JP2016123007A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016123007A JP2016123007A JP2014262515A JP2014262515A JP2016123007A JP 2016123007 A JP2016123007 A JP 2016123007A JP 2014262515 A JP2014262515 A JP 2014262515A JP 2014262515 A JP2014262515 A JP 2014262515A JP 2016123007 A JP2016123007 A JP 2016123007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- unit
- time
- printing speed
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、印刷部と、受付部と、動作制御部とを備える。動作制御部は、印刷部の動作制御を行う動作制御部であって、受付部が印刷速度の変更指示を受け付けた場合に、印刷部が変更前の印刷速度で印刷を行ったときに印刷完了するまでにかかる第1の時間、印刷部が変更後の印刷速度で印刷を行ったときに印刷完了するまでにかかる第2の時間、および印刷部が印刷速度を変更して変更後の印刷速度で印刷動作を開始するまでにかかる第3の時間を算出し、第2の時間および第3の時間の合計時間と第1の時間とを比較し、当該比較結果に基づき印刷部による印刷速度を変更するか否かを決定する。
【選択図】図4
Description
図6は、本発明の変形例1にかかる画像形成装置1の動作の流れを示すフローチャートである。なお、図4に示すフローチャートと同内容の処理については同符号を付して説明を略する。
図4に示すフローチャートにおいて、合計時間Tb+Tcが時間Ta以上である場合に(ステップS13においてYES)、ステップS14およびステップS15の処理を行わずに、ステップS18の処理を行ってもよい。この場合、動作制御部101は、合計時間Tb+Tcが時間Ta以上である場合に、印刷部による印刷速度を変更しないことを決定し、印刷部に変更前の印刷速度で印刷動作を行わせている。また、動作制御部101は、合計時間Tb+Tcが時間Ta以上でない場合に、印刷部による印刷速度を変更することを決定し、印刷部に受付部が受け付けた変更指示に示される印刷速度で印刷動作を行わせている。
表示制御部103は、図4に示すフローチャートのステップS14の処理で表示する選択画面において、キャリブレーションを省略して印刷部による印刷速度を変更するキャリブレーション省略指示を受け付けるための表示を表示部473に行わせてもよい。
また、上記の実施の形態および変形例で説明した画像形成装置制御プログラムをコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、例えば、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリーなどに記録したものとしてもよい。
10 制御ユニット
12 画像形成部
17 駆動部
47 操作部
100 制御部
101 動作制御部
102 受付部
103 表示制御部
125 中間転写ベルト
130 濃度センサー
473 表示部
Claims (10)
- 印刷部と、
前記印刷部による印刷速度の変更指示を受け付ける受付部と、
前記印刷部の動作制御を行う動作制御部であって、前記受付部が印刷速度の変更指示を受け付けた場合に、前記印刷部が変更前の印刷速度で印刷を行ったときに印刷完了するまでにかかる第1の時間、前記印刷部が変更後の印刷速度で印刷を行ったときに印刷完了するまでにかかる第2の時間、および前記印刷部が印刷速度を変更して変更後の印刷速度で印刷動作を開始するまでにかかる第3の時間を算出し、前記第2の時間および前記第3の時間の合計時間と前記第1の時間とを比較し、当該比較結果に基づき前記印刷部による印刷速度を変更するか否かを決定する動作制御部と、を備える画像形成装置。 - 前記動作制御部は、前記合計時間が前記第1の時間以上である場合に、前記印刷部による印刷速度を変更しないことを決定し、前記印刷部に変更前の印刷速度で印刷動作を行わせ、前記合計時間が前記第1の時間以上でない場合に、前記印刷部による印刷速度を変更することを決定し、前記印刷部に前記受付部が受け付けた変更指示に示される印刷速度で印刷動作を行わせる、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記動作制御部は、前記印刷部が印刷速度を変更して印刷動作を行う際に必要となるキャリブレーションにかかる時間を前記第3の時間として算出する、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 本画像形成装置は、前記キャリブレーションよりも所要時間が短い簡易キャリブレーションを実行可能であり、
前記動作制御部は、前記簡易キャリブレーションにかかる時間を第4の時間として算出し、前記合計時間が前記第1の時間以上である場合であって、かつ、前記第2の時間および前記第4の時間の合計時間が前記第1の時間以上でない場合に、前記印刷部による印刷速度を変更することを決定し、前記簡易キャリブレーションを実行した後に、前記印刷部に前記受付部が受け付けた変更指示に示される印刷速度で印刷動作を行わせる、請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記動作制御部は、前記第2の時間および前記第4の時間の合計時間が前記第1の時間以上である場合に、前記印刷部による印刷速度を変更しないことを決定する、請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記動作制御部は、前記受付部が受け付けた印刷ジョブに示される印刷対象の記録紙の枚数に、記録紙の搬送方向長さと記録紙間の長さとの合計の長さを乗じて、当該乗じた値を印刷速度で除算することで、前記第1の時間および前記第2の時間を算出する、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 表示部および当該表示部による表示制御を行う表示制御部を更に備え、
前記表示制御部は、前記合計時間が前記第1の時間以上である場合に、印刷速度を変更すると印刷速度を変更しない場合よりも印刷完了するまでにかかる時間が長くなる旨を報知する報知画面、および、前記印刷部による印刷速度の変更の確定指示および前記印刷部による印刷速度の変更のキャンセル指示のうちの一方の指示の選択を受け付けるための選択画面を前記表示部に表示させ、
前記動作制御部は、前記受付部が前記キャンセル指示を受け付けた場合に、前記印刷部による印刷速度を変更しないことを決定し、前記印刷部に変更前の印刷速度で印刷動作を行わせ、前記受付部が前記確定指示を受け付けた場合、または前記合計時間が前記第1の時間以上でない場合に、前記印刷部による印刷速度を変更することを決定し、前記印刷部に前記受付部が受け付けた変更指示に示される印刷速度で印刷動作を行わせる、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記動作制御部は、前記印刷部による印刷速度を変更する際に必要となるキャリブレーションにかかる時間を前記第3の時間として算出し、
前記表示制御部は、前記選択画面において、キャリブレーションを省略して前記印刷部による印刷速度を変更するキャリブレーション省略指示を受け付けるための表示を前記表示部に行わせ、
前記動作制御部は、前記受付部が前記キャリブレーション省略指示を受け付けた場合に、前記印刷部による印刷速度を変更することを決定し、キャリブレーションを省略して前記印刷部に前記受付部が受け付けた変更指示に示される印刷速度で印刷動作を行わせる、請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記動作制御部は、前記印刷部に印刷動作時におけるプロセス速度を変更させることで、前記印刷速度の変更を行う、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記動作制御部は、前記印刷部に連続印刷動作時における記録紙の通紙間隔を変更させることで、前記印刷速度の変更を行う、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262515A JP6084199B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 画像形成装置 |
US14/978,774 US9552179B2 (en) | 2014-12-25 | 2015-12-22 | Adjusting a print speed of an image forming apparatus based on a comparison of print completion times |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262515A JP6084199B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016123007A true JP2016123007A (ja) | 2016-07-07 |
JP6084199B2 JP6084199B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=56164231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014262515A Expired - Fee Related JP6084199B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9552179B2 (ja) |
JP (1) | JP6084199B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024022344A (ja) * | 2022-08-05 | 2024-02-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法およびプログラム |
JP2024057978A (ja) * | 2022-10-13 | 2024-04-25 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102987A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、印刷データ生成用プログラム及び記憶媒体 |
JP2006251060A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2012245649A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP2013156513A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246494A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Konica Minolta Inc | 印刷速度上昇要否判別装置、印刷システム、印刷速度上昇要否判別方法、およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4927439B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-05-09 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011193138A (ja) | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Sharp Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014262515A patent/JP6084199B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-12-22 US US14/978,774 patent/US9552179B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102987A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、印刷データ生成用プログラム及び記憶媒体 |
JP2006251060A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2012245649A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP2013156513A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246494A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Konica Minolta Inc | 印刷速度上昇要否判別装置、印刷システム、印刷速度上昇要否判別方法、およびコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160188270A1 (en) | 2016-06-30 |
US9552179B2 (en) | 2017-01-24 |
JP6084199B2 (ja) | 2017-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6150078B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御方法 | |
JP2012161974A (ja) | 画像形成システム | |
US20180329352A1 (en) | Image generator and image generation method | |
CN107145045B (zh) | 图像形成装置、图像形成管理装置以及图像形成方法 | |
JP2009086444A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011221531A (ja) | 画像処理装装置、濃度補正方法 | |
JP6710014B2 (ja) | 画像形成装置および裏写り検知方法 | |
JP6084199B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5451523B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6269470B2 (ja) | 画像形成装置及び印字位置調整方法 | |
JP6050842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6686755B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019025721A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
US10788780B2 (en) | Image forming apparatus and correction control program | |
US20150030346A1 (en) | Image forming apparatus and non-transitory recording medium having recorded therein temperature control program for use in image forming apparatus | |
JP5217681B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018199299A (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 | |
JP2010151862A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6965550B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、補正制御方法および補正制御プログラム | |
JP2020082601A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像位置補正方法 | |
JP6311598B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015161713A (ja) | 画像形成装置 | |
US11849090B2 (en) | Image forming apparatus, correction method, and correction program | |
JP6221935B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012018278A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160603 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6084199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |