JP2015193062A - インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 - Google Patents
インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015193062A JP2015193062A JP2014072457A JP2014072457A JP2015193062A JP 2015193062 A JP2015193062 A JP 2015193062A JP 2014072457 A JP2014072457 A JP 2014072457A JP 2014072457 A JP2014072457 A JP 2014072457A JP 2015193062 A JP2015193062 A JP 2015193062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- output shaft
- impact
- impact tool
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケット4が着脱自在に連結される出力軸3を備えたインパクト工具用のアタッチメントであり、ソケット4が有している角孔41に嵌る角軸部31を備えている出力軸3に装着されるアタッチメントは、ソケット4の外周面に接触して出力軸3に対するソケット4の軸回りの動きを規制する規制部材を備える。
【選択図】図1
Description
また本発明にかかるインパクト工具用アタッチメントは、インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具用であって、上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えた上記出力軸の角軸部に装着されるとともに、その角軸部の外面で且つ一方の角部寄りにおいてソケットの角孔内面に接して角軸部に対してソケットを軸回りの一方向に押圧する突起を備えることに他の特徴を有している。
2 インパクト機構
3 出力軸
4 ソケット
31 角軸部
41 角孔
Claims (15)
- インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具用アタッチメントであって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えた上記出力軸に装着されるとともに上記ソケットの外周面に接触して出力軸に対するソケットの軸回りの動きを規制する規制部材を備えていることを特徴とするインパクト工具用アタッチメント。 - 上記規制部材は、ソケットの出力軸に対する軸回りの一回転方向についての抵抗が小で逆回転方向についての抵抗が大である摩擦抵抗材であることを特徴とする請求項1記載のインパクト工具用アタッチメント。
- 上記規制部材は、弾性体であることを特徴とする請求項1または2記載のインパクト工具用アタッチメント。
- 上記規制部材は、軸回りの一回転方向にソケットを付勢するものであることを特徴とする請求項1記載のインパクト工具用アタッチメント。
- 上記規制部材は、ワンウェイクラッチであることを特徴とする請求項1記載のインパクト工具用アタッチメント。
- 上記規制部材は、出力軸に対する相対回転でソケット外周面を締め付けて出力軸にソケットを固定するものであることを特徴とする請求項1記載のインパクト工具用アタッチメント。
- インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具用アタッチメントであって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えた上記出力軸に装着されるとともに上記ソケットの軸方向端面と接触して出力軸に対するソケットの軸回りの動きに摩擦抵抗を付加する接触部を備えていることを特徴とするインパクト工具用アタッチメント。 - インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具用アタッチメントであって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えた上記出力軸の角軸部に装着されるとともに、その角軸部の外面で且つ一方の角部寄りにおいてソケットの角孔内面に接して角軸部に対してソケットを軸回りの一方向に押圧する突起を備えることを特徴とするインパクト工具用アタッチメント。 - 上記突起は弾性体からなることを特徴とする請求項8記載のインパクト工具用アタッチメント。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載のインパクト工具用アタッチメントを備えていることを特徴とするインパクト工具。
- インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具であって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えている上記出力軸は、上記ソケットの軸方向端面と接触して出力軸に対するソケットの軸回りの動きに摩擦抵抗を付加する接触部を上記出力軸が備えていることを特徴とするインパクト工具。 - インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具であって、
出力軸の角軸部の外面を囲んでソケットの角孔内に角軸部と共に嵌るとともに出力軸の軸回り方向及び軸と直交する方向において角軸部に対して可動となっている可動片と、該可動片に対する角軸部の回転で角孔内面に外面を接触させた上記可動片と上記角軸部との間の位置関係を定めるクリック係合部とを備えていることを特徴とするインパクト工具。 - インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具であって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えている上記出力軸は、その角軸部に抜け止め用のピンが挿通される貫通孔を備えるとともに、貫通孔が角軸部外面に対して軸回り方向に傾斜したものとして形成されていることを特徴とするインパクト工具。 - インパクト発生機構によって軸回りの回転打撃が加えられるとともにソケットが着脱自在に連結される出力軸を備えているインパクト工具であって、
上記ソケットが有している角孔に嵌る角軸部を備えている上記出力軸は、その角軸部の外面で且つ一方の角部寄りにおいてソケットの角孔内面に接して角軸部に対してソケットを軸回りの一方向に押圧する突起を備え、上記突起は、角軸部外面に対して軸回り方向に傾斜した貫通孔に配されたボールディテント機構のボールであることを特徴とする請求項10記載のインパクト工具。 - 出力軸にかかるトルクを計測するトルクセンサと、このトルクセンサの出力を基に上記ソケットを介して駆動される締め付け部材に加えられる締め付けトルクを演算する演算部と、得られた締め付けトルクの値に応じてインパクト発生機構の動作を制御する制御部とを備えていることを特徴とする請求項10〜14のいずれか1項に記載のインパクト工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072457A JP6395075B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072457A JP6395075B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015193062A true JP2015193062A (ja) | 2015-11-05 |
JP6395075B2 JP6395075B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=54432612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072457A Active JP6395075B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6395075B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10279459B2 (en) | 2016-03-10 | 2019-05-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Power tool |
WO2021010304A1 (ja) * | 2019-07-17 | 2021-01-21 | 株式会社東京精密 | 測定装置 |
US20210086333A1 (en) * | 2018-05-11 | 2021-03-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Impact rotary tool |
JP7561753B2 (ja) | 2019-03-11 | 2024-10-04 | アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ | ボルト引張工具 |
JP7664074B2 (ja) | 2021-04-21 | 2025-04-17 | 株式会社マキタ | インパクトレンチ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE542008C2 (en) * | 2018-04-26 | 2020-02-11 | Atlas Copco Ind Technique Ab | Electric power tool for tightening screw joints |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271639U (ja) * | 1975-11-25 | 1977-05-28 | ||
JPS58163731U (ja) * | 1982-04-28 | 1983-10-31 | 三菱電機株式会社 | 電磁クラツチ・ブレ−キ装置 |
JPS6132629U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 株式会社東芝 | 円板式ブレ−キ |
JPS61203203A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | フリード・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 工具装置 |
JPH0740072U (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-18 | 有限会社ノベルティ | ソケット |
JPH07266245A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-17 | Honda Motor Co Ltd | ボルト又はナットの締付・弛緩装置 |
JP3024049U (ja) * | 1995-10-24 | 1996-05-17 | 長堀工業株式会社 | レンチソケットのアタッチメント |
JPH10299786A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-11-10 | Toyota Motor Corp | 回転シャフトの結合構造 |
JP2006007389A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
JP2008087149A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-04-17 | Kuken:Kk | 衝撃レンチによるねじ締結軸力制御法 |
JP2011052768A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Toyota Motor Corp | 回転軸継手 |
JP2014024166A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 動力工具及び先端工具 |
JP2014054702A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Yokota Kogyo Kk | 衝撃締付工具 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072457A patent/JP6395075B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271639U (ja) * | 1975-11-25 | 1977-05-28 | ||
JPS58163731U (ja) * | 1982-04-28 | 1983-10-31 | 三菱電機株式会社 | 電磁クラツチ・ブレ−キ装置 |
JPS6132629U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 株式会社東芝 | 円板式ブレ−キ |
JPS61203203A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | フリード・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 工具装置 |
JPH0740072U (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-18 | 有限会社ノベルティ | ソケット |
JPH07266245A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-17 | Honda Motor Co Ltd | ボルト又はナットの締付・弛緩装置 |
JP3024049U (ja) * | 1995-10-24 | 1996-05-17 | 長堀工業株式会社 | レンチソケットのアタッチメント |
JPH10299786A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-11-10 | Toyota Motor Corp | 回転シャフトの結合構造 |
JP2006007389A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
JP2008087149A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-04-17 | Kuken:Kk | 衝撃レンチによるねじ締結軸力制御法 |
JP2011052768A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Toyota Motor Corp | 回転軸継手 |
JP2014024166A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 動力工具及び先端工具 |
JP2014054702A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Yokota Kogyo Kk | 衝撃締付工具 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10279459B2 (en) | 2016-03-10 | 2019-05-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Power tool |
US20210086333A1 (en) * | 2018-05-11 | 2021-03-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Impact rotary tool |
JP7561753B2 (ja) | 2019-03-11 | 2024-10-04 | アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ | ボルト引張工具 |
WO2021010304A1 (ja) * | 2019-07-17 | 2021-01-21 | 株式会社東京精密 | 測定装置 |
GB2601066A (en) * | 2019-07-17 | 2022-05-18 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Measurement apparatus |
GB2601066B (en) * | 2019-07-17 | 2023-04-19 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Measurement apparatus |
JP7664074B2 (ja) | 2021-04-21 | 2025-04-17 | 株式会社マキタ | インパクトレンチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6395075B2 (ja) | 2018-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6395075B2 (ja) | インパクト工具用アタッチメント及びインパクト工具 | |
US9701000B2 (en) | Impact rotation tool and impact rotation tool attachment | |
JP4093145B2 (ja) | 締付け工具 | |
JP4412377B2 (ja) | インパクト回転工具 | |
JP6304533B2 (ja) | インパクト回転工具 | |
US10471576B2 (en) | Automatic screw tightening control method and device | |
JP4211676B2 (ja) | インパクト回転工具 | |
WO2015102038A1 (ja) | インパクト回転工具の慣性モーメントの測定方法とその測定方法を用いたインパクト回転工具 | |
AU2014202296B2 (en) | Ball deflecting chamfer | |
JP2005118910A (ja) | インパクト回転工具 | |
JP6979605B2 (ja) | インパクト回転工具 | |
JP2008087149A (ja) | 衝撃レンチによるねじ締結軸力制御法 | |
JP6471967B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2007062012A (ja) | 回転式工具 | |
TWI520817B (zh) | Torque control mechanism and torque control method of power tool | |
JP2000210877A (ja) | 回転打撃工具 | |
JP6646858B2 (ja) | インパクト回転工具 | |
JP4293222B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2013107165A (ja) | インパクト回転工具 | |
KR101799431B1 (ko) | 전동 공구 | |
JP2002321165A (ja) | 手持ち式衝撃レンチ | |
JP5549975B2 (ja) | 衝撃式締付工具 | |
KR20180130093A (ko) | 임팩트 기능을 갖는 전동 공구에서 체결 부재의 회전 각도 측정 방법 | |
TWM491562U (zh) | 動力工具之扭力控制機構 | |
JPS62130184A (ja) | インパクトレンチの締付け力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6395075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |