する他のキャッププライと間隔を空けて配置されるとよい。【選択図】図2

Description

本発明は、空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法に関する。
一般に、タイヤは自動車の全体荷重を支える支持機能、車両の駆動力及び制動力を路面に伝達する動力伝達機能、不規則な路面により発生する外部からの衝撃を緩和する衝撃緩和機能、車両の進行方向によって位置を転換する位置転換機能などを有することができる。
車両に用いられる一般のラジアルタイヤは、複数の層が積層された構造を有し、一般に最外郭からトレッド(Tread)、ベルト(Belt)、ボディプライ(Body Ply)、インナーライナ(Inner Liner)が順次積層された構造を有することができる。そして、トレッドとベルト層との間にはベルトの動きを最小化し、走行安定性を向上させるキャッププライ(Cap ply)が提供され得る。
図1は、従来の空気入りタイヤのキャッププライ1の構造を示す図である。
既存の空気入りタイヤを構成するキャッププライ1は、合成繊維であるナイロンに一定の撚りをかけて作った経糸コード2と、経糸コード2と直交する緯糸コード3とからなる織造された繊維を用いた。しかしながら、交差する構造を有するコード2、3の厚さは0.8〜1.6mmであって、追加的なゴムトッピング4の処理時にキャッププライ1の厚さが過度に増加し得る。そして、これにより空気入りタイヤの重量が増加し、製造コストが増加するという問題がある。
韓国公開特許2003−0019978号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、耐久性が向上し、軽量化されたキャッププライを有する空気入りタイヤを提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、空気入りタイヤのキャッププライであって、フィルム層と、前記フィルム層の周囲を覆うコーティング部と、前記コーティング部の周囲を覆うゴムトッピング層(topping layer)とを含むことを特徴とする。
本発明は、空気入りタイヤのキャッププライの製造方法であって、フィルムを切断してフィルム層を形成する段階と、前記フィルム層をコーティングしてコーティング層を形成する段階と、前記コーティング層にゴムトッピング液を塗布してゴムトッピング層を形成する段階とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、耐久性が向上し、軽量化されたキャッププライを有する空気入りタイヤを提供できるという効果を奏する。
従来の空気入りタイヤのキャッププライの構造を示す図である。 本発明の一側面によるキャッププライを含む空気入りタイヤを部分的に切り欠いて示す斜視図である。 図2の空気入りタイヤの断面図である。 本発明の一側面による空気入りタイヤのキャッププライを示す図である。 図4のA−A断面図である。 本発明の一側面による空気入りタイヤのキャッププライの製造方法を示す順序図である。
以下、本技術思想を実現するための具体的な実施形態について添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、関連する公知の構成又は機能に関する具体的な説明が本技術思想の要旨を曖昧にするおそれがあると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
図2は、本発明の一側面によるキャッププライ20を含む空気入りタイヤ100を部分的に切り欠いて示す斜視図であり、図3は、図2の空気入りタイヤ100の断面図である。
図2及び図3を参照すれば、本発明の一実施形態による空気入りタイヤ100は、トレッド10、ボディプライ30、ビード40、アペックス50、インナーライナ60、サイドウォール80、ベルト70、そしてキャッププライ20を含むことができる。
トレッド10は、路面と接触する部分であって、車両の制動、駆動力を地面に伝達できる。ボディプライ30は、タイヤ内部のコード(Cord)層で荷重を支持し、路面の衝撃を吸収できる。ビード40は、スチールワイヤ(Steel Wire)にゴムを被覆した四角又は六角形状のワイヤ束で空気入りタイヤ100をリム(Rim)に定着及び固定させることができる。アペックス50は、ビード40の分散を最小化し、外部の衝撃からビード40を保護する機能をする。
インナーライナ60は、チューブの代わりに最も内側に位置し、空気漏れを防止できる。ベルト70は、トレッド10とボディプライ30層との間に位置し、外部の衝撃緩和及びトレッド10の接地面を広く維持して走行安定性を向上させることができる。
本実施形態による空気入りタイヤ100は、一例として、偏平比55以下、荷重指数90以上、速度指数H−speed以上の高速走行タイヤ及び偏平比65以上、幅175未満の電池自動車用タイヤであり得る。しかしながら、実施形態による空気入りタイヤ100の構造が前述したことに限定されるものではなく、この他にも多様な構成を含んでもよく、前述した構成の一部が省略されてもよい。
本実施形態によるキャッププライ20は、ベルト70層間の分離現象を防止できる。また、本実施形態によるキャッププライ20は、走行時のベルト70の動きを最小化して走行安定性を高めるためのものであって、トレッド10及びベルト70の間に提供され得る。
図4は、本発明の一側面による空気入りタイヤ100のキャッププライ20を示す図であり、図5は、図4のA−A断面図である。
図4及び図5を参照すれば、キャッププライ20は、複数個がベルト70の上側に付着され得る。例えば、図2に示すように、1つのキャッププライ21は、隣接する他のキャッププライ22と間隔を置いて配置され得る。複数のキャッププライ21、22が間隔なく配置される場合、隣接するキャッププライ21、22の間に重複区間が発生し、境界面の接着力が減少し得る。
しかしながら、本実施形態のように、キャッププライ21、22を互いに間隔を置いて配置すれば、キャッププライ21、22が互いに重なるように付着されるのが防止され得る。従って、境界面の接着力の減少現象も防止され得る。このとき、キャッププライ20間の間隔は約3mmであり得る。これを超える場合には、キャッププライ20の補強効果が減少し得る。キャッププライ20は、フィルム層201、コーティング層202及びゴムトッピング層203を含むことができる。
フィルム層201は、キャッププライ20の耐久性を向上させる骨組みとしての機能をするものであって、溶融紡糸方式で製造されたフィルムであり得る。フィルム層201は、溶融が可能な高分子物質で製作され得、前記高分子物質は、一例として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ナイロン6、ナイロン66などであり得る。そして、フィルム層201の厚さは、0.2〜1.0mmであり得る。
また、フィルム層201の表面粗さは、10〜100nmを有することができる。更に、フィルム層201と他の隣接ゴムとの接着力は、10.0kgf/cm以上であり得る。また、フィルム層201の熱収縮率は、160℃で15分間放置時に4.0%以内であり得る。更に、フィルム層201の密度は、1〜2.3kgf/cm以上であり得る。
そして、フィルム層201内の屈曲疲労性は40%以上であり得、これよりも小さな場合には、空気入りタイヤの100の走行時に持続的な疲労によるフィルムの破れ現象が発生する確率が増加し得る。
コーティング層202は、フィルム層201の表面をコーティングする部分であって、フィルム層201の周囲全体を覆う形態であり得る。コーティング層202は、接着性を有するゴム系接着液であり得る。コーティング層202は、フィルム層201が隣接ゴムと硫黄により架橋されるようにすることができる。コーティング層202は、一例として、Resocinol Formaldehyde Latexであり得る。この際に用いられるLatexは、Vinyl Pyridine Latex重量比が1.8〜6.0%の間であり得る。
ゴムトッピング層203は、コーティング層202の表面に塗布される層であって、コーティング層202の周囲を覆うことができ、Carbon Blackの重量比が10〜15PHRであるNR系天然ゴムであり得る。ゴムトッピング層203は、紫外線のような光やその他の他の物質からコーティング層202が破壊されるのを防止できる。また、ゴムトッピング層203は、フィルム層201を補強することによって、キャッププライ20の構造的安定性を向上させることができる。そして、そのためにゴムトッピング層203は、コーティング層202の形成後に直ちにコーティング層202の表面に形成され得る。
表1は、前述した構造を有するキャッププライ20を複数個3mmの間隔でベルト70に付着させた後、55/70R19サイズの電気車用空気入りタイヤ100に適用して試験した結果表である。
Figure 2016128316
実験方法は、以下の通りである。
(a)負荷耐久力の評価
空気入りタイヤ100にリムの装着後、空気圧を26psi注入する。一般のタイヤの場合、初期速度120km/hr、スノータイヤの場合、110km/hrでスタートし、最大荷重の85%を加えて4時間走行させた後、5%の荷重を増加させて6時間試験する。その後、最大荷重を加えて24時間一定速度で走行した後、2時間毎に8.5%の荷重を加えて事故時まで走行する。
(b)速度耐久力の評価
空気入りタイヤ100にリムの装着後、空気圧を32psi注入する。一般のタイヤの場合、初期速度140km/hr、スノータイヤの場合、130km/hrでスタートし、最大荷重の85%を4時間加えながら、2時間80km、その後、2時間の放置後、初期の140km/hrから30分毎に速度を10km/hr増加させて事故時まで走行する。
(c)高速/高荷重耐久力の評価
空気入りタイヤ100にリムの装着後、空気圧を32psi注入する。一般のタイヤの場合、初期速度140km/hr、スノータイヤの場合、130km/hrでスタートし、最大荷重の85%を加えて4時間走行させた後、5%の荷重を増加させて6時間試験する。その後、24時間放置させる。その後、空気圧を25psiに減少させ、初期荷重の100%で1.5時間、140km/hrの時間で試験した後、2時間毎に8.5%の荷重を加えて事故時まで走行する。
(d)隣接ゴムとの接着力
キャッププライ20と隣接ゴムとの接着力を評価する方法として隣接ゴムを1.5〜2.5mm程度のシート状で準備する。
隣接ゴムにキャッププライ20を付着した後、160℃、20分、18kgf/cm加硫圧力の条件下で加硫した後、最小4時間放置させる。その後、隣接ゴムとキャッププライ20の接着力を評価する。
表1のように、フィルム層201を含むキャッププライ20の場合、厚さが0.5mmに減少したにも拘らず、負荷耐久力、速度耐久力、高速/高荷重耐久力が織造されたコード構造を有するキャッププライ(比較例1、2)よりも更に向上したことが分かる。また、空気入りタイヤ100の全体重量は減少したことが確認できる。
以下では、本発明の一側面による空気入りタイヤ100のキャッププライ20の製造方法について説明する。
本発明の一側面によるキャッププライ20のフィルム層201は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ナイロン−6、ナイロン−66のような高分子物質が溶融紡糸されることによって製作され得、その後、上下に配置されるスリットローラなどにより一定幅で切断(S10)され得る。
一定の形態で加工されたフィルム層201は、ResocinolFormaldehyde Latexのようなゴム系接着液でコーティング(S20)され得、これにより、フィルム層201の全体周囲面にコーティング層202が形成され得る。この際に用いられるLatexは、VinylPyridine Latex重量比が1.8〜6.0%の間であり得る。フィルム層201の形状加工(切断)が完了した後にコーティング段階(S20)が行われるので、フィルム層201の表面全体にコーティングが行われ得る。
コーティング段階(S20)が完了すれば、コーティング層202の表面にはゴムトッピング液が直ちに塗布され得、これにより、コーティング層202の全体周囲面にゴムトッピング層203が形成され得る。コーティング層202に塗布されるゴムトッピング液は、一例として、CarbonBlackの重量比が10〜15PHRであるNR系天然ゴムであり得る。
このとき、コーティング段階(S20)の後、ゴムトッピング液が直ちに塗布(S30)されることにより、RFLコーティング層が紫外線などのような外部環境や破壊物質などにより破壊されるのが防止され得る。また、ゴムトッピング液のCarbonBlackの重量比が10〜15PHRの範囲以内であるため、ゴムトッピング液の流動性が大きく、これにより、コーティング層202に容易に塗布され得る。
本発明の一側面によるキャッププライ20は、従来の交差構造を有するコードをフィルム層201に変更することによって厚さが減少し得、軽量化され得る。そして、フィルム層201が均一な厚さの直六面体形状を有し、コーティング(S20)及びゴムトッピング液の塗布(S30)過程が容易に遂行され得る。また、最終的なキャッププライ20も均一な厚さ及び形態を有し得るので、ベルト70と空気入りタイヤ100の構造的安定性を向上させることができる。
そして、ゴムトッピング液は流動性を有するので、コーティング層202に均一、且つ、円滑に塗布され得る。これにより、キャッププライ20の製造時間及び製造コストが減少し得る。また、フィルム層201、接着力を有するコーティング層202、ゴムトッピング層203が積層された構造を有することによって、構造的強度が確保され得る。
以上で説明した実施形態は、本技術思想の一部の例を説明したものに過ぎず、本技術思想の範囲は、説明された実施形態に限定されるものではなく、この分野における通常の技術者によって本技術思想の範囲内での多様な変更、変形又は置換が可能であり、そのような実施は、何れも本技術思想の範囲に属するものと見なすべきである。
10 トレッド
20 キャッププライ
30 ボディプライ
40 ビード
50 アペックス
60 インナーライナ
70 ベルト
80 サイドウォール
100 空気入りタイヤ
201 フィルム層
202 コーティング層
203 ゴムトッピング層

Claims (10)

  1. フィルム層と、
    前記フィルム層の周囲を覆うコーティング部と、
    前記コーティング部の周囲を覆うゴムトッピング層(topping layer)と、
    を含む空気入りタイヤのキャッププライ。
  2. 前記キャッププライは、
    トレッドとベルトとの間に複数個が提供されることができ、
    1つのキャッププライは、隣接する他のキャッププライと間隔を空けて配置されることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤのキャッププライ。
  3. 前記ゴムトッピング層は、
    流動性を有するゴムトッピング液が前記フィルム層の表面に塗布されることによって形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤのキャッププライ。
  4. 前記フィルム層は、
    合成高分子物質で製作されることができ、前記合成高分子物質は、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate)、ナイロン6、ナイロン66の何れか1つであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の空気入りタイヤのキャッププライ。
  5. フィルムを切断してフィルム層を形成する段階と、
    前記フィルム層をコーティングしてコーティング層を形成する段階と、
    前記コーティング層にゴムトッピング液を塗布してゴムトッピング層を形成する段階と、
    を含む空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。
  6. 前記フィルム層は、
    合成高分子物質を溶融紡糸して製作でき、前記合成高分子物質は、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate)、ナイロン6、ナイロン66の何れか1つであることを特徴とする請求項5に記載の空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。
  7. 前記コーティング層を形成する段階で、前記コーティングは、前記フィルム層の周囲全体面に行われることを特徴とする請求項5又は6に記載の空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。
  8. 前記ゴムトッピング層を形成する段階は、
    前記コーティング層を形成する段階の後に直ちに行われることを特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。
  9. 前記コーティング層を形成する段階で、
    前記フィルム層にコーティングされるコーティング液は、Resocinol Formaldehyde Latexであり得、前記Latexは、Vinyl Pyridine Latex重量比が1.8〜6.0%の間であることを特徴とする請求項5〜8の何れか一項に記載の空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。
  10. 前記ゴムトッピング液は、
    Carbon Blackの重量比が10〜15PHRであるNR系天然ゴムであることを特徴とする請求項5〜9の何れか一項に記載の空気入りタイヤのキャッププライの製造方法。

JP2016002348A 2015-01-09 2016-01-08 空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法 Active JP6252956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150003544A KR20160086157A (ko) 2015-01-09 2015-01-09 공기입 타이어의 캡플라이 및 그 제조 방법
KR10-2015-0003544 2015-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016128316A true JP2016128316A (ja) 2016-07-14
JP6252956B2 JP6252956B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=55070837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002348A Active JP6252956B2 (ja) 2015-01-09 2016-01-08 空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160200146A1 (ja)
EP (1) EP3042788B1 (ja)
JP (1) JP6252956B2 (ja)
KR (1) KR20160086157A (ja)
CN (1) CN105774411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190062927A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 금호타이어 주식회사 박층형 캡플라이 및 이를 적용한 저중량 타이어
WO2019230760A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ、及び、空気入りタイヤの製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110220263A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Michiels Danny F Pattern coated cap ply for tire construction
JP2012011819A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2012523341A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ベルトが熱可塑性ポリマーフィルムにより補強された空気入りタイヤ
JP2013537148A (ja) * 2010-09-21 2013-09-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 保護補強材を有するタイヤ
JP2014037513A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
KR20140028711A (ko) * 2012-08-30 2014-03-10 한국타이어 주식회사 래디얼 타이어용 캡 플라이 및 그의 제조방법
KR20140043002A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 코오롱인더스트리 주식회사 타이어 이너라이너용 필름 및 이의 제조 방법
US20150068656A1 (en) * 2011-12-19 2015-03-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre and method of manufacturing a tyre triangulation belt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865523B2 (en) 2001-06-07 2005-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Non-linear axisymmetric potential flow boundary model for partially cavitating high speed bodies
KR100449888B1 (ko) 2001-08-28 2004-09-22 금호타이어 주식회사 내구력이 향상된 공기압 타이어의 벨트 에지 부위스틸코드 렙핑용 캡플라이코드지
JP5685047B2 (ja) * 2010-10-15 2015-03-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5512727B2 (ja) * 2012-03-21 2014-06-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523341A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ベルトが熱可塑性ポリマーフィルムにより補強された空気入りタイヤ
US20110220263A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Michiels Danny F Pattern coated cap ply for tire construction
JP2012011819A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2013537148A (ja) * 2010-09-21 2013-09-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 保護補強材を有するタイヤ
US20150068656A1 (en) * 2011-12-19 2015-03-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre and method of manufacturing a tyre triangulation belt
JP2014037513A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
KR20140028711A (ko) * 2012-08-30 2014-03-10 한국타이어 주식회사 래디얼 타이어용 캡 플라이 및 그의 제조방법
KR20140043002A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 코오롱인더스트리 주식회사 타이어 이너라이너용 필름 및 이의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190062927A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 금호타이어 주식회사 박층형 캡플라이 및 이를 적용한 저중량 타이어
KR101998599B1 (ko) * 2017-11-29 2019-10-01 금호타이어 주식회사 박층형 캡플라이 및 이를 적용한 저중량 타이어
WO2019230760A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ、及び、空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3042788A1 (en) 2016-07-13
EP3042788B1 (en) 2018-04-18
CN105774411A (zh) 2016-07-20
US20160200146A1 (en) 2016-07-14
JP6252956B2 (ja) 2017-12-27
KR20160086157A (ko) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646501B2 (en) Puncture sealant laminate
US9849734B2 (en) Pneumatic tire with a three dimensional component
US10099516B2 (en) Pneumatic radial tire with specified bead portions
JP5977566B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
WO2017110643A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015003666A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017222209A (ja) 空気入りタイヤ
JP6252956B2 (ja) 空気入りタイヤのキャッププライ及びその製造方法
EP2527162A1 (en) Carcass ply structure for a pneumatic tire
CN107020888B (zh) 充气轮胎
JP6022841B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009149084A (ja) パンクシーラント事前組立体構成要素を組み立てる方法および装置
JP2004268820A (ja) 空気入りタイヤ
EP3075570B1 (en) A crown reinforcement for a pneumatic tire
RU2709368C1 (ru) Пневматическая шина
US20170174010A1 (en) Pneumatic tire with a sealant component
US20160288573A1 (en) Continuous crown reinforcement for a pneumatic tire
CN109195814B (zh) 轮胎
US11097575B2 (en) Pneumatic tire
JP6362993B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR102142621B1 (ko) 필름 인너라이너 적용 타이어 및 이의 제조방법
JP2002002215A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
KR20100038909A (ko) 트레드부 보강층을 구비한 항공기용 래디얼 타이어
KR20140021200A (ko) 보강구조의 인너라이너를 포함하는 공기입 타이어
JP2015093574A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6252956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250