JP2015107504A - Processing unit and processing apparatus - Google Patents
Processing unit and processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015107504A JP2015107504A JP2013251280A JP2013251280A JP2015107504A JP 2015107504 A JP2015107504 A JP 2015107504A JP 2013251280 A JP2013251280 A JP 2013251280A JP 2013251280 A JP2013251280 A JP 2013251280A JP 2015107504 A JP2015107504 A JP 2015107504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- bending
- pressure
- opening
- clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属パイプ、金属チューブなどの棒状部材の曲げ加工用のユニットおよび装置に関するものである。 The present invention relates to a unit and an apparatus for bending a rod-shaped member such as a metal pipe or a metal tube.
特許文献1には、曲げ型及びクランプ型の構成を簡素化し、従来に比して小型化されたパイプベンダーを提供することが記載されている。特許文献1のパイプベンダーでは、回転軸の上部に支持された曲げ型を、軸方向に分離可能な割り型により構成し、これらの割り型の夫々にクランプ型の半部を一体的に形成する。曲げ対象となる管材を、割り型と共に分離されたクランプ型との間に送り込み、割り型の合わせによりクランプ型に挾持する。この後、回転軸と共に曲げ型を回転させて、この曲げ型の外周に形成された凹溝の案内に沿って曲げる構成とする。
特許文献2には、コンパクトで制御が容易なパイプ曲げ加工装置のパイプ曲げ加工ユニットを提供することが記載されている。特許文献2の加工ユニットは、曲げロールと、パイプを曲げロールに固定するクランプと、パイプを曲げロールに押し付けながら曲げロールに沿って移動してパイプを曲げるプレッシャとを備えたパイプ曲げ加工装置のパイプ曲げ加工ユニットにおいて、前記クランプを前記曲げロールに対して接離可能に支持させるとともに、前記プレッシャの移動軌跡を決定するプレッシャ用カムを有する固定プレートを設置し、前記プレッシャを前記曲げロールに対して接離可能に支持させるとともに、前記クランプを移動させるクランプ用カムを有する回動プレートを配設し、それらのカムによって前記クランプと前記プレッシャとを作動させるようにしたことを特徴とするパイプ曲げ加工装置のパイプ曲げ加工ユニットである。
パイプ、チューブ等の棒状部材をさらに効率よく加工できる装置が求められている。 There is a need for an apparatus that can process rod-like members such as pipes and tubes more efficiently.
本発明の一態様は、棒状部材を曲げ加工する曲げ溝を含む上下一対の割り型部と、曲げ溝に挿入された棒状部材を保持する上下一対のクランプ部と、曲げ溝の外周側から曲げ溝に棒状部材を保持する保持溝を含むプレッシャとを有する加工ユニットである。加工ユニットは、さらに、上側の割り型部および上側のクランプ部を含む第1のユニット、下側の割り型部および下側のクランプ部を含む第2のユニット、およびプレッシャを、曲げ溝に装着された状態の棒状部材の中心軸の位置を設定中心として3つの異なる方向に開閉する開閉ユニットを有する。 One aspect of the present invention includes a pair of upper and lower split mold portions including a bending groove for bending a rod-shaped member, a pair of upper and lower clamp portions for holding the rod-shaped member inserted into the bending groove, and bending from the outer peripheral side of the bending groove. It is a processing unit having a pressure including a holding groove for holding a rod-shaped member in the groove. The processing unit further includes a first unit including an upper split mold part and an upper clamp part, a second unit including a lower split mold part and a lower clamp part, and a pressure mounted in the bending groove. An opening / closing unit that opens and closes in three different directions with the position of the central axis of the rod-shaped member in the state of being set as the set center is provided.
第1のユニット、第2のユニットおよびプレッシャを3つの異なる方向に開くことにより、第1のユニット、第2のユニットおよびプレッシャのいずれもが設定中心からある程度の距離が確保された位置へ移動する。このため、設定中心へのアクセスが容易となり、棒状部材、たとえば、パイプ、チューブなどのワークを、棒状部材が曲げ加工のために把持される位置、すなわち、設定中心に単純な経路で、典型的には直線的な経路で出し入れできる。このため、棒状部材のセットに要する時間を短縮でき、曲げ加工に要する作業時間を短縮できる。特に、1つの棒状部材を製品にするために複数の曲げ加工が必要な場合は、持ち替える回数が増えるが、持ち替えに要する時間を短縮することによりに曲げ加工を含む加工時間(製造時間)を短縮できる。 By opening the first unit, the second unit, and the pressure in three different directions, all of the first unit, the second unit, and the pressure move to positions where a certain distance is secured from the setting center. . For this reason, access to the setting center is facilitated, and a workpiece such as a pipe or tube is typically placed at a position where the rod-shaped member is gripped for bending, that is, with a simple path to the setting center. You can go in and out with a straight path. For this reason, the time required for setting the rod-shaped member can be shortened, and the work time required for bending can be shortened. In particular, when multiple bending processes are required to make a single rod-shaped member into a product, the number of times of change is increased, but by reducing the time required for change, the processing time (manufacturing time) including bending is reduced. it can.
上側の割り型部と上側のクランプ部とが同期して動き、下側の割り型部と下側のクランプ部とが同期して動いてもよい。典型的には、加工ユニットは、一体となった上側の割り型部および上側のクランプ部(上型)と、一体となった下側の割り型部および下側のクランプ部(下型)とを含む曲げ型クランプを有するものである。 The upper split mold part and the upper clamp part may move synchronously, and the lower split mold part and the lower clamp part may move synchronously. Typically, the processing unit includes an upper split mold part and an upper clamp part (upper mold) which are integrated, and a lower split mold part and a lower clamp part (lower mold) which are integrated. It has a bending type clamp containing.
開閉ユニットは、第1のユニットおよび第2のユニットを均等(平衡)に開閉する開閉ユニット(平衡開閉ユニット)と、開閉ユニットの動きに連動してプレッシャを設定中心に遠ざけたり近づけたりするリンクユニットとを含むことが望ましい。開閉ユニットの動きにより、プレッシャを同期して開閉でき、プレッシャの駆動機構および制御を簡略化できる。 The open / close unit includes an open / close unit (balanced open / close unit) that opens and closes the first unit and the second unit equally (balanced), and a link unit that moves the pressure away from or close to the set center in conjunction with the movement of the open / close unit. It is desirable to include. By the movement of the opening and closing unit, the pressure can be opened and closed synchronously, and the driving mechanism and control of the pressure can be simplified.
リンクユニットは、開閉ユニットと連動して上下に動くスカート状円筒カムと、スカート状円筒カムの周面に接しながら移動し、スカート状円筒カムが上下に動いて第1のユニットおよび第2のユニットが開閉するのと連動してプレッシャを曲げ溝に対してプレッシャが開閉するように動かすカムフォロアとを含むことが望ましい。スカート状円筒カムが上方に動くときに第1および第2のユニットが閉じる場合は、第1および第2の方向(上下方向)に狭くなったスカート状円筒カムが用いられる。スカート状円筒カムによりプレッシャの曲げ反力を受けることができるので、プレッシャを型締め状態で維持するための駆動手段およびエネルギーを省略できる。 The link unit moves in contact with the peripheral surface of the skirt-shaped cylindrical cam, and the skirt-shaped cylindrical cam moves up and down as the skirt-shaped cylindrical cam moves up and down in conjunction with the opening and closing unit. It is desirable to include a cam follower that moves the pressure so that the pressure opens and closes with respect to the bending groove in conjunction with opening and closing. When the first and second units are closed when the skirt-shaped cylindrical cam moves upward, the skirt-shaped cylindrical cam narrowed in the first and second directions (vertical direction) is used. Since the bending reaction force of the pressure can be received by the skirt-shaped cylindrical cam, the driving means and energy for maintaining the pressure in the mold clamping state can be omitted.
開閉ユニットは、第1のユニットを上下に動かす第1の開閉軸と、第2のユニットを上下に動かす第2の開閉軸と、第1の開閉軸および前記第2の開閉軸を上下反対方向に動かす左右ネジ部材と、左右ネジ部材を回転する開閉モータとを含むことが望ましい。1つの開閉モータで第1および第2のユニットおよびプレッシャを3方向に開閉する機構を提供できる。 The opening / closing unit includes a first opening / closing shaft that moves the first unit up and down, a second opening / closing shaft that moves the second unit up / down, and the first opening / closing shaft and the second opening / closing shaft in opposite directions. It is desirable to include a left and right screw member that moves to the right and left and an opening / closing motor that rotates the left and right screw member. A mechanism that opens and closes the first and second units and the pressure in three directions with one opening / closing motor can be provided.
また、リンクユニットは、第1の開閉軸および第2の開閉軸に対してプレッシャが搖動するように支持するホルダと、ホルダを第1の開閉軸および第2の開閉軸に対して旋回可能に支持する支持部とを含むことが望ましい。プレッシャを搖動するアームを第1の開閉軸および第2の開閉軸で支持することにより、プレッシャの搖動の反力を第1および第2のユニットの近くで受けることができ、第1および第2のユニットとプレッシャとによりワークである棒状部材をさらに確実に把持できる。 In addition, the link unit has a holder that supports the pressure so that the pressure swings with respect to the first opening and closing shaft and the second opening and closing shaft, and the holder can be turned with respect to the first opening and closing shaft and the second opening and closing shaft. It is desirable to include a supporting part to support. By supporting the arm that swings the pressure with the first opening and closing shaft and the second opening and closing shaft, the reaction force of the pressure swing can be received near the first and second units. The bar-shaped member, which is a workpiece, can be gripped more reliably by the unit and the pressure.
プレッシャは、円弧状の部分を含む保持溝を含むプレッシャローラーを含み、加工ユニットは、第1のユニットおよび第2のユニットを閉じた状態で第1の軸を中心に回転する第1の駆動ユニットと、プレッシャを閉じた状態で第1の駆動ユニットとは独立して第1の軸を中心に回転する第2の駆動ユニットとを有することが望ましい。クランプによる左右一方の引き曲げ加工と、プレッシャを回動することにより左右他方の押し曲げ加工とを行うことができる。上下一対のクランプ部はX字状に交差したクランプ溝を含む左右曲げ共用のクランプ部であってもよい。左右押し引き曲げの4つのモードで棒状部材を加工できる。第3の駆動ユニットの一例は、左右のプレッシャのそれぞれを開閉する左右の開閉カムと、左右の開閉カムのいずれか一方を閉じるように第1の軸を中心として回転する傾斜円筒カムとを含むものである。 The pressure includes a pressure roller including a holding groove including an arc-shaped portion, and the processing unit rotates around the first axis while the first unit and the second unit are closed. And a second drive unit that rotates about the first axis independently of the first drive unit with the pressure closed. It is possible to perform one of the left and right pull bending processes by the clamp and the other of the left and right push bending processes by rotating the pressure. The pair of upper and lower clamp parts may be clamp parts shared by left and right bendings including clamp grooves intersecting in an X shape. The rod-shaped member can be processed in four modes of left and right push-pull bending. An example of the third drive unit includes left and right open / close cams that open and close the left and right pressures, and an inclined cylindrical cam that rotates about the first axis so as to close either one of the left and right open / close cams. It is a waste.
また、プレッシャが左右2か所に配置された左右のプレッシャを含み、加工ユニットが第1のユニットおよび第2のユニットを閉じた状態で第1の軸を中心に回転する第1の駆動ユニットと、第1の駆動ユニットとは独立して第1の軸を中心に回転し、左右のプレッシャのいずれか一方を開閉する第3の駆動ユニットとを有していてもよい。左右の引き曲げ加工を行うことができる。 A first drive unit that includes left and right pressures disposed at two left and right pressures, and the processing unit rotates about the first axis with the first unit and the second unit closed; A third drive unit that rotates about the first axis independently of the first drive unit and opens and closes one of the left and right pressures may be provided. Left and right drawing can be performed.
本発明の他の形態の1つは、上記の加工ユニットと、棒状部材を支持するワーク支持ユニットと、加工ユニットおよびワーク支持ユニットの少なくとも一方を動かして、ワーク支持ユニットに支持された棒状部材の未加工部分の中心軸を、加工ユニットの設定中心にセットする第1の動作と、設定中心から離れた退避位置にセットする第2の動作とを行う移動ユニットとを有する加工装置である。棒状部材を把持する第1および第2のユニット、およびプレッシャを3方向に開閉できるので、移動ユニットは、ワーク支持ユニットに支持された棒状部材の未加工部分の中心軸を、相対的に、設定中心と退避位置との間で直線状に動かすことができる。したがって、加工時間を短縮できる。 One of the other aspects of the present invention is the above-described machining unit, a workpiece support unit that supports a bar-shaped member, and a bar-shaped member that is supported by the workpiece support unit by moving at least one of the machining unit and the workpiece support unit. A machining apparatus having a first operation for setting a central axis of an unmachined portion at a set center of a machining unit and a moving unit for performing a second operation for setting at a retracted position away from the set center. Since the first and second units that hold the bar-shaped member and the pressure can be opened and closed in three directions, the moving unit relatively sets the center axis of the unprocessed portion of the bar-shaped member supported by the work support unit. It can be moved linearly between the center and the retracted position. Therefore, the processing time can be shortened.
移動ユニットは、ワーク支持ユニットに支持された棒状部材の未加工部分の中心軸を、相対的に、鉛直方向に動かし、加工ユニットを第1のユニットおよび第2のユニットの開閉方向が鉛直方向に対して斜めになるように支持することが望ましい。加工対象である棒状部材の相対的な動きを単純化でき、簡易な構成の加工装置を提供できる。 The moving unit relatively moves the central axis of the unprocessed portion of the bar-shaped member supported by the workpiece support unit in the vertical direction, and the opening / closing direction of the first unit and the second unit is set in the vertical direction. It is desirable to support it so as to be inclined. The relative movement of the rod-shaped member that is the object to be processed can be simplified, and a processing apparatus having a simple configuration can be provided.
加工ユニットが棒状部材を左右いずれにも曲げる機構を含む場合は、移動ユニットは、加工ユニットを上下に移動しながら左右に搖動する第1の移動ユニットを含むことが望ましい。左右曲げの初期位置に応じて、加工ユニットをセットできる。第1の移動ユニットは、たとえば、ベースと、ベースに対し搖動するホルダと、ホルダ内を上下にスライドするように加工ユニットを支持するスライド板と、ベースに設けられた鉛直方向の第1のカム溝と、スライド板に設けられたスライド板のスライドする方向に対し直交する方向の第2のカム溝と、第1のカム溝および第2のカム溝の内部で動くターンローラを含むターン歯車と、ホルダに保持されたターンモータであって、ターン歯車を回転駆動するターンモータとを含むものである。ターンモータによりターン歯車を動かすことで、スライド板を上下に動かすと共に左右に搖動させることができる。このため、スライド板に支持された加工ユニットを上下に移動しながら左右に搖動でき、棒状部材をセットする設定中心を左右曲げの初期位置に移動できる。 When the processing unit includes a mechanism that bends the rod-shaped member left and right, the moving unit preferably includes a first moving unit that swings left and right while moving the processing unit up and down. The machining unit can be set according to the initial position of left and right bending. The first moving unit includes, for example, a base, a holder that swings relative to the base, a slide plate that supports the processing unit so as to slide up and down in the holder, and a first cam in the vertical direction provided on the base A turn gear including a groove, a second cam groove in a direction perpendicular to the sliding direction of the slide plate provided on the slide plate, and a turn roller moving inside the first cam groove and the second cam groove And a turn motor that is held by a holder, and includes a turn motor that rotationally drives a turn gear. By moving the turn gear by the turn motor, it is possible to move the slide plate up and down and to swing left and right. For this reason, the processing unit supported by the slide plate can be swung left and right while moving up and down, and the set center for setting the bar-shaped member can be moved to the initial position for left and right bending.
本発明のさらに異なる態様の1つは、加工ユニットにより棒状部材を曲げ加工することを含む方法(製造方法、制御方法)である。加工ユニットは、曲げ溝を含む上下一対の割り型部と、曲げ溝に挿入された棒状部材を保持する上下一対のクランプ部と、曲げ溝の外周側から曲げ溝に棒状部材を保持する保持溝を含むプレッシャとを含む。この方法は、上側の割り型部および上側のクランプ部と、下側の割り型部および下側のクランプ部と、プレッシャとを、曲げ溝に装着された状態の棒状部材の中心軸の位置を設定中心として3つの異なる方向に開いた状態で、設定中心に棒状部材を直線状に動かしてセットすることを含む。 One of the different aspects of the present invention is a method (manufacturing method, control method) including bending a rod-shaped member by a processing unit. The processing unit includes a pair of upper and lower split mold parts including a bending groove, a pair of upper and lower clamp parts for holding a bar-shaped member inserted in the bending groove, and a holding groove for holding the bar-shaped member in the bending groove from the outer peripheral side of the bending groove. Including pressure. In this method, the upper split mold part and the upper clamp part, the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure are positioned on the central axis of the rod-shaped member in a state where it is mounted in the bending groove. This includes moving and setting the rod-like member linearly at the set center in a state where the set center is opened in three different directions.
この方法は、さらに、上側の割り型部および上側のクランプ部と、下側の割り型部および下側のクランプ部と、プレッシャとが、設定中心から3つの異なる方向に開く加工ユニットを傾けて、棒状部材を直線状に動かして左右曲げ共通で給排することと、設定中心にセットされた棒状部材を設定中心において左右曲げすることを含むことが望ましい。棒状部材の移動距離を短くできるので、加工時間を短縮できる。 In this method, the upper split mold part and the upper clamp part, the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure are inclined by tilting the machining unit that opens in three different directions from the set center. It is desirable to include moving the bar-shaped member linearly to supply / discharge in common to the left and right bends and bending the bar-shaped member set at the set center to the left and right at the set center. Since the moving distance of the rod-shaped member can be shortened, the processing time can be shortened.
図1に、棒状部材を曲げ加工する加工装置の概要を正面図により示している。加工対象(ワーク)となる棒状部材の一例はパイプである。加工装置1は、架台2と、水平方向にワークWであるパイプを支持するワーク支持ユニット5と、ワークWを曲げ加工する加工ユニット10と、加工ユニット10を架台2に対して上下に移動するように支持する移動ユニット80と、制御ユニット9とを含む。制御ユニット9は、ワーク支持ユニット5、加工ユニット10および移動ユニット80をそれぞれ制御する機能を含む。ワークWは、パイプであってもチューブであっても他の棒状部材であってもよい。
FIG. 1 is a front view showing an outline of a processing apparatus for bending a rod-shaped member. An example of a rod-shaped member to be processed (work) is a pipe. The
ワーク支持ユニット5は、ワークWを水平方向に把持するホルダ(クランプ)5aと、ホルダ5aを、ワークWの長手方向の軸(中心軸)を中心として回転させるモータ5bと、ワーク支持ユニット5を架台2の上で移動させて加工ユニット10との距離を制御する移動ユニット5cとを含む。
The
制御ユニット9は、ワーク支持ユニット5のモータ5bおよび移動ユニット5cを制御して、加工ユニット10とワークWとの相対的な角度、および加工ユニット10とワーク支持ユニット5との距離を制御する加工位置制御機能(加工位置制御ユニット)9aを含む。加工ユニット10とワーク支持ユニット5との相対的な位置を変えたり、角度を変えることで、加工ユニット10とワークWとの相対的な角度、および加工ユニット10とワーク支持ユニット5との距離を制御できる。
The
制御ユニット9は、加工ユニット10を制御して、ワークWの曲げ方向と、曲げ方法(引き曲げおよび押し曲げ)とを制御する曲げ加工制御ユニット9bを含む。加工制御ユニット9bは、左引き曲げ加工を行うモード1(M1)と、右引き曲げ加工を行うモード2(M2)と、左押し曲げ加工を行うモード3(M3)と、右押し曲げ加工を行うモード4(M4)とを含む。
The
制御ユニット9は、さらに、加工ユニット10および移動ユニット80を制御して、ワークWを加工ユニット10が所定の位置で把持(クランプ)あるいは開放(リリース)するクランプ制御機能(クランプ制御ユニット)9cを含む。クランプ制御機能9cは、左右曲げを切り替えたりする際に、移動ユニット80を用いて加工ユニット10を上げ下げして左右曲げの所定の位置でワークWをクランプする機能を含む。
The
移動ユニット(クイックターンユニット)80は、加工ユニット10とワークWとの位置関係を、加工ユニット10を動かすことにより、左曲げと右曲げとの位置に切り替える。移動ユニット80は、加工ユニット10をワークWに対していったん下方に動かしてワークWを加工ユニット10から開放し、加工ユニット10を上方に動かして姿勢を変えた加工ユニット10でワークWを把持する。
The moving unit (quick turn unit) 80 switches the positional relationship between the processing
図2に、加工装置1を加工ユニット10の側から見た様子を示している。加工ユニット10は曲げ軸(第1の軸)11が鉛直方向に対して傾くように架台2に取り付けられている。左曲げの際と右曲げの際とでは、後述するように曲げ軸11の傾き方向を逆にする必要がある。移動ユニット80は、ワーク支持ユニット5に支持されたワークWの未加工部分の中心軸を、加工ユニット10の設定中心Cにセットする第1の動作と、設定中心Cから離れた退避位置にセットする第2の動作とを行う。したがって、一点鎖線89に示すように、移動ユニット80は、加工ユニット10を左右に搖動させながら上下に直線的に動かし、結果としてクランプする部分をU字またはC字を描くようにワークWに対して下げ上げし、その間に曲げ軸11の傾きを逆転させる。この移動ユニット80の動きにより、加工ユニット10はワークWに対し、ワークWをクランプする位置(設定中心)Cに直線的に動く。ワークWは、加工ユニット10に対して相対的に、退避する位置からクランプ(把持)される位置Cに直線的に動く。
FIG. 2 shows a state in which the
図3に、加工ユニット10を抜き出して概要を示している。図4に、加工ユニット10の曲げ軸11に沿った断面を用いて概略の構成を示している。加工ユニット10は、曲げ軸(第1の軸)11を中心に回転する曲げ型クランプ20と、曲げ型クランプ20と協働してワークWを曲げるローラータイプのプレッシャ(プレッシャローラー)30と、曲げ型クランプ20を曲げ軸11を中心に回転する第1の駆動ユニット(引き曲げ機構)40と、プレッシャローラー30を第1の駆動ユニット40とは独立して曲げ軸11を中心に回転する第2の駆動ユニット(押し曲げ機構)50と、曲げ型クランプ20を上下に開閉する型開閉機構60と、型開閉機構60と連動してプレッシャローラー30を曲げ型クランプ20に対して搖動させるリンクユニット(プレッシャ搖動機構)70とを含む。加工ユニット10は、移動ユニット80を介して架台2に対しスライド可能に取り付けられるスライド板49を有し、これらの機構40〜70はスライド板49を介して支持される。
FIG. 3 shows an outline of the
曲げ型クランプ20は円弧状の部分、本例ではリング状の曲げ溝24を含む上下一対の割り型部(上下型)23および22を含み、曲げ溝24に沿ってパイプなどのワークWを曲げ加工するために用いられる。プレッシャローラー30は、曲げ型クランプ20の断面が半円状の曲げ溝24に棒状のワークWを、曲げ溝24の外周側から保持する断面が半円状の保持溝31を含む。保持溝31は、円弧状の部分を含み、本例ではプレッシャローラー30の全周にわたりリング状の溝が設けられている。
The bending
曲げ型クランプ20を回転駆動する引き曲げ機構(第1の駆動ユニット)40は、スライド板49に対し曲げ軸11の周りに回転するように支持された中空軸45と、中空軸45を駆動する第1のモータ(引き曲げモータ)41と、引き曲げモータ41と中空軸45とを連結する歯車42aおよび42bとを含む。引き曲げモータ41は、スライド板49に対し支持板48aを介して固定されている。中空軸45は、スライド板49に固定された支持板48bおよび48cに対し軸受け47aおよび47bを介して回転可能に取り付けられている。中空軸45が引き曲げモータ41により回転駆動されると、中空軸45とともに回転する上型開閉軸63および下型開閉軸62を介して曲げ型クランプ20が曲げ軸11を中心に回転駆動される。
A bending mechanism (first driving unit) 40 that rotationally drives the bending
プレッシャローラー30を回転駆動する押し曲げ機構(第2の駆動ユニット)50は、中空軸45の周りに回転可能に取り付けられたハウジング55と、ハウジング55を回転駆動する第2のモータ(押し曲げモータ)51と、押し曲げモータ51とハウジング55とを連結する歯車52aおよび52bとを含む。プレッシャローラー30は、プレッシャ搖動機構70を介してハウジング55に取り付けられており、押し曲げモータ51がハウジング55を回転駆動すると、ハウジング55とともにプレッシャローラー30が曲げ軸11の周りに回転する。ハウジング55は、中空軸45の外周に設けられた軸受け57aおよび57bにより中空軸45に取り付けられている。押し曲げモータ51は支持板48cによりスライド板49に固定されている。
A push-bending mechanism (second drive unit) 50 that rotationally drives the
型開閉機構60は、曲げ型クランプ20の上下一対の割り型部である上型(第1のユニット)23と下型(第2のユニット)22とを上下に開閉する機構である。型開閉機構60は、中空軸45の内部に曲げ軸11に沿って上下にスライド可能に挿入された下型開閉軸62と、下型開閉軸62の内部に曲げ軸11に沿って上下にスライド可能に挿入された上型開閉軸63と、下型開閉軸62および上型開閉軸63と左右異なるネジを備えた左右ネジ65と、左右ネジ65を回転駆動する第3のモータ(型開閉モータ)61とを含む。型開閉モータ61は支持部48dを介してスライド板49に固定されており、左右ネジ65は軸受け67を介して回転可能に支持板48aに取り付けられている。
The mold opening /
曲げ型クランプ20の上型23は上型開閉軸63にねじ固定され、下型22は下型開閉軸62にネジ固定されている。上型開閉軸63および下型開閉軸62は、上型23、下型22および中空軸45と繋がる部分(貫通する部分)の少なくとも一部は四角断面等の回り止め形状を含み、相互に曲げ軸11の周りに連動して回転するようになっている。左右ネジ65は、上型開閉軸63に接続する部分にたとえば左ネジ部(左雄ネジ)65bを備え、下型開閉軸62に接続する部分に右ネジ部(右雄ネジ)65aを備えている。上型開閉軸63は左雌ねじ部63aを含み、下型開閉軸62はナット64に形成された右雌ねじ部62aを含む。左ネジと右ネジとは逆であってもよい。したがって、左右ネジ65を型開閉モータ61により正逆回転すると、上型開閉軸63および下型開閉軸62は上下異なる方向に動き、上型23および下型22を上下に平衡(均等)に開閉(平衡開閉)する。下型開閉軸62には型閉め高さ調整を可能するためナット64を任意の回転位相で固定できるように取り付けてある。
The
左右ネジ65は摩擦力でセルフロックできるリード角以内程度の台形ネジ等を用いることが望ましい。一般的なボールネジや油空圧シリンダ開閉と比べ曲げ軸周りの小径化と型開き力のセルフロックにより、型開閉モータ61を小型化できる。また、左右ネジ65を採用することにより曲げ軸11の周りの干渉域を低減でき、スペース効率を高め、コンパクトな加工ユニット10を提供できる。
As the left and
プレッシャ搖動機構(リンクユニット)70は、曲げ軸11の周りを回動するハウジング55とプレッシャローラー30とをリンクする機構であり、プレッシャローラー30を回転可能に支持するホルダ71と、支点ピン72を介してホルダ71が搖動するようにハウジング55に対して支持するステー74と、ホルダ71を開いた状態に引っ張る力を与える開きバネ77と、下型開閉軸62と一体になり上下動する円筒カム75と、円筒カム75の外周に接し、開きバネ77の力に対抗してホルダ71を搖動するカムフォロア73とを含む。
The pressure swing mechanism (link unit) 70 is a mechanism that links the
曲げ型クランプ20の上下型23および22を開くとき(型開き時)は開きバネ77でプレッシャローラー30が開く。上下型23および22を閉じるとき(型閉じ時)は下型開閉軸62に設けた曲げ型クランプ20の方向が狭く下側に広がったスカート状の円筒カム75でカムフォロア73を円筒カム75の傾斜面75aに沿って揺動させる。カムフォロア73と一体になり、ステー74に対して支点ピン72で曲げ軸11に対して斜めに搖動するように支持されたホルダ71がカムフォロア73とともに搖動し、プレッシャローラー30をワークWに当接する位置まで閉じる。曲げ加工の際は、カムフォロア73が円筒カム75の傾斜面75aの外側の外筒部75bに接し、カムフォロア73が曲げ軸11から離れた位置で曲げ軸11の周りに回転する。このカムフォロア73がプレッシャローラー30の開き力を受けて、曲げ型クランプ20とともにワークWを型締めする。
When the upper and
このため、加工ユニット10においては、型締め力の保持エネルギーが不要となる。また、上下型23および22とプレッシャローラー30とを型開閉モータ61により開閉でき、型開閉機構60とプレッシャ搖動機構70とにより1モータ三方向開閉の機構を実現できる。このため、加工ユニット10においては、小型省エネの開閉手段により上下型23および22とプレッシャローラー30とを同期して開閉している。
For this reason, in the
さらに、プレッシャ搖動機構(リンクユニット)70においては、支点ピン72を介してホルダ71を搖動可能に支持するステー74が、下型開閉軸62の周りに回転可能に連結する連結部74aを含む。連結部74aは滑り軸受けを含み、ステー74の支点ピン72の近傍の荷重を曲げ軸11に沿って延びた下型開閉軸62に伝達する。したがって、ワークWを上型23、下型22およびプレッシャローラー30で挟んで曲げ加工するときにリンクユニット70に作用する曲げ反力を曲げ加工部である曲げ型クランプ20の近くで受けることができる。このため、ハウジング55に連結する軸受け57aおよび57b、他の曲げ軸11の周りの軸受け47aおよび47bなどの荷重を低減できる。また、ステー74などを含むリンクユニット70の曲げモーメントによる変形も低減でき、いっそう精度よくワークWを把持できる。
Further, in the pressure swing mechanism (link unit) 70, a
図5に、上下型23および22、およびプレッシャローラー30の開閉の様子を示している。図5(a)は型開き状態を示す。曲げ型クランプ20の上型23と下型22とプレッシャローラー30とが、ワークWがセットされる位置(ワークWの中心軸の位置、設定中心)Cを中心として三方向に開いた状態を示している。図5(b)は、型閉め状態を示す。曲げ型クランプ20の上型23と下型22とプレッシャローラー30とが閉じた状態を示している。ただし、これらの図においては、カムフォロア73などの動きを示すためにステー74の連結部74aを切り欠いた状態を示している。
FIG. 5 shows how the upper and
この加工ユニット10においては、曲げ型クランプ20の上型23と下型22とを開閉する型開閉機構60とプレッシャローラー30を開閉するプレッシャ搖動機構70とがスカート状円筒カム75を介して連動して動き、プレッシャローラー30の開閉が上下型23および22の開閉に従動して同時に行われる。このため、プレッシャローラー30の開閉用アクチュエータが不要となり、開閉位置を検出するセンサも不要であり、プレッシャローラー30の動作を制御するための機構も不要となる。
In this
この例では、プレッシャローラー30は丸ロールを回転可能に支持した形態であるが、矩形外形のプレッシャを左右曲げに必要な範囲で揺動可能に支持または揺動とパイプ軸方向にスライド可能に支持した形態であってもよい。
In this example, the
図5(a)に示したように、開閉機構上型(第1のユニット)23と下型(第2のユニット)22とは型開閉機構60により曲げ軸11に沿って上下均等(平衡)に開閉し、プレッシャ30はプレッシャ搖動機構70により型開閉機構60に連動して曲げ軸11に対してほぼ垂直な方向(直交する方向)12に開閉する。したがって、これら上型23、下型22およびプレッシャ30は、曲げ加工するための、すなわち、未加工のワークWのセンター(中心軸、設定中心)Cを中心に3つの異なる方向に、ワークWが移動する際に干渉しない程度の距離を開けて開閉できる。このため、ワークWを設定中心Cと退避位置Eとの間で直線的な経路13に沿って動かすことができる。
As shown in FIG. 5A, the upper and lower mechanisms (first unit) 23 and the lower mold (second unit) 22 of the opening / closing mechanism are vertically uniform (equilibrium) along the bending
この加工装置1においては、ワークWの位置は実質的には動かず、加工ユニット10が移動ユニット80により上下に動く。したがって、ワークWを鉛直方向(垂直方向)に出し入れする場合は、図5(c)に示すように、左曲げ加工するときは、ワークWに対して曲げ軸11を図面上左側に鉛直方向にワークWが干渉しないで移動できる隙間が上型23およびプレッシャ30の間に生じるように傾けて(回転させて、搖動させて)、加工ユニット10を上方(鉛直方向)に直線的な経路13に沿って動かすことによりワークWにアクセスできる。この際、加工ユニット10は、上型23のクランプ部23bが経路13と干渉しない角度まで傾けてもよく、曲げ型クランプ20を曲げ軸11の周りに回転することによりクランプ部23bを経路13と干渉しない位置に退避してもよい。加工ユニット10の傾きが大きくなるとモータ等の重量物の負荷(モーメント)が大きくなるので、曲げ型クランプ20を回転させてクランプ部23bの干渉を回避することが望ましい。ワークWのセンターが設定中心Cに達した状態で上型23、下型22およびプレッシャ30を閉じることによりワークWをクランプして曲げ加工を開始できる。
In this
曲げ加工の角度を変える必要があるときは、図5(a)の型開き状態で加工ユニット10の曲げ軸11を所定の角度まで回転させてもよいし、ワーク支持ユニット5がワークWを所定の角度になるように回転させてもよい。ワークWを開放するときは、再び、上型23、下型22およびプレッシャ30を3方向に開き、加工ユニット10を下方に経路13に沿って下げてもよいし、ワークWを開放した状態でワーク支持ユニット5によりワークWを適当な距離だけ移動させたり、所定の角度だけ回転させたりすることができる。
When it is necessary to change the bending angle, the bending
一方、ワークWを右曲げ加工するときは、図5(d)に示すように、移動ユニット80により、ワークWに対して曲げ軸11を図面上右側に傾けた状態で、加工ユニット10を上方(鉛直方向)に直線的な経路13に沿って動かすことによりワークWにアクセスできる。図5(c)と図5(d)における直線的な経路13は、左右曲げ共通の経路である。したがって、ワークWの右曲げおよび左曲げの切り替えを移動ユニット80により加工ユニット10を上下に動かしながら、曲げ軸11の周りのプレッシャ30の配置と、曲げ軸11の傾きを変えるだけで簡単に行うことができる。
On the other hand, when the workpiece W is bent to the right, as shown in FIG. 5D, the
図6に、曲げ型クランプ20の概要を示している。図6(a)に、加工ユニット10を上方、すなわち曲げ型クランプ20の方向から見た状態を拡大して、曲げ型クランプ20の部分を中心に示している。図6(b)に曲げ型クランプ20のクランプ溝25によりワークWを把持した状態をワークWの延長方向(クランプ溝25の延長方向)から見た様子を示している。図6(c)は、曲げ型クランプ20の第2のクランプ溝26によりワークWを把持した状態を第2のクランプ溝26の延長方向から見た様子を示している。
FIG. 6 shows an outline of the bending die
図7は、曲げ型クランプ20の下型22を代表して抜き出して示しており、図7(a)は平面図、図7(b)はクランプ溝25の延長方向の側面図、図7(c)は第2のクランプ溝26の延長方向の側面図である。下型22と一対をなす上型23の構成も、下型22と共通であり、図示を省略する。
FIG. 7 shows the
曲げ型クランプ20は、円弧状の部分を含む曲げ溝24を含む上下一対の割り型部23aおよび22aと、曲げ溝24に挿入された棒状のワークWを保持する上下一対のクランプ部23bおよび22bとを含む。上下一対のクランプ部23bおよび22bは、上下一対の割り型部23aおよび22aから曲げ溝の周方向に突き出ている。このため、上側のクランプ部23bと上側の割り型部23aとは一体となり上型(第1のユニット)23を構成し、下側のクランプ部22bと下側の割り型部22aとは一体となり下型(第2のユニット)22を構成する。
The bending die
上下一対のクランプ部23bおよび22bのそれぞれは、X字状に交差し、曲げ溝24に対し曲げ溝24の接線方向に延びるようにそれぞれ繋がったクランプ溝25と第2のクランプ溝26とを含む。クランプ部23bおよび22bは、上下割り曲げ型外周の一箇所から外周側に台形状に突き出た突起部であり、そこに曲げ溝24の曲げ半径に接線で繋がる左右曲げ用の2条のパイプクランプ用の半円溝25および26が左右対称にX字状に交差して集約して設けられている。クランプ溝25および第2のクランプ溝26は、その一方を左曲げ、他方を右曲げ用のパイプ狭持溝として使用される。本例では、クランプ溝25が上から見てワークWを左に曲げるためのクランプ溝であり、第2のクランプ溝26が上から見てワークWを右に曲げるためのクランプ溝である。
Each of the pair of upper and
この曲げ型クランプ20は、1つで左曲げおよび右曲げに対応しており、左右曲げ共通の曲げ型クランプである。このため、この曲げ型クランプ20を採用した加工ユニット10および加工装置1においては、パイプ、チューブ等の棒状部材(ワーク)Wをフレキシブルに、効率よく加工できる。
One
図8に加工ユニット10により実行できるいくつかの曲げ加工を示している。図8(a)は左引き曲げ加工(第1のモード)を示し、図8(b)は右引き曲げ加工(第2のモード)を示し、図8(c)は左押し曲げ加工(第3のモード)を示し、図8(d)は左押し曲げ加工(第4のモード)を示す。それぞれの図は、曲げ開始位置を示す。曲げ型クランプ20は360度回転可能である。プレッシャローラー30はスライド板49およびスライド板49と加工ユニット10とを接続する支持板48bなどに干渉しない範囲を回動可能である。
FIG. 8 shows several bending operations that can be performed by the
図8(a)の左引き曲げ加工(第1のモード)においては、ワークWを曲げ型クランプ20の右側にセットし、プレッシャローラー30に対して曲げ型クランプ20のクランプ部23bおよび22bを曲げ方向にセットする。引き曲げモータ41を駆動して引き曲げ機構40を使い、曲げ型クランプ20を上から見て左側(時計方向、第1の方向)に回転する。プレッシャローラー30は回転させず、プレッシャローラー30に対して曲げ型クランプ20を回転させる。
8A, the workpiece W is set on the right side of the bending
図8(b)の右引き曲げ加工(第2のモード)においては、ワークWを曲げ型クランプ20の左側にセットし、プレッシャローラー30に対して曲げ型クランプ20のクランプ部23bおよび22bを曲げ方向にセットする。引き曲げモータ41を駆動して曲げ型クランプ20を上から見て右側(反時計方向、第2の方向)に回転する。プレッシャローラー30は回転させず、プレッシャローラー30に対して曲げ型クランプ20を回転させる。
8B, the workpiece W is set on the left side of the bending
図8(c)の左押し曲げ加工(第3のモード)においては、ワークWを曲げ型クランプ20の右側にセットし、曲げ型クランプ20のクランプ部23bおよび22bに対してプレッシャローラー30を曲げ方向にセットする。押し曲げモータ51を駆動して押し曲げ機構50を使い、プレッシャローラー30を上から見て左側(時計方向)に回転する。曲げ型クランプ20は回転させず、曲げ型クランプ20に対してプレッシャローラー30を回転させる。
8C, the work W is set on the right side of the bending
図8(d)の右押し曲げ加工(第4のモード)においては、ワークWを曲げ型クランプ20の左側にセットし、曲げ型クランプ20のクランプ部23bおよび22bに対してプレッシャローラー30を曲げ方向にセットする。押し曲げモータ51を駆動してプレッシャローラー30を上から見て右側(反時計方向)に回転する。曲げ型クランプ20は回転させず、曲げ型クランプ20に対してプレッシャローラー30を回転させる。
8D, the work W is set on the left side of the bending
加工ユニット10においては、曲げ型クランプ20の回転を引き曲げモータ41、プレッシャローラー30の回動を押し曲げモータ51で独立して選択的に行うことで、左右曲げと引き押し曲げの4パターンの混合曲げが可能となっている。
In the
さらに、曲げ型クランプ20においては、曲げ軸11の方向に開閉する上下割り型22および23の外周の一箇所に左右曲げ用のクランプ溝25および26を左右対称に集約して設けている。このため、クランプ機構(クランプ部)23bおよび22bの曲げ軸11の径方向と回転方向の干渉を最小化できる。さらに、プレッシャローラー30と曲げ型クランプ20とを独立して回転させることで、プレッシャ位置とクランプ位置とを、左右引き押し曲げの開始位置および終了位置を含め、曲げ軸11の周りのさまざまな角度に自由に回転移動させることができる。このため、曲げ型クランプ20は、大きな曲げ角度に対応可能な左右引き押し曲げ共用の曲げ型クランプであり、曲げ型クランプ20を採用してプレッシャローラー30と独立して回転可能にした加工ユニット10は、さまざまな曲げ加工が可能であり、大きな曲げ角にも対応できる。
Further, in the bending
図9および図10に移動ユニット80の概略構成を示している。図9(a)は図9(d)に示すように、移動ユニット80により加工ユニット10を曲げ型クランプ20の上方から見て左側(時計方向)に位置する左曲げの状態にセットした状態を示している。図9(c)は図9(f)に示すように、移動ユニット80により加工ユニット10を右曲げの状態にセットした状態を示している。図9(b)は図9(e)に示すように、移動ユニット(クイックターンユニット)80により加工ユニット10をいったん下方に移動して左曲げから右曲げ、あるいはその逆に切り替える(クイックターンする)状態を示している。また、図10(a)は移動ユニット80の横方向の断面図であり、図10(b)は移動ユニット80の中心軸に沿った縦方向の断面図である。
9 and 10 show a schematic configuration of the moving
移動ユニット80は、架台2に連結し固定される連結板(ベース)81と、連結板81に対して搖動軸82を中心に(支点として)左右に搖動するように支持される板状のホルダ83と、ホルダ83の長手方向(軸線方向)83cにスライドするスライド板49とを有する。スライド板49に加工ユニット10が取り付けられる。連結板81の下端81aは搖動軸82の中心を中心として円弧の一部をなすように凸状に湾曲している。ホルダ83は連結板81の下端81aに沿ってホルダ83が左右に搖動するようにガイドするガイド駒83aを含む。ガイド駒83aの上面83bは、連結板81の下端81aに接触する凹状のガイド面となっている。
The moving
移動ユニット80は、ホルダ83の中央の軸線(軸線方向)83cに沿った位置に外周ガイドで回転可能に組み込まれたターン歯車84と、ホルダ83に保持され、ターン歯車84を連結歯車86aおよび86bを介して駆動するターンモータ85とを含む。ターン歯車84は、ホルダ83にスライド板49と連結板81との間に挟まれた状態で組み込まれており、軸線83cに沿った位置で、偏心した位置に前後(表裏)に突き出たターンローラ84aを含む。ターンローラ84aは、裏側が連結板81の軸線81cに沿って鉛直方向(垂直方向)に延びた第1のカム溝81xに挿入されており、ターン歯車84が回転すると、第1のカム溝81xに沿って上下に動く。ターンローラ84aは、表側がスライド板49のスライド方向(軸線方向)83cに対し直交する方向に延びた第2のカム溝49xに挿入されており、ターン歯車84が回転すると、ターンローラ84aが第2のカム溝49xに沿って動くことによりホルダ83が搖動軸82を中心に左右に揺れ動き、スライド板49が上下に動く。
The moving
ワークWは連結板81の軸線81cの上にワーク支持ユニット5により支持される。加工ユニット10は曲げ軸11がホルダ83およびスライド板49の軸線83cに一致するように支持される。したがって、図9(b)に示した状態からターンモータ85によりターン歯車84が時計方向に回転駆動されると、ターンローラ84aが第2のカム溝49xに沿って動き、スライド板49は搖動軸82を中心に反時計方向に旋回する。さらに、ターンローラ84aは第1のカム溝81xに沿って動き、スライド板49は軸線83cに沿って上方に移動し、図9(a)に示した状態になる。
The workpiece W is supported by the
この結果、図9(d)に示すように、スライド板49に取り付けられた加工ユニット10は、曲げ軸11が傾いた状態で上方に移動し、ワークWは、左曲げの初期位置にある上型23、下型22およびプレッシャ30が開いた状態の設定中心Cに到達する。従って、加工ユニット10はこの状態で上型23、下型22およびプレッシャ30を閉じてワークWを所定の位置で把持し、左曲げ加工を開始する。
As a result, as shown in FIG. 9D, the
左曲げ加工が済んだ後に、右曲げ加工にシフトする場合は、図9(a)に示した状態からターンモータ85によりターン歯車84を反時計方向に回転駆動すると、移動ユニット80は図9(b)に示した状態になる。したがって、図9(e)に示すように、スライド板49に取り付けられた加工ユニット10は、下方に移動し、ワークWは、設定中心Cから、加工ユニット10から上方に離れた退避位置Eに移動(相対的に移動)する。
When shifting to the right bending process after the left bending process is completed, when the
さらにターンモータ85によりターン歯車84を反時計方向に回転駆動すると、ターンローラ84aが第2のカム溝49xに沿って動き、スライド板49は搖動軸82を中心に時計方向に旋回する。ターンローラ84aは第1のカム溝81xに沿って動き、スライド板49は軸線83cに沿って上方に移動し、図9(c)に示した状態になる。
Further, when the
この結果、図9(f)に示すように、スライド板49に取り付けられた加工ユニット10は、曲げ軸11が図9(d)とは逆の方向に傾いた状態で上方に移動し、ワークWは、左曲げの初期位置にある上型23、下型22およびプレッシャ30が開いた状態の設定中心Cに到達する。従って、加工ユニット10はこの状態で上型23、下型22およびプレッシャ30を閉じてワークWを所定の位置で把持し、右曲げ加工を開始する。
As a result, as shown in FIG. 9 (f), the
したがって、加工ユニット10は、図2に示したように、いったん下方に下がって左右逆方向に揺れ動き、上型23、下型22およびプレッシャ30の向きを変えて再び上昇することにより右曲げから左曲げ、またはその逆にワークWを曲げ加工できる。図8に示したように、右曲げおよび左曲げともに引き曲げでもよく、押し曲げでもよい。
Therefore, as shown in FIG. 2, the
搖動軸82の位置、ターンローラ84aの回動半径と回動角度は、加工ユニット10を上方に動かしたときに左右曲げの棒状部材(ワーク)Wの動きと加工ユニット10の給排経路13とを一致させるように選択できる。また、搖動軸82の位置、ターンローラ84aの回動半径と回動角度は、左右を切り替えるときに、加工ユニット10がワークWが逃げた位置Eに適当なクリアランスを持って迂回するために必要な軌道と昇降ストロークとが確保できるように選択できる。この際、ワークWの直線的な移動経路13に対して、クランプ一体型の曲げ型クランプ20のクランプ部分が干渉することがあれば、曲げ型クランプ20を第1の軸11の周りに回転することにより干渉を避けることができ、ワークWを直線的に給排できる。
The position of the
なお、上記では、ターンモータ85により連結歯車86aおよび86bとターン歯車84を介してターンローラ84aを回動し、スライド板49の上下昇降とホルダ83の左右揺動を同時に行い、加工ユニット10がU字状89に動く例を説明している。スライド板49に設けられた第2のカム溝49xを、水平方向の直線溝に変えて、中心線対称の円弧溝またはV字溝にすることも可能である。また、加工ユニット10の上下動と左右の傾きの切り替えとを順番に行ってもよい。加工ユニット10が昇降するストロークや、ターン軌跡を適当に変えることも可能である。加工ユニット10がワークWから退避している間は、上下型23、22およびプレッシャ30を開き状態で適当な角度だけ曲げ軸11の周りに旋回し、曲げ型クランプ20のクランプ(突起)23bおよび22bがワークWに干渉しない位置にセット(回転退避)することが望ましい。
In the above description, the
移動ユニット80は、さらに、図10(b)に示すように、スライド板49を上方に加圧(押圧)するバランス機構87と、ホルダ83が左右に搖動した状態で連結板81に対しロックするロック機構88とを備えていてもよい。バランス機構87は、スライド板49を加工ユニット(曲げユニット)10の重量とともに上方に押し上げるために要する上方向の推力の全部または一部を供給するエアシリンダーまたはバネなどの押圧手段を含むことが望ましい。バランス機構87により加工ユニット10の重量の全部または一部を支持できるので、ターン歯車84を回転駆動するターンモータ85の出力を低減できる。
As shown in FIG. 10B, the moving
ロック機構88は、ホルダ83に固定されたガイド駒83aと、連結板81とを固定する手段、たとえばテーパキーを含み、ホルダ83に取り付けられたターンモータ85の荷重を確実に支持する。また、加工ユニット(曲げユニット)10をひねるロータリー曲げ加工に使うことも可能であり、その場合は、ひねりの慣性モーメントがターンモータ85に加わりやすいが、ロック機構88により加工ユニット10を左右曲げ位置への切替後に連結板81とホルダ83とに固定することにより慣性モーメントの影響を抑制できる。
The
この例では、左右曲げ位置における加工ユニット10がさらに搖動することを防止するためのロックを連結板81とホルダ83のガイド駒83aとで行っているが、ロック位置はホルダ83とターン歯車84で行ってもよい。また、移動ユニット80で加工ユニット10を上下する代わりに、ワーク支持ユニット5に昇降機能を持たせてワークWを退避位置Eに移動してもよい。この場合は、スライド板49とホルダ83とを一体で構成できるので、スライド板49の昇降用の水平溝(第2のカム溝)49xとその溝に挿通されるターンローラ84aを省くことが可能であり、単純に加工ユニット10の曲げ軸11を左右に傾ける構成としてもよい。
In this example, locking for preventing the
加工ユニット10の向きを切り替えるユニット(移動ユニット)としては、XY直交スライドなどの他の機構を備えていてもよい。この移動ユニット80は、アクチュエータおよび構成部品が少なく小型軽量化できる特徴と、パイプ軸固定で、曲げ点間のパイプ送り・ひねりとラップして、ターン歯車84の1回転未満の回転で左右曲げ位置に瞬時に切替えできる。このため、左右曲げ切替え時間を大幅に短縮できる。
As a unit (moving unit) for switching the direction of the
図11に、加工装置1によりワークWを加工する方法(加工方法、加工装置の制御方法)の概要をフローチャートにより示している。ステップ101で、制御ユニット9のクランプ制御機能9cが型開閉機構60を制御して上型23、下型22およびプレッシャ30を設定中心Cを中心として3つの異なる方向に開いて、ワークWを開放する。さらに、加工位置制御ユニット9aがワーク支持ユニット5を制御してワークWを、加工する位置が加工ユニット10に到達するように移動する。また、曲げ方向が所望の方向を向くようにワークWの角度(回転角)も制御する。
FIG. 11 is a flowchart showing an outline of a method of processing the workpiece W by the processing apparatus 1 (processing method, control method of the processing apparatus). In
ワークWが曲げ加工するポイントに到達すると、加工制御ユニット9bが、ステップ102で加工モードを判断し、第1のモードM1の左引き曲げ加工であればステップ103で第1のモード(左引き曲げ加工)に加工ユニットをセットする。ステップ109で、クランプ制御機能9cが上型23、下型22およびプレッシャ30を閉じてワークWをクランプし、セットされたモードで曲げ加工を行う。先に行った曲げ加工と異なるモードであれば、ステップ103において、加工制御ユニット9bが移動ユニット80を用いて上述したように加工ユニット10を上げ下げし、ワークWに対する加工ユニット10の向きを変える処理を行う。
When the workpiece W reaches the bending point, the
曲げ型クランプ20のクランプ位置とプレッシャローラー30の左右曲げ位置切り替えは、加工ユニット10の下降後にプレッシャローラー30を次の曲げ開始位置に回動移動し、上昇端で曲げ型クランプ20のクランプ部(突起部)22bおよび23bを曲げ開始位置に回転移動する。これらの左右曲げ、押し曲げ、引き曲げの切り替え処理は、ステップ101のワーク送りと並列に行うことも可能である。左右曲げ位置の切り替えはパイプチャック(ワーク支持ユニット)5側の昇降と左右移動で行ってもよい。
The clamp position of the bending
同様に、ステップ104で第2のモードM2の右引き曲げ加工であればステップ105で第2のモード(右引き曲げ加工)に加工ユニット10をセットし、ステップ109で、ワークWをクランプし、セットされたモードで曲げ加工を行う。ステップ106で第3のモードM3の左押し曲げ加工であればステップ107で第3のモード(左押し曲げ加工)に加工ユニット10をセットし、ステップ109で、ワークWをクランプしてセットされたモードで曲げ加工を行う。これらのモードでなければ、ステップ108で第4のモード(右押し曲げ加工)に加工ユニット10をセットし、ステップ109で、ワークWをクランプしてセットされたモードで曲げ加工を行う。
Similarly, if it is the right mode bending process in the second mode M2 in
曲げ加工では、曲げ型クランプ20の上下型23および22とプレッシャローラー30とを閉じた状態で、上下型23および22の一方のクランプ溝部25または26でワークWを把持する。上下型23および22を回転する引き曲げの場合は引き曲げモータ41により歯車を介して曲げ中空軸45とともに上下型23および22を回転させる。ハウジング55に支持されたプレッシャローラー30を回動する押し曲げの場合は、押し曲げモータ51により歯車を介してプレッシャローラー30を曲げ型クランプ20の周りを回動させて、ワークWを上下型23および22に形成した曲げ溝24に沿わせて曲げ加工する。
In the bending process, the workpiece W is gripped by one of the
ステップ110で曲げ加工が終了したか否かを判断し、次の曲げ加工があればステップ101に戻って処理を繰り返す。この加工方法(制御方法)を制御する制御ユニット9はCPUおよびメモリを備えたコンピュータ資源で実現でき、加工方法(制御方法)はプログラム(プログラム製品)として適当な記録媒体に記録して提供できる。
In
この方法により、パイプなどの棒状のワークWの後端をパイプ送りユニット(ワーク支持ユニット)5でチャックし、ワークWの先端側の第1の曲げ点からチャック側の最終曲げ点に向かってパイプ送りユニット5で曲げ送りとひねりを行い、さまざまな形状にワークWを加工できる。
By this method, the rear end of a rod-like workpiece W such as a pipe is chucked by the pipe feeding unit (work support unit) 5, and the pipe is moved from the first bending point on the tip side of the workpiece W toward the final bending point on the chuck side. The workpiece W can be machined into various shapes by bending and twisting the
ワークWの軸方向の送りは、加工ユニット10と左右曲げ位置を切替える切替ユニット(移動ユニット)80とを送りユニットに搭載して送り、パイプひねりチャック側の機構を固定した形態としてもよい。
The workpiece W may be fed in the axial direction by mounting the
この加工装置1においては、左右曲げ方向および引き押し曲げ方式を混合した(組み合わせた)連続曲げ加工が行える。このため、曲げ加工用の制御プログラム(加工データ)は、曲げ箇所毎に干渉が無い曲げ方向と曲げ方式を選択指定して生成できる。たとえば、一般的な一方向一方式の曲げ制御のプログラム(データ)に対し、曲げ箇所毎の送り・ひねり・曲げの加工データテーブルに曲げ方向と曲げ方式の識別フラグを追加してもよい。選択指定された識別フラグに対応した制御プログラムにより、加工装置1では、曲げ型クランプ20とプレッシャローラー30とを曲げ開始位置へ回転移動し、必要であれば左右曲げ位置の切り替えを移動ユニット80により行う。それ以降の曲げ動作は一般的な一方向一方式の曲げ動作制御と同様でよい。曲げ方向および曲げ方式の切替え動作は、曲げ点間の送り・ひねり動作とラップして自動で連続的に行うように制御できる。
In this
また、曲げの円弧長分のパイプ送りのために、制御ユニット9は、曲げ半径と曲げ角度に応じた円弧長の自動計算機能を備えていてもよい。引き曲げ時は曲げ回転と同期して送り、押し曲げ時は曲げ点間の直管長分の送りに加えて曲げ加工の前に送るようにワークWの送りを制御できる。
Further, the
上記の加工ユニット10は、クランプ一体曲げ型の平衡開閉により最小の開閉ストロークで送り、ひねり、曲げ戻しをラップ動作で行える。このため、高速曲げが可能である。さらに、上下曲げ型(上型および下型)23および22とプレッシャ30とを型開閉機構60およびプレッシャ搖動機構70を用い1モータで三方向に開閉する。このような省エネ開閉手段を採用することにより、小型軽量で種々の曲げ加工を高速で実行できる加工ユニット10を提供できる。
The
従来の左右曲げ加工装置ではパイプ加工軸(クランプ中心C)に対し曲げ型、クランプ、プレッシャの全てを開放する機能を備えていない。このため、パイプ軸直交方向で自動給排を行う場合に、クランプまたは曲げ型の干渉により直線経路での短距離給排が困難で、複数方向の移動が必要になる。したがって、給排時間が長くなる問題と、搬送手段が複雑になる問題があり、左右曲げ位置の切り替えも同様な問題があった。 A conventional left and right bending apparatus does not have a function of opening all of the bending die, clamp, and pressure with respect to the pipe processing axis (clamp center C). For this reason, when performing automatic feeding / discharging in the direction orthogonal to the pipe axis, short-distance feeding / discharging in a straight path is difficult due to interference of a clamp or a bending die, and movement in a plurality of directions is necessary. Therefore, there are a problem that the supply / discharge time becomes long, a problem that the conveying means becomes complicated, and the switching of the left and right bending positions has the same problem.
すなわち、曲げ機構および曲げられたパイプへの干渉が少ない垂直方向でパイプ供給を行う場合に、下型固定で中型と上型を一方向に開閉する構造だと、下型のクランプ溝にパイプセットするのに、上型の外径に干渉しない位置で型開き隙間の中間位置まで下降し、その後、曲げ半径のクランプ溝位置まで水平移動し、更に下型クランプ溝に当接するまで下降する必要がある。このため、曲げ方向切り替えも同様の昇降と逆方向の水平移動が必要であった。上下型一体曲げ型で水平方向からクランプする構造の場合も、曲げ型外周の曲げ溝にパイプセットするために垂直方向と水平方向の移動が必要であった。 That is, when pipes are supplied in the vertical direction with little interference to the bending mechanism and the bent pipe, the middle mold and upper mold can be opened and closed in one direction with the lower mold fixed. Therefore, it is necessary to move down to the middle position of the mold opening gap at a position where it does not interfere with the outer diameter of the upper mold, and then move horizontally to the clamp groove position of the bending radius and further down until it comes into contact with the lower mold clamp groove. is there. For this reason, the bending direction switching requires similar horizontal movement in the reverse direction and reverse direction. In the case of a structure in which the upper and lower molds are bent from the horizontal direction, movement in the vertical direction and the horizontal direction is required in order to set the pipe in the bending groove on the outer periphery of the bending mold.
また、複数個所の連続曲げを行う場合の、曲げ点間の送り、ひねり、曲げ戻し動作は、下型固定の一方向開閉のクランプ一体曲げ型の場合は、パイプを下型のクランプ溝から上昇させ逃してから行う必要がある。プレッシャ押し付け曲げの場合は、プレッシャを曲げ開始位置に戻しクランプを開き曲げ型とパイプの接触擦り傷を避ける逃し移動後に行う必要がある。したがって、パイプ軸固定での送り、ひねり、曲げ戻し動作のラップ化ができないため、曲げ加工時間が長くなる問題があった。 In addition, when performing continuous bending at multiple locations, the feeding, twisting, and unbending operations between the bending points are as follows. It must be done after letting it go. In the case of pressure-bending, it is necessary to return the pressure to the bending start position, open the clamp, and perform the relief movement to avoid contact scratches between the bending die and the pipe. Therefore, there is a problem that the bending time becomes long because the feeding, twisting, and bending return operations cannot be performed with the pipe shaft fixed.
これに対し、上述した加工装置1は、左右曲げ共通位置でワークWの軸(たとえばパイプ軸)に直交する方向の短距離で直線的な給排が可能である。加工装置1は、クランプ一体上下曲げ型20とプレッシャ30を、加工対象のパイプ軸Cを中心に三方向に開閉する加工ユニット(曲げユニット)10を備えており、上型23とプレッシャ30との開き隙間をパイプ軸中心(設定中心)Cを結ぶ直線の給排経路13上でパイプ外径に干渉しない開き隙間にして、その直線給排経路13が給排ローダー(パイプ送りユニット)5の給排方向と一致するように加工ユニット10の曲げ軸11を傾けて配置している。また、給排時に曲げ型クランプ20のクランプ突起部(クランプ部)23bおよび22bをパイプ給排経路13に干渉しない位置に回転退避させる特徴により、パイプ軸に直交方向の直線経路給排とパイプ軸固定の一方向送りを可能にし、左右曲げの場合は移動ユニット(クイックターンユニット)80により、加工ユニット10の曲げ型クランプ20をワークWの下を迂回して、左右曲げ共通のパイプ軸と給排経路13に切り替える。このような構成により、左右曲げ共通位置の直線経路給排とパイプ軸固定(ワークWの設定中心C固定)の一方向送りを可能にしている。したがって、パイプ軸固定で送り、ひねり、曲げ戻し、左右曲げ位置切替えのラップ動作を可能にした高速パイプ曲げ加工装置を提供できる。
On the other hand, the
なお、上記の加工装置1は一例であり、曲げユニットである加工ユニット10を固定してパイプ側(ワーク側)でひねりと送りを行う装置の代わりに、加工ユニット10の側をひねるようにしてもよく、ロータリー曲げ装置や、曲げユニットを可搬するロボット曲げ装置に本例の加工ユニット10を組み込んでもよい。加工ユニット10をロボットで可搬しロボット側で送りとひねりを行う形態の場合、加工ユニット10は簡易な構成で軽量化できるため可搬重量の軽減と、短ストローク開閉とラップ動作による高速曲げに加え、ロボット曲げで干渉が多く動作時間の長いひねり動作範囲を左右曲げにより半分にできる。このため、ロボット曲げを高速で行うことが可能になる。
The above-described
図12に加工ユニット10の異なる例を示している。この加工ユニット10は、片方向の引き曲げ加工と、逆方向の押し曲げ加工とを行う。図12(a)および図12(b)に示す加工ユニット10は、曲げ溝24に連続したクランプ溝を1つ備えた片方向の曲げ型クランプ20aと、プレッシャローラータイプのプレッシャ30とを含む。図12(a)に示すようにプレッシャローラー30でワークWを押えて曲げ型クランプ20aを時計方向に回転すると左引き曲げ加工を行うことができる。図12(b)に示すように曲げ型クランプ20aでワークWを押えてプレッシャローラー30を反時計方向に回転すると右押し曲げ加工を行うことができる。
FIG. 12 shows a different example of the
図12(a)および(b)に示した曲げ型クランプ20aは左引き曲げと右押し曲げの曲げ型であるが、クランプ位置が逆方向の曲げ型に交換すれば上記とは逆に左引き曲げ加工と右押し曲げ加工を行う加工ユニット10を提供できる。
The
なお、一般的な引き曲げのみの機能でよい場合は、プレッシャ30を固定してもよく、プレッシャ30を回転駆動する第2の駆動ユニット(押し曲げ機構)50を省き、プレッシャ30を支持するハウジング55をスライド板49に固定した構成を採用してもよい。また、プレッシャ30を左右曲げの位置へ手動あるいは治具により回動移動し、その位置で固定する構成で左右曲げ共用の加工ユニット10を構成してもよい。
In the case where only a general bending function is sufficient, the
図13および図14に加工ユニット10のさらに異なる例を示している。図13は平面図、図14は側面図である。この加工ユニット10は、両サイド2箇所に左右曲げ用のクランプを備えた曲げ型クランプ20bと、左右に配置された2つの固定タイプの左右のプレッシャ30aおよび30bとを含む。この加工ユニット10は、プレッシャ30aを回動する押し曲げ機構50の代わりに、プレッシャ30aおよび30bの開閉を選択的に行うプレッシャ開閉機構(第3の駆動機構)90を含む。
FIG. 13 and FIG. 14 show further different examples of the
プレッシャ開閉機構90は、それぞれのプレッシャ30aおよび30bを開閉するカムフォロア(開閉カム)73aおよび73bを操作するプレッシャ開閉カム93と、歯車94a、94bおよび94cを介してプレッシャ開閉カム93を駆動するプレッシャ開閉モータ95とを含む。プレッシャ開閉モータ95により、曲げ軸11の回りにプレッシャ開閉カム93を回動させて、任意の片側のプレッシャ30aまたは30bを選択的に揺動開閉する。
The pressure opening /
プレッシャ30aおよび30bを曲げ軸11の両側に設ける場合、使用しない側のプレッシャ30aまたは30bを、曲げ回転する曲げ型クランプ20bのクランプ突起部23bおよび22b、および曲げられるワークW(たとえばパイプ)に干渉しないように、パイプの曲げ面より下に開いた状態で曲げ加工する必要がある。プレッシャ開閉カム93は、回動により片側のプレッシャ30aまたは30bのみを開閉する。このため、プレッシャ開閉カム93は、傾斜円筒カム形状を含み、半径方向に、最大半径部でプレッシャ30aまたは30bを閉め、最小半径部でプレッシャを必要隙間分開く部分を備えており、その間をカムフォロア73aおよび73bの揺動軌跡に合わせて傾斜面で滑らかに繋いだ形状となっている。したがって、プレッシャ開閉モータ95によりプレッシャ開閉カム93を回転することにより、開閉カム73aおよび73bを独立して操作でき、いずれか一方のプレッシャ30aまたは30bを独立して開閉できる。
When the
なお、図13のプレッシャ30aおよび30bは半円状保持溝31が直線上で、プレッシャ30aおよび30bがホルダ71のスライド溝内でパイプ軸方向に曲げに追従してスライドする直線プレッシャを用いる場合の形態例で、戻しシリンダー78またはバネ等で曲げ開始位置に戻す。また、プレッシャ30aおよび30bは、前述のローラータイプのプレッシャ(プレッシャローラー)30を用いてもよい。
The
図15に、ローラータイプのプレッシャローラー30を備えた加工ユニット10の例を平面図により示している。この加工ユニット10は、両サイド2箇所に左右曲げ用のクランプ部23bおよび22bを備えた曲げ型クランプ20bと、左右に配置された2つのプレッシャローラー30とを含む。左右に配置されたプレッシャローラー30の内の一方を逃がす機構を設けることにより、左右の引き曲げ加工を行うことができる。
In FIG. 15, the example of the
図13ないし図15の曲げ型クランプ20は、前述の図6ないし図8で記述した左右曲げ用のクランプ溝をX字状に交差し一箇所に集約して設けたものでもよい。以上、図13ないし図15の構成は左右引き曲げの混合曲げに対応したものであるが、左右曲げが必要ない場合はプレッシャ開閉機構90を省き、一つのプレッシャ機構を前述の図3ないし図5で記述した下型開閉軸62に備えたスカート状円筒カム75によって開閉する形態であってもよい。
The bending-
この加工ユニット10においても、パイプ軸(設定中心)Cを中心に平衡開閉するクランプ一体上下曲げ型20bと、型開閉方向と直角方向に開閉するプレッシャ30aおよび30b(または2つのプレッシャローラー30)を備えており、三方向開閉構造の加工ユニット10としての特徴を備えている。このため、上型23とプレッシャ30aおよび30b(または2つのプレッシャローラー30)との開き隙間を、その隙間とパイプ軸中心Cを結ぶ直線の給排経路13上でパイプ外径に干渉しない間隔にして、給排ローダーの給排方向と直線給排経路13が一致するように加工ユニット10の曲げ軸11を傾けて配置できる。また、給排時に曲げ型クランプ20bのクランプ突起部23bおよび22bをパイプ給排経路13に干渉しない位置に回転退避させることが望ましい。この加工ユニット10においても、パイプ軸直交方向の短距離直線経路給排とパイプ軸固定の一方向送りが可能である。
Also in this
なお、上記では、スカート状円筒カム75を下型開閉軸62と一体で構成しているが、下型開閉軸62に軸受けを介して回転可能に取り付けける構成にして、プレッシャ搖動機構(リンクユニット)70のカムフォロア73を回転しないカムブロックに変えることも可能である。
In the above description, the skirt-shaped
以上に説明したように、本発明の加工ユニットおよび加工装置は、上記の実施形態に何等限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。 As described above, the processing unit and the processing apparatus of the present invention are not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention.
10 加工ユニット
20 曲げ型クランプ、
22a、23a 上下一対の割り型部
22b、23b 上下一対のクランプ部
22 第2のユニット(下型)、 23 第1のユニット(上型)
30 プレッシャローラー
60 型開閉機構
70 リンクユニット
10
22a, 23a A pair of upper and lower
30
本発明のさらに異なる態様の1つは、加工ユニットにより棒状部材を曲げ加工することを含む方法(製造方法、制御方法)である。加工ユニットは、曲げ溝を含む上下一対の割り型部と、曲げ溝に挿入された棒状部材を保持する上下一対のクランプ部と、曲げ溝の外周側から曲げ溝に棒状部材を保持する保持溝を含むプレッシャとを含む。この方法は、曲げ加工することの前に、上側の割り型部および上側のクランプ部と、下側の割り型部および下側のクランプ部と、プレッシャとを、曲げ溝に装着された状態の棒状部材の中心軸の位置である設定中心に対して3つの異なる方向に開いた状態で、設定中心に棒状部材を直線状に動かしてセットすることを含む。 One of the different aspects of the present invention is a method (manufacturing method, control method) including bending a rod-shaped member by a processing unit. The processing unit includes a pair of upper and lower split mold parts including a bending groove, a pair of upper and lower clamp parts for holding a bar-shaped member inserted in the bending groove, and a holding groove for holding the bar-shaped member in the bending groove from the outer peripheral side of the bending groove. Including pressure. In this method, before bending, the upper split mold part and the upper clamp part, the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure are mounted in the bending groove. This includes moving and setting the bar-shaped member linearly to the set center in a state where the bar-shaped member is opened in three different directions with respect to the set center which is the position of the central axis of the bar-shaped member.
この方法は、セットすることは、加工ユニットを傾けて、棒状部材を直線状に動かして左右曲げ共通経路で給排することを含み、曲げ加工することは、設定中心にセットされた棒状部材を設定中心において左右曲げすることを含むことが望ましい。棒状部材の移動距離を短くできるので、加工時間を短縮できる。 The method includes set by tilting the processing unit, the method comprising supplying and discharging a common path bending left and right by moving the bar-like member in a straight line, to be bent, the rod-shaped member that is set in the set central It is desirable to include bending left and right at the center of setting. Since the moving distance of the rod-shaped member can be shortened, the processing time can be shortened.
図12(a)および(b)に示した曲げ型クランプ20aは左引き曲げと右押し曲げの曲げ型であるが、クランプ位置が逆方向の曲げ型に交換すれば上記とは逆に右引き曲げ加工と左押し曲げ加工を行う加工ユニット10を提供できる。
Although FIGS. 12 (a) and 12
Claims (17)
前記曲げ溝に挿入された棒状部材を保持する上下一対のクランプ部と、
前記曲げ溝の外周側から前記曲げ溝に棒状部材を保持する保持溝を含むプレッシャと、
上側の前記割り型部および上側の前記クランプ部を含む第1のユニット、下側の前記割り型部および下側の前記クランプ部を含む第2のユニット、および前記プレッシャを、前記曲げ溝に装着された状態の棒状部材の中心軸の位置を設定中心として3つの異なる方向に開閉する開閉ユニットとを有する加工ユニット。 A pair of upper and lower split mold parts including bending grooves for bending the rod-shaped member;
A pair of upper and lower clamps for holding a bar-shaped member inserted in the bending groove;
A pressure including a holding groove for holding a rod-shaped member in the bending groove from an outer peripheral side of the bending groove;
The first unit including the upper split mold part and the upper clamp part, the second unit including the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure are mounted in the bending groove. A processing unit having an opening / closing unit that opens and closes in three different directions with the position of the central axis of the rod-shaped member in a state of being set as a set center.
前記開閉ユニットの動きに連動して前記プレッシャを前記設定中心に遠ざけたり近づけたりするリンクユニットとを含む、加工ユニット。 3. The opening / closing unit according to claim 1, wherein the opening / closing unit opens and closes the first unit and the second unit in a balanced manner.
A processing unit comprising: a link unit that moves the pressure away from or close to the set center in conjunction with movement of the opening / closing unit.
前記スカート状円筒カムの周面に接しながら移動し、前記スカート状円筒カムが上下に動いて前記第1のユニットおよび前記第2のユニットが開閉するのと連動して前記プレッシャを前記曲げ溝に対して前記プレッシャが開閉するように動かすカムフォロアとを含む、加工ユニット。 The link unit according to claim 3, wherein the link unit includes a skirt-shaped cylindrical cam that moves up and down in conjunction with the opening / closing unit;
When the skirt-shaped cylindrical cam moves up and down and moves up and down to open and close the first unit and the second unit, the pressure is moved into the bending groove. And a cam follower that moves so that the pressure opens and closes.
前記第2のユニットを上下に動かす第2の開閉軸と、
前記第1の開閉軸および前記第2の開閉軸を上下反対方向に動かす左右ネジ部材と、
前記左右ネジ部材を回転する開閉モータとを含む、加工ユニット。 5. The opening / closing unit according to claim 3, wherein the opening / closing unit includes a first opening / closing shaft that moves the first unit up and down;
A second opening and closing shaft for moving the second unit up and down;
Left and right screw members for moving the first opening and closing shaft and the second opening and closing shaft in opposite directions;
A machining unit including an open / close motor that rotates the left and right screw members.
前記ホルダを前記第1の開閉軸および前記第2の開閉軸に対して旋回可能に支持する支持部とを含む、加工ユニット。 The link unit according to claim 5, wherein the link unit includes a holder that supports the pressure so that the pressure swings with respect to the first opening / closing shaft and the second opening / closing shaft.
A processing unit comprising: a support portion that supports the holder so as to be rotatable with respect to the first opening and closing shaft and the second opening and closing shaft.
前記第1のユニットおよび前記第2のユニットを閉じた状態で第1の軸を中心に回転する第1の駆動ユニットと、
前記プレッシャを閉じた状態で前記第1の駆動ユニットとは独立して前記第1の軸を中心に回転する第2の駆動ユニットとを有する、加工ユニット。 The pressure according to any one of claims 1 to 6, wherein the pressure includes a pressure roller including the holding groove including an arcuate portion,
A first drive unit that rotates about a first axis with the first unit and the second unit closed; and
A processing unit, comprising: a second drive unit that rotates about the first axis independently of the first drive unit in a state where the pressure is closed.
前記第1のユニットおよび前記第2のユニットを閉じた状態で第1の軸を中心に回転する第1の駆動ユニットと、
前記第1の駆動ユニットとは独立して前記第1の軸を中心に回転し、前記左右のプレッシャのいずれか一方を開閉する第3の駆動ユニットとを有する、加工ユニット。 3. The pressure according to claim 1, wherein the pressure includes left and right pressures disposed at two left and right positions,
A first drive unit that rotates about a first axis with the first unit and the second unit closed; and
A machining unit, comprising: a third drive unit that rotates about the first axis independently of the first drive unit and opens and closes one of the left and right pressures.
棒状部材を支持するワーク支持ユニットと、
前記加工ユニットおよび前記ワーク支持ユニットの少なくとも一方を動かして、前記ワーク支持ユニットに支持された棒状部材の未加工部分の中心軸を、前記加工ユニットの前記設定中心にセットする第1の動作と、前記設定中心から離れた退避位置にセットする第2の動作とを行う移動ユニットとを有する加工装置。 A processing unit according to any one of claims 1 to 10,
A work support unit for supporting the rod-shaped member;
Moving at least one of the machining unit and the workpiece support unit, and setting a center axis of an unmachined portion of the bar-like member supported by the workpiece support unit to the set center of the machining unit; A processing apparatus comprising: a moving unit that performs a second operation of setting the retracted position away from the setting center.
ベースと、
前記ベースに対し搖動するホルダと、
前記ホルダ内を上下にスライドするように前記加工ユニットを支持するスライド板と、
前記ベースに設けられた鉛直方向の第1のカム溝と、
前記スライド板に設けられた前記スライド板のスライドする方向に対し直交する方向の第2のカム溝と、
前記第1のカム溝および前記第2のカム溝の内部で動くターンローラを含むターン歯車と、
前記ホルダに保持されたターンモータであって、前記ターン歯車を回転駆動するターンモータとを含む、加工装置。 15. The first mobile unit according to claim 14, wherein
Base and
A holder that swings relative to the base;
A slide plate that supports the processing unit so as to slide up and down in the holder;
A first cam groove in the vertical direction provided in the base;
A second cam groove in a direction perpendicular to the sliding direction of the slide plate provided on the slide plate;
A turn gear including a turn roller that moves inside the first cam groove and the second cam groove;
A processing apparatus, comprising: a turn motor held by the holder, the turn motor rotatingly driving the turn gear.
前記加工ユニットは、曲げ溝を含む上下一対の割り型部と、
前記曲げ溝に挿入された棒状部材を保持する上下一対のクランプ部と、
前記曲げ溝の外周側から前記曲げ溝に棒状部材を保持する保持溝を含むプレッシャとを含み、
当該方法は、
上側の前記割り型部および上側の前記クランプ部と、下側の前記割り型部および下側の前記クランプ部と、前記プレッシャとを、前記曲げ溝に装着された状態の棒状部材の中心軸の位置を設定中心として3つの異なる方向に開いた状態で、前記設定中心に前記棒状部材を直線状に動かしてセットすることを含む、方法。 A method comprising bending a rod-shaped member by a processing unit,
The processing unit includes a pair of upper and lower split mold parts including a bending groove;
A pair of upper and lower clamps for holding a bar-shaped member inserted in the bending groove;
A pressure including a holding groove for holding a rod-shaped member in the bending groove from an outer peripheral side of the bending groove;
The method is
The upper split mold part and the upper clamp part, the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure of the central axis of the rod-shaped member mounted in the bending groove A method comprising: moving and setting the rod-like member linearly to the set center in a state where the position is opened in three different directions with the position as the set center.
前記上側の割り型部および前記上側のクランプ部と、前記下側の割り型部および前記下側のクランプ部と、前記プレッシャとが、前記設定中心から3つの異なる方向に開く前記加工ユニットを傾けて、前記棒状部材を直線状に動かして左右曲げ共通で給排することと、
前記設定中心にセットされた前記棒状部材を前記設定中心において左右曲げすることとを含む、方法。 The claim 16, further comprising:
The upper split mold part and the upper clamp part, the lower split mold part and the lower clamp part, and the pressure tilt the machining unit that opens in three different directions from the set center. Moving the rod-like member in a straight line to supply and discharge in common to the left and right bends;
Bending the rod-shaped member set at the set center to the left and right at the set center.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013251280A JP5894136B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Processing unit and processing equipment |
US14/908,885 US20160175908A1 (en) | 2013-12-04 | 2014-09-30 | Machining unit and machining apparatus |
CN201480043050.6A CN105473249B (en) | 2013-12-04 | 2014-09-30 | Machining cell and processing unit (plant) |
PCT/JP2014/004995 WO2015083310A1 (en) | 2013-12-04 | 2014-09-30 | Processing unit and processing device |
EP14866917.9A EP3017891A4 (en) | 2013-12-04 | 2014-09-30 | Processing unit and processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013251280A JP5894136B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Processing unit and processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015107504A true JP2015107504A (en) | 2015-06-11 |
JP5894136B2 JP5894136B2 (en) | 2016-03-23 |
Family
ID=53438296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013251280A Expired - Fee Related JP5894136B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Processing unit and processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5894136B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047433A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社デンソーエアシステムズ | Processing unit and processing device |
CN107405664A (en) * | 2015-06-12 | 2017-11-28 | 三樱工业株式会社 | The bending method and bending apparatus of pipe |
CN109550818A (en) * | 2019-01-23 | 2019-04-02 | 佛山市镭戈斯数控设备有限公司 | A kind of metal plate bending automatic production line |
CN114789224A (en) * | 2022-04-19 | 2022-07-26 | 中国航发动力股份有限公司 | Square chuck of stretch bender and working method thereof |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102213539B1 (en) * | 2019-06-11 | 2021-02-05 | 정여균 | Apparatus for bending pipe |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62267020A (en) * | 1986-05-15 | 1987-11-19 | Chuo Electric Mfg Co Ltd | Bending device |
JPS62296916A (en) * | 1986-06-17 | 1987-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Right and left two-step pipe bending device |
JPH08309438A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Kyowa Mach Kk | Bending press machine for sheet metal |
EP1561522A1 (en) * | 2004-02-05 | 2005-08-10 | Bend Holding B.V. | Arrangement and method for bending profiles |
US20090126438A1 (en) * | 2006-04-21 | 2009-05-21 | Numalliance | Device for bending tubes or profiled sections with symmetrical structure for two-way bending and machine equipped with same |
-
2013
- 2013-12-04 JP JP2013251280A patent/JP5894136B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62267020A (en) * | 1986-05-15 | 1987-11-19 | Chuo Electric Mfg Co Ltd | Bending device |
JPS62296916A (en) * | 1986-06-17 | 1987-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Right and left two-step pipe bending device |
JPH08309438A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Kyowa Mach Kk | Bending press machine for sheet metal |
EP1561522A1 (en) * | 2004-02-05 | 2005-08-10 | Bend Holding B.V. | Arrangement and method for bending profiles |
US20090126438A1 (en) * | 2006-04-21 | 2009-05-21 | Numalliance | Device for bending tubes or profiled sections with symmetrical structure for two-way bending and machine equipped with same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107405664A (en) * | 2015-06-12 | 2017-11-28 | 三樱工业株式会社 | The bending method and bending apparatus of pipe |
CN107405664B (en) * | 2015-06-12 | 2019-12-20 | 三樱工业株式会社 | Method and apparatus for bending pipe |
JP2017047433A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社デンソーエアシステムズ | Processing unit and processing device |
CN109550818A (en) * | 2019-01-23 | 2019-04-02 | 佛山市镭戈斯数控设备有限公司 | A kind of metal plate bending automatic production line |
CN114789224A (en) * | 2022-04-19 | 2022-07-26 | 中国航发动力股份有限公司 | Square chuck of stretch bender and working method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5894136B2 (en) | 2016-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5894136B2 (en) | Processing unit and processing equipment | |
US7104100B2 (en) | Bending device for tube | |
CN107282720A (en) | A kind of common curved CNC tube bending machine in left and right | |
WO2015083310A1 (en) | Processing unit and processing device | |
JP2002239638A (en) | Bending machine for bar stock including tube, rod, shape and metal wire | |
JP5829670B2 (en) | Bending clamp, processing unit and processing equipment | |
JP6215884B2 (en) | Processing unit and processing equipment | |
KR100530476B1 (en) | Bending processor of pipe | |
JP5894137B2 (en) | Processing equipment | |
JP6433350B2 (en) | Clamping device and spinning processing device equipped with the device | |
JP4780911B2 (en) | Laser processing apparatus having pipe support mechanism | |
JP2004154791A (en) | Workpiece bending apparatus | |
JP2008036676A (en) | Bending apparatus | |
JP4995511B2 (en) | Bending machine | |
KR101296537B1 (en) | Clamping apparatus for automated robot | |
JP2010240715A (en) | Bending device | |
JP6088448B2 (en) | Bending device and spring making machine | |
CN210360347U (en) | Clamp for drilling central holes at two ends of steering knuckle | |
JP2018140421A (en) | Working unit | |
JP2002018539A (en) | Drawing device | |
JP2012030234A (en) | Rotational plastic working apparatus and operation method for rotational plastic working apparatus | |
JP2011079004A (en) | Workpiece carrying device | |
JP3805213B2 (en) | Axial enlargement processing equipment | |
JP2009000706A (en) | Drawing apparatus | |
JP3971204B2 (en) | Pipe bender |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5894136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |