JP2015101745A - 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 - Google Patents
超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015101745A JP2015101745A JP2013241816A JP2013241816A JP2015101745A JP 2015101745 A JP2015101745 A JP 2015101745A JP 2013241816 A JP2013241816 A JP 2013241816A JP 2013241816 A JP2013241816 A JP 2013241816A JP 2015101745 A JP2015101745 A JP 2015101745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cemented carbide
- particles
- cutting
- mass
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 140
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 114
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 25
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 23
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- -1 etc.) Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010060 TiBN Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-triazonane Chemical compound C1CNCCNCCN1 ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000001159 Fisher's combined probability test Methods 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
まず、本願発明の実施形態(以下「本実施形態」とも記す)の概要を以下の(1)〜(6)に列記して説明する。
以下、本実施形態に係る超硬合金および表面被覆切削工具についてより詳細に説明するが、本実施形態はこれらに限定されるものではない。
本実施形態の超硬合金は、WC粒子と、Co、NiおよびFeからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を有する結合相と、を含み、当該結合相を7質量%以上13質量%以下の範囲で含有する。
ここで結晶粒内方位差とは、電子線後方散乱回折(EBSD:Electron Backscatter Diffraction)法によって測定される結晶粒の歪(ひずみ)の程度を示す指標である。EBSDとは走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)における電子線回折の一種であり、その回折パターンから結晶方位を解析することができる。
結晶粒内方位差は市販されているSEMおよびEBSD装置を用いて測定することができる。結晶粒内方位差は具体的には次のようにして測定するものとする。
測定サンプルは、超硬合金の任意の表面または断面を鏡面加工することにより作製することができる。ここで鏡面加工の方法としては、たとえば、ダイヤモンドペーストで研磨する方法、集束イオンビーム(FIB:Focused Ion Beam)装置を用いる方法、クロスセクションポリッシャ(CP:Cross section Polisher)装置を用いる方法、およびこれらを組み合わせた加工方法等を挙げることができる。
EBSD法による結晶粒内方位差の測定およびデータの解析は次のようにして行なわれる。
本実施形態におけるWC粒子は、その平均粒径が0.4μm以上3.0μm以下であることが好ましい。平均粒径が0.4μm未満であると合金組織に亀裂が発生した場合に亀裂の伝播が起こりやすい傾向にあり、他方3.0μmを超えると合金組織の硬度が低下する傾向にあるからである。なおここで「平均粒径」は次のようにして測定するものとする。まず上記「測定データの解析方法」の[1]で説明した方法によって、一つの結晶粒として識別された領域(面積)に対する円相当径を求め、この円相当径をWC粒子の粒子径とする。そして視野画像内のWC粒子のそれぞれについて粒子径(円相当径)を求め、それらの算術平均値を「平均粒径」とする。
本実施形態の結合相は、合金組織内でWC粒子同士を結合している。そして結合相は、Co、NiおよびFeからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を有し、超硬合金に7質量%以上13質量%以下の範囲で含有されている。結合相の含有量が7質量%未満であると焼結性が低下して、その結果、合金組織の靭性が低下する場合があり、他方結合相が13質量%を超えると結合相の厚さが増加して硬度が低下する場合がある。なお結合相の含有量は、好ましくは8質量%以上12質量%以下であり、より好ましくは9質量%以上11質量%以下である。
本実施形態の超硬合金は、周期表の第4族元素(Ti、Zr、Hf等)、第5族元素(V、Nb、Ta等)および第6族元素(Cr、Mo、W等)からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素と、炭素、窒素、酸素および硼素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素とから構成される化合物の1種以上を含む化合物相または固溶体相をさらに含むことができる。
本実施形態の超硬合金は、上記に示した構成の他、組織中に局所的に遊離炭素と呼ばれる異常相を含んでいても構わない。また超硬合金は、その表面に脱β層やCo富化層や表面硬化層が形成されているものであってもよい。
本実施形態の超硬合金は優れた耐熱的損傷性を有するため、特に加工時に工具が高温となり損傷が生じやすい切削工具への適用性が高い。そのような切削工具としては、たとえば、ドリル、エンドミル、フライス加工用刃先交換型切削チップ、旋削加工用刃先交換型切削チップ、メタルソー、歯切り工具、リーマまたはタップを例示することができる。
(WC粉末の準備)
出発原料となるWC粉末としては高温炭化処理されたものが好ましい。ここで高温炭化処理とは、具体的には1900℃〜2150℃の温度で2時間〜8時間保持してタングステンの炭化を行なう処理を示す。さらに高温炭化処理からの冷却条件は、炭化温度(1900℃〜2150℃)から1200℃〜1500℃まで2℃/min〜8℃/mimの速度で冷却するものであることが好ましい。これにより一次粒子の結晶粒内方位差を最小化することができる。
WC粉末とその他超硬合金を構成する原料との混合は、WC粒子に強い衝撃が加わらない状態で行なうことが好ましい。強い衝撃によってWC粒子に歪が加わり結晶粒内方位差が増加する場合もあるからである。
なお上記成形体の焼結は、1350℃〜1450℃までのなるべく低い温度で行なわれることが好ましい。高温で焼結が行なわれると固溶再析出現象によって結晶粒成長が促進され、超硬合金の硬度が低下して目的の性能が得られない場合もあるからである。なお本発明者の研究によれば、結合相を7質量%以上13質量%以下の範囲で含有する超硬合金では、焼結温度を1350℃以上1420℃未満とすると特に硬度が高まる傾向にある。
<表面被覆切削工具>
本実施形態の表面被覆切削工具は、基材と、該基材上に形成された被膜とを備え、該基材は上記に説明した本実施形態の超硬合金により構成される。本実施形態の超硬合金を基材に用いることにより、耐熱的損傷性に優れる表面被覆切削工具を得ることができる。
本実施形態の被膜は、基材の全面を覆うようにして形成されていてもよいし、基材の一部分のみを覆うようにして形成されていてもよいが、その形成目的が切削工具の諸特性の向上(すなわち切削性能の向上)にあることから、全面を覆うかもしくは一部分を覆う場合であっても切削性能の向上に寄与する部位の少なくとも一部分を覆うことが好ましい。なお被膜の構成は部分的に異なっていてもよい。
本実施形態の被膜は、PVD法およびCVD法の少なくともいずれかの方法により形成されることが好ましい。
本実施形態の表面被覆切削工具は、上記のように超硬合金からなる基材を得、たとえばホーニング処理等の種々の刃先加工を行なった後、該基材上に被膜を形成することにより製造することができる。
以下のようにして、超硬合金から構成される基材と該基材上に被膜とを有する表面被覆切削工具(刃先交換型切削チップ)No.1〜14を作製した。
この表面被覆切削工具No.1の基材において、結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合、および平均粒径(EBSD法によるもの)を前述の方法に従って測定した。結果を表3に示す。
表面被覆切削工具No.1〜14の切削性能を以下のようにして評価した。
刃先交換型切削チップをカッタ(型番「WGC4160R」、住友電工ハードメタル株式会社製)にセットし、次の切削条件で鋼のフライス加工を行なった。そして、切削長が300mmに達した時点で、工具をすくい面側から観察して「熱亀裂の本数」を計測した。その後さらに、工具に欠損が発生するまで切削加工を続行して「欠損寿命までの切削長」を計測した。結果を表3に示す。
被削材:SCM435ブロック材
切削速度(Vc):270m/min
送り(f):0.32mm/rev
切り込み(ap):1.8mm
クーラント:あり(湿式切削)。
(i)実施例:工具No.2、6、7および11〜13
工具No.2、6、7および11〜13では、300mm時点での熱亀裂本数が2〜4本と少なく、かつ欠損寿命もその他の工具に比して突出して長いものであった。この理由は次のように考えることができる。すなわち、合金組織中において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が70%以上であることにより、結晶性の高いWC粒子同士が連なることができ、切削時に効率的に熱を放散して刃先温度を低く維持できる。これにより熱亀裂の発生が抑制されると考えられる。さらにCo配合量が7質量%以上13質量%以下であることにより、靭性と硬度とが両立された合金組織となっていると考えられる。
工具No.1は、切削長300mmにおける熱亀裂本数は2本と少ないものであったが、その後の延長評価では切削長600mmで早期に欠損した。この理由は、工具No.1では合金組織中において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が78.0%と比較的高かったが、Co配合量が6質量%(7質量%未満)と少なかったため焼結性が悪く、合金組織の靭性が低下したものと推察される。
これらの工具では切削長300mmの時点で熱亀裂が多数発生していた。そして延長評価における欠損寿命も短いものであった。この理由は、合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が低い(いずれも70%未満)ことに起因していると考えることができる。すなわち、合金組織において結晶性の低いWC粒子が相対的に多くなり、これらのWC粒子が熱を拡散し難いため、切削時に刃先温度が上昇し熱亀裂が発生したものと考えられる。
工具No.14は、切削長300mmにおける熱亀裂本数は4本と少ないものであったが、その後の延長評価では切削長600mmで早期に欠損した。工具No.14では合金組織中において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が77.6%と比較的高かったが、Co配合量が14質量%(13質量%を超過)と多いため硬度が低く、切削時の高温で工具が変形して欠損に至ったものと推定される。
以下のようにして、超硬合金から構成される基材と該基材上に被膜とを有する表面被覆切削工具(刃先交換型切削チップ)No.15〜21を作製した。
この表面被覆切削工具No.15の基材において、結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合、および平均粒径(EBSD法によるもの)を前述の方法に従って測定した。結果を表6に示す。
表面被覆切削工具No.15〜21の切削性能を以下のようにして評価した。
刃先交換型切削チップをカッタ(型番「WGC4160R」、住友電工ハードメタル株式会社製)にセットし、次の切削条件で鋼のフライス加工を行なった。そして、N=6として工具毎に欠損に至るまでの切削長を計測した(ただし加工の上限は300mmとし、その時点で欠損に至っていないものはそこで試験終了とした)。さらに6回の計測値を算術平均することにより「平均切削長」を求めた。平均切削長が長い程、耐疲労欠損性に優れると評価することができる。結果を表6に示す。
被削材:S45C φ10穴空きブロック材(300mm×100mm)
切削速度(Vc):240m/min
送り(f):0.30mm/rev
切り込み(ap):2.0mm
クーラント:あり(湿式切削)
センターカット。
(i)実施例:工具No.15
工具No.15は、合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が70%以上であり、耐疲労欠損性に優れていた。ただし、これと同様に合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が70%以上である工具No.16、17、19および20と比較すると平均切削長はやや短い結果であった。この理由は、WC粒子の平均粒径が0.4μm未満と小さいために、切削時に発生した亀裂が伝播し易かったためであると推定できる。
工具No.21は、合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が70%以上であり、耐疲労欠損性に優れていた。ただし、これと同様に合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が70%以上である工具No.16、17、19および20と比較すると平均切削長はやや短い結果であった。この理由は、WC粒子の平均粒径が4.0μmと大きいために、硬度が低下して逃げ面摩耗が進行しやすく、その結果切削抵抗が増大して欠損に至ったものと考えられる。
工具No.18は平均切削長が特に短く耐疲労欠損性に劣るものであった。この理由は、合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が低い(70%未満)ことに起因していると考えることができる。前述のようにこのような合金組織は熱を放散し難いため、切削時に刃先温度が上昇し、強度が低下して早期に欠損に至ったものと考えられる。
以下のようにして、超硬合金から構成される基材と該基材上に被膜とを有する表面被覆切削工具(刃先交換型切削チップ)No.22〜28を作製した。
この表面被覆切削工具No.22の基材において、結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合、および平均粒径(EBSD法によるもの)を前述の方法に従って測定した。結果を表9に示す。
表面被覆切削工具No.22〜28の切削性能を以下のようにして評価した。
刃先交換型切削チップをホルダー(型番「DCLNR2525」、住友電工ハードメタル株式会社製)にセットし、次の切削条件で鋼の旋削加工を行なって欠損に至るまでの時間(寿命)を計測した。なお逃げ面摩耗量(Vb)が0.2mmに達した場合はその時点で寿命と判定した。結果を表9に示す。
被削材:S45C
切削速度(Vc):250m/min
送り(f):0.35mm/rev
切り込み(ap):1.7mm
クーラント:あり(湿式切削)。
(i)実施例:工具No.25および26
工具No.25および26は、工具No.22〜24に比して工具寿命が長く耐摩耗性に優れていた。この理由は、工具No.25および26は合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が多いため、切削加工中に熱が放散されて刃先温度が低温となり、クレーター摩耗の進行が抑制されたものと考えることができる。
工具No.22〜24は短時間で欠損に至った。この理由は、合金組織において結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合が低いため(いずれも70%未満)、前述のように切削時に熱を放散し難く、刃先温度の上昇に伴いクレーター摩耗の進行が早まったものと考えられる。
工具No.28は、短時間でVbが0.2mm以上となり最も早く欠損に至った。この理由は、Co配合量が14質量%(13質量%を超過)と多いため硬度が低下し、逃げ面摩耗の進行が早かったものと考えられる。
工具No.27は最終的にVbが0.2mmに達し寿命と判定されたが、その工具寿命は35分と十分長いものであった。この結果は、ほぼ同等の条件で製造された工具No.28と対照的な結果である。このような違い生じる理由はCo配合量の違いにあると考えられる。すなわち工具No.27ではCo配合量が12質量%(13質量%以下)であったのに対して、工具No.28ではCo配合量が14質量%(13質量%を超過)となっており、硬度が十分でなく逃げ面摩耗が進行しやすかったものと考えることができる。
以下のようにして、超硬合金から構成される基材と該基材上に被膜とを有する表面被覆切削工具(刃先交換型切削チップ)No.29〜34を作製した。
この表面被覆切削工具No.29の基材において、結晶粒内方位差が0.75°以下であるWC粒子の割合、および平均粒径(EBSD法によるもの)を前述の方法に従って測定した。結果を表12に示す。
表面被覆切削工具No.29〜34の切削性能を以下のようにして評価した。
刃先交換型切削チップをホルダー(型番「DCLNR2525」、住友電工ハードメタル株式会社製)にセットし、次の切削条件で鋼の強断続旋削加工を行なうことにより初期欠損率を評価した。すなわち0.5分間切削加工を行なって初期欠損の有無を確認した。そして同操作を10回(N=10)行なって欠損率を算出した。結果を表12に示す。
被削材:SCM435丸棒(φ350mm、スリット有り)
切削速度(Vc):120m/min
送り(f):0.40mm/rev
切り込み(ap):2.0mm
クーラント:なし(乾式切削)。
(i)実施例:工具No.29
工具No.29は、工具No.30〜33に比して初期欠損率が高かった。この理由は、WC粒子の平均粒径が0.3μm(0.4μm未満)と小さく切削時に発生した亀裂が伝播しやすかったものと推定される。
工具No.34も、工具No.30〜33に比して初期欠損率が高かった。この理由は、WC粒子の平均粒径が3.4μm(3.0μmを超過)と大きく、硬度が低くなり断続切削時の衝撃で基材が変形して欠損に至ったものと推定される。
2 結晶粒内方位差が0.75°〜1.5°であるWC粒子
3 結晶粒内方位差が1.5°以上であるWC粒子
4 結合相
Claims (6)
- 炭化タングステン粒子と、
コバルト、ニッケルおよび鉄からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を有する結合相と、を含み、
前記結合相を7質量%以上13質量%以下の範囲で含有し、
前記炭化タングステン粒子のうち、結晶粒内方位差が0.75°以下である炭化タングステン粒子の割合は、前記炭化タングステン粒子の全粒子数に対して70%以上である、超硬合金。 - 前記炭化タングステン粒子の平均粒径は、0.4μm以上3.0μm以下である、請求項1に記載の超硬合金。
- 前記超硬合金は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素と、炭素、窒素、酸素および硼素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素とから構成される化合物の1種以上を含む化合物相または固溶体相をさらに含み、
前記化合物相または前記固溶体相を、0.1質量%以上50質量%以下の範囲で含有する、請求項1または請求項2に記載の超硬合金。 - 前記超硬合金は、切削工具に用いられる、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の超硬合金。
- 基材と、前記基材上に形成された被膜とを備え、
前記基材は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の超硬合金により構成される、表面被覆切削工具。 - 前記被膜は、物理蒸着法および化学蒸着法の少なくともいずれかにより形成される、請求項5に記載の表面被覆切削工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241816A JP5835305B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241816A JP5835305B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015101745A true JP2015101745A (ja) | 2015-06-04 |
JP5835305B2 JP5835305B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=53377716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013241816A Active JP5835305B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5835305B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109790076A (zh) * | 2016-09-28 | 2019-05-21 | 山特维克知识产权股份有限公司 | 岩钻刀片 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000514874A (ja) * | 1996-07-19 | 2000-11-07 | サンドビック アクティエボラーグ | 耐磨耗性の向上した超硬合金体 |
JP2008133508A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Kyocera Corp | 超硬合金 |
WO2011021554A1 (ja) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | 住友電気工業株式会社 | 超硬合金およびこれを用いた切削工具 |
WO2013057136A2 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-25 | Sandvik Intellectual Property Ab | Method of making a cemented carbide or cermet body |
JP2013139065A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Mitsubishi Materials Corp | 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 |
JP2013139064A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Mitsubishi Materials Corp | 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 |
JP2013244590A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金からなる切削工具用基材およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
JP2013244588A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
JP2014005529A (ja) * | 2012-05-29 | 2014-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
-
2013
- 2013-11-22 JP JP2013241816A patent/JP5835305B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000514874A (ja) * | 1996-07-19 | 2000-11-07 | サンドビック アクティエボラーグ | 耐磨耗性の向上した超硬合金体 |
JP2008133508A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Kyocera Corp | 超硬合金 |
WO2011021554A1 (ja) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | 住友電気工業株式会社 | 超硬合金およびこれを用いた切削工具 |
JP2011042830A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金 |
WO2013057136A2 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-25 | Sandvik Intellectual Property Ab | Method of making a cemented carbide or cermet body |
JP2015501377A (ja) * | 2011-10-17 | 2015-01-15 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 超硬合金又はサーメット体を作成する方法 |
JP2013139065A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Mitsubishi Materials Corp | 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 |
JP2013139064A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Mitsubishi Materials Corp | 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 |
JP2013244590A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金からなる切削工具用基材およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
JP2013244588A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
JP2014005529A (ja) * | 2012-05-29 | 2014-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109790076A (zh) * | 2016-09-28 | 2019-05-21 | 山特维克知识产权股份有限公司 | 岩钻刀片 |
CN109790076B (zh) * | 2016-09-28 | 2022-07-08 | 山特维克知识产权股份有限公司 | 岩钻刀片 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5835305B2 (ja) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6677932B2 (ja) | 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 | |
JP5866650B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP5835307B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP5884004B1 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP5838769B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2016107396A (ja) | 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具 | |
JP2009101491A (ja) | 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた潤滑性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 | |
WO2018216256A1 (ja) | 被膜および切削工具 | |
JP2018034216A (ja) | 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具 | |
JP5811952B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP7121234B2 (ja) | 硬質被覆層が優れた耐チッピング性を発揮する表面切削工具 | |
JP5835308B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP5835306B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP5811954B2 (ja) | 超硬合金からなる切削工具用基材およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP2014005529A (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
WO2016084939A1 (ja) | 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具 | |
JP6709536B2 (ja) | 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 | |
JP2007254785A (ja) | Si含有複合窒化物膜および被覆切削工具 | |
JP2021126738A (ja) | 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 | |
JP5835305B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP4645821B2 (ja) | 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具 | |
JP6028374B2 (ja) | ターゲット及び硬質被膜被覆切削工具 | |
JP5682217B2 (ja) | 耐摩耗性と切屑排出性に優れた表面被覆ドリル | |
JP2016064470A (ja) | 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具 | |
JP6213066B2 (ja) | 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5835305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |