[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016113996A - 風力発電システム - Google Patents

風力発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016113996A
JP2016113996A JP2014254746A JP2014254746A JP2016113996A JP 2016113996 A JP2016113996 A JP 2016113996A JP 2014254746 A JP2014254746 A JP 2014254746A JP 2014254746 A JP2014254746 A JP 2014254746A JP 2016113996 A JP2016113996 A JP 2016113996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generation system
wind power
floating body
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014254746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510227B2 (ja
Inventor
満 佐伯
Mitsuru Saeki
満 佐伯
崇 白石
Takashi Shiraishi
崇 白石
淳一 杉野
Junichi Sugino
淳一 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014254746A priority Critical patent/JP6510227B2/ja
Priority to CA2915239A priority patent/CA2915239A1/en
Priority to US14/971,035 priority patent/US10280901B2/en
Priority to EP15200821.5A priority patent/EP3034388B1/en
Publication of JP2016113996A publication Critical patent/JP2016113996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510227B2 publication Critical patent/JP6510227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/22Foundations specially adapted for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • B63B2021/505Methods for installation or mooring of floating offshore platforms on site
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/442Spar-type semi-submersible structures, i.e. shaped as single slender, e.g. substantially cylindrical or trussed vertical bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • F05B2240/2213Rotors for wind turbines with horizontal axis and with the rotor downwind from the yaw pivot axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】設備導入のコストを抑えつつ、安定して効率良い発電が可能な浮体式洋上風力発電システムを提供する。【解決手段】発電機の支柱となるタワーと、前記タワー上に回転可能に設けられ、前記発電機を内蔵するナセルと、前記ナセルの一端に回転可能に設けられ、風を受けて回転エネルギーへ変換するハブおよび複数のブレードからなるロータと、を有する風力発電システムであって、前記タワーは、洋上に浮かぶ浮体上に設置され、前記浮体は、前記浮体および当該浮体上に設置される前記風力発電システム全体の重心よりも上部側において、1本の繋留体により海底に固定されていることを特徴とする。【選択図】 図2

Description

本発明は、風力発電システム、特に、洋上に設置される浮体式風力発電システムに関する。
再生可能エネルギーの世界的な需要と経済性の観点から、洋上風力発電の重要性が増し、その中でも深い海底を有する海域でも設置可能な浮体式洋上風力発電システムの実用化が重要になってきている。
従来の浮体式洋上風力発電システムは、図11に示すように、浮体のピッチ振動(風方向振動)、ロール振動(風直角振動)、ヨー振動(回転振動)を抑制するために3本以上の繋留体で海底に固定されている。
しかしながら、3本以上の繋留体を同程度の張力で繋留する海洋工事が浮体式洋上風力発電システムの経済性を低下させ、一本の繋留で固定する浮体式洋上風力発電システムが渇望されている。
浮体式洋上風力発電システムにおいては、例えば、特許文献1のような技術がある。特許文献1には、「水深の深い場所に浮かんでいる状態で設置された風力駆動型発電所であって、発電機を有する機械室と、調整装置と、回転子軸と、回転翼と、を備えており、海底にアンカー固定されたタワーであって、風車の全体の重心が風車の浮力中心よりも下に位置するので、基本的に、直立した配置で浮かんでいるタワー上に、前記機械室が設置されている風力駆動型発電所」が開示されている。
上記特許文献1の風力駆動型発電所によれば、洋上に設置される大型の浮体式発電用風車において、風車回転子に作用する風力を吸収するのに十分な安定性を達成可能であるとしている。
特表2005−526213号公報
上記のように、浮体式洋上風力発電システムの開発においては、海洋工事などの設備の導入コストを低減するとともに、不安定な洋上においても風車に十分な風を受けて効率良く発電するための様々な取り組みがなされている。
