[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015128159A - 薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子 - Google Patents

薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015128159A
JP2015128159A JP2014260422A JP2014260422A JP2015128159A JP 2015128159 A JP2015128159 A JP 2015128159A JP 2014260422 A JP2014260422 A JP 2014260422A JP 2014260422 A JP2014260422 A JP 2014260422A JP 2015128159 A JP2015128159 A JP 2015128159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
thin film
insulating film
chamber
silicon thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014260422A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ヘウォン
Hai Won Kim
キム,ソクユン
Seok Yun Kim
シン,チャンフン
Chang Hoon Shim
リー,ジョンフン
Jeong-Hoon Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eugene Technology Co Ltd
Original Assignee
Eugene Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eugene Technology Co Ltd filed Critical Eugene Technology Co Ltd
Publication of JP2015128159A publication Critical patent/JP2015128159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02219Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によると、薄膜層の周期的蒸着方法は、対象物が設置されたチャンバの内部にシリコン前駆体を注入して上記対象物上にシリコンを蒸着する蒸着段階S210、及び上記チャンバの内部から未反応シリコン前駆体及び反応副産物を除去する第1パージ段階S220を実行することにより、上記対象物上にシリコン薄膜を形成するシリコン薄膜形成段階S200と、上記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、水素原子を有する第1反応ソースを供給して上記シリコン薄膜の表面を処理する前処理段階S250と、上記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、1つ以上の酸素原子または1つ以上の窒素原子またはこれらの混合を有する第2反応ソースを供給して、上記シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する絶縁膜形成段階S300と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子に関するもので、より詳細には、生成されたプラズマを用いてシリコン薄膜の表面を前処理して絶縁膜を形成する薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子に関する。
最近は、半導体産業の発展及び使用者のニーズに伴い、電子機器はさらに高集積化及び高性能化されている。これにより、電子機器の核心部品である半導体素子にも高集積化及び高性能化が求められている。しかし、半導体素子の高集積化のための微細構造を具現させるのは困難である実情にある。
例えば、微細構造を具現するためには、さらに薄い絶縁膜が求められるが、絶縁膜が過度に薄く形成されると、絶縁特性などの膜質が低下するという問題が発生する。また、薄膜を過度に薄く形成すると、優れたステップカバレッジを得ることが困難になっている。
韓国公開特許第2005−0060268号公報
本発明の目的は、緻密な組織を有する絶縁膜を蒸着することができる薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子を提供することにある。
本発明の他の目的は、優れた膜質及びステップカバレッジを有する絶縁膜を蒸着することができる薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、以下の詳細な説明及び添付の図面を参照するとより明確になる。
本発明の一実施例によると、薄膜層の周期的蒸着方法は、対象物が設置されたチャンバの内部にシリコン前駆体を注入して上記対象物上にシリコンを蒸着する蒸着段階、及び、上記チャンバの内部から未反応シリコン前駆体及び反応副産物を除去する第1パージ段階を実行することにより、上記対象物上にシリコン薄膜を形成するシリコン薄膜形成段階と、上記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、水素原子を有する第1反応ソースを供給して上記シリコン薄膜の表面を処理する前処理段階と、上記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、酸素原子、窒素原子、又はそれらの混合を有する第2反応ソースを供給して、上記シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する絶縁膜形成段階と、を含む。
上記第1反応ソースは、NH及びHを含む群より選択された一つ以上のガスであることができる。
上記第2反応ソースは、O、O、N及びNHを含む群より選択された一つ以上のガスであることができる。
上記前処理段階は0.05〜10秒であることができる。
上記前処理段階は、上記チャンバの内部圧力が0.01〜10Torr、上記対象物の温度が50〜600℃であることができる。
上記シリコン薄膜形成段階及び上記絶縁膜形成段階は、上記チャンバの内部圧力が0.01〜10Torrであることができる。
上記シリコン前駆体は、アミノシラン及び塩化シランのうちいずれか一つを含むことができる。
上記シリコンが含まれる絶縁膜は、シリコン酸化膜またはシリコン絶縁膜であることができる。
上記前処理段階または上記絶縁膜形成段階は、Ar、He、Kr及びXeを含む群より選択された一つ以上の点火ガス(ignition gas)を注入することができる。
上記第1反応ソースは10〜2000sccmの流量で注入され、上記点火ガスは100〜3000sccmの流量で注入され、上記第2反応ソースは10〜500sccmの流量で注入されることができる。
上記薄膜層の周期的蒸着方法は、上記絶縁膜形成段階の後に上記チャンバの内部から反応副産物を除去する第2パージ段階をさらに含み、上記シリコン薄膜形成段階、上記前処理段階、上記絶縁膜形成段階、及び上記第2パージ段階が繰り返し行われることができる。
上記シリコン薄膜形成段階は、上記蒸着段階及び上記第1パージ段階を1〜10回繰り返すことができる。
上記シリコン薄膜形成段階は、非晶質のシリコンまたは多結晶性を有するポリシリコンからなるシリコン薄膜を形成することができる。
本発明の一実施例によると、半導体製造方法は、上記薄膜層の周期的蒸着方法によって絶縁膜を蒸着して行われることができる。
本発明の一実施例によると、上述の薄膜層の周期的蒸着方法によって蒸着された絶縁膜を含む半導体素子は、上記絶縁膜の湿式エッチング率(wet etch rate)が0.4〜0.6であることができる。
本発明の一実施例によると、緻密な組織を有する絶縁膜を蒸着することができ、湿式エッチング率を減らすことができる。また、優れた膜質及びステップカバレッジを有する絶縁膜を蒸着することができる。
本発明の一実施例による薄膜層の周期的蒸着方法を示す流れ図である。 本発明の一実施例による薄膜層の周期的蒸着方法を行う半導体製造装置を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施例による薄膜層の周期的蒸着方法の進行過程を示すダイヤグラムである。 本発明の一実施例によるシリコンを蒸着する段階を示す断面図である。 本発明の一実施例によるシリコンを蒸着する段階を示す断面図である。 本発明の一実施例によるシリコンを蒸着する段階を示す断面図である。 本発明の一実施例による複数のシリコン薄膜が形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施例によるシリコン薄膜を概略的に示すダイヤグラムである。 本発明の一実施例によるシリコン薄膜を前処理する段階を示す断面図である。 本発明の一実施例によるシリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する段階を示す断面図である。 本発明の一実施例による第2パージ段階を行った状態を示す断面図である。 本発明の他の実施例によるシリコンが含まれた絶縁膜を形成した状態を示す断面図である。 本発明の一実施例による絶縁膜の成長率を示すグラフである。 本発明の一実施例による絶縁膜の湿式エッチング率を示すグラフである。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施例について説明する。しかし、本発明の実施例は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施例に限定されない。また、本発明の実施例は、本発明を十分かつ完全にするために、又、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明の範囲の理解を十分に促すために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがあり、又、全体を通して同様の又は相当する要素を示すために同様の参照符号を用いている。
図1は本発明の一実施例による薄膜層の周期的蒸着方法を示す流れ図である。図1に示されているように、半導体製造装置のチャンバ内部に基板(対象物)を設置する(S100)。また、チャンバ内部に設置された基板にシリコン薄膜を形成する(S200)。シリコン薄膜を形成するために、シリコンを蒸着する段階(S210)、及び第1パージ段階(S220)がともに行われる。
シリコンを蒸着するために、チャンバ内部にシリコン前駆体を注入することで、基板の表面にシリコンを蒸着させることができる(S210)。基板の表面にシリコンを蒸着した後、未反応のシリコン前駆体及び反応副産物を除去する第1パージ段階を行う(S220)。その後、シリコンを蒸着する段階(S210)及び第1パージ段階(S220)を繰り返し(S230)、基板の表面にシリコン薄膜を形成する。
シリコンを蒸着する段階(S210)及び第1パージ段階(S220)は、例えば、1〜10回繰り返すことができる。各シリコンを蒸着する段階(S210)では、1〜複数個のシリコン原子層を基板の表面に形成することができる。したがって、シリコンを蒸着する段階(S210)及び第1パージ段階(S220)を繰り返し行うと(S230)、非晶質のシリコンまたは多結晶性を有するポリシリコンからなるシリコン薄膜を、基板の表面に形成することができる。非晶質のシリコンまたは多結晶性を有するシリコン薄膜は一例として、1〜10Åの厚さを有することができる。
その後、シリコン薄膜の表面を前処理する(S250)。シリコン薄膜の表面を前処理するために、チャンバ内部にプラズマ雰囲気を形成して第1反応ソースを注入することができる。第1反応ソースは、NHまたはHのような水素原子を有するガスであることができ、例えば、10〜2000sccmの流量で注入されることができる。
続いて、上記基板の表面に形成されたシリコン薄膜を、シリコンが含まれる絶縁膜へと形成する(S300)。シリコンが含まれる絶縁膜は、例えば、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜であることができる。シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成するために、チャンバ内部にプラズマ雰囲気を形成して第2反応ソースを注入することができる。第2反応ソースは、例えば、O、O、N及びNHを含む群より選択された一つ以上のガスであることができる。
シリコンが含まれる絶縁膜がシリコン酸化膜である場合、第2反応ソースは、OまたはOのような酸素原子を含むガスであることができる。また、シリコンが含まれる絶縁膜がシリコン窒化膜である場合、第2反応ソースは、NまたはNHのような窒素原子を含むガスであることができる。
または、シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜、例えば、シリコン酸化膜へと形成するためには、チャンバ内部にOまたはOを点火ガスとして用いてプラズマ雰囲気を形成することができる。また、シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜、例えば、シリコン窒化膜へと形成するためには、チャンバ内部にNまたはNHを点火ガスとして用いてプラズマ雰囲気を形成することもできる。
次に、チャンバの内部から、反応副産物、及び、反応ガスまたは点火ガスを除去する第2パージ段階を行うことができる(S400)。
シリコンが含まれる所望する厚さの絶縁膜を得るために、必要に応じて、シリコン薄膜を形成する段階(S200)、基板の表面に形成されたシリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する段階(S300)、及び第2パージ段階(S400)を、繰り返し行うことができる(S500)。
シリコンが含まれる所望厚さの絶縁膜が形成されると、基板はチャンバから取り出すことができる(S600)。
図2は本発明の一実施例による薄膜層の周期的蒸着方法を行う半導体製造装置を概略的に示す断面図である。図2に示されているように、半導体製造装置10のチャンバ11内に反応ソースを導入するための、導入部12が形成される。導入部12によって導入された反応ソースガスは、シャワーヘッド13を通過してチャンバ11の内部に噴射される。蒸着の対象となる基板100がチャック14上に置かれ、このようなチャック14はチャック支持台16によって支持される。チャック14は、必要に応じて、基板100に熱を加えて、基板100が所定の温度を有するようにすることができる。このような装置によって蒸着が行われた後、排出部17を通してチャンバ11内の残留物が排気される。また、半導体製造装置10は、プラズマ雰囲気を形成するために、プラズマ発生部18を含むことができる。
図3は本発明の実施例による薄膜層の周期的蒸着方法の進行過程を示すダイヤグラムである。図3を参照すると、シリコン(Si)前駆体の注入及びパージ(purge)が繰り返し行われる。シリコン前駆体の注入及びパージがそれぞれ数回にわたって行われた後、プラズマ雰囲気が次第に形成される。プラズマ雰囲気が形成された状態では、必要に応じて、第1及び第2反応ソースがそれぞれ注入される。
このように、シリコン前駆体の注入及びパージが繰り返し行われた後、プラズマ雰囲気が次第に形成される段階までの動作を1サイクルとする。即ち、シリコン前駆体の注入及びパージが繰り返し行われてシリコン薄膜を形成した後、第1プラズマ雰囲気を形成して前処理し、第2プラズマ雰囲気を形成してシリコンが含まれる絶縁膜を形成する過程が、1サイクルである。
したがって、薄膜層の周期的蒸着方法では、シリコン前駆体の注入及びパージを繰り返し行うだけではなく、シリコン薄膜及び絶縁膜の形成も繰り返し行うことができる。
図4aから図7を参照しながら、上述の内容に基づいて、本発明の実施例による薄膜層の周期的蒸着方法を段階別で詳細に説明する。図4aから図7に関する説明では、図1から図3の参照符号と同様の参照符号を用いていることがある。
図4aから図4cは本発明の一実施例によるシリコンを蒸着する段階を示す断面図である。図4aは本発明の一実施例によるシリコン前駆体を注入する段階を示す断面図である。
図4aに示されているように、基板100が設置されたチャンバ11内にシリコン前駆体50が注入される。基板100は、例えば、シリコン半導体ウェハまたは化合物半導体ウェハのような半導体基板を含むことができる。また、基板100には、ガラス、金属、セラミック、石英のような、半導体材料と異なる他の基板物質などを含ませることができる。シリコン前駆体50は、例えば、ビスエチルメチルアミノシラン(BEMAS)、ビスジメチルアミノシラン(BDMAS)、BDEAS、テトラキスエチルメチルアミノシラン(TEMAS)、テトラキスジメチルアミノシラン(TDMAS)、或いはTEDASのようなアミノ系シランの前駆体、または、ヘキサクロロジシラン(HCD、hexachlorinedisilan)のような塩化系シランであることができ、シリコン及び水素を含むシラン系の前駆体であることもできる。基板100は、例えば、基板100がシリコン前駆体50と反応できるように、50〜600℃の温度を維持することができる。また、基板100が設置されたチャンバ11の内部圧力は、一例として、0.01〜10Torrを維持することができる。
図4bは本発明の一実施例によるシリコンを基板の表面に蒸着した状態を示す断面図である。図4bに示されているように、シリコン前駆体50のうち基板100と反応したものによって、基板100の表面にシリコン原子が蒸着されて、シリコン層112を形成することができる。シリコン層112は、1つ以上のシリコン原子層からなることができる。シリコン前駆体50は、基板100と反応した後、反応副産物52を形成することができる。また、シリコン前駆体50のうち一部は、基板100と反応せずに未反応状態で残る可能性がある。
図4cは本発明の一実施例による第1パージ段階を行った状態を示す断面図である。図4cに示されているように、基板100の表面にシリコン層112を形成した後、残留している未反応状態のシリコン前駆体50及び反応副産物52をチャンバ11の内部から除去するパージを行うことができる。残留している未反応シリコン前駆体50及び反応副産物52をチャンバ11の内部から除去するパージ段階を、第1パージ段階と称することができる。第1パージ段階の間、基板100は、一例として、50〜600℃の温度を維持することができる。また、基板100が設置されたチャンバ11の内部圧力は、一例として、0.01〜10Torrを維持することができる。即ち、シリコン層112を蒸着する段階及び第1パージ段階の間、基板100の温度及びチャンバ11の内部圧力を、一定に維持することができる。
図5は本発明の一実施例による複数のシリコン薄膜を形成した状態を示す断面図である。図5に示されているように、図4aから図4cを参照して説明した段階を繰り返すことで、複数のシリコン層112、114、116を基板100の表面に蒸着して、非晶質のシリコンまたは多結晶性を有するポリシリコンからなるシリコン薄膜110を形成する。シリコン薄膜110は一例として、1〜10Åの厚さを有することができる。シリコン薄膜110が3〜10個のシリコン層112、114、116を含むように、シリコン薄膜110を蒸着する段階及び上記第1パージ段階を、1〜10回繰り返すことができる。このように、シリコン薄膜110を複数のシリコン層112、114、116で形成すると、シリコン薄膜110は、優れた膜質及びステップカバレッジ(step coverage)を有することができるようになる。
図6は本発明の一実施例によるシリコン薄膜概略的に示すダイヤグラムであり、具体的には、シリコン前駆体50として、ビスジエチルアミノシラン(BDEAS、SiH[N(C)が用いられている。BDEASから分かるように、シリコン前駆体50はシリコン原子及び水素原子を含む。図6に示されているように、シリコン薄膜110は、シリコン前駆体50の分子式に含まれたシリコン原子及び水素原子からなり、これらのシリコン原子及び水素原子は、シリコン前駆体50の分子式に含まれているものである。
シリコン薄膜110が基板100の表面に形成された状態において、シリコン原子は基板100の表面に吸着され、水素原子はシリコン原子と結合して空間を占める。そのため、基板100の表面に吸着されるシリコン前駆体50の密度が、水素原子によって低下する可能性がある。また、後工程によって水素原子が絶縁膜(シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜)内にシリコン−水素(Si−H)の結合形態で存在する場合、絶縁膜の多孔度(porosity)が増加して湿式エッチング率が増大するという問題がある。以下では、このような問題を解決することができる具体的な工程について説明する。
図7aは本発明の一実施例によるシリコン薄膜を前処理する段階を示す断面図である。図7aに示されているように、シリコン薄膜110が形成された基板100の表面にプラズマを加える。即ち、基板100が設置されたチャンバ11の内部をプラズマ雰囲気に形成する。プラズマ雰囲気を形成するために、誘導結合プラズマ(ICP、Inductively Coupled Plasma)、容量結合プラズマ(CCP、Capacitively Coupled Plasma)、またはマイクロ波プラズマ(MW(Microwave)Plasma)の方式を用いることができる。このとき、プラズマ雰囲気を形成するために、一例として、10W〜3kWの電力が印加されることができる。
プラズマ雰囲気を形成するために、例えば、Ar、He、Kr及びXeを含む群より選択された一つ以上の点火ガスと、例えば、NHまたはHのような水素原子を有する第1反応ソース60とを注入することができる。このとき、点火ガスは一例として、100〜3000sccmの流量で注入されることができ、第1反応ソース60は一例として、10〜2000sccmの流量で注入されることができる。または、プラズマ雰囲気を形成するために、例えば、NH及びHを含む群より選択された一つ以上の第1反応ソース60を注入することができる。このとき、第1反応ソース60が点火ガスの役割をするため、別の点火ガスを注入しなくてもよい。プラズマ雰囲気においてシリコン薄膜110の表面を前処理するために、基板100が設置されたチャンバ11の圧力を、一例として、0.01〜10Torrに維持することができる。その後、残留している第1反応ソース60または反応副産物を除去する第2パージ段階を行う。
このような前処理段階は、シリコン薄膜110内の水素原子を除去して、シリコン薄膜110の多孔度を減らし、シリコン薄膜の組織を緻密(dense)に製造する。即ち、前処理過程において第1反応ソース60内に含まれた水素原子は、プラズマ雰囲気においてラジカル(radical)の形態に変換され、シリコン薄膜110内のシリコン原子と水素原子の結合は水素ラジカルによって壊される。その後、水素ラジカルがシリコン薄膜110内の水素原子と結合して水素ガス(H)を発生させることにより、シリコン薄膜110内の水素原子は除去されることができる。これにより、シリコン薄膜110は、前処理によって多孔度が低くなり、緻密な組織を形成することができる。
一方、本実施例とは異なって、水素原子を有する第1反応ソース60は、酸素原子を有するガス(例えば、NO、O、O)に代替することができる。前処理過程では、第1反応ソース60内に含まれた酸素原子は、プラズマ雰囲気においてラジカルの形態に変換され、シリコン薄膜110内のシリコン原子と水素原子の結合は酸素ラジカルによって壊される。その後、酸素ラジカルがシリコン薄膜110内の水素原子と結合して水(HO)を発生させることにより、シリコン薄膜110内の水素原子が除去されることができる。ただし、第1反応ソース60が水素原子を有するガスの場合と酸素原子を有するガスの場合とを比較すると、結合エネルギー(bond energy)の面において、第1反応ソース60が水素原子を有するガスである前者が、シリコン薄膜110内の水素原子が容易に除去されるため、第1反応ソース60が水素原子を有するガスである場合の方が好ましい。
図7bは本発明の一実施例によるシリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する段階を示す断面図である。図7bに示されているように、シリコン薄膜110が形成された基板100の表面にプラズマを加える。即ち、基板100が設置されたチャンバ11の内部をプラズマ雰囲気に形成する。プラズマ雰囲気を形成するために、誘導結合プラズマ(ICP)、容量結合プラズマ(CCP)、またはマイクロ波(MW)プラズマの方式を用いることができる。このとき、プラズマ雰囲気を形成するために、一例として、10W〜3kWの電力が印加されることができる。
プラズマ雰囲気を形成するために、例えば、Ar、He、Kr及びXeを含む群より選択された一つ以上の点火ガスと、例えば、O、O、N及びNHを含む群より選択された一つ以上の第2反応ソース70を注入することができる。このとき、点火ガスは一例として、100〜3000sccmの流量で注入されることができる。または、プラズマ雰囲気を形成するために、例えば、O、O、N及びNHを含む群より選択された一つ以上の第2反応ソース70を注入することができる。このとき、第2反応ソース70が点火ガスの役割をするため、別の点火ガスを注入しなくてもよい。
第2反応ソース70として、例えば、O、Oのような酸素原子を含むガスを用いる場合、シリコン薄膜110は、第2反応ソース70に含まれた酸素原子と反応して、シリコン酸化膜へと形成されることができる。または、第2反応ソース70として、例えば、N及びNHのような窒素原子を含むガスを用いる場合、シリコン薄膜110は、第2反応ソース70に含まれた窒素原子と反応して、シリコン窒化膜へと形成されることができる。
プラズマ雰囲気において、シリコン薄膜110を、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜のような後述するシリコンが含まれる絶縁膜へと変化させて形成するために、基板100が設置されたチャンバ11の圧力を、一例として、0.05〜10Torrに維持することができる。
図7cは本発明の一実施例による第2パージ段階を行った状態を示す断面図である。図7b及び図7cをともに参照すると、残留している第2反応ソース70または反応副産物を除去する第3パージ段階を行って、シリコンが含まれる絶縁膜120aを形成する。シリコンが含まれる絶縁膜120aは、例えば、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜であることができる。
シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜のようなシリコンが含まれる絶縁膜120aを、プラズマ雰囲気において形成すると、優れた膜質を得ることができる。特に、シリコンが含まれる絶縁膜120aが薄い厚さを有するように形成しても、優れた膜質を有することができる。また、上述の通り、シリコン薄膜110が優れた膜質及びステップカバレッジを有することができるため、シリコンが含まれる絶縁膜120aも優れた膜質及びステップカバレッジを有することができる。特に、シリコンが含まれる絶縁膜120aは、プラズマ雰囲気において形成されるため、さらによい膜質を有することができる。
図8は本発明の他の実施例によるシリコンが含まれた絶縁膜を形成した状態を示す断面図である。図8を参照すると、図4aから図7cを参照して説明した段階を繰り返すことにより、シリコンが含まれる複数の絶縁膜120a、120bが含まれる絶縁膜120を形成することができる。
図7bに示されたシリコン薄膜110をシリコンが含まれる絶縁膜120aへと形成する場合、シリコン薄膜110は、露出した表面から絶縁膜に変化し始める。そのため、シリコン薄膜110が厚い場合、シリコン薄膜110と反応するための酸素または窒素は、シリコン薄膜110の表面に形成された絶縁膜を通り抜けて拡散しなければならない。つまり、絶縁膜の形成速度は、シリコン薄膜110が厚いほどさらに遅くなる。
形成しようとする絶縁膜120が相対的に厚い場合、相対的に薄いシリコン薄膜を形成した後、形成したシリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する過程を、繰り返し行うと、相対的に厚いシリコン薄膜を一度に絶縁膜に形成するより、工程時間を短縮することができる。したがって、工程時間、及びシリコンが含まれる絶縁膜の所望の厚さを考慮して、図4aから図7cを参照して説明した段階の繰り返し回数を決定することができる。また、図面には、絶縁膜120がシリコンが含まれる2つの絶縁膜120a、120bを含むように示されているが、シリコンが含まれる3つまたはそれ以上の絶縁膜を含むこともできる。
図9は本発明の一実施例による絶縁膜の成長率を示すグラフである。前処理せずに絶縁膜を蒸着した場合及び前処理して絶縁膜を蒸着した場合において、絶縁膜の厚さを蒸着時に繰り返された全体のサイクル数で割って単位サイクルに対する成長率(growth−rate、または蒸着率)を算出しており、成長率は基板100の全面積に対する平均値である。図9に示されているように、前処理した絶縁膜120の成長率が、前処理を省略した絶縁膜に比べて、約10%増加していることが確認できる。
上記のような結果は、以下のように説明されることができる。前処理時にシリコン前駆体50に含まれた水素原子がシリコン薄膜110から除去されることにより、シリコン薄膜110の体積が減少する。これにより、シリコン薄膜110の蒸着密度が増加するとともに、シリコン前駆体50が基板100の表面に均一に分布することができる。従って、後続サイクルにおいて、シリコン前駆体50は、シリコン薄膜110の表面に均一に吸着されることができ、基板100の全面積に対する、絶縁膜の平均値である成長率は、増加することができる。これに対し、前処理が行われなかった場合、シリコン前駆体50は、基板100の一部領域のみに不均一に分布するようになり、後続サイクルにおいて、シリコン前駆体50は、シリコン薄膜110の表面に均一に吸着されない上、基板100の全面積に対する、絶縁膜の平均値である成長率は減少する。
図10は本発明の一実施例による絶縁膜の湿式エッチング率(300:1の酸化エッチング(BOE、buffered oxide etch)溶液の場合)を示すグラフである。図10に示されているように、熱化学蒸着(CVD)によって蒸着した絶縁膜の湿式エッチング率は0.24であるのに対し、従来の薄膜層の周期的蒸着方法(前処理を省略)による絶縁膜の湿式エッチング率は0.69である。しかし、上述した薄膜層の周期的蒸着方法によると、絶縁膜120の湿式エッチング率が0.49(前処理時間=0.25秒)または0.52(前処理時間=0.5秒)であり、本発明の一実施例による絶縁膜の湿式エッチング率は、従来の薄膜層の周期的蒸着方法(前処理を省略)の湿式エッチング率に比べて、約25%減少することが確認できる。これにより、従来の薄膜層の周期的蒸着方法(前処理を省略)に比べて、本発明の一実施例により形成された絶縁膜120の組織が緻密になったことを立証できる。
本発明の一実施例によれば、緻密な組織を有する絶縁膜を蒸着することができ、これによって、湿式エッチング率を低減することができる。更に、優れた膜質及びステップカバレッジを有する絶縁膜を蒸着することができる。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有するものには明らかである。
11:チャンバ、50:シリコン前駆体、52:反応副産物、60:第1反応ソース、70:第2反応ソース、100:基板(対象物)、110:シリコン薄膜、120:絶縁膜

Claims (15)

  1. 対象物が設置されたチャンバの内部にシリコン前駆体を注入して前記対象物上にシリコンを蒸着する蒸着段階、及び、前記チャンバの内部から未反応シリコン前駆体及び反応副産物を除去する第1パージ段階を実行することにより、前記対象物上にシリコン薄膜を形成するシリコン薄膜形成段階と、
    前記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、水素原子を有する第1反応ソースを供給して前記シリコン薄膜の表面を処理する前処理段階と、
    前記チャンバの内部にプラズマ雰囲気を形成し、1つ以上の酸素原子または1つ以上の窒素原子またはこれらの混合を有する第2反応ソースを供給して、前記シリコン薄膜をシリコンが含まれる絶縁膜へと形成する絶縁膜形成段階と、を含む、薄膜層の周期的蒸着方法。
  2. 前記第1反応ソースは、NH及びHを含む群より選択された一つ以上のガスである、請求項1に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  3. 前記第2反応ソースは、O、O、N及びNHを含む群より選択された一つ以上のガスである、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  4. 前記前処理段階は0.05〜10秒である、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  5. 前記前処理段階は、前記チャンバの内部圧力が0.01〜10Torr、前記対象物の温度が50〜600℃で実行される、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  6. 前記シリコン薄膜形成段階及び前記絶縁膜形成段階は、前記チャンバの内部圧力が0.01〜10Torrで実行される、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  7. 前記シリコン前駆体は、アミノシラン及び塩化シランのうちいずれか一つを含む、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  8. 前記シリコンが含まれる絶縁膜は、シリコン酸化膜またはシリコン絶縁膜である、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  9. 前記前処理段階または前記絶縁膜形成段階は、Ar、He、Kr及びXeを含む群より選択された一つ以上の点火ガスを注入する、請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  10. 前記第1反応ソースは10〜2000sccmの流量で注入され、前記点火ガスは100〜3000sccmの流量で注入され、前記第2反応ソースは10〜500sccmの流量で注入される、請求項9に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  11. 前記絶縁膜形成段階の後に前記チャンバの内部から反応副産物を除去する第2パージ段階をさらに含み、
    前記シリコン薄膜形成段階、前記前処理段階、前記絶縁膜形成段階、及び、前記第2パージ段階が繰り返し行われる、請求項1に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  12. 前記シリコン薄膜形成段階は、前記蒸着段階及び前記第1パージ段階を1〜10回繰り返す、請求項1に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  13. 前記シリコン薄膜形成段階は、非晶質のシリコンまたは多結晶性を有するポリシリコンからなる、シリコン薄膜を形成する、請求項1に記載の薄膜層の周期的蒸着方法。
  14. 請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法によって絶縁膜を蒸着して行われる、半導体製造方法。
  15. 請求項1または2に記載の薄膜層の周期的蒸着方法によって蒸着された絶縁膜を含む半導体素子において、
    前記絶縁膜の湿式エッチング率は0.4〜0.6である、半導体素子。
JP2014260422A 2013-12-27 2014-12-24 薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子 Pending JP2015128159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0165686 2013-12-27
KR1020130165686A KR101551199B1 (ko) 2013-12-27 2013-12-27 사이클릭 박막 증착 방법 및 반도체 제조 방법, 그리고 반도체 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015128159A true JP2015128159A (ja) 2015-07-09

Family

ID=53482615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260422A Pending JP2015128159A (ja) 2013-12-27 2014-12-24 薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9312125B2 (ja)
JP (1) JP2015128159A (ja)
KR (1) KR101551199B1 (ja)
CN (1) CN104752165A (ja)
TW (1) TWI553143B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489306B1 (ko) * 2013-10-21 2015-02-11 주식회사 유진테크 어모퍼스 실리콘막의 증착 방법 및 증착 장치
KR101551199B1 (ko) * 2013-12-27 2015-09-10 주식회사 유진테크 사이클릭 박막 증착 방법 및 반도체 제조 방법, 그리고 반도체 소자
JP6548586B2 (ja) 2016-02-03 2019-07-24 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JP6584347B2 (ja) * 2016-03-02 2019-10-02 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JP6733516B2 (ja) 2016-11-21 2020-08-05 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
KR102671466B1 (ko) * 2018-11-13 2024-06-03 주성엔지니어링(주) 저온 결정질 실리콘 형성방법
KR20200138610A (ko) 2019-06-01 2020-12-10 최호준 드론 탈부착 분무장치
KR102716372B1 (ko) * 2019-12-12 2024-10-15 주식회사 원익아이피에스 박막 증착 방법
KR20210094462A (ko) * 2020-01-20 2021-07-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 전처리를 사용하여 실리콘 질화물 층을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조체, 및 상기 방법을 수행하기 위한 시스템

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020068466A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Seung-Hwan Lee Methods of forming thin films by atomic layer deposition
US20060022228A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Semiconductor Leading Edge Technologies, Inc. Method of manufacturing silicon nitride film, method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor device
US20060216418A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tokyo Electron Limited Formation of silicon nitride film
US20060281337A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Hiroyuki Matsuura Method and apparatus for forming silicon oxide film
US20080124945A1 (en) * 2005-02-17 2008-05-29 Hitachi Kokusa Electric Inc. Production Method for Semiconductor Device and Substrate Processing Apparatus
US20090170345A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method for manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
US20120220137A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and method of processing substrate and substrate processing apparatus
US20130101752A1 (en) * 2010-08-02 2013-04-25 Eugene Technology Co., Ltd. Method for depositing cyclic thin film
US20130115783A1 (en) * 2010-08-02 2013-05-09 Eugene Technology Co., Ltd. Method for depositing cyclic thin film
JP2013093551A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242530A (en) * 1991-08-05 1993-09-07 International Business Machines Corporation Pulsed gas plasma-enhanced chemical vapor deposition of silicon
WO2004009861A2 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Asm America, Inc. Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
KR100472518B1 (ko) * 2002-09-30 2005-03-10 주식회사 유진테크 싱글 챔버식 화학 기상증착 장치를 이용한 질화막 증착방법
US7713592B2 (en) * 2003-02-04 2010-05-11 Tegal Corporation Nanolayer deposition process
KR100543209B1 (ko) 2003-12-16 2006-01-20 주식회사 하이닉스반도체 Sonos 구조를 갖는 트랜지스터 제조 방법
CN100524847C (zh) * 2007-02-07 2009-08-05 北京中科信电子装备有限公司 提高单晶硅太阳能电池减反射膜质量的方法
US20090041952A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Asm Genitech Korea Ltd. Method of depositing silicon oxide films
KR100927375B1 (ko) * 2007-09-04 2009-11-19 주식회사 유진테크 배기 유닛 및 이를 이용하는 배기 조절 방법, 상기 배기 유닛을 포함하는 기판 처리 장치
KR100963297B1 (ko) * 2007-09-04 2010-06-11 주식회사 유진테크 샤워헤드 및 이를 포함하는 기판처리장치, 샤워헤드를이용하여 플라스마를 공급하는 방법
KR100963299B1 (ko) * 2008-01-15 2010-06-11 주식회사 유진테크 플라즈마 처리장치 및 방법
KR100943427B1 (ko) * 2008-02-04 2010-02-19 주식회사 유진테크 기판지지유닛 및 기판처리장치, 그리고 기판지지유닛을제조하는 방법
KR101003382B1 (ko) * 2008-02-13 2010-12-22 주식회사 유진테크 플라즈마 처리장치 및 방법
KR100963291B1 (ko) * 2008-02-22 2010-06-11 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
KR100999583B1 (ko) * 2008-02-22 2010-12-08 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
KR100963287B1 (ko) * 2008-02-22 2010-06-11 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2011222649A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sharp Corp 半導体装置の製造方法および表示パネルの製造方法
KR101176900B1 (ko) * 2010-09-06 2012-08-30 주식회사 유진테크 반도체 소자의 제조 방법
KR101551199B1 (ko) * 2013-12-27 2015-09-10 주식회사 유진테크 사이클릭 박막 증착 방법 및 반도체 제조 방법, 그리고 반도체 소자

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020068466A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Seung-Hwan Lee Methods of forming thin films by atomic layer deposition
US20060022228A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Semiconductor Leading Edge Technologies, Inc. Method of manufacturing silicon nitride film, method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor device
JP2006041337A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 窒化珪素膜の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2012069998A (ja) * 2005-02-17 2012-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
US20080124945A1 (en) * 2005-02-17 2008-05-29 Hitachi Kokusa Electric Inc. Production Method for Semiconductor Device and Substrate Processing Apparatus
US20060216418A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tokyo Electron Limited Formation of silicon nitride film
JP2006278497A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
US20060281337A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Hiroyuki Matsuura Method and apparatus for forming silicon oxide film
JP2006351689A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Tokyo Electron Ltd シリコン酸化膜の形成方法、シリコン酸化膜の形成装置及びプログラム
US20090170345A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method for manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP2010050425A (ja) * 2007-12-26 2010-03-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20130101752A1 (en) * 2010-08-02 2013-04-25 Eugene Technology Co., Ltd. Method for depositing cyclic thin film
US20130115783A1 (en) * 2010-08-02 2013-05-09 Eugene Technology Co., Ltd. Method for depositing cyclic thin film
JP2013542580A (ja) * 2010-08-02 2013-11-21 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド サイクリック薄膜の蒸着方法
JP2013542581A (ja) * 2010-08-02 2013-11-21 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド サイクリック薄膜の蒸着方法
US20120220137A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and method of processing substrate and substrate processing apparatus
JP2012195564A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
JP2013093551A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
US20130171838A1 (en) * 2011-10-07 2013-07-04 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, substrate processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN104752165A (zh) 2015-07-01
TWI553143B (zh) 2016-10-11
US20150187560A1 (en) 2015-07-02
KR101551199B1 (ko) 2015-09-10
KR20150077560A (ko) 2015-07-08
TW201527576A (zh) 2015-07-16
US9312125B2 (en) 2016-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101147728B1 (ko) 사이클릭 박막 증착 방법
TWI787492B (zh) 使用矽氫鹵化物前驅物沉積SiN的方法
JP2015128159A (ja) 薄膜層の周期的蒸着方法及び半導体製造方法、並びに半導体素子
KR101147727B1 (ko) 사이클릭 박막 증착 방법
TWI789733B (zh) 在反應空間中在基板上形成氮化矽薄膜的方法
KR100660890B1 (ko) Ald를 이용한 이산화실리콘막 형성 방법
TW202129068A (zh) 形成薄膜之方法及修飾薄膜表面之方法
KR101442212B1 (ko) 금속 실리케이트 막들의 원자층 증착
JP6371462B2 (ja) 高縦横比を有する凹部の上に絶縁膜を蒸着する方法
JP2012531045A (ja) ホウ素膜界面技術
EP1568075A2 (en) Nitridation of high-k dielectrics
KR20210109046A (ko) 질화규소를 증착하는 방법들
KR101576639B1 (ko) 절연막 증착 방법
TW202328486A (zh) 薄膜沉積方法及系統以及根據此方法形成的結構
TW201606116A (zh) 具低蝕刻率之氧化薄膜之沉積方法及半導體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161005