[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015128471A - Ultrasonic image diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program - Google Patents

Ultrasonic image diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015128471A
JP2015128471A JP2014000315A JP2014000315A JP2015128471A JP 2015128471 A JP2015128471 A JP 2015128471A JP 2014000315 A JP2014000315 A JP 2014000315A JP 2014000315 A JP2014000315 A JP 2014000315A JP 2015128471 A JP2015128471 A JP 2015128471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display control
control unit
probe mark
mark
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014000315A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6230918B2 (en
Inventor
治郎 樋口
Jiro Higuchi
治郎 樋口
尚之 中沢
Naoyuki Nakazawa
尚之 中沢
高橋 正美
Masami Takahashi
正美 高橋
平間 信
Makoto Hirama
信 平間
和俊 貞光
Kazutoshi Sadamitsu
和俊 貞光
正敏 西野
Masatoshi Nishino
正敏 西野
紀久 菊地
Norihisa Kikuchi
紀久 菊地
篤司 鷲見
Tokuji Washimi
篤司 鷲見
文康 坂口
Fumiyasu Sakaguchi
文康 坂口
淳 中井
Atsushi Nakai
淳 中井
義徳 後藤
Yoshinori Goto
後藤  義徳
洋一 小笠原
Yoichi Ogasawara
洋一 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014000315A priority Critical patent/JP6230918B2/en
Publication of JP2015128471A publication Critical patent/JP2015128471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6230918B2 publication Critical patent/JP6230918B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ultrasonic image diagnostic apparatus that visually recognizes an imaging position where imaging is intended easily.SOLUTION: An ultrasonic image diagnostic apparatus includes a first display control part 16a and a second display control part 16b. The first display control part 16a disposes a probe mark corresponding to an imaging position where imaging is intended at a corresponding position on a body mark showing a subject schematically, and displays it. Upon acceptance of the end of imaging at the imaging position, the second display control part 16b displays end information indicating that the imaging at the imaging position has ended, in the probe mark corresponding to the imaging position.

Description

本発明の実施形態は、超音波画像診断装置、画像処理装置及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, an image processing apparatus, and a program.

従来、超音波画像診断装置では、一度の検査において複数の撮影位置で撮影を行なう場合がある。例えば、健康診断において、超音波画像診断装置は、腹部の検査として肝臓や腎臓等複数の撮影位置で撮影を行なう。   Conventionally, an ultrasonic diagnostic imaging apparatus sometimes performs imaging at a plurality of imaging positions in a single examination. For example, in a health checkup, an ultrasonic diagnostic imaging apparatus performs imaging at a plurality of imaging positions such as the liver and kidney as an abdominal examination.

特開2011−136044号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-136044

本発明が解決しようとする課題は、撮影予定の撮影位置を容易に視認することができる超音波画像診断装置、画像処理装置及びプログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, an image processing apparatus, and a program capable of easily recognizing a photographing position scheduled for photographing.

実施形態の超音波画像診断装置は、第1の表示制御部と、第2の表示制御部とを備える。第1の表示制御部は、撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークを、被検体を模式的に示すボディーマーク上の対応する位置に配置して表示させる。第2の表示制御部は、撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、当該撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報を表示させる。   The ultrasound diagnostic imaging apparatus of the embodiment includes a first display control unit and a second display control unit. The first display control unit arranges and displays the probe mark corresponding to the imaging position scheduled for imaging at a corresponding position on the body mark schematically showing the subject. When the second display control unit accepts the end of shooting at the shooting position, the second display control unit displays end information indicating that shooting at the shooting position has ended on the probe mark corresponding to the shooting position.

図1は、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置の全体構成を説明するための図。FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る操作部を説明するための図。FIG. 2 is a diagram for explaining an operation unit according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態を説明するための図(その1)。FIG. 3 is a diagram for explaining the first embodiment (part 1). 図4は、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置による処理手順を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態を説明するための図(その2)。FIG. 5 is a diagram (part 2) for explaining the first embodiment. 図6は、第1の実施形態を説明するための図(その3)。FIG. 6 is a view for explaining the first embodiment (No. 3). 図7は、第1の実施形態を説明するための図(その4)。FIG. 7 is a diagram for explaining the first embodiment (No. 4). 図8は、第1の実施形態を説明するための図(その5)。FIG. 8 is a diagram (No. 5) for explaining the first embodiment. 図9は、第1の実施形態を説明するための図(その6)。FIG. 9 is a diagram for explaining the first embodiment (No. 6). 図10は、第1の実施形態を説明するための図(その7)。FIG. 10 is a view for explaining the first embodiment (No. 7). 図11は、第1の実施形態を説明するための図(その8)。FIG. 11 is a view for explaining the first embodiment (No. 8). 図12は、第1の実施形態を説明するための図(その9)。FIG. 12 is a diagram (No. 9) for explaining the first embodiment. 図13は、第1の実施形態を説明するための図(その10)。FIG. 13 is a diagram (No. 10) for explaining the first embodiment. 図14は、第1の実施形態を説明するための図(その11)。FIG. 14 is a view for explaining the first embodiment (No. 11). 図15は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その1)。FIG. 15 is a diagram (No. 1) for describing a modification of the first embodiment. 図16は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その2)。FIG. 16 is a diagram (No. 2) for describing a modification of the first embodiment. 図17は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その3)。FIG. 17 is a diagram (No. 3) for explaining the modification of the first embodiment. 図18は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その4)。FIG. 18 is a diagram (No. 4) for describing the modification of the first embodiment. 図19は、第2の実施形態に係る画像処理装置の全体構成を説明するための図。FIG. 19 is a diagram for explaining the overall configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment. 図20は、第2の実施形態に係る画像処理装置による処理手順を示すフローチャート。FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the image processing apparatus according to the second embodiment. 図21は、第2の実施形態を説明するための図(その1)。FIG. 21 is a diagram (part 1) for explaining the second embodiment. 図22は、第2の実施形態を説明するための図(その2)。FIG. 22 is a diagram for explaining the second embodiment (No. 2). 図23は、第2の実施形態の変形例を説明するための図(その1)。FIG. 23 is a diagram (No. 1) for describing a modification of the second embodiment. 図24は、第2の実施形態の変形例を説明するための図(その2)。FIG. 24 is a diagram (No. 2) for describing a modification of the second embodiment.

以下、図面を参照して、実施形態に係る超音波画像診断装置、画像処理装置及びプログラムを説明する。   Hereinafter, an ultrasound diagnostic imaging apparatus, an image processing apparatus, and a program according to embodiments will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100の構成について説明する。図1は、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100の全体構成を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態に係る超音波画像診断装置100は、超音波プローブ1と、モニタ2と、操作部3と、装置本体10とを有する。
(First embodiment)
First, the configuration of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of an ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, an ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the present embodiment includes an ultrasonic probe 1, a monitor 2, an operation unit 3, and an apparatus main body 10.

超音波プローブ1は、複数の圧電振動子を有し、これら複数の圧電振動子は、後述する装置本体10が有する送信部11から供給される駆動信号に基づき超音波を発生する。また、超音波プローブ1は、被検体Pからの反射波を受信して電気信号に変換する。また、超音波プローブ1は、圧電振動子に設けられる整合層及び音響レンズと、圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材などを有する。超音波プローブ1は、装置本体10と着脱自在に接続される。   The ultrasonic probe 1 has a plurality of piezoelectric vibrators, and the plurality of piezoelectric vibrators generate ultrasonic waves based on a drive signal supplied from a transmission unit 11 included in the apparatus main body 10 to be described later. The ultrasonic probe 1 receives a reflected wave from the subject P and converts it into an electrical signal. The ultrasonic probe 1 includes a matching layer and an acoustic lens provided in the piezoelectric vibrator, and a backing material that prevents propagation of ultrasonic waves from the piezoelectric vibrator to the rear. The ultrasonic probe 1 is detachably connected to the apparatus main body 10.

超音波プローブ1から被検体Pに超音波が送信されると、送信された超音波は、被検体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、反射波信号として超音波プローブ1が有する複数の圧電振動子にて受信される。受信される反射波信号の振幅は、超音波が反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。なお、送信された超音波パルスが、移動している血流や心臓壁などの表面で反射された場合の反射波信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向に対する速度成分に依存して、周波数偏移(ドプラ偏移)を受ける。   When ultrasonic waves are transmitted from the ultrasonic probe 1 to the subject P, the transmitted ultrasonic waves are reflected one after another at the discontinuous surface of the acoustic impedance in the body tissue of the subject P, and the ultrasonic probe is used as a reflected wave signal. 1 is received by a plurality of piezoelectric vibrators. The amplitude of the received reflected wave signal depends on the difference in acoustic impedance at the discontinuous surface where the ultrasonic wave is reflected. Note that the reflected wave signal when the transmitted ultrasonic pulse is reflected on the moving blood flow or the surface of the heart wall depends on the velocity component of the moving body in the ultrasonic transmission direction due to the Doppler effect. And undergoes a frequency shift (Doppler shift).

なお、本実施形態は、複数の圧電振動子が一列で配置された1次元超音波プローブである超音波プローブ1により、被検体Pを2次元でスキャンする場合であっても、1次元超音波プローブの複数の圧電振動子を機械的に揺動する超音波プローブ1や複数の圧電振動子が格子状に2次元で配置された2次元超音波プローブである超音波プローブ1により、被検体Pを3次元でスキャンする場合であっても、適用可能である。   In this embodiment, even when the subject P is scanned two-dimensionally by the ultrasonic probe 1 that is a one-dimensional ultrasonic probe in which a plurality of piezoelectric vibrators are arranged in a row, the one-dimensional ultrasonic wave is used. An object P is obtained by an ultrasonic probe 1 that mechanically swings a plurality of piezoelectric vibrators of the probe or an ultrasonic probe 1 that is a two-dimensional ultrasonic probe in which a plurality of piezoelectric vibrators are arranged in a two-dimensional grid. Even when scanning in three dimensions, it is applicable.

モニタ2は、超音波画像診断装置100の操作者が操作部3を用いて各種設定要求を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、装置本体10において生成された超音波画像などを表示したりする。   The monitor 2 displays a GUI (Graphical User Interface) for the operator of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 to input various setting requests using the operation unit 3, an ultrasonic image generated in the apparatus main body 10, etc. Is displayed.

操作部3は、各種指示の入力を操作者から受付けるためのGUIを表示する。操作部3が受付ける各種指示には、走査条件パラメータの設定や、以下で詳述する撮影計画の設定が含まれる。図2は、第1の実施形態に係る操作部3を説明するための図である。   The operation unit 3 displays a GUI for accepting input of various instructions from the operator. Various instructions received by the operation unit 3 include setting of scanning condition parameters and setting of an imaging plan described in detail below. FIG. 2 is a diagram for explaining the operation unit 3 according to the first embodiment.

図2に示すように、操作部3には、GUIを表示可能なTCS(Touch Command Screen)3aが配置される。なお、このTCS3aは、モニタ2とは独立したGUIを表示可能である。このため、操作者は、例えば、モニタ2に表示される超音波画像を確認しながら、TCS3aに表示されたGUIを操作することで、例えば走査条件パラメータ等を設定及び変更することが可能となる。   As shown in FIG. 2, a TCS (Touch Command Screen) 3 a capable of displaying a GUI is arranged in the operation unit 3. The TCS 3a can display a GUI independent of the monitor 2. For this reason, for example, the operator can set and change, for example, a scanning condition parameter or the like by operating the GUI displayed on the TCS 3a while confirming the ultrasonic image displayed on the monitor 2. .

また、図2中に図示しないが、操作部3には、ハードウェアの操作デバイスが配置されており、操作者は、TCS3aに表示されたGUIを見ながら、GUIと連動する機能を割り当てられた操作デバイスを操作することで、各種指示の入力を行う。なお、操作デバイスは、例えば、トラックボールや、切替スイッチ、ボタンスイッチ、トグルスイッチ、キーボード、ペダルスイッチ等である。   Although not shown in FIG. 2, a hardware operation device is arranged in the operation unit 3, and the operator is assigned a function linked to the GUI while looking at the GUI displayed on the TCS 3 a. Various instructions are input by operating the operation device. The operation device is, for example, a trackball, a changeover switch, a button switch, a toggle switch, a keyboard, a pedal switch, or the like.

また、TCS3aは、GUIの1つとしてソフトウェアスイッチを表示し、ソフトウェアスイッチへの接触で入力を受け付けるようにしてもよい。この場合、例えば、操作者は、TCS3aに表示されたGUIを直接タッチすることで、各種指示の入力を行う。なお、ソフトウェアスイッチやハードウェアの操作デバイスには、操作者や、サービスマン等によって機能が割り当てられる。   The TCS 3a may display a software switch as one of the GUIs and accept an input by touching the software switch. In this case, for example, the operator inputs various instructions by directly touching the GUI displayed on the TCS 3a. Functions are assigned to software switches and hardware operation devices by operators, service personnel, and the like.

また、操作部3は、超音波画像診断装置100の操作者から、各種指示を受け付け、受け付けた設定や各種指示を装置本体10に対して転送する。なお、図2では、操作部3が、装置本体10と一体化された場合を例示したが、操作部3は、携帯型の装置で装置本体10とは独立に設けられてもよい。   The operation unit 3 receives various instructions from the operator of the ultrasonic image diagnostic apparatus 100 and transfers the received settings and various instructions to the apparatus main body 10. Although FIG. 2 illustrates the case where the operation unit 3 is integrated with the apparatus main body 10, the operation unit 3 may be a portable device and may be provided independently of the apparatus main body 10.

装置本体10は、超音波プローブ1が受信した反射波に基づいて超音波画像を生成する装置である。装置本体10は、図1に示すように、送信部11と、受信部12と、Bモード処理部13と、ドプラ処理部14と、画像生成部15と、表示制御部16と、内部記憶部17と、画像メモリ18と、制御部19とを有する。   The apparatus main body 10 is an apparatus that generates an ultrasonic image based on the reflected wave received by the ultrasonic probe 1. As shown in FIG. 1, the apparatus body 10 includes a transmission unit 11, a reception unit 12, a B-mode processing unit 13, a Doppler processing unit 14, an image generation unit 15, a display control unit 16, and an internal storage unit. 17, an image memory 18, and a control unit 19.

送信部11は、トリガ発生回路、送信遅延回路及びパルサ回路等を有し、超音波プローブ1に駆動信号を供給する。パルサ回路は、所定のレート周波数で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。また、送信遅延回路は、超音波プローブ1から発生される超音波をビーム状に集束して送信指向性を決定するために必要な圧電振動子ごとの遅延時間を、パルサ回路が発生する各レートパルスに対し与える。また、トリガ発生回路は、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ1に駆動信号(駆動パルス)を印加する。すなわち、遅延回路は、各レートパルスに対し与える遅延時間を変化させることで、圧電振動子面からの送信方向を任意に調整する。   The transmission unit 11 includes a trigger generation circuit, a transmission delay circuit, a pulsar circuit, and the like, and supplies a drive signal to the ultrasonic probe 1. The pulsar circuit repeatedly generates rate pulses for forming transmission ultrasonic waves at a predetermined rate frequency. The transmission delay circuit also sets the delay time for each piezoelectric vibrator necessary for determining the transmission directivity by converging the ultrasonic wave generated from the ultrasonic probe 1 into a beam shape at each rate at which the pulsar circuit generates. Give to pulse. The trigger generation circuit applies a drive signal (drive pulse) to the ultrasonic probe 1 at a timing based on the rate pulse. In other words, the delay circuit arbitrarily adjusts the transmission direction from the piezoelectric vibrator surface by changing the delay time given to each rate pulse.

なお、送信部11は、後述する制御部19の指示に基づいて、所定のスキャンシーケンスを実行するために、送信周波数、送信駆動電圧等を瞬時に変更可能な機能を有している。特に、送信駆動電圧の変更は、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、または、複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。   The transmission unit 11 has a function capable of instantaneously changing a transmission frequency, a transmission drive voltage, and the like in order to execute a predetermined scan sequence based on an instruction from the control unit 19 described later. In particular, the change of the transmission drive voltage is realized by a linear amplifier type transmission circuit capable of instantaneously switching its value or a mechanism for electrically switching a plurality of power supply units.

受信部12は、アンプ回路、A/D変換器、加算器等を有し、超音波プローブ1が受信した反射波信号に対して各種処理を行なって反射波データを生成する。アンプ回路は、反射波信号をチャンネルごとに増幅してゲイン補正処理を行なう。A/D変換器は、ゲイン補正された反射波信号をA/D変換し、デジタルデータに受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与える。加算器は、A/D変換器によって処理された反射波信号の加算処理を行なって反射波データを生成する。加算器の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調される。   The receiving unit 12 includes an amplifier circuit, an A / D converter, an adder, and the like, and performs various processes on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 1 to generate reflected wave data. The amplifier circuit amplifies the reflected wave signal for each channel and performs gain correction processing. The A / D converter performs A / D conversion on the gain-corrected reflected wave signal and gives a delay time necessary for determining reception directivity to the digital data. The adder performs an addition process of the reflected wave signal processed by the A / D converter to generate reflected wave data. By the addition processing of the adder, the reflection component from the direction corresponding to the reception directivity of the reflected wave signal is emphasized.

このように、送信部11及び受信部12は、超音波の送受信における送信指向性と受信指向性とを制御する。   As described above, the transmission unit 11 and the reception unit 12 control transmission directivity and reception directivity in transmission / reception of ultrasonic waves.

ここで、超音波プローブ1が3次元走査可能である場合、送信部11は、超音波プローブ1から被検体Pに対して3次元の超音波ビームを送信させ、受信部12は、超音波プローブ1が受信した3次元の反射波信号から3次元の反射波データを生成することも可能である。   Here, when the ultrasonic probe 1 is capable of three-dimensional scanning, the transmission unit 11 transmits a three-dimensional ultrasonic beam from the ultrasonic probe 1 to the subject P, and the reception unit 12 receives the ultrasonic probe. It is also possible to generate three-dimensional reflected wave data from the three-dimensional reflected wave signal received by 1.

Bモード処理部13は、受信部12から反射波データを受信し、対数増幅、包絡線検波処理等を行なって、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(「Bモードデータ」或いは「Bモード画像データ」)を生成する。   The B mode processing unit 13 receives the reflected wave data from the receiving unit 12 and performs logarithmic amplification, envelope detection processing, and the like, and data (“B mode data” or “ B-mode image data ") is generated.

ドプラ処理部14は、受信部12から受信した反射波データから速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワー等の移動体情報を多点について抽出したデータ(「ドプラデータ」或いは「ドプラ画像データ」)を生成する。具体的には、ドプラ処理部14は、移動体の運動情報として、平均速度、分散値、パワー値などを多点に渡り抽出したドプラデータを生成する。より具体的には、ドプラ処理部14は、血流の動態を示すカラードプラ画像を生成するためのカラードプラデータや、組織の動態を示す組織ドプラ画像を生成するための組織ドプラデータを生成する。   The Doppler processing unit 14 performs frequency analysis on velocity information from the reflected wave data received from the receiving unit 12, extracts blood flow, tissue, and contrast agent echo components due to the Doppler effect, and moving body information such as average velocity, dispersion, and power. Is extracted for multiple points ("Doppler data" or "Doppler image data"). Specifically, the Doppler processing unit 14 generates Doppler data obtained by extracting an average speed, a variance value, a power value, and the like over multiple points as motion information of the moving body. More specifically, the Doppler processing unit 14 generates color Doppler data for generating a color Doppler image indicating the dynamics of blood flow or tissue Doppler data for generating a tissue Doppler image indicating the dynamics of the tissue. .

なお、本実施形態に係るBモード処理部13及びドプラ処理部14は、2次元の反射波データ及び3次元の反射波データの両方について処理可能である。すなわち、Bモード処理部13は、2次元の反射波データから2次元のBモードデータを生成し、3次元の反射波データから3次元のBモードデータを生成することも可能である。また、ドプラ処理部14は、2次元の反射波データから2次元のドプラデータを生成し、3次元の反射波データから3次元のドプラデータを生成することも可能である。   Note that the B-mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14 according to the present embodiment can process both two-dimensional reflected wave data and three-dimensional reflected wave data. That is, the B-mode processing unit 13 can generate two-dimensional B-mode data from two-dimensional reflected wave data, and can also generate three-dimensional B-mode data from three-dimensional reflected wave data. The Doppler processing unit 14 can also generate two-dimensional Doppler data from two-dimensional reflected wave data, and can generate three-dimensional Doppler data from three-dimensional reflected wave data.

画像生成部15は、Bモード処理部13及びドプラ処理部14が生成したデータを用いて表示用の超音波画像を生成する。すなわち、画像生成部15は、Bモード処理部13が生成したBモードデータから反射波の強度を輝度にて表したBモード画像を生成する。また、画像生成部15は、ドプラ処理部14が生成したドプラデータから移動体情報(血流運動情報や組織運動情報)を表す平均速度画像、分散画像、パワー画像、又は、これらの組み合わせ画像としてのドプラ画像(カラードプラ画像や組織ドプラ画像)を生成する。   The image generation unit 15 generates an ultrasonic image for display using data generated by the B-mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14. That is, the image generation unit 15 generates a B-mode image in which the intensity of the reflected wave is expressed by luminance from the B-mode data generated by the B-mode processing unit 13. In addition, the image generation unit 15 is an average velocity image, a dispersed image, a power image, or a combination image representing moving body information (blood flow movement information or tissue movement information) from the Doppler data generated by the Doppler processing unit 14. The Doppler image (color Doppler image or tissue Doppler image) is generated.

ここで、画像生成部15は、一般的には、超音波走査の走査線信号列を、テレビなどに代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示用画像としての超音波画像を生成する。具体的には、画像生成部15は、超音波プローブ1による超音波の走査形態に応じて座標変換を行なうことで、表示用画像としての超音波画像を生成する。すなわち、Bモード処理部13及びドプラ処理部14が生成するデータは、スキャンコンバート処理前の超音波画像データであり、画像生成部15が生成するデータは、スキャンコンバート処理後の表示用の超音波画像データである。なお、Bモード処理部13及びドプラ処理部14が生成した各種データは、生データ(Raw Data)とも呼ばれる。   Here, the image generation unit 15 generally converts (scan converts) a scanning line signal sequence of ultrasonic scanning into a scanning line signal sequence of a video format typified by a television or the like, and serves as a display image. Generate an ultrasound image. Specifically, the image generation unit 15 generates an ultrasonic image as a display image by performing coordinate conversion in accordance with the ultrasonic scanning mode by the ultrasonic probe 1. That is, the data generated by the B-mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14 is ultrasonic image data before the scan conversion process, and the data generated by the image generation unit 15 is an ultrasonic wave for display after the scan conversion process. Image data. Various data generated by the B mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14 are also referred to as raw data.

また、画像生成部15は、スキャンコンバート以外に、種々の画像処理として、例えば、スキャンコンバート後の複数の画像フレームを用いて、輝度の平均値画像を再生成する画像処理(平滑化処理)や、画像内で微分フィルタを用いる画像処理(エッジ強調処理)等を行なう。また、画像生成部15は、超音波画像データに、種々のパラメータの文字情報や目盛り等を合成した合成画像を生成する。   In addition to scan conversion, the image generation unit 15 performs various image processing, such as image processing (smoothing processing) for regenerating an average value image of luminance using a plurality of image frames after scan conversion, for example. Then, image processing (edge enhancement processing) using a differential filter is performed in the image. In addition, the image generation unit 15 generates a composite image in which character information and scales of various parameters are combined with the ultrasonic image data.

更に、画像生成部15は、Bモード処理部13が生成した3次元のBモードデータに対して座標変換を行なうことで、3次元Bモード画像データを生成する。また、画像生成部15は、ドプラ処理部14が生成した3次元のドプラデータに対して座標変換を行なうことで、3次元ドプラ画像データを生成する。画像生成部15は、「3次元のBモード画像データや3次元ドプラ画像データ」を「3次元超音波画像データ(ボリュームデータ)」として生成する。   Further, the image generating unit 15 generates three-dimensional B-mode image data by performing coordinate conversion on the three-dimensional B-mode data generated by the B-mode processing unit 13. In addition, the image generation unit 15 generates three-dimensional Doppler image data by performing coordinate conversion on the three-dimensional Doppler data generated by the Doppler processing unit 14. The image generation unit 15 generates “3D B-mode image data or 3D Doppler image data” as “3D ultrasonic image data (volume data)”.

更に、画像生成部15は、ボリュームデータをモニタ2にて表示するための各種の2次元画像データを生成するために、ボリュームデータに対してレンダリング処理を行なう。画像生成部15が行なうレンダリング処理としては、例えば、断面再構成法(MPR:Multi Planer Reconstruction)を行なってボリュームデータからMPR画像データを生成する処理がある。また、画像生成部15が行なうレンダリング処理としては、例えば、3次元の情報を反映した2次元画像データを生成するボリュームレンダリング(VR:Volume Rendering)処理がある。   Further, the image generation unit 15 performs a rendering process on the volume data in order to generate various two-dimensional image data for displaying the volume data on the monitor 2. The rendering process performed by the image generation unit 15 includes, for example, a process of generating MPR image data from volume data by performing a cross-section reconstruction method (MPR: Multi Planer Reconstruction). The rendering process performed by the image generation unit 15 includes, for example, a volume rendering (VR) process that generates two-dimensional image data reflecting three-dimensional information.

また、画像生成部15は、画像データを格納する記憶メモリを搭載しており、3次元画像の再構成処理等を行なうことが可能である。また、画像生成部15が搭載する記憶メモリから、例えば、診断の後に操作者が検査中に記録された画像を呼び出すことが可能となっている。   In addition, the image generation unit 15 is equipped with a storage memory for storing image data, and can perform reconstruction processing of a three-dimensional image. Further, for example, an operator can call up an image recorded during an examination after diagnosis from a storage memory mounted on the image generation unit 15.

表示制御部16は、第1の表示制御部16aと、第2の表示制御部16bとを備え、操作者による撮影を支援するための各種の情報をモニタ2や操作部3のTCS3aに表示させる。なお、第1の表示制御部16a及び第2の表示制御部16bの詳細については後述する。   The display control unit 16 includes a first display control unit 16a and a second display control unit 16b, and displays various types of information for supporting shooting by the operator on the TCS 3a of the monitor 2 or the operation unit 3. . Details of the first display control unit 16a and the second display control unit 16b will be described later.

内部記憶部17は、超音波送受信、画像処理及び表示処理を行なうための制御プログラム、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見など)、診断プロトコル、各種ボディーマークなどの各種データを記憶する。また、内部記憶部17は、必要に応じて、画像メモリ18が記憶する画像の保管などにも使用される。また、内部記憶部17が記憶するデータは、図示しないインターフェースを経由して、外部の周辺装置へ転送することができる。   The internal storage unit 17 stores various data such as a control program for performing ultrasonic transmission / reception, image processing and display processing, diagnostic information (for example, patient ID, doctor's findings, etc.), diagnostic protocol, and various body marks. The internal storage unit 17 is also used for storing images stored in the image memory 18 as necessary. The data stored in the internal storage unit 17 can be transferred to an external peripheral device via an interface (not shown).

画像メモリ18は、画像生成部15が生成した超音波画像や合成画像を記憶する。また、画像メモリ18は、Bモード処理部13やドプラ処理部14が生成したデータ(生データ)を記憶することも可能である。また、画像メモリ18は、表示制御部16が各種画像処理したデータを記憶することも可能である。   The image memory 18 stores the ultrasonic image and the composite image generated by the image generation unit 15. The image memory 18 can also store data (raw data) generated by the B-mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14. The image memory 18 can also store data that has been subjected to various types of image processing by the display control unit 16.

制御部19は、超音波画像診断装置100の処理全体を制御する。具体的には、制御部19は、操作部3を介して操作者から入力された撮影計画等の各種設定要求や、内部記憶部17から読込んだ各種制御プログラム及び各種データに基づき、送信部11、受信部12、Bモード処理部13、ドプラ処理部14、画像生成部15及び表示制御部16の処理を制御する。また、制御部19は、画像メモリ18が記憶する超音波画像及び合成画像や、操作者が各種処理を指定するためのGUIなどをモニタ2や操作部3のTCS3aにて表示するように制御する。   The control unit 19 controls the entire processing of the ultrasonic image diagnostic apparatus 100. Specifically, the control unit 19 transmits a transmission unit based on various setting requests such as a shooting plan input from the operator via the operation unit 3 and various control programs and various data read from the internal storage unit 17. 11, the receiving unit 12, the B-mode processing unit 13, the Doppler processing unit 14, the image generation unit 15, and the display control unit 16 are controlled. Further, the control unit 19 controls the monitor 2 and the TCS 3a of the operation unit 3 to display the ultrasonic image and the composite image stored in the image memory 18 and the GUI for the operator to specify various processes. .

以上、本実施形態に係る超音波画像診断装置100の全体構成について説明した。かかる構成において、本実施形態に係る超音波画像診断装置100は、超音波送受信により超音波画像の撮像を行なう。ここで、操作者は、例えば、操作部3を用いて各種の条件を設定し、超音波プローブ1を被検体Pに当てて、超音波を送受信させる。そして、装置本体10が超音波画像データを生成することで、操作者は、モニタ2に表示された超音波画像を閲覧可能となる。   The overall configuration of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the present embodiment has been described above. In such a configuration, the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the present embodiment captures an ultrasonic image by ultrasonic transmission / reception. Here, for example, the operator sets various conditions using the operation unit 3, places the ultrasonic probe 1 on the subject P, and transmits / receives ultrasonic waves. Then, the apparatus main body 10 generates ultrasonic image data, so that the operator can browse the ultrasonic image displayed on the monitor 2.

このような、超音波画像診断装置100による撮影において、第1の表示制御部16aは、TCS3aに初期値の撮影位置(以下、「プリセット情報」)を表示させることで操作者による撮影を支援する。ここでは、まずプリセット情報について説明する。超音波画像診断装置100は、検査において、複数の撮影位置で撮影を行なう場合がある。例えば、ある健康診断では、超音波画像診断装置100は、腹部で3ヶ所の撮影を行なう場合があり、また別の健康診断では、超音波画像診断装置100は、腹部で2ヶ所、胸部で1ヶ所の撮影を行なう場合がある。このような複数の撮影位置での撮影において操作者を支援するため、超音波画像診断装置100の内部記憶部17は、複数の撮影位置と撮影位置ごとにおける超音波プローブの位置及び向きとを示す情報のセットを、予め「プリセット情報」として複数パターン記憶している。なお、内部記憶部17は、識別子に対応付けてプリセット情報を各々記憶する。そして、操作者は、撮影を開始する前に、撮影計画として複数パターンのプリセット情報の中から、検査や撮影する撮影位置の組合せに対応したプリセット情報を選択し、操作部3を介して選択したプリセット情報の識別子を入力する。   In such imaging by the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100, the first display control unit 16a supports the imaging by the operator by displaying the initial imaging position (hereinafter, “preset information”) on the TCS 3a. . Here, the preset information will be described first. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 may perform imaging at a plurality of imaging positions in an examination. For example, in a certain health checkup, the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 may perform imaging at three locations in the abdomen, and in another health checkup, the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 has two locations in the abdomen and one in the chest. There may be some shooting. In order to assist the operator in imaging at such a plurality of imaging positions, the internal storage unit 17 of the ultrasonic image diagnostic apparatus 100 indicates the plurality of imaging positions and the position and orientation of the ultrasound probe at each imaging position. A plurality of patterns of information sets are stored in advance as “preset information”. The internal storage unit 17 stores preset information in association with the identifier. Then, the operator selects the preset information corresponding to the combination of the shooting positions to be inspected and photographed from the preset information of a plurality of patterns as the photographing plan before starting photographing, and selects the selected information via the operation unit 3. Enter the preset information identifier.

そして、第1の表示制御部16aは、撮影計画において操作者によって選択されたプリセット情報をTCS3aに表示させる。図3は、第1の実施形態を説明するための図(その1)である。図3に示す例では、撮影位置が3つであるプリセット情報が選択された場合を説明する。図3に示すように、第1の表示制御部16aは、ボディーマーク50上にプローブマーク51〜プローブマーク53を配置したプリセット情報をTCS3aに表示させる。ここで、ボディーマーク50は、被検体Pを模式的に示す情報であり、プローブマーク51〜プローブマーク53は、撮影位置における超音波プローブ1の位置及び向きを操作者に提示する情報である。   Then, the first display control unit 16a causes the TCS 3a to display the preset information selected by the operator in the shooting plan. FIG. 3 is a diagram (part 1) for explaining the first embodiment. In the example illustrated in FIG. 3, a case where preset information having three shooting positions is selected will be described. As shown in FIG. 3, the first display control unit 16a causes the TCS 3a to display preset information in which the probe marks 51 to 53 are arranged on the body mark 50. Here, the body mark 50 is information that schematically shows the subject P, and the probe marks 51 to 53 are information that presents the position and orientation of the ultrasonic probe 1 at the imaging position to the operator.

続いて、操作者は撮影を開始する。ここで、操作者は、TCS3aに表示されたプリセット情報を参照して被検体Pの撮影位置に超音波プローブ1をあてるとともに、撮影中の撮影位置に対応するプローブマークをTCS3aにおいて選択する。すると、第2の表示制御部16bは、TCS3aにおいて選択されたプローブマークをモニタ2において表示中のボディーマーク62上の対応する位置に表示させる。図3では、TCS3aにおいて、プローブマーク51が操作者によって選択された場合を示す。この場合、第2の表示制御部16bは、ボディーマーク62上に、プローブマーク63を表示させる。なお、モニタ2には、プローブマーク51が示す撮影位置において超音波画像診断装置100によって撮影された画像データ60が表示される。なお、TCS3aで選択されたプローブマークはこのプローブマークに対応する撮影位置での撮影の終了を受付けるまでの間、TCS3aにおいて撮影中のプローブマークとして選択された状態が維持される。   Subsequently, the operator starts shooting. Here, the operator refers to the preset information displayed on the TCS 3a, applies the ultrasonic probe 1 to the imaging position of the subject P, and selects a probe mark corresponding to the imaging position during imaging on the TCS 3a. Then, the second display control unit 16b displays the probe mark selected in the TCS 3a at a corresponding position on the body mark 62 being displayed on the monitor 2. FIG. 3 shows a case where the probe mark 51 is selected by the operator in the TCS 3a. In this case, the second display control unit 16 b displays the probe mark 63 on the body mark 62. The monitor 2 displays image data 60 photographed by the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 at the photographing position indicated by the probe mark 51. It should be noted that the probe mark selected by the TCS 3a is maintained in the state selected as the probe mark being photographed by the TCS 3a until the end of photographing at the photographing position corresponding to the probe mark is received.

また、第2の表示制御部16bは、撮影予定であるいずれかの撮影位置での撮影の終了を、TCS3a上で受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、当該撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報をTCS3aに表示させる。このように超音波画像診断装置100が操作者による撮影を支援することにより、操作者は、検査において撮影予定である撮影位置での撮影の取りこぼしを防ぐことができる。   In addition, when the second display control unit 16b receives the end of shooting at any shooting position scheduled to be shot on the TCS 3a, the second display control unit 16b takes the shooting at the shooting position on the probe mark corresponding to the shooting position. Is displayed on the TCS 3a. As described above, the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 supports the shooting by the operator, so that the operator can prevent the shooting from being missed at the shooting position scheduled to be shot in the examination.

次に、図4を用いて、超音波画像診断装置100による処理の詳細について説明する。図4は、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100による処理手順を示すフローチャートである。なお、超音波画像診断装置100は、撮影計画としてプリセット情報の選択を受付けたことを契機に、以下の処理を実行する。図4に示すように、第1の表示制御部16aは、撮影計画に基づいて、操作部3のTCS3a上にプリセット情報としてボディーマークとプローブマークとを表示する(ステップS101)。   Next, details of processing performed by the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment. The ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 executes the following processing when receiving selection of preset information as an imaging plan. As shown in FIG. 4, the first display control unit 16a displays a body mark and a probe mark as preset information on the TCS 3a of the operation unit 3 based on the photographing plan (step S101).

図5は、第1の実施形態を説明するための図(その2)である。図5では、撮影計画として、検査において撮影予定である撮影位置が3つであるプリセット情報が選択された場合を説明する。図5に示すように、第1の表示制御部16aは、ボディーマーク50と、ボディーマーク50に重畳させた3つのプローブマーク(プローブマーク51〜プローブマーク53)とをTCS3a上に表示する。ここで、ボディーマーク50は、被検体Pを模式的に示す情報であり、プローブマーク51〜プローブマーク53は、撮影予定の撮影位置での超音波プローブ1の位置及び向きを操作者に提示する情報である。   FIG. 5 is a diagram (part 2) for explaining the first embodiment. In FIG. 5, a case will be described in which preset information having three shooting positions scheduled for shooting in the examination is selected as the shooting plan. As shown in FIG. 5, the first display control unit 16a displays the body mark 50 and three probe marks (probe marks 51 to 53) superimposed on the body mark 50 on the TCS 3a. Here, the body mark 50 is information schematically showing the subject P, and the probe marks 51 to 53 show the operator the position and orientation of the ultrasonic probe 1 at the imaging position scheduled for imaging. Information.

また、第1の表示制御部16aは、検査において撮影予定である撮影位置の撮影順序を示す順序情報を更に表示させる。例えば、第1の表示制御部16aは、プローブマーク51〜プローブマーク53の近傍に、(1)〜(3)の数字を表示する。これらの数字は、撮影順序を示す順序情報であり、図5に示す例では、プローブマーク51が示す撮影位置で1番目に撮影し、プローブマーク52が示す撮影位置で2番目に撮影し、プローブマーク53が示す撮影位置で3番目に撮影することを示す。このように、第1の表示制御部16aは、検査開始前に、検査において撮影予定である撮影位置の各々について、ボディーマーク50上の対応する位置に、撮影位置における超音波プローブ1の位置及び向きを示すプローブマーク51〜プローブマーク53をTCS3aに表示させる。なお、ここでは、撮影位置が3つである場合を説明するが、撮影位置の数は任意に変更可能である。   In addition, the first display control unit 16a further displays order information indicating the shooting order of the shooting positions scheduled to be shot in the examination. For example, the first display control unit 16 a displays the numbers (1) to (3) in the vicinity of the probe marks 51 to 53. These numbers are order information indicating the photographing order. In the example shown in FIG. 5, the first photographing is performed at the photographing position indicated by the probe mark 51, the second photographing is performed at the photographing position indicated by the probe mark 52, and the probe. This indicates that the third shooting is performed at the shooting position indicated by the mark 53. As described above, the first display control unit 16a sets the position of the ultrasound probe 1 at the imaging position and the corresponding position on the body mark 50 for each of the imaging positions scheduled for imaging in the inspection before the start of the inspection. Probe marks 51 to 53 indicating the direction are displayed on the TCS 3a. Although the case where there are three shooting positions will be described here, the number of shooting positions can be arbitrarily changed.

また、第1の表示制御部16aは、ボディーマーク50とは重畳されず、ボディーマーク50の外側にプローブマーク54を更に表示させる。このプローブマーク54は、撮影計画時に選択されたプリセット情報には含まれないプローブマークであり、プリセット情報として表示した撮影位置以外で撮影を行なう場合に用いられる予備的なプローブマークである。例えば、操作者は、モニタ2に表示された画像データを確認しながら撮影することで、腫瘍等と疑わしき部位を撮影すると、撮影計画時に予定した撮影位置以外でも追加の撮影を行なう場合がある。このように、プリセット情報が示す撮影位置以外でも追加の撮影が行なわれる場合、ボディーマーク50外に表示されたプローブマーク54が使用される。なお、第1の表示制御部16aは、プローブマーク54の近傍に順序情報として(4)を更に表示させる。また、図5に示す例では、第1の表示制御部16aは、プローブマーク51〜プローブマーク54を白抜きの矩形領域として表示する。   Further, the first display control unit 16 a further displays the probe mark 54 outside the body mark 50 without being superimposed on the body mark 50. This probe mark 54 is a probe mark that is not included in the preset information selected at the time of shooting planning, and is a preliminary probe mark used when shooting is performed at a position other than the shooting position displayed as the preset information. For example, when the operator shoots a part suspected of being a tumor or the like by shooting while confirming the image data displayed on the monitor 2, the operator may perform additional shooting at a position other than the shooting position planned at the time of shooting planning. In this way, when additional shooting is performed at a position other than the shooting position indicated by the preset information, the probe mark 54 displayed outside the body mark 50 is used. The first display control unit 16a further displays (4) as the order information in the vicinity of the probe mark 54. In the example illustrated in FIG. 5, the first display control unit 16 a displays the probe marks 51 to 54 as white rectangular areas.

図4に戻る。ステップS101に続いて、超音波画像診断装置100は、撮影を開始する(ステップS102)。これにより、超音波画像診断装置100は、撮影した超音波画像をリアルタイムにモニタ2に表示する。そして、第2の表示制御部16bは、TCS3a上でタッチ操作を受付けたか否かを判定する(ステップS103)。ここで、第2の表示制御部16bは、TCS3a上でタッチ操作を受付けていないと判定する場合(ステップS103、No)、引き続きTCS3a上でタッチ操作を受付けたか否かを判定する。一方、第2の表示制御部16bは、TCS3a上でタッチ操作を受付けたと判定する場合(ステップS103、Yes)、撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークがタッチ操作の対象であるか否かを判定する(ステップS104)。ここで、第2の表示制御部16bは、撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークがタッチ操作の対象であると判定した場合(ステップS104、Yes)、ステップS107に移行する。   Returning to FIG. Subsequent to step S101, the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 starts imaging (step S102). Thereby, the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 displays the captured ultrasonic image on the monitor 2 in real time. Then, the second display control unit 16b determines whether or not a touch operation has been received on the TCS 3a (step S103). Here, when it is determined that the touch operation is not received on the TCS 3a (No in step S103), the second display control unit 16b determines whether the touch operation is continuously received on the TCS 3a. On the other hand, when the second display control unit 16b determines that the touch operation has been accepted on the TCS 3a (Yes in step S103), it is determined whether or not the probe mark corresponding to the imaging position to be imaged is the target of the touch operation. Determination is made (step S104). Here, when the second display control unit 16b determines that the probe mark corresponding to the imaging position scheduled for imaging is the target of the touch operation (step S104, Yes), the process proceeds to step S107.

一方、第2の表示制御部16bは、撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークがタッチ操作の対象であると判定しなかった場合(ステップS104、No)、予備的なプローブマークの移動を受付ける(ステップS105)。操作者は、プリセット情報が示す撮影位置以外でも追加の撮影を行なう場合、図5に示す例では、ボディーマーク50外に表示されたプローブマーク54をTCS3a上で選択し、ボディーマーク50上であって撮影予定の位置に対応する位置までこのプローブマーク54を移動させる。これによって、第2の制御部16bは、このプローブマーク54の位置を撮影予定の撮影位置に追加する(ステップS106)。第2の表示制御部16bは、ステップS106の後、ステップS103に移行する。   On the other hand, when the second display control unit 16b does not determine that the probe mark corresponding to the imaging position to be imaged is the target of the touch operation (No in step S104), the second display control unit 16b accepts the movement of the preliminary probe mark. (Step S105). In the example shown in FIG. 5, the operator selects the probe mark 54 displayed outside the body mark 50 on the TCS 3 a in order to perform additional shooting outside the shooting position indicated by the preset information. Then, the probe mark 54 is moved to a position corresponding to the position to be photographed. As a result, the second controller 16b adds the position of the probe mark 54 to the imaging position scheduled for imaging (step S106). The second display control unit 16b proceeds to step S103 after step S106.

続いて、ステップS107において、第2の表示制御部16bは、TCS3a上でプローブマークの選択を受付ける(ステップS107)。ここで、第2の表示制御部16bは、撮影予定の撮影位置に追加されたプローブマークがある場合には、この追加されたプローブマークの選択を受付けることも可能である。なお、図5に示す例では、第2の表示制御部16bは、プローブマーク51〜プローブマーク53のいずれかをTCS3a上で直接タッチすることで、直接タッチされたプローブマークの選択を受付ける。   Subsequently, in step S107, the second display control unit 16b accepts selection of a probe mark on the TCS 3a (step S107). Here, when there is a probe mark added at the imaging position scheduled to be imaged, the second display control unit 16b can accept the selection of the added probe mark. In the example illustrated in FIG. 5, the second display control unit 16 b accepts selection of the probe mark that is directly touched by directly touching any one of the probe marks 51 to 53 on the TCS 3 a.

そして、第2の表示制御部16bは、TCS3a上で選択されたプローブマークをモニタ2上に表示する(ステップS108)。図6は、第1の実施形態を説明するための図(その3)である。図6では、第2の表示制御部16bが、図5に示すプローブマーク51の選択をTCS3a上で受付けた場合に、モニタ2に表示する超音波画像を示す。なお、図6では、モニタ2が、第1の表示領域2aと、第2の表示領域2bと、第3の表示領域2cとに表示領域を分割して利用される場合を示す。また、図6では、超音波画像診断装置100がBモード画像データを撮影する場合を示す。   Then, the second display control unit 16b displays the probe mark selected on the TCS 3a on the monitor 2 (step S108). FIG. 6 is a diagram (part 3) for explaining the first embodiment. FIG. 6 shows an ultrasonic image displayed on the monitor 2 when the second display control unit 16b receives the selection of the probe mark 51 shown in FIG. 5 on the TCS 3a. FIG. 6 shows a case where the monitor 2 is used by dividing the display area into a first display area 2a, a second display area 2b, and a third display area 2c. FIG. 6 shows a case where the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 captures B-mode image data.

図6に例示するように、第2の表示制御部16bは、Bモード画像60と、撮影時位置情報61とを含んだ超音波画像をモニタ2の第2の表示領域2bに表示する。ここで、撮影時位置情報61は、モニタ2に表示されたボディーマーク上に撮影中の撮影位置に対応付けたプローブマークが配置された情報である。例えば、撮影時位置情報61には、ボディーマーク62と、プローブマーク63とが含まれる。なお、モニタ2に表示される撮影時位置情報61において、ボディーマーク62は、TCS3aに表示されるボディーマーク50に対応し、プローブマーク63は、TCS3aに表示されるボディーマーク51に対応する。すなわち、モニタ2に表示される撮影時位置情報61は、TCS3aに表示される撮影予定の撮影位置のうち、撮影中である撮影位置を示すプローブマークとボディーマーク50とに対応する。   As illustrated in FIG. 6, the second display control unit 16 b displays an ultrasonic image including the B-mode image 60 and the shooting position information 61 in the second display area 2 b of the monitor 2. Here, the shooting position information 61 is information in which a probe mark associated with the shooting position being shot is arranged on the body mark displayed on the monitor 2. For example, the shooting position information 61 includes a body mark 62 and a probe mark 63. In the photographing position information 61 displayed on the monitor 2, the body mark 62 corresponds to the body mark 50 displayed on the TCS 3a, and the probe mark 63 corresponds to the body mark 51 displayed on the TCS 3a. That is, the shooting position information 61 displayed on the monitor 2 corresponds to the probe mark and the body mark 50 indicating the shooting position being shot out of the shooting positions scheduled to be shot displayed on the TCS 3a.

図4に戻る。ところで、操作者は、撮影を行なう際に、被検体Pの体型によっては、予定した撮影位置での撮影が難しい場合があり、超音波プローブ1の位置や向きを変更することがある。このような場合、操作者は、変更後の撮影位置を記録するため、変更後の超音波プローブの位置及び向きをTCS3aに表示されたプローブマークに反映させる操作を行なう。すなわち、操作者は、TCS3a上に表示されたプローブマークのうち、撮影中である撮影位置に対応するプローブマークの位置や向きを変更する操作を行なう。このようなことから、第2の表示制御部16bは、TCS3aにおいて、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けたか否かを判定する(ステップS109)。ここで、第2の表示制御部16bは、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けなかったと判定する場合(ステップS109、No)、ステップS112に移行する。一方、第2の表示制御部16bは、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けたと判定する場合(ステップS109、Yes)、プローブマークの位置及び/又は向きを変更する(ステップS110)。   Returning to FIG. By the way, when performing imaging, the operator may have difficulty in imaging at a planned imaging position depending on the body shape of the subject P, and may change the position and orientation of the ultrasonic probe 1. In such a case, the operator performs an operation of reflecting the changed position and orientation of the ultrasonic probe on the probe mark displayed on the TCS 3a in order to record the changed imaging position. That is, the operator performs an operation of changing the position and orientation of the probe mark corresponding to the shooting position being shot among the probe marks displayed on the TCS 3a. For this reason, the second display control unit 16b determines whether or not an operation to change at least one of the position and orientation of the probe mark has been received in the TCS 3a (step S109). If the second display control unit 16b determines that an operation to change at least one of the position and orientation of the probe mark has not been accepted (No at Step S109), the process proceeds to Step S112. On the other hand, if the second display control unit 16b determines that an operation for changing at least one of the position and orientation of the probe mark has been received (step S109, Yes), the position and / or orientation of the probe mark is changed (step S109). S110).

図7は、第1の実施形態を説明するための図(その4)である。図7では、図5に示す状態においてプローブマーク51がTCS3aで選択され、このプローブマーク51の向きを変更する操作を受付けた場合を示す。図7に示すように、第2の表示制御部16bは、TCS3aにおいて、プローブマーク51の向きを変更したプローブマーク51aを更にボディーマーク50上に表示させる。なお、第2の表示制御部16bは、プローブマーク51を平行移動させる操作を受付けた場合には、TCS3aにおいて、プローブマーク51を平行移動させた位置にプローブマーク51aを表示させる。   FIG. 7 is a diagram (part 4) for explaining the first embodiment. FIG. 7 shows a case where the probe mark 51 is selected by the TCS 3a in the state shown in FIG. 5 and an operation for changing the orientation of the probe mark 51 is accepted. As shown in FIG. 7, the second display control unit 16 b further displays the probe mark 51 a in which the orientation of the probe mark 51 is changed on the body mark 50 in the TCS 3 a. When the second display control unit 16b receives an operation of moving the probe mark 51 in parallel, the second display control unit 16b displays the probe mark 51a at the position where the probe mark 51 is moved in parallel in the TCS 3a.

図4に戻る。第2の表示制御部16bは、変更後のプローブマークをモニタ2上に表示する(ステップS111)。図8は、第1の実施形態を説明するための図(その5)である。図8では、図6に示す状態において、TCS3a上でプローブマーク51の向きが、図7に示すように変更された場合を示す。図8に示すように、第2の表示制御部16bは、図7に示すTCS3a上のプローブマーク51aに対応するプローブマーク64を更にボディーマーク61上に表示する。   Returning to FIG. The second display control unit 16b displays the changed probe mark on the monitor 2 (step S111). FIG. 8 is a diagram (No. 5) for explaining the first embodiment. FIG. 8 shows a case where the orientation of the probe mark 51 on the TCS 3a is changed as shown in FIG. 7 in the state shown in FIG. As shown in FIG. 8, the second display control unit 16b further displays on the body mark 61 a probe mark 64 corresponding to the probe mark 51a on the TCS 3a shown in FIG.

図4に戻る。続いて、第2の表示制御部16bは、撮影中の超音波画像データのストアを受付けたか否かを判定する(ステップS112)。ここで、第2の表示制御部16bは、ストアを受付けていないと判定する場合(ステップS112、No)、ステップS109に移行する。一方、第2の表示制御部16bは、ストアを受付けたと判定した場合(ステップS112、Yes)、撮影中の撮影位置がプリセット情報の撮影位置であるか否かを判定する(ステップS113)。言い換えると、第2の制御部16bは、撮影中の撮影位置に対応するプローブマークが撮影計画時に選択されたプリセット情報に含まれるプローブマークであるか、後から撮影予定の撮影位置に追加したプローブマークであるかを判定する。例えば、撮影計画時に選択されたプリセット情報が図5に示すプリセット情報である場合、第2の表示制御部16bは、撮影中の撮影位置に対応するプローブマークがプローブマーク51〜プローブマーク53のいずれかである場合、撮影位置がプリセット情報の撮影位置であると判定する。また、例えば、第2の表示制御部16bは、図5に示すプリセット情報の場合、撮影中の撮影位置に対応するプローブマークがプローブマーク51〜プローブマーク53以外のプローブマークである場合、撮影位置がプリセット情報の撮影位置とは異なる撮影位置であると判定する。   Returning to FIG. Subsequently, the second display control unit 16b determines whether or not a store of ultrasonic image data being captured has been received (step S112). Here, if the second display control unit 16b determines that the store is not received (No at Step S112), the process proceeds to Step S109. On the other hand, when the second display control unit 16b determines that the store has been received (step S112, Yes), the second display control unit 16b determines whether the shooting position during shooting is the shooting position of the preset information (step S113). In other words, the second control unit 16b determines whether the probe mark corresponding to the shooting position being shot is a probe mark included in the preset information selected at the time of shooting planning, or a probe added later to the shooting position to be shot. Determine if it is a mark. For example, when the preset information selected at the time of the imaging plan is the preset information shown in FIG. 5, the second display control unit 16b determines that the probe mark corresponding to the imaging position during imaging is any of the probe marks 51 to 53. If it is, it is determined that the shooting position is the shooting position of the preset information. Further, for example, in the case of the preset information illustrated in FIG. 5, the second display control unit 16 b determines the imaging position when the probe mark corresponding to the imaging position during imaging is a probe mark other than the probe marks 51 to 53. Is determined to be a shooting position different from the shooting position of the preset information.

ここで、第2の表示制御部16bは、撮影中の撮影位置がプリセット情報の撮影位置であると判定する場合(ステップS113、Yes)、撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報として、プローブマークの色を青色に変更する(ステップS114)。例えば、図7に示すように、第2の表示制御部16bは、プローブマーク51aの色を青色(図7中では、ドット表示)に変更する。   Here, when the second display control unit 16b determines that the shooting position during shooting is the shooting position of the preset information (step S113, Yes), the end information indicates that shooting at the shooting position has ended. Then, the color of the probe mark is changed to blue (step S114). For example, as shown in FIG. 7, the second display control unit 16b changes the color of the probe mark 51a to blue (dot display in FIG. 7).

一方、第2の表示制御部16bは、撮影中の撮影位置がプリセット情報の撮影位置ではないと判定する場合(ステップS113、No)、撮影位置におけるプローブマークに、事前に設定されたプリセット情報の撮影位置とは異なる撮影位置での撮影が終了したことを示す予定外終了情報として、プローブマークの色を赤色に変更する(ステップS115)。図9は、第1の実施形態を説明するための図(その6)である。図9では、プローブマーク51が示す撮影位置での撮影の終了後に、ステップS106においてプローブマーク54が撮影予定の撮影位置に追加され、このプローブマークが示す撮影位置で撮影が行なわれた場合を示す。なお、図9に示す例では、プローブマーク52及びプローブマーク53での撮影に先立って、プローブマーク54での撮影が行なわれた場合を示す。図9に示すように、第2の表示制御部16bは、例えば、プローブマーク54の色を赤色(図9中では、ハッチング表示)に変更する。なお、プローブマーク54が選択されたことにより、第1の表示制御部16aは、撮影予定外の撮影位置での撮影用として新たにプローブマーク55をボディーマーク50の外側に表示する。また、第1の表示制御部16aは、プローブマーク55の近傍に順序情報として(5)を更に表示させる。   On the other hand, when the second display control unit 16b determines that the shooting position during shooting is not the shooting position of the preset information (No in step S113), the preset display information set in advance in the probe mark at the shooting position. The probe mark color is changed to red as unscheduled end information indicating that shooting at a shooting position different from the shooting position has ended (step S115). FIG. 9 is a diagram (No. 6) for explaining the first embodiment. FIG. 9 shows a case where, after the photographing at the photographing position indicated by the probe mark 51 is completed, the probe mark 54 is added to the photographing position to be photographed in step S106, and photographing is performed at the photographing position indicated by the probe mark. . In the example shown in FIG. 9, a case where photographing with the probe mark 54 is performed prior to photographing with the probe mark 52 and the probe mark 53 is shown. As shown in FIG. 9, the second display control unit 16b changes the color of the probe mark 54 to red (hatched display in FIG. 9), for example. When the probe mark 54 is selected, the first display control unit 16a newly displays the probe mark 55 on the outside of the body mark 50 for shooting at a shooting position that is not scheduled for shooting. In addition, the first display control unit 16 a further displays (5) as the order information in the vicinity of the probe mark 55.

なお、ステップS114及びステップS115の処理と並行して、制御部19は、撮影した超音波画像データに識別子を付与して画像メモリ18に記憶させる。図10は、第1の実施形態を説明するための図(その7)である。図10では、超音波画像データが、画像メモリ18に記憶される場合のデータ構造について説明する。図10に示すように、超音波画像データは、検査を識別する「検査ID」と、超音波画像データを識別する「超音波画像データID」とに対応付けられて画像メモリ18に記憶される。   In parallel with the processing in step S114 and step S115, the control unit 19 assigns an identifier to the captured ultrasonic image data and stores it in the image memory 18. FIG. 10 is a diagram (No. 7) for explaining the first embodiment. In FIG. 10, a data structure in a case where ultrasonic image data is stored in the image memory 18 will be described. As shown in FIG. 10, the ultrasound image data is stored in the image memory 18 in association with an “examination ID” that identifies the examination and an “ultrasound image data ID” that identifies the ultrasound image data. .

ここで、「超音波画像データ」は、モニタ2に表示される超音波画像であり、例えば、Bモード画像60と、撮影時位置情報61とを含む。なお、超音波画像データは、検査を識別する「検査ID」及び超音波画像データを識別する「超音波画像データID」に加えて、撮影している超音波画像診断装置100を識別する「装置ID」を更に対応付けて画像メモリ18に記憶されてもよい。また、超音波画像データは、Bモード画像60を含んでいれば、撮影時位置情報61を含まなくてもよい。   Here, the “ultrasound image data” is an ultrasound image displayed on the monitor 2 and includes, for example, a B-mode image 60 and shooting position information 61. Note that the ultrasonic image data includes an “apparatus ID” that identifies the imaged ultrasonic image diagnosis apparatus 100 in addition to an “inspection ID” that identifies the examination and an “ultrasound image data ID” that identifies the ultrasonic image data. “ID” may be further associated with each other and stored in the image memory 18. Further, if the ultrasonic image data includes the B-mode image 60, the imaging position information 61 may not be included.

図4に戻る。ステップS114又はステップS115に続いて、第2の表示制御部16bは、ストアを受付けた撮影位置のプローブマークと、この撮影位置で撮影された超音波画像データとを対応付けて記憶する(ステップS116)。言い換えると、第2の表示制御部16bは、プローブマークごとに超音波画像データとの対応関係が定義された定義情報を生成して、画像メモリ18に記憶させる。図11は、第1の実施形態を説明するための図(その8)である。   Returning to FIG. Subsequent to step S114 or step S115, the second display control unit 16b associates and stores the probe mark at the imaging position where the store is received and the ultrasound image data captured at this imaging position (step S116). ). In other words, the second display control unit 16b generates definition information in which a correspondence relationship with the ultrasound image data is defined for each probe mark, and stores the definition information in the image memory 18. FIG. 11 is a view (No. 8) for explaining the first embodiment.

図11では、第2の表示制御部16bが生成する定義情報のデータ構造の一例を示す。図11に示すように、定義情報は、検査を識別する「検査ID」と、プローブマークを識別する「プローブマークID」と、「プローブマークデータ」と超音波画像データを識別する「超音波画像データID」とを対応付けた情報を記憶する。   FIG. 11 shows an example of the data structure of the definition information generated by the second display control unit 16b. As shown in FIG. 11, the definition information includes an “inspection ID” for identifying an inspection, a “probe mark ID” for identifying a probe mark, “probe mark data”, and an “ultrasonic image” for identifying ultrasonic image data. Information associated with “data ID” is stored.

ここで、「プローブマークデータ」は、ストアを受付けてプローブマークの色を変更後のTCS画面において、ボディーマークとボディーマーク上に重畳されたプローブマークとを示す画像データである。すなわち、プローブマークデータは、超音波画像データが保存された時点のTCS3aに表示されたボディーマークとプローブマークとを示す。また、プローブマークデータは、例えば、超音波画像データが保存された順序で格納されるものとする。このため、撮影順序において前後のプローブマークデータを比較することで、最新の撮影位置に対応するプローブマークを特定可能である。   Here, “probe mark data” is image data indicating a body mark and a probe mark superimposed on the body mark on the TCS screen after accepting a store and changing the color of the probe mark. That is, the probe mark data indicates the body mark and the probe mark displayed on the TCS 3a when the ultrasound image data is stored. The probe mark data is stored in the order in which the ultrasound image data is saved, for example. Therefore, the probe mark corresponding to the latest imaging position can be specified by comparing the previous and next probe mark data in the imaging order.

図11に示す例では、「検査ID」が「xxx」であり、プローブマークIDが「000x−a」である場合、このプローブマークIDによって特定されるプローブマークがプローブマーク51aであり、このプローブマーク51aが示す撮影位置において撮影された超音波画像データの識別子が「0001」であること示す。また、「検査ID」が「xxx」であり、プローブマークIDが「000x−b」である場合、このプローブマークIDによって特定されるプローブマークがプローブマーク54であり、このプローブマーク54が示す撮影位置において撮影された超音波画像データの識別子が「0002」であることを示す。   In the example shown in FIG. 11, when the “inspection ID” is “xxx” and the probe mark ID is “000x-a”, the probe mark identified by the probe mark ID is the probe mark 51a, and this probe This indicates that the identifier of the ultrasonic image data photographed at the photographing position indicated by the mark 51a is “0001”. When the “inspection ID” is “xxx” and the probe mark ID is “000x-b”, the probe mark specified by the probe mark ID is the probe mark 54, and the imaging indicated by the probe mark 54 is performed. It shows that the identifier of the ultrasonic image data photographed at the position is “0002”.

そして、第2の表示制御部16bは、撮影の終了を受付けたか否かを判定する(ステップS117)。図12は、第1の実施形態を説明するための図(その9)であり、図13は、第1の実施形態を説明するための図(その10)である。   Then, the second display control unit 16b determines whether or not the end of shooting has been accepted (step S117). FIG. 12 is a diagram (No. 9) for explaining the first embodiment, and FIG. 13 is a diagram (No. 10) for explaining the first embodiment.

図12では、撮影予定である撮影位置での撮影が終了していない場合のTCS画面の一例を示す。図12に示すように、ボディーマーク50には、プローブマーク51及びプローブマーク51aと、プローブマーク52〜プローブマーク54とが表示される。ここで、プローブマーク51a、プローブマーク53及びプローブマーク54は、矩形領域が青色(図12中では、ドット表示)又は赤色(図12中では、ハッチング表示)であるので、これらのプローブマークが示す撮影位置での撮影が終了したことを示す。一方、プローブマーク52は、矩形領域が白抜きであるので、このプローブマーク52が示す撮影位置での撮影が終了していないことを示す。すなわち、TCS3aにおいて、ボディーマーク50上に表示されたプローブマークには、撮影が終了していないことを示すプローブマークが存在する。このように、プローブマークの矩形領域の色によって撮影予定の撮影位置での撮影が終了したか否かを示すことによって、操作者は、未撮影の撮影位置が存在するか否かを視認することが可能となる。すなわち、図12に示すTCS画面の場合、プローブマーク52の矩形領域が白抜きであるので、操作者は、予定した撮影を終了しないと判定することが可能となる。そして、第2の制御部16bは、撮影の終了を受付けていないと判定した場合(ステップS117、No)、ステップS103に移行する。   FIG. 12 shows an example of a TCS screen when shooting at the shooting position where shooting is scheduled has not been completed. As shown in FIG. 12, on the body mark 50, a probe mark 51 and a probe mark 51a, and probe marks 52 to 54 are displayed. Here, the probe mark 51a, the probe mark 53, and the probe mark 54 are indicated by these probe marks because the rectangular area is blue (indicated by dots in FIG. 12) or red (indicated by hatching in FIG. 12). Indicates that shooting at the shooting position has ended. On the other hand, the probe mark 52 indicates that imaging at the imaging position indicated by the probe mark 52 has not been completed since the rectangular area is white. That is, in the TCS 3a, the probe mark displayed on the body mark 50 includes a probe mark indicating that the photographing has not been completed. In this way, the operator can visually check whether or not there is an uncaptured shooting position by indicating whether or not shooting at the shooting position planned to be shot is completed by the color of the rectangular area of the probe mark. Is possible. That is, in the case of the TCS screen shown in FIG. 12, since the rectangular area of the probe mark 52 is white, the operator can determine that the planned shooting is not finished. If the second control unit 16b determines that the end of imaging has not been accepted (No at Step S117), the process proceeds to Step S103.

一方、図13では、撮影予定である撮影位置での撮影が終了している場合のTCS画面の一例を示す。図13に示すように、ボディーマーク50には、プローブマーク51及びプローブマーク51aと、プローブマーク52〜プローブマーク54とが表示される。ここで、プローブマーク51a、及びプローブマーク52〜プローブマーク54の矩形領域が青色(図13中では、ドット表示)又は赤色(図13中では、ハッチング表示)である。すなわち、これらのプローブマークが示す撮影位置での撮影が終了したことを示す。言い換えると、TCS3aにおいて、ボディーマーク50上に表示されたプローブマークには、撮影が終了していないことを示すプローブマークが存在しない。このように、プローブマークの矩形領域の色によって撮影予定の撮影位置での撮影が終了したか否かを示すことによって、操作者は、未撮影の撮影位置が存在するか否かを視認することが可能となる。すなわち、図13に示すTCS画面の場合、プローブマーク51a及びプローブマーク52〜プローブマーク54の矩形領域が白抜きではないので、操作者は、撮影を終了すると判定することが可能となる。   On the other hand, FIG. 13 shows an example of a TCS screen when shooting at the shooting position where shooting is scheduled has been completed. As shown in FIG. 13, probe marks 51 and 51 a and probe marks 52 to 54 are displayed on the body mark 50. Here, the rectangular areas of the probe mark 51a and the probe marks 52 to 54 are blue (indicated by dots in FIG. 13) or red (indicated by hatching in FIG. 13). That is, it indicates that photographing at the photographing position indicated by these probe marks has been completed. In other words, in the TCS 3a, the probe mark displayed on the body mark 50 does not have a probe mark indicating that photographing has not been completed. In this way, the operator can visually check whether or not there is an uncaptured shooting position by indicating whether or not shooting at the shooting position planned to be shot is completed by the color of the rectangular area of the probe mark. Is possible. That is, in the case of the TCS screen shown in FIG. 13, since the rectangular areas of the probe mark 51a and the probe mark 52 to the probe mark 54 are not white, the operator can determine that the photographing is finished.

そして、第2の制御部16bは、撮影の終了を受付けたと判定した場合(ステップS117、Yes)、TCS画面を記憶し(ステップS118)、処理を終了する。ここで、第2の表示制御部16bは、図13に示すように、ボディーマーク50に重畳表示されるプローブマーク51及びプローブマーク51aと、プローブマーク52〜プローブマーク54とを含んだTCS画面を「撮影位置画像データ(撮影位置情報とも言う)」として画像メモリ18に記憶させる。ここで、第2の表示制御部16bは、撮影位置情報に識別子を付与して画像メモリ18に記憶させる。図14は、第1の実施形態を説明するための図(その11)である。図14では、撮影位置情報が、画像メモリ18に記憶される場合のデータ構造について説明する。図14に示すように、撮影位置情報は、検査を識別する「検査ID」と、撮影位置画像データを識別する「撮影位置画像データID」とに対応付けられて画像メモリ18に記憶される。   If the second control unit 16b determines that the end of imaging has been received (step S117, Yes), the second control unit 16b stores the TCS screen (step S118) and ends the process. Here, as shown in FIG. 13, the second display control unit 16b displays a TCS screen including the probe mark 51 and the probe mark 51a superimposed on the body mark 50, and the probe marks 52 to 54. It is stored in the image memory 18 as “shooting position image data (also called shooting position information)”. Here, the second display control unit 16b assigns an identifier to the shooting position information and stores it in the image memory 18. FIG. 14 is a view (No. 11) for explaining the first embodiment. FIG. 14 illustrates a data structure in the case where shooting position information is stored in the image memory 18. As shown in FIG. 14, the photographing position information is stored in the image memory 18 in association with an “examination ID” that identifies the examination and a “photographing position image data ID” that identifies the photographing position image data.

上述したように、第1の実施形態によれば、検査において予め撮影すると決めた撮影位置の各々について、ボディーマーク上の対応する位置に、各撮影位置に対応するプローブマークをそれぞれTCS3a上に表示させる。これにより、操作者は、撮影予定の撮影位置を容易に視認することができる。例えば、操作者は、撮影予定である撮影位置と撮影位置における超音波プローブ1の位置及び向きとを容易に認識することできる。言い換えると、操作者は、検査で撮るべき撮影位置がどこであり、どのような向きで超音波プローブ1を当てるのかを視認することができる。これにより、操作者は、各撮影位置で撮影する毎に、撮影位置に対応するボディーマーク上の位置にプローブマークを設定する操作を省略することができる。この結果、操作者の操作性を向上させることができる。なお、プリセット情報は、工場出荷時に設定されてもよいし、操作者が設定してもよい。   As described above, according to the first embodiment, the probe mark corresponding to each photographing position is displayed on the TCS 3a at each corresponding position on the body mark for each photographing position decided to be pre-photographed in the inspection. Let Thereby, the operator can easily visually recognize the shooting position scheduled to be shot. For example, the operator can easily recognize the imaging position where the imaging is scheduled and the position and orientation of the ultrasonic probe 1 at the imaging position. In other words, the operator can visually recognize where the imaging position to be taken in the examination is and in what direction the ultrasonic probe 1 is applied. Thereby, the operator can omit the operation of setting the probe mark at the position on the body mark corresponding to the shooting position every time shooting is performed at each shooting position. As a result, the operability for the operator can be improved. Note that the preset information may be set at the time of factory shipment or may be set by an operator.

また、第1の実施形態によれば、撮影予定であるいずれかの撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、当該撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報を表示させる。例えば、操作者がストアしたらプローブマークの色を青色等に変更する。これにより、操作者は、撮影すべき撮影位置と超音波プローブ1の位置及び向きや、撮影した撮影位置と超音波プローブ1の位置及び向きを容易に判別することができる。   Further, according to the first embodiment, when the end of shooting at any of the shooting positions scheduled to be shot is accepted, shooting at the shooting position is completed at the probe mark corresponding to the shooting position. End information indicating is displayed. For example, when the operator stores, the probe mark color is changed to blue or the like. As a result, the operator can easily determine the imaging position to be imaged and the position and orientation of the ultrasonic probe 1, and the imaging position to be imaged and the position and orientation of the ultrasonic probe 1.

また、第1の実施形態によれば、操作者は、プローブマークの色により、撮影予定の撮影位置での撮影が終了したか否かを判定することができる。例えば、操作者は、矩形領域が白抜きであるプローブマークが残っている場合、撮影予定であるが未撮影の撮影位置が存在することを目視で判別できる。これにより、操作者は、検査において撮影予定である撮影位置での撮影の取りこぼしを防ぐことができる。なお、第2の表示制御部16bが終了情報として表示する色は青色に限定されるものではない。同様に、第2の表示制御部16bが予定外終了情報として表示する色は赤色に限定されるものではない。すなわち、終了情報と、予定外終了情報とは、表示色及び表示形態の少なくともいずれか一方が異なればよい。   Further, according to the first embodiment, the operator can determine whether or not the photographing at the photographing position where the photographing is scheduled has been completed based on the color of the probe mark. For example, the operator can visually determine that there is a shooting position that is scheduled to be shot but has not been shot when a probe mark having a white rectangular area remains. Thereby, the operator can prevent the shooting from being missed at the shooting position scheduled to be shot in the examination. Note that the color displayed by the second display control unit 16b as the end information is not limited to blue. Similarly, the color displayed as the unscheduled end information by the second display control unit 16b is not limited to red. That is, the end information and the unscheduled end information may be different in at least one of the display color and the display form.

また、第1の実施形態によれば、撮るべき撮影位置のプローブマークをタッチ操作することで、プローブマークの位置及び向きを変更可能である。これにより、撮影位置での超音波プローブ1の位置や向きを変更した場合でも、変更後の超音波プローブ1の位置及び向きに対応したプローブマークを記録することが可能となる。この結果、撮影医と読影医とが異なる場合でも、撮影予定の撮影位置から超音波プローブ1の位置及び向きが変更されて撮影されたことを認識可能となる。   Further, according to the first embodiment, the position and orientation of the probe mark can be changed by touching the probe mark at the imaging position to be taken. Thereby, even when the position and orientation of the ultrasonic probe 1 at the imaging position are changed, it is possible to record probe marks corresponding to the changed position and orientation of the ultrasonic probe 1. As a result, even when the imaging doctor and the interpretation doctor are different, it is possible to recognize that the imaging has been performed by changing the position and orientation of the ultrasonic probe 1 from the imaging position where imaging is scheduled.

また、第1の実施形態によれば、ボディーマークの外側にも予備的なプローブマークを表示する。例えば、操作者は、撮影予定ではない撮影位置で撮影する場合に、ボディーマークの外側にあるプローブマークをタッチ操作してボディーマーク上の対応する撮影位置まで移動させる。そして、操作者がプローブマークの位置及び向きを変更して、ストアしたら、予め撮影すると決められた撮影位置でないことを示す色として例えば赤色に、プローブマークの矩形領域の色を変更する。このように、プローブマークの色を予め撮影すると決められた撮影位置でないことを示す色に変えることで、撮影医と読影医とが異なる場合でも、撮影された超音波画像データが、撮影予定ではない撮影位置で撮影されデータであることを認識可能となる。   In addition, according to the first embodiment, a preliminary probe mark is also displayed outside the body mark. For example, when shooting at a shooting position that is not scheduled to be shot, the operator touches the probe mark outside the body mark to move it to the corresponding shooting position on the body mark. When the operator changes the position and orientation of the probe mark and stores it, the color of the rectangular area of the probe mark is changed to, for example, red as a color indicating that it is not the imaging position determined in advance. In this way, by changing the color of the probe mark to a color indicating that it is not an imaging position determined in advance, even if the imaging doctor and the interpreting doctor are different, the acquired ultrasound image data is not scheduled to be acquired. It is possible to recognize that the data is shot at a shooting position that is not present.

また、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100は、撮影予定時に想定された撮影位置での超音波プローブ1の位置及び向きを事前に設定し、撮影開始後に撮影位置が追加された場合や超音波プローブ1の位置及び向きが変更された場合には、操作者から変更内容を受付ける。このように、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100は、位置センサーを利用せずに、撮影位置での超音波プローブ1の位置及び向きを操作者に提示する。これにより、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100は、位置センサーを内蔵しなくてもよいので、生産コストを低減することが可能である。   In addition, the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment sets the position and orientation of the ultrasonic probe 1 at the imaging position assumed at the time of scheduled imaging, and the imaging position is added after the imaging is started. If the position or orientation of the ultrasonic probe 1 is changed, the change content is accepted from the operator. Thus, the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment presents the position and orientation of the ultrasound probe 1 at the imaging position to the operator without using the position sensor. Thereby, since the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment does not need to incorporate a position sensor, it is possible to reduce production costs.

また、上述した実施形態においては、撮影順序を示す順序情報を表示するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、第1の表示制御部16aは、撮影順序を示す順序情報を表示させなくてもよい。また、第1の表示制御部16aは、例えば、撮影中の撮影位置を示すプローブマークとして、この撮影位置での撮影が終了するまでの間、TCS3a上で選択されたプローブマークを点滅表示させてもよい。   In the above-described embodiment, the order information indicating the photographing order is displayed. However, the embodiment is not limited to this. For example, the first display control unit 16a may not display the order information indicating the shooting order. Further, the first display control unit 16a, for example, blinks the probe mark selected on the TCS 3a as a probe mark indicating the photographing position during photographing until the photographing at the photographing position is completed. Also good.

また、上述した実施形態においては、撮影予定外の撮影位置において撮影を行なう場合に用いられるプローブマークを、ボディーマーク50の外側に表示する場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、第1の表示制御部16aは、撮影予定外の撮影位置用のプローブマークを予め表示せず、操作者から撮影予定外の撮影を行なうことを示す操作を受付けた場合に、撮影予定外の撮影位置用のプローブマークを表示させてもよい。   In the above-described embodiment, the case has been described in which the probe mark used when shooting is performed at a shooting position that is not scheduled for shooting is displayed outside the body mark 50. However, the embodiment is limited to this. is not. For example, the first display control unit 16a does not display a probe mark for a shooting position that is not scheduled to be shot in advance, and receives an operation indicating that shooting that is not planned to be performed is received from the operator. Probe marks for the imaging positions may be displayed.

また、上述した実施形態においては、第2の表示制御部16bは、Bモード画像と、撮影時位置情報とを含んだ超音波画像をモニタ2に表示するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。すなわち、第2の表示制御部16bは、Bモード以外の撮影モードで撮影された画像と、撮影時位置情報とを含んだ超音波画像を表示してもよい。例えば、第2の表示制御部16bは、カラードプラ画像と、撮影時位置情報とを含んだ超音波画像をモニタ2に表示してもよい。また、第2の表示制御部16bは、撮影時位置情報を含まない超音波画像をモニタ2に表示してもよい。   In the above-described embodiment, the second display control unit 16b has been described as displaying an ultrasonic image including the B-mode image and the shooting position information on the monitor 2, but the embodiment is not limited to this. It is not limited to. That is, the second display control unit 16b may display an ultrasonic image including an image shot in a shooting mode other than the B mode and the shooting position information. For example, the second display control unit 16b may display an ultrasonic image including a color Doppler image and shooting position information on the monitor 2. The second display control unit 16b may display on the monitor 2 an ultrasonic image that does not include the shooting position information.

また、上述した実施形態においては、第2の表示制御部16bは、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けた場合、変更前のプローブマークについては、形態を変更しない場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、第2の表示制御部16bは、変更前のプローブマークについて、矩形領域を破線で示すようにしてもよい。具体的には、第2の表示制御部16bは、図7に示したプローブマーク51aを表示した後に、プローブマーク51の矩形領域を破線で示すようにしてもよい。これにより、操作者は、変更前のプローブマーク51と、未撮影のプローブマーク52及び53とを容易に判別することが可能となる。或いは、第2の表示制御部16bは、プローブマークの位置及び向きを変更する場合に、変更前のプローブマークについて他のプローブマークの色と区別可能な色で表示させてもよい。そして、第2の表示制御部16bは、変更前のプローブマークと、変更後のプローブマークとが重ね合わさる領域については、変更前後の色をマージした色で表示させてもよい。また、第2の表示制御部16bは、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けた場合、変更前のプローブマークを削除してもよい。   In the above-described embodiment, when the second display control unit 16b accepts an operation for changing at least one of the position and orientation of the probe mark, the probe mark before the change is not changed in form. Although described, the embodiment is not limited to this. For example, the second display control unit 16b may indicate a rectangular area with a broken line for the probe mark before the change. Specifically, the second display control unit 16b may display the rectangular area of the probe mark 51 with a broken line after displaying the probe mark 51a shown in FIG. Thereby, the operator can easily discriminate between the probe mark 51 before the change and the unmarked probe marks 52 and 53. Alternatively, when changing the position and orientation of the probe mark, the second display control unit 16b may display the probe mark before the change in a color that can be distinguished from the colors of other probe marks. And about the area | region where the probe mark before a change and the probe mark after a change overlap, the 2nd display control part 16b may display with the color which merged the color before and behind a change. In addition, when the second display control unit 16b receives an operation of changing at least one of the position and orientation of the probe mark, the second display control unit 16b may delete the probe mark before the change.

また、上述した実施形態においては、プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する場合、超音波画像データの保存前に変更を行うものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、超音波画像データの保存後にプローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更してもよい。   Further, in the above-described embodiment, when changing at least one of the position and orientation of the probe mark, it has been described that the change is made before the ultrasound image data is stored. However, the embodiment is not limited to this. Absent. For example, at least one of the position and orientation of the probe mark may be changed after the ultrasound image data is stored.

また、上述した実施形態においては、第1の制御部16aは、撮影計画において選択されたプリセット情報をTCS3a上に表示させるものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、第1の制御部16aは、撮影計画において選択されたプリセット情報をモニタ2に表示させてもよい。かかる場合、モニタ2の表示領域を例えば、複数の表示領域に分割し、1つの表示領域に超音波画像データを表示させ、他の表示領域に、撮影計画において選択されたプリセット情報を表示させる。また、かかる場合、第2の表示制御部16bは、モニタ2に表示されたプローブマークについて位置及び向きの少なくとも一方を変更したり、終了情報としてプローブマークの色を青色に変更したりする。なお、プリセット情報をモニタ2に表示させる場合、表示領域を分割せずに、超音波画像データと、プリセット情報とを交互に切り替えて表示させてもよい。   In the above-described embodiment, the first control unit 16a has been described as displaying the preset information selected in the shooting plan on the TCS 3a. However, the embodiment is not limited to this. For example, the first control unit 16a may cause the monitor 2 to display preset information selected in the shooting plan. In such a case, for example, the display area of the monitor 2 is divided into a plurality of display areas, ultrasonic image data is displayed in one display area, and preset information selected in the imaging plan is displayed in another display area. In such a case, the second display control unit 16b changes at least one of the position and orientation of the probe mark displayed on the monitor 2, and changes the color of the probe mark to blue as end information. When the preset information is displayed on the monitor 2, the ultrasonic image data and the preset information may be alternately switched and displayed without dividing the display area.

また、上述した実施形態におけるプローブマークの表示形態は任意に変更可能である。例えば、プローブマークの色、線種、デザインは操作者によって適宜変更されてもよい。   In addition, the display form of the probe mark in the above-described embodiment can be arbitrarily changed. For example, the color, line type, and design of the probe mark may be changed as appropriate by the operator.

また、第1の表示制御部16aは、プローブマークを表示する際に、各撮影位置で実行予定の操作が更に対応付けられる場合、当該実行予定の操作を支援する支援情報を更に表示させるようにしてもよい。図15は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その1)である。図15では、実行予定の操作として距離測定を行なう場合を説明する。   In addition, when displaying the probe mark, the first display control unit 16a further displays support information that supports the operation scheduled for execution when the operation scheduled to be performed is associated with each imaging position. May be. FIG. 15 is a diagram (No. 1) for describing a modification of the first embodiment. FIG. 15 illustrates a case where distance measurement is performed as an operation scheduled to be executed.

図15に例示するように、第1の表示制御部16aは、TCS3aにおいて、プローブマーク51〜プローブマーク53を、ボディーマーク50に重畳して表示させており、プローブマーク54を、ボディーマーク50とは重畳させず、ボディーマーク50の外側に表示させる。また、第1の表示制御部16aは、プローブマーク51〜プローブマーク54の近傍に、順序情報である(1)〜(4)の数字を表示させる。更に、第1の表示制御部16aは、プローブマーク51の近傍に「距離測定」を提示する支援情報56を表示させ、プローブマーク52の近傍に「距離測定」を提示する支援情報57を表示させる。これにより操作者は、プローブマーク51及びプローブマーク52が示す撮影位置において、距離測定を行なうことを視認できる。なお、支援情報は、距離測定に限られるものではなく、撮影位置において造影剤を投与して撮影を行なうことを提示するもの、ドプラモードでの撮影を提示するもの、血流速度を測定することを提示するものであってもよい。   As illustrated in FIG. 15, the first display control unit 16 a displays the probe mark 51 to the probe mark 53 superimposed on the body mark 50 in the TCS 3 a, and the probe mark 54 and the body mark 50 are displayed. Are not superimposed and displayed outside the body mark 50. In addition, the first display control unit 16a displays the numbers (1) to (4) as the order information in the vicinity of the probe marks 51 to 54. Further, the first display control unit 16 a displays support information 56 for presenting “distance measurement” in the vicinity of the probe mark 51, and displays support information 57 for presenting “distance measurement” in the vicinity of the probe mark 52. . Thereby, the operator can visually recognize that the distance measurement is performed at the photographing position indicated by the probe mark 51 and the probe mark 52. Note that the support information is not limited to distance measurement, but presents that imaging is performed by administering a contrast medium at the imaging position, that presents imaging in Doppler mode, and measures blood flow velocity. May be presented.

また、超音波の検査では、撮影位置に応じて観察対象の超音波画像データ内におけるおおよその位置を特定できる場合がある。例えば、図15に示すプローブマーク51が示す撮影位置では、臓器Aが観察対象とされる。この撮影位置における超音波画像データでは、臓器Aの位置は、左上側に特定できる。また、図15に示すプローブマーク52が示す撮影位置では、臓器Bが観察対象とされる。この撮影位置における超音波画像データでは、臓器Bの位置は、中央付近に特定できる。このようなことから、第2の表示制御部16bは、TCS3a上で選択されたいずれかのプローブマークに実行予定の操作として距離計測が対応付けられる場合、当該プローブマークに対応する撮影位置で撮影される超音波画像上の位置であって、ボディーマーク上における当該プローブマークの位置に応じて決定される超音波画像上の位置に、距離計測用の始点を表示させるようにしてもよい。図16は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その2)であり、図17は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その3)である。   In the ultrasonic inspection, an approximate position in the ultrasonic image data to be observed may be specified depending on the photographing position. For example, the organ A is an observation target at the imaging position indicated by the probe mark 51 shown in FIG. In the ultrasonic image data at this imaging position, the position of the organ A can be specified on the upper left side. In addition, at the imaging position indicated by the probe mark 52 shown in FIG. In the ultrasonic image data at this imaging position, the position of the organ B can be specified near the center. For this reason, when the distance measurement is associated with one of the probe marks selected on the TCS 3a as the operation to be performed, the second display control unit 16b performs imaging at the imaging position corresponding to the probe mark. The starting point for distance measurement may be displayed at a position on the ultrasonic image that is determined according to the position of the probe mark on the body mark. FIG. 16 is a diagram (No. 2) for explaining a modification of the first embodiment, and FIG. 17 is a diagram (No. 3) for explaining a modification of the first embodiment.

図16では、図15に示すプローブマーク51がTCS3a上で選択された場合に、モニタ2に表示される超音波画像を示す。図16に示すように、第2の表示制御部16bは、Bモード画像60と、撮影時位置情報61とを含んだ超音波画像をモニタ2の第2の表示領域2bに表示する。ここで、第2の表示制御部16bは、ボディーマーク50上におけるプローブマーク51の位置に応じた観察対象が臓器Aであると判定する。そして、第2の表示制御部16bは、Bモード画像60において臓器Aを特定可能と予測される位置に、距離計測用の始点66を表示する。なお、この始点66の位置は、操作者による例えばタッチ操作によって他の位置に移動可能である。   FIG. 16 shows an ultrasonic image displayed on the monitor 2 when the probe mark 51 shown in FIG. 15 is selected on the TCS 3a. As shown in FIG. 16, the second display control unit 16 b displays an ultrasonic image including the B-mode image 60 and the shooting position information 61 in the second display area 2 b of the monitor 2. Here, the second display control unit 16b determines that the observation target corresponding to the position of the probe mark 51 on the body mark 50 is the organ A. Then, the second display control unit 16 b displays the distance measurement start point 66 at a position where the organ A can be identified in the B-mode image 60. Note that the position of the starting point 66 can be moved to another position by, for example, a touch operation by the operator.

図17では、図15に示すプローブマーク52がTCS3a上で選択された場合に、モニタ2に表示される超音波画像を示す。図17に示すように、第2の表示制御部16bは、Bモード画像60と、撮影時位置情報61とを含んだ超音波画像をモニタ2の第2の表示領域2bに表示する。ここで、第2の表示制御部16bは、ボディーマーク50上におけるプローブマーク52の位置に応じた観察対象が臓器Bであると判定する。そして、第2の表示制御部16bは、Bモード画像60において腎盂を特定可能と予測される位置に、距離計測用の始点67を表示する。なお、この始点67の位置は、操作者による例えばタッチ操作によって他の位置に移動可能である。   FIG. 17 shows an ultrasonic image displayed on the monitor 2 when the probe mark 52 shown in FIG. 15 is selected on the TCS 3a. As illustrated in FIG. 17, the second display control unit 16 b displays an ultrasonic image including the B-mode image 60 and the shooting position information 61 in the second display area 2 b of the monitor 2. Here, the second display control unit 16b determines that the observation target corresponding to the position of the probe mark 52 on the body mark 50 is the organ B. Then, the second display control unit 16b displays the starting point 67 for distance measurement at a position where it is predicted that the renal pelvis can be specified in the B-mode image 60. Note that the position of the start point 67 can be moved to another position by, for example, a touch operation by the operator.

なお、図16及び図17に示す例では、第2の表示制御部16bが、観察対象を判定して、観察対象を特定可能と予測される位置に始点を表示する場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、第2の表示制御部16bは、撮影位置に対応するプローブマークのボディーマーク上における位置に応じて、予め対応付けられた超音波画像データ上の位置に始点を表示させてもよい。   In the example illustrated in FIGS. 16 and 17, the second display control unit 16b has described the case where the observation target is determined and the start point is displayed at a position where the observation target is predicted to be specified. The form is not limited to this. For example, the second display control unit 16b may display the start point at a position on the ultrasound image data associated in advance according to the position of the probe mark corresponding to the imaging position on the body mark.

なお、上述した実施形態では、撮影予定の撮影位置が複数である場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、撮影予定の撮影位置は1つでもよい。図18は、第1の実施形態の変形例を説明するための図(その4)である。図18では、撮影計画として、検査において撮影予定である撮影位置が1つであるプリセット情報が選択された場合を説明する。図18の上段に示すように、第1の表示制御部16aは、ボディーマーク50と、ボディーマーク50に重畳させた1つのプローブマーク51をTCS3a上に表示する。また、第1の表示制御部16aは、図18の上段に示すように、ボディーマーク50の外側に予備的なプローブマーク54を表示する。   In the above-described embodiment, the case where there are a plurality of shooting positions scheduled to be shot has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, the number of shooting positions scheduled for shooting may be one. FIG. 18 is a diagram (No. 4) for describing the modification of the first embodiment. In FIG. 18, a case will be described where preset information having one shooting position that is scheduled to be shot in the examination is selected as the shooting plan. As shown in the upper part of FIG. 18, the first display control unit 16a displays the body mark 50 and one probe mark 51 superimposed on the body mark 50 on the TCS 3a. Further, the first display control unit 16a displays a preliminary probe mark 54 outside the body mark 50, as shown in the upper part of FIG.

図18の下段左図では、プローブマーク51が示す撮影位置での撮影が終了した場合を示す。かかる場合、第2の表示制御部16bは、プリセット情報の撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報として、プローブマークの色を青色(図18中では、ドット表示)に変更する。一方、図18の下段右図では、プローブマーク51が示す撮影位置での撮影が終了する前に、プローブマーク54が示す撮影位置での撮影が終了した場合を示す。かかる場合、第2の表示制御部16bは、プリセット情報の撮影位置ではない撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報として、プローブマークの色を赤色(図18中では、ハッチング表示)に変更する。   The lower left diagram in FIG. 18 shows a case where imaging at the imaging position indicated by the probe mark 51 is completed. In such a case, the second display control unit 16b changes the color of the probe mark to blue (dot display in FIG. 18) as end information indicating that shooting at the shooting position of the preset information has ended. On the other hand, the lower right diagram in FIG. 18 shows a case where the photographing at the photographing position indicated by the probe mark 54 is completed before the photographing at the photographing position indicated by the probe mark 51 is completed. In such a case, the second display control unit 16b sets the probe mark color to red (hatched display in FIG. 18) as end information indicating that shooting at a shooting position other than the shooting position of the preset information has ended. change.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、超音波画像診断装置100による撮影時において、撮影予定の撮影位置と撮影予定の撮影位置における超音波プローブ1の位置及び向きとを示すプローブマークを表示する場合について説明した。また、このような撮影では、超音波画像データに加えて、撮影位置情報や定義情報が生成され画像メモリ18に記憶される。このようなことから、第2の実施形態では、定義情報を参照して、超音波画像データや撮影位置情報を閲覧する場合について説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, a case has been described in which the probe mark indicating the imaging position scheduled to be imaged and the position and orientation of the ultrasound probe 1 at the imaging position scheduled to be imaged is displayed during imaging by the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100. . In such shooting, shooting position information and definition information are generated and stored in the image memory 18 in addition to the ultrasonic image data. For this reason, in the second embodiment, a case will be described in which ultrasound image data and imaging position information are browsed with reference to definition information.

図19は、第2の実施形態に係る画像処理装置300の全体構成を説明するための図である。図19に示すように、第2の実施形態に係る画像処理装置300は、ネットワーク400を介して、超音波画像診断装置100及び医用画像保管装置200と互いに通信可能に接続される。超音波画像診断装置100は、第1の実施形態に係る超音波画像診断装置100と同様に、超音波画像データを撮影する。医用画像保管装置200は、超音波画像診断装置100によって撮影された画像データを超音波画像診断装置100から取得して保管する。   FIG. 19 is a diagram for explaining the overall configuration of the image processing apparatus 300 according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 19, an image processing apparatus 300 according to the second embodiment is connected to an ultrasonic image diagnostic apparatus 100 and a medical image storage apparatus 200 via a network 400 so as to communicate with each other. The ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 captures ultrasound image data in the same manner as the ultrasound diagnostic imaging apparatus 100 according to the first embodiment. The medical image storage apparatus 200 acquires the image data captured by the ultrasonic image diagnostic apparatus 100 from the ultrasonic image diagnostic apparatus 100 and stores it.

第2の実施形態に係る画像処理装置300は、モニタ301と、操作部302と、記憶部303と、制御部304と、表示制御部305とを備える。モニタ301は、各種設定要求を入力するためのGUIを表示したり、閲覧を要求された超音波画像などを表示したりする。操作部302は、マウス、キーボード、トラックボールなどを有し、画像処理装置300の操作者からの各種設定要求を受け付ける。制御部304は、画像処理装置300の処理全体を制御する。   An image processing apparatus 300 according to the second embodiment includes a monitor 301, an operation unit 302, a storage unit 303, a control unit 304, and a display control unit 305. The monitor 301 displays a GUI for inputting various setting requests, or displays an ultrasonic image requested to be browsed. The operation unit 302 includes a mouse, a keyboard, a trackball, and the like, and accepts various setting requests from an operator of the image processing apparatus 300. The control unit 304 controls the entire processing of the image processing apparatus 300.

記憶部303は、超音波画像診断装置100、又は、医用画像保管装置200や、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)のデータベースや、電子カルテシステムのデータベースから受信した超音波画像データや超音波画像を記憶する。   The storage unit 303 stores ultrasonic image data and ultrasonic images received from the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 100, the medical image storage apparatus 200, the PACS (Picture Archiving and Communication Systems) database, and the electronic medical record system database. Remember.

例えば、記憶部303は、検査において複数の撮影位置で撮影された超音波画像データを記憶する超音波画像データDB(Data Base)と、ボディーマーク上に複数の撮影位置に対応付けて複数のプローブマークが配置された撮影位置情報を記憶する撮影位置情報DBと、プローブマークごとに超音波画像データとの対応関係が定義された定義情報を記憶する定義情報DBとを記憶する。なお、超音波画像データDBが記憶する超音波画像データのデータ構造は、図10に示すデータ構造と同様であり、撮影位置情報DBが記憶する撮影位置情報のデータ構造は、図14に示すデータ構造と同様であり、定義情報DBが記憶する定義情報のデータ構造は、図11に示すデータ構造と同様である。   For example, the storage unit 303 includes an ultrasonic image data DB (Data Base) that stores ultrasonic image data captured at a plurality of imaging positions in the examination, and a plurality of probes associated with the plurality of imaging positions on the body mark. An imaging position information DB that stores imaging position information at which marks are arranged, and a definition information DB that stores definition information in which a correspondence relationship with ultrasound image data is defined for each probe mark are stored. Note that the data structure of the ultrasound image data stored in the ultrasound image data DB is the same as the data structure shown in FIG. 10, and the data structure of the shooting position information stored in the shooting position information DB is the data shown in FIG. The data structure of the definition information stored in the definition information DB is the same as the data structure shown in FIG.

表示制御部305は、超音波画像データの表示要求を受付けて、超音波画像データと、撮影位置情報とを表示する。例えば、表示制御部305は、検査において撮影された複数の超音波画像データと、撮影位置情報とを一覧表示する。或いは、表示制御部305は、撮影位置情報を表示する。そして、表示制御部305は、撮影位置情においていずれかのプローブマークの選択を受付けると、定義情報を参照して選択されたプローブマークに対応付けられた超音波画像データを特定し、特定した超音波画像データを更に表示する。   The display control unit 305 receives a display request for ultrasonic image data, and displays the ultrasonic image data and imaging position information. For example, the display control unit 305 displays a list of a plurality of ultrasonic image data photographed in the examination and photographing position information. Alternatively, the display control unit 305 displays shooting position information. When the display control unit 305 receives the selection of any probe mark in the imaging position information, the display control unit 305 identifies the ultrasound image data associated with the selected probe mark with reference to the definition information, and identifies the specified super image. The sonic image data is further displayed.

図20は、第2の実施形態に係る画像処理装置300による処理手順を示すフローチャートである。図20に示すように、操作部302は、画像データの表示を操作者から受付ける(ステップS201)。ここで、操作部302は、例えば、検査IDや画像IDを指定して画像データの表示を受付ける。操作部302は、受付けた検査IDや画像IDを表示制御部305に受け渡す。なお、ここで言う画像データには、超音波画像データ及び撮影位置画像データ(撮影位置情報)が含まれる。   FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the image processing apparatus 300 according to the second embodiment. As shown in FIG. 20, the operation unit 302 receives display of image data from the operator (step S201). Here, the operation unit 302 receives display of image data by designating, for example, an examination ID or an image ID. The operation unit 302 passes the received inspection ID and image ID to the display control unit 305. The image data referred to here includes ultrasonic image data and shooting position image data (shooting position information).

続いて、表示制御部305は、記憶部303を検索して指定された画像データを特定する(ステップS202)。例えば、表示制御部305は、超音波画像データDBや撮影位置情報DBを参照して、指定された検査IDに対応付けられた画像データとして、超音波画像データIDと撮影位置画像データIDとを特定する。一例をあげると、表示制御部305は、検査IDとして「xxx」を指定された場合、図10に示す超音波画像データとして、超音波画像データIDが「0001」、「0002」、「0003」及び「0004」を特定し、図14に示す撮影位置情報として、撮影位置画像データIDが「000x」を特定する。   Subsequently, the display control unit 305 searches the storage unit 303 to identify the designated image data (step S202). For example, the display control unit 305 refers to the ultrasound image data DB and the imaging position information DB, and uses the ultrasound image data ID and the imaging position image data ID as image data associated with the designated examination ID. Identify. For example, when “xxx” is designated as the examination ID, the display control unit 305 has ultrasonic image data IDs “0001”, “0002”, and “0003” as the ultrasonic image data shown in FIG. And “0004” are specified, and the shooting position image data ID “000x” is specified as the shooting position information shown in FIG.

或いは、表示制御部305は、超音波画像データDBや撮影位置情報DBを参照して、指定された画像IDと一致する画像データ(例えば、超音波画像データや撮影位置画像データ)を特定する。そして、表示制御部305は、超音波画像データDBや撮影位置情報DBを参照して、特定した画像データの画像IDに対応付けられた検査IDに対応付けられた画像データを特定する。一例をあげると、表示制御部305は、画像IDとして「000x」を指定された場合、図14に示す撮影位置情報として、撮影位置画像データIDが「000x」を特定する。また、表示制御部305は、この撮影位置画像データIDに対応付けられた検査IDとして「xxx」を特定する。そして、表示制御部305は、この検査IDに対応付けられる超音波画像データとして、図10に示す超音波画像データIDが「0001」、「0002」、「0003」及び「0004」を特定する。   Alternatively, the display control unit 305 refers to the ultrasound image data DB and the imaging position information DB and identifies image data (for example, ultrasound image data and imaging position image data) that matches the designated image ID. Then, the display control unit 305 identifies image data associated with the examination ID associated with the image ID of the identified image data with reference to the ultrasound image data DB and the imaging position information DB. For example, when “000x” is specified as the image ID, the display control unit 305 specifies the shooting position image data ID “000x” as the shooting position information shown in FIG. In addition, the display control unit 305 specifies “xxx” as the examination ID associated with the imaging position image data ID. Then, the display control unit 305 specifies the ultrasonic image data IDs “0001”, “0002”, “0003”, and “0004” shown in FIG. 10 as the ultrasonic image data associated with the examination ID.

そして、表示制御部305は、一覧表示を受付けたか否かを判定する(ステップS203)。ここで、表示制御部305は、一覧表示を受付けたと判定した場合(ステップS203、Yes)、モニタ301に画像データを一覧表示する(ステップS204)。図21は、第2の実施形態を説明するための図(その1)である。   Then, the display control unit 305 determines whether a list display has been accepted (step S203). If the display control unit 305 determines that the list display has been received (step S203, Yes), the display control unit 305 displays a list of image data on the monitor 301 (step S204). FIG. 21 is a diagram (No. 1) for describing the second embodiment.

図21では、表示制御部305が、画像データを一覧表示する選択を受付けた場合に、モニタ301に表示する超音波画像を示す。なお、図21では、モニタ301が、第1の表示領域301aと、第2の表示領域301bと、第3の表示領域301cと、第4の表示領域301dとに表示領域を分割して利用される場合を示す。図21に示すように、表示制御部305は、一覧表示を受付けたと判定した場合、検査において撮影された複数の超音波画像データ71〜74と、撮影位置情報70とをモニタ301の第2の表示領域301bに一覧表示する。   FIG. 21 shows an ultrasonic image to be displayed on the monitor 301 when the display control unit 305 accepts selection to display a list of image data. In FIG. 21, the monitor 301 is used by dividing the display area into a first display area 301a, a second display area 301b, a third display area 301c, and a fourth display area 301d. Shows the case. As illustrated in FIG. 21, if the display control unit 305 determines that the list display has been received, the display control unit 305 displays the plurality of ultrasonic image data 71 to 74 photographed in the examination and the photographing position information 70 on the second of the monitor 301. A list is displayed in the display area 301b.

表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたか否かを判定する(ステップS205)。ここで、表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたと判定しなかった場合(ステップS205、No)、引き続き閲覧操作の終了を受付けたか否かを判定する。一方、表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたと判定した場合(ステップS205、Yes)、処理を終了する。   The display control unit 305 determines whether or not the end of the browsing operation has been accepted (step S205). Here, when the display control unit 305 does not determine that the end of the browsing operation has been received (No in step S205), the display control unit 305 determines whether the end of the browsing operation has been received. On the other hand, if the display control unit 305 determines that the end of the browsing operation has been received (step S205, Yes), the process ends.

表示制御部305は、ステップS203において、一覧表示を受付けたと判定しなかった場合(ステップS203、No)、モニタ301に撮影位置情報を表示する(ステップS206)。図21は、第2の実施形態を説明するための図(その2)である。   If the display control unit 305 does not determine in step S203 that the list display has been received (step S203, No), the display position information is displayed on the monitor 301 (step S206). FIG. 21 is a diagram (No. 2) for describing the second embodiment.

図22では、表示制御部305が、撮影位置情報を表示する選択を受付けた場合に、モニタ301に表示する超音波画像を示す。なお、図22では、モニタ301が、第1の表示領域301aと、第2の表示領域301b1と、第3の表示領域301cと、第4の表示領域301dと、第5の表示領域301b2とに表示領域を分割して利用される場合を示す。図22に示すように、表示制御部305は、一覧表示を受付けたと判定しなかった場合、撮影位置情報70をモニタ301の第5の表示領域301b2に表示する。   FIG. 22 shows an ultrasonic image to be displayed on the monitor 301 when the display control unit 305 receives a selection to display the shooting position information. In FIG. 22, the monitor 301 includes a first display area 301a, a second display area 301b1, a third display area 301c, a fourth display area 301d, and a fifth display area 301b2. A case where the display area is divided and used is shown. As illustrated in FIG. 22, when the display control unit 305 does not determine that the list display has been received, the display control unit 305 displays the shooting position information 70 in the fifth display area 301 b 2 of the monitor 301.

続いて、表示制御部305は、プローブマークの選択を受付けたか否かを判定する(ステップS207)。ここで、表示制御部305は、プローブマークの選択を受付けたと判定しなかった場合(ステップS207、No)、引き続きプローブマークの選択を受付けたか否かを判定する。一方、表示制御部305は、プローブマークの選択を受付けたと判定した場合(ステップS207、Yes)、選択されたプローブマークに対応する超音波画像データを表示する(ステップS208)。図22に示す例では、表示制御部305は、撮影位置情報70において、左上側に示すプローブマークが選択された場合を示す。かかる場合、表示制御部305は、定義情報DBを参照して、この選択されたプローブマークに対応する超音波画像データ71を特定し、特定した超音波画像データ71をモニタ301の第2の表示領域301b1に表示する。   Subsequently, the display control unit 305 determines whether or not the selection of the probe mark has been accepted (step S207). Here, when the display control unit 305 does not determine that the selection of the probe mark has been accepted (No in step S207), the display control unit 305 determines whether the selection of the probe mark has been accepted. On the other hand, when the display control unit 305 determines that the selection of the probe mark has been accepted (step S207, Yes), the display control unit 305 displays the ultrasound image data corresponding to the selected probe mark (step S208). In the example illustrated in FIG. 22, the display control unit 305 illustrates a case where the probe mark illustrated on the upper left side is selected in the imaging position information 70. In such a case, the display control unit 305 refers to the definition information DB, identifies the ultrasound image data 71 corresponding to the selected probe mark, and displays the identified ultrasound image data 71 on the second display of the monitor 301. Displayed in the area 301b1.

表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたか否かを判定する(ステップS209)。ここで、表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたと判定しなかった場合(ステップS209、No)、ステップS207に移行してプローブマークの選択を受付けたか否かを判定する。一方、表示制御部305は、閲覧操作の終了を受付けたと判定した場合(ステップS209、Yes)、処理を終了する。   The display control unit 305 determines whether or not the end of the browsing operation has been accepted (step S209). Here, if the display control unit 305 does not determine that the end of the browsing operation has been received (step S209, No), the display control unit 305 proceeds to step S207 and determines whether the selection of the probe mark has been received. On the other hand, if the display control unit 305 determines that the end of the browsing operation has been received (step S209, Yes), the process ends.

上述したように、第2の実施形態によれば、検査において撮影した超音波画像データと、この超音波画像データの撮影位置との対応を容易に判別することができる。   As described above, according to the second embodiment, it is possible to easily determine the correspondence between the ultrasonic image data captured in the examination and the imaging position of the ultrasonic image data.

なお、第2の実施形態に係る表示制御部305は、超音波画像データの閲覧が終了したか否かを識別可能な識別情報を更に表示するようにしてもよい。図23は、第2の実施形態の変形例を説明するための図(その1)であり、図24は、第2の実施形態の変形例を説明するための図(その2)である。   Note that the display control unit 305 according to the second embodiment may further display identification information that can identify whether browsing of the ultrasound image data has ended. FIG. 23 is a diagram (No. 1) for explaining a modification of the second embodiment, and FIG. 24 is a diagram (No. 2) for explaining a modification of the second embodiment.

図23では、表示制御部305が、画像データを一覧表示する選択を受付けた場合に、モニタ301に識別情報を更に表示す場合を示す。なお、図23において、図21と同様の内容については同一の符号を付与し詳細な説明を省略する。図23に示すように、表示制御部305は、第2の表示領域301bにおいて、複数の超音波画像データ71〜74それぞれの近傍に識別情報80a〜80dを更に表示する。図23に示す例では、表示制御部305は、超音波画像データ71の近傍に識別情報80aを表示し、超音波画像データ72の近傍に識別情報80bを表示し、超音波画像データ73の近傍に識別情報80cを表示し、超音波画像データ74の近傍に識別情報80dを表示する。   FIG. 23 shows a case where the display control unit 305 further displays identification information on the monitor 301 when receiving a selection to display a list of image data. In FIG. 23, the same contents as those in FIG. 21 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. As illustrated in FIG. 23, the display control unit 305 further displays identification information 80a to 80d in the vicinity of each of the plurality of ultrasonic image data 71 to 74 in the second display area 301b. In the example illustrated in FIG. 23, the display control unit 305 displays identification information 80 a in the vicinity of the ultrasound image data 71, displays identification information 80 b in the vicinity of the ultrasound image data 72, and is in the vicinity of the ultrasound image data 73. The identification information 80c is displayed on the screen, and the identification information 80d is displayed in the vicinity of the ultrasonic image data 74.

そして、表示制御部305は、ある超音波画像データの閲覧が終了したことを示す操作を操作者から受付けた場合、閲覧が終了した超音波画像データの近傍に表示した閲覧情報に閲覧が終了したことを示す情報を表示する。例えば、表示制御部305は、図23に示すように、超音波画像データ71の閲覧が終了したことを示す操作を操作者から受付けた場合、超音波画像データ71の近傍に表示した閲覧情報80aに閲覧が終了したことを示すチェックマークを表示する。なお、表示制御部305は、例えば、閲覧情報80aを選択する操作を受付けた場合に、閲覧情報80aにチェックマークを表示するようにしてもよい。   When the display control unit 305 receives an operation indicating that browsing of certain ultrasonic image data has been completed from the operator, the browsing has been completed on the browsing information displayed in the vicinity of the ultrasonic image data that has been browsed. To show information. For example, as illustrated in FIG. 23, when the display control unit 305 receives an operation indicating that browsing of the ultrasound image data 71 is completed from the operator, the viewing information 80 a displayed in the vicinity of the ultrasound image data 71. A check mark indicating that browsing has ended is displayed. The display control unit 305 may display a check mark on the browsing information 80a when an operation for selecting the browsing information 80a is received, for example.

図24では、表示制御部305が、撮影位置情報を表示する選択を受付けた場合に、モニタ301に識別情報を更に表示す場合を示す。なお、図24において、図22と同様の内容については同一の符号を付与し詳細な説明を省略する。図24に示すように、表示制御部305は、第5の表示領域301b2に表示した撮影位置情報70において、複数のプローブマークそれぞれの近傍に識別情報90a〜90dを更に表示する。   FIG. 24 shows a case where the display control unit 305 further displays identification information on the monitor 301 when receiving a selection to display the shooting position information. In FIG. 24, the same contents as those in FIG. 22 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. As illustrated in FIG. 24, the display control unit 305 further displays identification information 90a to 90d in the vicinity of each of the plurality of probe marks in the imaging position information 70 displayed in the fifth display area 301b2.

そして、表示制御部305は、ある超音波画像データの閲覧が終了したことを示す操作を操作者から受付けた場合、閲覧が終了した超音波画像データに対応するプローブマークの近傍に表示した閲覧情報に閲覧が終了したことを示す情報を表示する。例えば、表示制御部305は、図24に示すように、超音波画像データ71の閲覧が終了したことを示す操作を操作者から受付けた場合、超音波画像データ71に対応するプローブマークの近傍に表示した閲覧情報90aに閲覧が終了したことを示すチェックマークを表示する。なお、表示制御部305は、例えば、閲覧情報90aを選択する操作を受付けた場合に、閲覧情報90aにチェックマークを表示するようにしてもよい。また、表示制御部305は、プローブマークの選択を受付けたと判定した場合に、閲覧情報に閲覧が終了したことを示すチェックマークを表示するようにしてもよい。言い換えると、表示制御部305は、選択された超音波画像データが開かれる際に、閲覧情報に閲覧が終了したことを示すチェックマークを表示するようにしてもよい。具体的には、表示制御部305は、図24に示す例において、選択されたプローブマークに対応する超音波画像データ71を表示する際に、選択されたプローブマークの近傍に表示した閲覧情報90aにチェックマークを表示する。   When the display control unit 305 receives an operation indicating that browsing of certain ultrasonic image data has been completed from the operator, the browsing information displayed in the vicinity of the probe mark corresponding to the ultrasonic image data for which browsing has been completed. Information indicating that browsing has been completed. For example, as illustrated in FIG. 24, when the display control unit 305 receives an operation indicating that browsing of the ultrasound image data 71 is completed from the operator, the display control unit 305 is located near the probe mark corresponding to the ultrasound image data 71. A check mark indicating that browsing has ended is displayed on the displayed browsing information 90a. Note that the display control unit 305 may display a check mark on the browsing information 90a when an operation for selecting the browsing information 90a is received, for example. Moreover, when it is determined that the selection of the probe mark has been accepted, the display control unit 305 may display a check mark indicating that browsing has ended in the browsing information. In other words, when the selected ultrasound image data is opened, the display control unit 305 may display a check mark indicating that browsing has ended in the browsing information. Specifically, in the example shown in FIG. 24, the display control unit 305 displays the browsing information 90a displayed in the vicinity of the selected probe mark when displaying the ultrasound image data 71 corresponding to the selected probe mark. A check mark is displayed on.

また、画像メモリ18や超音波画像データDBが記憶する超音波画像データのデータ構造は、図10に示すデータ構造に限定されるものではなく、超音波画像データを特定可能であれば、任意のデータ構造でもよい。また、画像メモリ18や撮影位置情報DBが記憶する撮影位置情報のデータ構造は、図14に示すデータ構造に限定されるものではなく、撮影位置情報を特定可能であれば、任意のデータ構造でもよい。また、画像メモリ18や定義情報DBが記憶する定義情報のデータ構造は、図11に示すデータ構造に限定されるものではなく、定義情報を特定可能であれば、任意のデータ構造でもよい。更に、超音波画像データDB、撮影位置情報DB及び定義情報DBのうち少なくとも2つが統合されてもよい。   Further, the data structure of the ultrasonic image data stored in the image memory 18 or the ultrasonic image data DB is not limited to the data structure shown in FIG. 10, and any arbitrary ultrasonic image data can be specified as long as the ultrasonic image data can be specified. It may be a data structure. Further, the data structure of the shooting position information stored in the image memory 18 and the shooting position information DB is not limited to the data structure shown in FIG. 14, and any data structure can be used as long as the shooting position information can be specified. Good. Further, the data structure of the definition information stored in the image memory 18 and the definition information DB is not limited to the data structure shown in FIG. 11, and any data structure may be used as long as the definition information can be specified. Furthermore, at least two of the ultrasonic image data DB, the imaging position information DB, and the definition information DB may be integrated.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、撮影予定の撮影位置に関する初期情報を容易に視認することができる。   According to at least one embodiment described above, it is possible to easily visually recognize the initial information regarding the shooting position scheduled to be shot.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10 装置本体
16 表示制御部
16a 第1の表示制御部
16b 第2の表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Apparatus main body 16 Display control part 16a 1st display control part 16b 2nd display control part

Claims (17)

撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークを、被検体を模式的に示すボディーマーク上の対応する位置に配置して表示させる第1の表示制御部と、
撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、当該撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報を表示させる第2の表示制御部と
を備えたことを特徴とする超音波画像診断装置。
A first display control unit for displaying a probe mark corresponding to an imaging position to be imaged at a corresponding position on a body mark schematically showing the subject;
A second display control unit that, when accepting the end of shooting at the shooting position, displays end information indicating that shooting at the shooting position has ended on a probe mark corresponding to the shooting position; An ultrasonic diagnostic imaging apparatus.
前記プローブマークは、前記撮影位置での超音波プローブの位置及び向きを操作者に提示するものであり、
前記第2の表示制御部は、前記プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付けることを特徴とする請求項1に記載の超音波画像診断装置。
The probe mark presents the position and orientation of the ultrasonic probe at the imaging position to the operator,
The ultrasonic image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the second display control unit receives an operation of changing at least one of a position and an orientation of the probe mark.
前記第1の表示制御部は、事前に設定された初期値の撮影位置とは異なる撮影位置用のプローブマークをボディーマーク外に追加して表示させ、
前記第2の表示制御部は、前記初期値の撮影位置とは異なる撮影位置用のプローブマークを選択し、ボディーマーク上に移動させる操作を受付けて、当該プローブマークの位置を撮影予定の撮影位置に追加することを特徴とする請求項1又は2に記載の超音波画像診断装置。
The first display control unit adds and displays a probe mark for a shooting position different from the shooting position of the initial value set in advance outside the body mark,
The second display control unit selects a probe mark for an imaging position different from the imaging position of the initial value, accepts an operation for moving the probe mark on the body mark, and sets the position of the probe mark to the imaging position to be imaged The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to claim 1, wherein the ultrasonic diagnostic imaging apparatus is added to the apparatus.
前記第2の表示制御部は、前記初期値の撮影位置とは異なる撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置におけるプローブマークに、事前に設定された初期値の撮影位置とは異なる撮影位置での撮影が終了したことを示す予定外終了情報を表示させることを特徴とする請求項3に記載の超音波画像診断装置。   When the second display control unit accepts the end of photographing at a photographing position different from the photographing position of the initial value, the initial photographing position set in advance at the probe mark at the photographing position is The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to claim 3, wherein unscheduled end information indicating that shooting at a different shooting position is ended is displayed. 前記終了情報と、前記予定外終了情報とは、表示色及び表示形態の少なくともいずれか一方が異なることを特徴とする請求項4に記載の超音波画像診断装置。   The ultrasonic image diagnosis apparatus according to claim 4, wherein the end information and the unscheduled end information are different in at least one of a display color and a display form. 前記第1の表示制御部は、前記プローブマークを表示する際に、当該プローブマークに対応する撮影位置で実行予定の操作を支援する支援情報を更に表示させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波画像診断装置。   The first display control unit, when displaying the probe mark, further displays support information for supporting an operation scheduled to be performed at an imaging position corresponding to the probe mark. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to any one of the above. 前記第2の表示制御部は、前記実行予定の操作が距離計測の場合、該当するプローブマークが選択されると、当該プローブマークに対応する撮影位置で撮影される超音波画像上の位置であって、前記ボディーマーク上における当該プローブマークの位置に応じて決定される超音波画像上の位置に、距離計測用の始点を表示させることを特徴とする請求項6に記載の超音波画像診断装置。   In the case where the operation to be performed is distance measurement, the second display control unit is a position on the ultrasonic image captured at the imaging position corresponding to the probe mark when the corresponding probe mark is selected. The ultrasonic image diagnostic apparatus according to claim 6, wherein a starting point for distance measurement is displayed at a position on the ultrasonic image determined according to the position of the probe mark on the body mark. . 前記第1の表示制御部は、各プローブマークに、当該プローブマークに対応する撮影位置での撮影順序を示す順序情報を更に表示させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の超音波画像診断装置。   The first display control unit further causes each probe mark to display order information indicating an imaging order at an imaging position corresponding to the probe mark. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus described. 前記超音波画像診断装置は、撮影中の超音波画像を表示する第1の表示部と、操作者から操作を受付け可能な第2の表示部とを有し、
前記第1の表示制御部は、前記第2の表示部にボディーマークとプローブマークとを表示させ、
前記第2の表示制御部は、撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、前記終了情報を前記第2の表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の超音波画像診断装置。
The ultrasonic diagnostic imaging apparatus includes a first display unit that displays an ultrasonic image being captured, and a second display unit that can accept an operation from an operator.
The first display control unit displays a body mark and a probe mark on the second display unit,
The second display control unit, when accepting the end of photographing at the photographing position, causes the probe information corresponding to the photographing position to display the end information on the second display unit. Item 9. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to any one of Items 1 to 8.
前記第2の表示制御部は、前記第2の表示部において選択されたプローブマークを前記第1の表示部において表示中のボディーマーク上の対応する位置に表示させることを特徴とする請求項9に記載の超音波画像診断装置。   10. The second display control unit displays the probe mark selected on the second display unit at a corresponding position on the body mark being displayed on the first display unit. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus described in 1. 前記第2の表示制御部は、前記第2の表示部に表示した前記プローブマークの位置及び向きの少なくとも一方を変更する操作を受付け、当該変更する操作が確定後に、変更後のプローブマークを前記第1の表示部に表示中のボディーマーク上の対応する位置に更に表示させることを特徴とする請求項9又は10に記載の超音波画像診断装置。   The second display control unit receives an operation of changing at least one of the position and orientation of the probe mark displayed on the second display unit, and after the operation to be changed is confirmed, the changed probe mark is 11. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to claim 9 or 10, wherein the ultrasonic image diagnostic apparatus further displays at a corresponding position on the body mark being displayed on the first display unit. 前記第1の表示制御部は、前記プローブマークを表示する際に、当該プローブマークに対応する撮影位置で実行予定の操作を支援する支援情報を更に前記第2の表示部に表示させ、
前記第2の表示制御部は、前記実行予定の操作が距離計測の場合、前記第2の表示部において該当するプローブマークが選択されると、前記第1の表示部において、当該プローブマークに対応する撮影位置で撮影される超音波画像上の位置であって、前記ボディーマーク上における当該プローブマークの位置に応じて決定される超音波画像上の位置に、距離計測用の始点を表示させることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記載の超音波画像診断装置。
When the first display control unit displays the probe mark, the second display unit further displays support information for supporting an operation scheduled to be performed at an imaging position corresponding to the probe mark,
The second display control unit responds to the probe mark in the first display unit when the corresponding probe mark is selected in the second display unit when the scheduled operation is distance measurement. A starting point for distance measurement is displayed at a position on the ultrasonic image that is taken at the shooting position and is determined according to the position of the probe mark on the body mark. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to any one of claims 9 to 11.
撮影予定の撮影位置に対応するプローブマークを、被検体を模式的に示すボディーマーク上の対応する位置に配置して表示させる第1の表示制御手順と、
撮影位置での撮影の終了を受付けた場合、当該撮影位置に対応するプローブマークに、当該撮影位置での撮影が終了したことを示す終了情報を表示させる第2の表示制御手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A first display control procedure for displaying a probe mark corresponding to an imaging position to be imaged at a corresponding position on a body mark schematically showing a subject;
When the end of shooting at the shooting position is accepted, the computer executes a second display control procedure for displaying on the probe mark corresponding to the shooting position end information indicating that shooting at the shooting position has ended. A program characterized by letting
超音波画像データと、前記超音波画像データの撮影された撮影位置に対応付けてプローブマークがボディーマーク上に配置された撮影位置情報とを記憶する記憶部と、
超音波画像データの表示要求を受付けて、前記超音波画像データと、前記撮影位置情報とを表示する表示制御部と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
A storage unit that stores ultrasonic image data and imaging position information in which a probe mark is arranged on a body mark in association with an imaging position of the ultrasonic image data;
An image processing apparatus comprising: a display control unit that receives a display request for ultrasonic image data and displays the ultrasonic image data and the imaging position information.
前記表示制御部は、超音波画像データと、前記撮影位置情報とを一覧表示することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 14, wherein the display control unit displays a list of ultrasound image data and the imaging position information. 前記表示制御部は、前記撮影位置情報を表示し、当該撮影位置情報においてプローブマークの選択を受付けると、選択されたプローブマークに対応付けられた超音波画像データを特定し、特定した超音波画像データを更に表示することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。   The display control unit displays the imaging position information, and upon receiving a probe mark selection in the imaging position information, specifies the ultrasound image data associated with the selected probe mark, and identifies the identified ultrasound image The image processing apparatus according to claim 14, further displaying data. 前記表示制御部は、超音波画像データの閲覧が終了したか否かを識別可能な識別情報を更に表示することを特徴とする請求項14〜16のいずれか一つに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 14, wherein the display control unit further displays identification information that can identify whether or not browsing of the ultrasonic image data is finished.
JP2014000315A 2014-01-06 2014-01-06 Ultrasound image diagnostic apparatus and program Active JP6230918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000315A JP6230918B2 (en) 2014-01-06 2014-01-06 Ultrasound image diagnostic apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000315A JP6230918B2 (en) 2014-01-06 2014-01-06 Ultrasound image diagnostic apparatus and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017168796A Division JP6538130B2 (en) 2017-09-01 2017-09-01 Image processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128471A true JP2015128471A (en) 2015-07-16
JP6230918B2 JP6230918B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=53759756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000315A Active JP6230918B2 (en) 2014-01-06 2014-01-06 Ultrasound image diagnostic apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230918B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118142A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007282792A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic diagnostic system
JP2009142544A (en) * 2007-12-17 2009-07-02 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2011072526A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2012239647A (en) * 2011-05-19 2012-12-10 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2014064637A (en) * 2012-09-25 2014-04-17 Fujifilm Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2015112410A (en) * 2013-12-13 2015-06-22 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic device and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118142A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007282792A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic diagnostic system
JP2009142544A (en) * 2007-12-17 2009-07-02 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2011072526A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2012239647A (en) * 2011-05-19 2012-12-10 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2014064637A (en) * 2012-09-25 2014-04-17 Fujifilm Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2015112410A (en) * 2013-12-13 2015-06-22 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6230918B2 (en) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230589B2 (en) Ultrasonic device, ultrasonic imaging program, and ultrasonic imaging method
US11653897B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, scan support method, and medical image processing apparatus
US9192356B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus
JP6744132B2 (en) Medical diagnostic system and medical diagnostic device
JP6382050B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6073563B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing program
JP6125380B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and image processing program
JP2017502789A (en) Ultrasonic imaging system and ultrasonic imaging method
JP2013111434A (en) Image processor, ultrasonic diagnostic apparatus and image processing program
US11436729B2 (en) Medical image processing apparatus
JP5954786B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image data display control program
JP6720001B2 (en) Ultrasonic diagnostic device and medical image processing device
JP2018079070A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and scanning support program
JP6305773B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program
JP6538130B2 (en) Image processing apparatus and program
JP6744443B2 (en) Ultrasound image diagnostic apparatus and program
JP2013143978A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6230918B2 (en) Ultrasound image diagnostic apparatus and program
JP2006192030A (en) Ultrasonograph
JP6068017B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image generation program
JP2012143356A (en) Ultrasonic diagnostic equipment and program
JP2014239841A (en) Ultrasonic diagnostic equipment, medical image processor, and control program
JP6793497B2 (en) Control method of mobile information terminal
JP7144184B2 (en) Ultrasound diagnostic device, image processing device and image processing program
US10426444B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, medical image processing apparatus and medical image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350