JP2016169590A - Water leakage prevention member, water leakage prevention method, and water leakage prevention structure - Google Patents
Water leakage prevention member, water leakage prevention method, and water leakage prevention structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016169590A JP2016169590A JP2016044158A JP2016044158A JP2016169590A JP 2016169590 A JP2016169590 A JP 2016169590A JP 2016044158 A JP2016044158 A JP 2016044158A JP 2016044158 A JP2016044158 A JP 2016044158A JP 2016169590 A JP2016169590 A JP 2016169590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water leakage
- leakage prevention
- layer
- water
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 465
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 232
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 361
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 80
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 79
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 52
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 52
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 23
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 18
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 83
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 66
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 23
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 20
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 16
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- -1 for example Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 2
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010058031 Joint adhesion Diseases 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920006235 chlorinated polyethylene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、漏水防止部材、漏水防止方法および漏水防止構造、詳しくは、水路などの漏水を防止するために用いられる漏水防止部材、それを用いた漏水防止方法および漏水防止構造に関する。 The present invention relates to a water leakage preventing member, a water leakage preventing method, and a water leakage preventing structure, and more particularly to a water leakage preventing member used for preventing water leakage in a water channel, a water leakage preventing method and a water leakage preventing structure using the same.
従来、小規模な農業用水路や道路側溝などの水路は、コンクリート製の水路部材として例えばU字型などの水路用コンクリートブロックが、複数連結および敷設されてなることなどにより、形成されている。 Conventionally, waterways such as small-scale agricultural waterways and road gutters are formed by connecting and laying a plurality of waterway concrete blocks, such as U-shaped, as concrete waterway members.
コンクリート製の水路部材は長期間経過すると、その連結部分に充填された目地材が剥離または消耗し、連結部分に隙間が生じる。また、コンクリート製の水路部材にひび割れが生じる。その結果、連結部分やひび割れなどの隙間から漏水が生じ、沿線の農地に湿害を発生させるとともに、下流の農地への灌漑に必要な量の用水を供給できない場合が生じる。また、周辺に住宅などが存在する場合は、床下浸水などの被害を起こすおそれが生じる。 When a concrete channel member elapses for a long period of time, the joint material filled in the connecting portion is peeled off or consumed, and a gap is generated in the connecting portion. In addition, cracks occur in the concrete channel member. As a result, water leaks from gaps such as connected parts and cracks, causing moisture damage to the farmland along the railway line, and may not be able to supply the amount of water necessary for irrigation downstream farmland. In addition, when there are houses in the vicinity, there is a risk of causing damage such as underfloor flooding.
このような漏水を防止するためにその隙間に貼着することができる漏水補修材が知られている(特許文献1参照。)。 In order to prevent such water leakage, a water leakage repair material that can be attached to the gap is known (see Patent Document 1).
特許文献1には、基材層と付着層とを備え、基材層はアルミニウムフィルムなどから構成され、付着層は改質アルファルト系粘着剤などから構成され、これら基材層と付着層とで柔軟性に差を設けたコンクリート水利構造物の漏水補修材が記載されている。
しかるに、コンクリート製の水路部材は、その環境から寒暖によって熱膨張や熱収縮を繰り返したり、外部から衝撃が加わる場合があり、連結部分やひび割れなどの隙間も伸縮を繰り返す。また、農業用水に混入する土砂などによって水路は摩耗し、コンクリート製水路部材の表面には凹凸が生じている。 However, a concrete channel member may repeatedly undergo thermal expansion and contraction due to cold and warm conditions from the environment, or may be subjected to impact from the outside, and gaps such as connected portions and cracks repeatedly expand and contract. Further, the water channel is worn by earth and sand mixed in agricultural water, and the surface of the concrete water channel member is uneven.
しかしながら、特許文献1の漏水補修材では、基材層がアルミニウムフィルムなどから構成されているため、隙間の伸縮や表面の凹凸に対する追従性が低い。そのため、長期間使用した場合に、漏水補修材とコンクリート製の水路部材との間に再度隙間が発生し、漏水するという不具合が生じる。
However, in the water leakage repair material of
本発明の目的は、長期間漏水を防止することができる漏水防止部材、漏水防止方法および漏水防止構造を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a water leakage prevention member, a water leakage prevention method, and a water leakage prevention structure that can prevent water leakage for a long period of time.
本発明の漏水防止部材は、水路の漏水を防止する漏水防止部材であって、幅10mmの漏水防止層を幅方向に直交する長手方向に10%伸長したときの10%伸長変形時の荷重が20N以下であり、かつ、破断伸びが50%以上である漏水防止層を備えることを特徴としている。 The water leakage prevention member of the present invention is a water leakage prevention member for preventing water leakage in a water channel, and a load at the time of 10% elongation deformation when a water leakage prevention layer having a width of 10 mm is elongated by 10% in a longitudinal direction perpendicular to the width direction. It is characterized by having a water leakage preventing layer having a breaking elongation of 20% or less and 50% or more.
また、本発明の漏水防止部材では、前記漏水防止層は、粘着剤層と、前記粘着剤層の一方面に設けられる基材層とを備えることが好適である。 In the water leakage preventing member of the present invention, it is preferable that the water leakage preventing layer includes a pressure-sensitive adhesive layer and a base material layer provided on one surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
また、本発明の漏水防止部材では、前記粘着剤層および前記基材層が、ともにゴムを含有する組成物から形成されていることが好適である。 In the water leakage preventing member of the present invention, it is preferable that both the pressure-sensitive adhesive layer and the base material layer are formed from a rubber-containing composition.
また、本発明の漏水防止部材では、前記基材層が、エチレン−プロピレン−ジエンゴムを含有することが好適である。 In the water leakage preventing member of the present invention, it is preferable that the base material layer contains ethylene-propylene-diene rubber.
また、本発明の漏水防止部材では、前記粘着剤層が、ブチルゴムを含有することが好適である。 In the water leakage preventing member of the present invention, it is preferable that the pressure-sensitive adhesive layer contains butyl rubber.
また、本発明の漏水防止部材では、前記漏水防止部材が、前記粘着剤層の他方面に設けられる剥離基材層を備え、前記剥離基材層が、前記剥離基材層の長手方向に沿う切り目により分断されている第1剥離部および第2剥離部を備えることが好適である。 Moreover, in the water leakage preventing member of the present invention, the water leakage preventing member includes a release base material layer provided on the other surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and the release base material layer extends along the longitudinal direction of the release base material layer. It is preferable to include a first peeling portion and a second peeling portion that are separated by a cut.
本発明の漏水防止方法は、水路の漏水を防止する漏水防止方法であって、上記の漏水防止部材を用意する用意工程、および、前記水路の漏水部分を被覆するように前記漏水防止部材を前記水路に貼着する貼着工程を備えることを特徴としている。 The water leakage prevention method of the present invention is a water leakage prevention method for preventing water leakage in a water channel, the preparation step for preparing the above water leakage prevention member, and the water leakage prevention member to cover the water leakage portion of the water channel. It is characterized by including an attaching step for attaching to a waterway.
また、本発明の漏水防止方法は、前記漏水防止部材を、プライマー層が表面に形成された前記水路に貼着することが好適である。 In the water leakage prevention method of the present invention, it is preferable that the water leakage prevention member is attached to the water channel having a primer layer formed on the surface thereof.
また、本発明の漏水防止方法では、前記貼着工程において、前記漏水防止部材の長手方向に張力を与えずに前記漏水防止部材を前記水路に貼着することが好適である。 In the water leakage prevention method of the present invention, it is preferable that in the sticking step, the water leakage prevention member is stuck to the water channel without applying tension in the longitudinal direction of the water leakage prevention member.
また、本発明の漏水防止方法では、前記用意工程が、上記の漏水防止部材を用意する工程であり、前記貼着工程は、前記第1剥離部を剥離し、前記第1剥離部に対応する粘着剤層を前記水路に貼着する第1貼着工程、および、第1貼着工程の後に、前記第2剥離部を剥離し、前記第2剥離部に対応する粘着剤層を前記水路に貼着する第2貼着工程を備えることが好適である。 In the water leakage prevention method of the present invention, the preparation step is a step of preparing the water leakage prevention member, and the attaching step peels off the first peeling portion and corresponds to the first peeling portion. After the 1st sticking process and the 1st sticking process which sticks an adhesive layer to the channel, the 2nd exfoliation part is exfoliated, and the adhesive layer corresponding to the 2nd exfoliation part is used as the channel. It is suitable to provide the 2nd sticking process which sticks.
また、本発明の漏水防止構造は、水路の漏水を防止する漏水防止構造であって、前記水路と、前記水路の漏水部分を被覆するように前記水路に設けられる上記の漏水防止層とを備えることを特徴としている。 The water leakage prevention structure of the present invention is a water leakage prevention structure for preventing water leakage in the water channel, and includes the water channel and the water leakage prevention layer provided in the water channel so as to cover a water leakage part of the water channel. It is characterized by that.
本発明の漏水防止部材、漏水防止方法および漏水防止構造によれば、漏水防止部材が、10%伸長変形時の荷重が20N以下であり、かつ、破断伸びが50%以上である漏水防止層を備える。そのため、漏水部分の伸縮や水路表面の凹凸に応じて、漏水防止層も伸縮・追従することができ、漏水部分に長期間貼着した場合であっても、漏水部分からの剥離を抑制することができる。したがって、漏水を長期間防止することができる。 According to the water leakage preventing member, the water leakage preventing method, and the water leakage preventing structure of the present invention, the water leakage preventing member has a water leakage preventing layer having a load at 10% elongation and deformation of 20 N or less and an elongation at break of 50% or more. Prepare. Therefore, according to the expansion and contraction of the water leakage part and the unevenness of the water channel surface, the water leakage prevention layer can also expand and contract and suppress peeling from the water leakage part even when it adheres to the water leakage part for a long period of time. Can do. Therefore, water leakage can be prevented for a long time.
図1Aにおいて、紙面上下方向は、漏水防止部材の上下方向(漏水防止部材の厚み方向、第1方向)であって、紙面上側は、上側(厚み方向一方側、第1方向一方側)、紙面下側は、下側(厚み方向他方側、第1方向他方側)である。紙面左右方向は、前後方向(長手方向、第1方向に直交する第2方向)であって、紙面右側が、前側(長手方向一方側、第2方向一方側)、紙面左側が、後側(長手方向他方側、第2方向他方側)である。紙面紙厚方向は、幅方向(第1方向および第2方向に直交する第3方向)であって、紙面手前側が、幅方向一方側(第3方向一方側)、紙面奥側が、幅方向他方側(第3方向他方側)である。以下の説明において、漏水防部材の方向に関する記載については、図1Aの方向に準じる。具体的には、各図の方向矢印に準拠する。 In FIG. 1A, the vertical direction of the paper surface is the vertical direction of the water leakage prevention member (the thickness direction of the water leakage prevention member, the first direction), and the upper side of the paper surface is the upper side (one side in the thickness direction, one side in the first direction) The lower side is the lower side (the other side in the thickness direction, the other side in the first direction). The left-right direction on the paper surface is the front-rear direction (longitudinal direction, second direction orthogonal to the first direction), the right side on the paper surface is the front side (one side in the longitudinal direction, one side in the second direction), and the left side on the paper surface is the rear side ( The other side in the longitudinal direction and the other side in the second direction). The paper thickness direction is the width direction (the third direction orthogonal to the first direction and the second direction), the front side of the paper is the one side in the width direction (one side in the third direction), and the back side of the paper is the other in the width direction. This is the side (the other side in the third direction). In the following description, the description relating to the direction of the water leakage preventing member conforms to the direction of FIG. 1A. Specifically, it conforms to the direction arrow in each figure.
1.漏水防止部材
図1および図2に示すように、漏水防止部材1は、前後方向(長手方向)に長尺なシートであってロール状に巻回されている。漏水防止部材1は、漏水防止層2および剥離基材層3を備えている。漏水防止層2は、粘着剤層4と、粘着剤層4の上面(上側の表面、一方面)に設けられる基材層5と、基材層5の上面に設けられる背面処理層6とを備えている。
1. Leakage Prevention Member As shown in FIGS. 1 and 2, the water
(粘着剤層)
粘着剤層4は、粘着剤組成物からシート状に形成されている。粘着剤組成物としては、例えば、ゴム粘着剤組成物、アクリル粘着剤組成物、ポリエステル粘着剤組成物、ウレタン粘着剤組成物、ポリアミド粘着剤組成物、エポキシ粘着剤組成物、ビニルアルキルエーテル粘着剤組成物、シリコーン粘着剤組成物、フッ素粘着剤組成物などの公知の粘着剤が挙げられる。これら粘着剤組成物は、単独で使用してもよく、または、2種類以上併用してもよい。
(Adhesive layer)
The pressure-
これら粘着剤組成物は、ホットメルト型粘着剤であってもよく、また、エマルジョン系粘着剤、溶剤系粘着剤、オリゴマー系粘着剤、固形系粘着剤などのいずれの形態の粘着剤であってもよい。 These pressure-sensitive adhesive compositions may be hot-melt pressure-sensitive adhesives, and are any form of pressure-sensitive adhesives such as emulsion-based pressure-sensitive adhesives, solvent-based pressure-sensitive adhesives, oligomer-based pressure-sensitive adhesives, and solid-based pressure-sensitive adhesives. Also good.
粘着剤組成物としては、好ましくは、密着性および伸長性の観点から、ゴム粘着剤組成物が挙げられる。 The pressure-sensitive adhesive composition is preferably a rubber pressure-sensitive adhesive composition from the viewpoints of adhesion and extensibility.
ゴム粘着剤組成物に含有されるゴムとしては、例えば、天然ゴムおよび合成ゴムのいずれであってもよいが、好ましくは、合成ゴムが挙げられる。 The rubber contained in the rubber pressure-sensitive adhesive composition may be, for example, either natural rubber or synthetic rubber, but preferably synthetic rubber.
合成ゴムとしては、例えば、ブチルゴム、ポリイソプレンゴム、ポリイソブチレンゴム、スチレン・ブタジエン(SB)ゴム、スチレン・イソプレン(SI)ゴム、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)ゴム、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体(SBS)ゴム、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体(SEBS)ゴム、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブロック共重合体(SEPS)ゴム、スチレン・エチレン・プロピレンブロック共重合体(SEP)ゴム、これらの変性体などが挙げられる。 Examples of the synthetic rubber include butyl rubber, polyisoprene rubber, polyisobutylene rubber, styrene / butadiene (SB) rubber, styrene / isoprene (SI) rubber, styrene / isoprene / styrene block copolymer (SIS) rubber, and styrene / butadiene.・ Styrene block copolymer (SBS) rubber, styrene / ethylene / butylene / styrene block copolymer (SEBS) rubber, styrene / ethylene / propylene / styrene block copolymer (SEPS) rubber, styrene / ethylene / propylene block copolymer Examples thereof include polymer (SEP) rubber and modified products thereof.
これら合成ゴムの中でも、好ましくは、ブチルゴムが挙げられる。 Of these synthetic rubbers, butyl rubber is preferable.
ゴム粘着剤組成物におけるゴムの配合割合は、例えば、5質量%以上、好ましくは、15質量%以上であり、また、例えば、50質量%以下、好ましくは、35質量%未満である。 The blending ratio of the rubber in the rubber pressure-sensitive adhesive composition is, for example, 5% by mass or more, preferably 15% by mass or more, and for example, 50% by mass or less, preferably less than 35% by mass.
粘着剤組成物(特に、ゴム粘着剤組成物)は、好ましくは、粘着付与剤を含有する。 The pressure-sensitive adhesive composition (particularly the rubber pressure-sensitive adhesive composition) preferably contains a tackifier.
粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂(例えば、テルペン−芳香族系液状樹脂など)、クマロンインデン系樹脂、フェノール系樹脂、フェノールホルマリン系樹脂、キシレンホルマリン系樹脂、石油系樹脂(例えば、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、C5/C9系石油樹脂など)などが挙げられる。これら粘着付与剤は、単独で使用してもよく、または、2種類以上併用してもよい。 Examples of the tackifier include rosin resins, terpene resins (for example, terpene-aromatic liquid resins), coumarone indene resins, phenol resins, phenol formalin resins, xylene formalin resins, petroleum resins. Examples thereof include resins (for example, C5 petroleum resin, C9 petroleum resin, C5 / C9 petroleum resin, etc.). These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
粘着付与剤の含有割合は、ゴムなどの粘着主成分100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上であり、また、例えば、150質量部以下、好ましくは、100質量部以下である。 The content ratio of the tackifier is, for example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, and, for example, 150 parts by mass or less, preferably 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the main component such as rubber. 100 parts by mass or less.
粘着剤組成物(特に、ゴム粘着剤組成物)は、好ましくは、軟化剤を含有する。 The pressure-sensitive adhesive composition (particularly the rubber pressure-sensitive adhesive composition) preferably contains a softening agent.
軟化剤としては、例えば、液状ポリブテンゴム、液状イソプレンゴム、液状ブタジエンゴムなどの液状ゴム類、例えば、パラフィン系オイル(プロセスオイルなど)、ナフテン系オイルなどのオイル類、例えば、フタル酸エステル、リン酸エステルなどのエステル類などが挙げられる。これら軟化剤は、単独で使用してもよく、または、2種類以上併用してもよい。 Examples of the softening agent include liquid rubbers such as liquid polybutene rubber, liquid isoprene rubber, and liquid butadiene rubber, for example, oils such as paraffinic oil (process oil, etc.) and naphthenic oil, such as phthalate ester, phosphorus Examples include esters such as acid esters. These softeners may be used alone or in combination of two or more.
軟化剤の含有割合は、ゴムなどの粘着主成分100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、80質量部以上であり、また、例えば、300質量部以下、好ましくは、150質量部以下である。 The content of the softening agent is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 80 parts by mass or more, and for example, 300 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the main adhesive component such as rubber. It is below mass parts.
粘着剤組成物(特に、ゴム粘着剤組成物)は、好ましくは、充填材をさらに含有する。 The pressure-sensitive adhesive composition (particularly the rubber pressure-sensitive adhesive composition) preferably further contains a filler.
充填材は、例えば、炭酸カルシウム(例えば、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、白艶華など)、カーボンブラック(例えば、アセチレンブラック、ファーネスブラックなど)、タルク、マイカ、クレー、雲母粉、ベントナイト、シリカ、アルミナ、アルミニウムシリケート、酸化チタン、金属粉(例えば、アルミニウム粉、鉄粉など)、樹脂粉(例えば、アクリル樹脂粉、スチレン樹脂粉など)、ガラス粉、窒化ホウ素粉、金属水酸化物(例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなど)などが挙げられる。これら充填剤は、単独で使用してもよく、または、2種類以上併用してもよい。 Fillers include, for example, calcium carbonate (for example, heavy calcium carbonate, light calcium carbonate, white gloss), carbon black (for example, acetylene black, furnace black), talc, mica, clay, mica powder, bentonite, silica, Alumina, aluminum silicate, titanium oxide, metal powder (eg, aluminum powder, iron powder, etc.), resin powder (eg, acrylic resin powder, styrene resin powder, etc.), glass powder, boron nitride powder, metal hydroxide (eg, And aluminum hydroxide and magnesium hydroxide). These fillers may be used alone or in combination of two or more.
これら充填材のなかでは、好ましくは、炭酸カルシウム、カーボンブラックが挙げられ、より好ましくは、炭酸カルシウムとカーボンブラックとの併用が挙げられる。 Among these fillers, calcium carbonate and carbon black are preferable, and a combination of calcium carbonate and carbon black is more preferable.
充填材の含有割合は、ゴムなどの粘着主成分100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、100質量部以上であり、また、例えば、350質量部以下、好ましくは、200質量部以下である。 The content of the filler is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 100 parts by mass or more, and, for example, 350 parts by mass or less, preferably 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the main adhesive component such as rubber. It is below mass parts.
粘着剤組成物は、さらに上記成分に加えて、例えば、架橋剤(例えば、ポリイソシアネート系架橋剤、アルキルエーテル化メラミン化合物系架橋剤など)、架橋促進剤、発泡剤、滑剤、酸化防止剤、揺変剤、油脂類、顔料、スコーチ防止剤、安定剤、可塑剤、紫外線吸収剤、防カビ剤、難燃剤、帯電防止剤などの公知の添加剤を、適宜の割合で含有することもできる。 In addition to the above components, the pressure-sensitive adhesive composition further includes, for example, a crosslinking agent (for example, a polyisocyanate-based crosslinking agent, an alkyl etherified melamine compound-based crosslinking agent, etc.), a crosslinking accelerator, a foaming agent, a lubricant, an antioxidant, Known additives such as thixotropic agents, fats and oils, pigments, scorch inhibitors, stabilizers, plasticizers, ultraviolet absorbers, antifungal agents, flame retardants, antistatic agents, and the like can also be contained in appropriate ratios. .
粘着剤層4の作製については、まず、上記した各成分を、上記した含有割合において配合し、例えば、ミキシングロール、加圧式ニーダー、バンバリーミキサー、押出機などの混練機によって混練して、混練物として調製する。次いで、混練物を、例えば、プレス機によるプレス成形やカレンダーロールによるカレンダー成形によって圧縮延伸することにより、粘着剤層4が得られる。なお、粘着剤層4は、押出機などにより、直接押出成形することにより得ることもできる。
For production of the pressure-
粘着剤層4の厚さは、例えば、0.1mm以上、好ましくは、0.2mm以上、より好ましくは、0.3mm以上であり、また、例えば、3.0mm以下、好ましくは、2.0mm以下、より好ましくは、1.0mm以下である。
The thickness of the pressure-
(基材層)
基材層5は、好ましくは、伸長性の観点から、ゴム組成物からシート状に形成されている、すなわち、好ましくは、ゴムシートである。
(Base material layer)
The
ゴム組成物に含有されるゴムとしては、例えば、天然ゴムおよび合成ゴムのいずれであってもよいが、好ましくは、合成ゴムが挙げられる。 The rubber contained in the rubber composition may be, for example, either natural rubber or synthetic rubber, but preferably synthetic rubber.
合成ゴムとしては、例えば、ブチルゴム、ポリイソプレンゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレン−プロピレンゴム(EPT)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ポリブテンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルブチルゴム、塩素化ポリエチレンゴム、スチレン−ブタジエン(SB)ゴム、スチレン−イソプレン(SI)ゴム、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)ゴム、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)ゴム、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)ゴム、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)ゴム、スチレン−エチレン−プロピレンブロック共重合体(SEP)ゴム、これらの変性体などが挙げられる。これら合成ゴムは、単独で使用してもよく、または、2種類以上併用してもよい。 Examples of the synthetic rubber include butyl rubber, polyisoprene rubber, polyisobutylene rubber, ethylene-propylene rubber (EPT), ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), polybutene rubber, chloroprene rubber, nitrile butyl rubber, chlorinated polyethylene rubber, styrene- Butadiene (SB) rubber, styrene-isoprene (SI) rubber, styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS) rubber, styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS) rubber, styrene-ethylene-butylene-styrene block Examples include copolymer (SEBS) rubber, styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer (SEPS) rubber, styrene-ethylene-propylene block copolymer (SEP) rubber, and modified products thereof. That. These synthetic rubbers may be used alone or in combination of two or more.
これら合成ゴムとしては、好ましくは、ブチルゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴムが挙げられる。特に合成ゴムは、好ましくは、エチレン−プロピレン−ジエンゴムを含有し、より好ましくは、ブチルゴムおよびエチレン−プロピレン−ジエンゴムを併用する。 Preferred examples of these synthetic rubbers include butyl rubber, ethylene-propylene rubber, and ethylene-propylene-diene rubber. In particular, the synthetic rubber preferably contains ethylene-propylene-diene rubber, and more preferably butyl rubber and ethylene-propylene-diene rubber are used in combination.
合成ゴムが、ブチルゴムおよびエチレン−プロピレン−ジエンゴムの併用である場合、エチレン−プロピレン−ジエンゴムに対するブチルゴムの質量比は、例えば、0.1以上、好ましくは、0.5以上であり、また、例えば、10以下、好ましくは、2以下である。 When the synthetic rubber is a combination of butyl rubber and ethylene-propylene-diene rubber, the mass ratio of butyl rubber to ethylene-propylene-diene rubber is, for example, 0.1 or more, preferably 0.5 or more, 10 or less, preferably 2 or less.
ゴム組成物におけるゴムの配合割合は、例えば、10質量%以上、好ましくは、35質量%以上であり、また、例えば、65質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The blending ratio of rubber in the rubber composition is, for example, 10% by mass or more, preferably 35% by mass or more, and for example, 65% by mass or less, preferably 50% by mass or less.
ゴム組成物は、好ましくは、軟化剤をさらに含有する。 The rubber composition preferably further contains a softening agent.
軟化剤としては、ゴム粘着剤組成物で上記した軟化剤と同様のものが挙げられ、好ましくは、パラフィン系オイルが挙げられる。 Examples of the softener include those similar to the softener described above in the rubber pressure-sensitive adhesive composition, preferably paraffin oil.
軟化剤の含有割合は、ゴム100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、5質量部以上であり、また、例えば、50質量部以下、好ましくは、30質量部以下である。 The content of the softening agent is, for example, 1 part by mass or more, preferably 5 parts by mass or more, and for example, 50 parts by mass or less, preferably 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of rubber. .
ゴム組成物は、好ましくは、充填材をさらに含有する。 The rubber composition preferably further contains a filler.
充填材としては、ゴム粘着剤組成物で上記した充填剤と同様のものが挙げられ、好ましくは、炭酸カルシウム、カーボンブラックが挙げられ、より好ましくは、炭酸カルシウムおよびカーボンブラックの併用が挙げられる。 Examples of the filler include those similar to the filler described above in the rubber pressure-sensitive adhesive composition, preferably calcium carbonate and carbon black, and more preferably a combined use of calcium carbonate and carbon black.
充填材の含有割合は、ゴム100質量部に対して、例えば、50質量部以上、好ましくは、100質量部以上であり、また、例えば、350質量部以下、好ましくは、200質量部以下である。 The content of the filler is, for example, 50 parts by mass or more, preferably 100 parts by mass or more, and, for example, 350 parts by mass or less, preferably 200 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of rubber. .
ゴム組成物は、さらに上記成分に加えて、例えば、発泡剤、滑剤、酸化防止剤、揺変剤、油脂類、顔料、スコーチ防止剤、安定剤、可塑剤、紫外線吸収剤、防カビ剤、難燃剤、帯電防止剤などの公知の添加剤を、適宜の割合で含有することもできる。 In addition to the above components, the rubber composition further includes, for example, foaming agents, lubricants, antioxidants, thixotropic agents, fats and oils, pigments, scorch preventing agents, stabilizers, plasticizers, ultraviolet absorbers, antifungal agents, Known additives such as flame retardants and antistatic agents can also be contained in appropriate proportions.
基材層5の作製については、まず、上記した各成分を、上記した含有割合において配合し、例えば、ミキシングロール、加圧式ニーダー、バンバリーミキサー、押出機などの混練機によって混練して、混練物として調製する。次いで、混練物を、例えば、プレス機によるプレス成形やカレンダーロールによるカレンダー成形によって圧縮延伸することにより、基材層5が得られる。
For the production of the
混練および/または圧縮延伸の際に、必要に応じて加熱する。 During kneading and / or compression stretching, heating is performed as necessary.
加熱温度は、例えば、80℃以上、好ましくは、100℃以上であり、また、例えば、150℃以下である。 The heating temperature is, for example, 80 ° C. or higher, preferably 100 ° C. or higher, and for example, 150 ° C. or lower.
基材層5の厚みは、例えば、0.1mm以上、好ましくは、0.2mm以上、より好ましくは、0.3mm以上であり、また、例えば、2.0mm以下、好ましくは、1.5mm以下、より好ましくは、1.0mm以下である。基材層5の厚みが薄すぎると、衝撃に弱くなる場合がある。一方、基材層5の厚みが厚すぎると、漏水防止層2を引き伸ばす際に要する力が大きくなる場合がある。
The thickness of the
粘着剤層4の厚みに対する基材層5の厚みは、例えば、0.1以上、好ましくは、0.3以上、より好ましくは、0.5以上であり、また、例えば、10未満、好ましくは、5以下、より好ましくは、3以下である。
The thickness of the
基材層5は、漏水防止層2の10%伸長変形時の荷重および破断伸びの観点から、好ましくは、未加硫ゴムによるゴムシートである。
The
(背面処理層)
背面処理層6は、基材層5の上面(すなわち、基材層5における粘着剤層4と反対側にある背面)に設けられており、好ましくは、非自着性および非離型性を備える層である。
(Back treatment layer)
The back surface treatment layer 6 is provided on the upper surface of the base material layer 5 (that is, the back surface of the
背面処理層6を形成する組成物としては、好ましくは、アクリル系組成物などが挙げられる。 The composition for forming the back treatment layer 6 is preferably an acrylic composition.
アクリル系組成物は、例えば、(メタ)アクリル酸エステルを主成分とするモノマー成分を重合させることにより得ることができる。 The acrylic composition can be obtained, for example, by polymerizing a monomer component mainly composed of (meth) acrylic acid ester.
(メタ)アクリル酸エステルは、メタクリル酸エステルおよび/またはアクリル酸エステルであって、例えば、アルキル基の炭素数が2〜20(好ましくは、15〜20)の(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。 The (meth) acrylic acid ester is a methacrylic acid ester and / or an acrylic acid ester, and examples thereof include (meth) acrylic acid esters having an alkyl group having 2 to 20 carbon atoms (preferably 15 to 20). .
また、モノマー成分として、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステル以外に、(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能なモノマーを含有する。 In addition to the (meth) acrylic acid ester, the monomer component preferably contains a monomer copolymerizable with the (meth) acrylic acid ester.
共重合可能なモノマーとしては、例えば、ニトリル基含有モノマー、カルボキシル基含有モノマー、アミド基含有モノマー、グリシジル基含有モノマーなどが挙げられる。好ましくは、ニトリル基含有モノマーなどの官能基含有モノマーが挙げられる。 Examples of the copolymerizable monomer include a nitrile group-containing monomer, a carboxyl group-containing monomer, an amide group-containing monomer, and a glycidyl group-containing monomer. Preferably, functional group-containing monomers such as nitrile group-containing monomers are used.
ニトリル基含有モノマーとしては、例えば、アクリロニトリルなどが挙げられる。 Examples of the nitrile group-containing monomer include acrylonitrile.
モノマー成分が、共重合可能なモノマーを含有する場合、モノマー成分における共重合可能なモノマーは、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上であり、また、例えば、50質量%未満、好ましくは、40質量%以下である。 When the monomer component contains a copolymerizable monomer, the copolymerizable monomer in the monomer component is, for example, 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, and, for example, less than 50% by mass, Preferably, it is 40 mass% or less.
アクリル系組成物の重量平均分子量は、例えば、1万以上、好ましくは、2万以上であり、また、例えば、100万以下、好ましくは、10万以下である。 The weight average molecular weight of the acrylic composition is, for example, 10,000 or more, preferably 20,000 or more, and for example, 1,000,000 or less, preferably 100,000 or less.
背面処理層6は、例えば、モノマー成分をトルエンなどの有機溶媒中で重合してアクリル系組成物含有溶液(背面処理液)を調製し、アクリル系組成物含有溶液を基材層5の上面に塗布および乾燥させることにより得られる。
The back surface treatment layer 6 is prepared, for example, by polymerizing a monomer component in an organic solvent such as toluene to prepare an acrylic composition-containing solution (back surface treatment solution), and the acrylic composition-containing solution on the upper surface of the
背面処理層6の厚みは、例えば、0.5μm以上、好ましくは、1μm以上であり、また、例えば、50μm以下、好ましくは、10μm以下である。 The thickness of the back surface treatment layer 6 is, for example, 0.5 μm or more, preferably 1 μm or more, and for example, 50 μm or less, preferably 10 μm or less.
(漏水防止層)
漏水防止層2は、例えば、粘着剤層4の上面に基材層5を貼り合わせて積層体を得、次いで、積層体の基材層5の上面(粘着剤層4と反対側の面)に背面処理層6を形成することにより得られる。なお、積層体は、例えば、基材層5に粘着剤組成物を塗布する方法、剥離基材層3に粘着剤組成物を塗布して粘着剤層4を形成し、その粘着剤層4を基材層5に転写する方法などによっても得ることができる。
(Water leakage prevention layer)
The water
漏水防止層2では、好ましくは、伸長性の観点から、粘着剤層4および基材層5がともにゴムを含有する組成物から形成されている。
In the water
このようにして得られる漏水防止層2の10%伸長変形時の荷重が20N以下である。好ましくは、10N以下、より好ましくは、5N以下である。また、例えば、0.1N以上、好ましくは、0.3N以上、より好ましくは、0.5N以上である。
The load at the time of 10% elongation deformation of the water
10%伸長変形時の荷重が上記上限を上回ると、水路表面に対する密着性が低下し、凹凸や段差への追従性が低下するため、止水性に劣る。一方、上記下限を下回ると、漏水防止層2を水路に貼着した後に変形応力により、しわ、切れ、剥がれなどが生じやすくなる。
When the load at the time of 10% elongation deformation exceeds the above upper limit, the adhesion to the surface of the water channel is lowered, and the followability to unevenness and steps is lowered, resulting in poor water stoppage. On the other hand, if it falls below the lower limit, wrinkles, cuts, peeling, etc. are likely to occur due to deformation stress after the water
10%伸長変形時の荷重は、漏水防止層2の前後方向および幅方向の少なくとも一方が20N以下であればよいが、好ましくは、少なくとも前後方向が20N以下である。
The load at the time of 10% elongation deformation may be 20 N or less in at least one of the front-rear direction and the width direction of the water
漏水防止層2の10%伸長変形時の荷重は、試験片として幅10mmとした場合の漏水防止層2を、その幅方向と直交する長手方向に10%伸長したときの荷重である。具体的には、まず、漏水防止層2を、JIS K 6251に規定するダンベル形状1号(試験幅:10mm、標線間距離:40mm)の試験片に打ち抜く。この試験片を、JIS K 6254に準じて、引張り試験機を使用して、試験片の標線間距離:40mm、試験片の幅(試験幅):10mmとして、500mm/minの速度でクロスヘッド側を引張り、試験片が10%伸びた時点で引張りを停止し、このときの荷重を測定することにより、得られる。
The load at the time of 10% elongation deformation of the water
漏水防止層2の破断時伸びは、50%以上である。好ましくは、100%以上であり、より好ましくは、500%以上である。また、例えば、2000%以下、好ましくは、1500%以下、より好ましくは、1200%以下である。
The elongation at break of the water
破断時伸びが、上記下限を下回ると、水路表面の凹凸や段差への追従性が低下するため、止水性に劣る。一方、上記上限を上回ると、漏水防止層2を水路に貼着する際に、施工性に劣る場合がある。
If the elongation at break is below the above lower limit, the ability to follow irregularities and steps on the surface of the waterway will be reduced, resulting in poor water stoppage. On the other hand, when the above upper limit is exceeded, workability may be inferior when the water
破断時伸びは、漏水防止層2の前後方向および幅方向の少なくとも一方が50%以上であればよいが、好ましくは、少なくとも前後方向が50%以上である。
The elongation at break may be 50% or more in at least one of the front-rear direction and the width direction of the water
破断時伸びは、試験片として幅10mmとした場合の漏水防止層2を、その幅方向と直交する長手方向に伸長したときの破断時伸びである。具体的には、まず、漏水防止層2を、JIS K 6251に規定するダンベル形状1号(試験幅:10mm、標線間距離:40mm)の試験片に打ち抜く。この試験片を、JIS Z 0237に準じて、引張り試験機を使用して、試験片の標線間距離:40mm、試験片の幅(試験幅):10mmとして、500mm/minの速度でクロスヘッド側を引張り、試験片が切断した時点の伸びを測定することにより求めることができる。
The elongation at break is the elongation at break when the water
漏水防止層2における粘着剤層のSUS板への粘着力は、例えば、15N/25mm以上、好ましくは、20N/25mm以上であり、また、例えば、50N/25mm以下である。
The adhesive force of the pressure-sensitive adhesive layer to the SUS plate in the water
粘着剤層4のSUS板への粘着力は、漏水防止層(幅25mm)の粘着剤層4をSUS板に貼着し、次いで、引張試験機を用いて、引張速度300mm/分、剥離角度180度で漏水防止層をSUS板から引き剥がすことにより測定される。
The pressure-sensitive adhesive force of the pressure-
漏水防止層2における粘着剤層4の自背面への粘着力は、例えば、12N/25mm以上、好ましくは、18N/25mm以上であり、また、例えば、40N/25mm以下である。
The adhesive force of the pressure-
また、自背面粘着力の剥離形態は、好ましくは、凝集破壊である。剥離形態が界面破壊である場合、水路表面と漏水防止層2との界面で漏水するおそれがある。
Further, the peeling mode of the self-back surface adhesive force is preferably cohesive failure. When the peeling form is interface fracture, water may leak at the interface between the water channel surface and the water
粘着剤層4の自背面への粘着力は、漏水防止層(幅25mm)を2枚用意し、一方の漏水防止層2の粘着剤層4を他方の漏水防止層2の背面(上面、粘着剤層4と反対側面、すなわち、背面処理層)に貼着する。次いで、引張試験機を用いて、引張速度300mm/分、剥離角度180度で一方の漏水防止層2を他方の漏水防止層2から引き剥がすことにより測定される。
The adhesive strength of the
漏水防止層2の厚みは、例えば、0.1mm以上、好ましくは、0.3mm以上、より好ましくは、0.5mm以上であり、また、例えば、10mm以下、好ましくは、5.0mm以下、より好ましくは、3.0mm以下である。なお、漏水防止層2を複数枚重ね合わせて使用する場合は、上記厚みの範囲は、漏水防止層1枚当たりの厚みを示す。
The thickness of the water
(剥離基材層)
剥離基材層3は、漏水防止層2の下面(下側の表面、他方面)、すなわち、粘着剤層4の下面に設けられている。
(Peeling substrate layer)
The
剥離基材層3は、シート状に形成され、例えば、その上面または両面に剥離処理(例えば、シリコーン処理など)がなされている。
The peeling
剥離基材層3としては、例えば、ポリエステルフィルム(PETフィルムなど)、例えば、フッ素系ポリマー(PTFEなど)からなるフッ素系フィルム、例えば、オレフィン系樹脂(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)からなるオレフィン系樹脂フィルム、例えば、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム(ナイロンフィルムなど)、レーヨンフィルムなどのプラスチック系基材層フィルム類が挙げられる。また、例えば、上質紙、和紙、クラフト紙、グラシン紙、合成紙、トップコート紙などの紙類も挙げられる。これら剥離基材層3は、単層であってもよく、また、複層化した複合体であってもよい。
As the peeling
剥離基材層3の厚みは、例えば、1μm以上、好ましくは、10μm以上であり、また、例えば、500μm以下、好ましくは、200μm以下である。
The thickness of the peeling
剥離基材層3は、図2に示すように、幅方向略中央部に前後方向(長手方向)に沿う切り目7が形成されている。具体的には、切り目7は、厚み方向に投影したときに、前後方向に沿う直線状に形成されており、剥離基材層3を厚み方向に貫通している。
As shown in FIG. 2, the release
剥離基材層3は、切り目7によって互いに幅方向に分離可能な第1剥離部3aおよび第2剥離部3bに分断されている。
The peeling
第1剥離部3aの幅方向長さは、第2剥離部3bの幅方向長さは略同一である。
The width in the width direction of the
(漏水防止部材)
漏水防止部材1は、剥離基材層3の上面に、漏水防止層2の粘着剤層4を重ね合わせて巻回することにより得られる。
(Water leakage prevention member)
The water
漏水防止部材1は、例えば、図2に示すように、前後方向に長尺なロール状のシートとして形成されている。
For example, as shown in FIG. 2, the water
漏水防止部材1の幅は、例えば、50mm以上、好ましくは、75mm以上であり、また、例えば、200mm以下、好ましくは、150mm以下である。漏水防止部材1の幅が上記下限を下回ると、漏水防止の信頼性が低下する場合がある。また、漏水防止部材1の幅が上記上限を上回ると、施工性が低下する場合がある。
The width of the water
漏水防止部材1は、例えば、水路の漏水を防止するための部材として用いられる。水路としては、例えば、小規模な農業用水路や道路の側溝などが挙げられる。
The water
水路は、コンクリート製の水路部材として、例えばU字型の水路用コンクリートブロックなどが、複数連結および敷設されてなることにより、形成されている。 The water channel is formed by connecting and laying a plurality of, for example, U-shaped water channel concrete blocks as concrete water channel members.
具体的には、図3が参照されるように、漏水防止部材1の漏水防止層2をコンクリート水路10の一または複数の部分に貼着して使用する。
Specifically, as shown in FIG. 3, the water
2.漏水防止方法
図4A〜図7Hを参照して、漏水防止部材1を用いて、コンクリート水路10の漏水を防止する方法を詳述する。
2. Water Leakage Prevention Method With reference to FIGS. 4A to 7H, a method for preventing water leakage of the
漏水防止方法は、例えば、漏水防止層2を貼着する貼着領域12を決定する決定工程、コンクリート水路10にマスキング部13を設けるマスキング工程、コンクリート水路10にプライマー層14を形成する下塗り工程、漏水防止部材1を用意する用意工程、コンクリート水路10の漏水部分15を被覆するように漏水防止層2を貼着領域12に貼着する貼着工程、および、マスキング部13を除去する除去工程を備える。
The water leakage prevention method includes, for example, a determination step for determining a sticking
まず、図4Aに示すように、漏水防止層2を貼着する貼着領域12を決定する(決定工程)。
First, as shown to FIG. 4A, the sticking area |
貼着領域12は、漏水部分15を含む漏水部分周辺のコンクリート水路10の表面である。
The sticking
漏水部分15は、漏水が発生している部分またはその発生が予測される部分であって、具体的には、複数のコンクリート製の水路部材11が互いに連結している連結部分16(目地部)に発生している隙間である。漏水部分15は、平面視において、互いに隣接するコンクリート製水路部材11の継ぎ目に沿って延び、上下方向においてコンクリート水路10の一部または全部を貫通する。
The
貼着領域12は、コンクリート水路10の内側(すなわち、水が流れる表面側)の表面に位置し、コンクリート水路10の流水方向において、連結部分16から流水方向上流側および流水方向下流側に一定距離の範囲に区画され、かつ、コンクリート水路10の溝幅方向(流水方向と直交する方向)の一端部から他端部にかけて区画される。すなわち、貼着領域12は、平面視において、連結部分16の全てを含むように、区画される。なお、貼着領域12の幅(流水方向長さ)は、漏水防止層2の幅と一致する。
The sticking
必要に応じて、プライマー層14の形成ひいては漏水防止層2の貼着をより強固にするために、貼着領域12のコンクリート水路10の表面を洗浄する。
If necessary, the surface of the
漏水部分15の隙間が広く、凹みが深い場合、その隙間を埋めるためにバックアップ材を挿入してもよい。これにより、漏水防止層2の変形、破損などを抑制し、漏水をより確実に防止することができる。
When the gap of the
バックアップ材としては、漏水部分15の凹みに追従して埋めることができれば特に限定されず、例えば、発泡体、ブチルゴム、粘土、パテなどが挙げられる。
The backup material is not particularly limited as long as it can be filled following the dent of the leaking
次いで、図4Bに示すように、コンクリート水路10にマスキング部13を設ける(マスキング工程)。
Next, as shown in FIG. 4B, a masking
具体的には、貼着領域12を挟むように、複数(2つ)のマスキング部13を設ける。すなわち、貼着領域12と間隔を隔てて、貼着領域12に沿うように、コンクリート水路の溝幅方向の一端部から他端部まで、マスキング部13を連続して設ける。
Specifically, a plurality (two) of masking
マスキング部13は、後述するプライマー層14ひいては漏水防止層2を正確にコンクリート水路10の上面に設けるために一時的にコンクリート水路10の上面に設けられるものであって、公知または市販のマスキングテープが使用される。
The masking
マスキング部13と貼着領域12との流水方向の間隔は、例えば、1mm以上、好ましくは、2mm以上であり、また、例えば、50mm以下、好ましくは、20mm以下である。
The interval in the flowing water direction between the masking
次いで、図5Cに示すように、コンクリート水路10にプライマー層14を設ける(下塗り工程)。
Next, as shown in FIG. 5C, a
具体的には、2つのマスキング部13に挟まれた領域にプライマー層14を形成する。すなわち、貼着領域12の全域を含むようにプライマー層14を形成する。
Specifically, the
プライマー層14は、投錨力の向上および塵・埃の抑制によって、コンクリート水路10と漏水防止層2との接着力を高めるために、これらの間に設けられる下地層である。
The
プライマー層14を形成するプライマー剤は、公知または市販のものが挙げられる。プライマー剤としては、例えば、ブチルゴム系プライマー剤、ネオプレン系プライマー剤、ウレタン系プライマー剤、エポキシ系プライマー剤、ニトリル系プライマー剤など挙げられる。好ましくは、ブチルゴム系プライマー剤が挙げられる。プライマー剤がブチルゴム系プライマー剤であれば、粘着剤層4がブチルゴムを含有する場合には、強固な密着性を得ることができる。
The primer agent that forms the
プライマー層14は、例えば、液状のプライマー剤をコンクリート水路10の表面に塗布し、乾燥させることにより形成される。
The
塗布方法としては、刷毛、ローラーブラシ、エアスプレーガン、エアレススプレーガンなどを用いて塗布する方法が挙げられる。 Examples of the coating method include a method of coating using a brush, a roller brush, an air spray gun, an airless spray gun or the like.
乾燥時間は、例えば、1分以上、好ましくは、15分以上であり、また、例えば、60分以下、好ましくは、45分以下である。乾燥時間を上記範囲内とすることにより、作業性を向上させることができる。 The drying time is, for example, 1 minute or more, preferably 15 minutes or more, and for example, 60 minutes or less, preferably 45 minutes or less. By setting the drying time within the above range, workability can be improved.
プライマー層14の厚みは、例えば、10μm以上、好ましくは、30μm以上であり、また、例えば、200μm以下、好ましくは、100μm以下である。
The thickness of the
次いで、漏水防止部材1を用意する(用意工程)。
Next, the water
このとき、漏水防止部材1を貼着領域12の長さに応じて切断し、漏水防止部材1の長さを調節する。
At this time, the water
次いで、図5D〜図7Gに示すように、漏水防止部材1を貼着領域12に貼着する(貼着工程)。
Then, as shown to FIG. 5D-FIG. 7G, the water
このとき、好ましくは、漏水防止部材1の前後方向に張力を与えずに、漏水防止部材1を貼着領域12に貼着する。
At this time, preferably, the water
例えば、まず、図5Dに示すように、漏水防止部材1を、貼着領域12に配置する(配置工程)。具体的には、漏水防止部材1を、貼着領域12に形成されたプライマー層14に接触させる。このとき、第1剥離部3aおよび第2剥離部3bの境界線(切り目7)が連結部分16に沿うように、剥離基材層3をプライマー層14に接触させる。
For example, first, as shown in FIG. 5D, the water
続いて、図6Eに示すように、第1剥離部3aを剥離し、第1剥離部3aに対応する粘着剤層としての第1粘着部4aをプライマー層14に貼着する(第1貼着工程)。
Subsequently, as shown in FIG. 6E, the
具体的には、漏水防止部材1の上面(特に、剥離しようとする第1粘着部4aの上方)を手などで下方に押圧しながら、第1剥離部3aを切り目7に沿って漏水防止層2から剥離していく。
Specifically, the
これにより、第1粘着部4aが第1剥離部3aから剥離(露出)されると同時に、その剥離された第1粘着部4aは、プライマー層14に貼着される。すなわち、第1粘着部4aが、コンクリート水路10の貼着領域12の流水方向下流側半分部分に貼着される。
Thereby, the
続いて、第1貼着工程の後、図6Fに示すように、第2剥離部3bを剥離し、第2剥離部3bに対応する粘着剤層としての第2粘着部4bをプライマー層14に貼着する(第2貼着工程)。
Then, after a 1st sticking process, as shown to FIG. 6F, the
具体的には、第1貼着工程と同様にして、漏水防止部材1の上面(特に、剥離しようとする第2粘着部4bの上方)を手などで下方に押圧しながら、第2剥離部3bを漏水防止層2から剥離していく。このとき、第1粘着部4aは、コンクリート水路10に貼着した状態を維持する。
Specifically, in the same manner as in the first sticking step, the second peeling portion is pressed while the upper surface of the water leakage preventing member 1 (particularly, above the second
これにより、第2粘着部4bが第2剥離部3bから剥離(露出)されると同時に、その剥離された第2粘着部4bは、プライマー層14に貼着される。すなわち、第2粘着部4bが、コンクリート水路10の貼着領域12の流水方向上流側半分部分に貼着される。
Thereby, the
このようにして、図7Gに示すように、漏水部分15を被覆するように、粘着剤層4の全面が、貼着領域12に貼着される。
In this way, as shown in FIG. 7G, the entire surface of the pressure-
次いで、図7Hが示すように、マスキング部13を除去する(除去工程)。
Next, as shown in FIG. 7H, the masking
具体的には、マスキングテープなどのマスキング部13をコンクリート水路10から剥離する。
Specifically, the masking
このようにして、漏水防止構造8が得られる。
In this way, the water
漏水防止構造8は、図7Hに示すように、コンクリート水路10と、コンクリート水路の漏水部分15を被覆するようにコンクリート水路10に設けられる漏水防止層2とを備えている。
As shown in FIG. 7H, the water
漏水防止構造8では、漏水防止層2がコンクリート水路10の表面に貼着している。特に、貼着工程直後においては、図8Aに示すように、漏水防止層2は、コンクリート水路10の表面の凸部20に接触し、貼着している一方、漏水防止層2は、コンクリート水路10の表面の凹部21には接触していない場合が生じる。すなわち、漏水防止層2と凹部21との間には、空隙22が生じている場合が生じる。
In the water
しかしながら、漏水防止構造8では、漏水防止層2が所定の10%伸長変形時の荷重および破断伸びを備えるため、図8Bに示すように、所定の時間の経過とともに、自重により、下側、すなわち、コンクリート水路10の表面の凹部に向かって伸び、凹部21に接触し、貼着する。これにより、空隙22は消滅し、漏水防止層2は、その下面全体において、コンクリート水路10の表面凹凸や段差に追従して密着されるため、確実に漏水を防止することができる。
However, in the water
また、漏水防止構造8に、コンクリート水路10に通水されると、漏水防止層2は、水の圧力によって下側に押圧される。この水の圧力によっても、空隙22は消滅し、漏水防止層2は、コンクリート水路10の表面凹凸や段差に追従して密着される。
Further, when water is passed through the
この漏水防止構造8は、図8Aおよび図8Bの態様のいずれも包含するものである。
The water
また、漏水防止構造8では、年間を通じて外気温の変化などにより、コンクリート水路10の漏水部分15(隙間)が流水方向または溝幅方向に伸縮する。
Further, in the water
そして、この漏水防止構造8では、漏水防止層2が、所定の10%伸長変形時の荷重および破断伸びを備える。そのため、図9Aに示すように、漏水部分15が伸長した場合においては、その伸長に応じて漏水防止層2全体が伸長する。また、図9Bに示すように、漏水部分15が収縮した場合においては、その縮小に応じて漏水防止層2全体が縮小する。すなわち、漏水部分15の伸縮に応じて、漏水防止層2も全体的に伸縮することができる。また、漏水防止層2は、コンクリート水路10の表面凹凸などに追従することもできる。そのため、漏水防止層2を漏水部分15に長期間貼着した場合であっても、コンクリート水路10の表面と漏水防止層2との間の密着性が確実に保持され、漏水防止層2の漏水部分15における剥離を確実に抑制することができる。したがって、漏水防止構造8は、漏水を長期間防止することができる。
And in this water
また、漏水防止構造8において、硬質粉体(例えば、砂利、砂礫)などの外部要素が、漏水防止層2と凹部21との間の空隙22に侵入すると、空隙22の通水面積が減少することによって水圧が減少し、漏水防止層2がコンクリート水路10の表面凹凸に対して、より一層押圧されて、空隙22が消滅する。したがって、外部要素によって、漏水防止性能をさらに向上させることができる。
In the water
なお、アルミニウムフィルムなどの剛性の高い基材層を備え、漏水防止層が所定の10%伸長変形時の荷重または破断伸びを満たさない場合は、その基材層が、粘着剤層の伸縮を阻害してしまうため、繰り返し伸縮されると、粘着剤層と、コンクリート水路表面または基材層との界面に隙間または剥離が生じ、漏水が発生する。 In addition, when a highly rigid base material layer such as an aluminum film is provided and the water leakage prevention layer does not satisfy the predetermined load or elongation at break by 10%, the base material layer inhibits the expansion and contraction of the adhesive layer. Therefore, when it is repeatedly expanded and contracted, a gap or peeling occurs at the interface between the pressure-sensitive adhesive layer and the surface of the concrete channel or the base material layer, resulting in water leakage.
3.変形例
図2の実施形態では、剥離基材層3が、切り目7により分断されている第1剥離部3aおよび第2剥離部3bを備えているが、図示しないが、例えば、剥離基材層3は、切り目7によって分断されていなくてもよい。すなわち、剥離基材層3を、幅方向に連続する一枚の剥離基材層から構成していてもよい。
3. In the embodiment of FIG. 2, the peeling
好ましくは、剥離基材層3が、切り目7により分断されている第1剥離部3aおよび第2剥離部3bを備える。
Preferably, the peeling
漏水防止部材1が、このような剥離基材層3を備えることにより、漏水防止方法において、第1剥離部3aを剥離し、第1粘着部4aを貼着領域12の流水方向下流側部分に貼着した後、第2剥離部3bを剥離し、第2粘着部4bを貼着領域12の流水方向上流側部分に貼着することができる。
By providing such a peeling
このため、漏水防止部材1の前後方向(長手方向)に張力を与えずに、コンクリート水路10の連結部分16に沿って漏水防止層2を正確に貼着領域12に貼着することができる。したがって、貼着後の漏水防止層2にかかる前後方向の残留応力を低減し、貼着後の漏水防止層2のずれや剥がれを抑制して、漏水を長期間防止することができる。
For this reason, the water
図5Cの実施形態では、プライマー層14を貼着領域12の幅よりも広幅に形成しているが、例えば、図示しないが、プライマー層14を貼着領域12の幅と同一幅に形成することもできる。
In the embodiment of FIG. 5C, the
漏水防止層2を確実かつ容易にプライマー層14の上に貼着することができる観点から、好ましくは、プライマー層14を貼着領域12の幅よりも広幅に形成する。
From the viewpoint that the water
図5Cの実施形態では、コンクリート水路10の表面にプライマー層14を設けているが、例えば、図示しないが、プライマー層14を設けずに、漏水防止層2をコンクリート水路10の表面に直接貼着することもできる。すなわち、下塗り工程を実施しなくてもよい。
In the embodiment of FIG. 5C, the
コンクリート水路10への漏水防止層2の接着力を向上させ、より確実に漏水を防止する観点から、コンクリート水路10にプライマー層14を形成する。
From the viewpoint of improving the adhesive force of the water
図5D〜図7Gの実施形態では、第1粘着部4aを第1剥離部3aから剥離すると同時に、剥離した第1粘着部4aを貼着領域12に貼着しているが、例えば、一旦第1粘着部4aの全部を第1剥離部3aから剥離させた後に、第1粘着部4aを貼着領域12に貼着することもできる。具体的には、漏水防止部材1の上面を下方に押圧せずに、第1剥離部3aの前後方向全部を漏水防止層2から剥離して一旦第1粘着部4aの全部を露出させた後に、第1剥離部3aをプライマー層14に接触させる。第2粘着部4bについても同じ方法を採用することができる。
In the embodiment of FIGS. 5D to 7G, the first
図3の実施形態では、漏水部分15が、複数のU字型のコンクリート製水路部材11が連結されている連結部分16であるが、例えば、図10に示すように、漏水部分が、枡形水路30の角部31とすることもできる。
In the embodiment of FIG. 3, the
図10の漏水防止構造8では、水路としての枡形水路30と、枡形水路30の角部31を被覆するように枡形水路30に設けられている漏水防止層2とを備えている。
The water
なお、図10の漏水防止構造8では、全ての角部31に漏水防止層2を備えているが、全てではない一つまたは複数の角部31に漏水防止層2を備えることもできる。
In addition, in the water
図11の漏水防止方法では、1つの連続する漏水防止層、すなわち、1枚の漏水防止層を連結部分に貼着しているが、例えば、図11に示すように、2枚の漏水防止層2A、2Bを継ぎ合わせることもできる。
In the water leakage prevention method of FIG. 11, one continuous water leakage prevention layer, that is, one water leakage prevention layer is attached to the connecting portion. For example, as shown in FIG. 11, two water
すなわち、一方の漏水防止層2Aを連結部分16の溝幅方向一端から溝幅方向途中まで貼着する。次いで、他方の漏水防止層2Bの前端部が一方の漏水防止層2Aの後端部と平面視において重複するように、他方の漏水防止層2Bを連結部分16の溝幅方向途中から連結部分16の溝幅方向他端まで貼着する。
That is, one water
この漏水防止層2は、所定の10%伸長変形時の荷重および破断伸びを備え、さらに自背面接着性が優れている。そのため、漏水防止層2Bと漏水防止層2Aとの継ぎ合わせ部32において、他方の漏水防止層2Bが、一方の漏水防止層2Aの後端部の段差に追従して隙間なく、かつ、安定して密着することができる。したがって、距離が長い連結部分においても漏水を容易に、かつ確実に防止することができる。
The water
また、図3の漏水防止構造8では、1枚の漏水防止層2を連結部分16に貼着しているが、例えば、図12に示すように、一方の漏水防止層2Aに小片の漏水防止層2Cを重ね合わせることもできる。
Further, in the water
この漏水防止層2は、自背面接着性が優れている。そのため、重ね合わせ部33においても、小片の漏水防止層2Cが、一方の漏水防止層2Aと良好に貼着することができる。したがって、一方の漏水防止層2Aに破損などの穴34が生じた場合であっても、その穴34を被覆するように小片の漏水防止層2Cを貼着すればよいため、簡単に修復することができる。
This water
また、図3の漏水防止構造8では、1枚の漏水防止層2を連結部分16に貼着しているが、例えば、図示しないが、一方(下側)の漏水防止層2に、それと同サイズの他方(上側)の漏水防止層2を、平面視において、完全に一致するように重ね合わせることもできる。すなわち、複数枚(例えば、2枚)の漏水防止層2を互いに完全に重複するように配置することもできる。この実施形態においても、複数枚の漏水防止層2は、コンクリート水路10の表面に追従でき、漏水を確実に防止することができる。また、この実施形態では、漏水部分15において、漏水部分15(例えば、目地部)から水(例えば、地下水)が逆流し、漏水防止層2を下側から上側に向かって突き上げる逆流現象が生じた後においても、漏水を速やかにかつ確実に防止することができる。
Further, in the water
以下に、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、何らこれらに限定されるものではない。以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these. Specific numerical values such as blending ratio (content ratio), physical property values, and parameters used in the following description are described in the above-mentioned “Mode for Carrying Out the Invention”, and the corresponding blending ratio (content ratio) ), Physical property values, parameters, etc. The upper limit value (numerical value defined as “less than” or “less than”) or lower limit value (number defined as “greater than” or “exceeded”) may be substituted. it can.
実施例1
(粘着剤層)
ブチルゴム100質量部、粘着付与剤50質量部、軟化剤100質量部、重質炭酸カルシウム100質量部およびカーボンブラック30質量部を押出機に投入して、押出成形を実施して、前後方向に長尺なシート状に成形して、厚みが0.8mm、幅が100mmの粘着剤層を作製した。
Example 1
(Adhesive layer)
100 parts by weight of butyl rubber, 50 parts by weight of a tackifier, 100 parts by weight of a softening agent, 100 parts by weight of heavy calcium carbonate, and 30 parts by weight of carbon black are put into an extruder and subjected to extrusion molding. A pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 0.8 mm and a width of 100 mm was produced by molding into a long sheet.
(基材層)
ブチルゴム50質量部、EPDM50質量部、プロセスオイル15質量部、重質炭酸カルシウム120質量部およびカーボンブラック10質量部を、混合機(バンバリーミキサー)に投入して、8分間混練りし、混練物を調製した。その後、混練物をカレンダーロールで、ロール温度110℃の条件で、前後方向に長尺なシート状に成形して、厚みが0.5mm、幅が100mmの基材層(ゴムシート)を作製した。
(Base material layer)
50 parts by weight of butyl rubber, 50 parts by weight of EPDM, 15 parts by weight of process oil, 120 parts by weight of heavy calcium carbonate and 10 parts by weight of carbon black are put into a mixer (Banbury mixer) and kneaded for 8 minutes. Prepared. Thereafter, the kneaded material was formed into a sheet shape elongated in the front-rear direction with a calender roll under the condition of a roll temperature of 110 ° C., and a base material layer (rubber sheet) having a thickness of 0.5 mm and a width of 100 mm was produced. .
(背面処理液)
アクリロニトリルおよびオクタデシルメタクリレートをトルエン溶液中で重合して、共重合体(アクリロニトリル/オクタデシルメタクリレート=30/70(質量比)、重量平均分子量:4万)を得た。この共重合体をトルエンにて希釈して、固形分が1質量%の背面処理液を調製した。
(Back treatment liquid)
Acrylonitrile and octadecyl methacrylate were polymerized in a toluene solution to obtain a copolymer (acrylonitrile / octadecyl methacrylate = 30/70 (mass ratio), weight average molecular weight: 40,000). This copolymer was diluted with toluene to prepare a back treatment solution having a solid content of 1% by mass.
(漏水防止部材)
基材層の上面に背面処理液を塗布して、100℃で0.5分間乾燥して、厚さが約3μmの背面処理層を形成した。その後、基材層の下面に、粘着剤層を貼り合わせて、漏水防止層(背面処理層/基材層/粘着剤層)を得た。
(Water leakage prevention member)
The back surface treatment liquid was applied to the upper surface of the base material layer and dried at 100 ° C. for 0.5 minutes to form a back surface treatment layer having a thickness of about 3 μm. Thereafter, the pressure-sensitive adhesive layer was bonded to the lower surface of the base material layer to obtain a water leakage preventing layer (back treatment layer / base material layer / pressure-sensitive adhesive layer).
次いで、漏水防止層の粘着剤層の下面に、剥離基材層の上面を貼り合わせて、前後方向に長尺な漏水防止部材(背面処理層/基材層/粘着剤層/剥離基材層)を製造した(図1参照)。 Next, the upper surface of the release base material layer is bonded to the lower surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the water leakage prevention layer, and a water leak prevention member (back treatment layer / base material layer / adhesive layer / release base material layer) that is long in the front-rear direction. ) Was manufactured (see FIG. 1).
なお、剥離基材層は、幅方向中央に、前後方向に沿うように切り目が形成されることにより、第1剥離部および第2剥離部を備えており、また、上面がシリコーン離型処理されていた。 In addition, the peeling base material layer is provided with the 1st peeling part and the 2nd peeling part by forming a cut | interruption in the center of the width direction so that the front-back direction may be followed, and the upper surface is a silicone mold release process. It was.
(漏水防止方法)
内部の流水方向の長さが200cm、内部の溝幅方向の長さが50cm、内部の上下方向の長さ(高さ)が50cmのコンクリート製水路部材を複数連結したコンクリート水路を用意した(図4A参照)。
(Leakage prevention method)
A concrete water channel prepared by connecting a plurality of concrete water channel members having a length of 200 cm in the inner flowing direction, a length in the inner groove width direction of 50 cm, and an inner vertical length (height) of 50 cm (figure) 4A).
連結部分の隙間の幅は、5〜20mmであった。 The width of the gap between the connecting portions was 5 to 20 mm.
次いで、2本のマスキングテープを用意し、連結部分を挟むようにして、マスキングテープ同士の間隔が120mmとなるように水路に貼着した(図4B参照)。 Next, two masking tapes were prepared, and were attached to a water channel so that the interval between the masking tapes was 120 mm with the connecting portion sandwiched therebetween (see FIG. 4B).
次いで、2本のマスキングテープの間の水路表面を、ブチルゴム系プライマー剤(坂井化学工業社製、「INX−A4395」)をローラーで刷毛塗りして、乾燥させた。これにより、プライマー層を水路表面に設けた(図5C参照)。プライマー層の厚みは、60μmであった。 Next, the surface of the water channel between the two masking tapes was brush-coated with a butyl rubber-based primer (“INX-A4395” manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.) and dried. Thereby, the primer layer was provided in the water channel surface (refer FIG. 5C). The thickness of the primer layer was 60 μm.
次いで、剥離基材層の切り目が連結部分と一致するように、漏水防止部材の剥離基材層表面をプライマー層表面に配置した(図5D参照)。 Next, the surface of the release base material layer of the water leakage preventing member was arranged on the surface of the primer layer so that the cut line of the release base material layer coincided with the connecting portion (see FIG. 5D).
次いで、漏水防止部材の上面(背面処理層)を手で押さえながら、切り目に沿って幅方向一方側の剥離基材層(第1剥離部)を漏水防止層から剥離して、幅方向一方側の粘着剤層(第1粘着部)をプライマー層表面に貼着した(図6E参照)。 Next, while pressing the upper surface (back treatment layer) of the water leakage preventing member with the hand, the peeling base material layer (first peeling portion) on one side in the width direction is peeled from the water leakage preventing layer along the cut line, and one side in the width direction. The pressure-sensitive adhesive layer (first pressure-sensitive adhesive portion) was attached to the surface of the primer layer (see FIG. 6E).
次いで、第1粘着部をプライマー層に接触させたまま、漏水防止部材の上面(背面処理層)を手で押さえながら、幅方向他方側の剥離基材層(第2剥離部)を漏水防止層から剥離して、幅方向他方側の粘着剤層(第2粘着部)をプライマー層表面に貼着した(図6F参照)。これにより、粘着剤層の下面全面をプライマー層に貼着させた(図7G参照)。 Next, with the first adhesive part kept in contact with the primer layer, the release base material layer (second release part) on the other side in the width direction is pressed against the water leak prevention layer while holding the upper surface (back treatment layer) of the water leak prevention member by hand. Then, the pressure-sensitive adhesive layer (second pressure-sensitive adhesive portion) on the other side in the width direction was adhered to the surface of the primer layer (see FIG. 6F). Thereby, the entire lower surface of the pressure-sensitive adhesive layer was adhered to the primer layer (see FIG. 7G).
次いで、マスキングテープを水路から剥離した。 Subsequently, the masking tape was peeled from the water channel.
このようにして、連結部分を漏水防止部材で被覆した漏水防止構造を得た(図7H参照)。 Thus, the water leakage prevention structure which covered the connection part with the water leakage prevention member was obtained (refer FIG. 7H).
(比較例1)
アルミニウムフィルムに改質アスファルト系粘着剤層を積層したテープ(ショーボンド建設社製、「AGテープ」)を、漏水防止層として使用した。
(Comparative Example 1)
A tape in which a modified asphalt pressure-sensitive adhesive layer was laminated on an aluminum film (“AG Tape” manufactured by Showbond Construction Co., Ltd.) was used as a water leakage prevention layer.
コンクリート水路の連結部分周辺に上記と同様のプライマー層を設け、次いで、この漏水防止部材の粘着剤層をプライマー層に貼着して、漏水防止構造を得た。 A primer layer similar to the above was provided around the connecting portion of the concrete water channel, and then the pressure-sensitive adhesive layer of this water leakage preventing member was adhered to the primer layer to obtain a water leakage preventing structure.
(比較例2)
アルミニウムフィルムにブチル系粘着剤層を積層したテープ(日東電工社製、「No.57AL」)を、漏水防止層として使用した。
(Comparative Example 2)
A tape (“No. 57AL” manufactured by Nitto Denko Corporation) in which a butyl pressure-sensitive adhesive layer was laminated on an aluminum film was used as a water leakage prevention layer.
コンクリート水路の連結部分周辺に上記と同様のプライマー層を設け、次いで、この漏水防止部材の粘着剤層をプライマー層に貼着して、漏水防止構造を得た。 A primer layer similar to the above was provided around the connecting portion of the concrete water channel, and then the pressure-sensitive adhesive layer of this water leakage preventing member was adhered to the primer layer to obtain a water leakage preventing structure.
(10%伸長変形時の荷重の測定)
実施例においては、漏水防止部材から剥離基材層を剥離して、漏水防止層を得た。
(Measurement of load at 10% elongation)
In Examples, the release base material layer was peeled from the water leakage preventing member to obtain a water leakage preventing layer.
実施例および各比較例の漏水防止層を、JIS K 6251に規定するダンベル形状1号(試験幅:10mm、標線間距離:40mm)の試験片に打ち抜いた。なお、漏水防止層の幅方向の距離が試験幅と一致し、漏水防止層の長手方向(前後方向)の距離が標線間距離と一致するように打ち抜いた。その試験片を、JIS K 6254に準じて、引張り試験機を使用し、試験片の標線間距離:40mm、試験片の幅(試験幅):10mmとして、25℃にて、500mm/minの速度でクロスヘッド側を引張り、試験片が10%伸びた時点で引張りを停止し、このときの荷重を測定した。結果を表1に示す。 The water leakage prevention layers of Examples and Comparative Examples were punched into test pieces having a dumbbell shape No. 1 (test width: 10 mm, distance between marked lines: 40 mm) defined in JIS K 6251. In addition, it punched out so that the distance of the width direction of a water leakage prevention layer might correspond with a test width, and the distance of the longitudinal direction (front-back direction) of a water leakage prevention layer might correspond to the distance between marked lines. Using a tensile tester in accordance with JIS K 6254, the distance between the marked lines of the test piece is 40 mm, the width of the test piece (test width) is 10 mm, and the test piece is 500 mm / min at 25 ° C. The crosshead side was pulled at a speed, and when the test piece was stretched by 10%, the tension was stopped, and the load at this time was measured. The results are shown in Table 1.
(破断伸びの測定)
実施例においては、漏水防止部材から剥離基材層を剥離して、漏水防止層を得た。
(Measurement of elongation at break)
In Examples, the release base material layer was peeled from the water leakage preventing member to obtain a water leakage preventing layer.
実施例および各比較例の漏水防止層を、JIS K 6251に規定するダンベル形状1号(試験幅:10mm、標線間距離:40mm)の試験片に打ち抜いた。なお、漏水防止層の幅方向の距離が試験幅と一致し、漏水防止層の長手方向(前後方向)の距離が標線間距離と一致するように打ち抜いた。その試験片を、JIS Z 0237に準じて、引張り試験機を使用し、試験片の標線間距離:40mm、試験片の幅(試験幅):10mmとして、25℃にて、500mm/minの速度でクロスヘッド側を引っ張った。そして、試験片が切断した時点の漏水防止層の前後方向の伸びを測定した。結果を表1に示す。 The water leakage prevention layers of Examples and Comparative Examples were punched into test pieces having a dumbbell shape No. 1 (test width: 10 mm, distance between marked lines: 40 mm) defined in JIS K 6251. In addition, it punched out so that the distance of the width direction of a water leakage prevention layer might correspond with a test width, and the distance of the longitudinal direction (front-back direction) of a water leakage prevention layer might correspond to the distance between marked lines. Using a tensile tester in accordance with JIS Z 0237, the distance between the marked lines of the test piece is 40 mm, the width of the test piece (test width) is 10 mm, and the test piece is 500 mm / min at 25 ° C. Pulled the crosshead side at speed. And the elongation in the front-rear direction of the water leakage prevention layer when the test piece was cut was measured. The results are shown in Table 1.
(粘着力の測定)
実施例においては、漏水防止部材から剥離基材層を剥離して、漏水防止層を得た。
(Measurement of adhesive strength)
In Examples, the release base material layer was peeled from the water leakage preventing member to obtain a water leakage preventing layer.
実施例および各比較例の漏水防止層を幅25mmに切断した。この漏水防止層の粘着剤層をSUS板(SUS304)に貼着し、次いで、引張試験機を用いて、引張速度300mm/分、剥離角度180度で漏水防止層をSUS板から引き剥がすことにより粘着力を測定した。結果を表1に示す。 The water leakage preventing layers of Examples and Comparative Examples were cut to a width of 25 mm. By sticking the pressure-sensitive adhesive layer of the water leakage prevention layer to a SUS plate (SUS304), and then peeling off the water leakage prevention layer from the SUS plate at a tensile speed of 300 mm / min and a peeling angle of 180 degrees using a tensile tester. The adhesive strength was measured. The results are shown in Table 1.
(自背面粘着力の測定)
実施例においては、漏水防止部材から剥離基材層を剥離して、漏水防止層を得た。
(Measurement of self-adhesive strength)
In Examples, the release base material layer was peeled from the water leakage preventing member to obtain a water leakage preventing layer.
実施例および各比較例の漏水防止層を幅25mmに切断し、この幅25mmの漏水防止層を2枚用意した。一方の漏水防止層の粘着剤層を他方の漏水防止層の背面(背面処理層)に貼着し、次いで、引張試験機を用いて、25℃にて、引張速度300mm/分、剥離角度180度で一方の漏水防止層を他方の漏水防止層から引き剥がし、そのときの剥離状態を測定した。結果を表1に示す。 The water leakage prevention layers of Examples and Comparative Examples were cut to a width of 25 mm, and two water leakage prevention layers having a width of 25 mm were prepared. The pressure-sensitive adhesive layer of one water leakage prevention layer was adhered to the back surface (back surface treatment layer) of the other water leakage prevention layer, and then, using a tensile tester, at 25 ° C., a tensile speed of 300 mm / min, a peeling angle of 180 At one degree, one water leakage prevention layer was peeled off from the other water leakage prevention layer, and the peeled state at that time was measured. The results are shown in Table 1.
(漏水試験)
実施例および各比較例で得た漏水防止構造に対して、4月間通水し、8月間乾燥放置し、さらに4月間通水させた後に、漏水防止層が被覆された連結部分から漏水が発生しているか否かを確認した。
(Leakage test)
The water leakage prevention structures obtained in the examples and the comparative examples were allowed to flow for 4 months, left to dry for 8 months, and then allowed to flow for 4 months. I confirmed whether or not.
2回の通水後においても、漏水が発生していなかった場合を○と評価し、最初の4月間の通水時に漏水が発生していた場合を×と評した。結果を表1に示す。 The case where water leakage did not occur after two water passes was evaluated as ◯, and the case where water leaked during the first four months of water passage was evaluated as ×. The results are shown in Table 1.
(継ぎ合わせ密着性の評価)
実施例においては、漏水防止部材から剥離基材層を剥離して、漏水防止層を得た。
(Evaluation of seam adhesion)
In Examples, the release base material layer was peeled from the water leakage preventing member to obtain a water leakage preventing layer.
実施例および各比較例の漏水防止層を幅25mm×長さ100mmに切断し、この漏水防止層を2枚用意した。一方の漏水防止層の粘着剤層をアクリル板に貼着し、次いで、その一方の漏水防止層の背面(背面処理層)に、長さ方向に50mm重ねて2枚の漏水防止層が継ぎ合わさるように、他方の漏水防止層の粘着剤層を貼着した(図11の拡大図参照)。次いで、5kgローラーを他方の漏水防止層の背面を往復させた。その後、2枚の漏水防止層の重ね合せ部分(継ぎ合わせ部分)付近において、他方の漏水防止層が一方の漏水防止層およびアクリル板に密着しているか否かを確認した。 The water leakage prevention layers of Examples and Comparative Examples were cut into a width of 25 mm and a length of 100 mm, and two water leakage prevention layers were prepared. Adhesive layer of one water leakage prevention layer is attached to an acrylic plate, and then the two water leakage prevention layers are joined together on the back surface (back surface treatment layer) of one water leakage prevention layer by overlapping 50 mm in the length direction. Thus, the adhesive layer of the other water leakage prevention layer was stuck (refer the enlarged view of FIG. 11). Subsequently, a 5 kg roller was reciprocated on the back surface of the other water leakage preventing layer. Thereafter, in the vicinity of the overlapping portion (joint portion) of the two water leakage preventing layers, it was confirmed whether or not the other water leakage preventing layer was in close contact with the one water leakage preventing layer and the acrylic plate.
重ね合せ部分において、他方の漏水防止層が、一方の漏水防止層およびアクリル板が形成する段差に追従して、これらに隙間なく密着している場合を○と評価した。他方の漏水防止層が、一方の漏水防止層およびアクリル板が形成する段差に追従できず、これらと他方の漏水防止層との間に隙間が生じている場合を×と評価した。結果を表1に示す。 In the overlapped portion, the case where the other water leakage prevention layer followed the step formed by the one water leakage prevention layer and the acrylic plate and was in close contact with these was evaluated as “good”. The case where the other water leakage preventing layer could not follow the steps formed by the one water leakage preventing layer and the acrylic plate and a gap was formed between these and the other water leakage preventing layer was evaluated as x. The results are shown in Table 1.
(密着保持性の評価)
上記継ぎ合わせ密着性の評価において、5kgローラーを他方の漏水防止層の背面を往復させた後、40℃で1週間放置した。その後、2枚の漏水防止層の重ね合せ部分付近において、他方の漏水防止層が一方の漏水防止層およびアクリル板に密着しているか否かを確認し、上記と同様の評価を実施した。結果を表1に示す。
(Evaluation of adhesion retention)
In the evaluation of the joint adhesion, a 5 kg roller was reciprocated on the back surface of the other water leakage preventing layer, and then left at 40 ° C. for 1 week. Thereafter, in the vicinity of the overlapping portion of the two water leakage prevention layers, it was confirmed whether the other water leakage prevention layer was in close contact with the one water leakage prevention layer and the acrylic plate, and the same evaluation as described above was performed. The results are shown in Table 1.
(加圧条件下による漏水試験A:プライマー層無し、珪砂無し)
図13に示す漏水試験装置を作製して、加圧条件による漏水試験を実施した。
(Water leakage test under pressure condition A: no primer layer, no silica sand)
A water leakage test apparatus shown in FIG. 13 was produced, and a water leakage test was performed under pressure conditions.
すなわち、表面を摩耗させたコンクリート平板40に、幅20mm、長さ100mm、深さ30mmの溝41を設けた。また、コンクリート平板40には、溝41の一端に連通し、溝41に対して水を送り込むための貫通孔42を、形成した。
That is, a
次いで、実施例および各比較例の漏水防止層2を、幅100mm、長さ150mmに切断した後、平面視において溝41を完全に覆うように、かつ、コンクリート平板40の表面に粘着剤層4が直接接触するように、コンクリート平板40に貼着させた(図14A、図14B参照)。
Next, after the water
次いで、直径200mm、軸方向長さ200mmの両端開口の第1円筒管43を用意し、第1円筒管43を、漏水防止層2を囲むように、コンクリート平板40に固定した。続いて、第1円筒管43の上端開口部は、蓋45で閉口した。
Next, a first
一方、直径200mm、軸方向長さ1500mmの第2円筒管44を垂直に立てて用意した。続いて、第2円筒管44内の水が第1円筒管43内に注入されるように、第2円筒管44の下端と第1円筒管43の蓋45とをホース46で連結した。
On the other hand, a second
次いで、第2円筒管44内が常に水で満水状態となるように、第2円筒管44の上端に水を供給し続けた。これにより、漏水防止層2に上側から水圧がかかるような状態で、第1円筒管43内を水で充満させた。
Next, water was continuously supplied to the upper end of the second
このときにおける溝41内に漏れた水の漏水量と時間とを測定した。なお、漏水量(L/m/min)は、1分間当たり、漏水防止層1m当たりに漏水した水量(L)であって、使用した漏水防止層の半周(全体の1/2)からの漏水量として算出した。このグラフを図15に示す。
At this time, the amount of leaked water and time leaked into the
(加圧条件下による漏水試験B:プライマー層無し、珪砂有り)
漏水試験Aにおいて、漏水防止層2をコンクリート平板40に貼着させた後に、珪砂6号を、漏水防止層2の上面を覆うように敷設した以外は、漏水試験Aと同様にして、実施した。このときの漏水量と時間とのグラフを図16に示す。
(Water leakage test under pressure condition B: no primer layer, with silica sand)
In the water leakage test A, after the water
図15および図16から、実施例の漏水防止層は、珪砂が存在する条件下では、漏水防止効果がさらに向上することが分かる。 From FIG. 15 and FIG. 16, it can be seen that the water leakage prevention layer of the example further improves the water leakage prevention effect under the condition where silica sand is present.
(加圧条件下による漏水試験C:プライマー層有り、珪砂無し)
コンクリート平板40の溝41の周辺に、ブチルゴム系プライマー剤(坂井化学工業社製、「INX−A4395」)からなるプライマー層を設けて、漏水防止層2をプライマー層を介してコンクリート平板40に貼着した以外は、漏水試験Aと同様にして実施した。このときの漏水量と時間とのグラフを図17に示す。
(Water leakage test under pressure condition C: with primer layer, without silica sand)
A primer layer made of a butyl rubber primer (“INX-A4395” manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.) is provided around the
(加圧条件下による漏水試験D:プライマー層有り、珪砂有り)
漏水防止層2をコンクリート平板40に貼着させた後に、珪砂6号を、漏水防止層2の上面を覆うように敷設した以外は、漏水試験Cと同様にして、実施した。このときの漏水量と時間とのグラフを図18に示す。
(Water leakage test D under pressure conditions: with primer layer and silica sand)
After adhering the water
図17および図18から、実施例の漏水防止層は、珪砂が存在する条件下では、漏水防止効果がさらに向上することが分かる。 From FIG. 17 and FIG. 18, it can be seen that the water leakage prevention layer of the example further improves the water leakage prevention effect under the condition where silica sand is present.
(加圧条件下による漏水試験E:二重貼着)
実施例1の漏水防止層に対して、漏水試験途中に貫通孔42から水を溝41に勢いよく送り込み、漏水防止層2を下側から水圧(逆流)をかけた以外は、漏水試験C(プライマー層有り)と同様にして実施した。
(Leakage test E under pressure condition: double sticking)
With respect to the water leakage prevention layer of Example 1, water leakage test C (except that water was vigorously fed into the
また、実施例1の漏水防止層(幅100mm、長さ150mm)を2枚用意し、平面視において完全に一致するように、二重に貼着した以外は、上記と同様にして実施した。 Moreover, it implemented similarly to the above except having prepared two sheets of the water-leakage prevention layers (width 100mm, length 150mm) of Example 1, and having adhered twice so that it might correspond completely in planar view.
このときの漏水量と時間とのグラフを図19に示す。 A graph of the amount of water leakage and time at this time is shown in FIG.
図19から、二重貼着の漏水防止層は、一重貼着の漏水防止層と比較して、加圧条件下では、逆流直後の漏水防止効果がより一層良好であることが分かる。 From FIG. 19, it can be seen that the double-attached water leakage prevention layer has a much better water leakage prevention effect immediately after the backflow under the pressurized condition than the single-attached water leakage prevention layer.
(自然圧条件下による漏水試験F:二重貼着)
図13に示す漏水試験装置において、第2円筒管44を取り外し、自然圧条件下による漏水量を測定した。
(Leakage test F under natural pressure conditions: double sticking)
In the water leakage test apparatus shown in FIG. 13, the second
すなわち、実施例1の漏水防止層2をプライマー層を介してコンクリート平板40に貼着した後、第1円筒管43に高さ200mmとなるように水を注入した。次いで、漏水試験途中に貫通孔42から水を溝41に勢いよく送り込み、漏水防止層2を下側から水圧(逆流)をかけた直後から、漏水量を測定した。なお、試験途中で、珪砂6号を投入した。
That is, after sticking the water
また、実施例1の漏水防止層(幅100mm、長さ150mm)を2枚用意し、平面視において完全に一致するように、二重貼りした以外は、上記と同様にして、逆流直後の自然圧条件下による漏水量を測定した。
In addition, two sheets of the water leakage prevention layer (
このときの漏水量と時間とのグラフを図20に示す。 A graph of the amount of water leakage and time at this time is shown in FIG.
図20から、二重貼着の漏水防止層は、一重貼着の漏水防止層と同程度の漏水防止効果が発現されていることから、二重貼着の漏水防止層も、一重貼着の漏水防止層と同程度のコンクリート表面への追従性を発現することが分かる。 From FIG. 20, since the water leakage prevention layer of double adhesion has the same level of leakage prevention effect as the water leakage prevention layer of single adhesion, the water leakage prevention layer of double adhesion is also of single adhesion. It can be seen that the same followability to the concrete surface as the water leakage prevention layer is exhibited.
1 漏水防止部材
2 漏水防止層
3 剥離基材層
3a 第1剥離部
3b 第2剥離部
4 粘着剤層
4a 第1粘着部
4b 第2粘着部
5 基材層
7 切り目
8 漏水防止構造
10 コンクリート水路
14 プライマー層
15 漏水部分
DESCRIPTION OF
Claims (11)
幅10mmの漏水防止層を幅方向に直交する長手方向に10%伸長したときの10%伸長変形時の荷重が20N以下であり、かつ、破断伸びが50%以上である漏水防止層を備えることを特徴とする、漏水防止部材。 A water leakage prevention member for preventing water leakage in a waterway,
A water leakage prevention layer having a load of 10 N or less when the 10 mm width water leakage prevention layer is stretched by 10% in the longitudinal direction perpendicular to the width direction is 20 N or less and the elongation at break is 50% or more. A water leakage prevention member characterized by.
前記剥離基材層が、前記剥離基材層の長手方向に沿う切り目により分断されている第1剥離部および第2剥離部を備えることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の漏水防止部材。 The water leakage prevention member comprises a release substrate layer provided on the other surface of the pressure-sensitive adhesive layer,
The said peeling base material layer is equipped with the 1st peeling part and the 2nd peeling part which are parted by the cut | interruption along the longitudinal direction of the said peeling base material layer, The any one of Claims 2-5 characterized by the above-mentioned. The water leakage preventing member according to 1.
請求項1〜6のいずれか一項に記載の漏水防止部材を用意する用意工程、および、
前記水路の漏水部分を被覆するように前記漏水防止部材を前記水路に貼着する貼着工程
を備えることを特徴とする、漏水防止方法。 A water leakage prevention method for preventing water leakage in a waterway,
A preparing step of preparing the water leakage preventing member according to any one of claims 1 to 6, and
A water leakage prevention method comprising: an adhesion step of adhering the water leakage prevention member to the water channel so as to cover a water leakage portion of the water channel.
前記貼着工程は、前記第1剥離部を剥離し、前記第1剥離部に対応する粘着剤層を前記水路に貼着する第1貼着工程、および、第1貼着工程の後に、前記第2剥離部を剥離し、前記第2剥離部に対応する粘着剤層を前記水路に貼着する第2貼着工程を備えることを特徴とする、請求項9に記載の漏水防止方法。 The preparing step is a step of preparing the water leakage preventing member according to claim 6,
The said sticking process peels the said 1st peeling part, the 1st sticking process which sticks the adhesive layer corresponding to a said 1st peeling part to the said water channel, and the said 1st sticking process, The water leakage prevention method according to claim 9, further comprising a second sticking step of peeling the second peeling portion and sticking the pressure-sensitive adhesive layer corresponding to the second peeling portion to the water channel.
前記水路と、
前記水路の漏水部分を被覆するように前記水路に設けられる請求項1〜5のいずれか一項に記載の漏水防止部材と
を備えることを特徴とする、漏水防止構造。 A water leakage prevention structure for preventing water leakage in a waterway,
The waterway;
A water leakage prevention structure comprising the water leakage prevention member according to any one of claims 1 to 5, which is provided in the water channel so as to cover a water leakage part of the water channel.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015049774 | 2015-03-12 | ||
JP2015049774 | 2015-03-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016169590A true JP2016169590A (en) | 2016-09-23 |
JP6231144B2 JP6231144B2 (en) | 2017-11-15 |
Family
ID=56982221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016044158A Active JP6231144B2 (en) | 2015-03-12 | 2016-03-08 | Water leakage prevention member, water leakage prevention method and water leakage prevention structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6231144B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018115530A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 田島ルーフィング株式会社 | Conductive primer and waterproof structure using the same |
JP2019049166A (en) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 信越ポリマー株式会社 | Liquid leakage restriction structure and method for constructing liquid leakage restriction structure |
JP2021531996A (en) * | 2018-07-12 | 2021-11-25 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device with adhesive sealant layer |
JP2021535845A (en) * | 2018-08-27 | 2021-12-23 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device with an arrangement of adhesive layers |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110387858A (en) * | 2019-08-07 | 2019-10-29 | 新疆水利水电科学研究院 | The new and old antiseepage film integration interconnection technique of High-cold regions canal modification |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936071A (en) * | 1989-09-05 | 1990-06-26 | Bridgestone/Firestone Inc. | Metal roof reroofing system and method |
JPH0912986A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-14 | Asahi Corp | Waterproof sheet |
JPH1058583A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Nitto Denko Corp | Sheet-like airtight member |
JPH10156994A (en) * | 1996-12-05 | 1998-06-16 | Nitto Denko Corp | Sheetlike airtight member |
JP2006299072A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nitto Denko Corp | Waterproof airtight pressure sensitive adhesive tape |
JP2009084481A (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Hagihara Industries Inc | Extensible adhesive sheet |
JP2010133203A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | National Agriculture & Food Research Organization | Leakage repairing material for concrete water use structure, and leakage repairing method using the repairing material |
-
2016
- 2016-03-08 JP JP2016044158A patent/JP6231144B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936071A (en) * | 1989-09-05 | 1990-06-26 | Bridgestone/Firestone Inc. | Metal roof reroofing system and method |
JPH0912986A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-14 | Asahi Corp | Waterproof sheet |
JPH1058583A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Nitto Denko Corp | Sheet-like airtight member |
JPH10156994A (en) * | 1996-12-05 | 1998-06-16 | Nitto Denko Corp | Sheetlike airtight member |
JP2006299072A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nitto Denko Corp | Waterproof airtight pressure sensitive adhesive tape |
JP2009084481A (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Hagihara Industries Inc | Extensible adhesive sheet |
JP2010133203A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | National Agriculture & Food Research Organization | Leakage repairing material for concrete water use structure, and leakage repairing method using the repairing material |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018115530A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 田島ルーフィング株式会社 | Conductive primer and waterproof structure using the same |
JP2022001731A (en) * | 2017-01-20 | 2022-01-06 | 田島ルーフィング株式会社 | Waterproof structure capable of inspecting pinhole of waterproof layer |
JP7041464B2 (en) | 2017-01-20 | 2022-03-24 | 田島ルーフィング株式会社 | Waterproof structure that allows pinhole inspection of the waterproof layer |
JP7121177B2 (en) | 2017-01-20 | 2022-08-17 | 田島ルーフィング株式会社 | Waterproof structure that enables pinhole inspection of the waterproof layer |
JP2019049166A (en) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 信越ポリマー株式会社 | Liquid leakage restriction structure and method for constructing liquid leakage restriction structure |
JP2021531996A (en) * | 2018-07-12 | 2021-11-25 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device with adhesive sealant layer |
US11945983B2 (en) | 2018-07-12 | 2024-04-02 | Sika Technology Ag | Self-adhering sealing device with an adhesive sealant layer |
JP7463300B2 (en) | 2018-07-12 | 2024-04-08 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device having an adhesive sealant layer |
JP2021535845A (en) * | 2018-08-27 | 2021-12-23 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device with an arrangement of adhesive layers |
JP7461308B2 (en) | 2018-08-27 | 2024-04-03 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | Self-adhesive sealing device with adhesive layer arrangement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6231144B2 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6231144B2 (en) | Water leakage prevention member, water leakage prevention method and water leakage prevention structure | |
KR100968714B1 (en) | Cohesive and adhesive type multi-plate complex waterproof sheet and its construction method | |
KR100890435B1 (en) | Waterproof sheet and manufacturing method of waterproof sheet and construction method for using the waterproof sheet | |
CN1854228B (en) | Adhesive tape for waterproof sealing | |
US20100143633A1 (en) | Surface protection sheet | |
US11346490B2 (en) | Metal pipes with anticorrosive polyolefin covering layer | |
WO2019106117A1 (en) | A roofing membrane with a functional layer | |
JP4699075B2 (en) | Waterproof and airtight double-sided adhesive tape | |
JP7402186B2 (en) | Self-adhesive sealing device with adhesive layer arrangement | |
JP4462892B2 (en) | Waterproof and airtight adhesive tape | |
KR101739883B1 (en) | Composite of butyl rubber and sheet for waterproof and anticorrosion using the same thing and construction method thereof | |
CN104553188A (en) | Thermoplastic polyolefin waterproof coiled material and preparation method | |
JP6555717B2 (en) | Adhesive tape or sheet for covering sealing | |
KR101290146B1 (en) | Paintable and adhesable polymer multi-layered waterproof sheet and its manufacturing method and its waterproof construction method | |
US20110183100A1 (en) | Solvent-free adhesive for waterproof sheet, waterproof sheet and manufacturing method of waterproof sheet using the solvent-free adhesive and construction method using the waterproof sheet | |
KR100952689B1 (en) | Waterproof sheet and manufacturing method of waterproof sheet for using adhesive and construction method for using the waterproof sheet | |
US20220154870A1 (en) | Metal pipes with anticorrosive polyolefin covering layer | |
CA2595168A1 (en) | Corrosion protection system for transport pipe | |
CN206942791U (en) | Tunnel waterproofing construction | |
JP2017043651A (en) | Isolated cell expanded material cutoff sheet with adhesion layer | |
KR20110128647A (en) | Plastic film waterproof sheet and manufacturing method of plastic film waterproof sheet for using adhesive and construction method for using the plastic film waterproof sheet | |
JP5635739B2 (en) | Gas leak temporary stop method | |
KR102070586B1 (en) | complex sheet for waterproofing and waterproofing method using the same | |
CN107882327B (en) | A kind of construction technology preventing coiled material channeling water | |
JP7153104B2 (en) | Butyl rubber pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive tape, waterproof sheet for roof and bonded product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6231144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |