JP2015232618A - 光学素子 - Google Patents
光学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015232618A JP2015232618A JP2014118985A JP2014118985A JP2015232618A JP 2015232618 A JP2015232618 A JP 2015232618A JP 2014118985 A JP2014118985 A JP 2014118985A JP 2014118985 A JP2014118985 A JP 2014118985A JP 2015232618 A JP2015232618 A JP 2015232618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- transmission
- reflection
- periodic
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 426
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 387
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 163
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 173
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 173
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 161
- 239000010408 film Substances 0.000 description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 50
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 44
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 36
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 19
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 7
- -1 alkalis Substances 0.000 description 7
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical group 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005533 GaO Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical group 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1866—Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/328—Diffraction gratings; Holograms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/351—Translucent or partly translucent parts, e.g. windows
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0221—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1814—Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B2005/1804—Transmission gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】1つの方向に沿って等しい間隔を空けて並ぶ複数の反射部12であって、複数の反射部12の各々の反射する光は可視光に含まれ、反射する光によって反射像を形成する複数の反射部12と、1つの方向において相互に隣り合う2つの反射部12に挟まれて、可視光を透過する複数の透過部13と、から構成される透過回折部20を備える。複数の反射部12の少なくとも一部は、反射する光の反射角を反射部12に入射する光の角度とは異ならせて反射像を形成し、透過回折部20は、透過部13を透過する光を所定の方向に回折させた回折光によって、相互に異なる複数の色の各々の回折像を形成する。
【選択図】図1
Description
上記光学素子の他の態様において、前記1つの方向が第1方向であり、前記反射部の少なくとも一部は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延びる半円筒面を備え、前記半円筒面に入射した可視光を前記半円筒面が散乱し、前記半円筒面からの散乱光が前記反射像を構成することが好ましい。
上記光学素子の他の態様によれば、第1素子部を透過した透過光は、相互に異なる複数の色の各々の回折像を形成する回折光である一方で、第2素子部を透過した光は白色光である。そのため、光学素子を透過した2種類の透過光における違いが顕著になる。
上記光学素子の他の態様では、前記透過回折部において、前記1つの方向において相互に隣り合う前記反射部と前記透過部とが1つの透過周期部を構成し、前記透過周期部における前記1つの方向に沿う幅が、0.35μm以上20μm以下であることが好ましい。
上記光学素子の他の態様において、前記反射部では、凹部と凸部とが交互に連続して並び、前記凹部と前記凸部との連続する方向が周期方向であり、前記周期方向において相互に隣り合う前記凹部と前記凸部とが1つの反射周期部を構成し、前記反射周期部における前記周期方向に沿う幅が、0.20μmよりも大きく0.35μm未満であることが好ましい。
上記光学素子の他の態様において、前記反射部では、凹部と凸部とが交互に連続して並び、前記凹部と前記凸部との連続する方向が周期方向であり、前記周期方向において相互に隣り合う前記凹部と前記凸部とが1つの反射周期部を構成し、前記反射周期部における前記周期方向に沿う幅が、0.35μm以上20μm以下であることが好ましい。
上記光学素子の他の態様において、複数の前記透過回折部を備え、複数の前記透過回折部の各々において、前記1つの方向において相互に隣り合う前記反射部と前記透過部とが1つの透過周期部を構成し、相互に異なる透過回折部間において、前記透過周期部における前記1つの方向に沿う幅が相互に異なることが好ましい。
上記光学素子の他の態様によれば、複数の透過回折部において、散乱部の有する非周期性の凹凸構造が相互に異なるため、透過回折部ごとに相互に異なる反射光を得ることができる。
図1から図10を参照して光学素子を具体化した第1実施形態を説明する。以下では、光学素子の構成、光学素子の作用、および、光学素子の製造方法を順番に説明する。
図1から図4を参照して光学素子の構成を説明する。図1および図4では、光学素子の構成を説明する便宜上、光学素子の有する反射部の上に形成された上側透明樹脂層の図示が省略されている。また、図1および図4では、下側透明樹脂層に対する反射部の位置を分かりやすくするために、反射部の各々にはドットが付されている。そして、図1では、図示の便宜上、下側透明樹脂層の表面に形成された凹凸構造の図示が省略されている。
上側透明樹脂層15の1つの面であって、下側透明樹脂層11と対向する面である裏面15rは、Y方向に沿って交互に並ぶ凸部15aと凹部15bとを有している。ここでは、Z方向において下側透明樹脂層11に向けて突き出た部分が凸部15aであり、上側透明樹脂層15の表面に向けて突き出た部分が凹部15bである。Y方向において相互に隣り合う凹部15bと凸部15aとは、1つの反射単位部16を構成し、複数の反射単位部16におけるY方向に沿う長さには、複数の長さが含まれている。すなわち、上側透明樹脂層15の裏面15rは、凹部15bと凸部15aとによって構成された非周期性の凹凸構造を備えている。
図5および図6を参照して光学素子の作用を説明する。
図5が示すように、光学素子10において、反射部12に対して上側透明樹脂層15側から光が入射するとき、非周期性の凹凸構造を有する各反射部12は、様々な方向に入射光Liを反射する。すなわち、各反射部12によって生じる反射光Lrは散乱光である。そのため、入射光Liが白色の可視光であるとき、光学素子10は、白色を有した散乱光を反射する。
図7から図10を参照して光学素子の製造方法を説明する。
光学素子10を製造するときには、まず、非周期性の凹凸構造を有した上側透明樹脂層15の原版を作成する。原版は、電子線描画機を利用したフォトリソグラフィー法を用いて作成される。原版において、上側透明樹脂層15のうち、反射部12の位置する部位に対応する部分には、比表面積の相対的に小さい、すなわち、凹凸構造におけるアスペクト比の相対的に小さい非周期的な凹凸構造を形成する。一方で、原版において、上側透明樹脂層15のうち、反射部12の位置しない部位に対応する部分には、光を散乱させるための非周期的な凹凸構造よりも比表面積の相対的に大きい、すなわち、アスペクト比の相対的に大きい凹凸構造を形成する。
図9が示すように、アルミニウム膜12Mの全体に対して、アルミニウム膜12Mを保護するフッ化マグネシウムが真空蒸着される。これにより、アルミニウム膜12Mと同様、上側透明樹脂層15のうち、アスペクト比の相対的に小さい部分には、保護部14となるフッ化マグネシウム膜14Mが成膜される一方で、アスペクト比の相対的に大きい部分には、フッ化マグネシウム膜14Mがほとんど成膜されない。しかも、上側透明樹脂層15のうち、アスペクト比の相対的に大きい部分では、フッ化マグネシウム膜14Mは、上側透明樹脂層15の表面において、1つの方向に沿って延びる線状、あるいは、島状に形成される。
アルミニウム膜12Mはアルカリ溶液に溶解する、すなわち、アルカリ溶液によるエッチングが可能である一方で、フッ化マグネシウム膜14Mはアルカリ溶液に溶解しない。そのため、アルミニウム膜12Mをアルカリ溶液によってウェットエッチングするときのマスクとしてフッ化マグネシウム膜14Mを用いることができる。
(1)1つの光学素子10において、反射光Lrによって得られる反射像に加えて、透過光Ltによっても相互に異なる複数の色の各々の回折像が得られることで、1つの光学素子10に対して、光学的な効果が付加される。
[第1実施形態の変形例]
なお、上述した第1実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。また、以下に説明される図13から図17では、反射部12を説明する便宜上、上側透明樹脂層15の図示が省略されている。
・図15が示すように、図14が示す光学素子10では、複数の透過部13において、Y方向に沿う長さが相互に異なってもよい。複数の透過部13において、例えば、X方向における1つの端に位置する透過部13から、他の端に位置する透過部13に向けて、Y方向に沿う長さが次第に小さくなってもよい。あるいは、複数の透過部13には、Y方向に沿う長さが相互に異なる透過部13が含まれ、複数の透過部13は、X方向において、Y方向に沿う長さに所定の規則性を有していない状態で並んでいてもよい。
光学素子10を製造するときには、まず、上述した製造方法と同様、非周期性の凹凸構造を有した上側透明樹脂層15の原版を作成する。原版の作成時には、例えば、SUS板に対してサンドブラスト処理を行うことで、非周期性の凹凸構造をSUS板の表面に形成する。これにより、非周期性の凹凸構造を表面に有した原版を作成することができる。あるいは、原版の作成時には、レーザーや電子線などの描画機、すなわち、露光機を用いたフォトリソグラフィーによって、非周期性の凹凸構造を表面に有したレジスト膜を作成してもよい。これにより、非周期性の凹凸構造を表面に有した原版を作成することができる。そして、得られた原版に対して導通膜をドライコーティングした後に、電鋳によって実用版を形成してもよい。
図21が示すように、レーザーを用いたパターン露光によって、アルミニウム膜12Mのうち、反射部12に対応した部分のフォトレジストPRを硬化させて、アルミニウム膜12Mをエッチングするときのマスクが形成される。そして、フォトレジストPRのうち、硬化していない部分と、アルミニウム膜12Mのうち、マスクの位置していない部分とがアルカリエッチングされることによって、反射部12が形成される。
反射部12が形成された後、例えば、紫外線硬化性樹脂が、上側透明樹脂層15の裏面15rに塗布され、かつ、塗布された紫外線硬化性樹脂が硬化されることで、反射部12および保護部14を覆う下側透明樹脂層11が形成される。なお、下側透明樹脂層11は省略されてもよい。
図22から図27を参照して光学素子を具体化した第2実施形態を説明する。第2実施形態の光学素子は、第1実施形態の光学素子と比べて、反射部が入射光を散乱する点は共通しているものの、反射部において入射光を散乱させるための構造が異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第1実施形態の光学素子と共通する構成には第1実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第1実施形態の光学素子と共通の構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図22から図25を参照して光学素子の構成を説明する。図22および図25では、光学素子の構成を説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略されている。また、図22および図25では、下側透明樹脂層に対する反射部の位置を分かりやすくするために、反射部の各々にはドットが付されている。そして、図22では、図示の便宜上、下側透明樹脂層の表面に形成された凹凸構造の図示が省略されている。
図26および図27を参照して光学素子の作用を説明する。
図26が示すように、光学素子10において、反射部31に対して上側透明樹脂層15側から光が入射するとき、上側透明樹脂層15に向けて突き出た凸形状を有する各反射部31は、入射光Liが入射した反射部31の部位に応じた方向に入射光Liを反射する。すなわち、各反射部12は、反射光Lrとして散乱光を生じさせる。そのため、入射光Liが白色の可視光であるとき、光学素子10は、白色を有した散乱光を反射する。
(5)光学素子10において反射された光は、半円筒面の散乱した散乱光である一方で、光学素子10において透過された光は、透過回折部20による回折光である。そのため、光学素子10の反射した光と、光学素子の透過した光との差異が顕著になる。
なお、上述した第2実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
・複数の反射部31の各々は、Y方向に沿って延びる帯形状ではなく、X方向に沿って延びる帯形状を有してもよい。こうした構成では、複数の反射部31は、Y方向において等しい間隔を空けて並んでいればよい。あるいは、各反射部31は、Y方向に対して垂直以外の所定の角度で交差する延在方向に沿って延びる帯形状を有してもよく、こうした構成では、複数の反射部31は、延在方向と直交する方向において等しい間隔を空けて並んでいればよい。
図28から図33を参照して光学素子を具体化した第3実施形態を説明する。第3実施形態の光学素子は、第1実施形態の光学素子と比べて、反射部の構成、および、反射部によって得られる光学的な効果が異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第1実施形態の光学素子と共通する構成には第1実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第1実施形態の光学素子と共通する構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図28から図31を参照して光学素子の構成を説明する。図28および図31では、光学素子の構成を説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略されている。また、図28および図31では、下側透明樹脂層に対する反射部の位置を分かりやすくするために、反射部の各々にはドットが付されている。そして、図28では、図示の便宜上、下側透明樹脂層の表面に形成された凹凸構造の図示が省略されている。
図30は、Z−X平面に沿う光学素子10の断面形状を示している。上述したように、上側透明樹脂層15の裏面15rに形成された凸部15aは、X方向に沿って延び、かつ、Z方向において下側透明樹脂層11の裏面11rに向けて突き出た量が相互に等しい。そのため、複数の反射部41は、Z方向における位置が相互に等しく、かつ、複数の保護部42は、Z方向における位置が相互に等しい。
図32および図33を参照して光学素子の作用を説明する。
図32が示すように、光学素子10において、反射部41に対して上側透明樹脂層15側から光が入射するとき、反射型の回折格子として機能する各反射部41が入射光Liを反射する。すなわち、各反射部41は、回折光を反射光Lrとして生じさせる。そのため、入射光Liが白色の可視光であるとき、各反射部41は、虹色の光を有した回折光を反射光Lrとして生じさせる。
以上説明したように、第3実施形態の光学素子によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
[第3実施形態の変形例]
なお、上述した第3実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
(9)光学素子10において反射された光は、相互に状態の異なる2つの回折光の合成された光である分、光学的な効果の模倣が難しくなる。
図34を参照して光学素子を具体化した第4実施形態を説明する。第4実施形態の光学素子は、第1実施形態の光学素子と比べて、1つの光学素子が光学的な効果の相互に異なる2つの素子部を有する点が異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第1実施形態の光学素子と共通する構成には第1実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第1実施形態の光学素子と共通する構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図34を参照して光学素子の構成を説明する。図34では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、反射部にはドットが付されている。
光学素子50では、第1素子部51における反射光と、第2素子部52における反射光との両方が散乱光であるため、入射光が白色の可視光であるとき、反射観察では、第1素子部51および第2素子部52の双方において、白色光が観察される。
(10)第1面積比S1と第2面積比S2とが相互に等しいため、第1素子部51の散乱光の状態と、第2素子部52の散乱光の状態とは、相互に等しくなりやすい。それゆえに、光学素子10に対して光の反射する側では、第1素子部51と第2素子部52との境界は認識されにくい。一方で、第1素子部51を透過した透過光と、第2素子部を透過した透過光とは相互に異なる。そのため、光学素子10には、光学素子10に対して光の反射する側と、光学素子10に対して光の透過する側とで、光学素子10から射出される光に含まれると認識される光の数が相互に異なるという光学的な効果がさらに付加される。
なお、上述した第4実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。以下に説明される図35および図36では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、かつ、反射部にドットが付されている。
・図35が示す光学素子50では、金属膜のうち、第1素子部51に位置する部分と、第2素子部52に位置する部分とが、相互に異なる特性を有した非周期性の凹凸構造を有してもよい。
図37を参照して光学素子を具体化した第5実施形態を説明する。第5実施形態の光学素子は、第4実施形態の光学素子と比べて、第1素子部の透過回折部における格子周期と、第2素子部の透過回折部における格子周期とが相互に異なる点が異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第4実施形態の光学素子と共通する構成には第4実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第4実施形態の光学素子と共通する構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図37を参照して光学素子の構成を説明する。図37では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、反射部にはドットが付されている。
光学素子50において、第1面積比S1と第2面積比S2とが相互に等しいため、第1素子部51によって反射された散乱光の強度と、第2素子部52によって反射された散乱光の強度とが相互に等しい。しかも、第1素子部51の反射部71と、第2素子部52の反射部81とは、特性の相互に等しい非周期性の凹凸構造を有するため、反射観察において、第1素子部51と第2素子部52との境界が認識されにくい。
(12)第1素子部51の透過回折部70と、第2素子部52の透過回折部80とにおいて、格子周期が相互に異なるため、透過回折部ごとに相互に異なる回折光が得られる。
なお、上述した第5実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。以下に説明される図38から図40では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、かつ、反射部にドットが付されている。
・第1素子部51の反射部71と、第2素子部52の反射部81とは、非周期性の凹凸構造を有する構成ではなく、周期性の凹凸構造を有して、反射光として回折光を生じさせる構成でもよい。こうした構成であっても、第1素子部51の反射部71と、第2素子部の反射部71とが、相互に同じ特性を有する周期性の凹凸構造を有していれば、第1素子部51において反射光として生じる回折光と、第2素子部52において反射光として生じる回折光とが相互に等しくなる。そのため、第1素子部51と第2素子部52との境界が認識されにくくはなる。
・図39が示すように、光学素子50は、クロスグレーティング構造を有してもよい。すなわち、光学素子50は、第1素子部51と、第2素子部52とを備えている。第1素子部51において、矩形形状を有した複数の反射部91が、X方向において等しい間隔を空けて並び、かつ、Y方向において等しい間隔を空けて並んでいる。そして、透過部92は、X方向において相互に隣り合う2つの反射部91の間に位置して、Y方向に沿って延び、また、Y方向において相互に隣り合う2つの反射部91の間に位置して、X方向に沿って延びている。
・光学素子50は、第4実施形態の構成と組み合わせてもよい。すなわち、第1素子部51の透過回折部70における周期方向と、第2素子部52の透過回折部80における周期方向とが相互に異なってもよい。
図41を参照して光学素子を具体化した第6実施形態を説明する。第6実施形態の光学素子は、第4実施形態の光学素子と比べて、1つの光学素子を構成する素子部の数が異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第4実施形態の光学素子と共通する構成には第4実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第4実施形態の光学素子と共通する構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図41を参照して光学素子の構成を説明する。図41では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、反射部にはドットが付されている。
光学素子110において、各透過回折部に対する上側透明樹脂層15側から光が入射したとき、第1素子部111は赤色の回折光を反射光として生じさせ、第2素子部112は緑色の回折光を反射光として生じさせ、かつ、第3素子部113は青色の回折光を反射光として生じさせる。そのため、光学素子50から射出される反射光は、3つの回折光が混合した光であるため、白色を有した光になる。
(13)光学素子110の3つの素子部が、相互に異なる周期的な凹凸構造によって相互に異なる回折光を反射光として生じさせることで、光学素子110が、白色を有した反射光を射出する。
なお、上述した第6実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。以下に説明される図42では、光学素子の備える反射部と透過部との構成を説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略されている。
・第6実施形態の光学素子110、および、第6実施形態の変形例の光学素子110の各々は、反射部の位置と透過部の位置とが反転した構造であってもよい。すなわち、第6実施形態の光学素子110、および、第6実施形態の変形例の光学素子110の各々の構成と、第1実施形態の変形例の構成であって、図14が示す光学素子10の構成とを組み合わせてもよい。
図43を参照して光学素子を具体化した第7実施形態を説明する。第7実施形態の光学素子は、第4実施形態の光学素子と比べて、光学素子を構成する2つの素子部のうち、一方の素子部が回折光を透過光として生じさせない点が相互に異なる。そのため、以下では、こうした相違点を詳しく説明し、第4実施形態の光学素子と共通する構成には第4実施形態の光学素子と同じ符号を付すことによって、第4実施形態の光学素子と共通する構成の説明を省略する。そして、以下では、光学素子の構成、および、光学素子の作用を順番に説明する。
図43を参照して光学素子の構成を説明する。図43では、光学素子の備える反射部と透過部とを説明する便宜上、上側透明樹脂層の図示が省略され、反射部にはドットが付されている。
第1素子部161における反射部171と、第2素子部162における反射部181とが、相互に同じ特性を有した非周期性を有する凹凸構造を備えている。しかも、第1素子部161の第1面積比S1と、第2面積比S2とが相互に等しい。そのため、反射部に対して上側透明樹脂層15側から光が入射したとき、反射観察では、第1素子部161における散乱光と、第2素子部162における散乱光とが相互に等しく、第1素子部161と第2素子部162との境界が認識されにくい。一方で、第1素子部161の透過回折部170が、回折光を透過光として生じさせる一方、第2素子部162は、透過光として回折光を生じさせない。そのため、透過観察では、第1素子部161においてのみ、虹色を有した回折光が観察される。
(14)第1素子部161を透過した透過光は、相互に異なる複数の色の各々の回折像を形成する回折光である一方で、第2素子部162を透過した光は白色光である。そのため、光学素子160を透過した2種類の透過光における違いが顕著になる。
なお、上述した第7実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
・第1素子部161の反射部171と、第2素子部162の反射部181とは、周期性を有した凹凸構造を有して、回折光を反射光として生じさせる構成でもよい。こうした構成であっても、第1素子部161の反射部171と、第2素子部162の反射部181とが、相互に同じ特性を有していれば、反射観察では、第1素子部161と第2素子部162との境界が認識されにくい。
・図44が示す光学素子160において、第1素子部161の反射部171の位置と、透過部172の位置とが反転され、かつ、第2素子部162の反射部181の位置と、第2素子部162の透過部182の位置とが反転された構成でもよい。
[実施例1]
まず、紫外線硬化型樹脂として、50.0質量部のウレタン(メタ)アクリレートと、30.0質量部のメチルエチルケトンと、20.0質量部の酢酸エチルと、1.5質量部の光開始剤とから構成される組成物を準備した。ウレタン(メタ)アクリレートとして、多官能性であり、かつ、分子量が6000であるウレタン(メタ)アクリレートを準備した。光開始剤として、イルガキュア184(BASF社製)を準備した。
そして、組成物を形成材料とする膜に、原版を用いて凹凸構造を形成した。
実施例2では、原版の有する第1領域が、実施例1の原版の有する第1領域と異なっている。すなわち、実施例2の原版の有する第1領域は、幅方向に沿って延びる複数の凹部と、幅方向に沿って延びる複数の凸部とを有し、長さ方向において凹部と凸部とが交互に並んでいる。すなわち、第1領域は、回折構造を有し、回折構造における空間周波数が1000本/mmであり、凹部の深さが100nmである。
実施例3では、原版が、第1素子部に対応する第1部分と、第2素子部に対応する第2部分とを有する点が実施例1と異なる。
Claims (15)
- 1つの方向に沿って等しい間隔を空けて並ぶ複数の反射部であって、複数の前記反射部の各々の反射する光は可視光に含まれ、反射する光によって反射像を形成する複数の前記反射部と、
前記1つの方向において相互に隣り合う2つの前記反射部に挟まれて、前記可視光を透過する複数の透過部と、から構成される透過回折部を備え、
複数の前記反射部の少なくとも一部は、
前記反射する光の反射角を前記反射部に入射する光の角度とは異ならせて反射像を形成し、
前記透過回折部は、前記透過部を透過する光を所定の方向に回折させた回折光によって、相互に異なる複数の色の各々の回折像を形成する
光学素子。 - 前記反射部の少なくとも一部は、非周期性の凹凸構造を備え、
前記非周期性の凹凸構造に入射した可視光を前記非周期性の凹凸構造が散乱し、
前記非周期性の凹凸構造からの散乱光が、前記反射像を構成する
請求項1に記載の光学素子。 - 前記反射部の少なくとも一部は、所定の周期性を有した凹凸構造を備え、
前記周期性の凹凸構造に入射した可視光を前記周期性の凹凸構造が所定の方向に回折させ、
前記周期性の凹凸構造からの回折光が、前記反射像を構成する
請求項1に記載の光学素子。 - 前記反射部において、
前記周期性の凹凸構造を有する部分が、第1周期部分であり、
前記反射部は、
前記第1周期部分とは周期性の相互に異なる凹凸構造を有する部分である第2周期部分をさらに備え、
前記第1周期部分と、前記第2周期部分とは、前記反射部に入射した可視光を相互に異なる方向に回折させる
請求項3に記載の光学素子。 - 前記1つの方向が第1方向であり、
前記反射部の少なくとも一部は、
前記第1方向と交差する第2方向に沿って延びる半円筒面を備え、
前記半円筒面に入射した可視光を前記半円筒面が散乱し、
前記半円筒面からの散乱光が前記反射像を構成する
請求項1に記載の光学素子。 - 前記透過回折部を備える第1素子部と、
可視光を散乱させる散乱部と、複数の前記散乱部の間を埋める第2透過部とを備える第2素子部とを備え、
前記第1素子部において、前記第1素子部の面積に対する複数の前記反射部の比が第1面積比であり、
前記散乱部において、前記第2素子部の面積に対する複数の前記散乱部の比が第2面積比であり、
前記第1面積比と前記第2面積比とが相互に等しく、
前記第2素子部の透過する光が、前記第1素子部の透過する光とは相互に異なる
請求項2または5に記載の光学素子。 - 前記第2素子部において、
複数の前記第散乱部の各々は、前記第2素子部の内部において不規則に位置している
請求項6に記載の光学素子。 - 前記透過回折部において、
前記1つの方向において相互に隣り合う前記反射部と前記透過部とが1つの透過周期部を構成し、前記透過周期部における前記1つの方向に沿う幅が、0.20μmよりも大きく0.35μm未満である
請求項1から7のいずれか一項に記載の光学素子。 - 前記透過回折部において、
前記1つの方向において相互に隣り合う前記反射部と前記透過部とが1つの透過周期部を構成し、前記透過周期部における前記1つの方向に沿う幅が、0.35μm以上20μm以下である
請求項1から7のいずれか一項に記載の光学素子。 - 前記反射部では、凹部と凸部とが交互に連続して並び、
前記凹部と前記凸部との連続する方向が周期方向であり、
前記周期方向において相互に隣り合う前記凹部と前記凸部とが1つの反射周期部を構成し、前記反射周期部における前記周期方向に沿う幅が、0.20μmよりも大きく0.35μm未満である
請求項3に記載の光学素子。 - 前記反射部では、凹部と凸部とが交互に連続して並び、
前記凹部と前記凸部との連続する方向が周期方向であり、
前記周期方向において相互に隣り合う前記凹部と前記凸部とが1つの反射周期部を構成し、前記反射周期部における前記周期方向に沿う幅が、0.35μm以上20μm以下である
請求項3に記載の光学素子。 - 複数の前記透過回折部を備え、
複数の前記透過回折部の各々において、前記1つの方向において相互に隣り合う前記反射部と前記透過部とが1つの透過周期部を構成し、相互に異なる透過回折部間において、前記透過周期部における前記1つの方向に沿う幅が相互に異なる
請求項1から11のいずれか一項に記載の光学素子。 - 複数の前記透過回折部を備え、
相互に異なる透過回折部間において、前記非周期性の凹凸構造が相互に異なる
請求項2に記載の光学素子。 - 複数の前記透過回折部を備え、
各透過回折部の備える前記反射部において、凹部と凸部とが交互に連続して並び、かつ、前記凹部と前記凸部との連続する方向が周期方向であり、前記周期方向において相互に隣り合う前記凹部と前記凸部とが1つの反射周期部を構成し、
相互に異なる透過回折部間において、前記反射周期部における前記周期方向に沿う幅が相互に異なる
請求項3に記載の光学素子。 - 前記反射部を覆う保護部をさらに備え、
前記反射部の厚さが5nm以上500nm以下であり、
前記保護部の厚さが0.3nm以上200nm以下である
請求項1から14のいずれか一項に記載の光学素子。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118985A JP6357892B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 光学素子 |
DE112015002704.1T DE112015002704T5 (de) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | Optisches Element |
CN201580030282.2A CN106461826B (zh) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | 光学元件 |
EP15806682.9A EP3153894B1 (en) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | Optical element |
PCT/JP2015/066585 WO2015190472A1 (ja) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | 光学素子 |
EP19155243.9A EP3495856B1 (en) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | Optical element |
KR1020167036830A KR101897891B1 (ko) | 2014-06-09 | 2015-06-09 | 광학 소자 |
US15/368,289 US10261224B2 (en) | 2014-06-09 | 2016-12-02 | Optical element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118985A JP6357892B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 光学素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015232618A true JP2015232618A (ja) | 2015-12-24 |
JP6357892B2 JP6357892B2 (ja) | 2018-07-18 |
Family
ID=54833562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014118985A Active JP6357892B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | 光学素子 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10261224B2 (ja) |
EP (2) | EP3153894B1 (ja) |
JP (1) | JP6357892B2 (ja) |
KR (1) | KR101897891B1 (ja) |
CN (1) | CN106461826B (ja) |
DE (1) | DE112015002704T5 (ja) |
WO (1) | WO2015190472A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016068143A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | 大日本印刷株式会社 | 凹凸構造体及びセキュリティ媒体 |
JP2018022077A (ja) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子、印刷物および偽造防止媒体 |
JP2021005104A (ja) * | 2020-09-24 | 2021-01-14 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子、印刷物および偽造防止媒体 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6357892B2 (ja) | 2014-06-09 | 2018-07-18 | 凸版印刷株式会社 | 光学素子 |
US11193002B2 (en) | 2016-08-31 | 2021-12-07 | Viavi Solutions Inc. | Orienting magnetically-orientable flakes |
CN114148115B (zh) * | 2016-08-31 | 2024-06-14 | 唯亚威通讯技术有限公司 | 具有成角度的反射段的物品 |
CN108873118B (zh) * | 2017-05-16 | 2020-06-26 | 昇印光电(昆山)股份有限公司 | 光学元件、手机盖板及用于制备该光学元件的模具 |
DE102018106430B4 (de) * | 2018-03-20 | 2021-08-12 | Bundesdruckerei Gmbh | Sicherheitselement mit Mikro- oder Nanostrukturierung |
US10618340B2 (en) * | 2018-05-16 | 2020-04-14 | Viavi Solutions Inc. | Security feature based on a single axis alignment of mirrors in a structured surface that forms a micro mirror array |
TWI831898B (zh) * | 2019-01-15 | 2024-02-11 | 德商卡爾蔡司Smt有限公司 | 藉由破壞性干涉抑制至少一目標波長的光學繞射元件 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005115176A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 分光素子、回折格子、複合回折格子、カラー表示装置、分波器、および回折格子の製造方法 |
JP2008216864A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | 偏光素子、偏光素子の製造方法、液晶装置、投射型表示装置 |
US20080304004A1 (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Seiko Epson Corporation | Optical element, liquid crystal device, electronic apparatus, optical element manufacturing method, and liquid crystal device manufacturing method |
JP2011170135A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Seiko Epson Corp | 偏光素子及びプロジェクター |
WO2012067080A1 (ja) * | 2010-11-18 | 2012-05-24 | 日本電気株式会社 | 光源ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置 |
WO2013180231A1 (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | 凸版印刷株式会社 | 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5148302A (en) * | 1986-04-10 | 1992-09-15 | Akihiko Nagano | Optical modulation element having two-dimensional phase type diffraction grating |
JP2003255115A (ja) | 2002-03-06 | 2003-09-10 | Toppan Printing Co Ltd | パターン状の金属反射層を有する回折構造形成体とその製造方法、並びに回折構造体転写箔、回折構造体ステッカー、及び回折構造体付き情報記録媒体 |
JP5487592B2 (ja) * | 2007-11-06 | 2014-05-07 | セイコーエプソン株式会社 | レーザー加工方法 |
JP6357892B2 (ja) | 2014-06-09 | 2018-07-18 | 凸版印刷株式会社 | 光学素子 |
-
2014
- 2014-06-09 JP JP2014118985A patent/JP6357892B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-09 WO PCT/JP2015/066585 patent/WO2015190472A1/ja active Application Filing
- 2015-06-09 KR KR1020167036830A patent/KR101897891B1/ko active IP Right Grant
- 2015-06-09 EP EP15806682.9A patent/EP3153894B1/en active Active
- 2015-06-09 CN CN201580030282.2A patent/CN106461826B/zh active Active
- 2015-06-09 EP EP19155243.9A patent/EP3495856B1/en active Active
- 2015-06-09 DE DE112015002704.1T patent/DE112015002704T5/de active Pending
-
2016
- 2016-12-02 US US15/368,289 patent/US10261224B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005115176A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 分光素子、回折格子、複合回折格子、カラー表示装置、分波器、および回折格子の製造方法 |
JP2008216864A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | 偏光素子、偏光素子の製造方法、液晶装置、投射型表示装置 |
US20080304004A1 (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Seiko Epson Corporation | Optical element, liquid crystal device, electronic apparatus, optical element manufacturing method, and liquid crystal device manufacturing method |
JP2011170135A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Seiko Epson Corp | 偏光素子及びプロジェクター |
WO2012067080A1 (ja) * | 2010-11-18 | 2012-05-24 | 日本電気株式会社 | 光源ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置 |
WO2013180231A1 (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | 凸版印刷株式会社 | 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016068143A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | 大日本印刷株式会社 | 凹凸構造体及びセキュリティ媒体 |
JP6044815B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-12-14 | 大日本印刷株式会社 | 凹凸構造体及びセキュリティ媒体 |
JPWO2016068143A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-04-27 | 大日本印刷株式会社 | 凹凸構造体及びセキュリティ媒体 |
JP2018022077A (ja) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子、印刷物および偽造防止媒体 |
JP2021005104A (ja) * | 2020-09-24 | 2021-01-14 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子、印刷物および偽造防止媒体 |
JP7011796B2 (ja) | 2020-09-24 | 2022-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子、印刷物および偽造防止媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112015002704T5 (de) | 2017-03-16 |
CN106461826B (zh) | 2019-03-22 |
KR20170013339A (ko) | 2017-02-06 |
WO2015190472A1 (ja) | 2015-12-17 |
US10261224B2 (en) | 2019-04-16 |
CN106461826A (zh) | 2017-02-22 |
EP3153894B1 (en) | 2019-02-20 |
KR101897891B1 (ko) | 2018-09-12 |
EP3495856B1 (en) | 2020-07-15 |
EP3153894A4 (en) | 2017-11-08 |
JP6357892B2 (ja) | 2018-07-18 |
US20170082787A1 (en) | 2017-03-23 |
EP3153894A1 (en) | 2017-04-12 |
EP3495856A1 (en) | 2019-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6357892B2 (ja) | 光学素子 | |
RU2670078C1 (ru) | Оптический компонент для защиты от подделок и изделие с оптической защитой от подделок | |
US10207533B2 (en) | Security element having a color filter, document of value having such a security element and production method for such a security element | |
CN106536212B (zh) | 防伪元件、有价文件及防伪元件的制造方法 | |
JP5434144B2 (ja) | 表示体及びラベル付き物品 | |
WO2018131667A1 (ja) | 表示体、および、表示体の製造方法 | |
WO2013177828A1 (zh) | 光学防伪元件、使用该光学防伪元件的产品及其制备方法 | |
CN1854944B (zh) | 具有光学可变效果的图案化结构 | |
JP6171291B2 (ja) | 表示体の真偽判定方法 | |
CN110936750A (zh) | 光学防伪元件及防伪产品 | |
WO2017181442A1 (zh) | 一种光学防伪元件及光学防伪产品 | |
JP6500943B2 (ja) | 発色構造体、モールドおよびモールドを用いた発色構造体の製造方法 | |
JP7196859B2 (ja) | 表示体及び表示体の製造方法 | |
JP2015024650A (ja) | 画像表示体および情報媒体 | |
JP2014240892A (ja) | 光学素子及び光学素子を形成するための転写箔の製造方法 | |
JP2014062992A (ja) | 光学媒体及び光学物品 | |
WO2021145339A1 (ja) | 発色構造体、および、発色構造体の製造方法 | |
JP5776247B2 (ja) | 表示体 | |
JP2023019615A (ja) | 発色構造体 | |
JP2023019616A (ja) | 発色構造体 | |
JP6834344B2 (ja) | 表示体 | |
CN118528670A (zh) | 光学防伪元件和防伪产品 | |
JP2023013264A (ja) | 発色構造体 | |
JP2019109414A (ja) | 発色構造体、表示体、発色構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6357892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |