[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016066641A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016066641A
JP2016066641A JP2014193015A JP2014193015A JP2016066641A JP 2016066641 A JP2016066641 A JP 2016066641A JP 2014193015 A JP2014193015 A JP 2014193015A JP 2014193015 A JP2014193015 A JP 2014193015A JP 2016066641 A JP2016066641 A JP 2016066641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
semiconductor device
fixed charge
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014193015A
Other languages
English (en)
Inventor
輝之 大橋
Teruyuki Ohashi
輝之 大橋
良介 飯島
Ryosuke Iijima
良介 飯島
清水 達雄
Tatsuo Shimizu
達雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014193015A priority Critical patent/JP2016066641A/ja
Priority to EP15176905.6A priority patent/EP2998985A1/en
Priority to US14/813,651 priority patent/US10043883B2/en
Publication of JP2016066641A publication Critical patent/JP2016066641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】高い閾値を備える半導体装置及び半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体層16と、ゲート電極30と、ワイドバンドギャップ半導体層16とゲート電極30との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜28aと、第1の絶縁膜28a上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜28bと、固定電荷膜28b上に設けられ膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜28cとを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜28と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
SiC(炭化珪素)、GaN(ガリウムナイトライド)等のワイドバンドギャップ半導体は、絶縁破壊強度、飽和電子速度、熱伝導度などの面で、Si(シリコン)と比べて優れた物性値を備える。したがって、次世代の半導体デバイス、特にパワー半導体デバイス用の材料として期待されている。
トランジスタのように、スイッチング動作を行うパワーデバイスでは、安全面の観点から十分に高い閾値を備えることが望ましい。もっとも、ワイドバンドギャップ半導体を用いたトランジスタでは、十分に高い閾値を実現することが困難である。
例えば、SiCを用いたMOSFET(Metal Oxide Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)では、半導体とゲート絶縁膜との間の界面準位の影響により、閾値が低下するという問題がある。また、例えば、GaN系半導体のHEMT(High Electron Mobility Transistor)では、ゲート電極下の2次元電子ガスの存在により、ゲート電極に電圧を印加しなくても導通する「ノーマリー・オン動作」となるという問題がある。
特に、SiCを用いたMOSFETでは、移動度向上を目的として界面の窒化処理を行うと、キャリアの移動度が高いMOSFETほど閾値が低下するというトレードオフの関係が生ずる。
特開2013−42054号公報
本発明が解決しようとする課題は、高い閾値を備える半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体層と、ゲート電極と、前記ワイドバンドギャップ半導体層と前記ゲート電極との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜と、前記固定電荷膜上に設けられ膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜とを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第3の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
本明細書中、「ワイドバンドギャップ半導体」とは、シリコンよりもバンドギャップの広い半導体を意味する。
本明細書中、「GaN系半導体」とは、GaN(窒化ガリウム)、AlN(窒化アルミニウム)、InN(窒化インジウム)及びそれらの中間組成を備える半導体の総称である。
また、以下の説明において、n、n、n及び、p、p、pの表記は、各導電型における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわちnはnよりもn型の不純物濃度が相対的に高く、nはnよりもn型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に高く、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。なお、n型、n型を単にn型、p型、p型を単にp型と記載する場合もある。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体置は、ワイドバンドギャップ半導体層と、ゲート電極と、ワイドバンドギャップ半導体層とゲート電極との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜と、固定電荷膜上に設けられる膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜とを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜と、を備える。
本実施形態の半導体装置は、より具体的には、第1と第2の面を有するSiC基板と、SiC基板の第1の面側に設けられるn型のSiC層と、n型のSiC層の第1の面側に設けられるp型の第1のSiC領域と、p型の第1のSiC領域の表面に設けられるn型の第2のSiC領域と、ゲート電極と、p型の第1のSiC領域とゲート電極との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜と、固定電荷膜上に設けられる膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜とを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜と、n型の第2のSiC領域上に設けられる第1の電極と、SiC基板の第2の面側に設けられる第2の電極と、を備える。
図1は、本実施形態の半導体装置であるMOSFETの構成を示す模式断面図である。MOSFET100は、pチャネルとソース領域をイオン注入で形成する、n型のDouble Implantation MOSFET(DIMOSFET)である。
MOSFET100は、第1と第2の面を有するn型のSiC基板12を備えている。図1においては、第1の面とは図の上側の面であり、第2の面とは図の下側の面である。
SiC基板12は、例えば、不純物濃度1×1018cm−3以上1×1020cm−3以下の、例えばN(窒素)をn型不純物として含む4H−SiCのSiC基板である。例えば、第1の面は{0001}面と表記されるシリコン面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。第2の面は{000−1}面と表記されるカーボン面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。
SiC基板12の第1の面上には、例えば、n型不純物の不純物濃度5×1015cm−3以上2×1016cm−3以下のn型のドリフト層(n型のSiC層)14が形成されている。ドリフト層14は、例えば、SiC基板12上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。
ドリフト層14の表面も、シリコン面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。ドリフト層14の膜厚は、例えば、5μm以上100μm以下である。
ドリフト層14の一部表面には、例えば、p型不純物の不純物濃度5×1015cm−3以上1×1017cm−3以下のp型のpチャネル領域(p型の第1のSiC領域、ワイドバンドギャップ半導体層)16が形成されている。pチャネル領域16の深さは、例えば0.6μm程度である。pチャネル領域16は、MOSFET100のチャネル領域として機能する。
pチャネル領域16の一部表面には、例えばn型不純物の不純物濃度1×1018cm−3以上1×1022cm−3cm−3以下のn型のソース領域(n型の第2のSiC領域)18が形成されている。ソース領域18の深さは、pチャネル領域16の深さよりも浅く、例えば0.3μm程度である。
また、pチャネル領域16の一部表面であって、ソース領域18の側方に、例えば、p型不純物の不純物濃度1×1018cm−3以上1×1022cm−3以下のp型のpコンタクト領域20が形成されている。pコンタクト領域20の深さは、pチャネル領域16の深さよりも浅く、例えば0.3μm程度である。
MOSFET100は、pチャネル領域16の表面に形成されたゲート絶縁膜28を備えている。ゲート絶縁膜28は、第1の絶縁膜28aと、第1の絶縁膜28a上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜28bと、固定電荷膜28b上に設けられる第2の絶縁膜28cとを備える。
ゲート絶縁膜28上には、ゲート電極30が形成されている。ゲート電極30には、例えば、ドーピングされたポリシリコン等が適用可能である。ゲート電極30上には、例えば、シリコン酸化膜で形成される層間絶縁膜32が形成されている。
第1の絶縁膜28aは、pチャネル領域16と固定電荷膜28bとの間の電荷の移動を抑制する機能を備える。例えば、pチャネル領域16から固定電荷膜28bへ電荷が注入されることを抑制する。また、例えば、固定電荷膜28b中の固定電荷がpチャネル領域16に抜けることを抑制する。第1の絶縁膜28aは、例えば、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、又はアルミニウム酸化膜である。
第2の絶縁膜28cは、ゲート電極30と固定電荷膜28bとの間の電荷の移動を抑制する機能を備える。例えば、ゲート電極30から固定電荷膜28bへ電荷が注入されることを抑制する。また、例えば、固定電荷膜28b中の固定電荷がゲート電極30に抜けることを抑制する機能を備える。第2の絶縁膜28cは、例えば、シリコン酸化膜又はアルミニウム酸化膜である。
なお、第1の絶縁膜28a及び第2の絶縁膜28cは、異なる材料の膜が積層された膜でも構わない。
固定電荷膜28bは、固定電荷を膜中に含むことで、MOSFET100の閾値を制御する機能を備える。固定電荷は、例えば、負電荷であり、例えば、固定電荷膜28bのバンドギャップ中に存在する準位(レベル)にトラップされた電子である。
第1の絶縁膜28aの膜厚は、7nm以上20nm以下である。第1の絶縁膜28aの膜厚は、10nm以上15nm以下であることが望ましい。
また、第2の絶縁膜28cの膜厚は、7nm以上20nm以下である。第1の絶縁膜28aの膜厚は、10nm以上15nm以下であることが望ましい。
また、ゲート絶縁膜の総膜厚は、25nm以上60nm以下である。ゲート絶縁膜の総膜厚は、30nm以上50nm以下であることが望ましい。
ゲート電極30下の、ソース領域18とドリフト層14とに挟まれるpチャネル領域16がMOSFET100のチャネル領域として機能する。
MOSFET100は、ソース領域18上に形成され、ソース領域18とpコンタクト領域20とに電気的に接続される導電性のソース電極34を備えている。ソース電極34は、pチャネル領域16に電位を与える電極としても機能する。
ソース電極34は、例えば、Ni(ニッケル)のバリアメタル層と、バリアメタル層上のAl(アルミニウム)のメタル層の積層で構成される。Niのバリアメタル層とAlのメタル層とは反応により合金を形成していてもよい。
また、SiC基板12のドリフト層14と反対側、すなわち、第2の面側には、導電性のドレイン電極36が形成されている。ドレイン電極36は、例えば、Ni(ニッケル)のバリアメタル層と、バリアメタル層上のAl(アルミニウム)のメタル層との積層で構成される。Niのバリアメタル層とAlのメタル層とは反応により合金を形成していてもよい。
なお、本実施形態において、n型不純物は例えば、N(窒素)やP(リン)が好ましいが、As(ヒ素)あるいはSb(アンチモン)等を適用することも可能である。また、p型不純物は例えば、Al(アルミニウム)が好ましいが、B(ボロン)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)等を適用することも可能である。
以下、本実施形態の半導体装置の作用及び効果について説明する。
高電圧が印加されるパワーデバイスでは、安全面の観点から十分に高い閾値を備えることが望ましい。しかし、SiCを用いた場合、例えば、チャネル領域とゲート絶縁膜との間の界面準位、固定電荷等に起因して閾値が低下し、高い閾値を実現することが困難な場合がある。
本実施形態のMOSFET100は、ゲート絶縁膜28に負電荷である電子を固定電荷として蓄積する固定電荷膜28bを備える。したがって、MOSFET100の閾値が、正側にシフトする。言い換えれば、MOSFET100の閾値が、固定電荷膜28bが無い場合と比較して高くなる。したがって、高い閾値を備えるMOSFET100が実現できる。
さらに、本実施形態では、固定電荷膜28bを第1の絶縁膜28a及び第2の絶縁膜28cとで挟みこむことにより、MOSFET100の動作中にpチャネル領域16やゲート電極30から、電荷が固定電荷膜28bに注入されることを抑制する。また、固定電荷膜28bの固定電荷がMOSFET100の動作中にpチャネル領域16やゲート電極30へ抜けることを抑制する。したがって、MOSFET100の閾値が変動することを抑制する。したがって、閾値の安定したMOSFET100が実現される。
また、pチャネル領域16と固定電荷膜28bとの間に、第1の絶縁膜28aを備えることで、pチャネル領域16と固定電荷との物理的距離が保てる。したがって、pチャネル領域16を走行する電子の固定電荷による散乱が抑制される。したがって、固定電荷に起因する移動度の低下が抑制され、高い移動度を備えるMOSFET100が実現される。
第1の絶縁膜28aの膜厚は、7nm以上20nm以下である。第1の絶縁膜28aの膜厚は、10nm以上15nm以下であることが望ましい。
上記範囲を下回ると、例えば、pチャネル領域16側から固定電荷膜28bへの電子のトンネリングが生じ、MOSFET100の閾値が変動する恐れがある。また、例えば、固定電荷膜28b側からpチャネル領域16への電子のトンネリングが生じ、MOSFET100の閾値が変動する恐れがある。本実施形態では、第1の絶縁膜28aの直接トンネリング確率が十分低くなるよう膜厚を設定する。これにより、電子のトンネリングを抑制し、MOSFET100の動作中の閾値変動を抑制する。また、上記範囲を上回ると、ゲート電圧によるトランジスタ制御が困難になる恐れがある。
第2の絶縁膜28bの膜厚は、7nm以上20nm以下である。第2の絶縁膜28bの膜厚は、10nm以上15nm以下であることが望ましい。
上記範囲を下回ると、例えば、ゲート電極30側から固定電荷膜28bへの電子のトンネリングが生じ、MOSFET100の閾値が変動する恐れがある。また、例えば、固定電荷膜28b側からゲート電極30への電子のトンネリングが生じ、MOSFET100の閾値が変動する恐れがある。本実施形態では、第2の絶縁膜28aの直接トンネリング確率が十分低くなるよう膜厚を設定する。これにより、電子のトンネリングを抑制し、MOSFET100の動作中の閾値変動を抑制する。また、上記範囲を上回ると、ゲート電圧によるトランジスタ制御が困難になる恐れがある。
固定電荷膜28bは、シリコンリッチなシリコン窒化膜であることが望ましい。シリコンリッチな窒化膜は、化学量論比を満たすシリコン窒化膜のシリコン組成比よりも高いシリコン組成比を備える。すなわち、シリコンリッチなシリコン窒化膜は、化学量論比を満たすシリコン窒化膜SiのSi/N比(3/4=0.75)よりもSi/N比が高い。シリコンリッチなシリコン窒化膜は、電子を膜中にトラップすることが可能である。電子をトラップすることで、負電荷が固定電荷膜28bに固定電荷として蓄積される。
また、固定電荷膜28bは、アルミニウムリッチなアルミニウム酸化膜であることが望ましい。アルミニウムリッチなアルミニウム酸化膜は、化学量論比を満たすアルミニウム酸化膜のアルミニウム組成比よりも高いアルミニウム組成比を備える。すなわち、アルミニウムリッチなアルミニウム酸化膜は、化学量論比を満たすアルミニウム酸化膜AlのAl/O比(2/3=0.67)よりもAl/O比が高い。アルミニウムリッチなアルミニウム酸化膜は、電子を膜中にトラップすることが可能である。電子をトラップすることで、負電荷が固定電荷膜28bに固定電荷として蓄積される。
また、固定電荷膜28bは、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、及びHf(ハフニウム)のうちの少なくとも1つの金属を含む酸化物であり、W(タングステン)、Mo(モリブデン)、Cr(クロム)、Mn(マンガン)、Fe(鉄)、Tc(テクネチウム)、Re(レニウム)、Ru(ルテニウム)、Os(オスミウム)、Rh(ロジウム)、Ir(イリジウム)、Pd(パラジウム)、Pt(白金)、Co(コバルト)、及びNi(ニッケル)からなる第1群から選択された少なくとも1つの元素を含むことが望ましい。Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、及びHf(ハフニウム)のうちの少なくとも1つの金属を含む酸化物中に、第1群から選択された少なくとも1つの元素を添加すると、バンドギャップ中に準位が発生することが第1原理計算の結果明らかになっている。
バンドギャップ中に発生する準位の一部には電子が詰まっており、一部は電子が空になっている。空になっている準位に電子を注入すれば、負電荷が固定電荷膜28bに固定電荷として蓄積される。また、既にある電子を引き抜けば、引き抜く前に比べて正電荷が固定電荷として蓄積される。
また、固定電荷膜28bは、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、及びHf(ハフニウム)のうちの少なくとも1つの金属を含む酸化物中に、W(タングステン)、Mo(モリブデン)、Cr(クロム)、Mn(マンガン)、Fe(鉄)、Tc(テクネチウム)、Re(レニウム)、Ru(ルテニウム)、Os(オスミウム)、Rh(ロジウム)、Ir(イリジウム)、Pd(パラジウム)、Pt(白金)、Co(コバルト)、及びNi(ニッケル)からなる第1群から選択された少なくとも1つの元素を含み、更にN(窒素)、C(炭素、B(ホウ素)、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Al(アルミニウム)、Sc(スカンジウム)、Y(イットリウム)、La(ランタン)、ランタノイド(Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)からなる第2群から選択された少なくとも1つの元素を含むことが望ましい。
固定電荷膜28bの固定電荷は、固定電荷が固定電荷膜28bから抜けることを抑制する観点から、深い準位に位置することが望ましい。第1原理計算の結果、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、及びHf(ハフニウム)のうちの少なくとも1つの金属を含む酸化物であって、第1群から選択された少なくとも1つの元素を含む酸化物中に、更に第2群から選択された少なくとも1つの元素を含むことで、バンドギャップ中に発生する準位が深くなることが明らかになっている。
SiCのミッドギャップは真空準位から5.4eV下に位置する。このため、固定電荷膜28b中の固定電荷は、5.4±1.0eVの準位にあることが、固定電荷がSiC、すなわちpチャネル領域16に抜けることを抑制する観点から望ましい。なお、固定電荷の存在する準位は、例えば、固定電荷膜28bの材料の構造及び化学組成を特定することで、第1原理計算を用いて決定することが可能である。
また、ゲート絶縁膜28の総膜厚は、25nm以上60nm以下である。ゲート絶縁膜の総膜厚は、30nm以上50nm以下であることが望ましい。
上記範囲を下回ると、ゲート絶縁膜28の信頼性の劣化が懸念される。また、上記範囲を上回ると、ゲート電圧によるトランジスタ制御が困難になる恐れがある。
また、固定電荷膜28b中の固定電荷の面密度が、8.6×1011cm−2以上2.2×1013cm−2以下であることが望ましく、5.0×1012cm−2以上2.2×1013cm−2以下であることがより望ましい。上記範囲を下回ると、固定電荷による十分な閾値上昇効果が得られない恐れがある。また、上記範囲を上回ると閾値が高くなりすぎMISFET100の動作が困難になる恐れである。なお、固定電荷膜28b中の固定電荷の面密度は、例えば、ゲート構造のキャパシタンス−電圧測定により算出することが可能である。
ゲート絶縁膜28の膜厚を60nm以下、第1の絶縁膜28a及び第2の絶絶縁膜28cをシリコン酸化膜、ゲート電極30を型にドーピングされたポリシリコンとした場合に、固定電荷膜28b中の電子の面密度を8.6×1011cm−2以上2.2×1013cm−2以下とすることで、MOSFET100の閾値を7V〜22V上昇させることが可能である。
以上、本実施形態によれば、高い閾値、高い移動度、安定した閾値を備えるMOSFET100が実現される。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置の製造方法は、ワイドバンドギャップ半導体層上に第1の絶縁膜を形成し、第1の絶縁膜上に固定電荷膜を形成し、固定電荷膜に電子線を照射し、固定電荷膜上に第2の絶縁膜を形成し、第2の絶縁膜上にゲート電極を形成する。
以下、第1の実施形態のMOSFET100を例に、本実施形態の半導体装置の製造方法を説明する。図2、図3、図4は、本実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図である。
まず、シリコン面である第1の面と、カーボン面である第2の面を有するn型のSiC基板12を準備する。次に、SiC基板12の第1の面上に、エピタキシャル成長法により、n型のドリフト層(SiC半導体層)14を形成する。
次に、公知のフォトリソグラフィー法とイオン注入法により、p型のpチャネル領域16、n型のソース領域18、及び、p型のpコンタクト領域20を形成する。
次に、n型のドリフト層(SiC半導体層)14に、例えば、シリコン酸化膜である第1の絶縁膜28aを、例えば熱酸化により形成する。次に、第1の絶縁膜28a上に、絶縁膜である固定電荷膜28bを形成する。例えば、シリコンリッチなシリコン窒化膜を、例えば、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法により形成する(図2)。
次に、固定電荷膜28bに電子線を照射し、固定電荷膜28bの準位に電子をトラップさせて固定電荷とする(図3)。電子線の照射には公知の電子線照射装置を適用することが可能である。
次に、固定電荷膜28b上に、例えば、シリコン酸化膜である第2の絶縁膜28cを、例えばLPCVDにより形成する。
次に、公知の方法で、ゲート絶縁膜28上にゲート電極30を形成する(図4)。ゲート電極30は、例えば、LPCVD法により形成されるドーピングされたポリシリコンである。
その後、公知のプロセスにより、層間絶縁膜32、ソース電極34、ドレイン電極36を形成し、図1に示すMOSFET100が製造される。
本実施形態の製造方法により、高い閾値、高い移動度、安定した閾値を備えるMOSFET100が製造される。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、p型の第1のSiC領域とゲート絶縁膜との間に、n型の第3のSiC領域を更に備えること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図5は、本実施形態の半導体装置であるMOSFETの構成を示す模式断面図である。MOSFET200は、pチャネルとソース領域をイオン注入で形成する、n型のDIMOSFETである。
MOSFET200は、p型のpチャネル領域(p型の第1のSiC領域)16とゲート絶縁膜28との間に、n型の埋め込みチャネル領域38を備えている。
SiCのMOSFETでは、チャネル領域とゲート絶縁膜との間の界面準位により、チャネル領域を走行する電子が散乱され、移動度が低下するという問題がある。本実施形態のMOSFET200は、埋め込みチャネル構造のMOSFET200である。埋め込みチャネル構造とすることにより、チャネル領域とゲート絶縁膜との間の界面から電子が走行するチャネルまでの距離を離すことが可能となる。したがって、電子の散乱が抑制され、高い移動度を実現することが可能となる。
もっとも、埋め込みチャネル構造とすることにより、一般にMOSFETの閾値は低下する。本実施形態では、負電荷を固定電荷として蓄積する固定電荷膜28bを備えることにより、閾値が上昇する。
したがって、本実施形態によれば、高い閾値を維持した状態で、第1の実施形態のMOSFET100よりも、さらに高い移動度を備えるMOSFET200が実現される。
(第4の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体層がGaN系半導体のHEMTであること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図6は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置は、GaN系半導体を用いたHEMTである。
図6に示すようにHEMT(半導体装置)300は、基板50、バッファ層52、チャネル層54、バリア層(ワイドバンドギャップ半導体層)56、ソース電極58、ドレイン電極60を備える。
基板50は、例えば、シリコン(Si)で形成される。シリコン以外にも、例えば、サファイア(Al)や炭化珪素(SiC)を適用することも可能である。
基板50上に、バッファ層52が設けられる。バッファ層52は、基板50とチャネル層54との間の格子不整合を緩和する機能を備える。バッファ層52は、例えば、窒化アルミニウムガリウム(AlGa1−WN(0<W<1))の多層構造で形成される。
バッファ層52上に、チャネル層54が設けられる。チャネル層54は、例えば、アンドープのAlGa1−XN(0≦X<1)である。より具体的には、例えば、アンドープのGaNである。チャネル層14の膜厚は、例えば、0.5μm以上3μm以下である。
チャネル層54上に、バリア層56が設けられる。バリア層56のバンドギャップは、チャネル層54のバンドギャップよりも大きい。バリア層56は、例えば、アンドープのAlGa1−YN(0<Y≦1、X<Y)である。より具体的には、例えば、アンドープのAl0.2Ga0.8Nである。バリア層56の膜厚は、例えば、15nm以上50nm以下である。
チャネル層54とバリア層56との間は、ヘテロ接合界面となる。HEMT300のオン動作時は、ヘテロ接合界面に2次元電子ガス(2DEG)が形成されキャリアとなる。
バリア層56上には、ソース電極58とドレイン電極60が形成される。ソース電極58とドレイン電極60は、例えば、金属電極であり、金属電極は、例えば、チタン(Ti)とアルミニウム(Al)の積層構造である。ソース電極58及びドレイン電極60と、バリア層56との間は、オーミックコンタクトであることが望ましい。ソース電極58とドレイン電極60との距離は、例えば、5μm以上30μm以下である。
バリア層56上のソース電極58とドレイン電極20との間に、ゲート絶縁膜58を備えている。ゲート絶縁膜58は、第1の絶縁膜58aと、第1の絶縁膜58a上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜58bと、固定電荷膜58b上に設けられる第2の絶縁膜58cとを備える。
ゲート絶縁膜58上には、ゲート電極70が形成されている。ゲート電極70には、例えば、ドーピングされたポリシリコン等が適用可能である。
GaN系半導体を用いたHEMTでは、ゲート電極に電圧を印加しなくても導通する「ノーマリー・オン動作」となる。もっとも、高電圧が印加されるパワーデバイスでは、安全面の観点から、ゲート電極に正の電圧を印加しない限り導通しない「ノーマリー・オフ動作」とすることが望ましい。
GaN系半導体を用いたパワーデバイスでは、「ノーマリー・オフ動作」を実現するために、ゲート電極をトレンチ構造にする方法がある。しかし、トレンチ構造のデバイスでは、キャリアの移動度と信頼性の低下が懸念される。
本実施形態によれば、電子を固定電荷として蓄積する固定電荷膜58aを備えることにより、HEMTの閾値が上昇する。したがって、本実施形態によれば、「ノーマリー・オフ動作」するHEMT300が実現される。
以上、実施形態では、SiCのMOSFETについては、n型のMOSFETについて説明したが、SiCのp型のMOSFETについても本発明を適用することが可能である。p型のMOSFETにおいて閾値を上昇させるためには、電荷蓄積膜に正電荷を蓄積させれば良い。
また、MOSFETに限らず、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)についても本発明を適用することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
12 SiC基板
14 n型のドリフト層(n型のSiC層)
16 pチャネル領域(p型の第1のSiC領域、ワイドバンドギャップ半導体層)
18 n型のソース領域(n型の第2のSiC領域)
28 ゲート絶縁膜
28a 第1の絶縁膜
28b 固定電荷膜
28c 第2の絶縁膜
30 ゲート電極
34 ソース電極(第1の電極)
36 ドレイン電極(第2の電極)
56 バリア層(ワイドバンドギャップ半導体層)
58 ゲート絶縁膜
58a 第1の絶縁膜
58b 固定電荷膜
58c 第2の絶縁膜
70 ゲート電極
100 MOSFET(半導体装置)
200 MOSFET(半導体装置)
300 HEMT(半導体装置)

Claims (19)

  1. ワイドバンドギャップ半導体層と、
    ゲート電極と、
    前記ワイドバンドギャップ半導体層と前記ゲート電極との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜と、前記固定電荷膜上に設けられ膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜とを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記ゲート絶縁膜の総膜厚が30nm以上である請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記ワイドバンドギャップ半導体層がSiCである請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記固定電荷は、5.4±1.0eVの準位にある請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記ワイドバンドギャップ半導体層がGaN系半導体である請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  6. 前記固定電荷膜は、シリコンリッチなシリコン窒化膜である請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記固定電荷膜は、アルミニウムリッチなアルミニウム酸化膜である請求項1記載の半導体装置。
  8. 前記固定電荷膜は、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、及びHf(ハフニウム)のうちの少なくとも1つの金属を含む酸化物であり、W(タングステン)、Mo(モリブデン)、Cr(クロム)、Mn(マンガン)、Fe(鉄)、Tc(テクネチウム)、Re(レニウム)、Ru(ルテニウム)、Os(オスミウム)、Rh(ロジウム)、Ir(イリジウム)、Pd(パラジウム)、Pt(白金)、Co(コバルト)、及びNi(ニッケル)からなる第1群から選択された少なくとも1つの元素を含む請求項1記載の半導体装置。
  9. 前記固定電荷膜は、N(窒素)、C(炭素、B(ホウ素)、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Al(アルミニウム)、Sc(スカンジウム)、Y(イットリウム)、La(ランタン)、ランタノイド(Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)からなる第2群から選択された少なくとも1つの元素を含む請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記固定電荷の面密度が、8.6×1011cm−2以上2.2×1013cm−2以下である請求項1乃至請求項9いずれか一項記載の半導体装置。
  11. 前記第1の絶縁膜の膜厚が10nm以上であり、前記第2の絶縁膜の膜厚が10nm以上である請求項1乃至請求項10いずれか一項記載の半導体装置。
  12. 第1と第2の面を有するSiC基板と、
    前記SiC基板の前記第1の面側に設けられるn型のSiC層と、
    前記n型のSiC層の前記第1の面側に設けられるp型の第1のSiC領域と、
    前記p型の第1のSiC領域の表面に設けられるn型の第2のSiC領域と、
    ゲート電極と、
    前記p型の第1のSiC領域と前記ゲート電極との間に設けられ、膜厚が7nm以上の第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に設けられ固定電荷を含む固定電荷膜と、前記固定電荷膜上に設けられる膜厚が7nm以上の第2の絶縁膜とを有し、総膜厚が25nm以上のゲート絶縁膜と、
    前記n型の第2のSiC領域上に設けられる第1の電極と、
    前記SiC基板の前記第2の面側に設けられる第2の電極と、
    を備える半導体装置。
  13. 前記固定電荷が負電荷である請求項12記載の半導体装置。
  14. 前記p型の第1のSiC領域と前記ゲート絶縁膜との間に、n型の第3のSiC領域を更に備える請求項13記載の半導体装置。
  15. 前記ゲート絶縁膜の膜厚が30nm以上である請求項12乃至請求項14いずれか一項記載の半導体装置。
  16. 前記固定電荷は、5.4±1.0eVの準位にある請求項12乃至請求項15いずれか一項記載の半導体装置。
  17. ワイドバンドギャップ半導体層上に第1の絶縁膜を形成し、
    前記第1の絶縁膜上に固定電荷膜を形成し、
    前記固定電荷膜に電子線を照射し、
    前記固定電荷膜上に第2の絶縁膜を形成し、
    前記第2の絶縁膜上にゲート電極を形成する半導体装置の製造方法。
  18. 前記ワイドバンドギャップ半導体層がSiCである請求項17記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記ワイドバンドギャップ半導体層がGaN系半導体である請求項17記載の半導体装置の製造方法。
JP2014193015A 2014-09-22 2014-09-22 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JP2016066641A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014193015A JP2016066641A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP15176905.6A EP2998985A1 (en) 2014-09-22 2015-07-15 Semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
US14/813,651 US10043883B2 (en) 2014-09-22 2015-07-30 Semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014193015A JP2016066641A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016066641A true JP2016066641A (ja) 2016-04-28

Family

ID=53546176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014193015A Pending JP2016066641A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10043883B2 (ja)
EP (1) EP2998985A1 (ja)
JP (1) JP2016066641A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195225A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 炭化ケイ素半導体装置及びその処理方法
US9685551B2 (en) 2015-03-24 2017-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and inverter circuit
US9728608B2 (en) 2015-03-24 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and vehicle
WO2018012598A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP2019106417A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 出光興産株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2021027105A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2021114496A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 信一郎 高谷 縦型窒化物半導体トランジスタ装置
JP2022014832A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 豊田合成株式会社 半導体装置とその製造方法
US12107159B2 (en) 2021-03-09 2024-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6598756B2 (ja) * 2016-11-11 2019-10-30 三菱電機株式会社 電力用半導体装置およびその製造方法
CN109037332A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 中兴通讯股份有限公司 碳化硅金属氧化物半导体场效应晶体管及其制造方法
CN109119480A (zh) * 2018-09-04 2019-01-01 盛世瑶兰(深圳)科技有限公司 功率器件及其制备方法
JP6957536B2 (ja) * 2019-01-04 2021-11-02 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP7204547B2 (ja) * 2019-03-15 2023-01-16 株式会社東芝 半導体装置
DE102019120692A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung und Verfahren
KR20220096832A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 현대자동차주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP7564753B2 (ja) 2021-04-15 2024-10-09 株式会社東芝 半導体装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266017A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2008130672A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 窒化物系半導体ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2011176168A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリ
JP2013503479A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 クリー インコーポレイテッド 誘電体チャネル空乏層を有するトランジスタ及び関連する製造方法
WO2014010006A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社日立製作所 Mos型電界効果トランジスタ
JP2014067909A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972436B2 (en) * 1998-08-28 2005-12-06 Cree, Inc. High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures
JP3940560B2 (ja) 2001-01-25 2007-07-04 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体装置の製造方法
US6797525B2 (en) * 2002-05-22 2004-09-28 Agere Systems Inc. Fabrication process for a semiconductor device having a metal oxide dielectric material with a high dielectric constant, annealed with a buffered anneal process
JP4489368B2 (ja) 2003-03-24 2010-06-23 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
US8581308B2 (en) * 2004-02-19 2013-11-12 Rochester Institute Of Technology High temperature embedded charge devices and methods thereof
KR100540478B1 (ko) 2004-03-22 2006-01-11 주식회사 하이닉스반도체 전하 트랩을 갖는 게이트유전체를 포함한 휘발성 메모리셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2007017312A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Ltd 半導体ガスセンサとその製造方法
US8071476B2 (en) * 2005-08-31 2011-12-06 Micron Technology, Inc. Cobalt titanium oxide dielectric films
JP4331189B2 (ja) 2006-09-20 2009-09-16 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
JP4374037B2 (ja) * 2007-03-28 2009-12-02 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
WO2009057223A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Canon Anelva Corporation 表面処理装置およびその基板処理方法
US7602067B2 (en) * 2007-12-17 2009-10-13 Spansion Llc Hetero-structure variable silicon rich nitride for multiple level memory flash memory device
US8653581B2 (en) * 2008-12-22 2014-02-18 Spansion Llc HTO offset for long Leffective, better device performance
JP2012124318A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、および電子機器
JP6035007B2 (ja) 2010-12-10 2016-11-30 富士通株式会社 Mis型の窒化物半導体hemt及びその製造方法
CN103430315B (zh) 2010-12-20 2017-03-01 香港科技大学 栅介质中具有电荷俘获材料的功率半导体场效应晶体管结构
WO2012131898A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置
US20120286349A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Globalfoundries Singapore Pte Ltd Non-Volatile Memory Device With Additional Conductive Storage Layer
US9984894B2 (en) * 2011-08-03 2018-05-29 Cree, Inc. Forming SiC MOSFETs with high channel mobility by treating the oxide interface with cesium ions
JP5628765B2 (ja) 2011-08-19 2014-11-19 株式会社日立製作所 半導体装置
US9214516B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-15 Hitachi, Ltd. Field effect silicon carbide transistor
US20140035001A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 International Business Machines Corporation Compound semiconductor structure
US9607904B2 (en) * 2013-03-11 2017-03-28 Intermolecular, Inc. Atomic layer deposition of HfAlC as a metal gate workfunction material in MOS devices
US8859410B2 (en) * 2013-03-14 2014-10-14 International Business Machines Corporation Gate stack of boron semiconductor alloy, polysilicon and high-k gate dielectric for low voltage applications
US9741557B1 (en) * 2016-06-23 2017-08-22 Texas Instruments Incorporated Silicon nitride process for reduction of threshold shift

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266017A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2008130672A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 窒化物系半導体ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2013503479A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 クリー インコーポレイテッド 誘電体チャネル空乏層を有するトランジスタ及び関連する製造方法
JP2011176168A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリ
WO2014010006A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社日立製作所 Mos型電界効果トランジスタ
JP2014067909A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10546931B2 (en) 2015-03-24 2020-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and vehicle
US9685551B2 (en) 2015-03-24 2017-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and inverter circuit
US9728608B2 (en) 2015-03-24 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and vehicle
US10923568B2 (en) 2015-03-24 2021-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and vehicle
US10026813B2 (en) 2015-03-24 2018-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba SiC semiconductor device having a high mobility and a high threshold voltage, inverter circuit, and vehicle
JP2016195225A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 炭化ケイ素半導体装置及びその処理方法
US10833166B2 (en) 2016-07-15 2020-11-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device including an MIS structure
JPWO2018012598A1 (ja) * 2016-07-15 2019-06-20 ローム株式会社 半導体装置
WO2018012598A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP2019106417A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 出光興産株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2021027105A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP7371384B2 (ja) 2019-08-01 2023-10-31 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2021114496A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 信一郎 高谷 縦型窒化物半導体トランジスタ装置
JP2022014832A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 豊田合成株式会社 半導体装置とその製造方法
JP7405027B2 (ja) 2020-07-07 2023-12-26 豊田合成株式会社 半導体装置とその製造方法
US12107159B2 (en) 2021-03-09 2024-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20160087064A1 (en) 2016-03-24
EP2998985A1 (en) 2016-03-23
US10043883B2 (en) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016066641A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6591168B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6813466B2 (ja) 半導体装置、電源回路、コンピュータ、及び、半導体装置の製造方法
US9496365B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same
US10236353B2 (en) Semiconductor device, power supply circuit, and computer
US10211301B1 (en) Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, elevator, power supply circuit, and computer
US9991358B2 (en) Semiconductor device with metal-insulator-semiconductor structure
JP2014192493A (ja) 半導体装置
JP2015060896A (ja) 半導体装置
JP2014192493A5 (ja)
US10923568B2 (en) Semiconductor device, inverter circuit, and vehicle
US9748343B2 (en) Semiconductor device
JP2016181631A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN110663105B (zh) 半导体装置的制造方法
JP2018026562A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11201223B2 (en) Semiconductor device, inverter circuit, drive device, vehicle, and elevator each having a threshold-voltage-increasing portion in silicon carbide layer
CN107706238B (zh) Hemt器件及其制造方法
JP6367434B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10535744B2 (en) Semiconductor device, power supply circuit, and computer
JP2012209297A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006313870A (ja) GaN系半導体装置
JP2017201715A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180227