[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015508116A - シリコーン樹脂エマルション - Google Patents

シリコーン樹脂エマルション Download PDF

Info

Publication number
JP2015508116A
JP2015508116A JP2014556617A JP2014556617A JP2015508116A JP 2015508116 A JP2015508116 A JP 2015508116A JP 2014556617 A JP2014556617 A JP 2014556617A JP 2014556617 A JP2014556617 A JP 2014556617A JP 2015508116 A JP2015508116 A JP 2015508116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silicone
resin
water
psa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556617A
Other languages
English (en)
Inventor
テイラー ライルス ドナルド
テイラー ライルス ドナルド
ポール ミッチェル ティモシー
ポール ミッチェル ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2015508116A publication Critical patent/JP2015508116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

乳化剤としてエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーの使用をベースとしてシリコーンエマルションを製造するための工程が開示される。このシリコーンエマルションは、A)0.5重量%から95重量%のシリコーン樹脂又は感圧接着剤(PSA)と、B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、合計100重量パーセントとなるために十分な量の水と、を含む。本開示は、更に、I)A)100部のシリコーン樹脂又はPSA、B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、の分散液を形成する工程と、II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成する工程と、III)任意に、エマルションを更にせん断混合する工程と、を含む、シリコーンエマルションの製造方法に関する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年2月8日出願の米国特許第61/596320号、2012年2月8日出願の米国特許第61/596324号及び2012年2月8日出願の第61/596453号の利益を主張する。本明細書に記載の米国特許第61/596320号、米国特許第61/596324号及び米国特許第61/596453号は、その全体が参考として本明細書に援用される。
シリコーン樹脂及び感圧接着剤(PSA)は、コーティング産業など、多くの工業応用において使用される。シリコーン樹脂又はPSAの機械的水性エマルションの製造は、このような高分子量材料及び/又は固体材料の取り扱いにより困難である。多くの場合、シリコーン樹脂又はPSAは、芳香族有機溶媒に溶解するか、又は、芳香族溶媒を含む専用の界面活性剤を必要とする。このような溶媒の存在が製造上の課題をもたらし、また、多くの人又は医療への応用におけるそれらの使用を妨げる。シリコーン樹脂又はPSAは、ツインスクリュー押出機(TSE)など、専用の設備を用いて乳化できる。しかしながら、このような装置のコストは、資本コスト及び運用コストの両方の観点から比較的高い。
したがって、芳香族溶媒を含む特定の界面活性剤を必要としない、又は、高価な乳化設備を必要としないシリコーン樹脂又はPSAの機械的エマルションを作製するための方法を特定する必要がある。
本発明者らは、シリコーン樹脂又はPSAの機械的エマルションは、特定の分類の任意の非イオン性界面活性剤、すなわちポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)ブロックコポリマーを用いて、簡素な設備で容易に作製し得ることを見出した。本開示は、
A)0.5重量%〜95重量%のシリコーン樹脂又はPSA、
B)0.1重量%〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
及び合計100重量パーセントとなるために十分な量の水を含む水性シリコーン樹脂エマルジョンに関する。
本開示は、更に、:
I)
A)100部のシリコーン樹脂又はPSAと、
B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、の分散液を形成することと、
II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成することと、
III)任意に、エマルションを更にせん断混合することと、を含む。
本開示は、
i)
A)0.5重量%〜95重量%のシリコーン樹脂と、
B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、
シリコーン樹脂エマルションの全成分の合計量に対して100重量パーセントとなるために十分な量の水と、を
含む水性シリコーン樹脂エマルションと、
ii)少なくとも1つのコーティング添加剤と、
iii)任意の溶媒(複数可)と、を含むコーティング組成物に関する。
本発明の開示は、更に、本発明のコーティング組成物フィルムを表面に適用することにより、コーティングの摩擦係数、耐水性、撥水性、不粘着性、滑り摩耗耐性、スクラッチ耐性、研磨耐性、きしり止、接触、防汚性又は防落書き性を改善する方法及びフィルムを硬化して、コーティングを形成する方法を提供する。
本開示は、更に、印刷光沢、木材コーティング、工業用、難燃剤、耐熱性、耐高温性コーティング、保護コーティング、自動車用気密用充填材、調理器具、耐熱陶器、建築用のコーティング、巻線、缶、プラスチック用のコーティング、自動車OEM及び塗換、航空宇宙コーティング、海洋コーティング、ガラスコーティング又は皮革コーティング剤にわたり、インク製剤においての本発明の組成物の使用に関する。
A)シリコーン樹脂又は感圧接着剤(PSA)
構成要素A)は、シリコーン樹脂又はPSAのいずれであってもよい。本明細書で用いるとき、「シリコーン樹脂」は、少なくとも1つの(RSiO3/2)又は(SiO4/2)シロキシ単位を含む任意のオルガノポリシロキサンを指す。広範な意味で本明細書で用いるとき、シリコーンPSAは、ヒドロキシル末端ブロック「直鎖状」オルガノポリシロキサンと「樹脂」オルガノポリシロキサンとを反応させて得られた反応生成物を指し、樹脂オルガノポリシロキサンは、少なくとも1つの(RSiO3/2)又は(SiO4/2)シロキシ単位を含む。
オルガノポリシロキサンは、(RSiO1/2)、(RSiO2/2)、(RSiO3/2)又は(SiO4/2)シロキシ単位から独立して選択されるシロキシ単位を含有するポリマーであり、式中、Rは任意の有機基であり得る。これらのシロキシ単位は一般にそれぞれM、D、T、及びQ単位と呼ばれる。これらのシロキシ単位は、様々な方法で組み合わされて、環状、直鎖状、又は分枝状構造を生成することができる。結果として得られるポリマー構造の化学的及び物理的性質は、オルガノポリシロキサン中のシロキシ単位の数とタイプによって変化する。「直鎖状」オルガノポリシロキサンは、典型的には、主としてDすなわち(RSiO2/2)シロキシ単位を含有し、その結果、このポリジオルガノシロキサン内のD単位の数により示される「重合度」すなわちDPに応じ様々な粘度の流体となるポリジオルガノシロキサンを生じる。「直鎖状」オルガノポリシロキサンは、典型的には、25℃よりも低いガラス転移温度(T)を有する。「樹脂」オルガノポリシロキサンは、シロキシ単位の大半がT又はQシロキシ単位から選択される場合に生じる。Tシロキシ単位が主にオルガノシロキサンを作製するために使用される場合、その結果得られたオルガノシロキサンは、「シルセスキオキサン樹脂」と呼ぶことが多い。M及びQシロキシ単位が主にオルガノシロキサンを作製するために使用される場合、その結果得られたオルガノシロキサンは、「MQ樹脂」と呼ぶことが多い。あるいは、オルガノポリシロキサンの式RSiO(4−n)/2(式中、Rは独立して任意の有機基、あるいは炭化水素、あるいはアルキル基、あるいはメチルである。)は、オルガノポリシロキサン中の平均シロキシ単位によってデザインされ得る。平均式中のn値は、オルガノポリシロキサンの特性を評価するために使用できる。例えば、平均値n=1の場合、n=1は、オルガノポリシロキサン中のシロキシ単位(RSiO3/2)の卓越した濃度を示し、n=2は、シロキシ単位(RSiO2/2)の卓越した濃度を示す。本明細書で用いるとき、「オルガノポリシロキサン樹脂」は、平均式RSiO(4−n)/2においてn値が1.8未満であるオルガノポリシロキサンを指し、樹脂であることを示す。
構成要素A)として有用なシリコーン樹脂は、独立して(i)(R SiO1/2、(ii)(R SiO2/2、(iii)(RSiO3/2及び(iv)(SiO4/2シロキシ単位を含んでもよく、シリコーン樹脂分子中に少なくとも1つのT又はQシロキシ単位があるものとする。シリコーン樹脂中に存在する各単位の量は、シリコーン樹脂中に存在する全M、D、T及びQ単位のモル総数のモル分率(すなわち、a、b、c又はd)として示される。シリコーン樹脂を表すために本明細書で使用される任意のこのような式は、様々なシロキシ単位の構造秩序を示すものではない。むしろ、このような式は、上記のモル分率のように添字a、b、c及びdにより、シリコーン樹脂中のシロキシ単位の相対量を示すために便利な表記法を提示することを意図する本発明のオルガノシロキサンブロックコポリマー中の様々なシロキシ単位のモル分率及びシラノール含有量は、29Si NMR技術によって簡単に測定し得る。
シリコーン樹脂もシラノール基(≡SiOH)を含み得る。シリコーン樹脂上に存在するシラノール基の量は、シラノール基[≡SiOH]0.1〜35モルパーセント、あるいはシラノール基[≡SiOH]2〜30モルパーセント、あるいはシラノール基[≡SiOH]5〜20モルパーセントの間で変化し得る。シラノール基は、シリコーン樹脂内の任意のシロキシ単位上に存在し得る。
シリコーン樹脂の分子量は、制限されない。シリコーン樹脂の平均分子量(M)は、少なくとも1,000g/モル、あるいは平均分子量(M)が少なくとも2,000g/モル、あるいは平均分子量(M)が少なくとも5,000g/モルであり得る。平均分子量はゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)技術を用いて、容易に測定し得る。
一実施形態では、シリコーン樹脂はMQシリコーンである。シリコーン樹脂は、(R SiO1/2及び(SiO4/2単位(すなわち、a+d≧0.8)から選択されるシロキシ単位を少なくとも80モル%含むMQ樹脂であってもよく、式中、Rは、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基、アリール基、カルビノール基、又はアミノ基であり、ただし、R基の少なくとも95モル%がアルキル基であり、a及びdの値はそれぞれゼロを超えるものであり、a/dの比率は、0.5〜1.5であるものとする。
MQ樹脂のR単位は、独立して1から8個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、カルビノール基、又はアミノ基である。アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル及びオクチルによって例示される。アリール基は、フェニル、ナフチル、ベンジル、トリル、キシリル、キセニル、メチルフェニル、2−フェニルエチル、2−フェニル−2−メチルエチル、クロロフェニル、ブロモフェニル及びフルオロフェニルによって例示され、アリール基は典型的にフェニルである。
構成要素(A)としての使用に好適なMQ樹脂及びこれらの製造方法は、当業者に周知である。例えば、1957年11月26日に出願の米国特許第2.814.601号(Currieら)は、参考として本明細書に援用されており、酸を用いて水溶性ケイ酸塩をケイ酸モノマー又はケイ酸オリゴマーに変換することによって、MQ樹脂が製造できることを開示している。適切な重合化が得られたとき、樹脂は、トリメチルクロロシランにより末端キャップされ、MQ樹脂が生成される。MQ樹脂を製造する別の方法は、1958年10月21日出願の米国特許第2.857.356号(Goodwin)に開示されており、参考として本明細書に援用される。Goodwinは、アルキルシリケートと加水分解性トリアルキルシランポリオルガノシロキサンとの混合物を水を用いて共加水分解することによってMQ樹脂を製造する方法を開示している。
本発明において、構成要素A)として好適なMQ樹脂は、D単位及びT単位を含んでもよい。MQ樹脂は、ヒドロキシ基を含み得る。典型的に、MQ樹脂は、ヒドロキシ含有量の総重量が2〜10重量%、あるいは、2〜5重量%である。また、MQ樹脂は、更に「キャップ」され、残留ヒドロキシ基は、更なるM基と反応させる。
一実施形態では、シリコーン樹脂はシルセスキオキサン樹脂である。シルセスキオキサン樹脂は、RSiO3/2単位を少なくとも80モル%含むシルセスキオキサン樹脂であってもよく、式中、上記トリシロキシ単位の式におけるRは、独立してC〜C20のヒドロカルビル、カルビノール基又はアミノ基である。本明細書で使用するとき、ヒドロカルビルはまた、ハロゲン置換ヒドロカルビルを含む。Rは、フェニル、ナフチル又はアンスリル基などのアリール基であり得る。あるいは、Rは、メチル、エチル、プロピル又はブチルなどのアルキル基であり得る。あるいは、Rは、前述のアルキル又はアリール基の任意の組み合わせであり得る。また、Rはフェニル、プロピル又はメチルである。一実施形態では、R基の少なくとも40モル%がプロピルであり、本明細書では、シロキサン単位の大部分が、一般式RSiO3/2のT単位であるため、T−プロピル樹脂と呼ばれ、R基の少なくとも40モル%、あるいは50モル%、あるいは90モル%がプロピルである。別の実施形態では、R基の少なくとも40モル%がフェニルであり、シロキサン単位の大部分が、一般式RSiO3/2のT単位であるため、本明細書では、Tフェニル樹脂と呼ばれ、R基の少なくとも40モル%、あるいは50モル%、あるいは90モル%がフェニルである。更に別の実施形態では、Rはプロピルとフェニルの混合物であってもよい。Rがプロピルとフェニルの混合物である場合、樹脂中のそれぞれの量は、変化し得るが、典型的に、シルセスキオキサン樹脂中のR基は、フェニルを60〜80モルパーセント及びプロピルを20〜40モルパーセント含んでもよい。
シルセスキオキサン樹脂は、当分野において周知であり、典型的には、ケイ素原子上にハロゲン基又はアルコキシ基など、3個の加水分解可能な基を有するオルガノシランを加水分解することによって製造される。したがって、シルセスキオキサン樹脂は、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、プロピルトリプロポキシシランの加水分解によって、又は、前述のプロピルアルコキシシランと様々なアルコキシシラン類との共加水分解によって得ることができる。これらのアルコキシシランの例としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、ジメチルジメトキシシラン及びフェニルトリメトキシシランが挙げられるまた、プロピルトリクロロシランは、単独で又はアルコールの存在下で加水分解できる。この場合、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、フェニルトリクロロシラン又は類似のクロロシラン及びメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン又は類似のメチルアルコキシシランを添加することによって、共加水分解が実施され得る。これらの目的に好適なアルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、メトキシエタノール、エトキシエタノール又は類似のアルコールが挙げられる。同時に使用できる炭化水素系溶媒の例として、トルエン、キシレン、又は類似の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、又は類似の直鎖若しくは一部分岐した飽和炭化水素、及びシクロヘキサン又は類似の脂肪族炭化水素が挙げられる。
本開示に好適なシルセスキオキサンには、M単位、D単位及びQ単位を含んでもよいが、典型的には、全シロキサン単位の少なくとも80モル%、あるいは90モル%がT単位である。また、シルセスキオキサン樹脂は、ヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を含んでもよい。典型的に、シルセスキオキサン樹脂は、ヒドロキシ含有量の総重量%が2〜10重量%であり、アルコキシ含有量の総重量%の20重量%以下であるか、あるいはヒドロキシ含有量が6〜8重量%であり、アルコキシ含有量は10重量%以下である。
構成要素A)として好適な市販のシリコーン樹脂の代表的な非制限例としては、DOW CORNING(登録商標)840樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−7466樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−9138樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−9148樹脂、DOW CORNING(登録商標)2104樹脂、DOW CORNING(登録商標)2106樹脂、DOW CORNING(登録商標)217フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)220フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)233フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)4−2136樹脂、Xiameter(登録商標)RSN−6018樹脂、Xiameter(登録商標)RSN−0217樹脂、Silres(登録商標)MKメチルシリコーン樹脂、DOW CORNING(登録商標)MQ1600樹脂として販売されているシリコーン樹脂が挙げられる。
また、本明細書で用いるとき、「シリコーン樹脂」には、シリコーン有機樹脂を包含する。したがって、シリコーン有機樹脂には、シリコーン有機コポリマーが挙げられ、シリコーン部分には、少なくとも1つのシロキシ単位(RSiO3/2)又はシロキシ単位(SiO4/2)が含まれる。シリコーン有機樹脂のシリコーン部分は、上述のシルセスキオキサン又はMQ樹脂のいずれかであり得る。有機部分は、1つ又は複数のエチレン系不飽和有機モノマーのフリーラジカル重合から誘導されるポリマーなど、任意の有機ポリマーであってもよい。例えば、アクリレート、メタクリレート、置換アクリレート、置換メタクリレート、ハロゲン化ビニル、フッ素化アクリレート及びフッ素化メタクリレートなど、さまざまな種類のエチレン系不飽和モノマー及び/又はビニル含有有機モノマーを使用して有機部分を製造できる。いくつかの代表的組成物としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、2−アクリル酸エチルヘキシル、メチルメタクリル酸、アクリル酸デシル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ラウリル及びメタクリル酸ブチルなどのアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ペルフルオロオクチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル及びメタクリル酸ヒドロキシエチルなどの置換アクリル酸及びメタクリル酸、塩化ビニル、塩化ビニリデン、及びクロロプレンなどのハロゲン化ビニル、酢酸ビニル及び酪酸ブチルなどのビニルエステル、ビニルピロリドン、ブタジエン及びイソプレンなどの共役ジエン、スチレン及びジビニルベンゼンなどのビニル芳香族化合物、エチレンなどのビニルモノマー、アクリロニトリル及びメタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド及びN−メチロールアクリルアミド並びにモノカルボン酸のビニルエステルが挙げられる。
また、構成要素A)として選択されるシリコーン樹脂は、任意の前述のシリコーン樹脂の組み合わせ(複数可)であってもよい。
構成要素A)がシリコーンPSAである場合、ヒドロキシ末端ブロックポリジメチルシロキサンポリマーとヒドロキシ官能性ケイ酸塩又はシリコーン樹脂との反応生成物であってもよい。典型的に、ヒドロキシ官能性ケイ酸塩樹脂は、上記シリコーン樹脂など、トリメチルシロキシ及びヒドロキシ末端ブロックケイ酸塩樹脂である。ポリジメチルシロキサンポリマー及びヒドロキシ官能性ケイ酸塩樹脂は、縮合反応において反応し、シリコーンPSAを形成する。
PSAは、米国特許第4.584.355号、米国特許第4.585.836号、米国特許第4.591.622号、米国特許第5.726.256号、米国特許第5.776.614号、米国特許第5.861.472号、米国特許第5.869.556号、米国特許第6,337086号に開示されており、これらのいずれも、本開示の構成要素A)として有用なPSAの化学組成を開示することを目的として、本明細書に参考として援用される。
また、シリコーンPSAは、国際公開第2007/145996号にて開示されているように、アクリル酸シリコーンハイブリッド組成物であってもよく、これは、構成要素A)として好適なPSA組成物を教示するために、参考として本明細書に援用される。
構成要素A)として好適な市販のPSAの代表的な非制限例としては、DOW CORNING(登録商標)Q2−7406接着剤、DOW CORNING(登録商標)Q2−7735接着剤、DOW CORNING(登録商標)7355接着剤、DOW CORNING(登録商標)7358接着剤、DOW CORNING(登録商標)Q2−7566接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4100接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4200接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4300接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4400接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4500接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4600接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4560、Shin−Etsu KR−100、Shin−Etsu KR−101−10、Shin−Etsu SR−130 Momentive PSA518、Momentive SPUR+PSA 3.0,Momentive Silgrip PSA529,Momentive Silgrip PSA915,Momentive Silgrip PSA610,Momentive Silgrip PSA595,Momentive SILGRIP PSA6374及びMomentive SILGRIP PSA6574が挙げられる。
B)エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー
構成要素B)はエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーである。構成要素B)は、界面活性挙動を有することが周知のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーから選択してよい。典型的には、構成要素B)として有用なエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーは、少なくとも12、あるいは少なくとも15、あるいは少なくとも18のHLBを有する界面活性剤である。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーの分子量は可変であってよいが、典型的には少なくとも4,000g/モル、あるいは少なくとも8,000g/モル、又は少なくとも12,000g/モルである。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー中に存在するエチレンオキシド(EO)及びプロピレンオキシド(PO)の量は可変であってよいが、典型的にはEOの量は、50パーセント〜80パーセントまで、あるいは60パーセント〜約85パーセントまで、あるいは70パーセント〜90パーセントまで可変であってよい。
一実施形態では、構成要素B)は、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーである。ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、一般にポロキサマーとしても知られている。これは、中央部の、ポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))である疎水性鎖と、その両側の、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))である2つの親水性鎖からなる非イオン性トリブロックコポリマーである。
ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、BASF(Florham Park,NJ)から市販されており、商標名PLURONIC(登録商標)で販売されている。構成要素(B)として好適な代表的な非制限例としては、PLURONIC(登録商標)F127、PLURONIC(登録商標)F98、PLURONIC(登録商標)F88、PLURONIC(登録商標)F87、PLURONIC(登録商標)F77並びにPLURONIC(登録商標)F68及びPLURONIC(登録商標)F−108が挙げられる。
更なる実施形態では、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、式:
HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)(CHCHO)
[式中、下付き文字「m」は50〜400まで、
あるいは100〜300まで可変であってよく、
下付き文字「n」は、20〜100、
あるいは25〜100まで可変であってよい]を有する。
一実施形態では、構成要素B)は、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドの、エチレンジアミンへの逐次付加で得られる四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーである。これらの四官能性ブロックコポリマーは、一般にポロキサミンとしても知られている。四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーは、平均式:
[HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)NCHCHN[(CHCH(CH)O)(CHCHO)H]
[式中、下付き文字「q」は50〜400まで、
あるいは100〜300まで可変であってよく、
下付き文字「r」は、15〜75、
あるいは20〜50まで可変であってよい]を有してよい。
四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーは、BASF(Florham Park,NJ)から市販されており、商標名TETRONIC(登録商標)で販売されている。成分(B)として好適な代表的な非限定的な例としては、TETRONIC(登録商標)908、TETRONIC(登録商標)1107、TETRONIC(登録商標)1307、TETRONIC(登録商標)1508、及びTETRONIC(登録商標)1504が挙げられる。
構成要素A)及び構成要素B)の量は、エマルション中で可変され得る。典型的に、シリコーン樹脂エマルションは、
A)0.5重量%〜95重量%のシリコーン樹脂、
あるいは、A)5重量%〜90重量%のシリコーン樹脂、
あるいは、A)10重量%〜80重量%のシリコーン樹脂、
あるいは、A)20重量%〜70重量%のシリコーン樹脂、
あるいは、A)30重量%〜60重量%のシリコーン樹脂、
B)0.1重量%〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
あるいはB)0.1重量%〜50重量%のブロックコポリマー、
あるいはB)0.5重量%〜40重量%のブロックコポリマー、
あるいはB)1重量%〜30重量%のブロックコポリマー、
あるいはB)1重量%〜20重量%のブロックコポリマー、
あるいはB)1重量%〜10重量%のブロックコポリマー、
及び合計で100重量%になるために十分な量の水、又は他の構成成分を含む、あるいは、これらから本質的になる、あるいは、これらからなる。
他の添加剤は、充填剤、防腐剤、殺虫剤、凍結添加剤/解凍添加剤、凍結防止剤、各種増粘剤、粘度調整剤、泡制御剤など、本開示のエマルジョンに取り込むことができる。
本開示のエマルション組成物は、油/水型エマルション、水/油型エマルション、多相エマルション又はトリプルエマルションであってもよい。
一実施形態では、本発明の方法によって製造されるエマルション製品は「油/水型エマルション」、すなわち、連続水相及びシリコーン樹脂を含む分散相を有するエマルションである。油/水型エマルションは、連続水相での分散シリコーン樹脂(油)相の平均体積粒子によって特徴付けられてもよい。粒径は、エマルションのレーザー回折により決定できる。適切なレーザー回折法は、当該技術分野において周知である。粒径は、粒径分布(PSD)から得られる。PSDは、体積、表面積、長さを基準に決定できる。容量粒径は、所与の粒子と同じ容量を有する球体の直径と等しい。用語Dvは、分散粒子の平均体積粒径を表す。Dv 50は、累積粒子集団の50%に相当する体積で測定された粒径である。換言すれば、Dv 50=10μmの場合、粒子の50%が10μmを下回る平均体積粒径を有し、粒子の50%が10μmを上回る体積平均粒径を有する。Dv 90は、累積粒子集団の90%に相当する体積で測定された粒径である。
油/水型エマルション中に分散しているシリコーン粒子の平均量の粒径は、0.1μm〜150μm、又は0.1μm〜30μm、又は0.3μm〜5.0μmである。
本エマルションは、既知の方法のいずれか、あるいは以下に記載される方法で調製することができる。
本開示は、更に、
I)
A)100部のシリコーン樹脂又はPSAと、
B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、の分散液を形成する工程と、
II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成する工程と、
III)任意に、エマルションを更にせん断混合する工程と、を含む、シリコーン樹脂エマルションを製造する工程を提供する。
工程I)で混合される構成要素A)及びB)の量は以下の通りである。
A)100部のシリコーン樹脂又はPSA、と
B)5〜100部、あるいは10〜40部、あるいは10〜25のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー。構成要素A)及び構成要素B)は上記と同じである。
本明細書で用いるとき、「部」は重量部を指す。
一実施形態では、工程I)で形成される分散液は、上記構成要素A)及びB)から本質的になる。この実施形態では、工程I)において、追加の界面活性剤又は乳化剤を添加しない。更に、エマルション形成を促進する目的で、溶媒を添加しない。本明細書で用いるとき、語句「溶媒を本質的に含まない」とは、典型的な乳化装置で加工できる好適な粘度の混合物を作るために、溶媒が構成要素A)及びB)に添加されないことを意味する。より具体的には、本明細書で用いるとき「溶媒」は、エマルション形成を促進する目的でエマルションの非水性相に添加され、エマルション形成後、例えば乾燥又はフィルム形成工程中の蒸発により続いて除去される、任意の水不混和性低分子量有機又はシリコーン材料を含むことを意図する。したがって、語句「溶媒を本質的に含まない」は、本発明の方法又はエマルションにおいて、微量の溶媒の存在を除外すること意図するものではない。例えば、市販されるように、構成要素A)及びB)が微量の溶媒を含有してよい場合もある。少量の溶媒は、工業プロセスにおける残留物洗浄作業により存在する場合もある。好ましくは、プレミックス中に存在する溶媒量は、混合物の2重量%未満でなければならず、最も好ましくは、溶媒量は混合物の1重量%未満でなければならない。
工程(I)の分散液は、構成要素A)とB)とを組み合わせ、構成要素を更に混合して分散液を形成することにより調製できる。得られる分散液は、2種類の構成要素の均一な混合物と考えてよい。本発明者らは、特定のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが、シリコーン樹脂組成物によって容易に分散され、したがって、その後のエマルション組成物の形成が促進されることを思いがけなく見出した。本発明者らは、シリコーンエマルションの製造で周知の他の非イオン及び/又は陰イオン界面活性剤により、シリコーン樹脂との混合時にこのような分散液又は均質混合物を形成することはない(分散媒として作用するために、少なくとも溶媒又は他の物質の非存在下ではない)と考えている。理論に束縛されるものではないが、発明者らは、望ましくない溶媒の非存在下で、又は入念な取扱い技術/混合技術を必要とせずに、シリコーン樹脂を用いてこうした分散液を形成するために本発明のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが発見されたことにより、シリコーン樹脂のエマルション組成物がもたらされると考えている。
混合は、高粘度材料の混合をもたらす、当該技術分野において既知の任意の方法によって達成することができる。混合はバッチ法、半連続法、又は連続法としていずれかで行うことができる。例えば、中/低剪断のバッチ混合装置として、チェンジカンミキサー、二重遊星型ミキサー、コニカルスクリューミキサー、リボンブレンダー、ダブルアーム又はシグマブレードミキサー、高剪断かつ高速分散のバッチ装置として、Charles Ross & Sons(NY)、Hockmeyer Equipment Corp.(NJ)が製造するもの、バッチ混合装置、例えばSpeedmixer(登録商標)の商標名で販売されるもの、高剪断作用のバッチ装置として、Banbury型(CW Brabender Instruments Inc.(NJ))及びHenschel型(Henschel mixers America(TX))を用いて、混合を行ってよい。連続ミキサー/配合機の例示的な例としては、Krupp Werner & Pfleiderer Corp(Ramsey,NJ)、及びLeistritz(NJ)により製造されるもの等の、一軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、及び多軸スクリュー押出機、共回転押出機;二軸スクリュー逆回転押出機、二段式押出機、双回転連続ミキサー、動的若しくは静的ミキサー、又はそれらの装置の組み合わせが挙げられる。
構成要素A)とB)とを組み合わせて混合する方法は、単一工程又は複数工程のプロセスで行ってよい。したがって、構成要素A)とB)とを全て組み合わせて、続いて任意の上記技術により混合してよい。あるいは、構成要素A)及びB)の一部をまず組み合わせて混合し、その後構成要素のいずれか又は両方の追加量を組み合わせて更に混合してもよい。当業者は、工程I)を実施して、構成要素A)とB)との分散液をもたらすのに用いられる量及び利用される特定の混合技術の選択に応じて、組み合わせ及び混合に最適な構成要素A)及びB)の一部を選択できるであろう。
方法の工程IIは、工程Iの混合物に十分な水を混合してエマルションを形成する工程を含む。典型的に、100部の工程Iの混合物につき5〜700部の水が混合され、エマルションを形成する。一実施形態では、形成されたエマルションは、水連続エマルションである。典型的に、水連続相エマルションは、工程Iのシリコーン樹脂の分散粒子を有し、平均粒径が150μm未満である。
工程II)で添加された水の量は、工程Iからの100重量部の混合物につき5〜700部まで変動することができる。水は、工程Iの混合物のエマルションを形成するような速度で工程Iからの混合物に添加される。この水の量は、存在するシリコーン樹脂の量及び使用した具体的なエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーの選択に応じて変化し得る。一般には、水の量は、工程Iの混合物の総重量に対して、100重量部当たり5〜700重量部、あるいは、工程Iの混合物の総重量に対して、100重量部当たり5〜100重量部、あるいは、工程Iの混合物の総重量に対して、100重量部当たり重量部5〜70重量部である。
典型的には、工程Iの混合物に水を少しずつ増やしながら加えるが、各増分は工程Iの混合物の30重量%未満からなり、前の水の増分が分散した後に、水の各増分を前のものに連続的に追加することによるものであり、ここで水の十分な増分を加えてエマルションを形成する。
あるいは、工程I)で用いる水の一部及び全てを、水に可溶性の様々な親水性溶媒、例えば、低分子量アルコール、エーテル、エステル、又はグリコールに置換してもよい。代表的な非限定例として、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの低分子量アルコール;例えば、ジ(プロピレングリコール)モノメチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル、ジ(エチレングリコール)メチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)メチルエーテルアセテート、ジ(プロピレングリコール)プロピルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールブチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテル、1−フェノキシ−2−プロパノール、トリ(プロピレングリコール)メチルエーテル及びトリ(プロピレングリコール)ブチルエーテル、並びにその他グリコールなどの低分子量エーテルが挙げられる。
工程(II)での混合は、高粘度材料の混合をもたらす、当該技術分野において既知の任意の方法によって達成することができる。混合はバッチ法、半連続法、又は連続法としていずれかで行うことができる。工程(I)で記載した混合法のうち任意のものを、工程(II)で混合をもたらすために用いてよい。典型的には、同一の装置を用いて、工程I)及びII)で混合をもたらす。
所望により、工程(II)で形成される水連続エマルションを工程(III)によって更に剪断し、粒径の低下、及び/又は長期保存安定性の改善を行ってよい。剪断は、任意の上記混合技術により行ってよい。
本開示は、前述のプロセスによって製造されるエマルションに関する。
本開示のエマルションは、エマルションのフィルムを乾燥させた後に結果として得られるフィルム又はコーティングの特性により更に特徴付けることができる。典型的には、エマルションフィルムの形成によって、こうしたコーティングが表面上に得られ、フィルムを十分な時間放置し、エマルション中に存在する水を蒸発させることができ、シリコーン組成物を硬化させることができる。このプロセスは、フィルム又はコーティングの周囲温度を上昇させることによって加速させてもよい。
一実施形態では、その結果得られた硬化フィムは透明であり、及び/又はタックフリーである。
更に、本開示は、少なくとも1つのコーティング添加剤を含む組成物を提供する。本明細書で用いるとき、「コーティング添加剤」は、有機樹脂若しくは有機樹脂、顔料、結合剤、難燃剤及び保護/被覆するために使用するコーティング組成物を製造するために当分野で周知の他の成分(例えば、木材、調理器具/耐熱陶器、電子装置、建築面、工業面、自動車OEM,航空宇宙、自動車用内装、金属箔、巻線、缶、プラスチック、海洋面、ガラス、皮革及び織物)の分散液又はエマルションを指す。
コーティング添加剤は、有機樹脂若しくはポリウレタン、アクリル、ケイ素−アクリル、エポキシ、アルキド、ポリウレタン−アクリル、ポリエステル、ケイ素−ポリエステル、スチレン−アクリル、酢酸ビニル、フルオロポリマー、ビニルポリマー又はこれらのブレンドのエマルションを含んでもよい。
一実施形態では、本発明のコーティング組成物は、コーティング添加剤として、アクリルエマルションを含む。本明細書で用いるとき「アクリルエマルション」は、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、又はその他アクリル又はメタクリル酸由来の類似のコポリマーである任意の水系エマルションを指す。多くのアクリルエマルションは、塗料処方及びコーティング処方にそのまま使える状態で市販されている。これらアクリルエマルションは自己架橋性アクリルエマルションと表現されることが多く、本発明のコーティング組成物において使用することができる。本組成物に有用な代表的な自己架橋性アクリルエマルションとして、Alberdingk Boley,Inc.のALBERDINGK AC 2514、ALBERDINGK AC 25142、ALBERDINGK AC 2518、ALBERDINGK AC 2523、ALBERDINGK AC 2524、ALBERDINGK AC 2537、ALBERDINGK AC 25381、ALBERDINGK AC 2544、ALBERDINGK AC 2546、ALBERDINGK MAC 24、及びALBERDINGK MAC 34ポリマー分散液;EPS Corp.のEPS 2538及びEPS 2725アクリルエマルション;Rohm and Haas Co.のRHOPLEX(商標)3131−LO、RHOPLEX E−693、RHOPLEX E−940、RHOPLEX E−1011、RHOPLEX E−2780、RHOPLEX HG−95P、RHOPLEX HG−700、RHOPLEX HG−706、RHOPLEX PR−33、RHOPLEX TR−934HS、RHOPLEX TR−3349及びRHOPLEX(商標)VSR−1050アクリルエマルション;Rohm and Haas CoのRHOSHIELD(商標)636及びRHOSHIELD 3188ポリマー分散液;BASF Corp.のJONCRYL(登録商標)8380、8300、8211、1532、1555、2560、1972、1980、1982及び1984アクリルエマルション;DSM NeoResins,Inc.のNEOCRYL(商標)A−1127、NEOCRYL A−6115、NEOCRYL XK−12、NEOCRYL XK−90、NEOCRYL XK−98及びNEOCRYL XK−220アクリルラテックスポリマー、並びにこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、アクリルエマルションは、BASF Corp.のJONCRYL(登録商標)8383アクリルエマルションである。
また、本発明のコーティング組成物は、任意で溶媒を含んでもよい。溶媒は、典型的には、コーティング組成物を製造するために使用する任意の有機溶媒から選択してもよい。有機溶媒は、2種類以上の溶媒の組み合わせを含んでよい。コーティング組成物中で使用するとき、有機溶媒は、組成物の最大90重量パーセントまで組成物中に存在してよい。
一実施形態では、有機溶媒はグリコール溶媒である。グリコール溶媒は、粘度の低減に役立ち、濡れ又はフィルム融合を促進することができる。代表的なグリコール溶媒としては、エチレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール−2−エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコール、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコール−2−エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール−2−エチルヘキシルエーテル、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコール−2−エチルヘキシルエーテル及びこれらの混合物が挙げられ、親水性グリコール溶媒(例えば、プロピレングリコールメチルエーテル又はジプロピレングリコールモノメチルエーテル)が好ましい。
一実施形態では、有機溶媒はアルコールである。代表的なアルコール溶媒として、低分子量アルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、及びブタノール、並びにTexanol(登録商標)溶媒などの分枝状ヒドロカルビル系アルコール、例えば、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノ(2−メチルプロパノエート)の両方が挙げられる。
更なる実施形態では、有機溶媒は、上記のようなグリコールとアルコールとの組み合わせである。
本発明の組成物は、上記のシリコーン樹脂エマルション構成要素i)、コーティング添加剤(複数可)ii)及び任意で溶媒成分iii)のいずれかを組み合わせて及び混合して製造してもよい。混合は、単純な攪拌手法により達成してよく、あるいは剪断攪拌を伴ってもよい。バッチミキサー、プラネタリーミキサー、単軸又は多軸スクリュー押出機など、任意の種類の混合装置及び剪断装置を使用して、本工程を実施してもよい。
本発明の組成物を製造するために使用される構成要素i)、ii)及びiii)の量は変化してもよい。一実施形態では、本発明の組成物は、
i)上述の0.01重量パーセント〜20重量パーセントのシリコーン樹脂エマルション、
あるいは、0.1重量パーセント〜20重量パーセントのシリコーン樹脂エマルション、
あるいは、1重量パーセント〜15重量パーセントのシリコーン樹脂エマルション、
あるいは、1重量パーセント〜10重量パーセントのシリコーン樹脂エマルション、
ii)上述の1〜99重量パーセントのコーティング添加剤、
あるいは、10重量パーセント〜99重量パーセントのコーティングエマルション、
あるいは、50重量パーセント〜99重量パーセントのコーティング添加剤、
あるいは、90重量パーセント〜99重量パーセントのコーティング添加剤、
iii)0〜90重量パーセントの有機溶媒、
あるいは1〜90重量パーセントの有機溶媒、
あるいは1〜50重量パーセントの有機溶媒、
あるいは1〜15重量パーセントの有機溶媒、を含む。
本開示は、更に、上述の本発明の組成物フィルムを表面に適用することと、フィルムを硬化してコーティングを形成することとを含むコーティングの摩擦係数、耐水性、撥水性、不粘着性、滑り摩耗耐性、スクラッチ耐性、研磨耐性、きしり止、接触、防汚性又は防落書き性を改善する方法を提供する。
本開示は、更に、印刷光沢、木材コーティング、工業用、難燃剤、耐高温性コーティング、保護コーティング、自動車用気密用充填材、調理器具、耐熱陶器、建築用のコーティング、巻線、缶、プラスチック用のコーティング、自動車OEM及び塗換、航空宇宙コーティング、海洋コーティング、ガラスコーティング又は皮革コーティング剤にわたり、インク製剤での上述の本発明の組成物の使用に関する。
本発明の特定の実施形態を実証するため、以下の実施例が包含される。当業者には当然のことながら、実施例中に開示される技術は、発明者らにより見出された代表技術に従って本発明の実施に際して良好に機能し、それにより実施における好ましい方式を構成するとみなすことができる。しかし本開示の見地から、当業者には当然のことながら、開示される特定の実施形態において本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない範囲で多くの変更をなすことができ、依然として類似する、又は同様の結果を得ることができる。全てのパーセンテージは重量%である。特に指定しない限り、測定は全て23℃で行った。
(実施例1)
Pluronic(登録商標)F−108を用いたシリコーン樹脂の乳化
数平均分子量が1200、比重1.25であるシリコーンフレーク樹脂(Xiameter(登録商標)RSN−6018樹脂)35g、粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)16g及びPluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7gの順で、最大100カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3450RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。混合物はとても温かく、乳白色の外観となった。カップを密閉し、混合物をわずかに冷却するために、5分間安静に放置した。カップをミキサーに戻し、最大速度で更に1分間回転させた。水の分取分を添加し、それぞれの分取分添加後に、カップを25秒間回転させることによって、混合物は脱イオン(DI)水28gにて5回に分けて増量して希釈した。水の増量分は、2g、3g、5g、8g及び10gであった。最後の希釈後、得られた組成物は、シリコーン含有量が50重量パーセントであるシリコーン樹脂o/w型エマルションからなるものであった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=0.56μm、Dv90=0.94μmであることが判明した。このエマルションの100μm(4mil)ウェットフィルムは、アルミニウムQ−パネル上に引っ張りながら貼り、24時間、周囲研究所温度で乾燥させた。透明な、タックフリーフィルムが得られた。
(実施例2)
Pluronic(登録商標)F−108を用いたシリコーン樹脂の乳化
Tgが64℃、107℃での溶融粘度が92,000cPである、シリコーンフレーク樹脂(Xiameter(登録商標)RSN−0217樹脂)35g、粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)16g、DI水3.15g及びPluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤10.5gの順で最大100カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3450RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。混合物はとても温かく、乳白色の外観となった。カップを密閉し、混合物をわずかに冷却するために、5分間安定させて放置した。カップをミキサーに戻し、最大速度で更に1分間回転させた。水の分取分を添加し、それぞれの分取分を添加後に、カップを25秒間回転させることによって、混合物はDI水8gを3回に分けて増量して希釈した。水の増量分は、以下のとおり1g、3g及び4gであった。最後の水の増量分を添加した後に検査し、混合物が反転していないこと、換言すれば、本組成物はw/o(油中水型)エマルションであることが明らかになった。次いで、Carbowax(登録商標)PEG 1000(50℃に加熱したため、液体であった)3.0gをカップに添加し、カップを最大速度で30秒間回転させた。次いで、更に合計10gの水を添加するように、希釈水を3回に分けて増量して(2g、3g及び5g)添加した。カップを、それぞれ水を添加する間、20秒間、最大速度で回転させた。添加した水の合計量は、21.15gであった。最後の希釈後、その結果得られるシリコーン樹脂組成物は、シリコーン含有量50重量パーセントであり、外観が乳白色であるo/w型シリコーン樹脂からなるものであった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=0.36μm、Dv90=3.67μmであることが判明した。このエマルションの100μm(4mil)ウェットフィルムは、アルミニウムQ−パネル上に引っ張りながら貼り、24時間、周囲研究所温度で乾燥させた。透明で、わずかにタック性のあるフィルムが得られた。フィルムは、タックフリーとなった後、4時間後70℃で乾燥させた。
(実施例3)
Pluronic(登録商標)F−108を用いたメチルシリコーン樹脂粉末の乳化
溶融範囲が35℃〜55℃であり、バルク密度が500kg/mであるメチルシリコーン樹脂粉末(Silres(登録商標)MKメチルシリコーン樹脂)10g、粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)16g及びPluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤2.5gの順で、最大40カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3450RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。混合物をかなり温めると、乳白色の外観となった。カップを密閉し、ミキサーに戻し、最大速度で更に1分間回転させた。水の分取分を添加し、それぞれの分取分添加後に、カップを25秒間回転させることによって、混合物は脱イオン水9.72gを7回に分けて増量して希釈した。水の増量分は、0.3g、0.50g、0.9g、1.4g、2.0g、2.5g及び2.12gである最後の希釈後、得られた組成物は、シリコーン含有量が45重量パーセントであるシリコーン樹脂o/w型エマルションからなるものであった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=33.6μm、Dv90=79.4μmであることが判明した。このエマルションの100μm(4mil)ウェットフィルムは、アルミニウムQ−パネル上に引っ張りながら貼り、24時間、周囲研究所温度で乾燥させた。白色のタックフリーフィルムが得られた。
(実施例4)
トリメチルシロキシケイ酸塩樹脂(MQ)Pluronic(登録商標)F−108の乳化
比重1.23のトリメチルシロキシケイ酸塩フレーク樹脂(Dow Corning(登録商標)MQ 1600樹脂)5.0g、粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)10g及びPluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤10.0gの順で、最大40カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3450RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。混合物をかなり温めると、乳白色の外観となった。カップを密閉し、ミキサーに戻し、最大速度で更に1分間回転させた。水の分取分を添加し、それぞれの分取分添加後に、カップを25秒間回転させることによって、混合物は脱イオン水20.0gを6回に分けて増量して希釈した。水の増量分は、0.5g、1.0g、2.0g、4.0g、6.0g及び6.5gであった。最後の希釈後、得られた組成物は、シリコーン含有量が14.3重量パーセントである水中でのシリコーン樹脂分散液からなるものであった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=7.3μm、Dv90=26.9μmであることが判明した。分散液の外観は、不透明のペースト状であった。分散液の一部をへらでフィルムに塗り付けて、周囲温度で乾燥させ、白色のタックフリー粘着フィルムを形成した。
以下には、以下の実施例で使用されるシリコーンPSAについて示す。
SILICONE PSA 1は、非常にタック性の高いシリコーンホットメルトPSAであり、これは15%のポリジメチルシロキサン液(粘度100cSt)をSILICONE PSA 4に添加する(以下に示すように)ことにより、製造される。
SILICONE PSA 2は、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介して製造され、トリメチルシロキシ基により完全にキャップされ、酢酸エチル中、60重量%が固体であるアミン−相容性シリコーンPSAである。樹脂対ポリマーの比率が55対45である高タック性シリコーンPSAである。
SILICONE PSA 3は、従来の、すなわちキャップされていないシリコーンPSAであり、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介し製造され、酢酸エチル中、60重量%が固体である。樹脂対ポリマーの比率が65対35である低タック性シリコーンPSAである。
SILICONE PSA 4は、従来の、すなわちキャップされていないシリコーンPSAであり、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介し製造され、酢酸エチル中、60重量%が固体である。樹脂対ポリマーの比率が60対40である中タック性シリコーンPSAである。
SILICONE PSA 5は、従来の、すなわちキャップされていないシリコーンPSAであり、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介し製造され、酢酸エチル中、60重量%が固体である。樹脂対ポリマーの比率が55対45である高タック性シリコーンPSAである。
SILICONE PSA 6は、シリコーンアクリルハイブリッド感圧接着剤であり、国際公開第2007/145996号に教示されている技術によってシリコーン含有PSA、2−アクリル酸エチルヘキシルとアクリル酸メチルとのラジカル重合化によって製造され、酢酸エチル中固体が42%である。このPSA約100gを110℃で150分間、強制空気乾燥器内で乾燥させ、使用前に酢酸エチル溶媒を除去した。
SILICONE PSA 7は、従来の、すなわちキャップされていない、高タック性工業用シリコーンPSAであり、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介し製造され、名目上、キシレン及びトルエン中、60重量%が固体である。このPSA約100gを150℃で150分間、強制空気乾燥器内で乾燥させ、使用前にキシレン溶媒及びトルエン溶媒を除去した。
SILICONE PSA 8は、従来の、すなわちキャップされていない、中タック性工業用シリコーンPSAであり、シラノール末端ブロックポリジメチルシロキサン(PDMS)とケイ酸塩樹脂との縮合反応を介し製造され、名目上、キシレン及びトルエン中、60重量%が固体である。このPSA約100gを150℃で150分間、強制空気乾燥器内で乾燥させ、使用前にキシレン溶媒及びトルエン溶媒を除去した。
(実施例5)
0.01Hzで動的粘度75M(百万)cP(センチポアズ)であるSILICONE PSA 15g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤4.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)6.4gの順で、最大40カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3450RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。混合物は、不透明なドメインと共に白色に分散したドメインがあるため、完全には均質ではないように見えた。カップを、DAC 150 SpeedMixer(登録商標)で2分間再び回転させた後、70℃の乾燥機に15分間入れた。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水10.5gを5回に分けて、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は1.0g、1.5g、1.5g、2.5g、4.0gであった。最終希釈後、エマルションは一様にペースト状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=3.68μm、Dv90=6.24μmであることが判明した。このエマルションの100μm(4mil)ウェットフィルムは、アルミニウムQ−パネル上に引っ張りながら貼り、1時間、70℃の強制空気乾燥器で乾燥させた。その結果として得られるフィルムは、外観が白っぽい灰色であり、わずかにタック性が認められた。乳化前、シリコーンPSAのレオロジー特性は、直径25mmの平行板を装備したTA Instruments社製ARES(登録商標)(New Castle Delaware)レオメーターを用いて測定し、温度25℃で周波数掃引モードを0.01Hz〜80Hzとし、10%の動ひずみを用いて、操作させた。このポリマーの粘度は0.01Hzで75,063Pa・sである。
(実施例6)
SILICONE PSA 2固体17.5g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)8.00gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.8gを7回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.50g、1.40g、0.62g、2.76g、1.92g、3.42g及び6.18gである最終希釈後、エマルションは一様にクリーム状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=0.91μm、Dv90=2.55μmであることが判明した。
(実施例7)
SILICONE PSA 3固体25.43g、イソドデカン2.83g、及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)7.98gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で4分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観は均質であることが明らかになったため、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤5.05gを混合物に添加した。カップを密閉し、最大速度で4分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水22.42gを8回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、1.16g、2.04g、2.00g、2.83g、3.02g、3.85g、3.12g及び4.40gであった。最終希釈後、エマルションは一様にペースト状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=9.23μm、Dv90=19.22μmであることが判明した。
(実施例8)
7 SILICONE PSA 4固体17.5g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.49g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)8.01gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で5分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.8gを9回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.68g、0.39g、0.94g、1.47g、1.65g、3.11g、2.11g、1.95g及び4.50gであった。最終希釈後、エマルションは一様にクリーム状であり、外観は白色であったエマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=0.60μm、Dv90=1.70μmであることが判明した。
(実施例9)
SILICONE PSA 5 17.52g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.49g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)8.00gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で3分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.7gを8回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は0.58g、0.68g、1.08g、1.06g、2.02g、3.05g、2.53g及び5.70gであった。最終希釈後、エマルションは一様にクリーム状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=0.41μm、Dv90=1.78μmであることが判明した。
(実施例10)
SILICONE PSA 5固体17.5g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤3.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)8.00gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で3分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水14.29gを9回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.52g、0.75g、0.62g、0.80g、1.26g、1.46g、2.28g、5.00g及び1.60gであった。最終希釈後、エマルションは一様に液体であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=1.38μm、Dv90=3.44μmであることが判明した。
(実施例11)
SILICONE PSA 6固体17.49g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)7.96gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で1分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.7gを6回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.54g、2.01g、2.12g、2.85g、3.04g及び6.14gであった。最終希釈後、エマルションは一様にクリーム状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=3.84μm、Dv90=8.52μmであることが判明した。
(実施例12)
SILICONE PSA 6固体17.46g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤3.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)7.96gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水14.08gを5回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.83g、2.02g、2.01g、3.32g及び5.09gであった。最終希釈後、エマルションは一様に液体であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=15.04μm、Dv90=25.61μmであることが判明した。
(実施例13)
SILICONE PSA 7固体17.54g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)7.99gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で2分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.7gを7回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.5g、1.09g、1.42g、2.39g、2.83g、3.37g及び5.10gであった。最終希釈後、エマルションは一様にクリーム状であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=1.09μm、Dv90=2.28μmであることが判明した。
(実施例14)
SILICONE PSA 8固体17.52g、Pluronic(登録商標)F−108非イオン性界面活性剤7.5g及び粒径3mmの球状のガラスビーズ(Fisher)8.00gの順で、最大60カップに秤量した。カップを密閉し、DAC−150 SpeedMixer(登録商標)に入れ、カップを最大速度(3500RPM)で4分間回転させた。カップを開けて、検査した。内容物を調べた結果、外観が均質であることがわかったため、脱イオン(DI)水16.7gを9回に分けて増量して、希釈した。各増量分の水を添加後、カップを最大速度で回転させた。増量分は、0.6g、0.42g、1.15g、1.13g、2.05g、2.76g、2.94g、3.09g及び2.68gであった。最終希釈後、エマルションは一様に液体であり、外観は白色であった。エマルションの粒径は、Malvern(登録商標)Mastersizer 2000を用いて測定し、Dv50=4.19μm、Dv90=8.98μmであることが判明した。

Claims (23)

  1. A)0.5重量%〜95重量%のシリコーン樹脂又は感圧接着剤(PSA)と、
    B)0.1重量%〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、
    合計100重量パーセントとなるために十分な量の水と、を含む、水性シリコーンエマルション。
  2. 前記シリコーン樹脂がシリコーンMQ樹脂である、請求項1に記載の水性シリコーンエマルション。
  3. 前記シリコーンMQ樹脂が式(R SiO1/2及び(SiO4/2のシロキシ単位を含み、ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、カルビノール基、又はアミノ基であり、R基の少なくとも95モル%はアルキル基であり、a及びdは、それぞれゼロを超える値であり、a+d≧0.8であり、a/dの比率は、0.5〜1.5であることを条件とする、請求項2に記載の水性シリコーンエマルション。
  4. 前記シリコーン樹脂はシルセスキオキサン樹脂である、請求項1に記載の水性のシリコーンエマルション。
  5. 前記シルセスキオキサン樹脂がRSiO3/2単位を少なくとも80モル%含み、Rは、独立してC〜C20のヒドロカルビル基、カルビノール基、又はアミノ基である、請求項1に記載の水性シリコーンエマルション。
  6. がメチル、フェニル、プロピル、又はこれらの組み合わせである、請求項5に記載の水性シリコーンエマルション。
  7. が60〜80モルパーセントのフェニルと20〜40モルパーセントのプロピルとの混合物である、請求項6に記載の水性シリコーンエマルション。
  8. 前記エマルションは、水連続エマルジョンである、請求項1に記載の水性シリコーンエマルション。
  9. 前記シリコーンPSAが、ヒドロキシ末端ブロックポリジメチルシロキサンとヒドロキシ官能性ケイ酸塩樹脂との反応生成物を含む、請求項1又は8に記載の水性シリコーンエマルション。
  10. 前記ケイ酸塩樹脂がMQ樹脂である、請求項9に記載の水性シリコーンエマルション。
  11. 前記シリコーンPSAは、シリコーンアクリレートハイブリッド組成物である、請求項9に記載の水性シリコーンエマルション。
  12. I)
    A)100部のシリコーン樹脂又は感圧接着剤(PSA)と、
    B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、の分散液を形成する工程と、
    II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成する工程と、
    III)任意に、前記エマルションを更にせん断混合する工程と、を含む、シリコーンエマルションの製造方法。
  13. 工程I)において形成された前記分散液が、
    A)100部のシリコーン樹脂又はPSAと、
    B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、から本質的になる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記シリコーン樹脂は、シリコーンMQ樹脂又はシルセスキオキサン樹脂である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーは、式HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)(CHCHO)
    [式中、mは50〜400まで可変であってよく、
    nは20〜100まで可変であってよい]を有する、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーである、請求項12又は13に記載の方法。
  16. 前記エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが、平均式
    [HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)NCHCHN[(CHCH(CH)O)(CHCHO)H]
    [式中、qは50〜400まで可変であってよく、
    rは15〜75まで可変であってよい]を有する、四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーである、請求項12又は13に記載の方法。
  17. 5〜700部の水を前記工程Iの混合物の100部ごとに混合し、前記エマルションを形成する、請求項12又は13に記載の方法。
  18. 前記水を増量分添加し、各増量分が、工程Iからの前記混合物の30重量%未満である、請求項12〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項12〜18のいずれか一項によって製造される、エマルション。
  20. 請求項1又は請求項19のエマルション組成物を含む、コーティング組成物。
  21. 請求項1〜11又は請求項19のいずれか一項に記載のシリコーンエマルションフィルムを表面に塗布する工程と、前記フィルムを硬化させてコーティングを形成する工程と、を含む、コーティングを形成する方法。
  22. 請求項21の方法によって製造された、硬化コーティング。
  23. 前記コーティングが透明である、請求項20に記載のコーティング組成物。
JP2014556617A 2012-02-08 2013-02-05 シリコーン樹脂エマルション Pending JP2015508116A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261596324P 2012-02-08 2012-02-08
US201261596320P 2012-02-08 2012-02-08
US201261596453P 2012-02-08 2012-02-08
US61/596,453 2012-02-08
US61/596,324 2012-02-08
US61/596,320 2012-02-08
PCT/US2013/024761 WO2013119561A1 (en) 2012-02-08 2013-02-05 Silicone resin emulsions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015508116A true JP2015508116A (ja) 2015-03-16

Family

ID=47741296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556617A Pending JP2015508116A (ja) 2012-02-08 2013-02-05 シリコーン樹脂エマルション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140357773A1 (ja)
EP (1) EP2812400A1 (ja)
JP (1) JP2015508116A (ja)
CN (1) CN104136547A (ja)
WO (1) WO2013119561A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200052188A (ko) * 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 케이씨씨 에멀젼 조성물
WO2020184814A1 (ko) 2019-03-13 2020-09-17 주식회사 케이씨씨 실리콘 에멀젼 및 이의 제조방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3142166A1 (en) 2015-09-11 2017-03-15 Von Roll Schweiz AG A compressible composite material useful in particular as a construction material for batteries
JP2017201232A (ja) 2016-02-12 2017-11-09 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. オーブン装置
EP3269540A1 (en) 2016-07-15 2018-01-17 Von Roll Schweiz AG Compressible and flexible composite material useful in particular as a construction material for batteries
JPWO2018066572A1 (ja) * 2016-10-04 2019-08-15 東レ・ダウコーニング株式会社 新規レジン−リニアオルガノポリシロキサンブロックコポリマー、その用途、およびその製造方法
EP3577180B1 (en) 2017-02-06 2021-03-31 Dow Silicones Corporation Emulsion, composition comprising same, film formed therewith, and related methods
CN117062891A (zh) 2021-04-09 2023-11-14 美国陶氏有机硅公司 用于制备无溶剂聚有机硅氧烷粒料和有机硅压敏粘合剂基料的水性分散体的方法
JP7343714B2 (ja) 2021-07-21 2023-09-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー シリコーン感圧接着剤ベースの水性分散液及び分散液の調製及び使用方法
EP4357429A4 (en) * 2021-09-07 2024-09-25 Kyocera Corp INKJET TREATMENT LIQUID, INKJET TEXTILE PRINTING DEVICE, AND INKJET TEXTILE PRINTING METHOD

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2814601A (en) 1954-04-29 1957-11-26 Dow Corning Organopolysiloxane adhesive and pressure-sensitive adhesive tape containing same
DE1017883B (de) 1954-07-08 1957-10-17 Fellows Gear Shaper Co Schalt- und Vorschubeinrichtung fuer Zahnradherstellungsmaschinen
GB1215437A (en) * 1969-03-13 1970-12-09 Lithoplate Inc Lacquer emulsion for lithographic plates and method for their manufacture
US4584355A (en) 1984-10-29 1986-04-22 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-I
US4591622A (en) 1984-10-29 1986-05-27 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product thereof
US4585836A (en) 1984-10-29 1986-04-29 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-II
US5861472A (en) 1996-07-05 1999-01-19 Dow Corning Corporation Method of making silicone pressure sensitive adhesives
US5869556A (en) 1996-07-05 1999-02-09 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesives
US5726256A (en) 1996-10-22 1998-03-10 Dow Corning Corporation Method of making silicone pressure sensitive adhesives
US5776614A (en) 1997-03-24 1998-07-07 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositions
JPH1121587A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンエマルジョン組成物、製造方法および化粧料
US6337086B1 (en) 1999-02-06 2002-01-08 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive compositions for transdermal drug delivery devices
JP4497252B2 (ja) * 2000-01-14 2010-07-07 有限会社ケーテック 金型用潤滑・離型剤組成物
JP2002088243A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Toto Ltd シリコーンエマルション組成物、およびその製造方法
JP4822305B2 (ja) * 2000-10-23 2011-11-24 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 シリコーン組成物
US6737444B1 (en) * 2003-01-16 2004-05-18 Dow Corning Corporation Method of making silicone resin emulsions
WO2005058274A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 L'oréal Composition comprising a dispersion of particles of a grafted ethylenic polymer and a film-forming agent
EP2024406B1 (en) 2006-06-06 2012-08-01 Dow Corning Corporation A silicone acrylate hybrid composition
EP2406323B1 (en) * 2009-03-10 2013-07-24 Dow Corning Toray Co., Ltd. Oil-in-water silicone emulsion composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200052188A (ko) * 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 케이씨씨 에멀젼 조성물
KR102641156B1 (ko) 2018-11-06 2024-02-28 주식회사 케이씨씨실리콘 에멀젼 조성물
WO2020184814A1 (ko) 2019-03-13 2020-09-17 주식회사 케이씨씨 실리콘 에멀젼 및 이의 제조방법
KR20200109539A (ko) 2019-03-13 2020-09-23 주식회사 케이씨씨 실리콘 에멀젼 및 이의 제조방법
JP2022520652A (ja) * 2019-03-13 2022-03-31 ケーシーシーシリコーンコーポレーション シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP7307186B2 (ja) 2019-03-13 2023-07-11 ケーシーシーシリコーンコーポレーション シリコーンエマルジョンおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140357773A1 (en) 2014-12-04
WO2013119561A1 (en) 2013-08-15
EP2812400A1 (en) 2014-12-17
CN104136547A (zh) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015508116A (ja) シリコーン樹脂エマルション
US10385212B2 (en) Silicone emulsions
JP4932470B2 (ja) シリコーン樹脂エマルジョンの製造方法
JP5698915B2 (ja) 水中油型シリコーンエマルジョン組成物
US8877293B2 (en) Silicone gum emulsions
US8865830B2 (en) Curable organosiloxane block copolymer emulsions
JP2015510006A (ja) コーティング応用例
JP6559671B2 (ja) シリコーン剥離剤コーティング組成物用アンカー添加物エマルション
KR20130115203A (ko) 수중유 실리콘 에멀젼 조성물
JP2010235930A (ja) 水中油型シリコーンエマルジョン組成物
JP6870729B2 (ja) 被膜形成性シリコーンエマルション組成物及び被膜
JP2014031413A (ja) シリコーンレジンエマルジョンの製造方法及びシリコーンレジンエマルジョン
JP7575180B2 (ja) 水中油型シリコーンエマルジョン組成物およびその用途
WO2013117490A1 (en) Process of forming silicone in powder form
JP2015508129A (ja) 粉末又は繊維形態の基材
TW201546185A (zh) 用於矽氧樹脂釋放塗層組成物的錨定添加物乳狀液