JP2015220416A - 部品実装システム - Google Patents
部品実装システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015220416A JP2015220416A JP2014104922A JP2014104922A JP2015220416A JP 2015220416 A JP2015220416 A JP 2015220416A JP 2014104922 A JP2014104922 A JP 2014104922A JP 2014104922 A JP2014104922 A JP 2014104922A JP 2015220416 A JP2015220416 A JP 2015220416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- head
- rotary
- die
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 39
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
【解決手段】部品実装機11は、2つのロータリーヘッド41,42を備え、各ロータリーヘッド41,42は、回転軸43,44が鉛直方向に対して45°傾斜する傘型に形成されている。ダイ供給装置12は、実装面を上向きにしたダイ22を供給し、部品実装機11の一方のロータリーヘッド41は、所定ピッチ回転する毎に下向きとなった吸着ノズル45にダイ22を吸着する。他方のロータリーヘッド42は、所定ピッチ回転する毎に水平向きとなった吸着ノズル46の先端を一方のロータリーヘッド41の水平向きとなっている吸着ノズル45に吸着されたダイ22に対向させて該ダイ22を受け取った後、該ダイ22をその実装面を下向きにした状態で回路基板17に実装する。
【選択図】図2
Description
まず、部品実装システム全体の構成を説明する。
Claims (5)
- 部品を供給する部品供給装置を部品実装機にセットし、該部品供給装置で供給される部品を該部品実装機の実装ヘッドで吸着して回路基板に実装する部品実装システムにおいて、
前記部品実装機は、前記実装ヘッドとして少なくとも2つのロータリーヘッドを備え、各ロータリーヘッドは、回転軸を斜め上下方向又は水平方向に向けて設けられていると共に、各ロータリーヘッドに所定ピッチで配列された複数の吸着ノズルの向きが各ロータリーヘッドの回転により少なくとも下向きと水平向きに移り変わるように構成され、
前記部品供給装置は、実装面を上向きにした状態で部品を供給し、
一方のロータリーヘッドは、前記所定ピッチ回転する毎に下向きとなった吸着ノズルに前記部品供給装置で供給される部品を吸着し、
他方のロータリーヘッドは、前記所定ピッチ回転する毎に水平向きとなった吸着ノズルの先端を前記一方のロータリーヘッドの水平向きとなっている吸着ノズルに吸着された部品に対向させて該部品を受け取った後、前記他方のロータリーヘッドを回路基板の上方へ移動させて、前記他方のロータリーヘッドが前記所定ピッチ回転する毎に下向きとなった吸着ノズルに吸着された部品をその実装面を下向きにした状態で回路基板に実装することを特徴とする部品実装システム。 - 前記各ロータリーヘッドは、回転軸が鉛直方向に対して45°傾斜し、前記各吸着ノズルが前記回転軸の径方向に対して45°傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の部品実装システム。
- 前記部品実装機には、前記2つのロータリーヘッドを保持する装着ヘッドと、前記装着ヘッドを移動させる装着ヘッド移動機構とが設けられ、
前記装着ヘッドには、前記2つのロータリーヘッドを個別に回転させる回転機構と、前記2つのロータリーヘッドを個別に上下動させる上下動機構と、前記2つのロータリーヘッドの間隔を調整するヘッド間隔調整機構とが設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の部品実装システム。 - 前記装着ヘッドには、前記2つのロータリーヘッドの各吸着ノズルに吸着された部品を撮像する撮像装置が設けられ、
前記撮像装置で撮像した画像を処理して前記各吸着ノズルに吸着された部品を認識することを特徴とする請求項3に記載の部品実装システム。 - 前記部品実装機は、実装面を下向きにした状態で部品を供給する別の部品供給装置がセットされている場合は、前記2つのロータリーヘッド間で部品の受け渡しを行わず、前記別の部品供給装置で供給される部品を前記2つのロータリーヘッドの各吸着ノズルで順番に吸着して回路基板に実装することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の部品実装システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104922A JP6405120B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | 部品実装システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104922A JP6405120B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | 部品実装システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015220416A true JP2015220416A (ja) | 2015-12-07 |
JP6405120B2 JP6405120B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=54779542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104922A Active JP6405120B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | 部品実装システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6405120B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019131362A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 大森機械工業株式会社 | 物品取出装置 |
KR20200048436A (ko) * | 2018-10-30 | 2020-05-08 | 세메스 주식회사 | 본딩 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101291A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 電気回路組立方法および電気部品装着システム |
JP2005517289A (ja) * | 2002-01-30 | 2005-06-09 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | チップ取出し装置、チップ取出しシステム、装着システムおよびウェーハからチップを取り出すための方法 |
JP2012023230A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 実装機 |
-
2014
- 2014-05-21 JP JP2014104922A patent/JP6405120B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101291A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 電気回路組立方法および電気部品装着システム |
JP2005517289A (ja) * | 2002-01-30 | 2005-06-09 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | チップ取出し装置、チップ取出しシステム、装着システムおよびウェーハからチップを取り出すための方法 |
JP2012023230A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 実装機 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019131362A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 大森機械工業株式会社 | 物品取出装置 |
WO2019150709A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 大森機械工業株式会社 | 物品取出装置 |
KR20200048436A (ko) * | 2018-10-30 | 2020-05-08 | 세메스 주식회사 | 본딩 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 |
KR102649912B1 (ko) | 2018-10-30 | 2024-03-22 | 세메스 주식회사 | 본딩 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6405120B2 (ja) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6469126B2 (ja) | ロータリーヘッド型部品実装機の部品吸着位置補正システム及び部品吸着位置補正方法 | |
JP5448096B2 (ja) | ロータリー式ピックアップ機構及びそれを備えた半導体処理装置 | |
US10555450B2 (en) | Rotary head type component mounter | |
JP6355717B2 (ja) | ダイ実装システム及びダイ実装方法 | |
JP5035843B2 (ja) | 半導体処理装置 | |
JP2020183907A (ja) | 電子部品検査装置 | |
KR20170042955A (ko) | 다이 본딩 장치 | |
JP2015218047A (ja) | ワーク移載方法及びワーク移載装置 | |
JP6405120B2 (ja) | 部品実装システム | |
CN107787178A (zh) | 安装头、安装装置、安装方法 | |
JP2012186505A (ja) | 部品供給装置 | |
JP5466624B2 (ja) | 実装機 | |
JP5980933B2 (ja) | 部品実装機の制御システム及び制御方法 | |
JP5850794B2 (ja) | 部品搬送装置および部品実装機 | |
WO2014118929A1 (ja) | ダイ供給装置 | |
JP6666692B2 (ja) | 部品実装機、部品吸着方法 | |
JP6552386B2 (ja) | 部品実装機、部品実装方法 | |
JP6263413B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP2009252890A (ja) | 部品供給装置 | |
JP6650253B2 (ja) | 電子部品装着機 | |
JP2015067456A (ja) | 部品積載装置 | |
JP5479961B2 (ja) | 電子部品の実装装置及び実装方法 | |
JP4873682B2 (ja) | パーツフィーダ | |
JP6334972B2 (ja) | 部品装着装置 | |
JP2005538538A (ja) | 電子構成部品の反転装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6405120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |