JP2016026321A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016026321A JP2016026321A JP2015189353A JP2015189353A JP2016026321A JP 2016026321 A JP2016026321 A JP 2016026321A JP 2015189353 A JP2015189353 A JP 2015189353A JP 2015189353 A JP2015189353 A JP 2015189353A JP 2016026321 A JP2016026321 A JP 2016026321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- film
- polarizing plate
- resin
- side polarizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
Description
(nx−nz)/(nx−ny)
で定義されるNz係数が0.1〜0.7の範囲にある。
Af<7g/m2 (1)
Ar<7g/m2 (2)
A=(W2−W1)/S (3)
Vf<5g/m2・hr (4)
Vr<5g/m2・hr (5)
V=(W3−W4)/S (6)
液晶セル10は、2枚のセル基板11,12と、それら基板間に挟持された液晶層15とを有する。セル基板11,12は、一般にガラスで構成されることが多いが、プラスチック基板であってもよい。その他、本発明の液晶表示装置における液晶セル10自体は、この分野で採用されている各種のもので構成することができる。
前面側偏光板20及び背面側偏光板30を構成する偏光フィルム21,31は、通常、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを一軸延伸する工程、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色することにより二色性色素を吸着させる工程、二色性色素が吸着されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液で処理する工程、及びホウ酸水溶液による処理後に水洗する工程を経て、製造される。
前面側偏光板20及び背面側偏光板30の液晶セル10から遠い側に位置する透明保護フィルム23,33は、好適にはポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂又はアクリル系樹脂で構成することができる。このように、液晶セルから遠い側に位置する透明保護フィルム23,33を吸湿性の低い樹脂フィルムで構成すれば、粘着剤層が貼合された偏光板を加湿処理したときの水分吸収量を低く抑えることができ、また粘着剤層が貼合された偏光板の水分蒸発速度を低く抑えることができる。これらの樹脂フィルムは、原料樹脂の溶融押出によって製膜されるフィルムや、製膜後に横延伸して得られる一軸延伸フィルム、製膜後に縦延伸し、次いで横延伸して得られる二軸延伸フィルムなどであることができる。
ポリプロピレン系樹脂とは、主成分がプロピレンである鎖状オレフィンモノマーを、重合用触媒を用いて重合させることにより得られ、繰り返し単位の80重量%以上がプロピレンから構成される鎖状オレフィン系樹脂である。ポリプロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体であってもよいし、プロピレンを主体とし、それと共重合可能なコモノマーを1〜20重量%の割合で、好ましくは3〜10重量%の割合で共重合させた共重合体であってもよい。
ポリエチレンテレフタレート系樹脂とは、繰り返し単位の80モル%以上がエチレンテレフタレートで構成される樹脂を意味し、他のジカルボン酸成分やジオール成分が共重合されていてもよい。他のジカルボン酸成分としては、例えば、イソフタル酸、4,4′−ジカルボキシジフェニール、4,4′−ジカルボキシベンゾフェノン、ビス(4−カルボキシフェニル)エタン、アジピン酸、セバシン酸、1,4−ジカルボキシシクロヘキサンなどが挙げられる。他のジオール成分としては、例えば、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどが挙げられる。
アクリル系樹脂は一般に、メタクリル酸メチルを主体とする重合体であり、メタクリル酸メチル系樹脂とも呼ばれる。この樹脂において、メタクリル酸メチル単位は、通常50重量%以上、好ましくは70重量%以上であり、100重量%であってもよい。メタクリル酸メチル単位が100重量%の重合体は、メタクリル酸メチル単独重合体である。
前面側偏光板20の液晶セル10から遠い側に位置し、視認側最表面となる透明保護フィルム23には、防眩性、すなわちヘイズを付与することができる。防眩性を付与するには、例えば、この保護フィルムとなる原料樹脂中に無機微粒子又は有機微粒子を混合してフィルム化する方法、フィルム化の際、多層押出により、一方を微粒子が混合された樹脂とし、もう一方を微粒子が混合されていない樹脂とした2層フィルムにするか、又は粒子が混合された樹脂を外側にして3層フィルムにする方法、無機微粒子又は有機微粒子が硬化性バインダー樹脂に混合されている塗布液をフィルムの片面にコートし、そのバインダー樹脂を硬化させて防眩層を設ける方法などが採用される。
前面側偏光板20及び背面側偏光板30において、液晶セル10側に位置する透明保護フィルム24,34を構成する樹脂材料には、上で液晶セル10から遠い側に位置する透明保護フィルム23,33について述べたのと同様のものを用いることができるし、その他の樹脂フィルムを用いることもできる。特に、レターデーション値の制御が容易で、入手も容易であることから、セルロース系樹脂又は、環状オレフィン系樹脂や鎖状オレフィン系樹脂を包含するポリオレフィン系樹脂が好ましく用いられる。
Re=(nx−ny)×d (8)
Nz係数=(nx−nz)/(nx−ny) (9)
液晶セルから遠い側に位置する透明保護フィルム23,33、及び液晶セル側に位置する透明保護フィルム24,34には、偏光フィルムとの貼合に先立って、ケン化処理、コロナ処理、プラズマ処理などの易接着処理を施しておくことができる。
前面側偏光板20における偏光フィルム21と透明保護フィルム23,24との接合、また背面側偏光板30における偏光フィルム31と透明保護フィルム33,34との接合には、通常、接着剤が用いられる。偏光フィルムと透明保護フィルムを接合する接着剤層は、その厚さを0.01〜30μm程度とすることができ、好ましくは0.01〜10μm、さらに好ましくは0.05〜5μmである。接着剤層の厚さがこの範囲にあれば、積層される透明保護フィルムと偏光フィルムとの間に浮きや剥がれを生じず、実用上問題のない接着力が得られる。透明保護フィルムには接着に先立って、ケン化処理、コロナ放電処理、又はプラズマ処理のような易接着処理を施し、濡れ性を高めておくのも有効である。
B:3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル 3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、
C:エチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、
D:ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル) アジペート、
E:ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル) アジペート、
F:ジエチレングリコールビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチルエーテル)、
G:エチレングリコールビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチルエーテル)、
H:2,3,14,15−ジエポキシ−7,11,18,21−テトラオキサトリスピロ[5.2.2.5.2.2]ヘンイコサン、
I:3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−8,9−エポキシ−1,5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン、
J:4−ビニルシクロヘキセンジオキサイド、
K:リモネンジオキサイド、
L:ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、
M:ジシクロペンタジエンジオキサイドなど。
本発明において、図1及び図2を参照して、前面側偏光板20では、液晶セル10に貼合される透明保護フィルム24の偏光フィルム21と反対側に、また背面側偏光板30では、液晶セル10に貼合される透明保護フィルム34の偏光フィルム31と反対側に、それぞれ粘着剤層51,52が設けられる。これらの粘着剤層51,52は、光学的透明性に優れ、適度な濡れ性、凝集性、接着性などを包含する粘着特性を示すものであればよいが、特に耐久性等に優れるものが好ましく用いられる。粘着剤層51,52を形成するのに好適な粘着剤として、例えば、アクリル系樹脂からなる感圧性接着剤(アクリル系粘着剤ともいう)が挙げられる。図2に示す形態を採用する場合は、層間粘着剤40にも、同様にアクリル系粘着剤が好適に用いられる。
本発明では、第一の見地から、図1及び図2を参照して、粘着剤層51を備える前面側偏光板20を加湿処理したときの水分吸収量Af と、粘着剤層52を備える背面側偏光板30を加湿処理したときの水分吸収量Ar とを、ともに7g/m2未満とする。両者の加湿処理後の水分吸収量をこの範囲にすることで、バックライトユニット70を点灯したときに、そこから供給される光に起因して液晶パネル60が急激に温度上昇し、偏光板20,30から水分が蒸発して収縮するときの収縮が抑制され、液晶パネル60の反りが抑制される。
バックライトユニット70は、少なくとも、液晶セル10へ表示用の光を供給するための光源部材を含んで構成される。この光源部材は、導光板とその一側面又は対向する二側面に配置される光源とで構成するサイドライト型と呼ばれる形式や、複数の光源とその上(液晶セル10に向かう側)に配置される光拡散板とで構成する直下型と呼ばれる形式であることができる。いずれの形式であっても、通常は、光源部材の背面(液晶セル10から遠い側)に、光反射層がシート又は塗布層の形で設けられる。また光源部材の光出射側(液晶セル10に向かう側)には、さらに集光シートや拡散フィルムなどの光学部材が、1層又は複数層配置されることもある。バックライトユニット70自体は、ここで説明した各部材を有し、この分野で採用されている任意の構成とすることができる。
(株)ニコン製のデジタルマイクロメーター“MH-15M”を用いて厚さを測定した。
王子計測機器(株)製の平行ニコル回転法を原理とする位相差計“KOBRA-21ADH” を用い、23℃の温度において、波長590nmでの面内レターデーション及び厚み方向レターデーションを測定した。
95mm×95mmにカットした粘着剤付き偏光板を、100mm×100mmのソーダガラスにその粘着剤側で貼合し、その状態の初期重量 W1(単位:g)を測定した。次に、このソーダガラスに貼合された偏光板を、温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、室温環境に取り出して、取り出し直後の重量 W2(単位:g)を測定した。これらの値から、水分吸収量A(g/m2)を1,000mm×1,000mmのサイズに換算して下式により求めた。
A=(W2−W1)/(0.095)2
95mm×95mmにカットした粘着剤付き偏光板を、100mm×100mmのソーダガラスにその粘着剤側で貼合し、その状態で温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、室温環境に取り出して、取り出し直後の重量 W3(単位:g)を測定した。次に、これを温度50℃、相対湿度0%の環境下に1時間放置した後、室温環境に取り出して、取り出し直後の重量 W4(単位:g)を測定した。これらの値から、水分蒸発速度V(g/m2・hr)を1,000mm×1,000mmのサイズに換算して下式により求めた。
V=(W3−W4)/(0.095)2
液晶パネル60とバックライトユニット70を組み合わせて構成した液晶表示装置を、温度40℃、相対湿度95%の環境に96時間放置した後、室温環境に取り出し、バックライトを点灯して1時間放置した。その後、図2に示すように、液晶パネル60を構成する筐体の一つの角から対角線方向の角までを連結する糸65を張り、もう一つの対角線方向にも別の糸66を張った。そして、それらの糸65,66を基準線として、液晶パネル60の中央部において、基準線から液晶パネル60の表面までの垂直方向距離Lを定規で測定し、反り量とした。
ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル) アジペートを100部、水添ビスフェノールAのジグリシジルエーテルを25部、及び光カチオン重合開始剤として4,4′−ビス(ジフェニルスルホニオ)ジフェニルスルフィド ビス(ヘキサフルオロホスフェート)を 2.2部混合した後、脱泡して、硬化性エポキシ接着剤を調製した。なお、光カチオン重合開始剤は、50%プロピレンカーボネート溶液として配合した。ここに示した配合量 2.2部は、プロピレンカーボネートを除く固形分(光カチオン重合開始剤自体)の量である。
水100部に対して、(株)クラレから入手したカルボキシル基変性ポリビニルアルコールである“KL-318”(商品名)を3部溶解し、その水溶液に、住化ケムテックス(株)から入手した水溶性ポリアミドエポキシ樹脂である“スミレーズレジン 650(30)”(商品名、固形分濃度30%の水溶液)を1.5部添加して、水系接着剤を調製した。
ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向している厚さ28μm の偏光フィルムの一方の面に、照射量16.8kJ/m2 でコロナ処理が施された厚さ75μm のポリプロピレンフィルムを、参考例1で調製した硬化性エポキシ接着剤を介して貼合し、偏光フィルムの他方の面には、照射量16.8kJ/m2でコロナ処理が施された厚さ40μmの環状オレフィン系樹脂フィルム〔日本ゼオン(株)から入手、面内レターデーション2.1nm 、厚み方向レターデーション2.8nm 〕を、同じ硬化性エポキシ接着剤を介して貼合した。次に、紫外線照射装置(ランプは“Fusion Dランプ”)を用いて、環状オレフィン系樹脂フィルム側から積算光量1,000mJ/cm2で紫外線を照射した後、室温で1時間放置して偏光板を作製した。さらに、その環状オレフィン系樹脂フィルムの表面に照射量16.8kJ/m2 でコロナ処理を施した後、そのコロナ処理面にアクリル系粘着剤シートを貼合して、ポリプロピレンフィルム/偏光フィルム/環状オレフィン系樹脂フィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板1を作製した。得られた粘着剤付き偏光板は、フィルムの浮きや剥がれ、気泡などがなく、良好な外観を呈していた。この粘着剤付き偏光板1の水分吸収量Aを先に示した方法で測定したところ、2.6g/m2 であった。また、この粘着剤付き偏光板1の水分蒸発速度Vをやはり先に示した方法で測定したところ、0.4g/m2・hr であった。
製造例1におけるコロナ処理が施された厚さ75μm のポリプロピレンフィルムを、照射量16.8kJ/m2 でコロナ処理が施された厚さ38μm の一軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムに変更し、コロナ処理が施された厚さ40μm の環状オレフィン系樹脂フィルムを、照射量16.8kJ/m2 でコロナ処理が施された厚さ40μm のトリアセチルセルロースフィルム〔コニカミノルタオプト(株)から入手した“KC4UEW”、面内レターデーション0.7nm、厚み方向レターデーション−0.1nm〕に変更した以外は、製造例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレートフィルム/偏光フィルム/トリアセチルセルロースフィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板2を作製した。得られた粘着剤付き偏光板は、フィルムの浮きや剥がれ、気泡などがなく、良好な外観を呈していた。この粘着剤付き偏光板2の水分吸収量Aを先に示した方法で測定したところ、 6.6g/m2であった。また、この粘着剤付き偏光板2の水分蒸発速度Vをやはり先に示した方法で測定したところ、1.5g/m2・hr であった。
製造例1で用いたのと同じ偏光フィルムの一方の面に、ケン化処理が施された厚さ80μm のトリアセチルセルロースフィルム〔コニカミノルタオプト(株)から入手した“KC8UX ”〕を、参考例2で調製した水系接着剤を介して貼合し、偏光フィルムの他方の面には、ケン化処理が施された厚さ40μm のトリアセチルセルロースフィルム〔コニカミノルタオプト(株)から入手した“KC4UEW”、面内レターデーション0.7nm 、厚み方向レターデーション−0.1nm 〕を、同じ水系接着剤を介して貼合し、その後80℃で5分間乾燥して偏光板を作製した。さらに、その40μm 厚トリアセチルセルロースフィルムの表面に照射量16.8kJ/m2 でコロナ処理を施した後、そのコロナ処理面にアクリル系粘着剤シートを貼合して、80μm 厚トリアセチルセルロースフィルム/偏光フィルム/40μm 厚トリアセチルセルロースフィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板3を作製した。得られた粘着剤付き偏光板も、フィルムの浮きや剥がれ、気泡などがなく、良好な外観を呈していた。この粘着剤付き偏光板3の水分吸収量Aを先に示した方法で測定したところ、8.5g/m2 であった。また、この粘着剤付き偏光板2の水分蒸発速度Vをやはり先に示した方法で測定したところ、9.0g/m2・hr であった。
(粘着剤付き偏光板の裁断)
製造例1で作製したポリプロピレンフィルム/偏光フィルム/環状オレフィン系樹脂フィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板1を、その吸収軸が長辺と平行になるように、32型サイズ〔対角32インチ(約81cm)で、幅約71cm×縦約40cm〕に裁断して、液晶セル10の前面側(視認側)偏光板20とした。同じく製造例1で作製したポリプロピレンフィルム/偏光フィルム/環状オレフィン系樹脂フィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板1を、こちらはその吸収軸が短辺と平行になるように、上と同じ32型サイズに裁断して、液晶セル10の背面側(バックライト側)偏光板30とした。これらの偏光板は、取扱い時に良好なハンドリング性を示した。
パナソニック(株)製のIPSモードワイド32型液晶テレビ“VIERA”(型番:VIERA TH-L32X1 )〔対角32インチ(約81cm)で、幅約71cm×縦約40cm〕を分解して液晶セル上下の偏光板を剥がし、それらオリジナル偏光板の代わりに、上で裁断した吸収軸が長辺と平行な粘着剤付き偏光板1を前面側偏光板20として、また、上で裁断した吸収軸が短辺と平行な粘着剤付き偏光板1を液晶セル10の背面側偏光板30として、それぞれ液晶セルに貼合し、液晶パネル60を作製した。前面側偏光板20と背面側偏光板30は、それぞれの吸収軸が直交しており、前面側偏光板20の吸収軸は、液晶セル10内液晶分子の電圧無印加(黒表示)時の配向方向と平行になっている。この液晶パネル60を元のバックライトユニット70と組み合わせて液晶表示装置を組み立てた。この液晶表示装置を、温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、室温環境に取り出し、バックライト70を点灯して1時間後に液晶パネル60の反り量を測定したところ、0.3mm であり、目視での表示ムラは見られなかった。
前面側偏光板20及び背面側偏光板30として、いずれも製造例2で作製したポリエチレンテレフタレートフィルム/偏光フィルム/トリアセチルセルロースフィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板2を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、液晶パネル60を作製した。この液晶パネル60を元のバックライトユニット70と組み合わせて液晶表示装置を組み立てた。この液晶表示装置を、温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、室温環境に取り出し、バックライトを点灯して1時間後に液晶パネル60の反り量を測定したところ、1.2mm であり、目視での表示ムラは見られなかった。
前面側偏光板20及び背面側偏光板30として、いずれも製造例3で作製した80μm 厚トリアセチルセルロースフィルム/偏光フィルム/40μm 厚トリアセチルセルロースフィルム/粘着剤の層構成からなる粘着剤付き偏光板3を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、液晶パネル60を作製した。この液晶パネル60を元のバックライトユニット70と組み合わせて液晶表示装置を組み立てた。この液晶表示装置を、温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、室温環境に取り出し、バックライトを点灯して1時間後に液晶パネル60の反り量を測定したところ、2.7mm であり、目視で表示ムラが見られた。
11,12……セル基板、
15……液晶層、
20……前面側偏光板、
21……偏光フィルム、
23,24……透明保護フィルム、
30……背面側偏光板、
31……偏光フィルム、
33,34……透明保護フィルム、
36……第一の位相差フィルム、
37……第二の位相差フィルム、
38……コア層、
39……スキン層、
40……層間粘着剤、
51,52……粘着剤層、
60……液晶パネル、
70……バックライトユニット、
65,66……液晶パネルの反り量を測定するために対角線上に張った糸、
L……液晶パネルの反り量。
Claims (9)
- 2枚のセル基板と、その間に挟持された液晶層を有する液晶セル、
前記液晶セルの視認側に粘着剤層を介して積層された前面側偏光板、
前記液晶セルの視認側とは反対側に粘着剤層を介して積層された背面側偏光板、及び
前記背面側偏光板の外側に配置されたバックライトユニットを備え、
前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板はそれぞれ、偏光フィルムとその両面に配置された透明保護フィルムとを有し、そして、
温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、温度50℃、相対湿度0%の環境下に1時間放置したときの前記粘着剤層を備える前面側偏光板の水分蒸発速度と、温度40℃、相対湿度95%の環境下に96時間放置した後、温度50℃、相対湿度0%の環境下に1時間放置したときの前記粘着剤層を備える背面側偏光板の水分蒸発速度が、ともに5g/m2・hr未満であることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板の液晶セルから遠い側に位置する透明保護フィルムは、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂又はアクリル系樹脂からなる請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板のそれぞれ液晶セル側に位置する透明保護フィルムは、その厚み方向レターデーションが−10〜+10nmの範囲にある請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板のそれぞれ液晶セル側に位置する透明保護フィルムのうち、一方は、厚み方向レターデーションが−10〜+10nmの範囲にあり、他方は、面内レターデーションが100〜300nmの範囲にあり、フィルム面内の遅相軸方向の屈折率をnx、フィルム面内の進相軸方向の屈折率をny、そしてフィルム厚み方向の屈折率をnzとしたときに、式(nx−nz)/(nx−ny)で定義されるNz係数が0.1〜0.7の範囲にある請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板のそれぞれ液晶セル側に位置する透明保護フィルムのうち、
一方は、厚み方向レターデーションが−10〜+10nmの範囲にあり、
他方は、 その偏光板を構成する偏光フィルム側に位置し、ポリオレフィン系樹脂からなる第一の位相差フィルム、及び
前記第一の位相差フィルムよりも前記粘着剤層側に位置し、スチレン系樹脂からなるコア層と、そのコア層の両面に積層されたゴム粒子を含有する(メタ)アクリル系樹脂組成物からなるスキン層とからなる3層構造を有する第二の位相差フィルム
の積層体である請求項1または2に記載の液晶表示装置。 - 前記第一の位相差フィルムは、面内レターデーションが30〜150nmの範囲にあり、
フィルム面内の遅相軸方向の屈折率をnx、フィルム面内の進相軸方向の屈折率をny、そしてフィルム厚み方向の屈折率をnz としたときに、式(nx−nz)/(nx−ny)で定義されるNz係数が1を超え2未満の範囲にあり、
前記第二の位相差フィルムは、面内レターデーションが20〜120nmの範囲にあり、
上記式で定義されるNz係数が −2を超え−0.5未満の範囲にある請求項5に記載の液晶表示装置。 - 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板はそれぞれ、偏光フィルムとその両面に配置される透明保護フィルムとが、ポリビニルアルコール系樹脂及び水溶性エポキシ樹脂を含有する水系接着剤を介して貼合されている請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記前面側偏光板及び前記背面側偏光板はそれぞれ、偏光フィルムとその両面に配置される透明保護フィルムとが、活性エネルギー線の照射により硬化するエポキシ化合物を含有する硬化性接着剤組成物を介して貼合されている請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記エポキシ化合物は、脂環式環に結合したエポキシ基を分子内に少なくとも1個有するエポキシ化合物を含む請求項8に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189353A JP6090399B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-09-28 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010220643 | 2010-09-30 | ||
JP2010220643 | 2010-09-30 | ||
JP2010272349 | 2010-12-07 | ||
JP2010272349 | 2010-12-07 | ||
JP2015189353A JP6090399B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-09-28 | 液晶表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035519A Division JP5817141B2 (ja) | 2010-09-30 | 2011-02-22 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016026321A true JP2016026321A (ja) | 2016-02-12 |
JP6090399B2 JP6090399B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=46675167
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035519A Active JP5817141B2 (ja) | 2010-09-30 | 2011-02-22 | 液晶表示装置 |
JP2015189353A Active JP6090399B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-09-28 | 液晶表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035519A Active JP5817141B2 (ja) | 2010-09-30 | 2011-02-22 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5817141B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170104378A (ko) | 2016-03-07 | 2017-09-15 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 점착 시트, 점착제층 구비 편광 필름, 및 액정 표시 장치 |
JP2017181871A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 住友化学株式会社 | 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
JP2017211568A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 住友化学株式会社 | Ipsモード用の偏光板のセット |
KR20180001471A (ko) | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 점착 시트, 점착제층을 갖는 편광 필름 및 액정 표시 장치 |
KR20180013747A (ko) | 2016-07-28 | 2018-02-07 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 양면 점착 시트 |
KR20200006063A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-01-17 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR20200007827A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-01-22 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR20200015894A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-02-13 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 적층체, 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR20220059449A (ko) | 2016-07-05 | 2022-05-10 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 양면 점착 테이프 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9399317B2 (en) | 2012-03-05 | 2016-07-26 | Zeon Corporation | Retarder manufacturing method using cross-linked particles of a polymer having negative intrinsic birefringence |
JP5990128B2 (ja) | 2013-05-01 | 2016-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2015001980A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置 |
KR101640996B1 (ko) | 2013-11-26 | 2016-07-19 | 주식회사 엘지화학 | 점착제 조성물 |
JP6169530B2 (ja) | 2014-05-13 | 2017-07-26 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置 |
JP6837282B2 (ja) * | 2016-01-25 | 2021-03-03 | リンテック株式会社 | 粘着剤層付き光学フィルム |
JP6711065B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2020-06-17 | 日本ゼオン株式会社 | 光学フィルム、偏光板、及び表示装置 |
KR102134948B1 (ko) * | 2017-12-21 | 2020-07-16 | 주식회사 엘지화학 | 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판 |
JP7278242B2 (ja) | 2020-08-19 | 2023-05-19 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着剤層付偏光板および画像表示装置 |
JP2022042662A (ja) * | 2020-09-03 | 2022-03-15 | 日東電工株式会社 | 位相差層付偏光板の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005128520A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 |
JP2005345958A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Nitto Denko Corp | 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置 |
JP2007298960A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-11-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 液晶表示装置及びそれに用いる偏光板のセット |
JP2009545767A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | エルジー・ケム・リミテッド | 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置 |
JP2010091606A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Ipsモード液晶表示装置用の複合偏光板およびipsモード液晶表示装置 |
JP2010217870A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-30 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 複合偏光板およびそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258632A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Nitto Denko Corp | 広視野角偏光板及び液晶表示装置 |
JP3681572B2 (ja) * | 1999-05-14 | 2005-08-10 | グンゼ株式会社 | 偏光板とその製造方法 |
JP2004054257A (ja) * | 2002-05-29 | 2004-02-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学補償シート、その製造方法およびそれを用いた偏光板、液晶表示装置 |
JP2009009100A (ja) * | 2007-05-31 | 2009-01-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板 |
JP4877160B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-02-15 | 日本ゼオン株式会社 | 円偏光分離シート及びその製造方法、並びにそれを用いた液晶表示装置 |
JP2009134136A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Nitto Denko Corp | 偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2010091603A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板および液晶表示装置 |
JP2010185937A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 液晶パネル及び液晶表示装置 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035519A patent/JP5817141B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189353A patent/JP6090399B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005128520A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 |
JP2005345958A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Nitto Denko Corp | 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置 |
JP2007298960A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-11-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 液晶表示装置及びそれに用いる偏光板のセット |
JP2009545767A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | エルジー・ケム・リミテッド | 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置 |
JP2010091606A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Ipsモード液晶表示装置用の複合偏光板およびipsモード液晶表示装置 |
JP2010217870A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-30 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 複合偏光板およびそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170104378A (ko) | 2016-03-07 | 2017-09-15 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 점착 시트, 점착제층 구비 편광 필름, 및 액정 표시 장치 |
JP2017181871A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 住友化学株式会社 | 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
JP2017211568A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 住友化学株式会社 | Ipsモード用の偏光板のセット |
KR20180001471A (ko) | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 점착 시트, 점착제층을 갖는 편광 필름 및 액정 표시 장치 |
KR20220059449A (ko) | 2016-07-05 | 2022-05-10 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 양면 점착 테이프 |
KR20240054931A (ko) | 2016-07-05 | 2024-04-26 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 양면 점착 테이프 |
KR20240054237A (ko) | 2016-07-05 | 2024-04-25 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학용 양면 점착 테이프 |
KR20180013747A (ko) | 2016-07-28 | 2018-02-07 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 양면 점착 시트 |
KR20200007827A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-01-22 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR102575477B1 (ko) * | 2017-06-02 | 2023-09-07 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR102575467B1 (ko) * | 2017-06-02 | 2023-09-08 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 적층체, 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR102579336B1 (ko) | 2017-06-02 | 2023-09-15 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR20200015894A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-02-13 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 적층체, 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
KR20200006063A (ko) * | 2017-06-02 | 2020-01-17 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광 필름 및 화상 표시 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5817141B2 (ja) | 2015-11-18 |
JP2012137723A (ja) | 2012-07-19 |
JP6090399B2 (ja) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090399B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101708944B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP5251827B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101646260B1 (ko) | 복합 편광판 및 그것을 이용한 ips 모드 액정 표시 장치 | |
KR101685715B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR101811878B1 (ko) | 편광판, 그 제조 방법, 및 액정 표시 장치 | |
JP5903794B2 (ja) | 偏光板のセット、液晶パネル及び液晶表示装置 | |
JP2013003515A (ja) | 複合偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 | |
WO2017082133A1 (ja) | 偏光板及びipsモード液晶表示装置 | |
JP2010107953A (ja) | Ipsモード液晶表示装置用の偏光板およびipsモード液晶表示装置 | |
WO2010067896A1 (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
KR20130074559A (ko) | 표시 얼룩이 없는 액정 표시 장치 | |
JP2012133301A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6462254B2 (ja) | 偏光板、高輝度偏光板及びipsモード液晶表示装置 | |
JP6390764B2 (ja) | 偏光板及び液晶表示装置 | |
JP2010091606A (ja) | Ipsモード液晶表示装置用の複合偏光板およびipsモード液晶表示装置 | |
KR101781308B1 (ko) | 편광판 세트 및 액정 패널 | |
KR101643503B1 (ko) | 편광판 및 액정 표시 장치 | |
JP2010139729A (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
JP2010102282A (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
JP2010079210A (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
JP2010139703A (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
JP2014126743A (ja) | 偏光板の製造方法 | |
WO2010035906A1 (ja) | 複合偏光板の製造方法 | |
KR20110108925A (ko) | Ips 모드 액정 표시 장치용의 편광판 및 ips 모드 액정 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6090399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |