JP2015515957A - クレーン監視装置 - Google Patents
クレーン監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015515957A JP2015515957A JP2015511703A JP2015511703A JP2015515957A JP 2015515957 A JP2015515957 A JP 2015515957A JP 2015511703 A JP2015511703 A JP 2015511703A JP 2015511703 A JP2015511703 A JP 2015511703A JP 2015515957 A JP2015515957 A JP 2015515957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crane
- data
- function
- sensor
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 112
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/085—Registering performance data using electronic data carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C13/00—Other constructional features or details
- B66C13/18—Control systems or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C23/00—Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
- B66C23/88—Safety gear
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0808—Diagnosing performance data
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0816—Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
(関連出願)
104 矢印、 106 シャシ、
108 上部旋回体、 110a ピストン、
110b 油圧シリンダ、 112 ケーブル、
114 ブームの端部、 115 フック、
116 センサアセンブリ、 118 センサ、加速度計、
120 無線通信モジュール、 122 マイクロコントローラ、
123 アナログデジタルコンバータ(ADC)、
124 クレーンコントローラアセンブリ、
126 運転室、 128 第二の無線通信モジュール、
130 クレーンコントローラ、 132 ユーザー入力インターフェース、
134 ユーザー出力インターフェース、
136 テレマティクス制御ユニット、
138 遠隔コンピュータシステム、 140 外部の通信ネットワーク、
142 記憶メモリ、
144 コンピュータ、第一のコンピュータシステム、
145 コンピュータプロセッサ、
146 コンピュータ、第二のコンピュータシステム、
148 コンピュータ、 150 点検記録、
152 保証記録、 154 他の記録、
158 データウエアハウス、 160 下方の滑車、
200 クレーン、 202 センサアセンブリ、
203 無線通信モジュール、 204 センサ、
206 アナログデジタルコンバータ、
208 マイクロコントローラ、
212 クレーンコントローラアセンブリ、
214 第二の無線通信モジュール、 216 クレーンコントローラ、
218 ユーザー入力装置、 220 ユーザー出力装置、
222 テレマティックスユニット、 300 クレーン、
302 センサアセンブリ、 304 クレーン制御システム、
306 有線接続、 308 ブーム、
310 テレマティクス制御ユニット、
312 スプール、 400 クレーン、
402 センサ、 404 クレーン制御システム、
406 ワイヤ接続、 408 アナログデジタルコンバータ、
410 テレマティクス制御ユニット、 500 クレーン監視システム、
502 遠隔センサモジュール、 504 クレーンコントローラ、
506 テレマティクスコントローラ、 508 遠隔コンピュータシステム、
510 最終用途アプリケーション、 512 センサ、
514 アナログデジタルコンバータ、
516 マイクロコントローラ、 518 通信要素、
520 通信要素、 522 コントローラ、
524 オペレータ入出力装置、 526 ローカル通信要素、
528 マイクロコントローラ、 530 遠隔通信要素、
532 遠隔通信要素、 534 プロセッサ、
536 データベース、 538 ビジネスインテリジェンスユニット、
540 モバイル端末、 542 エンドユーザーコンピュータ、
600 グラフ、 602 縦軸、
604 横軸、 700 ブーム、
702 固定アーム、 704 伸長アーム、
706 摩耗パッド、 708 荷重、
710 直角方向成分、 712 接線方向成分、
714 モーメント、 716 変位角度、
800 グラフ、 802 アームの角度、
804 時間、 806,808,810,812 点、
900 データベース、 902 複数の点検記録、
904 クレーンモデル、 906 シリアルナンバー、
908 ブームモデル、 910 データ記録、
912 点検データ、 914 保証データ、
1000 点検ツール、 1002 筺体、
1004 第一の通信インターフェース、
1006 センサ、 1008 外部の無線レシーバ、
1010 第二の通信インターフェース、
1100 点検ツール、 1102 筺体、
1104 第一の通信インターフェース、
1106 センサ、 1110 第二の通信インターフェース、
Claims (42)
- a)直線状に伸びる構成要素の一連の加速度を検知して該一連の加速度を示す信号を出力するセンサと、
b)該センサに作動可能に接続されて前記信号を受け取るようになされている演算処理ユニットと、
c)該演算処理ユニットによって実行されたときに該演算処理ユニットが複数の機能を果たすようにさせるコンピュータが実行可能な命令を記憶するデータ記憶装置と、を備えており、
前記複数の機能が、
i)前記信号を利用して少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能を含んでいる、ことを特徴とするクレーン監視システム。 - 前記複数の機能が更に、
i)前記信号を周波数成分に分解する機能を含み、前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が該周波数成分の値を求めることを含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。 - 前記データ記憶装置が更に基準データを記憶し、前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が、前記信号を前記基準データと比較することを含んでいる、請求項1に記載のクレーン監視システム。
- a)前記演算処理ユニットに作動可能に接続されたデータリンクを更に備えており、該データリンクが、遠隔コンピュータシステムと通信するようになされている、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が、前記信号を表すデータを前記データリンクによって前記遠隔コンピュータシステムへ伝えること、及び前記データリンクによって前記少なくとも1つのクレーンの使用状況の表示を受け取ることを含んでいる、ことを特徴とする請求項4に記載のクレーン監視システム。
- 前記データ記憶装置が更に基準データを記憶しており、前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が、前記信号を前記基準データと比較することを含んでおり、前記複数の機能が更に、
a)前記信号を表すデータを、前記データリンクを介して前記遠隔コンピュータシステムに送る機能と、
b)更新された基準データを前記遠隔コンピュータシステムから前記データリンクを介して受け取る機能と、
を含んでいる、ことを特徴とする請求項4に記載のクレーン監視システム。 - 前記複数の機能が更に、オペレータが所定のクレーン動作を介してクレーンを作動させるように促す機能を含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 前記複数の機能が更に、クレーンのオペレータの入力を記録する機能を更に含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 少なくとも1つのクレーンの状態を感知し且つ該感知されたクレーンの状態を表す少なくとも1つの付加的な信号を出力するようになされている少なくとも1つの付加的なセンサを更に備えており、前記演算処理ユニットが更に、該少なくとも1つの付加的な信号を受け取るようになされており、前記複数の機能が前記少なくとも1つの付加的な信号を表すデータを記憶することを含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 前記少なくとも1つのクレーン状態が、ブーム長さ、クレーン荷重、ブーム位置、及びブーム角度、からなる群から選択される、ことを特徴とする請求項9に記載のクレーン監視システム。
- 前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が、少なくとも1つの対応する信号を利用している、ことを特徴とする請求項9に記載のクレーン監視システム。
- 前記複数の機能が更に、前記直線状に伸びる構成要素の起ころうとしている動作を示す入力を受けて前記センサを起動させる機能を含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 前記複数の機能が更に、前記直線状に伸びる構成要素が作動していないことを示す入力を受けて前記センサを低電力状態とする機能を含んでいる、ことを特徴とする請求項12に記載のクレーン監視システム。
- 前記センサが3軸加速度計である、ことを特徴とする請求項1に記載のクレーン監視システム。
- 前記複数の機能が、オペレータの入力を監視する機能を含んでおり、前記少なくとも1つのクレーンの使用状況を判定する機能が、該オペレータの入力を更に使用している、ことを特徴とする請求項9に記載のクレーン監視システム。
- 前記オペレータの入力がジョイスティックの位置である、ことを特徴とする請求項15に記載のクレーン監視システム。
- 点検ツールを使用して、直線状に伸びるクレーン構成要素の少なくとも1つの使用状況を判定する方法であって、
a)前記直線状に伸びるクレーンの構成要素に、該直線状に伸びるクレーンの構成要素の加速度を検知して該加速度を表す信号を出力するようになされているセンサを結合するステップと、
b)前記直線状に伸びるクレーンの構成要素を、所定の動作手順に従って作動させるステップと、
c)前記点検ツールによって、前記所定の動作手順中に前記直線状に伸びるクレーンの構成要素の一連の加速度を表す信号を前記センサから受け取るステップと、
d)該受け取った信号を分析して、前記直線状に伸びるクレーンの構成要素についての前記少なくとも1つの使用状況を判定するステップと、を含んでいることを特徴する方法。 - a)前記信号を表すデータを、遠隔のデータウエアハウスに通信するステップを更に含んでいる、請求項17に記載の方法。
- 前記信号を分析するステップが、前記信号を周波数成分に分解するステップと、前記周波数成分を基準値と比較するステップとを含んでいる、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記基準値が前記所定の動作手順に対応している、ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- a)前記周波数成分をデータ記憶装置に保存するステップを更に含んでいる、請求項19に記載の方法。
- 前記データ記憶装置が、それに記憶された周波数成分の過去の傾向を含んでいるデータを含んでおり、前記周波数成分を前記基準値と比較するステップが、該周波数成分を該周波数成分の過去の傾向と比較することを含んでいる、請求項21に記載の方法。
- 一群のクレーンの使用状況を追跡するシステムであって、
a)クレーンの構成要素の加速度を感知するようになされた複数のクレーンセンサと、
b)該複数のクレーンセンサに作動可能に接続されている複数の通信リンクと、
c)該複数の通信リンクに作動可能に接続されているデータウエアハウスと、
d)該データウエアハウスに作動可能に接続されている演算処理ユニットであって、該演算処理ユニットによって実行されると該演算処理ユニットに前記複数の通信リンクから予め受け取ったデータを分析させてクレーンの設計を開発するための情報か又はクレーンの点検の必要性を判断するための情報かを決定させる命令を記憶する、コンピュータが読み取り可能な記憶メモリを備えている演算処理ユニットと、
を備えているシステム。 - 前記のデータウエアハウスが複数の記録データを記憶し、各記録データが、
a)クレーン識別データと、
b)クレーンセンサのデータの履歴と、
c)クレーンの点検データの履歴と、
を含んでいることを特徴とする請求項23に記載のシステム。 - 前記クレーンの識別データが、クレーンのモデル、クレーンのシリアルナンバー、及びクレーンの構成要素の識別、を含んでいることを特徴とする請求項24に記載のシステム。
- 前記一群のクレーンが複数のクレーンモデルを含んでおり、前記命令が更に、前記演算処理ユニットに、前記複数のクレーンモデルのうちの各クレーンモデルのクレーンの点検の必要性を判定するための基準を決定させる、ことを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- クレーンの少なくとも1つの使用状況を判定するための点検ツールであり、
a)筺体と、
b)センサと通信するようになされている第一の通信インターフェースと、
c)クレーン制御システムと通信するようになされている第二の通信インターフェースと、
d)前記筺体内に設けられており且つ前記通信インターフェースに作動可能に接続されているコンピュータプロセッサと、
e)該コンピュータプロセッサに作動可能に接続されており且つ前記筺体内に設けられている、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体であって、少なくとも1つの使用状況を判定するための記憶されたデータと、コンピュータプロセッサによって実行されたときに該コンピュータプロセッサに機能を実行させるコンピュータが実行可能な命令と、を記憶しているコンピュータが読み取り可能な記憶媒体と、を含んでおり、
前記機能が、
i)前記第一の通信リンクを介して前記センサから信号を受け取る機能と、
ii)前記第二の通信リンクを介してクレーン制御システムと通信する機能と、
iii)前記信号に基づいて、クレーンの少なくとも1つの使用状況を判定する機能と、を含んでいる、ことを特徴とする、点検ツール。 - 前記通信インターフェースに作動可能に接続されているセンサを更に備えている、請求項27に記載の点検ツール。
- 前記筺体が、前記センサを収容する大きさ及び形状のホルダを備えている、ことを特徴とする請求項28に記載の点検ツール。
- クレーンの少なくとも1つの使用状況を判定するための前記データが、複数のクレーンモデルに関するデータを含んでおり、前記機能が、前記複数のクレーンモデルから所与のクレーンモデルに関するデータを選択する機能を更に含む、ことを特徴とする請求項27に記載の点検ツール。
- クレーンの少なくとも1つの使用状況を判定するための前記データが複数のクレーンモデルに関するデータを含んでおり、前記機能が、前記複数のクレーンモデルから1つのクレーンモデルを検知する機能を更に含んでいる、請求項27に記載の点検ツール。
- 無線認証データ(RFID)タグスキャナを更に含んでおり、前記1つのクレーンモデルを検知する機能が、前記RFIDタグスキャナと通信することを含んでいる、ことを特徴とする請求項27に記載の点検ツール。
- バーコードスキャナを更に備えており、前記1つのクレーンのモデルを検知する機能が前記バーコードスキャナと通信することを含んでいる、ことを特徴とする請求項31に記載の点検ツール。
- 前記筺体内に配置されている第三の通信インターフェースを更に含んでおり、該第三の通信インターフェースは、遠隔データウエアハウスと通信するようになされており、前記機能が、前記第三の通信インターフェースを介して前記信号を表すデータを前記データウエアハウスに送る機能と、クレーンの使用状況を判定するためのデータを更新するために更新データを受け取る機能と、を更に含む、ことを特徴とする請求項27に記載の点検ツール。
- a)クレーン本体と、
b)該クレーン本体に結合されているクレーンの構成要素と、
c)該クレーンの構成要素に結合されており且つ該クレーンの構成要素の一連の加速度を検知して該一連の加速度を表す信号を出力するようになされているセンサと、
d)該センサに作動可能に接続されて、前記信号を受け取るようになされている演算処理ユニットと、
e)該演算処理ユニットによって実行されると、該演算処理ユニットに複数の機能を果たすようにさせるコンピュータが実行可能な命令を記憶するデータ記憶装置と、を備え、
前記機能が、
i)前記信号に応じた少なくとも1つの使用状況を判定する機能を含む、
ことを特徴とするクレーン。 - 前記クレーンの構成要素が入れ子式のブームを含んでいる、ことを特徴とする請求項35に記載のクレーン。
- 前記少なくとも1つの使用状況が、前記入れ子式のブーム上の1以上の摩耗パッドが交換される必要があるか否かを含んでいる、ことを特徴とする請求項36に記載のクレーン。
- 前記少なくとも1つの使用状況が、前記入れ子式のブームが潤滑剤を塗られることを必要としているか否かを含んでいる、ことを特徴とする請求項36に記載のクレーン。
- クレーン制御システムを更に備えており、前記演算処理ユニットが該クレーン制御システムと一体化されており、前記複数の機能が、少なくとも1つの入力を該クレーン制御システムに記録する機能を含む、ことを特徴とする請求項35に記載のクレーン。
- 前記クレーン構成要素が、格子ブーム、格子ジブ、アウトリガビーム、及びアウトリガジャッキ、からなる群から選択されたものである、ことを特徴とする請求項35に記載のクレーン。
- 前記所定の動作手順が吊り上げ動作を含んでいる、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記所定の動作手順が、前記直線状に伸びるクレーンの構成要素を伸長させる動作を含んでいる、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261644797P | 2012-05-09 | 2012-05-09 | |
US61/644,797 | 2012-05-09 | ||
PCT/US2013/040345 WO2013170026A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-05-09 | Crane monitoring system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015515957A true JP2015515957A (ja) | 2015-06-04 |
JP6300789B2 JP6300789B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=49551276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015511703A Active JP6300789B2 (ja) | 2012-05-09 | 2013-05-09 | クレーン監視装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9886803B2 (ja) |
EP (1) | EP2847119B1 (ja) |
JP (1) | JP6300789B2 (ja) |
CN (1) | CN104487377B (ja) |
BR (1) | BR112014027980A2 (ja) |
RU (1) | RU2014148911A (ja) |
WO (1) | WO2013170026A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036583A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 日本車輌製造株式会社 | 建設機械 |
KR101904359B1 (ko) * | 2017-12-18 | 2018-10-05 | 에이치앤케이멕테크 주식회사 | 다단붐 작업장치 상태모니터링 및 제어시스템 |
KR20230090678A (ko) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 오철규 | 소형 고소작업차 안전 모니터링 시스템 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT13517U1 (de) * | 2012-10-19 | 2014-02-15 | Palfinger Ag | Sicherheitseinrichtung für einen Kran |
US9360852B2 (en) * | 2013-06-19 | 2016-06-07 | Billy R. Masten | Wireless network machine control or a hydraulic system |
JP2015098393A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社山小電機製作所 | ブーム付き車両用安全装置及びブーム付き車両の安全運用方法 |
EP2894529B1 (en) | 2014-01-08 | 2019-10-23 | Manitowoc Crane Companies, LLC | Remote diagnostic system |
CN106414858B (zh) * | 2014-01-21 | 2019-02-22 | 住友重机械工业株式会社 | 挖土机的管理装置及支援装置 |
EP3142956A2 (en) | 2014-05-16 | 2017-03-22 | Laird Technologies, Inc. | Method, system and related devices for operating multiple cranes in unison |
JP6231529B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2017-11-15 | 株式会社タダノ | 作業機 |
CN108349714B (zh) * | 2015-10-16 | 2019-09-03 | 帕尔芬杰尔股份有限公司 | 包括控制装置和移动式控制模块的组件 |
CN105668443A (zh) * | 2016-03-17 | 2016-06-15 | 安庆市星博特电子科技有限公司 | 工矿起重设备超负荷运行预防装置 |
DK179592B1 (en) * | 2016-03-21 | 2019-02-22 | Apm Terminals Management Bv | Communication device for a container handling equipment device and communication method |
DK179085B1 (en) * | 2016-03-21 | 2017-10-16 | Apm Terminals Man Bv | Container handling equipment controller arrangement |
DE102016003566A1 (de) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | Liebherr-Werk Biberach Gmbh | Verfahren zur Überwachung einer Arbeitsmaschine |
BR102016014974A2 (pt) * | 2016-06-24 | 2018-01-09 | Brasil Terminal Portuário S.A. | Sistema de pesagem wireless aplicado em guindastes, utilizando células de carga com dupla função, pesagem e segurança |
DE102016012786A1 (de) * | 2016-10-26 | 2018-04-26 | Liebherr-Werk Biberach Gmbh | Fernsteuer-Einrichtung für Kran, Baumaschine und/oder Flurförderzeug |
US10006821B1 (en) * | 2017-01-04 | 2018-06-26 | Altec Industries, Inc. | Deflection detection system utilizing an energized beam |
DE102017220704A1 (de) * | 2017-11-20 | 2019-05-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Ermitteln eines Zustandes eines Produkts |
RU2674214C1 (ru) * | 2018-02-15 | 2018-12-05 | Борис Васильевич Кузнецов | Автокран |
US11150648B2 (en) * | 2018-04-03 | 2021-10-19 | Deere & Company | Overhead power cable detection and avoidance |
DE102018005068A1 (de) * | 2018-06-26 | 2020-01-02 | Liebherr-Components Biberach Gmbh | Kran und Verfahren zum Steuern eines solchen Krans |
US10875753B2 (en) | 2018-09-20 | 2020-12-29 | Manitou Equipment America, Llc | Telehandler boom extension monitoring system |
US20200140239A1 (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-07 | Manitowoc Crane Companies, Llc | System for determining crane status using optical and/or electromagnetic sensors |
EP3745219B1 (en) * | 2019-05-28 | 2023-07-05 | ABB Schweiz AG | Commissioning and condition monitoring of industrial processes using a wireless sensing device |
SE1950690A1 (en) * | 2019-06-10 | 2020-12-11 | Cargotec Sweden Ab | Method performed by a control unit of a cargo container coupling arrangement |
CN111232839B (zh) * | 2020-02-26 | 2021-06-08 | 三一汽车起重机械有限公司 | 抗电磁干扰的伸缩大臂和起重机 |
CN112141896A (zh) * | 2020-08-20 | 2020-12-29 | 浙江炬诺电器股份有限公司 | 一种起重机联动控制台及其数据安全处理方法 |
DE102020131333A1 (de) * | 2020-11-26 | 2022-06-02 | Liebherr-Werk Nenzing Gmbh | System und Verfahren zur Zustandserkennung einer Komponente eines Arbeitsgeräts sowie Arbeitsgerät |
CN113816273B (zh) * | 2021-08-06 | 2024-03-29 | 合肥市春华起重机械有限公司 | 一种起重机安全管理控制系统及方法 |
CN116227789A (zh) * | 2023-03-13 | 2023-06-06 | 三一重工股份有限公司 | 起重设备大臂异常识别方法、异常识别系统和起重设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526784A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Fujita Corp | 建設用作業機械の故障発生集中管理方法 |
JPH0812282A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ブーム付き産業車両 |
JPH08175787A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Nisshin Steel Co Ltd | 起重機群の監視装置及び監視方法 |
JP2002326784A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-11-12 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 移動式クレーンの安全管理方法及び同システム |
US6496766B1 (en) * | 1999-03-01 | 2002-12-17 | North Carolina State University | Crane monitoring and data retrieval systems and method |
JP2004338815A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Tcm Corp | 吊上げ式荷役装置 |
JP2007186289A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Kobelco Cranes Co Ltd | 作業機械診断装置、診断方法及び作業機械 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2659755B2 (de) | 1976-12-31 | 1978-10-12 | Krueger & Co Kg, 4300 Essen | Vorrichtung zum Abgeben eines Sollwertsignals für eine Überwachungseinrichtung eines Auslegerkranes o.dgl |
JPH0526184A (ja) | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | スクロール流体装置 |
JPH05270794A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-19 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | クレ−ンにおける作業半径検出装置 |
JPH0776490A (ja) * | 1993-09-09 | 1995-03-20 | Komatsu Ltd | クレーンの旋回自動停止制御装置 |
JPH07234727A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-09-05 | Komatsu Ltd | 作業機の振動抑制装置およびその方法 |
KR100384637B1 (ko) | 1999-05-26 | 2003-05-22 | 주식회사 포스코 | 천정 크레인의 무선 고장 진단 장치 |
KR100521858B1 (ko) | 2000-03-31 | 2005-10-14 | 히다치 겡키 가부시키 가이샤 | 건설기계의 관리방법과 시스템 및 연산처리장치 |
SE0400232L (sv) * | 2004-02-05 | 2005-08-06 | Vendolocus Ab | Alarmsystem |
ITMI20080227A1 (it) * | 2008-02-13 | 2009-08-14 | Felice Vinati | '' dispositivo di sicurezza per apparati di sollevamento a fune '' |
JP2010064880A (ja) | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Kyowa Exeo Corp | ブーム付き車両のブーム角度検出装置 |
US8352129B2 (en) * | 2008-10-16 | 2013-01-08 | Eaton Corporation | Motion control of work vehicle |
CN101391725B (zh) * | 2008-11-06 | 2010-08-25 | 上海市建筑科学研究院(集团)有限公司 | 臂架型起重机工作状态记录及安全保护系统 |
CN101590981A (zh) * | 2009-04-29 | 2009-12-02 | 太原重工股份有限公司 | 大型铸造起重机监测与故障报警系统 |
DE202010011345U1 (de) | 2010-08-11 | 2010-10-21 | Terex Demag Gmbh | Überwachungs- und Warneinrichtung an Baumaschinen |
US8866469B2 (en) * | 2011-03-12 | 2014-10-21 | Altas Polar Company Limited | Electric field monitoring system and method |
CN102249152B (zh) * | 2011-06-01 | 2014-01-15 | 三一汽车起重机械有限公司 | 起重机活动配重的检测装置及方法 |
-
2013
- 2013-05-09 RU RU2014148911A patent/RU2014148911A/ru not_active Application Discontinuation
- 2013-05-09 WO PCT/US2013/040345 patent/WO2013170026A1/en active Application Filing
- 2013-05-09 JP JP2015511703A patent/JP6300789B2/ja active Active
- 2013-05-09 CN CN201380036853.4A patent/CN104487377B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-09 US US14/399,766 patent/US9886803B2/en active Active
- 2013-05-09 EP EP13787556.3A patent/EP2847119B1/en active Active
- 2013-05-09 BR BR112014027980A patent/BR112014027980A2/pt not_active Application Discontinuation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526784A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Fujita Corp | 建設用作業機械の故障発生集中管理方法 |
JPH0812282A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ブーム付き産業車両 |
JPH08175787A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Nisshin Steel Co Ltd | 起重機群の監視装置及び監視方法 |
US6496766B1 (en) * | 1999-03-01 | 2002-12-17 | North Carolina State University | Crane monitoring and data retrieval systems and method |
JP2002326784A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-11-12 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 移動式クレーンの安全管理方法及び同システム |
JP2004338815A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Tcm Corp | 吊上げ式荷役装置 |
JP2007186289A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Kobelco Cranes Co Ltd | 作業機械診断装置、診断方法及び作業機械 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036583A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 日本車輌製造株式会社 | 建設機械 |
KR101904359B1 (ko) * | 2017-12-18 | 2018-10-05 | 에이치앤케이멕테크 주식회사 | 다단붐 작업장치 상태모니터링 및 제어시스템 |
KR20230090678A (ko) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 오철규 | 소형 고소작업차 안전 모니터링 시스템 |
KR102652187B1 (ko) | 2021-12-15 | 2024-03-27 | 오철규 | 소형 고소작업차 안전 모니터링 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104487377A (zh) | 2015-04-01 |
JP6300789B2 (ja) | 2018-03-28 |
WO2013170026A1 (en) | 2013-11-14 |
US9886803B2 (en) | 2018-02-06 |
CN104487377B (zh) | 2018-02-23 |
EP2847119B1 (en) | 2019-04-10 |
US20150149026A1 (en) | 2015-05-28 |
EP2847119A4 (en) | 2015-12-02 |
BR112014027980A2 (pt) | 2017-06-27 |
RU2014148911A (ru) | 2016-07-10 |
EP2847119A1 (en) | 2015-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6300789B2 (ja) | クレーン監視装置 | |
US6496766B1 (en) | Crane monitoring and data retrieval systems and method | |
RU2537728C2 (ru) | Система регистрации массы груза, висящего на подъемном канате крана | |
US9989349B2 (en) | Displacement measurement systems and methods | |
CN103950837B (zh) | 一种起重机械的安全监测系统及方法 | |
KR102396625B1 (ko) | 타워크레인 진단 시스템 및 방법 | |
US11288897B2 (en) | Crane risk logic apparatus and system and method for use of same | |
WO2012000170A1 (en) | Method and system for determining safety of elevator | |
US20180088003A1 (en) | Techniques for monitoring gear condition | |
JP2017206384A (ja) | クレーンの積載荷重を確認する方法、およびクレーン | |
BR112018077012B1 (pt) | Máquina de mineração e método de coleta de dados de vibração operacional para uma máquina de mineração | |
CN101428735A (zh) | 一种基于人工神经网络算法的起重力矩限制器自适应精度校准方法 | |
EP2280898B1 (en) | A safety device for cable or chain lifting apparatus | |
CN105069182B (zh) | 用于监测吊车梁的疲劳使用寿命的方法 | |
CN102944213A (zh) | 缸筒径向变形量传感器 | |
CN112639428B (zh) | 确定作业机械的结构部件的状况 | |
RU2396201C1 (ru) | Способ повышения безопасности (варианты) и система безопасности стрелового грузоподъемного крана (варианты) | |
KR20210035680A (ko) | 산업용 통합 계측 및 모니터링 시스템 | |
JP5575461B2 (ja) | 作業車の管理装置、作業車、作業車の管理システム、異常判別方法及び異常管理方法 | |
CN111930089B (zh) | 工程机械设备的控制方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP2023147887A (ja) | クレーンの状態特定システム、クレーンの状態特定装置及びそのプログラム | |
EP1477452B1 (en) | Process and device for detecting weight applied on a crane arm | |
US20230199068A1 (en) | Continuous monitoring system of dynamic equipment condition | |
KR20120122721A (ko) | 교량받침 이동량 스마트 측정 시스템 | |
RU41301U1 (ru) | Устройство регистрации параметров грузоподъемной машины |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160705 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6300789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |