JP2015163947A - 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 - Google Patents
光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015163947A JP2015163947A JP2014261195A JP2014261195A JP2015163947A JP 2015163947 A JP2015163947 A JP 2015163947A JP 2014261195 A JP2014261195 A JP 2014261195A JP 2014261195 A JP2014261195 A JP 2014261195A JP 2015163947 A JP2015163947 A JP 2015163947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- region
- optical system
- converted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/12—Combinations of only three kinds of elements
- F21V13/14—Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/14—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing polarised light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3158—Modulator illumination systems for controlling the spectrum
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3167—Modulator illumination systems for polarizing the light beam
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のレンズセルを有するフライアイレンズ40へ光源1からの光を導く光源光学系が、青色光を青色光と波長が異なる蛍光光に変換し、蛍光光と、青色光と波長が同じ非変換光と、を射出する蛍光体5を備える。さらに、光源光学系が、青色光を蛍光体に導く特性を持つ領域31と、蛍光光と非変換光とを、光源1と異なる方向に導く特性を持つ領域32と、を有するミラー3を備える。そして、青色光は領域31に入射し、蛍光光及び非変換光は領域31及び領域32に入射する。さらに、レンズセルの光軸方向から見たときに、領域31の面積とレンズセルの面積とが所定の関係にある。
【選択図】図17
Description
複数のレンズセルを有するフライアイレンズへ光源からの光を導く光源光学系であって、
前記光源からの光を前記光源からの光と波長が異なる変換光に変換し、前記変換光と、前記光源からの光と波長が同じ非変換光と、を射出する波長変換素子と、
前記光源からの光を、レンズユニットを介して前記波長変換素子に導く特性を持つ第1領域と、前記変換光と前記非変換光とを、前記光源と異なる方向に導く特性を持つ第2領域と、を有する光学素子と、
を備え、
前記光源からの光は前記第1領域に入射し、前記変換光及び前記非変換光は前記第1領域及び前記第2領域に入射し、
前記レンズセルの光軸方向から見たときの前記第1領域の面積をAとし、
前記レンズセルの光軸方向から見たときの前記レンズセルの面積をBとし、
nを自然数とするとき、
B×(n−0.1)≦A≦B×(n+0.1)
を満足することを特徴とする。
まず、図1を用いて、本発明の実施例で示す光源装置を搭載可能な画像表示装置である投射型表示装置100の構成について説明する。
図2は、本発明の第1実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。
図6は、本発明の第2実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。本実施例で示す光源装置は、本発明の第1実施例で示す光源装置と同様に、光源1、レンズ2、ミラー3、レンズユニット4、そして蛍光体5を備えている。
図9は、本発明の第3実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。
図11は、本発明の第4実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。
図13は、本発明の第5実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。本実施例の特徴は、領域31に開口部315が設けられていることである。
図14は、本発明の第6実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。本実施例は、前述の第1実施例と同様に、光源1、素子3、蛍光体5が一直線に並んでいる構成である。それに加えて、本実施例では、蛍光体5と異なる方向に1/4λ板41およびミラー42が設けられている。また、本実施例において光源1からの光である青色光B1は、p偏光光及びs偏光光を含む偏光光であり、その主成分がp偏光光B1pでs偏光光B1sが若干加わっている状態である。
図15は、本発明の第7実施例で示す光源装置の構成を説明する図である。本実施例と前述の第6実施例との違いは、光源1と蛍光体5の位置関係である。すなわち、前述の第6実施例においては、光源1、ミラー3、蛍光体5が一直線に並んでいる構成を例示した。それに対して、本実施例においては、光源1、ミラー3、蛍光体5が一直線に並んでいない構成を例示している。また、本実施例における光源1からの光である青色光B1は、前述の第6実施例における青色光B1と同様に、p偏光光B1p及びs偏光光B1sを含む偏光光である。
前述した実施例では、本発明の実施例で示す光源装置を搭載可能な投射型表示装置の構成として、反射型液晶プロジェクターの構成を例示した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。画像表示装置であれば、例えば、透過型液晶パネルを用いたプロジェクターやテレビなどであっても良い。
1.0<|f3/f|<3.5
1.5<|f3/f4|<4.5
を満たすことが好ましい。さらには
1.8<|f3/f|<2.8
2.5<|f3/f4|<3.5
の条件を満たすとより好ましい。
R d nd νd 有効径
OBJ ∞ ∞
1 22.199 8.30 1.729 54.6 33.0
2 59.388 0.30 30.5
3 18.941 7.40 1.729 54.6 26.5
4 65.480 2.38 22.6
5 -54.918 1.20 1.808 22.7 21.8
6 65.468 3.75 19.8
7* 9.272 7.30 1.693 53.1 14.2
8 -54.740 1.20 8.8
IMG ∞ 2.5
面番号 K A4 A6 A8 A10 A12
7 -3.5393 9.6030e-5 7.3267e-6 -1.1679e-7 -7.8246e-10 1.9452e-11
f 16.501
f1 44.436
f2 34.253
f3 -36.794
f4 11.994
|f3/f| = 2.23
|f3/f4| = 3.08
B×(n−0.1)≦A≦B×(n+0.1)
を満足している。
B×(n−0.05)≦A≦B×(n+0.05)
を満足するとより好ましい。
B×n=A
を満足するとより好ましい。
Fy×(n−0.1)≦fy≦Fy×(n+0.1)
Fx×(n−0.1)≦fx≦Fx×(n+0.1)
Ey/Fy≦0.05
Ex/Fx≦0.05
を満たせばよい。
Dcosθ≦L<5D
を満足するが好ましい。これにより、より小型な光源装置を実現することが可能となる。
4 レンズユニット
31 領域(第1領域)
32 領域(第2領域)
40 フライアイレンズ
5 蛍光体(波長変換素子)
B1 青色光(光源からの光)
RG31 第1領域に入射する蛍光光(変換光)
RG32 第2領域に入射する蛍光光(変換光)
B31 第1領域に入射する非変換光(非変換光)
B32 第2領域に入射する非変換光(非変換光)
Claims (19)
- 複数のレンズセルを有するフライアイレンズへ光源からの光を導く光源光学系であって、
前記光源からの光を前記光源からの光と波長が異なる変換光に変換し、前記変換光と、前記光源からの光と波長が同じ非変換光と、を射出する波長変換素子と、
前記光源からの光を、レンズユニットを介して前記波長変換素子に導く特性を持つ第1領域と、前記変換光と前記非変換光とを、前記光源と異なる方向に導く特性を持つ第2領域と、を有する光学素子と、
を備え、
前記光源からの光は前記第1領域に入射し、前記変換光及び前記非変換光は前記第1領域及び前記第2領域に入射し、
前記レンズセルの光軸方向から見たときの前記第1領域の面積をAとし、
前記レンズセルの光軸方向から見たときの前記レンズセルの面積をBとし、
nを自然数とするとき、
B×(n−0.1)≦A≦B×(n+0.1)
を満足することを特徴とする光源光学系。 - 前記光学素子と平行な平面を基準面、
前記基準面に前記第1領域を垂直に投影した領域を第1投影領域、
前記基準面に前記光学素子を垂直に投影した領域を第2投影領域としたとき、
前記第1投影領域の重心と前記第2投影領域の重心が偏心していることを特徴とする請求項1に記載の光源光学系。 - 前記第1領域が複数あることを特徴とする請求項1または2に記載の光源光学系。
- 前記第1領域には前記光源からの光と波長が同じ光を前記波長変換素子に導くとともに、前記光源からの光と波長が異なる光を前記光源と異なる方向に導くように構成されたダイクロイックミラーが設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光源光学系。
- 前記第1領域にはp偏光光及びs偏光光のうちいずれか一方を前記波長変換素子に導くとともに、他方を前記光源と異なる方向に導くように構成された偏光ビームスプリッターが設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光源光学系。
- 前記第1領域には開口部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光源光学系。
- 前記第2領域には波長によらず光を反射する反射手段が設けられており、
前記光源からの光が前記光源から前記光学素子へ向かう方向に前記波長変換素子が設けられている、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光源光学系。 - 前記第2領域には波長によらず光を透過する透過手段が設けられており、
前記光源からの光が前記光学素子によって反射された方向に前記波長変換素子が設けられている、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光源光学系。 - 光源からの光を前記光源からの光と波長が異なる変換光に変換し、前記変換光と、前記光源からの光と波長が同じ非変換光と、を射出する波長変換素子と、
前記光源からの光を、レンズユニットを介して前記波長変換素子に導く特性を持つ第1領域と、前記変換光と前記非変換光とを、前記光源と異なる方向に導く特性を持つ第2領域と、を有する光学素子と、を備える光源光学系であって、
前記光源からの光は前記第1領域に入射し、前記変換光及び前記非変換光は前記第1領域及び前記第2領域に入射し、
前記光学素子は、前記第1領域と前記第2領域が並んでいる方向が、前記光源からの光の進行方向及び前記レンズユニットの光軸に平行な断面と直交するように構成されている、
ことを特徴とする光源光学系。 - 前記レンズユニットのうち、最も前記光学素子側に配置されたレンズの面頂点から前記レンズセルの面頂点までの距離をLとし、
前記光源からの光の進行方向及び前記レンズセルの光軸に平行な断面における、前記光学素子の長辺の寸法をDとし、
前記光源からの光の進行方向及び前記レンズセルの光軸に平行な断面において、前記光学素子の長辺と前記レンズセルの光軸とがなす角度をθとするとき、
Dcosθ≦L<5D
を満足することを特徴とする請求項9に記載の光源光学系。 - 前記光源からの光を前記波長変換素子に導くとともに、前記変換光及び前記非変換光を前記光学素子に導くために、正のパワーを持つように構成された前記レンズユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光源光学系。
- 前記波長変換素子から射出し、前記レンズユニットの光軸を通る光線が、前記第2領域に入射するように構成されている、
ことを特徴とする請求項11に記載の光源光学系。 - 前記レンズユニットが、前記光学素子の側から順に、
正屈折力で前記光学素子の側に凸のメニスカスレンズであるG1と、
正屈折力で前記光学素子の側に凸のメニスカスレンズであるG2と、
負屈折力のレンズであるG3と、
正屈折力の非球面レンズであるG4と、を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の光源光学系。 - 前記G3の焦点距離をf3、G4の焦点距離をf4、前記レンズユニット全体の焦点距離をfとしたとき、
1.0<|f3/f|<3.5
1.5<|f3/f4|<4.5
を満たすことを特徴とする請求項13に記載の光源光学系。 - 前記光源からの光のうち、前記光学素子から前記波長変換素子へ向かう方向と異なる方向に導かれる光の偏光方向を変換する1/4λ板と、
前記1/4λ板で偏光方向が変換された光を再び前記1/4λ板に導くとともに、前記1/4λ板で再び偏光方向が変換された光を前記1/4λ板から前記光学素子へ向かう方向に導くように構成された反射手段と、
をさらに備え、
前記1/4λ板は、前記光学素子と前記反射手段の間に設けられていることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の光源光学系。 - 前記光源からの光は非偏光光であることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の光源光学系。
- 光源からの光を前記光源からの光と波長が異なる変換光に変換し、前記変換光と、前記光源からの光と波長が同じ非変換光と、を射出する波長変換素子と、
前記光源からの光を前記波長変換素子へ向けて反射する光路変換素子と、
前記光源からの光を前記波長変換素子に導くとともに、前記変換光及び前記非変換光を前記光路変換素子に導くために、正のパワーを持つように構成されたレンズユニットと、を備え、
前記光路変換素子と平行な平面における前記レンズユニットから射出される光束の断面の断面積が、前記光路変換素子を前記光路変換素子と平行な平面へ垂直に投影した投影領域の面積よりも大きいことを特徴とする光源光学系。 - 光源と、
請求項1乃至17のいずれか1項に記載の光源光学系と、を備える、
ことを特徴とする光源装置。 - 光変調素子と、
請求項18に記載の光源装置からの光を前記光変調素子に導く照明光学系と、を備えることを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261195A JP2015163947A (ja) | 2014-02-03 | 2014-12-24 | 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 |
US14/610,995 US9632403B2 (en) | 2014-02-03 | 2015-01-30 | Light source optical system capable of using converted light and non-converted light from wavelength conversion element, light source apparatus using the same, and image display apparatus |
CN201510056636.2A CN104820335B (zh) | 2014-02-03 | 2015-02-02 | 光源光学系统、使用其的光源装置及图像显示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018955 | 2014-02-03 | ||
JP2014018955 | 2014-02-03 | ||
JP2014261195A JP2015163947A (ja) | 2014-02-03 | 2014-12-24 | 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015163947A true JP2015163947A (ja) | 2015-09-10 |
Family
ID=53730665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261195A Pending JP2015163947A (ja) | 2014-02-03 | 2014-12-24 | 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9632403B2 (ja) |
JP (1) | JP2015163947A (ja) |
CN (1) | CN104820335B (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097310A (ja) * | 2015-11-28 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP2017111428A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-22 | キヤノン株式会社 | 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP2018040961A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置 |
KR20180044676A (ko) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | 엘지전자 주식회사 | 광원유닛 |
WO2019130520A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | マクセル株式会社 | プロジェクタ |
JP2019139114A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | 照明装置および画像投射装置 |
KR102018757B1 (ko) * | 2019-08-06 | 2019-11-04 | 굿아이텍 주식회사 | 블루 레이저 다이오드를 이용한 백색광 모듈 |
JP2019200280A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
JP2020204716A (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP2020204717A (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
WO2021157430A1 (ja) * | 2020-02-05 | 2021-08-12 | ソニーグループ株式会社 | 光学システム |
US11168867B2 (en) | 2018-10-30 | 2021-11-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting apparatus and projection-type image display apparatus |
CN114594652A (zh) * | 2020-12-07 | 2022-06-07 | 株式会社理光 | 光源设备和投影设备 |
JP7628218B2 (ja) | 2021-07-07 | 2025-02-07 | ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー | 自動車投光器用の照射装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014223510A1 (de) * | 2014-11-18 | 2016-05-19 | Osram Gmbh | Beleuchtungsvorrichtung mit Pumplichteinheit und Leuchtstoffelement |
CN204593250U (zh) * | 2015-04-29 | 2015-08-26 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 一种光引导部件及光源装置 |
TWI575299B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-03-21 | 中強光電股份有限公司 | 照明系統以及投影裝置 |
CN107561836B (zh) * | 2016-07-01 | 2019-10-25 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 一种光源和投影系统 |
DE102017209807A1 (de) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Osram Gmbh | Beleuchtungseinheit zur emission von beleuchtungslicht |
JP2019045858A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 矢崎総業株式会社 | バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置 |
TWM563567U (zh) | 2017-10-09 | 2018-07-11 | 中強光電股份有限公司 | 投影機及其照明系統 |
CN110133949B (zh) * | 2018-02-02 | 2022-08-16 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 光源装置及具有该光源装置的投影装置 |
DE102018202144A1 (de) * | 2018-02-12 | 2019-08-14 | Osram Gmbh | Beleuchtungseinheit |
WO2019209431A1 (en) | 2018-04-23 | 2019-10-31 | Magic Leap, Inc. | Avatar facial expression representation in multidimensional space |
CN108761981B (zh) * | 2018-04-28 | 2020-10-20 | 苏州佳世达光电有限公司 | 投影机 |
JP7516260B2 (ja) | 2018-05-22 | 2024-07-16 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 仮想アバタをアニメーション化するための骨格システム |
US10986270B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-04-20 | Magic Leap, Inc. | Augmented reality display with frame modulation functionality |
JP7459050B2 (ja) | 2018-07-27 | 2024-04-01 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 仮想キャラクタの姿勢空間変形のための姿勢空間次元低減 |
JP7031567B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-03-08 | 株式会社リコー | 光源光学系、光源装置及び画像投射装置 |
JP7317578B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-07-31 | 株式会社小糸製作所 | 画像表示装置 |
JP7341740B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2023-09-11 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
JP7154603B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2022-10-18 | フェニックス電機株式会社 | 露光装置用光源 |
JP7400417B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2023-12-19 | 株式会社リコー | 光源光学系、光源装置及び画像表示装置 |
FR3105453B1 (fr) * | 2019-12-23 | 2023-08-25 | Latelec | Module optique pour l’éclairage et la transmission de données par la technologie Li-Fi |
JP2021128273A (ja) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | キヤノン株式会社 | 光源装置、およびこれを備える画像投写装置 |
US12332559B2 (en) | 2020-03-12 | 2025-06-17 | Coretronic Corporation | Illumination system and projection apparatus |
CN116047849A (zh) * | 2020-04-30 | 2023-05-02 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统及投影装置 |
CN114200756B (zh) * | 2020-09-18 | 2023-04-18 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统及投影装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6437520A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-08 | Dainippon Screen Mfg | Lens for illuminance |
JP2012004009A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Sony Corp | 照明装置及び画像表示装置 |
JP2012014972A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Seiko Epson Corp | 光源装置及びプロジェクター |
JP2012133337A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-07-12 | Panasonic Corp | 光源装置および投写型表示装置 |
JP2013122930A (ja) * | 2013-02-07 | 2013-06-20 | Casio Computer Co Ltd | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ |
US20130250546A1 (en) * | 2010-12-08 | 2013-09-26 | Appotronics China Corporation | Light source |
JP2013195822A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69830441T2 (de) * | 1997-03-28 | 2005-12-08 | Seiko Epson Corp. | Optisches Beleuchtungssystem und Anzeigegerät vom Projektionstyp |
JPH11212023A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-08-06 | Seiko Epson Corp | 照明光学系および投写型表示装置 |
US7258450B2 (en) | 2003-12-04 | 2007-08-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Projector optical system configuration, optical module, and projector, and also electronic equipment, vehicle, projection system, and showcase utilizing such projector |
JP5180677B2 (ja) | 2008-05-14 | 2013-04-10 | 三洋電機株式会社 | 照明装置及びこれを用いた投写型映像表示装置 |
JP4711154B2 (ja) | 2009-06-30 | 2011-06-29 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5495023B2 (ja) | 2009-12-21 | 2014-05-21 | カシオ計算機株式会社 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
DE102010001942B4 (de) * | 2010-02-15 | 2012-03-29 | Osram Ag | Lichtquelleneinheit und Projektor mit einer derartigen Lichtquelleneinheit |
JP5617288B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置及びプロジェクター |
JP2011221502A (ja) | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置および光源装置 |
JP5408756B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2014-02-05 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ |
JP2012008549A (ja) | 2010-05-27 | 2012-01-12 | Panasonic Corp | 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置 |
JP5767444B2 (ja) | 2010-06-16 | 2015-08-19 | ソニー株式会社 | 光源装置及び画像投影装置 |
WO2011160680A1 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-29 | Osram Ag | A polyhedron, rotational arrangements, light source arrangements, a light source device, a lighting device, a three-dimensional body and projectors |
JP2012013977A (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Seiko Epson Corp | 光源装置及びプロジェクター |
JP2013540282A (ja) * | 2010-09-22 | 2013-10-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 傾斜式ダイクロイック色合成器iii |
JP2012108486A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
DE102010062465B4 (de) * | 2010-12-06 | 2021-02-04 | Coretronic Corporation | Leuchtvorrichtung |
EP2466375B1 (en) * | 2010-12-17 | 2019-12-25 | Maxell, Ltd. | Light Source Apparatus |
JP5673247B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP2013008950A (ja) * | 2011-05-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
US9816683B2 (en) * | 2011-10-20 | 2017-11-14 | Appotronics Corporation Limited | Light sources system and projection device using the same |
KR20140081885A (ko) * | 2011-10-24 | 2014-07-01 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 경사진 이색성 편광 빔 스플리터 |
CN103207507B (zh) * | 2012-01-11 | 2015-07-08 | 中强光电股份有限公司 | 光源模组与投影装置 |
JP2013250285A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光源装置及び画像表示装置 |
JP6268745B2 (ja) | 2012-09-18 | 2018-01-31 | 株式会社リコー | 照明装置、投射装置および照明方法 |
JP5997077B2 (ja) | 2013-03-07 | 2016-09-21 | 日立マクセル株式会社 | 光源装置 |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014261195A patent/JP2015163947A/ja active Pending
-
2015
- 2015-01-30 US US14/610,995 patent/US9632403B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-02 CN CN201510056636.2A patent/CN104820335B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6437520A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-08 | Dainippon Screen Mfg | Lens for illuminance |
JP2012004009A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Sony Corp | 照明装置及び画像表示装置 |
JP2012014972A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Seiko Epson Corp | 光源装置及びプロジェクター |
JP2012133337A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-07-12 | Panasonic Corp | 光源装置および投写型表示装置 |
US20130250546A1 (en) * | 2010-12-08 | 2013-09-26 | Appotronics China Corporation | Light source |
JP2013195822A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2013122930A (ja) * | 2013-02-07 | 2013-06-20 | Casio Computer Co Ltd | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097310A (ja) * | 2015-11-28 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP2017111428A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-22 | キヤノン株式会社 | 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP7086518B2 (ja) | 2015-12-10 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP2018040961A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置 |
KR102531419B1 (ko) * | 2016-10-24 | 2023-05-11 | 엘지전자 주식회사 | 광원유닛 |
KR20180044676A (ko) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | 엘지전자 주식회사 | 광원유닛 |
US11740544B2 (en) | 2017-12-27 | 2023-08-29 | Maxell, Ltd. | Projector |
WO2019130520A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | マクセル株式会社 | プロジェクタ |
JPWO2019130520A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2020-12-10 | マクセル株式会社 | プロジェクタ |
JP2021192099A (ja) * | 2017-12-27 | 2021-12-16 | マクセル株式会社 | プロジェクタ |
JP7228637B2 (ja) | 2017-12-27 | 2023-02-24 | マクセル株式会社 | プロジェクタ |
US11378874B2 (en) | 2017-12-27 | 2022-07-05 | Maxell, Ltd. | Projector |
JP2019139114A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | 照明装置および画像投射装置 |
JP2019200280A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
JP7106349B2 (ja) | 2018-05-15 | 2022-07-26 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
US11300861B2 (en) | 2018-05-15 | 2022-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Light source apparatus suitable for image projection apparatus |
US11359793B2 (en) | 2018-10-30 | 2022-06-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting apparatus and projection-type image display apparatus |
US11168867B2 (en) | 2018-10-30 | 2021-11-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting apparatus and projection-type image display apparatus |
JP7188287B2 (ja) | 2019-06-18 | 2022-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP2020204717A (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7247776B2 (ja) | 2019-06-18 | 2023-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP2020204716A (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
KR102018757B1 (ko) * | 2019-08-06 | 2019-11-04 | 굿아이텍 주식회사 | 블루 레이저 다이오드를 이용한 백색광 모듈 |
WO2021157430A1 (ja) * | 2020-02-05 | 2021-08-12 | ソニーグループ株式会社 | 光学システム |
US11906893B2 (en) | 2020-02-05 | 2024-02-20 | Sony Group Corporation | Optical system |
CN114594652A (zh) * | 2020-12-07 | 2022-06-07 | 株式会社理光 | 光源设备和投影设备 |
CN114594652B (zh) * | 2020-12-07 | 2024-03-15 | 株式会社理光 | 光源设备和投影设备 |
JP7628218B2 (ja) | 2021-07-07 | 2025-02-07 | ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー | 自動車投光器用の照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104820335B (zh) | 2017-10-24 |
US9632403B2 (en) | 2017-04-25 |
CN104820335A (zh) | 2015-08-05 |
US20150222864A1 (en) | 2015-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015163947A (ja) | 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置 | |
KR100813983B1 (ko) | 조명 광학계, 조명 유니트 및 이를 채용한 화상 투영 장치 | |
KR101321631B1 (ko) | 집광 광학계 및 투사형 화상 표시 장치 | |
US20100208364A1 (en) | Projection optical system and projection type image display device | |
TWI506300B (zh) | Condenser optical system and projection type image display device | |
US10663849B2 (en) | Polarization beam splitter and image projection apparatus using the same | |
US9410678B2 (en) | Illumination apparatus light source apparatus using illumination apparatus and image display apparatus | |
KR100909023B1 (ko) | 조명광학계 및 그것을 이용한 투사형 표시장치 | |
US6773111B2 (en) | Projection type image display apparatus | |
US8714745B2 (en) | Color splitter and combiner system and projection display apparatus | |
JP2000137204A (ja) | 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置 | |
US6273568B1 (en) | Projection apparatus | |
EP4066039A1 (en) | Light-source optical system, light-source device, and image display apparatus | |
CN111837073B (zh) | 图像显示设备 | |
JP3880227B2 (ja) | 照明装置及び投影装置 | |
US6478430B2 (en) | Illumination apparatus and projection apparatus | |
US9164263B2 (en) | Illumination optical system and projection-type display apparatus | |
US20100165299A1 (en) | Projector | |
JP2015145975A (ja) | 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置 | |
WO2011162321A1 (ja) | 照明装置及びプロジェクタ | |
US20050117128A1 (en) | Illumination optical system, image display optical system, projection type image display apparatus, and image display system | |
JP2001125196A (ja) | 照明装置及び投射装置 | |
JP2000241917A (ja) | 照明装置及びそれを有した投影装置 | |
JP2024121180A (ja) | リレー光学系、およびプロジェクター | |
JP2000171702A (ja) | 投射レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |