JP2015162995A - Submarine cable connection structure, reinforcement structure of connection part of submarine cable and connection method of submarine cable - Google Patents
Submarine cable connection structure, reinforcement structure of connection part of submarine cable and connection method of submarine cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015162995A JP2015162995A JP2014037586A JP2014037586A JP2015162995A JP 2015162995 A JP2015162995 A JP 2015162995A JP 2014037586 A JP2014037586 A JP 2014037586A JP 2014037586 A JP2014037586 A JP 2014037586A JP 2015162995 A JP2015162995 A JP 2015162995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- covering portion
- covering
- axial direction
- cable connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 46
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水底ケーブル接続構造、水底ケーブル接続部の補強構造および水底ケーブルの接続方法に関する。 The present invention relates to a submarine cable connection structure, a reinforcing structure of a submarine cable connection portion, and a submarine cable connection method.
海洋等を介した陸地間にケーブルを布設する場合、布設船から水底(海底)に向けてケーブルが布設される。このとき、水底(海底)に布設する2つのケーブルを接続するため、例えば特許文献1のようなケーブル接続部が設けられる。 When laying a cable between land via the ocean or the like, the cable is laid from the laying ship toward the bottom of the water (the bottom of the sea). At this time, in order to connect the two cables laid on the water bottom (sea floor), for example, a cable connecting portion as in Patent Document 1 is provided.
なお、特許文献2には、光ケーブルの接続部の端部において、端面材およびゴムブーツを設けることが開示されている。 Patent Document 2 discloses that an end face material and a rubber boot are provided at the end of the connection portion of the optical cable.
ケーブル接続部では、軸方向に対向する2つのケーブル線心の端部が接続される部分が保護管等によって覆われるため、ケーブル接続部の外径は、ケーブルの直径よりも大きくなる。ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部には、段差が形成され、この段差の部分が剛性の変曲点となる。このため、ケーブルを布設する際または布設した後にケーブルを屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部において、ケーブルを屈曲させる力が集中し、ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生する可能性がある。 In the cable connecting portion, the portion where the end portions of the two cable cores facing each other in the axial direction are connected is covered with a protective tube or the like, so the outer diameter of the cable connecting portion is larger than the diameter of the cable. A step is formed at the end of the cable connecting portion in the axial direction of the cable, and this step becomes a rigid inflection point. For this reason, when a cable bending force is applied when laying the cable or after the cable is laid, the cable bending force is concentrated at the cable axial end of the cable connecting portion, and the cable is broken ( There is a possibility that corner breakage may occur.
本発明の目的は、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部においてケーブルが折れる現象(角折れ)が発生することを抑制した水底ケーブル接続構造、水底ケーブル接続部の補強構造および水底ケーブルの接続方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a bottom-floor cable connection structure, a bottom-floor cable connection portion reinforcement structure, and a bottom-floor cable connection in which a phenomenon that the cable is bent (corner breakage) is prevented from occurring at the end of the cable connection portion in the axial direction of the cable. Is to provide a method.
本発明の第1の態様によれば、
水底に布設する2つのケーブルを接続するケーブル接続部と、
前記ケーブル接続部の前記ケーブルの軸方向の端部側に連結され、内部に前記2つのケーブルのそれぞれのケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっている第1被覆部と、
前記第1被覆部の外側に嵌合し、内部に前記ケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており、前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部と、
を有する
水底ケーブル接続構造が提供される。
According to a first aspect of the invention,
A cable connection for connecting two cables laid on the bottom of the water;
The cable connection portion is connected to the end portion side of the cable in the axial direction, the cables of the two cables are inserted therein, and the outer diameter from the cable connection portion side to the opposite side is the diameter of the cable. A first covering portion that is small to approach
The cable is inserted into the outside of the first covering portion, the cable is inserted therein, and the outer diameter decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable. A second covering portion having an elastic modulus smaller than the elastic modulus of the covering portion;
A submarine cable connection structure is provided.
本発明の第2の態様によれば、
水底に布設する2つのケーブルを接続するケーブル接続部の、前記2つのケーブルのそれぞれのケーブルの軸方向の端部側に連結され、内部に前記ケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっている第1被覆部と、
前記第1被覆部の外側に嵌合し、内部に前記ケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており、前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部と、
を有する
水底ケーブル接続部の補強構造が提供される。
According to a second aspect of the invention,
A cable connecting portion for connecting two cables laid on the bottom of the water is connected to the axial end side of each of the two cables, the cable is inserted into the inside, and the opposite side from the cable connecting portion side A first covering portion whose outer diameter is reduced toward the diameter of the cable toward the
The cable is inserted into the outside of the first covering portion, the cable is inserted therein, and the outer diameter decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable. A second covering portion having an elastic modulus smaller than the elastic modulus of the covering portion;
A submarine cable connection reinforcement structure is provided.
本発明の第3の態様によれば、
水底に布設する2つのケーブルを接続することによりケーブル接続部を形成する工程と、
前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記2つのケーブルのそれぞれのケーブルの直径に近づくように小さくなっている第1被覆部の内部に前記ケーブルを挿通させた状態で、前記第1被覆部を前記ケーブル接続部の前記ケーブルの軸方向の端部側に連結する工程と、
前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部の内部に前記ケーブルを挿通させた状態で、前記第2被覆部を前記第1被覆部の外側に嵌合させる工程と、
を有する
水底ケーブルの接続方法が提供される。
According to a third aspect of the invention,
Forming a cable connecting portion by connecting two cables laid on the bottom of the water;
In a state where the cable is inserted through the first covering portion whose outer diameter is reduced so as to approach the diameter of each of the two cables from the cable connecting portion side to the opposite side, Connecting one covering portion to an end portion side of the cable connecting portion in the axial direction of the cable;
The cable has an outer diameter that decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable, and has an elastic modulus smaller than that of the first covering portion. In a state where the second covering portion is fitted to the outside of the first covering portion,
A method of connecting a submarine cable having
本発明によれば、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部においてケーブルが折れる現象(角折れ)が発生することを抑制した水底ケーブル接続構造、水底ケーブル接続部の補強構造および水底ケーブルの接続方法が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the bottom cable connection structure which suppressed the phenomenon (corner bend) that a cable bends in the axial direction edge part of a cable connection part, the reinforcement structure of a bottom cable connection part, and the connection of a bottom cable A method is provided.
<本発明の第1実施形態>
(1)水底ケーブル接続構造
図1〜図3を用い、本発明の第1実施形態に係る水底ケーブル接続構造について説明する。図1は、本実施形態に係る水底ケーブル接続構造を示す断面図である。図2は、図1の一部を拡大した断面図である。図3は、本実施形態に係る水底ケーブル接続構造を分解したときの外観を示す模式図である。なお、図1において、水底ケーブル接続構造10は、一点鎖線の中心線を介して左右対称に構成される。
<First Embodiment of the Present Invention>
(1) Submarine cable connection structure The submarine cable connection structure which concerns on 1st Embodiment of this invention is demonstrated using FIGS. 1-3. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a submarine cable connection structure according to the present embodiment. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a part of FIG. FIG. 3 is a schematic view showing an appearance when the bottom cable connection structure according to the present embodiment is disassembled. In FIG. 1, the submarine
本実施形態の水底ケーブル接続構造10は、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部に2つの被覆部(第1被覆部500および第2被覆部600)を有することにより、ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生することを抑制するよう構成される。以下、詳細を説明する。
In the submarine
(ケーブル接続部)
図1に示されているように、水底に布設されるケーブル100は、いわゆる電力光複合ケーブルであり、電力ケーブル線心110と、光ケーブル線心(光ファイバ)120と、を有する。電力ケーブル線心110および光ケーブル線心120の外側には、鉄線からなる鎧装130が設けられる。なお、鎧装130の外側には、防食層140が設けられる場合がある。
(Cable connection)
As shown in FIG. 1, the
軸方向に対向する2つのケーブル100は、ケーブル接続部20において、それぞれ防食層140側から段階的に剥がされた状態で接続される。ケーブル接続部20は、2つの電力ケーブル線心110の端部を接続する電力ケーブル線心接続部210と、2つの光ケーブル線心120の端部を接続する光ケーブル線心接続部220と、を有する。
The two
電力ケーブル線心110は、架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(Crosslinked polyethylene insulated PVC sheathed cable:CVケーブル)であり、中心側から外側に向けて、導体(不図示)、内部半導電層(不図示)、絶縁層(不図示)、外部半導電層(不図示)、シールド層(遮蔽層)(不図示)、シース(不図示)を有する。一方の電力ケーブル線心110の導体の端部は、スリーブ(不図示)を圧縮することにより、他方の電力ケーブル線心110の導体の端部と接続される。スリーブの周囲には、電力ケーブル線心110の絶縁層にわたって絶縁テープが巻回される。絶縁テープを覆うように金属管(不図示)が設けられ、金属管の周囲には保護テープが巻回される。以上のような構成を有する電力ケーブル線心接続部210により、2つの電力ケーブル線心110の端部は接続される。
The
光ケーブル線心120は、中心側から外側に向けて、テンションメンバ、溝付きスペーサ、溝付きスペーサの溝内に設けられる光ファイバ、ビニルシースを有する。2つの光ケーブル線心120のそれぞれの端部におけるテンションメンバは、金属管(スリーブ)内の金属体(テンションメンバクランプ)により固定される。また、一方の光ファイバの端部は他方の光ファイバの端部と融着され、極度曲げが加わらないように金属管内のファイバトレイに収納される。テンションメンバを固定する金属体、およびファイバトレイを覆うように金属管が設けられ、金属管の繋ぎ目には保護テープが巻回される。以上のような構成を有する光ケーブル線心接続部220により、2つの光ケーブル線心120の端部は接続される。
The
また、段階的に剥がされたケーブル100の鎧装130は、外側に鉄線を沿わせて曲げるクサビ型のコッター312と円盤状の固定板(当て金具)310とで鉄線を挟み込むように固定される。一方のケーブル100に固定される固定板310は、連結金具320を介して、他方のケーブル100に固定される固定板310と連結される。また、固定板310、コッター312、連結金具320、電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220を囲むように、円筒状の保護管330が設けられる。保護管330のケーブル100の軸方向の端部側の内部には、固定板310およびコッター312が固定される。なお、保護管330内には、固定板310、コッター312、連結金具320、電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220の間を満たすように、防水混和物340が充填される場合がある。
Further, the
以上のように、主に、電力ケーブル線心接続部210、光ケーブル線心接続部220、固定板310、コッター312、連結金具320および保護管330等により、ケーブル接続部20が構成される。ケーブル接続部20を構成する固定板310、コッター312、連結金具320、および保護管330等は、例えば防食層によって覆われた鉄からなり、ケーブル100を布設する際の衝撃に耐えうるように構成される。
As described above, the
(フランジ部)
図1および図2に示されているように、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部には、フランジ部400が連結される。フランジ部400は、円筒部410および板状部420を有する。円筒部410は、ケーブル接続部20の保護管330の外側に嵌められる。円筒部410には保護管330と重なる位置にボルト挿入孔(符号不図示)が設けられる。ボルト挿入孔には、円筒部410の外側からボルト430が挿入される。ボルト430はケーブル接続部20の保護管330に設けられるネジ穴332に螺合する。これにより、ケーブル接続部20にフランジ部400が連結される。
(Flange part)
As shown in FIGS. 1 and 2, a
円筒部410のケーブル接続部20の反対側には、ケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿って板状部420が設けられる。板状部420の内部には、ケーブル100の軸方向に沿って、ケーブル100が挿通されるフランジ部ケーブル挿入孔412が設けられる。また、板状部420には、後述する第1被覆部500を固定するためのボルト540が挿入されるボルト挿入孔(符号不図示)が設けられる。
On the opposite side of the
(第1被覆部(インナー被覆部))
図1および図2に示されているように、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部側には、フランジ部400を介して、第1被覆部(インナー被覆部)500が連結される。第1被覆部500のケーブル接続部20側には、フランジ部400の板状部420に設けられるボルト挿入孔と重なる位置に、ケーブル100の軸方向に沿ってネジ穴552が設けられる。フランジ部400の板状部420に設けられるボルト挿入孔には、ボルト540が挿入される。ボルト540は第1被覆部500のネジ穴552に螺合する。このように、第1被覆部500がフランジ部400に固定されることにより、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部側に、フランジ部400を介して、第1被覆部500が連結される。また、上述のように、第1被覆部500は、ケーブル100の軸方向に沿って設けられるボルト540によりフランジ部400の板状部420に固定されることにより、第1被覆部500に対してケーブル100の軸方向に垂直な方向から力が加わったときに、第1被覆部500がフランジ部400から外れることが抑制される。
(First covering part (inner covering part))
As shown in FIGS. 1 and 2, a first covering portion (inner covering portion) 500 is coupled to the end portion of the
第1被覆部500は、例えば円錐台状である。第1被覆部500のケーブル接続部20側の外径は、例えばケーブル接続部20の保護管330の直径またはフランジ部400の直径に等しい。また、第1被覆部500の外径は、ケーブル接続部20側から反対側に向かってケーブル100の直径に近づくように小さくなっている。これにより、ケーブル接続部20から第1被覆部500のケーブル接続部20と反対側の端部までの段差が緩和される。また、第1被覆部500の傾斜した側面には、後述する第2被覆部600を固定するためのボルト620が螺合するネジ穴554が設けられる。
The 1st coating |
ここで、第1被覆部500の内部には、ケーブル100の軸方向に沿って、ケーブル100が挿通される第1ケーブル挿入孔510が設けられる。
Here, a first
第1ケーブル挿入孔510は、ケーブル接続部20側から反対側に向かって広がっている。ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル100はケーブル接続部20側から反対側に向けて徐々に屈曲する。これにより、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部においてケーブル100が(直角に)折れる現象(角折れ)が発生することが抑制されるだけでなく、第1被覆部500のケーブル接続部20と反対側の端部(第1ケーブル挿入孔510の開口端)においてケーブル100が(直角に)折れる現象(角折れ)が発生することが抑制される。また、第1ケーブル挿入孔510の開口端によってケーブル100が損傷することが抑制される。
The first
なお、第1ケーブル挿入孔510のケーブル接続部20側の付け根部分における直径は、ケーブル100の直径と等しい。これにより、第1ケーブル挿入孔510のケーブル接続部20側の付け根部分(すなわちケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部)において、ケーブル100が折れる現象が発生することが抑制される。
Note that the diameter of the base portion of the first
また、第1ケーブル挿入孔510は、ケーブル接続部20と反対側の開口側にR形状部520を有する。ケーブル100の軸方向に垂直な方向から見たときのR形状部520の断面形状は、ケーブル100の軸側に凸となったR形状である。第1ケーブル挿入孔510にR形状部520が設けられることにより、ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル100が第1ケーブル挿入孔510に対してより滑らかに当接することにより、ケーブル100が損傷することが抑制される。
The first
第1ケーブル挿入孔510のR形状部520の曲率半径は、例えばケーブル100の最小曲げ半径以上である。なお、ケーブル100の最小曲げ半径とは、ケーブル100を損傷させることなく屈曲させることができる最小の曲げ半径のことである。ケーブル100を屈曲させる力が印加され、ケーブル100がR形状部520に対して密に接して屈曲したとき、R形状部520におけるケーブル100の曲げ半径が、ケーブル100が許容する最小曲げ半径よりも小さくなることが抑制される。したがって、光ケーブル線心が導通不良となったり、電力ケーブル線心が破断したりすることが抑制され、ケーブル100へのダメージが軽減される。
The radius of curvature of the R-shaped
また、第1被覆部500は、剛性の大きい(強い)材質により構成されることが好ましい。第1被覆部500は、例えば金属からなる。
Moreover, it is preferable that the 1st coating |
(第2被覆部(アウター被覆部))
図1および図2に示されているように、第1被覆部500の外側には、第2被覆部(アウター被覆部)600が嵌合する。図3に示されているように、本実施形態では、第2被覆部600は、ケーブル100の軸方向に沿って分割される。また、第2被覆部600は、後述する第2ケーブル挿入孔610の中心軸を中心として対称となるように分割される。この2つに分割された第2被覆部600を、第2被覆部600a,600bとする。2つに分割された第2被覆部600a,600bを結合することによって、第2被覆部600が容易に第1被覆部500に嵌められる。
(Second covering part (outer covering part))
As shown in FIGS. 1 and 2, a second covering portion (outer covering portion) 600 is fitted to the outside of the
図1および図2に示されているように、第2被覆部600の第1被覆部500と重なる側面には、ボルト挿入孔(符号不図示)が設けられる。第2被覆部600のボルト挿入孔には、ボルト620が挿入される。ボルト620は第1被覆部500の側面に設けられるネジ穴554に螺合する。これにより、第2被覆部600は、第1被覆部500の外側に嵌合した状態で固定される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a bolt insertion hole (not shown) is provided on the side surface of the
第2被覆部600は、第1被覆部500と同様に、例えば円錐台状である。第2被覆部600のケーブル接続部20側の外径は、例えばケーブル接続部20の保護管330の直径またはフランジ部400の直径に等しい。また、第2被覆部600の外径は、ケーブル接続部20側から反対側に向かってケーブル100の直径に近づくように小さくなっている。これにより、ケーブル接続部20から第1被覆部500を介して第2被覆部600のケーブル接続部20と反対側の端部までの段差が緩和される。
Similar to the
第2被覆部600の内部には、ケーブル100の軸方向に沿って、ケーブル100が挿入される第2ケーブル挿入孔610が設けられる。第2ケーブル挿入孔610は、ケーブル100の軸方向から見て、第1ケーブル挿入孔510と重なるように配置される。第2ケーブル挿入孔610は、第1ケーブル挿入孔510と異なり、第2ケーブル挿入孔610の直径は、ケーブル接続部20側から反対側まで一定である。
A second
また、第2被覆部600は、第1被覆部500の弾性率よりも小さい弾性率を有する。例えば、第2被覆部600は、エチレンプロピレンゴムなどのゴムからなる。具体的には、第2被覆部600の弾性率は、例えば0.1MPa以上10MP以下である。なお、金属からなる第1被覆部500の弾性率は、10GPa以上である。
Further, the
このように、ケーブル100は、ケーブル接続部20側では、剛性の大きい第1被覆部500によって覆われ、ケーブル接続部20と反対側では、剛性の小さい第2被覆部600によって覆われる。水底ケーブル接続構造10の剛性は、ケーブル100の軸方向に、ケーブル接続部20側から反対側に向かって徐々に小さくなる。これにより、ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100を屈曲させる力が集中することが抑制され、ケーブル100はケーブル接続部20側から反対側に向かって緩やかに屈曲する。したがって、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100が折れる現象(角折れ)が発生することが抑制される。
Thus, the
また、ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、第2被覆部600が屈曲することによってケーブル100に対して元に戻そうとする弾性力が働く。この作用によっても、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100が折れる現象(角折れ)が発生することが抑制される。
Further, when the
(その他)
フランジ部400および第2被覆部600を覆うように、被覆層700が設けられる。被覆層700は、例えば布テープまたは自己融着テープである。これにより、フランジ部400、第1被覆部500および第2被覆部600がケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部に強固に固定される。
(Other)
A
(具体的寸法等)
例えば、ケーブル接続部20において接続されるケーブル100の直径は60mm以上150mm以下である。ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の長さは、3000mm以上5000mm以下であり、ケーブル接続部20の直径は、200mm以上500mm以下である。
(Specific dimensions, etc.)
For example, the diameter of the
また、例えば、第1被覆部500のケーブル100の軸方向の長さは、300mm以上1000mm以下である。第1被覆部500のR形状部520の曲率半径は、600mm以上1500mm以下である。第2被覆部600のケーブル100の軸方向の長さは、1000mm以上5000mm以下である。
Further, for example, the length of the
(2)水底ケーブルの接続方法
次に、本実施形態に係る水底ケーブルの接続方法について説明する。
(2) Submarine cable connection method Next, a submarine cable connection method according to the present embodiment will be described.
(第1被覆部挿通工程)
予め、以下のようにフランジ部400および第1被覆部500を準備する。ボルト540をフランジ部400の板状部420のボルト挿入孔に挿入し第1被覆部500のネジ穴552に螺合させることにより、第1被覆部500をフランジ部400に固定する。次に、フランジ部400のフランジ部ケーブル挿入孔412、および第1被覆部500の第1ケーブル挿入孔510に、ケーブル100を挿通させる。
(First covering part insertion process)
The
(ケーブル接続工程)
次に、ケーブル接続部20を構成する保護管330を一方のケーブル100に通しておく。
(Cable connection process)
Next, the
2つのケーブル100のそれぞれの端部を、防食層140側から段階的に剥がす。次に、2つの電力ケーブル線心110の端部を接続することにより、電力ケーブル線心接続部210を形成する。また、2つの光ケーブル線心120の端部を接続することにより、光ケーブル線心接続部220を形成する。
The respective ends of the two
次に、段階的に剥がされたケーブル100の鎧装130の部分を、外側に鉄線を沿わせて曲げるクサビ型のコッター312と円盤状の固定板(当て金具)310とで鉄線を挟み込むように固定する。また、一方のケーブル100に固定される固定板310を、連結金具320を介して、他方のケーブル100に固定される固定板310と連結する。また、固定板310、コッター312、連結金具320、電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220を囲むように保護管330を配置し、保護管330のケーブル100の軸方向の端部側の内部に、固定板310およびコッター312を固定する。なお、保護管330内に、固定板310、コッター312、連結金具320、電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220の間を満たすように、防水混和物340を充填してもよい。
Next, the portion of the
以上により、ケーブル接続部20を形成する。
The
(第1被覆部連結工程)
次に、第1被覆部500が連結されたフランジ部400の円筒部410を、ケーブル接続部20の保護管330の外側に嵌める。また、ボルト430をフランジ部400の円筒部410のボルト挿入孔に挿入しケーブル接続部20のネジ穴332に螺合させることにより、フランジ部400をケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部に固定する。このようにして、第1被覆部500の内部にケーブル100を挿通させた状態で、フランジ部400を介して第1被覆部500をケーブル接続部20のケーブルの軸方向の端部側に連結する。
(First covering part connecting step)
Next, the
(第2被覆部連結工程)
次に、2つに分割された第2被覆部600a,600bを、ケーブル100を囲むように結合することにより、第2被覆部600の内部にケーブル100を挿通させた状態とし、第1被覆部500の外側に嵌合させる。また、ボルト620を第2被覆部600のボルト挿入孔に挿入し第1被覆部500のネジ穴554に螺合させることにより、第2被覆部600を第1被覆部500に固定する。
(Second covering portion connecting step)
Next, the
(被覆層形成工程)
次に、フランジ部400および第2被覆部600を覆うように、例えば自己融着テープを巻回することにより、被覆層700を形成する。
(Coating layer forming process)
Next, the
以上により、2つのケーブル100が接続され、水底ケーブル接続構造10が形成される。
As described above, the two
(3)本実施形態に係る効果
本実施形態やその変形例によれば、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
(3) Effects according to the present embodiment According to the present embodiment and its modifications, the following one or more effects are achieved.
(a)本実施形態によれば、第1被覆部500はケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部側に連結され、第1被覆部500の内部にはケーブル100が挿通される。第1被覆部500の外径は、ケーブル接続部20側から反対側に向かってケーブル100の直径に近づくように小さくなっている。また、第2被覆部600は第1被覆部500の外側に嵌合し、第2被覆部600の内部にはケーブル100が挿通される。第2被覆部600の外径は、ケーブル接続部20側から反対側に向かってケーブル100の直径に近づくように小さくなっている。これにより、ケーブル接続部20から第1被覆部500を介して第2被覆部600のケーブル接続部20と反対側の端部までの段差が緩和される。また、第2被覆部600は、第1被覆部500の弾性率よりも小さい弾性率を有する。水底ケーブル接続構造10の剛性が、ケーブル100の軸方向に、ケーブル接続部20側から反対側に向かって徐々に小さくなる。これにより、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100が折れる現象(角折れ)が発生することを抑制することができる。
(A) According to the present embodiment, the
ここで、第1の比較例として、ケーブル接続部に本実施形態のような第1被覆部500および第2被覆部600が連結されていない場合について考える。ケーブル接続部では、軸方向に対向する2つのケーブル線心の端部が接続される部分(本実施形態でいう電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220)が保護管等によって覆われるため、ケーブル接続部の外径は、ケーブルの直径よりも大きくなる。この第1の比較例では、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部には、段差が形成され、この段差の部分が剛性の変曲点となる。このため、ケーブルを布設する際または布設した後にケーブルを屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部において、ケーブルを屈曲させる力が集中し、ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生する可能性がある。ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生した場合、光ケーブル線心が導通不良となったり、電力ケーブル線心が破断したりする可能性がある。
Here, as a first comparative example, a case where the
上記した第1の比較例のような場合において、これまで、水深が30m以下の場合では、布設船からケーブルを布設する際に、ダイバーがケーブルの布設状況を監視することにより、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部においてケーブルが折れる現象(角折れ)が発生することを抑制していた。しかしながら、水深が30m以上の場合では、ダイバーによる監視によりケーブルが折れる現象(角折れ)が発生することを抑制することは困難であった。 In the case of the first comparative example described above, when the water depth is 30 m or less, when the cable is installed from the laying ship, the diver monitors the cable installation state, Occurrence of a phenomenon that the cable is bent at the end portion in the axial direction of the cable (square breakage) is suppressed. However, in the case where the water depth is 30 m or more, it is difficult to suppress the phenomenon of cable breakage (corner breakage) by monitoring with a diver.
次に、第2の比較例として、ケーブル接続部に、本実施形態での第1被覆部500のような金属からなる被覆部のみが連結される場合について考える。第2の比較例では、被覆部のケーブル接続部と反対側の端部において、剛性の変曲点が形成される。このため、被覆部のケーブル接続部と反対側の端部において、ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生する可能性がある。
Next, as a second comparative example, consider a case where only a covering portion made of metal such as the
次に、第3の比較例として、ケーブル接続部に、本実施形態での第2被覆部600のようなゴムからなる被覆部のみが連結される場合について考える。第3の比較例では、被覆部の剛性が不十分であり、ケーブル接続部の剛性と被覆部の剛性との差が大きい。このため、被覆部自体が直角に屈曲することによって、ケーブル接続部のケーブルの軸方向の端部(すなわちケーブル接続部と被覆部との接合部)においてケーブル100が折れる現象(角折れ)が発生する可能性がある。
Next, as a third comparative example, consider a case where only the covering portion made of rubber such as the
これに対して、本実施形態によれば、第1被覆部500および第2被覆部600のそれぞれの外径は、ケーブル接続部20側から反対側に向かってケーブル100の直径に近づくように小さくなっている。ケーブル接続部20から第1被覆部500を介して第2被覆部600のケーブル接続部20と反対側の端部までの段差が緩和される。また、ケーブル100は、ケーブル接続部20側では、剛性の大きい第1被覆部500によって覆われ、ケーブル接続部20と反対側では、剛性の小さい第2被覆部600によって覆われる。水底ケーブル接続構造10の剛性は、ケーブル100の軸方向に、ケーブル接続部20側から反対側に向かって徐々に小さくなる。これにより、ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100を屈曲させる力が集中することが抑制され、ケーブル100はケーブル接続部20側から反対側に向かって緩やかに屈曲する。したがって、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブル100が折れる現象(角折れ)が発生することを抑制することができる。また、ケーブル100が折れる現象が未然に抑制されることから、ダイバーによる監視を行う必要がなくなる。これにより、人件費を削減しケーブル100を布設する際のコストを減少させることができ、また水深が30m以上であっても安定的にケーブル100を布設することができる。
On the other hand, according to the present embodiment, the outer diameter of each of the
(b)本実施形態によれば、水底ケーブル接続構造10が適用されるケーブル100は、電力光複合ケーブルであり、電力ケーブル線心110と、光ケーブル線心120と、を有する。ケーブル100が光ファイバ複合電力ケーブルである場合、ケーブル接続部20が電力ケーブル線心接続部210および光ケーブル線心接続部220を有するため、ケーブル接続部20の直径がケーブル100の直径に対して大きくなる傾向がある。この場合、ケーブル100の剛性に対するケーブル接続部20の剛性の差が大きくなる。このため、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部において、ケーブルが折れる現象(角折れ)が発生する確率が高くなる。したがって、本実施形態のように、光ファイバ複合電力ケーブルであるケーブル100に対して、段階的に剛性が変化するよう構成された水底ケーブル接続構造10を適用することは特に有効である。
(B) According to this embodiment, the
(c)本実施形態によれば、第1ケーブル挿入孔510は、ケーブル接続部20側から反対側に向かって広がっている。ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、ケーブル100はケーブル接続部20側から反対側に向けて徐々に屈曲する。これにより、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部においてケーブル100が(直角に)折れる現象(角折れ)が発生することが抑制されるだけでなく、第1被覆部500のケーブル接続部20と反対側の端部(第1ケーブル挿入孔510の開口端)においてケーブル100が(直角に)折れる現象(角折れ)が発生することが抑制される。また、第1ケーブル挿入孔510の開口端によってケーブル100が損傷することが抑制される。
(C) According to this embodiment, the 1st
(d)本実施形態によれば、第1被覆部500は、ケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部に連結されるフランジ部400を介して、ケーブル接続部20に連結される。これにより、第1被覆部500をケーブル接続部20に容易に連結することができる。
(D) According to this embodiment, the 1st coating |
(e)本実施形態によれば、第1被覆部500は、ケーブル100の軸方向に沿って設けられるボルト540によりフランジ部400の板状部420に固定される。これにより、第1被覆部500に対してケーブル100の軸方向に垂直な方向から力が加わったときに、第1被覆部500がフランジ部400から外れることを抑制することができる。
(E) According to the present embodiment, the
(f)本実施形態によれば、第2被覆部600は、ケーブル100の軸方向に沿って分割される。第1被覆部500がケーブル接続部20に連結された後に、2つに分割された第2被覆部600a,600bを、ケーブル100を囲むように結合することによって、第2被覆部600の内部にケーブル100を挿通させた状態とすることができる。これにより、第1被覆部500がケーブル接続部20に連結された後に、第2被覆部600を第1被覆部500に容易に嵌めて固定することができる。
(F) According to the present embodiment, the
例えば第2被覆部600がゴムからなる場合、ケーブル100と第2被覆部600との摩擦力が大きくなるため、第2被覆部600の第2ケーブル挿入孔610にケーブル100を摺動させることが困難となる可能性がある。このため、第2被覆部600がゴムからなる場合では、第2被覆部が分割されていない構成は適さず、ケーブル接続工程の前に第2被覆部600に予めケーブル100を通しておく方法は適さない可能性がある。本実施形態では、第1被覆部500がケーブル接続部20に連結された後に、2つに分割された第2被覆部600a,600bを結合することによって、第2被覆部600の第2ケーブル挿入孔610にケーブル100を摺動させることなく、第2被覆部600を第1被覆部500に連結することができる。したがって、本実施形態は、第2被覆部600がゴムからなる場合などに特に有効である。
For example, when the
<本発明の第2実施形態>
図4を用い、本発明の第2実施形態について説明する。図4は、本実施形態に係る水底ケーブル接続構造の一部を拡大した断面図である。
<Second Embodiment of the Present Invention>
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a part of the submarine cable connection structure according to the present embodiment.
本実施形態は、第2被覆部の第1被覆部に対する連結態様が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる要素についてのみ説明し、第1実施形態で説明した要素と実質的に同一の要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。 This embodiment is different from the first embodiment in the manner of connection of the second covering portion to the first covering portion. Hereinafter, only elements different from those of the first embodiment will be described, and elements substantially the same as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(1)水底ケーブル接続構造
図4に示されているように、第1被覆部502は、側面に凹部560を有する。第1被覆部502の凹部560は、第1被覆部502の側面を周方向に囲むように設けられる。また、第1被覆部502の凹部560は、ケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面を有する。なお、第1被覆部502の凹部560の側面は、厳密にケーブル100の軸方向に垂直な方向に設けられる必要はなく、ケーブル100の軸方向に垂直な方向の成分を有していればよい。
(1) Submarine cable connection structure As FIG. 4 shows, the 1st coating |
一方、第2被覆部602は、第1被覆部500に嵌合する側の面(内側面)に設けられ第1被覆部500の凹部560に嵌合する凸部640を有する。第2被覆部602の凸部640は、第2被覆部602の第1被覆部500に嵌合する側の面を周方向に囲むように設けられる。また、第2被覆部602の凸部640は、ケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面を有する。第2被覆部602の凸部640のケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面は、上記した第1被覆部502の凹部560のケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面に当接する。
On the other hand, the
(2)第2被覆部連結工程
本実施形態の水底ケーブルの接続方法は、第2被覆部連結工程が第1実施形態と異なる。第2被覆部連結工程では、2つに分割された第2被覆部602a,602bを結合し、第2被覆部602の内部にケーブル100を挿通させた状態とし、第1被覆部502の外側に嵌合させる。このとき、第2被覆部602の第1被覆部502に嵌合する側の面に設けられる凸部640を、第1被覆部502の側面に設けられる凹部560に嵌合させる。
(2) 2nd coating | coated part connection process The connection method of the bottom cable of this embodiment differs in the 2nd coating | coated part connection process from 1st Embodiment. In the second covering portion connecting step, the second covering portions 602a and 602b divided into two parts are joined, and the
(3)本実施形態に係る効果
(a)本実施形態によれば、第1被覆部502は側面に凹部560を有し、第2被覆部602は、第1被覆部500に嵌合する側の面に設けられ第1被覆部500の凹部560に嵌合する凸部640を有する。第2被覆部602の凸部640を第1被覆部502の凹部560に嵌合させることにより、第2被覆部602を第1被覆部502に強固に固定することができる。
(3) Effects according to the present embodiment (a) According to the present embodiment, the
(b)本実施形態によれば、第2被覆部602の凸部640のケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面は、第1被覆部502の凹部560のケーブル100の軸方向に垂直な方向に沿った側面に当接する。これにより、ケーブル100を布設する際または布設した後にケーブル100を屈曲させる力が印加されたとき、第2被覆部602がケーブル100の軸方向にずれることを抑制することができる。
(B) According to this embodiment, the side surface along the direction perpendicular to the axial direction of the
<本発明の第3実施形態>
図5および図6を用い、本発明の第3実施形態について説明する。図5は、本実施形態に係る水底ケーブル接続構造の一部を拡大した断面図である。図6は、本実施形態に係る水底ケーブル接続構造を分解したときの外観を示す模式図である。
<Third embodiment of the present invention>
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a part of the submarine cable connection structure according to the present embodiment. FIG. 6 is a schematic diagram showing an external appearance when the submarine cable connection structure according to the present embodiment is disassembled.
本実施形態は、第1被覆部が分割される点が第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる要素についてのみ説明し、第1実施形態で説明した要素と実質的に同一の要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。 This embodiment is different from the first embodiment in that the first covering portion is divided. Hereinafter, only elements different from those of the first embodiment will be described, and elements substantially the same as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(1)水底ケーブル接続構造
図6に示されているように、第1被覆部504は、ケーブル100の軸方向に沿って分割される。また、第1被覆部504は、第1ケーブル挿入孔510の中心軸を中心として対称となるように分割される。この2つに分割された第1被覆部504を、第1被覆部504a,504bとする。
(1) Submarine cable connection structure As shown in FIG. 6, the
図5および図6に示されているように、第1被覆部504の外側には、周方向に沿って、例えば2本の帯状の鉄線バインダ570が巻回される。これにより、第1被覆部504a,504bが結合される。
As shown in FIGS. 5 and 6, for example, two strip-shaped
さらに、フランジ部404は、ケーブル100の軸方向に沿って分割されていてもよい。この場合、フランジ部404は、フランジ部ケーブル挿入孔412の中心軸を中心として対称となるように分割される。この2つに分割されたフランジ部404を、フランジ部404a,404bとする。
Further, the
(2)水底ケーブルの接続方法
本実施形態では、予め2つのケーブル100のそれぞれをフランジ部400および第1被覆部500に通しておく第1被覆部挿通工程を行う必要がなく、まず、ケーブル接続工程から行われる。
(2) Submarine cable connection method In this embodiment, it is not necessary to perform the first covering portion insertion step of passing each of the two
(第1被覆部連結工程)
ケーブル接続工程の後に、第1被覆部504a,504bのそれぞれを、ボルト540により、フランジ部404a,404bのそれぞれに固定する。次に、第1被覆部504a,504bのそれぞれが連結されたフランジ部404a,404bを、ケーブル100を囲むように結合することにより、第1被覆部500の内部にケーブル100を挿通させた状態とする。また、ボルト430により、フランジ部404をケーブル接続部20のケーブル100の軸方向の端部に固定する。次に、例えば2本の鉄線バインダ570を第1被覆部504a,504bの外周に巻回することにより、第1被覆部504a,504bを結合する。以上により、フランジ部400を介して第1被覆部500をケーブル接続部20のケーブルの軸方向の端部側に連結する。
(First covering part connecting step)
After the cable connecting step, each of the
以降の工程は、第1実施形態と同様である。 The subsequent steps are the same as in the first embodiment.
(3)本実施形態に係る効果
本実施形態によれば、第1被覆部504は、ケーブル100の軸方向に沿って分割される。ケーブル接続工程の後に、2つに分割された第1被覆部500a,500bを、ケーブル100を囲むように結合することによって、第1被覆部500の内部にケーブル100を挿通させた状態とすることができる。これにより、ケーブル接続工程の後に、第1被覆部500をケーブル接続部20のケーブルの軸方向の端部側に容易に連結することができる。
(3) Effects According to this Embodiment According to this embodiment, the
<本発明の他の実施形態>
以上、本発明の実施形態および変形例について具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態および変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
<Other Embodiments of the Present Invention>
As mentioned above, although embodiment and modification of this invention were described concretely, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment and modification, and can be variously changed in the range which does not deviate from the summary.
上述の実施形態では、保護管330が分割されていない場合について説明したが、保護管はケーブルの軸方向に沿って分割されていてもよい。この場合は、電力ケーブル線心接続部および光ケーブル線心接続部を形成し、ケーブルを固定板およびコッターに固定し、連結金具を介して2つの固定板を連結した後に保護管を結合すればよい。
In the above-described embodiment, the case where the
また、上述の実施形態では、第1被覆部500がフランジ部400を介してケーブル接続部20に連結される場合について説明したが、第1被覆部は直接ケーブル接続部に連結されていてもよい。
Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the case where the 1st coating |
また、上述の実施形態では、第1被覆部500の第1ケーブル挿入孔510がR形状部520を有する場合について説明したが、第1被覆部はケーブル接続部側から反対側に向かって広がるように設けられる平坦な傾斜面を有していても良い。
Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the case where the 1st
また、上述の第2実施形態において、第2被覆部600がボルト620によって第1被覆部500に固定される場合について図示したが、第2被覆部の凸部が第1被覆部の凹部に嵌合することによって第2被覆部が第1被覆部に固定されていれば、第2被覆部を第1被覆部に固定するボルトは設けられていなくても良い。
Further, in the second embodiment described above, the case where the
また、上述の実施形態では、第2被覆部600がケーブル100の軸方向に沿って分割される場合について説明したが、例えば第2被覆部の第2ケーブル挿入孔にケーブルを摺動させることが可能であれば、第2被覆部は分割されていなくてもよい。
Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the case where the 2nd coating |
10 水底ケーブル接続構造
20 ケーブル接続部
100 ケーブル
110 電力ケーブル線心
120 光ケーブル線心
130 鎧装
140 防食層
210 電力ケーブル線心接続部
220 光ケーブル線心接続部
310 固定板
312 コッター
320 連結金具
330 保護管
332 ネジ穴
340 防水混和物
400,404,404a,404b フランジ部
410 円筒部
412 フランジ部ケーブル挿通孔
420 板状部
420 連結部
430 ボルト
500,502,504,504a,504b 第1被覆部
510 第1ケーブル挿入孔
520 R形状部
540 ボルト
552,554 ネジ穴
560 凹部
570 鉄線バインダ
600 第2被覆部
600,600a,600b,602,602a,602b 第2被覆部
610 第2ケーブル挿入孔
620 ボルト
640 凸部
700 被覆層
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記ケーブル接続部の前記ケーブルの軸方向の端部側に連結され、内部に前記2つのケーブルのそれぞれのケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっている第1被覆部と、
前記第1被覆部の外側に嵌合し、内部に前記ケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており、前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部と、
を有する
ことを特徴とする水底ケーブル接続構造。 A cable connection for connecting two cables laid on the bottom of the water;
The cable connection portion is connected to the end portion side of the cable in the axial direction, the cables of the two cables are inserted therein, and the outer diameter from the cable connection portion side to the opposite side is the diameter of the cable. A first covering portion that is small to approach
The cable is inserted into the outside of the first covering portion, the cable is inserted therein, and the outer diameter decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable. A second covering portion having an elastic modulus smaller than the elastic modulus of the covering portion;
A submarine cable connection structure characterized by comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の水底ケーブル接続構造。 The submarine cable connection structure according to claim 1, wherein the cable includes a power cable core and an optical cable core.
前記ケーブル挿入孔は、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって広がっている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の水底ケーブル接続構造。 The first covering portion has a cable insertion hole through which the cable is inserted,
The submarine cable connection structure according to claim 1 or 2, wherein the cable insertion hole extends from the cable connection portion side toward the opposite side.
ことを特徴とする請求項3に記載の水底ケーブル接続構造。 The cable insertion hole is provided in the opening side opposite to the cable connection portion and has an R shape in which a cross-sectional shape when viewed from a direction perpendicular to the axial direction of the cable is convex toward the axial side of the cable. The submarine cable connection structure according to claim 3, further comprising a shape portion.
ことを特徴とする請求項4に記載の水底ケーブル接続構造。 The submarine cable connection structure according to claim 4, wherein a radius of curvature of the R-shaped portion is equal to or greater than a minimum bending radius of the cable.
前記第1被覆部は、前記フランジ部を介して前記ケーブル接続部に連結される
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の水底ケーブル接続構造。 A flange connected to the axial end of the cable of the cable connecting portion;
The submarine cable connection structure according to claim 1, wherein the first covering portion is connected to the cable connection portion via the flange portion.
前記第1被覆部は、前記ケーブルの軸方向に沿って設けられるボルトにより前記フランジ部の前記板状部に固定される
ことを特徴とする請求項6に記載の水底ケーブル接続構造。 The flange portion has a plate-like portion provided along a direction perpendicular to the axial direction of the cable,
The submarine cable connection structure according to claim 6, wherein the first covering portion is fixed to the plate-like portion of the flange portion by a bolt provided along the axial direction of the cable.
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の水底ケーブル接続構造。 The said 2nd coating | coated part is divided | segmented along the axial direction of the said cable, The bottom cable connection structure of any one of Claims 1-7 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の水底ケーブル接続構造。 The said 1st coating | coated part is divided | segmented along the axial direction of the said cable, The submarine cable connection structure of any one of Claims 1-8 characterized by the above-mentioned.
前記第2被覆部は、前記第1被覆部に嵌合する側の面に設けられ前記凹部に嵌合する凸部を有する
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の水底ケーブル接続構造。 The first covering portion has a recess on a side surface,
The said 2nd coating | coated part has a convex part provided in the surface of the side fitted to the said 1st coating | coated part, and fitted to the said recessed part, The one of Claims 1-9 characterized by the above-mentioned. Underwater cable connection structure.
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の水底ケーブル接続構造。 The bottom cable connection structure according to any one of claims 1 to 10, wherein an elastic modulus of the second covering portion is 0.1 MPa or more and 10 MP or less.
前記第1被覆部の外側に嵌合し、内部に前記ケーブルが挿通され、前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており、前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部と、
を有する
ことを特徴とする水底ケーブル接続部の補強構造。 A cable connecting portion for connecting two cables laid on the bottom of the water is connected to the axial end side of each of the two cables, the cable is inserted into the inside, and the opposite side from the cable connecting portion side A first covering portion whose outer diameter is reduced toward the diameter of the cable toward the
The cable is inserted into the outside of the first covering portion, the cable is inserted therein, and the outer diameter decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable. A second covering portion having an elastic modulus smaller than the elastic modulus of the covering portion;
A structure for reinforcing a submarine cable connection portion, comprising:
前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記2つのケーブルのそれぞれのケーブルの直径に近づくように小さくなっている第1被覆部の内部に前記ケーブルを挿通させた状態で、前記第1被覆部を前記ケーブル接続部の前記ケーブルの軸方向の端部側に連結する工程と、
前記ケーブル接続部側から反対側に向かって外径が前記ケーブルの直径に近づくように小さくなっており前記第1被覆部の弾性率よりも小さい弾性率を有する第2被覆部の内部に前記ケーブルを挿通させた状態で、前記第2被覆部を前記第1被覆部の外側に嵌合させる工程と、
を有する
ことを特徴とする水底ケーブルの接続方法。 Forming a cable connecting portion by connecting two cables laid on the bottom of the water;
In a state where the cable is inserted through the first covering portion whose outer diameter is reduced so as to approach the diameter of each of the two cables from the cable connecting portion side to the opposite side, Connecting one covering portion to an end portion side of the cable connecting portion in the axial direction of the cable;
The cable has an outer diameter that decreases from the cable connecting portion side to the opposite side so as to approach the diameter of the cable, and has an elastic modulus smaller than that of the first covering portion. In a state where the second covering portion is fitted to the outside of the first covering portion,
A method of connecting a submarine cable, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037586A JP6270540B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Submarine cable connection structure, reinforcement structure of the submarine cable connection part, and submarine cable connection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037586A JP6270540B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Submarine cable connection structure, reinforcement structure of the submarine cable connection part, and submarine cable connection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015162995A true JP2015162995A (en) | 2015-09-07 |
JP6270540B2 JP6270540B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=54185761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014037586A Active JP6270540B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Submarine cable connection structure, reinforcement structure of the submarine cable connection part, and submarine cable connection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6270540B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105811353A (en) * | 2016-03-21 | 2016-07-27 | 中天科技海缆有限公司 | Multilayer armored cable maintenance connector box and installation method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5190496A (en) * | 1975-02-05 | 1976-08-07 | Kaiteichukeikito keeburuno setsuzokusochi | |
JPS57177110A (en) * | 1981-04-24 | 1982-10-30 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Boot for joint box of optical submarine cable |
JPS63140618A (en) * | 1986-11-14 | 1988-06-13 | レ・カーブル・ドウ・リヨン | Flexible cable head for submarine link |
JP2003158816A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Okinawa Electric Power Co Ltd | Connection structure of underwater cable |
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014037586A patent/JP6270540B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5190496A (en) * | 1975-02-05 | 1976-08-07 | Kaiteichukeikito keeburuno setsuzokusochi | |
JPS57177110A (en) * | 1981-04-24 | 1982-10-30 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Boot for joint box of optical submarine cable |
JPS63140618A (en) * | 1986-11-14 | 1988-06-13 | レ・カーブル・ドウ・リヨン | Flexible cable head for submarine link |
JP2003158816A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Okinawa Electric Power Co Ltd | Connection structure of underwater cable |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105811353A (en) * | 2016-03-21 | 2016-07-27 | 中天科技海缆有限公司 | Multilayer armored cable maintenance connector box and installation method thereof |
CN105811353B (en) * | 2016-03-21 | 2017-12-29 | 中天科技海缆有限公司 | A kind of multilayer armored cable maintenance connector box and its installation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6270540B2 (en) | 2018-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160301198A1 (en) | Undersea cable, undersea cable installation structure, and method for installing undersea cable | |
JP2767249B2 (en) | Clamp assembly and mounting method of exterior clamp | |
KR20130072191A (en) | Wire connection and distribution casing with connecting part, hollow pipe columns and connected part for communication cables | |
KR102342659B1 (en) | A rigid joint assembly | |
US10663666B2 (en) | Flexible, low profile kink resistant fiber optic splice tension sleeve | |
EP3336993B1 (en) | Cable reinforcement sleeve for subsea cable joint | |
US6058603A (en) | Method for terminating non-metallic transmission cables | |
JP6270540B2 (en) | Submarine cable connection structure, reinforcement structure of the submarine cable connection part, and submarine cable connection method | |
KR102011149B1 (en) | Stiffner And Marin Cable Connecting Device Having the Same | |
JP2024015974A (en) | rigid submarine power cable joint | |
JP2011150166A (en) | Cable connection portion, power and optical fiber composite cable, and cable connection method | |
KR101736498B1 (en) | Connecting Device of Submarine Cable | |
KR20220098828A (en) | Different Type Power Cable Core Connecting Device And Different Type Power Cable Connecting System | |
US9601838B2 (en) | Splice for gathering ends of electric wire bundle | |
KR20150106558A (en) | Optical fiber unit and optical fiber composite power cable having the same | |
JPH0136328B2 (en) | ||
JP2017153176A (en) | Cable end structure and cable processing method | |
JP2015176642A (en) | Photoelectricity composite cable | |
JP2021534723A (en) | Wind hang off | |
WO2016192779A1 (en) | A rigid joint assembly | |
CN105390205A (en) | Overhead cable | |
US20240055849A1 (en) | Different type power cable core connection device and different type power cable connection system compring same | |
JP2005128326A (en) | Optical fiber cable | |
CN117878813A (en) | Submarine cable cabin entering sealing assembly, photoelectric composite cable and submarine cable cabin entering method | |
JP6598116B2 (en) | Iron wire retaining device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160428 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6270540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |