JP2016000581A - 車両のアクセルペダル制御装置 - Google Patents
車両のアクセルペダル制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016000581A JP2016000581A JP2014121167A JP2014121167A JP2016000581A JP 2016000581 A JP2016000581 A JP 2016000581A JP 2014121167 A JP2014121167 A JP 2014121167A JP 2014121167 A JP2014121167 A JP 2014121167A JP 2016000581 A JP2016000581 A JP 2016000581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction force
- accelerator pedal
- stepping
- characteristic
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】アクセルペダル3の踏込量Sに応じた反力Fを設定する反力設定部22と、アクセルペダル3の踏込速度Vを検出する踏込速度センサ5とを備え、反力設定部22が、アクセルペダル3の踏込量軸と、アクセルペダル3の踏込速度軸と、反力軸との3軸によって規定される三次元マップMを有し、この三次元マップMは、踏込速度センサ5によって検出された踏込速度Vが速いとき、踏込速度Vが遅いときに比べて反力Fが小さくなるように反力特性を設定している。これにより、アクセルペダルの踏込速度Vに応じた反力特性を人間の関節粘弾性特性と同様の傾向に設定することができ、乗員の知覚反力特性を改善することができる。
【選択図】 図1
Description
アクセルペダルの踏込量と反力とは概ね比例関係を有するように設定されているため、乗員はアクセルペダルから付与される反力によってアクセルペダルの踏込量を認識することが一般的である。それ故、アクセルペダルの反力を変化させることにより、乗員の好みや走行環境に応じて乗員によるアクセルペダルの踏込操作を誘導するような反力制御装置が提案されている。
即ち、市街地走行のようにアクセルペダルを頻繁に緩加速操作するような走行環境と、山岳路のようにアクセルペダルを頻繁に急加速操作するような走行環境とを比較した場合、乗員によるアクセルペダルの操作状況が異なっているにも拘らず、同じ踏込量であれば、その踏込量で規定された同じ反力がアクセルペダルから付与される。それ故、早く踏み込みたいという乗員の意思(急加速操作)に反して、アクセルペダルが重くて踏込めない状況、それとは反対に、丁寧に踏み込みたいという乗員の意思(緩加速操作)に反して、アクセルペダルが軽過ぎて踏込過剰な状況が生じる虞があり、乗員に違和感や負担が生じる虞があった。
これにより、乗員が早く踏み込みたいときに乗員の踏力を低減でき、反力特性を運転意思に適合させることができる。
これにより、走行シーン間の移行に伴う過渡補正等の制御負荷を低減することができ、構成の簡単化を図ることができる。
以下の説明は、本発明を車両に適用したものを例示したものであり、本発明、その適用物、或いは、その用途を制限するものではない。
図1に示すように、制御装置1は、ECU(Electronic Control Unit)2を備えている。ECU2は、CPU、ROM、RAM等からなる電子制御ユニットであり、ROMに記憶されているアプリケーションプログラムをRAMにロードし、CPUで実行することにより各種演算処理を行っている。
踏込量センサ4は、アクセルペダル3又は回転軸31に設けられ、その回動量からアクセルペダル3の踏込ストローク、所謂踏込量Sを検出する。踏込量センサ4で検出されたアクセルペダル3の踏込量Sは、ECU2に入力される。尚、乗員の踏込みによる踏力が作用しない場合、アクセルペダル3は、アクセルペダル3に連結されたリターンスプリング32によって踏込量Sが零の初期位置に戻るように付勢されている。
踏込速度センサ5は、アクセルペダル3の回転軸31に設けられ、その回転速度からアクセルペダル3の踏込速度Vを検出する。踏込速度センサ5で検出されたアクセルペダル3の踏込速度Vは、ECU2に入力される。
速度センサ6、ヨーレートセンサ7、加速度センサ8は、各々の検出結果をECU2に出力している。
図1に示すように、ナビゲーションシステム9には、車両の現在位置を検出するためのGPS受信部12が電気的に接続されている。GPS受信部12は、複数のGPS衛星からの信号を受信することで車両の現在位置を検出する。また、ナビゲーションシステム9は、道路地図データを記憶した地図データベース9aと、交通規則データを記憶した交通規則データベース(図示略)とを備えている。
ナビゲーションシステム9は、GPS受信部12による車両の現在位置データ、地図データベース9aの道路地図データ及び交通規則データベースの交通規則データを利用して運転者に目的地までの経路案内を行う。
これにより、ナビゲーションシステム9は、車両の現在位置データ、道路地図データ、及び交通規則データをECU2に出力する。
この車両走行部10は、エンジン制御部、ステアリングアクチュエータ、ブレーキアクチュエータ、及びシフトアクチュエータ(何れも図示略)等によって構成されている。車両走行部10は、ECU2の出力信号に応じて車両の走行制御を実行する。
第1摩擦部材41は回動軸31の一端部に固着され、第2摩擦部材42が第1摩擦部材41に臨む状態で配設されている。第2摩擦部材42は、回動軸31の軸心延長上に配設された保持軸44に対して、回転不能且つ軸心方向に相対移動可能に保持されている。
アクチュエータ43は、第1,第2摩擦部材41,42を圧接状態と離隔状態との間において相対位置関係を変更し、圧接時における圧接力を調整可能に構成されている。
走行制御部21は、アクセルペダル3の踏込量Sと速度センサ6によって検出された車速に基づいてエンジンの出力を制御すると共に走行状態とエンジンの運転状態とに基づいて変速機の変速比を選択可能に構成されている。変速機で減速されたエンジンの出力はドライブシャフト(図示略)を介して駆動輪に伝達される。
反力設定部22は、乗員によるアクセルペダル3の踏込量Sと踏込速度Vとアクセルペダル3の反力Fとによって規定された三次元マップMを格納している。この反力設定部22では、三次元マップMに基づいてアクセルペダル3の反力特性を設定している。
尚、本実施例では、スポーツタイプの車両の三次元マップMを例として説明する。
定車速走行に代表される車速コントロールシーンにおいて主に用いられる踏込速度Va、信号機が多い市街地走行に代表される緩加速シーンにおいて主に用いられる踏込速度Vb(Va<Vb)、山岳走行に代表される急加速シーンにおいて主に用いられる踏込速度Vc(Vb<Vc)としたとき、各々の踏込速度Va,Vb,Vcにおける反力Fと踏込量Sとの相関特性(以下、F−S特性という)を図4(a)〜図4(c)に示す。
図4(a)に示すように、踏込速度VaにおけるF−S特性において、踏込側反力特性は、微小踏込量S1まではアクセルペダル3の踏込操作の増加に応じて反力F1まで急激に増大するように設定され、踏込量S2(S1<S2)まではアクセルペダル3の踏込操作の増加に応じて反力F2まで除々に増加するように設定されている。反力F2から踏込量S3(S2<S3)の反力F5までは、キックダウン特性として急激な反力増加特性が設定されている。また、踏戻側反力特性は、微小踏込量S1まではアクセルペダル3の踏戻の増加に応じて反力F3まで急激に増大するように設定され、踏込量S2まではアクセルペダル3の踏戻の増加に応じて反力F4まで除々に増加するように設定されている。
尚、反力F6〜F10は対応する図4(a)の反力F1〜F5よりも夫々小さく設定され、最大踏込量Sにおける踏込速度VbのF−S特性のヒステリシスは踏込速度VaのF−S特性のヒステリシスよりも小さく設定されている。
尚、反力F11〜F15は対応する図4(b)の反力F6〜F10よりも夫々小さく設定され、最大踏込量Sにおける踏込速度VcのF−S特性のヒステリシスは踏込速度VbのF−S特性のヒステリシスよりも小さく設定されている。
アクセルペダル3の踏込初期に対応した微小な踏込量Sa、スロットル中開度に対応した踏込量Sb(Sa<Sb)、スロットル全開操作近傍に対応した踏込量Sc(Sb<Sc)としたとき、各々の踏込量Sa,Sb,ScにおけるF−V特性を図5(a)〜図5(c)に示す。
踏込速度V1のときの反力F21は踏込速度V2(V1<V2)のときの反力F22よりも大きく、反力F22は踏込速度V3(V2<V3)のときの反力F23よりも大きく設定されている。
反力F24は反力F21よりも小さく、反力F27は反力F24よりも小さくなるように設定され、反力F25は反力F22よりも小さく、反力F28は反力F25よりも小さくなるように設定され、反力F26は反力F23よりも小さく、反力F29は反力F26よりも小さくなるように設定されている。
尚、Si(i=1,2…)は、各処理のためのステップを示す。
まず、制御装置1では、各種センサ4〜8及びナビゲーションシステム9からの出力を入力し(S1)、S2へ移行する。
踏込速度センサ5によって検出された踏込速度Vをパラメータとして走行シーンを判定する。尚、速度センサ6、ヨーレートセンサ7、加速度センサ8等によって走行シーンを判定しても良い。また、ナビゲーションシステム9の地図データベース9aによって走行シーンを判定することも可能である。
三次元マップMを用いて踏込速度センサ5によって検出された踏込速度Vに対応するF−S特性を選択する。この踏込速度Vに対応したF−S特性が現在走行している走行シーンに適合したアクセルペダル3の反力特性に相当する。
S3で設定された反力特性(F−S特性)と踏込量センサ4で検出された踏込量Sとを用いて走行シーンに適合すると共に踏込量Sに対応した反力Fを設定する。
S5では、アクセルペダル3の反力を設定された反力Fに制御する。
アクチュエータ43によって第1,第2摩擦部材41,42の圧接状態を調整することにより、アクセルペダル3の反力をS4で設定された反力Fに制御して、S1にリターンする。
まず、作用、効果の説明に当り、乗員の筋活動と関節の粘性反力との関係を検証する。
図7に示すように、この検証実験では、アクセルペダル3を操作する際、前脛骨筋52と腓腹筋53によって足首50を中心に回転運動を行う足51の回転速度と、足51に作用する粘性反力とを複数の踏込量の踏込操作について計測した。
図8に示すように、足首50の回転速度が低い程足51に作用する粘性反力が高く、足首50の回転速度が高い程足51に作用する粘性反力が低くなるように下方に凸状の変化曲線になる傾向を備えている。
図9に示すように、足首50の筋活動が高くなる程粘性反力が高くなる方向に変化曲線が移行する。尚、筋活動が高い場合を実線、筋活動が中程度の場合を破線、筋活動が低い場合を一点鎖線で示している。
これにより、アクセルペダル3の操作性を検討する場合、低回転速度領域における関節粘弾性の影響と、筋活動による関節粘弾性の変化とを考慮する必要があることが判明した。
アクセルペダル3の踏込速度Vは、人体工学上、関節角速度と同じメカニズムと見做すことができる。それ故、図10に示すように、乗員が認識する知覚反力として、低踏込速度領域では乗員の関節粘弾性特性による反力特性を用いてアクセルペダル3の操縦性(コントロール性)を向上することができ、高踏込速度領域では三次元マップMの反力特性を用いてアクセルペダル3の追従性を向上することができる。
尚、図中、実線が踏込量Scに対応した知覚反力特性、破線が踏込量Sbに対応した知覚反力特性、一点鎖線が踏込量Saに対応した知覚反力特性を夫々示している。
実施例1の三次元マップMは、高踏込速度領域のアクセルペダル3の追従性を向上させたスポーツタイプのマップであるのに対し、実施例2の三次元マップMAは、中踏込速度領域のアクセルペダル3の追従性を向上させたコンフォートタイプのマップである。
尚、実施例1と同様の構成要素については、同一の符号を付している。
踏込量SbにおけるF−V特性(破線)及び踏込量Sc(実線)におけるF−V特性は、踏込量SaにおけるF−V特性と同様の傾向を備えている。踏込量SbにおけるF−V特性は踏込量SaにおけるF−V特性よりも大きく、踏込量ScにおけるF−V特性は踏込量SbにおけるF−V特性よりも大きくなるように設定されている。
尚、踏込量Sa,Sb,Scの関係は、実施例1と同様にSa<Sb<Scである。
実施例1の三次元マップMは、高踏込速度領域のアクセルペダル3の追従性を向上させたスポーツタイプのマップであるのに対し、実施例3の三次元マップMBは、高踏込速度領域の追従性を維持しつつ低踏込速度領域の追従性を改善した高速道路タイプのマップである。
踏込量SbにおけるF−V特性(破線)及び踏込量ScにおけるF−V特性(実線)は、踏込量SaにおけるF−V特性と同様の傾向を備えている。踏込量SbにおけるF−V特性は踏込量SaにおけるF−V特性よりも小さくなるように設定され、踏込量ScにおけるF−V特性は踏込量SbにおけるF−V特性よりも小さくなるように設定されている。
実施例1の三次元マップMは、高踏込速度領域のアクセルペダル3の追従性を向上させたスポーツタイプのマップであるのに対し、実施例4の三次元マップMCは、踏込速度Vに拘らず常時一定の反力でアクセルペダル3を操作可能な高速道路タイプのマップである。
踏込量SbにおけるF−V特性(破線)及び踏込量ScにおけるF−V特性(実線)は、踏込量SaにおけるF−V特性と同様の傾向を備えている。踏込量SbにおけるF−V特性は踏込量SaにおけるF−V特性よりも小さくなるように設定され、踏込量ScにおけるF−V特性は踏込量SbにおけるF−V特性よりも小さくなるように設定されている。
1〕前記実施形態においては、反力設定部が三次元マップを備えた例を説明したが、主な走行シーンのF−V特性を走行シーン毎に複数保持し(例えば、車速コントロールシーンのF−V特性、緩加速シーンのF−V特性、急加速シーンのF−V特性等)、走行シーンの判定によって複数のF−V特性から所定のF−V特性を選択し、このF−V特性に基づいて反力を設定しても良い。
また、単一タイプの三次元マップを備えた例を説明したが、タイプの異なる三次元マップを複数備え、乗員によって使用する三次元マップのタイプを切換え可能にすることも可能である。
3 アクセルペダル
4 踏込量センサ
5 踏込速度センサ
22 反力設定部
S 踏込量
V 踏込速度
F 反力
M 三次元マップ
Claims (3)
- アクセルペダルの踏込量に応じた反力を設定する反力設定手段を備えた車両のアクセルペダル制御装置において、
前記アクセルペダルの踏込速度を検出する踏込速度検出手段を備え、
前記反力設定手段は、前記踏込速度検出手段によって検出された踏込速度が速いとき、踏込速度が遅いときに比べて反力が小さくなるように反力特性を設定することを特徴とする車両のアクセルペダル制御装置。 - 前記反力設定手段は、踏込速度一定の場合において、踏込量が大きいとき、踏込量が小さいときに比べて反力が小さくなるように前記反力特性を設定することを特徴とする請求項1に記載の車両のアクセルペダル制御装置。
- 前記反力設定手段は、アクセルペダルの踏込量軸と、アクセルペダルの踏込速度軸と、反力軸との3軸によって規定される三次元マップを備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両のアクセルペダル制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121167A JP6274024B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | 車両のアクセルペダル制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121167A JP6274024B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | 車両のアクセルペダル制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016000581A true JP2016000581A (ja) | 2016-01-07 |
JP6274024B2 JP6274024B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=55076418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014121167A Expired - Fee Related JP6274024B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | 車両のアクセルペダル制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6274024B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6278100B1 (ja) * | 2016-12-07 | 2018-02-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2018083564A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | アクセルペダルの反力付与装置 |
WO2018105568A1 (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2018090186A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
DE102018004664A1 (de) | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Mazda Motor Corporation | Fahrzeug-Regel- bzw. -Steuervorrichtung, Verfahren zum Regeln bzw. Steuern eines Fahrzeugs und Computerprogrammprodukt |
JP2019006185A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
CN110312980A (zh) * | 2017-02-21 | 2019-10-08 | 马自达汽车株式会社 | 车辆用操作装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10166889A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-23 | Suzuki Motor Corp | 警報装置 |
JP2005132225A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | アクセルペダル踏力制御装置 |
JP2010052722A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-03-11 | Nissan Motor Co Ltd | アクセルペダル踏力制御装置 |
JP2010235088A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 反力装置 |
JP2010264831A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料消費率向上支援装置 |
JP2013237396A (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 加減速度制御装置および加減速度制御方法 |
JP2014004883A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Honda Motor Co Ltd | ペダル反力付与装置 |
-
2014
- 2014-06-12 JP JP2014121167A patent/JP6274024B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10166889A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-23 | Suzuki Motor Corp | 警報装置 |
JP2005132225A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | アクセルペダル踏力制御装置 |
JP2010052722A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-03-11 | Nissan Motor Co Ltd | アクセルペダル踏力制御装置 |
JP2010235088A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 反力装置 |
JP2010264831A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料消費率向上支援装置 |
JP2013237396A (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 加減速度制御装置および加減速度制御方法 |
JP2014004883A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Honda Motor Co Ltd | ペダル反力付与装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018083564A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | アクセルペダルの反力付与装置 |
JP6278100B1 (ja) * | 2016-12-07 | 2018-02-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
WO2018105568A1 (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2018090186A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
US11505065B2 (en) * | 2016-12-07 | 2022-11-22 | Mazda Motor Corporation | Vehicle control device |
CN110312980A (zh) * | 2017-02-21 | 2019-10-08 | 马自达汽车株式会社 | 车辆用操作装置 |
EP3572906A4 (en) * | 2017-02-21 | 2020-03-04 | Mazda Motor Corporation | OPERATING DEVICE FOR A VEHICLE |
US11048288B2 (en) | 2017-02-21 | 2021-06-29 | Mazda Motor Corporation | Operation device for vehicle |
DE102018004664A1 (de) | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Mazda Motor Corporation | Fahrzeug-Regel- bzw. -Steuervorrichtung, Verfahren zum Regeln bzw. Steuern eines Fahrzeugs und Computerprogrammprodukt |
JP2019006186A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2019006185A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6274024B2 (ja) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6274024B2 (ja) | 車両のアクセルペダル制御装置 | |
CN112888620B (zh) | 用于使至少部分自动行驶的车辆适配于用户的方法和控制单元 | |
CN108473143B (zh) | 用于至少部分自动化驾驶的方法和装置 | |
US8954232B2 (en) | Vehicle control system | |
EP3608192A2 (en) | Driving assist device | |
JP5392202B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4943661B2 (ja) | ペダル装置及びそれを備えた自動車 | |
JP4173324B2 (ja) | アクセルペダル装置 | |
US8370025B2 (en) | Steering apparatus, steering method, and computer readable storage medium | |
US6981486B2 (en) | Vehicular accelerator pedal device | |
GB2488398A (en) | Method for operating a driver assistance system of a motor vehicle | |
US8306717B2 (en) | Reaction force apparatus | |
CN108216212A (zh) | 控制车辆转弯的系统及方法 | |
JP4941659B2 (ja) | 車両用操作反力制御装置 | |
JP5097165B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2022085316A (ja) | 車両の制御装置および車両の制御プログラム | |
CN110062842B (zh) | 车辆用控制装置 | |
JP6613722B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP6304513B1 (ja) | 車両用制御装置 | |
JPH11280880A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP6846735B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
CN107074059B (zh) | 用于调节机动车辆行为的方法 | |
JP6702157B2 (ja) | アクセルペダルの反力付与装置 | |
JP2008308099A (ja) | 制駆動力制御装置 | |
JP2011000952A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6274024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |