JP2016064528A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016064528A JP2016064528A JP2014193494A JP2014193494A JP2016064528A JP 2016064528 A JP2016064528 A JP 2016064528A JP 2014193494 A JP2014193494 A JP 2014193494A JP 2014193494 A JP2014193494 A JP 2014193494A JP 2016064528 A JP2016064528 A JP 2016064528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image forming
- authentication
- forming apparatus
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/629—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00148—Storage
- H04N1/00151—Storage with selective access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
- H04N2201/0012—Use of shared folders, i.e. folders or directories accessible by all connected apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Abstract
Description
その場合、通常の場合はどのユーザでも操作可能とし、ある特定の機能を使用する際に、ユーザ認証を行う。例えば、コピーは認証を行わなくても使用できる(以下、このユーザを認証無しユーザと呼ぶ)が、FAXはある特定のユーザのみに制限するなどがある。この場合、FAXのボタンを押下すると、認証画面が開いてユーザの認証を促すような振る舞いが一例としてある。
このように認証プリントにおいては、認証されたユーザは、該ユーザの文書、もしくは該ユーザに許可された文書についてのみ操作を許可され、許可されていない文書については操作対象としないように制御される。
また、ゲストユーザなどの複数ユーザを想定したアカウントであっても、他人の文書を印刷させないために、撮像装置を用いた顔認証を行うことで、ユーザを特定する方法も提案されている(例えば、特許文献1)。
(1)ユーザを特定できないため、操作対象とする文書を特定できない。
(2)全文書を操作対象にすると、他のユーザの文書も操作可能となり、セキュリティ上問題が生じる。
これに対して、特許文献1に記載された技術では、ゲストアカウントでも顔認証を用いてユーザを特定することを可能としているが、顔認証を行うための特別な機器が必要となってしまう。
画像形成装置であって、外部から送信された文書データを保存する保存手段と、ユーザが認証された状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データのうち、前記認証データベースに登録されているユーザの文書データであって、認証された前記ユーザに対応づけられている文書データのプリント操作を可能にし、ユーザが認証されていない状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データ制御手段と、を有することを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1において、LAN101には、クライアントPC102、画像形成装置103が接続されている。文書データの投入元は本実施形態ではクライアントPC102としているが、クライアントPC102以外のデバイス(例えば、携帯端末や他の画像形成装置など)であっても構わない。
具体的には、認証運用時において、画像形成装置103において、ユーザが認証を行って画像形成装置103にログインすると、当該ユーザが印刷可能な文書の一覧の取得を行う。ユーザが認証を行った画像形成装置に当該ユーザが投入した文書の一覧を後述する操作部206に表示し、その中からユーザが文書を選択すると、文書データが図2に示すプリンタ209に出力される。
図2において、200はコントローラユニットであり、画像形成装置103の制御を行う。CPU201は、システム全体を制御するための演算装置である。システムバス211に、CPU201、RAM202、ROM203、HDD204、操作部I/F205、デバイスI/F207、ネットワークI/F210が接続される。CPU201は、システムバス211に接続された各装置を統括的に制御する。
RAM202は、CPU201が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリとして機能する。また、RAM202は、オペレーティングシステムやシステムソフトウェア、アプリケーショソフトウェアなどのプログラムやデータも配置される。ROM203は、システムのブートプログラムが格納されている。
また、小型の画像形成装置では、HDD204を搭載せずにシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア等をROM203に格納して、ハードディスクレスの構成もある。あるいは、HDD204の代わりに、SSD(Solid State Disk)などフラッシュメモリのようなハードディスク以外の記憶装置を用いた構成でも構わないのは言うまでも無い。
また、画像データが出力される場合も同様に、画像データは、デバイスI/F207を介してプリンタ209へ出力される。ネットワークI/F210は、LANに接続し、ネットワーク上の外部機器の文書データ、画像データ、あるいは画像形成装置103を制御する情報との入出力を行う。
例えば、認証に関する情報(ユーザのユーザ名、パスワード)を画像形成装置103内のHDD(204)にユーザデータベース(後述の認証ユーザDB422と同等)として保持しておく。
画像形成装置103を利用する前に、操作部206に認証画面を表示して、ユーザにユーザ名、パスワードを入力させて、ユーザデータベースと一致する場合のみ、当該ユーザに操作を許可させる。
また、複数の画像形成装置がネットワークに接続されるシステム構成を採用する場合には、各画像形成装置のHDD(204)にユーザデータベースを保持しているときは、各画像形成装置で同一の認証が行えるように、各画像形成装置103に同一のユーザデータベースを同期して、保持しておく必要がある。ユーザデータベースの同期の仕組みについても、本発明の本質ではないため、説明は割愛する。なお、ユーザ認証にゲストアカウントを設ける場合もある。これは背景技術ですでに説明した。
機能別認証は、ある特定の機能を使用する際にのみ認証機能を使用して使用できるユーザを制限する機能である。背景技術で述べたように通常は認証なしユーザでも操作可能とし、ある特定の機能を使用する際にユーザ認証を行う。
図3において、302はCPUで、補助記憶装置305に記憶されるオペレーションシステム(OS)をRAM303にロードして、アプリケーションを実行することで文書処理等を行う。なお、OSには、プリンタドライバを介して画像形成装置103に印刷ジョブを投入する。303はRAMで、CPU302のワークエリアを提供する。304はROMであり、一例としてシステムのブートプログラムが格納されている。
308はネットワークI/Fで、LAN101を介して他のネットワーク機器と相互にデータをやりとりする。301はこれらのデバイスを接続するメインバスである。
[クライアントPCから画像形成装置に文書データ投入]
ユーザが、クライアントPC102から認証管理されている任意の画像形成装置、ここでは画像形成装置103に文書データを投入する一例を示す。本実施形態では、文書データとして、ページ記述言語(PDL)データを画像形成装置103に送信する例について説明する。PDLには、キヤノン株式会社製によるLIPSやAbobe社製によるPostScriptなどがあり、画像形成装置103はPDLを解釈して印刷を行う。なお、文書データとして、PDLデータ以外でも構わないは言うまでもない。例えば、TIFFなどの画像データや、アプリケーションのドキュメントフォーマットなど画像形成装置で解釈して印刷可能なフォーマットであれば構わない。
画像形成装置103では、操作部206に表示する図6に示すUI画面を用いて、ユーザが入力するユーザ名、パスワードの照合が行われ、一致するとクライアントPC102へ使用許可の情報が送られる。ここで、使用許可の情報を送信する代替として、コマンド(送信許可)を送信しても良い。
一方、ユーザにより入力されたユーザ名、パスワードが一致しない場合は、クライアントPC102での印刷要求はエラーとなる。
従って、認証が成功してコマンド(送信許可)を受信したクライアントPC102では、アプリケーションのデータをPDLデータに変換する。
ここでは、認証プリントにおいてクライアントPC102から文書データ投入で認証が成功し、画像形成装置103がPC102からのPDLデータを受信し保存するまでの処理について説明する。
画像形成装置103では、文書データ受信手段401によってLAN101と接続されたネットワークI/F110から送信されたPDLデータと印刷制御情報を受け取る。識別手段410は、受け取った印刷制御情報からユーザを識別する。この識別された結果にしたがって、書誌情報管理手段403は書誌情報404へユーザごとに文書データの情報を記憶する。
また、文書データ保存手段402は受け取ったPDLデータを識別された結果にしたがって、システムバス111を介してRAM202やHDD204にユーザごとに格納する。407は文書データ削除手段で、文書データ保存手段402に保存された文書データを削除する。
図5において、510は、ユーザGinjiの書誌情報であり、520は、ユーザBuntaroの書誌情報である。個々のユーザの書誌情報510,520は、ユーザ名称501、認証ユーザか否かを示す認証ユーザフラグ(識別情報)の構成要素(True/False)からなる。503〜508は各ユーザが保持する文書情報が格納されていることを示す。認証ユーザユーザGinjiは文書A、文書B、文書Cを保持している。
ユーザUserX1は、文書X1−1、文書X1−2を保持している。ユーザ名称であるUserX1は、識別手段410が印刷制御情報から識別したユーザ名に一致する。
ユーザが画像形成装置103において認証を行いログインした画像形成装置103において、投入された文書データを印刷するために印刷対象の文書をリスト表示する例について述べる。画像形成装置103は文書データ保存手段402が有効に機能しているものとする。
図6は、図1に示した画像形成装置103が操作部206に表示する認証画面の例を示す図である。
図6に示すように本例では、操作部206にユーザ名601、パスワード602をユーザに入力させる画面を表示してユーザに入力させる。また、603は認証先を選択するフィールドであり、認証先を選択する。ボタン604を押下すると、ユーザの認証処理が実行される。
認証手段420もしくは機能別認証手段421は、認証ユーザDB422内に、ユーザ名、パスワードが一致するものがあるかを照合して、ユーザの認証を実行する。
図9の(a)において、表示901はユーザ名(Gnji)を示している。表示902は文書リストの種別を表示しており、ユーザGinjiのみが持つ文書リストであることが分かる。
書誌情報500の例で言えば、共有1、共有2、が選択肢として表示されることになる。903はユーザGinjiが投入した文書リストで、文書904、905、906の3つが表示されている。
図9の(b)において、表示912は文書リスト913がユーザ文書リストであり、表示911で表示しているユーザ、つまりゲストユーザもしくは認証なしユーザが操作可能な文書のリストであることを示している。文書リスト913には文書914〜918が表示されている。
文書が入稿されると、まずS701において、文書データ受信手段401は文書データをクライアントPC102から受信する。
S803では、現在操作しているユーザの種別(ユーザ種別)によって処理を振り分けるため、文書表示手段405がユーザ種別を判断する。
ここで、ユーザ種別が認証なしユーザであると文書処理手段405が判断した場合、S850に進む。そして、S850では、文書表示手段405は、認証ユーザ以外の文書リストを書誌情報404から生成する。つまり、認証ユーザフラグ502が「False」となっている全ユーザの文書リストを生成する。その後、S821へ進む。
一方、S801にて認証モードであると文書表示手段405が判断した場合、S802へ進み、現在操作しているユーザ種別によって処理を振り分けるため、ユーザ種別がゲストユーザであるのか、認証ユーザであるのかを文書表示手段405が判断する。
ここで、ユーザ種別がゲストユーザであると文書表示手段405が判断した場合、S830において、文書表示手段405は、認証ユーザ以外の文書リストを書誌情報404から生成し、S821へ進む。これにより、以後CPU201は、非認証ユーザ(認証ユーザDB422に登録されていないFalseユーザ)の文書データのプリント操作要求を可能とするように制御する。
S821において、文書表示手段405は、全ユーザに共有される文書およびグループで共有される文書(これらを共有文書と呼ぶ)の文書リストを生成する。図5に示した書誌情報500の例でいえば、共有1、共有2の文書である。そして、S822において、文書表示手段405は、生成した文書リストを操作部206に表示して、本処理を終了する。
一方、S801において、認証運用が非認証モードであると文書表示手段405が判断した場合、S810へ進み、文書表示手段405は、全文書(つまり全ユーザの文書および共有文書)のリストを生成して、S822へ進む。
本実施形態によれば、
Claims (9)
- 画像形成装置であって、
外部から送信された文書データを保存する保存手段と、
ユーザが認証された状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データのうち、認証データベースに登録されているユーザの文書データであって、認証された前記ユーザに対応づけられている文書データのプリント操作を可能にし、ユーザが認証されていない状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データのうち、非認証ユーザの文書データのプリント操作を可能にする制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 認証ユーザと、非認証ユーザとを識別する識別情報を対応づけて前記保存手段に保存される各文書データの書誌情報を管理する管理手段と、
ログインするユーザを認証する認証手段と、
現在の認証モードが認証モードである場合、認証ユーザには、ユーザ認証を行う識別情報が対応づけられた書誌情報から表示手段に表示すべき文書リストを生成し、非認証ユーザには、当該非認証の識別情報が対応づけられた書誌情報から表示手段に表示すべき文書リストを生成する第1の生成手段と、
生成された文書リストを前記表示手段に表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 現在の認証モードが非認証モードである場合、
操作を要求するユーザが認証ユーザである場合、当該ユーザ認証を行う識別情報が対応づけられた書誌情報から表示手段に表示すべき文書リストを生成し、操作を要求するユーザが非認証ユーザである場合、非認証の識別情報が対応づけられた書誌情報から表示手段に表示すべき文書リストを生成する第2の生成手段と、を備え、
前記表示制御手段が生成された文書リストを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 現在の認証モードが前記非認証モードである場合で、かつ、操作を要求される特定の機能がユーザ認証を行わない機能である場合、非認証の識別情報が対応づけられた書誌情報から表示手段に表示すべき文書リストを生成する第3の生成手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記表示制御手段は、全てのユーザに共有される文書データの文書リストを合わせて表示手段に表示することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記認証ユーザは、ユーザ名と、パスワードとで認証することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 前記非認証ユーザは、ゲストユーザで認証することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 画像形成装置の制御方法であって、
外部から送信された文書データを保存手段に保存する保存手工程と、
ユーザが認証された状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データのうち、認証データベースに登録されているユーザの文書データであって、認証された前記ユーザに対応づけられている文書データのプリント操作を可能にし、ユーザが認証されていない状態でプリント機能が選択されたときは、前記保存手段に保存されている文書データのうち、非認証ユーザの文書データのプリント操作を可能にする制御工程と、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 請求項8に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193494A JP6415209B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
EP15184279.6A EP3001667B1 (en) | 2014-09-24 | 2015-09-08 | Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus |
US14/856,189 US10089496B2 (en) | 2014-09-24 | 2015-09-16 | Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus |
KR1020150131318A KR101924817B1 (ko) | 2014-09-24 | 2015-09-17 | 인쇄장치와, 인쇄장치의 제어방법 |
CN201510604309.6A CN105450902B (zh) | 2014-09-24 | 2015-09-21 | 图像形成装置及图像形成装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193494A JP6415209B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016064528A true JP2016064528A (ja) | 2016-04-28 |
JP6415209B2 JP6415209B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54185836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014193494A Active JP6415209B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10089496B2 (ja) |
EP (1) | EP3001667B1 (ja) |
JP (1) | JP6415209B2 (ja) |
KR (1) | KR101924817B1 (ja) |
CN (1) | CN105450902B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6217686B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2017-10-25 | コニカミノルタ株式会社 | 携帯端末、プログラムおよび通信システム |
JP6406227B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2018-10-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6762823B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2020-09-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP6851191B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法とプログラム |
JP6526095B2 (ja) * | 2017-04-17 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法 |
US11106813B2 (en) * | 2019-09-20 | 2021-08-31 | International Business Machines Corporation | Credentials for consent based file access |
JP7336975B2 (ja) * | 2019-12-09 | 2023-09-01 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050088680A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-04-28 | Sang-Kil Ahn | Network-based image forming device and print secure method thereof |
JP2010152726A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Canon Marketing Japan Inc | 画像形成装置及び印刷制御方法、並びにプログラム |
JP2011037161A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Canon Marketing Japan Inc | 画像形成装置、処理方法及びプログラム |
US20110317215A1 (en) * | 2010-06-28 | 2011-12-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Server apparatus, image forming system, and method of managing print data |
JP2012141948A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム |
JP2012203517A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Nec Corp | 印刷管理システム及び印刷管理方法 |
JP2013134605A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2014007644A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
JP2014144619A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014149562A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置および画像処理システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4095639B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
JP2009303008A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | プリントシステム、画像形成装置、プルプリント方法およびプルプリントプログラム |
KR101642756B1 (ko) * | 2009-12-24 | 2016-07-26 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 보안정책 설정 방법 |
US8505089B2 (en) * | 2010-12-27 | 2013-08-06 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus |
JP5730082B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | プリントサーバ、印刷システム、制御方法、およびプログラム。 |
JP2014052779A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及びシステム |
JP5909215B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2016-04-26 | シャープ株式会社 | 認証装置及び画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-24 JP JP2014193494A patent/JP6415209B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-08 EP EP15184279.6A patent/EP3001667B1/en active Active
- 2015-09-16 US US14/856,189 patent/US10089496B2/en active Active
- 2015-09-17 KR KR1020150131318A patent/KR101924817B1/ko active IP Right Grant
- 2015-09-21 CN CN201510604309.6A patent/CN105450902B/zh active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050088680A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-04-28 | Sang-Kil Ahn | Network-based image forming device and print secure method thereof |
JP2010152726A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Canon Marketing Japan Inc | 画像形成装置及び印刷制御方法、並びにプログラム |
JP2011037161A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Canon Marketing Japan Inc | 画像形成装置、処理方法及びプログラム |
US20110317215A1 (en) * | 2010-06-28 | 2011-12-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Server apparatus, image forming system, and method of managing print data |
JP2012141948A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム |
JP2012203517A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Nec Corp | 印刷管理システム及び印刷管理方法 |
JP2013134605A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2014007644A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
JP2014144619A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014149562A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置および画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10089496B2 (en) | 2018-10-02 |
KR101924817B1 (ko) | 2018-12-04 |
EP3001667A1 (en) | 2016-03-30 |
CN105450902A (zh) | 2016-03-30 |
CN105450902B (zh) | 2018-09-25 |
JP6415209B2 (ja) | 2018-10-31 |
US20160085979A1 (en) | 2016-03-24 |
KR20160035981A (ko) | 2016-04-01 |
EP3001667B1 (en) | 2019-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9075550B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and storage medium | |
JP6415209B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
CN102446077B (zh) | 打印系统以及打印方法 | |
US8760680B2 (en) | Data processing apparatus, method, and storage medium | |
US8717604B2 (en) | Image processing system, image processing method, and program for image processing method | |
JP2014221521A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2013050935A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
JP2012185748A (ja) | プリントシステム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
US9007635B2 (en) | Image-forming apparatus communicating with an information-processing apparatus | |
US20200278817A1 (en) | Image forming system, image forming apparatus, output method, and storage medium | |
US10694060B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and image forming method | |
JP6464950B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
US9288205B2 (en) | Image processing apparatus, and authentication processing method in the same | |
JP4669037B2 (ja) | 画像処理装置、ネットワークインタフェース装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム | |
JP2020093549A (ja) | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP6025797B2 (ja) | 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017027272A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2013186849A (ja) | 印刷システム | |
JP2022056789A (ja) | 印刷システムおよびプリンタ | |
JP5376546B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP6366366B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2006318098A (ja) | サーバ装置、システム、及びその制御方法 | |
JP2018106612A (ja) | 印刷管理システム、印刷管理システムの制御方法及びプログラム | |
JP2021184234A (ja) | 印刷システムおよびプログラム | |
JP2007328787A (ja) | 証明を必要とする画像処理システム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170921 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6415209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |