JP2016178225A - 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 - Google Patents
異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016178225A JP2016178225A JP2015058068A JP2015058068A JP2016178225A JP 2016178225 A JP2016178225 A JP 2016178225A JP 2015058068 A JP2015058068 A JP 2015058068A JP 2015058068 A JP2015058068 A JP 2015058068A JP 2016178225 A JP2016178225 A JP 2016178225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anisotropic conductive
- terminal
- base substrate
- conductive adhesive
- protective film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/189—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J171/00—Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J171/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C09J171/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C09J171/12—Polyphenylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J201/00—Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
- C09J9/02—Electrically-conducting adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/01—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
- H05K3/323—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2467/00—Presence of polyester
- C09J2467/005—Presence of polyester in the release coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、ベース基板と、ベース基板に設けられた第1の端子と、フレキシブル基板と、フレキシブル基板に設けられた配線パターンと、配線パターンを覆う絶縁性保護膜と、配線パターンに接続された第2の端子と、第1の端子と、第2の端子とを異方性導電接続する異方性導電接着剤層と、を備え、絶縁性保護膜は、ベース基板の面方向外側に配置され、異方性導電接着剤層は、第2の端子から絶縁性保護膜のベース基板側の端部まで伸びている、異方性導電接続構造体が提供される。
【選択図】図1
Description
まず、図1に基づいて、本実施形態に係る異方性導電接続構造体1の構成について説明する。
接着剤層40は、異方性導電接着剤を硬化したものである。そこで、ここでは、異方性導電接着剤について説明する。異方性導電接着剤は、少なくとも、重合性化合物、熱硬化開始剤、及び導電性粒子を含む。
次に、図2及び図3に基づいて、接続構造体1の製造方法、すなわち異方性導電接続方法について説明する。なお、ここでは、異方性導電接着剤として、光硬化開始剤を含む異方性導電フィルムを使用する場合を一例として製造方法を説明する。まず、第1の端子列が設けられたベース基板10を準備する。さらに、第2の端子列、配線パターン22、絶縁性保護膜30が設けられたフレキシブル基板20を準備する。さらに、上述した特性を有する異方性導電フィルム50を準備する。
(実施例1)
フェノキシ樹脂(品名:PKHC、巴工業社製)50質量部、ウレタンアクリルオリゴマー(品名:EB−600、ダイセル・サイテック社製)40質量部、アクリルモノマー(品名:A−DCP、新中村化学社製)5質量部、シランカップリング剤(品名:KBM−503、信越シリコーン社製)2質量部、熱硬化開始剤として、パーヘキサC(日本油脂社製)5質量部、光硬化開始剤としてベンゾフェノン5質量部、導電性粒子(品名:AUL704、粒径4μm積水化学工業社製)6質量部を混合することで、接着剤組成物を作製した。そして、別途用意した厚さ38μmの剥離処理PETフィルムに接着剤組成物をバーコータにより塗工、乾燥することで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
実施例1で作成した接着剤組成物に、増粘剤として疎水性シリカ(品名:AEROSIL972、EVONIK社製)を4質量部追加した他は実施例1と同様の処理を行うことで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
フェノキシ樹脂(品名:PKHC、巴工業社製)50質量部、ウレタンアクリルオリゴマー(品名:EB−600、ダイセル・サイテック社製)35質量部、アクリルモノマー(品名:A−DCP、新中村化学社製)15質量部、シランカップリング剤(品名:KBM−503、信越シリコーン社製)2質量部、熱硬化開始剤としてパーヘキサC(日本油脂社製)5質量部、光硬化開始剤としてベンゾフェノン5質量部、導電性粒子(品名:AUL704、粒径4μm積水化学工業社製)6質量部を混合することで接着剤組成物を得た。そして、別途用意した厚さ38μmの剥離処理PETフィルムに接着剤組成物をバーコータにより塗工、乾燥することで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
実施例1で作成した接着剤組成物から、光硬化開始剤であるベンゾフェノンを抜いた他は、実施例1と同様の処理を行うことで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
実施例1で作成した接着剤組成物に、増粘剤として疎水性シリカ(品名:AEROSIL972、EVONIK社製)を8質量部追加した他は、実施例1と同様の処理を行うことで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
フェノキシ樹脂(品名:PKFE、巴工業社製)50質量部、ウレタンアクリルオリゴマー(品名:EB−600、ダイセル・サイテック社製)25質量部、アクリルモノマー(品名:A−9300、新中村化学社製)25質量部、シランカップリング剤(品名:KBM−503、信越シリコーン社製)2質量部、熱硬化開始剤としてパーヘキサC(日本油脂社製)5質量部、光硬化開始剤としてベンゾフェノン5質量部、導電性粒子(品名:AUL704、粒径4μm積水化学工業社製)6質量部を混合することで、接着剤組成物を作製した。そして、別途用意した厚さ38μmの剥離処理PETフィルムに接着剤組成物をバーコータにより塗工、乾燥することで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
実施例1で作成した接着剤組成物に、増粘剤として疎水性シリカ(品名:AEROSIL972、EVONIK社製)を12質量部追加した他は、実施例1と同様の処理を行うことで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
エポキシ樹脂(品名:jER4004、三菱化学社製)50質量部、ウレタンアクリルオリゴマー(品名:EB−600、ダイセル・サイテック社製)40質量部、アクリルモノマー(品名:A−DCP、新中村化学社製)5質量部、シランカップリング剤(品名:KBM−503、信越シリコーン社製)2質量部、熱硬化開始剤としてパーヘキサC(日本油脂社製)5質量部、光硬化開始剤としてベンゾフェノン5質量部、導電性粒子(品名:AUL704、粒径4μm積水化学工業社製)6質量部を混合することで、接着剤組成物を作製した。そして、別途用意した厚さ38μmの剥離処理PETフィルムに接着剤組成物をバーコータにより塗工、乾燥することで、厚さ20μmの異方性導電フィルムを得た。
作成した異方性導電フィルムの最低溶融粘度を測定した。まず異方性導電フィルムを重ね合わせて厚み300μmの積層シートを作成した。ついで、溶融粘度計(Thermo Fisher Scientific社製)に積層シートをセットした。そして、昇温速度10℃/min、周波数1Hz、加圧力1N、測定温度範囲30〜180℃の条件で溶融粘度計を駆動することで、異方性導電フィルムの最低溶融粘度を測定した。測定結果を表1にまとめて示す。
つぎに、樹脂フロー量を測定した。ここで、樹脂フロー量の測定方法を図4〜図6に基づいて説明する。作成した異方性導電フィルムを2.0mm幅にカットした。ついで、図4に示すように、カット済みの異方性導電フィルム50をノンアルカリガラス(厚み0.7μm)150で挟んだ。ついで、2.0mm幅のヒートツールで180℃−4MPa−6secの加熱加圧条件でノンアルカリガラス150の上方から異方性導電フィルム50を加圧した。加圧部分は、異方性導電フィルム50の直上とした。そして、加圧前後の樹脂広がり量を測定し、この結果から樹脂フロー量を測定した。すなわち、図6に示す加圧後の幅B(ここでの幅Bは、異方性導電フィルム50の幅の最大値とする)を図5に示す加圧前の幅A(=2.0mm)で除算することで、樹脂フロー量を測定した。結果を表1にまとめて示す。
作成した異方性導電フィルムを200℃のオーブンにて完全硬化させたのち、完全硬化したフィルムを幅2mm,長さ50mmにカットした。そして、フィルムをDMA(SII社製)にセットし、DMAを引っ張りモードにて駆動した。そして、30℃弾性率E’の測定を行った。結果を表1にまとめて示す。
ベース基板として、ITOパターンガラスを用意した。このITOパターンガラスには、ITOからなる第1の端子が50μmピッチで形成されている。また、第1の端子の高さは200nmであり、ガラス部分の厚さは0.7μmであった。
接着剤層のベース基板の面方向外側へのはみ出し量を光学顕微鏡観察により評価した。結果を表1にまとめて示す。接着剤層が絶縁性保護膜まで到達している場合をOKと評価した。また、接着剤層が絶縁性保護膜まで到達していない場合をNGと評価した。ここで、NGの態様としては、異方性導電接着剤の最低溶融粘度が高すぎるために、接着剤層が絶縁性保護膜に到達していない態様と、異方性導電接着剤の最低溶融粘度が低すぎるために、接着剤層が絶縁性保護膜に到達せずにベース基板の裏面側に回りこんでしまう態様の2通り想定される。本実施例では、前者の態様をNG1、後者の態様をNG2と評価した。NG1の例を図7に、NG2の例を図8にしめす。いずれの例でも、接着剤層40と絶縁性保護膜30との間に隙間22aが形成されているのがわかる。隙間22aでは、配線パターン22がむき出しになってしまう。
接続構造体を85℃/相対湿度85%の環境下で500時間放置する信頼性評価試験を行った。ついで、信頼性評価試験前後で接続構造体の導通抵抗を測定した。具体的には、接続構造体に電流1mAを流したときの導通抵抗値を4端子法により測定した。測定にはデジタルマルチメータ(横河電機社製)を用いた。2Ω未満をA、5Ω未満をB、5Ω以上をCと評価した。測定結果を表1に示す。
接続構造体を85℃/相対湿度85%の環境下で500時間放置する信頼性評価試験を行った。ついで、信頼性評価試験前後で接続構造体の接着強度を測定した。測定は引張り試験機(AND社製)を用いて行った。すなわち、接続構造体のベース基板を試料台に保持し、フレキシブル基板を上方から引っ張りあげた。測定速度(引張速度)は50mm/secとした。そして、フレキシブル基板(詳細には第2の端子)が第1の端子から完全に剥がれたときの引張強度を接着強度とした。7N/cm以上をA、5〜7N/cmをB、5N/cm未満をCと評価した。接着強度が低い場合、フレキシブル基板の屈曲時に接着剤層が剥がれる可能性がある。測定結果を表1にまとめて示す。
接続構造体のベース基板とフレキシブル基板との境界部分に平均粒子径3μm(球相当直径の算術平均値)のNi粉末を振り、接続構造体に均一に振動を与えた。その後、第1の端子と第2の端子との間に15Vの電圧をかけて絶縁抵抗を測定した。106Ω以上の場合をOK、106Ω未満の場合をNGと評価した。測定結果を表1にまとめて示す。
10 ベース基板
11 第1の端子
12 第1の配線パターン
20 フレキシブル基板
21 第2の端子
22 第2の配線パターン
30 絶縁性保護膜
40 接着剤層
50 異方性導電フィルム
Claims (9)
- ベース基板と、
前記ベース基板に設けられた第1の端子と、
フレキシブル基板と、
前記フレキシブル基板に設けられた配線パターンと、
前記配線パターンを覆う絶縁性保護膜と、
前記配線パターンに接続された第2の端子と、
前記第1の端子と、前記第2の端子とを異方性導電接続する異方性導電接着剤層と、を備え、
前記絶縁性保護膜は、前記ベース基板の面方向外側に配置され、
前記異方性導電接着剤層は、前記第2の端子から前記絶縁性保護膜の前記ベース基板側の端部まで伸びている、異方性導電接続構造体。 - 前記ベース基板の前記絶縁性保護膜側の端部から前記絶縁性保護膜の前記ベース基板側の端部までの距離は0.3mm以下である、請求項1記載の異方性導電接続構造体。
- 前記異方性導電接着剤層の30℃弾性率は4.0GPa以下である、請求項1または2記載の異方性導電接続構造体。
- 第1の端子が設けられたベース基板を準備する工程と、
配線パターンと、前記配線パターンを覆う絶縁性保護膜と、前記配線パターンに接続された第2の端子とが設けられたフレキシブル基板を準備する工程と、
未硬化の重合性化合物と、熱硬化開始剤と、導電性粒子とを含む異方性導電接着剤を準備する工程と、
前記第1の端子と前記第2の端子とで前記異方性導電接着剤を挟持し、かつ、前記絶縁性保護膜を前記ベース基板の面方向外側に配置する工程と、
前記ベース基板と前記フレキシブル基板とを熱圧着することで、前記第1の端子と前記第2の端子とを異方性導電接続するとともに、前記異方性導電接着剤を前記絶縁性保護膜の前記ベース基板側の端部まで流動させる工程と、を含む、異方性導電接続方法。 - 前記異方性導電接着剤は、さらに光硬化開始剤を含み、
前記異方性導電接着剤を前記絶縁性保護膜の前記ベース基板側の端部まで流動させた後、前記ベース基板の面方向外側に流動した前記異方性導電接着剤に光を照射する、請求項4記載の異方性導電接続方法。 - 前記フレキシブル基板は、前記ベース基板の上方に配置されており、
前記異方性導電接着剤の下方から前記異方性導電接着剤に光を照射する、請求項5記載の異方性導電接続方法。 - 前記異方性導電接着剤は異方性導電フィルムであり、
前記異方性導電フィルムの厚さは、前記第1の端子と前記第2の端子との合計高さの少なくとも1.4倍以上である、請求項4〜6の何れか1項に記載の異方性導電接続方法。 - 未硬化の重合性化合物と、熱硬化開始剤と、導電性粒子とを含み、
未硬化状態での最低溶融粘度が100〜1000Pa・sであり、
完全硬化後の30℃弾性率が4.0GPa以下である、異方性導電接着剤。 - さらに光硬化開始剤を含む、請求項8記載の異方性導電接着剤。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058068A JP2016178225A (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 |
CN202210519422.4A CN115151035A (zh) | 2015-03-20 | 2016-03-09 | 各向异性导电连接结构体、各向异性导电连接方法和各向异性导电粘接剂 |
PCT/JP2016/057473 WO2016152543A1 (ja) | 2015-03-20 | 2016-03-09 | 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 |
KR1020177024611A KR101991191B1 (ko) | 2015-03-20 | 2016-03-09 | 이방성 도전 접속 구조체, 이방성 도전 접속 방법 및 이방성 도전 접착제 |
CN201680014182.5A CN107432084A (zh) | 2015-03-20 | 2016-03-09 | 各向异性导电连接结构体、各向异性导电连接方法和各向异性导电粘接剂 |
TW105108116A TWI690250B (zh) | 2015-03-20 | 2016-03-16 | 異方向性導電連接結構體、異方向性導電連接方法及異方向性導電接著劑 |
HK18104540.7A HK1245567A1 (zh) | 2015-03-20 | 2018-04-06 | 各向異性導電連接結構體、各向異性導電連接方法和各向異性導電粘接劑 |
JP2020151670A JP7386773B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-09-09 | 異方性導電接着剤、接続構造体、異方性導電接続方法、及び接続構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058068A JP2016178225A (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020151670A Division JP7386773B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-09-09 | 異方性導電接着剤、接続構造体、異方性導電接続方法、及び接続構造体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016178225A true JP2016178225A (ja) | 2016-10-06 |
Family
ID=56977311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015058068A Pending JP2016178225A (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016178225A (ja) |
KR (1) | KR101991191B1 (ja) |
CN (2) | CN107432084A (ja) |
HK (1) | HK1245567A1 (ja) |
TW (1) | TWI690250B (ja) |
WO (1) | WO2016152543A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016221703A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置、液体吐出装置の製造方法、配線部材、及び、配線部材の製造方法 |
WO2018101003A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2539684B (en) * | 2015-06-24 | 2018-04-04 | Dst Innovations Ltd | Method of surface-mounting components |
KR102587764B1 (ko) * | 2018-11-21 | 2023-10-10 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 이방 도전성 시트, 이방 도전성 복합 시트, 이방 도전성 시트 세트, 전기 검사 장치 및 전기 검사 방법 |
JP2021036575A (ja) * | 2018-12-17 | 2021-03-04 | 東芝ホクト電子株式会社 | 発光装置、接合部の保護方法、発光装置の製造方法、及び、車両用灯具 |
JPWO2023171294A1 (ja) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541091U (ja) * | 1991-10-31 | 1993-06-01 | 住友ベークライト株式会社 | 異方導電圧着装置 |
JP2000165009A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Optrex Corp | 電極端子接続構造 |
JP2006022230A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 異方導電性接着剤および異方導電性接着剤フィルム |
WO2010038753A1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 異方性導電接着剤及びそれを用いた接続構造体の製造方法 |
JP2010199527A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-09-09 | Sony Chemical & Information Device Corp | 接合体及びその製造方法 |
JP2012175004A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 接続構造体の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3792554B2 (ja) | 2001-03-26 | 2006-07-05 | シャープ株式会社 | 表示モジュール及びフレキシブル配線板の接続方法 |
JP2009135388A (ja) | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 回路接続方法 |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015058068A patent/JP2016178225A/ja active Pending
-
2016
- 2016-03-09 WO PCT/JP2016/057473 patent/WO2016152543A1/ja active Application Filing
- 2016-03-09 CN CN201680014182.5A patent/CN107432084A/zh active Pending
- 2016-03-09 KR KR1020177024611A patent/KR101991191B1/ko active IP Right Grant
- 2016-03-09 CN CN202210519422.4A patent/CN115151035A/zh active Pending
- 2016-03-16 TW TW105108116A patent/TWI690250B/zh active
-
2018
- 2018-04-06 HK HK18104540.7A patent/HK1245567A1/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541091U (ja) * | 1991-10-31 | 1993-06-01 | 住友ベークライト株式会社 | 異方導電圧着装置 |
JP2000165009A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Optrex Corp | 電極端子接続構造 |
JP2006022230A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 異方導電性接着剤および異方導電性接着剤フィルム |
WO2010038753A1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 異方性導電接着剤及びそれを用いた接続構造体の製造方法 |
JP2010199527A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-09-09 | Sony Chemical & Information Device Corp | 接合体及びその製造方法 |
JP2012175004A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 接続構造体の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016221703A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置、液体吐出装置の製造方法、配線部材、及び、配線部材の製造方法 |
WO2018101003A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤 |
JP2018088498A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤 |
CN109997237A (zh) * | 2016-11-29 | 2019-07-09 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电粘接剂 |
JP2021168387A (ja) * | 2016-11-29 | 2021-10-21 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤 |
JP7359804B2 (ja) | 2016-11-29 | 2023-10-11 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤、発光装置及び発光装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1245567A1 (zh) | 2018-08-24 |
KR20170113622A (ko) | 2017-10-12 |
WO2016152543A1 (ja) | 2016-09-29 |
KR101991191B1 (ko) | 2019-06-19 |
TWI690250B (zh) | 2020-04-01 |
TW201644337A (zh) | 2016-12-16 |
CN115151035A (zh) | 2022-10-04 |
CN107432084A (zh) | 2017-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016152543A1 (ja) | 異方性導電接続構造体、異方性導電接続方法、及び異方性導電接着剤 | |
WO2012137754A1 (ja) | 異方性導電フィルム、接合体の製造方法、及び接合体 | |
JP2014096531A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続方法 | |
JP5563932B2 (ja) | 異方性導電フィルム | |
KR101973823B1 (ko) | 이방성 도전 접속 재료, 필름 적층체, 접속 방법 및 접속 구조체 | |
TWI540195B (zh) | A circuit connecting material and a connecting method using the same, and a connecting structure | |
JP5956362B2 (ja) | 異方性導電フィルム、接続方法、及び接合体 | |
JP7386773B2 (ja) | 異方性導電接着剤、接続構造体、異方性導電接続方法、及び接続構造体の製造方法 | |
WO2016052130A1 (ja) | 異方性導電フィルム、及び接続方法 | |
CN107230646B (zh) | 连接体的制造方法 | |
CN112543795B (zh) | 连接结构体的制备方法及连接膜 | |
WO2016152441A1 (ja) | 異方性接続構造体 | |
TW201834858A (zh) | 異向性導電連接構造體、異向性導電連接構造體之製造方法、異向性導電膜、及異向性導電糊 | |
KR101992549B1 (ko) | 이방성 도전 접속 방법 및 이방성 도전 접속 구조체 | |
JP6431572B2 (ja) | 接続フィルム、接続フィルムの製造方法、接続構造体、接続構造体の製造方法及び接続方法 | |
JP2015187945A (ja) | 導電性粒子、導電性粒子の製造方法、導電性接着剤、接続体の製造方法、電子部品の接続方法 | |
JP6177642B2 (ja) | 接続フィルム、接続構造体、接続構造体の製造方法、接続方法 | |
WO2016117613A1 (ja) | 接続体の製造方法、電子部品の接続方法、接続体 | |
JP2015170647A (ja) | 接続体の製造方法、電子部品の接続方法及び接続体 | |
JP2017098413A (ja) | リペア方法、及び接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190315 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200609 |