例えば、上記特許文献1のような浮体式洋上風力発電システムでは、浮体式洋上風力発電システムを一本の繋留で海底に固定しているため、3本以上の繋留体を同程度の張力で繋留する従来の浮体式洋上風力発電システムに比べて、海洋工事のコストを抑えることができるが、海流の向きや風向が変動した場合に風車が十分に風を受けるのは難しく、発電効率の低下が懸念される。
また、浮体の底部を一本の繋留で海底と固定しているため、海流の速度が想定以上に速くなった場合、浮体式洋上風力発電システム全体が水没してしまう恐れもある。
そこで、本発明の目的は、浮体式洋上風力発電システムにおいて、設備導入のコストを抑えつつ、安定して効率良い発電が可能な浮体式洋上風力発電システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、発電機の支柱となるタワーと、前記タワー上に回転可能に設けられ、前記発電機を内蔵するナセルと、前記ナセルの一端に回転可能に設けられ、風を受けて回転エネルギーへ変換するハブおよび複数のブレードからなるロータと、を有する風力発電システムであって、前記タワーは、洋上に浮かぶ浮体上に設置され、前記浮体は、前記浮体および当該浮体上に設置される前記風力発電システム全体の重心よりも上部側において、1本の繋留体により海底に固定されていることを特徴とする。
また、本発明は、発電機の支柱となるタワーと、前記タワー上に回転可能に設けられ、前記発電機を内蔵するナセルと、前記ナセルの一端に回転可能に設けられ、風を受けて回転エネルギーへ変換するハブおよび複数のブレードからなるロータと、を有する風力発電システムであって、前記タワーは、洋上に浮かんだ浮体上に設置され、前記浮体は、前記浮体および当該浮体上に設置される前記風力発電システム全体の重心よりも上部側において、複数の繋留体により海底に固定され、前記複数の繋留体のうち、少なくとも1本の繋留体の張力が他の繋留体の張力と異なることを特徴とする。
本発明によれば、設備導入のコストを抑えつつ、安定して効率良い発電が可能な浮体式洋上風力発電システムを実現することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの回転締結体を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの回転締結体を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムのタワーの一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムのタワーの一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムのタワーの一部断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの全体概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムのねじれ防止連結体を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電システムの回転締結体を示す図である。 ダウンウィンド型風車におけるコーン角を示す図である。 ダウンウィンド型風車におけるヨー偏差角に対して復元力を示す図である。 従来の風力発電システムの全体概要を示す図である。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。なお、各図面において、同一の構成については同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
先ず、図11を用いて、従来の風力発電システムについて説明する。図11はダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。
従来の浮体式洋上風力発電システムは、図11に示すように、洋上に浮かんだ浮体5上に、風力発電システムの支柱となるタワー4が設置されている。タワー4上には、図示しない発電機が内蔵されるナセル3が回転可能に設けられている。
また、ナセル3の一端には、ハブ2および複数のブレード1からなるロータが回転可能に設けられている。このロータが風Aを受けて、回転エネルギーへ変換し、その回転エネルギーを発電機に伝えることで発電する構成となっている。
浮体5は、海面8に発生する波浪や海流の影響により不安定になりやすい。浮体5が洋上で不安定になると、その上に設置されている風力発電システムすなわち風車も不安定な状態となり、ロータに効率良く風Aを受けることができなくなり、発電効率が低下してしまう。そこで、浮体5を可能な限り安定させるため、浮体5の下端と海底9に設置した固定体7を強固なロープやチェーン等からなる繋留体6により連結している。
ここで、従来の浮体式洋上風力発電システムでは、図11のように、3本以上の繋留体6を海底9に別々に設置した複数の固定体7とそれぞれ連結しているが、この3本以上の繋留体6と各々の固定体7とを結ぶ各繋留体6は、同程度の張力となるように設置される。3本以上の繋留体6を同程度の張力で設置することにより、浮体5およびその上に設置される風力発電システムの安定性を確保している。
上記のように、この3本の繋留体を同程度の張力で繋留する海洋工事は、調整を必要とし、そのコストは非常に高額なものとなる。
次に、図1および図2を用いて、実施例1における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図1および図2は、本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。なお、図1は無風時、或いは、微風時における浮体式洋上風力発電システムの状態を示しており、図2は、比較的強い風を受けている時の状態を示している。
図1および図2に示す浮体式洋上風力発電システムは、洋上に浮かんだ浮体5上に、風力発電システムの支柱となるタワー4が設置されている点において、図11の浮体式洋上風力発電システムと同じ構成である。また、タワー4上には、図示しない発電機が内蔵されるナセル3が回転可能に設けられている点、および、ナセル3の一端に、ハブ2および複数のブレード1からなるロータが回転可能に設けられている点においても、図11の浮体式洋上風力発電システムと同じ構成である。
本実施例における浮体式洋上風力発電システムは、図1に示すように、浮体5と海底9に設置された固定体7とが1本の繋留体6で連結され、海底に固定されている。ここで、繋留体6が連結される浮体5の位置は、浮体5およびその上に設置される風力発電システムすなわちタワー4やナセル3、ナセル3に内蔵される発電機、ナセル3の風下側に設けられるハブ2および複数のブレード1からなるロータを含む浮体式洋上風力発電システム全体の重心より上部側に位置している。
また、ハブ2および複数のブレード1からなるロータは、複数のブレード1の先端部同士を結ぶ面、すなわち、ロータ面10がチルト角11の角度を有して、上面に傾斜して設けられている。
上記のような構成とすることで、1本の繋留体6で浮体5を海底9に固定した場合であっても、洋上において安定して浮体式洋上風力発電システムを設置することが可能となる。
また、ロータをチルト角11を有して上面に傾斜して設けることにより、図2に示すように、比較的強い風や強風時に浮体5およびタワー4を含む浮体式洋上風力発電システム全体が風下側へ傾倒することで、ロータが最大限に風を受ける状態となり、発電効率を高めることができる。
図3および図9Aを用いて、実施例2における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図3は本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。図9Aは、図3におけるねじれ防止連結体12の例を示している。
上記で説明したように、従来の浮体式洋上風力発電システムでは、3本以上の繋留体により同程度の張力で海底に安定して固定されるため、海流の向きや風向きの影響を受けにくい構成となっているが、実施例1で説明した浮体式洋上風力発電システムは、1本の繋留体6で浮体5を海底9に固定しているため、例えば、海中に強い渦が発生した場合や風向が頻繁に変化するような場合、繋留体6と固定体7の連結部分を支点として、浮体式洋上風力発電システム全体が回転する場合がある。
この場合、繋留体6や図示しない海底ケーブルが絡まり合ってしまい、洋上において浮体式洋上風力発電システムの姿勢(バランス)を上手く保てなくなる場合がある。その結果、ロータが効率良く風Aを受けることができなくなり、発電効率が低下してしまう。また、繋留体6や図示しない海底ケーブルが破断した場合、浮体式洋上風力発電システムが流出してしまう恐れもある。
そこで、本実施例における浮体式洋上風力発電システムは、図3に示すように、1本の繋留体6に、繋留体6にねじれが生じた場合に、そのねじれを開放する少なくとも1つ以上のねじれ防止連結体12が設けられている。
これにより、浮体式洋上風力発電システムを1本の繋留体により海底へ固定する場合においても、海流の向きや風向きの変化による繋留体のねじれを抑制することができる。
なお、図9Aに示すように、繋留体をチェーンからなる繋留体22のように設け、発電した電力を送電するケーブル23と連結し、この繋留体22とケーブル23のねじれを開放するねじれ防止連結体24を設けるようにしてもよい。
図4A乃至図4Cを用いて、実施例3における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図4Aは本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。また、図4Bおよび図4Cは、図4Aにおける回転締結体13の例を示している。
実施例2においては、海流の向きや風向きの変化による繋留体のねじれを抑制するために、ねじれを開放する少なくとも1つ以上のねじれ防止連結体12を繋留体6に設ける例を説明したが、本実施例では、浮体5に浮体5の回転を許容する回転締結体13が設けられており、海流の向きや風向きの変化による繋留体のねじれを抑制する構造となっている。
繋留体6は、回転締結体13を介して浮体5に連結されている。また、この回転締結体13は、浮体5の周方向に回転可能に設けられている。
図4Bに示すように、繋留体6が連結された回転締結体13は、ベアリング14を介して浮体5に設けられている。回転締結体13と浮体5の間にベアリング14が設けられているため、回転締結体13は浮体5の周方向に自在に回転することができる。
図4Bに示すように、繋留体6を回転締結体13を介して浮体5に連結することにより、浮体式洋上風力発電システムを1本の繋留体により海底へ固定する場合においても、海流の向きや風向きの変化による繋留体のねじれを抑制することができる。
また、図4Cに示すように、回転締結体13にピニオンギア15および駆動モータ16を設け、回転締結体13の浮体5上の回転を電動で行うようにしてもよい。この場合、例えば、海流の向きや風向きの変化をセンサにより検知し、その検出値に基づいて、浮体5上の回転締結体13の位置を制御することもできる。
なお、図4Cに示すように、回転締結体13の回転を電動により制御することで、海流の向きや風向きに応じて、浮体5の向きを変えることができるため、浮体5上に設置される浮体式洋上風力発電システムのヨー制御の負荷を軽減する効果も得られる。
図5A乃至図5Dを用いて、実施例4における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図5Aは本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。また、図5B乃至図5Dは、図5Aにおける浮体5のB―B’断面を示している。
図5Bに示すように、本実施例における浮体式洋上風力発電システムにおいては、浮体5の断面形状が略円形状になるように、すなわち、浮体5を略円筒形状のスパー型としている。これにより、浮体5に対する海流の抵抗をできるだけ抑え、海流の向きの変化による繋留体のねじれを抑制することができる。
また、例えば、図5Cおよび図5Dに示すように、浮体5の断面形状を略矩形形状或いは略星型形状とすることにより、浮体5が海流の抵抗を受けやすくなり、浮体および浮体式洋上風力発電システムに振動が発生した場合、その振動を減衰する効果を得ることができる。
なお、浮体5の断面形状は、浮体5全体を図5B乃至図5Dに示す各断面形状で形成してもよく、浮体5の少なくとも一部を図5B乃至図5Dに示すような断面形状になるように形成してもよい。
図6を用いて、実施例5における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図6は本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。
本実施例における浮体式洋上風力発電システムの浮体は、図6に示すように、複数の略円筒形状の構造物の組み合わせにより構成されるセミサブ型浮体20である。このセミサブ型浮体20に繋留体6が連結されている。セミサブ型浮体20は海流の抵抗を受けやすい複雑な形状なっているため、海中においても安定して浮かべることができ、一本の繋留体6により海底に固定した場合においても、揺れ難い浮体式洋上風力発電システムとすることができる。
図7を用いて、実施例6における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図7は本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。
実施例1において説明した浮体式洋上風力発電システムは、浮体5と海底9に設置された固定体7とが1本の繋留体6で連結され海底に固定されているのに対し、本実施例では、2本の繋留体6により浮体5と海底9に設置された固定体7とが連結して設けられている。
実施例1で説明したように、図11に示す従来の浮体式洋上風力発電システムでは、3本以上の繋留体により海底に設置された各々異なる固定体7と同程度の張力で連結するため、その海洋工事には高額なコストが必要となる。一方、本実施例の浮体式洋上風力発電システムは、少なくとも2本以上の繋留体6を同じ固定体7に連結している。
ここで、この少なくとも2本以上の繋留体6は、同程度の張力で固定体7に連結してもよく、また、各々異なる張力で固定体7に連結してもよい。2本の繋留体6を各々異なる張力で固定体7に連結する場合、同程度の張力で連結する場合に比べてその海洋工事のコストを抑えることができる。
本実施例の浮体式洋上風力発電システムによれば、1本の繋留体6が破断した場合であっても、他の繋留体6が浮体5を繋留することができるため、浮体式洋上風力発電システム本体の流出を防ぐことができる。
図8を用いて、実施例7における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図8は本実施例におけるダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムの全体概要を示している。
実施例6の浮体式洋上風力発電システムでは、浮体と1つの固定体7とを少なくとも2本以上の繋留体6で連結する例を示したが、本実施例においては、さらに、別の固定体7を海底9に設置し、別の繋留体21により異なる張力で浮体5と固定体7とを連結している。
このような構成とすることで、海流の向きや風向が変化した場合に、浮体式洋上風力発電システムの位置が変わり、弱い張力で設置されている繋留体21の張力が別の2本の繋留体6よりも強くなり、繋留体21により浮体5が繋留されるようになる。
また、実施例6と同様に、繋留体6が2本とも破断してしまった場合においても、繋留体21が浮体式洋上風力発電システムの流出を防ぎ、さらに繋留体21により浮体5が繋留されるようにすることができる。
図9Bに、海底9に設置される固定体7の例を示す。固定体7の上部には回転締結体25が設けられている。回転締結体25には開口(穴)が設けられ、その開口(穴)をケーブル23が貫通するように設置されている。また、回転締結体25には、チェーンからなる繋留体22が連結されている。固定体7に設けられた回転締結体25は、固定体7上において回転可能に設けられている。チェーンからなる繋留体22とケーブル23は互いに連結固定されている。
本実施例のように繋留体のねじれ防止を施した固定体7を、実施例1乃至実施例7で説明した浮体式洋上風力発電システムに用いることにより、繋留体のねじれを抑制することができる。
図10Aおよび図10Bを用いて、本実施例における浮体式洋上風力発電システムについて説明する。図10Aおよび図10Bは、実施例1乃至実施例7で説明した浮体式洋上風力発電システムのナセル3およびロータを上面から見た様子を示している。
図10Aに示すように、各実施例において説明した浮体式洋上風力発電システムのロータ形状をタワーの軸回りで回転するヨー回転に対して常に風方向にナセルを向けるようハブ2に対し一定の角度(コーン角26)を持たせて複数のブレード1a,1bを取り付けてもよい。このコーン角26は、図示しないロータの主軸と直交する面とブレード1a(1b)との間の角度である。
実施例1乃至実施例7で説明した浮体式洋上風力発電システムのロータにこのコーン角26を設けることで、風車がタワー方向軸に対する回転であるヨー回転に対し風方向へナセルを向けることができる。
図10Bに示すように、各実施例において説明した浮体式洋上風力発電システムのナセル3およびロータが一定の角度(ヨー偏差角27)を持って回転した場合、ブレード1bは風Aに対して傾斜の大きいブレード1aに比べて大きなスラスト力を受け、風車にヨー復元力28が生じ、ナセルを風方向へ向け、効率良い発電を維持することができる。
以上説明したように、実施例1乃至実施例9の浮体式洋上風力発電システムによれば、設備導入のための海洋工事のコストをおさえつつ、安定して効率良い発電が可能な浮体式洋上風力発電システムを実現することができる。
なお、以上の各実施例において、主にダウンウィンド型の浮体式洋上風力発電システムを例に用いて説明したが、アップウィンド型の浮体式洋上風力発電システムにおいても同様の効果を得ることができる。
また、浮体式洋上風力発電システムに搭載されている無停電電源などの補助電源からヨー制御機構の電源を供給可能な構成とすることで、停電時においても継続して浮体式洋上風力発電システムを稼働することができる。この、補助電源は、無停電電源の他、蓄電装置やディーゼル発電機、エンジン発電機、潮流発電機などを用いることができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
A…風、1,1a,1b…ブレード、2…ハブ、3…ナセル、4…タワー、5…浮体、6,21,22…繋留体、7…固定体、8…海面、9…海底、10…ロータ面、11…チルト角、12,24…ねじれ防止連結体、13,25…回転締結体、14…ベアリング、15…ピニオンギア、16…駆動モータ、17…丸断面、18…四角断面、19…星型断面、20…セミサブ型浮体、23…ケーブル、26…コーン角、27…ヨー偏差角、28…ヨー復元力。

Claims (22)

  1. 発電機の支柱となるタワーと、
    前記タワー上に回転可能に設けられ、前記発電機を内蔵するナセルと、
    前記ナセルの一端に回転可能に設けられ、風を受けて回転エネルギーへ変換するハブおよび複数のブレードからなるロータと、を有する風力発電システムであって、
    前記タワーは、洋上に浮かぶ浮体上に設置され、
    前記浮体は、前記浮体および当該浮体上に設置される前記風力発電システム全体の重心よりも上部側において、1本の繋留体により海底に固定されていることを特徴とする風力発電システム。
  2. 前記風力発電システムは、前記ロータが前記ナセルの風下側に設けられているダウンウィンド型であることを特徴とする請求項1に記載の風力発電システム。
  3. 前記ロータは、前記複数のブレードがロータ面に対し風下側に傾斜して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の風力発電システム。
  4. 前記ロータは、前記複数のブレードが水平面に対し上方に傾斜して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の風力発電システム。
  5. 前記繋留体は、当該繋留体のねじれを開放する少なくとも1つ以上のねじれ防止連結体が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の風力発電システム。
  6. 前記繋留体は、前記浮体に設けられ当該浮体の回転を許容する回転締結体を介して前記浮体に連結されていることを特徴とする請求項1に記載に風力発電システム。
  7. 前記回転締結体は、前記浮体に対する当該回転締結体の位置をモータ駆動により制御可能であることを特徴とする請求項6に記載の風力発電システム。
  8. 前記繋留体は、海底に設置された固定体の回転締結体を介し海底に固定されていることを特徴とする請求項1に記載に風力発電システム。
  9. 前記浮体は、略円筒形状のスパー型であることを特徴とする請求項1に記載の風力発電システム。
  10. 前記浮体は、複数の略円筒形状の構造物の組み合わせにより構成されるセミサブ型であることを特徴とする請求項1に記載の風力発電システム。
  11. 前記浮体は、少なくともその横断面の一部が略矩形形状或いは略星型形状のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の風力発電システム。
  12. 発電機の支柱となるタワーと、
    前記タワー上に回転可能に設けられ、前記発電機を内蔵するナセルと、
    前記ナセルの一端に回転可能に設けられ、風を受けて回転エネルギーへ変換するハブおよび複数のブレードからなるロータと、を有する風力発電システムであって、
    前記タワーは、洋上に浮かんだ浮体上に設置され、
    前記浮体は、前記浮体および当該浮体上に設置される前記風力発電システム全体の重心よりも上部側において、複数の繋留体により海底に固定され、
    前記複数の繋留体のうち、少なくとも1本の繋留体の張力が他の繋留体の張力と異なることを特徴とする風力発電システム。
  13. 前記風力発電システムは、前記ロータが前記ナセルの風下側に設けられているダウンウィンド型であることを特徴とする請求項12に記載の風力発電システム。
  14. 前記ロータは、前記複数のブレードがロータ面に対し風下側に傾斜して設けられていることを特徴とする請求項13に記載の風力発電システム。
  15. 前記ロータは、前記複数のブレードが水平面に対し上方に傾斜して設けられていることを特徴とする請求項13に記載の風力発電システム。
  16. 前記繋留体は、当該繋留体のねじれを開放する少なくとも1つ以上のねじれ防止連結体が設けられていることを特徴とする請求項12に記載の風力発電システム。
  17. 前記繋留体は、前記浮体に設けられ当該浮体の回転を許容する回転締結体を介して前記浮体に連結されていることを特徴とする請求項12に記載に風力発電システム。
  18. 前記回転締結体は、前記浮体に対する当該回転締結体の位置をモータ駆動により制御可能であることを特徴とする請求項17に記載の風力発電システム。
  19. 前記繋留体は、海底に設置された固定体の回転締結体を介し海底に固定されていることを特徴とする請求項12に記載に風力発電システム。
  20. 前記浮体は、略円筒形状のスパー型であることを特徴とする請求項12に記載の風力発電システム。
  21. 前記浮体は、複数の略円筒形状の構造物の組み合わせにより構成されるセミサブ型であることを特徴とする請求項12に記載の風力発電システム。
  22. 前記浮体は、少なくともその横断面の一部が略矩形形状或いは略星型形状のいずれかであることを特徴とする請求項12に記載の風力発電システム。
JP2014254746A 2014-12-17 2014-12-17 風力発電システム Active JP6510227B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254746A JP6510227B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 風力発電システム
CA2915239A CA2915239A1 (en) 2014-12-17 2015-12-14 A floating wind power generation system
US14/971,035 US10280901B2 (en) 2014-12-17 2015-12-16 Wind power generation system
EP15200821.5A EP3034388B1 (en) 2014-12-17 2015-12-17 Wind power generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254746A JP6510227B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 風力発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113996A true JP2016113996A (ja) 2016-06-23
JP6510227B2 JP6510227B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=54850338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254746A Active JP6510227B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 風力発電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10280901B2 (ja)
EP (1) EP3034388B1 (ja)
JP (1) JP6510227B2 (ja)
CA (1) CA2915239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022531118A (ja) * 2019-04-23 2022-07-06 エル・ヴェー・エー リニューワブルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 伝送ケーブルと保護要素とを有する洋上構造物の基礎
JP7202551B1 (ja) 2022-03-01 2023-01-12 繁夫 織田 浮体式洋上風力発電機

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10344742B2 (en) 2015-04-23 2019-07-09 Continuum Dynamics, Inc. Hybrid vertical/horizontal axis wind turbine for deep-water offshore installations
US10208734B2 (en) 2015-04-23 2019-02-19 Continuum Dynamics, Inc. Lift-driven wind turbine with force canceling blade configuration
JP2018175805A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 富士通株式会社 通知プログラム、通知方法および通知装置
ES2695308B2 (es) * 2017-06-27 2019-07-11 Univ Madrid Politecnica Sistema de fondeo y método de instalación de sistema de fondeo en fondo marino
CN107620677B (zh) * 2017-10-17 2023-10-20 大连理工大学 一种海上风电机组在大幅运动下陀螺效应验证的试验系统
US10773811B2 (en) 2017-12-06 2020-09-15 The Boeing Company Window heating control system and methods of operating the same
WO2019143283A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Freia Offshore Ab Floating wind power platform with tension leg device
SE542925C2 (en) * 2018-01-19 2020-09-15 Freia Offshore Ab Floating wind power platform
ES2898061T3 (es) * 2018-02-16 2022-03-03 Siemens Gamesa Renewable Energy As Disposición en alta mar, dispositivo de conexión y método para proporcionar una conexión eléctrica en alta mar
DE102018117647A1 (de) * 2018-07-20 2020-01-23 Aerodyn Consulting Singapore Pte Ltd Single-Point-Mooring-Windenergieanlage
CN111577551A (zh) * 2020-05-27 2020-08-25 上海电气风电集团股份有限公司 一种漂浮式风机基础
NO347477B1 (en) 2021-07-05 2023-11-13 Gfms As Off-shore wind turbine support system, off-shore wind farm and method for controlling such wind farm
IT202100023213A1 (it) * 2021-09-08 2023-03-08 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli
CN114934873A (zh) * 2021-09-18 2022-08-23 苏州新三力风电科技有限公司 一种多叶轮风电系统用级联式浮动基础
NL2029383B1 (en) * 2021-10-12 2023-05-11 Nevesbu B V A method of electrically connecting a floating offshore substation
CN114320746B (zh) * 2021-12-01 2023-05-02 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 漂浮式风电机的方向调节方法及其装置
CN117087826B (zh) * 2023-08-18 2024-06-11 大连海洋大学 一种海上风电逃生救援装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188557A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮体式風力発電装置及びその設置方法
WO2003004869A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Vestas Wind Systems A/S Offshore wind turbine with floating foundation
JP2008095702A (ja) * 2002-03-08 2008-04-24 Ocean Wind Energy Systems Inc 沖合風力タービン、風力タービン、および風力エネルギー変換システム
WO2012060108A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 独立行政法人海上技術安全研究所 風力発電施設の回動揺動抑制装置及び浮体式洋上風力発電施設
JP2014504697A (ja) * 2011-02-03 2014-02-24 スウェイ エーエス 洋上風力発電機の接続構成及びタワーシステム
JPWO2012121247A1 (ja) * 2011-03-07 2014-07-17 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 スパー型浮体構造物
JP2014173586A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toda Constr Co Ltd 浮体式洋上風力発電設備

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002162A1 (en) * 1982-11-29 1984-06-07 Peter Wood Wave power converter
DE19846796A1 (de) 1998-10-10 2000-04-13 Dieter Kolbert Schwimmendes Windenergieanlagen-System
WO2000058621A1 (de) 1999-03-29 2000-10-05 Hans Meier Offshore-windkraftanlage
NO317431B1 (no) 2002-05-22 2004-10-25 Sway As Anordning ved vindkraftverk pa dypt vann
NO324756B1 (no) * 2003-04-28 2007-12-10 Sway As Flytende vindkraftverk med avstivningssystem
NO20033807D0 (no) * 2003-08-27 2003-08-27 Norsk Hydro As Vindmölle for anvendelse offshore
NO20052704L (no) 2005-06-06 2006-12-07 Norsk Hydro As Flytende vindturbininstallasjon.
US20120074702A1 (en) * 2007-04-19 2012-03-29 Ahdoot Ned M Appratus generating electricity to marine vehicle
US7759813B2 (en) * 2007-08-23 2010-07-20 Tetsuhiko Fujisato Gravity wave power generation apparatus
US7612462B2 (en) * 2007-10-08 2009-11-03 Viterna Larry A Floating wind turbine system
GB2459172C (en) 2008-04-16 2011-05-04 Richard Annett Floating platform
EP2382389B1 (en) * 2008-12-18 2013-08-14 Single Buoy Moorings Inc. Removable offshore wind turbines with pre-installed mooring system
US20100244451A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Ahdoot Ned M Ocean wave energy to electricity generator
GB0907132D0 (en) * 2009-04-24 2009-06-03 Statoilhydro Asa Wave energy extraction
US8198745B2 (en) * 2009-08-20 2012-06-12 Huntington Ingalls Incorporated Tuned rolling wave energy extractor
US8057127B2 (en) * 2009-12-14 2011-11-15 General Electric Company Systems and methods for assembling an offshore support system for use with a wind turbine
KR101027055B1 (ko) * 2009-12-30 2011-04-11 윤진목 풍력발전기
KR101558444B1 (ko) * 2011-06-01 2015-10-07 고도가이샤 알바트로스 테크놀로지 자연 에너지 인출 장치
DE102011118263A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Regenerative Offshore-Energieanlage
EP2604501B1 (en) * 2011-12-15 2015-02-18 Andreas Graf System of anchoring and mooring of floating wind turbine towers and corresponding methods for towing and erecting thereof
EP2685093B1 (en) * 2012-07-10 2016-06-29 Alstom Wind, S.L.U. Wind turbine stabilization
KR20150073203A (ko) * 2012-11-30 2015-06-30 엠에이치아이 베스타스 오프쇼어 윈드 에이/에스 부체식 풍력 발전 장치 및 그 장치의 부품 반송 방법
GB201223088D0 (en) * 2012-12-20 2013-02-06 Statoil Asa Controlling motions of floating wind turbines
KR101654498B1 (ko) 2012-12-26 2016-09-05 엠에이치아이 베스타스 오프쇼어 윈드 에이/에스 제어 장치 및 방법 그리고 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독가능 기록 매체, 그것을 구비한 부체식 풍력 발전 장치
US10174740B2 (en) * 2013-09-26 2019-01-08 Mitsuteru Kimura Wave-power generation system, and transmission body and rotation conversion unit used therefor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188557A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮体式風力発電装置及びその設置方法
WO2003004869A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Vestas Wind Systems A/S Offshore wind turbine with floating foundation
JP2008095702A (ja) * 2002-03-08 2008-04-24 Ocean Wind Energy Systems Inc 沖合風力タービン、風力タービン、および風力エネルギー変換システム
WO2012060108A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 独立行政法人海上技術安全研究所 風力発電施設の回動揺動抑制装置及び浮体式洋上風力発電施設
JP2014504697A (ja) * 2011-02-03 2014-02-24 スウェイ エーエス 洋上風力発電機の接続構成及びタワーシステム
JPWO2012121247A1 (ja) * 2011-03-07 2014-07-17 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 スパー型浮体構造物
JP2014173586A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toda Constr Co Ltd 浮体式洋上風力発電設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022531118A (ja) * 2019-04-23 2022-07-06 エル・ヴェー・エー リニューワブルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 伝送ケーブルと保護要素とを有する洋上構造物の基礎
JP7202551B1 (ja) 2022-03-01 2023-01-12 繁夫 織田 浮体式洋上風力発電機
JP2023127122A (ja) * 2022-03-01 2023-09-13 繁夫 織田 浮体式洋上風力発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20160177927A1 (en) 2016-06-23
EP3034388A1 (en) 2016-06-22
EP3034388B1 (en) 2019-02-20
CA2915239A1 (en) 2016-06-17
US10280901B2 (en) 2019-05-07
JP6510227B2 (ja) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510227B2 (ja) 風力発電システム
JP6014591B2 (ja) 流体の流動流から発電するシステムおよび方法
JP5918503B2 (ja) 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
EP1509696B1 (en) A device for a wind power station placed in deep water
JP6396427B2 (ja) 浮体式風力タービン構造体
JP2010531956A (ja) マルチポイント係留及び安定化システム、及び流れを用いた水中用タービンのための制御方法
US20200355161A1 (en) Floating offshore wind power plant having a vertical rotor and modular wind farm comprising a plurality of such wind power plants
JP2014001689A (ja) 水流エネルギーを利用した発電装置
JP2016156381A (ja) 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
KR101179682B1 (ko) 부유식 해상 풍력발전설비
TW201326543A (zh) 安裝於旋轉平臺上的葉片式風力渦輪發電機組
WO2023219518A1 (en) Asymmetric floating wind turbine installation
WO2019190387A1 (en) A floating vertical axis wind turbine with peripheral water turbine assemblies and a method of operating such
WO2020105378A1 (ja) 浮体式洋上風力発電システム
JP5339395B1 (ja) 水上発電船
JP6047961B2 (ja) 風力発電装置
WO2022215699A1 (ja) 水流発電用伝動装置、及び水流発電装置
JP2020165381A (ja) 浮体基礎および浮体式風力発電装置
JP7430859B1 (ja) 浮体式洋上風力発電システム
WO2012105034A1 (ja) 洋上ダウンウィンド型風力発電システム
JP2016182876A (ja) 洋上風力発電装置及び洋上風力発電設備
JP2023161973A (ja) 水流発電装置
JP2022117496A (ja) 洋上風力発電システム
KR20200034218A (ko) 심해저 해류 발전기 및 심해저 해류 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150